投資逍遥

投資逍遥

2006/08/04
XML
カテゴリ: 聖書に親しむ
この本は昭和48年5月に発行されたので、今から33年前の発行です。
当時の著者の年齢は、42歳位でした。

以下に、 【この本からの引用】 【上記の感想】 という形で、少々書きとめておきます。


【この本からの引用】

有名なドイツの強制収容所・アウシュヴィッツで戦争中に一つのできごとがあった。
事件そのものは小さなことであった。
コルベという1人のカトリックの神父が、死刑囚の身代りになって自分が餓死刑を受けることで、その死刑囚を救ったのである。

【上記の感想】

キリスト教関連の本を読んでいると、コルベ神父がよく出てきます。
が、私はコルベ神父についてほとんど知らないため、この機会に調べておきます。
以下にウィキペディアから引用します。

-----引用開始-----
マキシミリアノ・マリア・コルベ (1894年11月10日 - 1941年8月14日) は、ポーランド人のカトリック司祭。アウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所で餓死刑に選ばれた男の身代わりとなった事で知られ、「アウシュヴィッツの聖者」といわれる。カトリック教会の聖人で記念日は8月14日。
-----引用終了-----

また、コルベ神父は1930年(昭和5年)にゼノ修道士らと来日し、長崎で「聖母の騎士」誌の出版を開始し、翌年には聖母の騎士修道院を設立したそうです。その後故国ポーランドに帰るまで、日本に5~6年滞在したようです。

「聖母の騎士」誌については 4月8日の日記 で少々触れましたが、コルベ神父が出版を開始したことは、今回新たに知りました。

また、コルベ神父は聖母の騎士修道院を設立したとのことですが、現在もその流れを汲む 「聖母の騎士高等学校」 が長崎にあります。
校名が中々ユニークですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/08/04 11:39:46 AM
コメント(2) | コメントを書く
[聖書に親しむ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

征野三朗

征野三朗

Favorite Blog

メモ New! 4畳半2間さん

やれやれ New! てがてがさん

2021~24PF概況416位… New! みきまるファンドさん

マギアレコード い… New! yokohamatarou2001さん

やらかし投資 New! slowlysheepさん

構力入門9 ベクトル… New! ミカオ建築館さん

【暴落】失望売りで… New! わくわく303さん

ドア修復の為の養生… New! Home Madeさん

詐欺。。。 New! yasuho consultingさん

☆本日、TBS『金スマ… New! ruzeru125さん

Comments

征野三朗 @ Re[1]:MXS全世界株式(2559)を新規買付(06/08) mkd5569さんへ おはようございます。 オ…
mkd5569 @ Re:MXS全世界株式(2559)を新規買付(06/08) こんばんは なにかと話題のオルカンですね…
征野三朗 @ Re[1]:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) mkd5569さんへ おはようございます。 今…
mkd5569 @ Re:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) こんばんは いつもありがとうございます。…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: