投資逍遥

投資逍遥

2024/06/23
XML
テーマ: その他金融(135)
カテゴリ: その他金融
東京センチュリー(8439.リース)を見ておきます。

​​​​​ 関連日記



まずは、メモ書きです。

・買付候補銘柄。
・30年3月期の1株当たり純資産は、前期比が111.6%、3期前比が135.1%、5期前比が179.2%。
・31年3月期の1株当たり純資産は、前期比が107.7%、3期前比が133.2%、5期前比が169.3%。
・2020年3月期の1株当たり純資産は、前期比が112.5%、3期前比が135.2%、5期前比が163.6%。
・2021年3月期の1株当たり純資産は、前期比が102.8%、3期前比が124.5%、5期前比が154.0%。
・2022年3月期の1株当たり純資産は、前期比が117.9%、3期前比が136.3%、5期前比が163.9%。
・2023年3月期の1株当たり純資産は、前期比が113.0%、3期前比が136.9%、5期前比が165.9%。
・2024年3月期の1株当たり純資産は、前期比が114.5%、3期前比が152.6%、5期前比が176.4%。



次に、経常利益を見てみる。

2016年(平成28年)3月期 68,008
2017年(平成29年)3月期 73,511
2018年(平成30年)3月期 79,031
2019年(平成31年)3月期 86,337
2020年(令和02年)3月期 91,126
2021年(令和03年)3月期 78,105
2022年(令和04年)3月期 90,519
2023年(令和05年)3月期 106,194
2024年(令和06年)3月期 117,303



次に、1株配・配当金総額・配当性向・純資産配当率を見てみる。

2017年3月期 25.00円・10,555百万円・24.2%・3.1%
2018年3月期 28.50円・12,037百万円・23.5%・3.2%
2019年3月期 31.00円・13,096百万円・25.1%・3.2%
2020年3月期 34.00円・15,498百万円・25.9%・3.2%
2021年3月期 34.50円・16,847百万円・34.2%・3.0%
2022年3月期 35.75円・17,474百万円・34.7%・2.8%
2023年3月期 35.75円・17,503百万円・367.1%・2.4%
2024年3月期 52.00円・25,462百万円・35.3%・3.1%
2025年3月期 58.00円



次に、四季報で株主数・外人比率・特定株比率を見てみる。

・7,663名<18.3>・11.8%・70.6%
・8,891名<19.3>・11.5%・70.9%
・10,783名<20.3>・9.6%・73.7%
・7,812名<21.3>・8.2%・78.1%
・12,765名<22.3>・9.3%・81.1%
・15,113名<23.3>・9.7%・80.4%
・11,202名<23.9>・8.8%・80.8%



次に、四季報で時価総額・現金等・有利子負債を見てみる。

2018年09月発売号 6,408億円・864億円・28,254億円
2019年06月発売号 4,798億円・897億円・29,625億円
2020年09月発売号 6,692億円・2,500億円・43,888億円
2021年06月発売号 7,923億円・2,169億円・42,192億円
2022年09月発売号 6,065億円・2,400億円・43,600億円
2023年06月発売号 6,151億円・2,012億円・44,888億円
2024年03月発売号 7,566億円・2,012億円・46,510億円



次に、自己資本比率・1株当たり純資産・のれん・営業CFを見てみる。

25年3月期 9.0%・2,092.46円・202百万円・△89,711
26年3月期 8.8%・2,386.02円・4,871百万円・△28,314
27年3月期 9.3%・2,776.37円・4,139百万円・△171,023
28年3月期 9.6%・3,033.61円・3,614百万円・△136,618
29年3月期 9.9%・3,360.27円・13,612百万円・△670
30年3月期 10.5%・3,750.35円・16,885百万円・26,428
31年3月期 10.4%・4,039.68円・32,711百万円・△59,154
2020年3月期 9.9%・4,543.43円・56,153百万円・△50,664
2021年3月期 10.2%・4,670.45円・51,543百万円・51,331 
2022年3月期 11.9%・5,507.50円・53,308百万円・227,383
2023年3月期 12.5%・6,222.16円・58,064百万円・△31,429
2024年3月期 13.5%・1,781.32円・72,924百万円・△176,742 



次に、期末発行済株式数(自己株式を含む)・期末自己株式数を見てみる。

25年3月期末 106,624,620・370,456
26年3月期末 106,624,620・821,663
27年3月期末 106,624,620・1,114,634
28年3月期末 106,624,620・1,086,343
29年3月期末 106,624,620・1,067,233
30年3月期末 106,624,620・1,036,352
31年3月期末 106,624,620・1,008,592
2020年3月期末 123,028,320・984,151
2021年3月期末 123,028,320・947,379
2022年3月期末 123,028,320・826,799
2023年3月期末 123,028,320・627,532
2024年3月期末 492,113,280・2,459,140(分1→4)



次に、株価と指標等を見てみる。

6月14日の終値は、1,447.5円
予想PERは、8.86倍
実績PBRは、0.81倍
予想利回りは、4.01%

GMOクリック証券によると、
・理論株価は、1,419円。(事業価値1,419円+財産価値0円-有利子負債0円)
・理論株価比は、102.0%。(現在値÷理論株価)



最後に、四季報3月号の記事を見てみる。

【決算】3月
【設立】1969.7
【上場】2003.9

【特色】伊藤忠系、旧第一勧銀系が合併したリース大手。銀行色薄く経営に自由度。事業投資、海外を強化

【連結事業】国内リース36(7)、国内オート27(8)、スペシャルティ26(17)、国際11(0)、他0(348)

【海外】24 <23・3>

【連続最高益】レンタカー牽引、航空機リース復調。前期の有証評価損とロシア関連特損ない。25年3月期は航空需要回復で航空機上向き、レンタカー伸び続く。海外も金利影響吸収し持ち直す。最高純益。増配。

【太陽光】英国の太陽光発電会社から稼働済み発電所34カ所を取得。海外での再エネ事業に注力。NTTグループと米シカゴでデータセンター3棟の共同運営を決定。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/06/23 05:10:09 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

征野三朗

征野三朗

Favorite Blog

【6月運用成績】月… New! かぶ1000さん

ゆるキャン△3 12話 … New! yokohamatarou2001さん

メモ New! 4畳半2間さん

☆『ラヴィット』乃木… New! ruzeru125さん

2024年6月 終了 New! investmentaaさん

2024年6月 獲得銘柄 New! kimiaoさん

2024年6月のまとめ。 New! みきまるファンドさん

構力入門26 平行で… New! ミカオ建築館さん

2024年6月の運用結果 New! snoozer8888さん

【大統領】選挙で注… New! わくわく303さん

Comments

征野三朗 @ Re[1]:12636アクセス/日 (新記録)(06/25) mkd5569さんへ おはようございます。 記…
mkd5569 @ Re:12636アクセス/日 (新記録)(06/25) おはようございます。 10000アクセス超お…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: