四国のツーリング Mt.Garage

四国のツーリング Mt.Garage

全て | カテゴリ未分類 | ツーリング | YB-1 | サンドブラスター | YBR125 | グラディウス | ジョグ | プラスチック溶接 | カブ | GIXXER150 | ツーリング 香川編 | オイル交換 | ツーリング439 | エストレヤ | ツーリング 愛媛編 | ツーリング 徳島編 | ジェベル250XC | ツーリング 高知編 | CB400 CB1100 | YBR125 E氏(グレー) | 瀬戸内の釣り | 工具 | キャンプ飯 | VINO | メンテナンス基礎知識 | 釣り タイラバ | 太刀魚釣り | その他 | 料理 | 釣り具 | バイクその他 | 瀬戸内芸術祭2022 | 九州ツーリング | エストレヤス ペシャルエディション | ガシラ釣り | ベラ釣り | キス釣り | うどん | NC750X | GIXXER250
2021.02.24
XML
カテゴリ: GIXXER150

。ォハ ( ღˇ◡ˇ ) ( ˇ◡ˇღ ) ョォ o ♪ ☀ Good  M orning
 こんにちは (* ˊᵕˋ *)
 こんばんはー (^
^*) ノ゚・ :*

 四国のツーリングです。
​​

   さて、今日は、タイトルのとおり
 維持管理走行です。
 天気もよく、暖かい一日でした。
 最近、海岸ばかりの維持管理走行でしたので、今回は、山になります。

 四国と言えども、やはり冬は、雪や路面の凍結が見られ、通行にも支障が出る場所も、多々あります。ここ猪鼻峠は昔から、冬の季節は、通行制限や通行止めが頻繁に有り、国道2桁(32号線)なのに往来がままならない、難所でした。
 今回、やっとのことで、この猪鼻峠の下を、新トンネルが開通し、季節を問わずに、通行できるようになりました。
 (四国に来た時は、高速よりもこのような下道(一般道)の走行の方が、楽しめますよ。)

 香川県側のみ撮影

 そこで、コロナ禍ではございますが、新しいトンネルを見に行ってきました。
 高松から往復110km余りの行程になります。

 行く途中




 梅が綺麗に咲いていたので、休憩も兼ね、梅の樹を背景に、GIXXERの撮影会を行っております。維持管理走行なので、特記することもなく、終わりますが、今年は、春から県外ツーリングをしたいと切に願っております。
 コロナ早く終わってくれないかなー

 今回の燃費は、116km走行 給油2.11ℓ 燃費54.98km/ℓでした。

それでは、今日もご覧いただきましてありがとうございました。( v^-゚)Thanks♪ 次回も是非、[^ェ^] よろしく!お願いいたします。(ㅅ˙ ˘ ˙ )♡






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.02.24 07:00:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: