窓辺でお茶を

窓辺でお茶を

September 10, 2021
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
いつのまにかもうずいぶんと昔のことになってしまった私の通学路が六本木だった頃、学校で「かみそりばばあの伝説」が広まっていました。

六本木の裏通りに、うっかり出会うと、かみそりを持って追いかけてくる「かみそりばばあ」が住んでいる、というのです。
3回見ると死ぬ、という説もあって、「もう2回見ちゃった」と顔をこわばらせて言う子もいました。

 六本木通りから少し入った、今は飲食店などがあるあたりも、その頃はまだ住宅街でした。塀に囲まれたお屋敷の閑静な住宅街と、庶民的一帯があって、潰れそうに屋根の低い木造家屋が かみそりばばあの住まいに違いない、などと言い合っていました。

 それより前に、人通りのない住宅街に痴漢が出たから通っちゃダメと言われたことがあったので、今思うと子供達が通らないようにおとなが考え出した伝説だったのかもしれません。

 怖いもの見たさでわざわざそのあたりを通って帰ったこともありますが、数人で連れ立ってドキドキしながら歩いたものでした。ひとりで行くような強者はめったにいなかったので、おとなが考えたとしたら、功を奏したことになります。その後何年ぐらい語り継がれたのでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  September 10, 2021 02:59:47 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: