2020年01月11日
XML
Smartが出てくる映画の話です。
おたいくつぅ~、をしていた正月…。
ネット配信の映画を見ました。
そそ、GYAO!ってヤツです。
でね、あたしゃ毎月会費払ってたんだけど……、最近は殆ど見てなかった…。
と言うか、ヤフオク用で入会しその会員費でギャオは見てるのだけど…。
でも、有料会員として見てんだよね…。
なのに、再生中に何度もCMが入る……。
腹立つぅ………。
オレが著作権者だったら、何してくれるねん、とヤフーを訴える。
オレの作品を、勝手に刻むな、失礼だと……。
CM流すなら、始めか終わってから纏めて流してくれ。
(AmazonプライムはCM入らないよ。)
イイ感じのストーリー展開が台無しじゃん。
絶対絶対訴える、慰謝料なんか問題じゃ無い、20年間の謝罪公示と今後一切の配信停止だよ。
良かったね、オレがリュック・ベッソン(原案・脚本)じゃ無くて…。

なんか、それくらい腹が立つ…、他人事ながら………。

絶対に作品を切っちゃダメです。



と言う映画の話です。
面白かったので、宣伝はします。
ネタバレするといけないので、当たり障り無くだけど……。

兎にも角にも、スパイなのに“我が娘”の事が心配なお父さんの物語です。
ええ、世界平和なんてーのは、この作品のテーマではありません。
兎にも角にも、娘が可愛い、それだけです。

映画始まって、冒頭からドンパチがあるスパイ映画です。
殺戮シーン満載です。
ホテルを一軒ぶっ飛ばします。
血がドバドバ…、綺麗な女性スパイの首が……。
でも、何故かお笑い要素がたっぷりなんです。

出てくる人は…、



ケビン・コスナー。
格好いい男優だね。
女優さんはBefore&Afterの差が激しい…、



アンバー・ハード。
凄く綺麗な人だと思うけど、すっぴん見ちゃったからさぁ……。
あはははは、そりゃあ、がっかりさぁ~。
確かこの人、パイレーツのあの人と結婚してたよね…。
離婚理由は…、メイクが“ペーパーパイレーツ”だからかなぁ……。

ちなみにですが、左下のタイムコードを見て解る様に、始まって12分過ぎまで何と言うタイトルなのかさえ解りません。



原題“3DAYS TO KILL”より、邦題“ラストミッション”の方が相応しいかと…。

さぁて、ここからはスパイのドンパチとは関係ないスマートの話ですよ。



彼女はCIA上級職員…、彼はCIAの実務戦闘要員…。
上下関係は、彼女が上…。
彼は、彼女の金と条件で動くことにします。
本当は、もう辞めたいのに…。
身体の調子も悪いし……。
妻と子供と暮らしたい……。
もぅスパイ稼業はイヤなんだ…。



でも、彼はコレで最後だと多額の報酬と“未来”を受け取ります。
矢印は小切手です。

映画が始まって42分過ぎ、彼女の指示で彼女の爆走車に乗ります。



パリが舞台の映画なんだけど、矢印は451です。
シルエットは何となく、白っぽいカブリオレに見えるけど……。
ルーフの後端が角張って見えるよねぇ…、コレ、カブリオのシルエットだと思うけど…。
で、爆走車の下アングルでは……、



え?黒ボディ??後ろが白いけど……。
それに、後ろの車は450じゃね???ん~ハッキリせんけど…。

爆走車は、目的地に着きます。



しかし、綺麗な女優さんだ事……。
ずっと見ていられる。



すっぴんは、エッこの……誰?、だけど…。
(店から出てきたすっぴん“パパラッチ画像”を見てびっくりした事がある、別人だった)
あ、そんな事より…、



彼女の向こうに、白の450です。
テールランプとお尻が間違いにゃあっス。

日本仕様車ですと、450の黒のトリディオンは軽自動車と決まって居ますが、本国では車両のバリエーションとして、黒トリ銀トリが購入時に選べます。
ですので、日本での定式は当てはまりません。



彼女の指示を聞き、車を降ります。

走り去る、プジョーのなんとか言う車。
(スマ車以外どーでもイイ)



でね、走り去るときわざわざココに写り込ませると言う事は…。



コレは、明らかに制作者側の意図が有る。
チラ見せの450…。
関係者の中に100%スマ好きの人が居るね。
小型車が必要なら“チンク”だって“大きなミニ”だって在るじゃん。
わざわざ、スマ車を持ってくるなんか、意図が在るとしか思えないよね。

この後、1時間近くスマは登場しません。
彼の葛藤とドンパチは続きますが……。

素敵な映画だと思うので、あれも書きたい、コレも書きたいのだけど、ネタバレになっちゃ詰まんないからね…。
2014年当時評価が低い映画だったけど、父親愛が溢れたイイ映画だと思うね…。
オレ、こーゆーの好きだよ。

1時間32分経ちました。
終盤、彼は悪者を追いかけパリ市街地を爆走します。

悪者が乗った車めがけて、助手席にヒット!!!!!
ん~、こんなに壊れててエアバッグ開いてないけどぉ~。
ま、いっかぁ……。



トドメを刺そうと降りてきます。
そこで黒の451です。



こりゃあ~、もぅ、間違い無いっしょ。



2013年1月頃のパリロケらしいから、この映画はスマート451に対するオマージュだよ。
(封切りになる頃451の製造中止が発表されます)



このシーン、わざわざスマ451で無くても良いシーンだよね。
ここに、コレだけ持ってくると言うのは…、



映画製作関係者…、それもかなりの意思決定権を持っている人のこだわりだね。

スマ好きは、誰だろう…。
リュック・ベンソンかなあ。

このあと暫く話は続き、ラストミッションの意味が解ります。



興味が湧かれた方、GYAO!での無料配信は2020年2月2日までです。
是非、お早めにどうぞ。



_/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/BRABUS_/_/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年01月11日 00時00分17秒
[スマートが出てくる映画の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ぴゅあ らいと

ぴゅあ らいと

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: