投資逍遥

投資逍遥

2008/01/28
XML
テーマ: ドイツ(631)
カテゴリ: カテゴリ未分類

聖トーマス教会合唱団の歴史はほぼ800年に及ぶ。ドイツの代表的な都市ライプツィヒの町が出来てから、わずか半世紀ほど後の1212年、聖トーマス教会に修道会と付属の学校が設置されたのが起源である。合唱団員は、寄宿舎で共同生活を営み、ライプツィヒのトーマス校で学んでいる。当初は聖職者の育成を目指していたが、まもなく、修道会に寄宿していない少年も受け入れられるようになった。  最初のカントール(教会の音楽監督)の在職期間は、宗教改革で有名なマルティン・ルターとヨハン・エックとの有名な公開論争の時期に当っている。その後ヨハン・ヘルマン・シャイン(1616~30)、ヨハン・クーナウ(1701~22)などが務めたが、ヨハン・セバスティアン・バッハは第15代カントールとして1723年から27年間その地位にあった。  その後、数々の著名なカントールが歴任し、20世紀になると、聖トーマス教会合唱団は、国外で活発なコンサート活動も開始した。

ライプツィヒでは、聖トーマス教会での金曜日と土曜日のモテットやカンタータの演奏は、重要な音楽行事となっていたが、バッハの受難曲、クリスマス・オラトリオ、ロ短調ミサ曲の定期演奏も輝かしい評判を得ており、その伝統は今日まで維持されている。合唱団は現在、年間に延べおよそ13万人の聴衆を前に生演奏を行っている。(ネットでお借りしました)



【上記の感想】

「聖トーマス教会合唱団」について書かれた部分である。

なお、3月に同合唱団は来日されるようである。

ライプツィヒについては、 こちら でも書いた。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/01/28 07:03:51 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

征野三朗

征野三朗

Favorite Blog

まずい!!!!!! New! てがてがさん

2021~24PF概況421位… New! みきまるファンドさん

千住神社・千住富士… New! yokohamatarou2001さん

☆櫻坂46♪新曲『自業… New! ruzeru125さん

良い子、悪い子? New! slowlysheepさん

週休2日は休みがすぐ… New! コウちゃん9825さん

構力入門25 平行な… New! ミカオ建築館さん

現状これも入手可能… New! Home Madeさん

法と道徳 New! karagura56さん

ハーバード大学研究…… New! walkman2007さん

Comments

征野三朗 @ Re[1]:12636アクセス/日 (新記録)(06/25) mkd5569さんへ おはようございます。 記…
mkd5569 @ Re:12636アクセス/日 (新記録)(06/25) おはようございます。 10000アクセス超お…
mkd5569 @ Re:征野ファンドの運用状況---対TOPIX、今週はまあまあ(06/22) こんにちは いつもありがとうございます。…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: