部下Sの孤独の備忘録

部下Sの孤独の備忘録

PR

プロフィール

彷徨う部下S

彷徨う部下S

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024年04月28日
XML
カテゴリ: 旅行

自己紹介を書いたところで早速1発目の記事を。

先日の話。
週末休みを利用して秩父(埼玉県)へドライブに行った。
目的は西武秩父駅前の「祭の湯」と「芝桜の丘」。

都内某所から高速を使って100Km程度の道のりを進むことおよそ1時間半。
関越道花園ICを降りて長瀞経由で西武秩父駅へ。

写真は寄居のあたり。新緑が映える。

長瀞周辺は秩父鉄道が通っているわけだが、どうやらこのあたりは撮り鉄の好スポットのようで、至る所にカメラ小僧(おっさん)が…。
撮影はいいんだけど狭い片道1車線で路駐してたり田畑に入り込んでるのはいかがなものか…。
そんな風景を横目に見つつ車を走らせること更に数十分。

西武秩父駅前ロータリーに着くと、向かって左前に西武バスの駐車場があり、その奥にタイムズ駐車場があるのでそこに車を止める。
(祭の湯前にも駐車場があるがめちゃくちゃ混んでいるのでこっちのほうが良さげ)


西武秩父駅はさすがに週末だからか観光客が多く、賑わっていた。
写真は撮り忘れた。


祭の湯は駅併設で、駅から土産屋→フードコート→温泉という感じでつながっている。
フードコートまでは無料で入れるので、お昼時というのもあってとても人が多かった。

温泉も混んでいるかと覚悟していたが、入ってみたら思ったより空いていて快適。
設備も新しく、靴箱の鍵に情報を記録して最後にすべて精算するシステムになっていた。
館内のタオルレンタルや食事処、自販機もすべて同じシステムのため、館内でいちいち財布を出さなくて済むのはとても楽だった。
コロナ禍を想定した今どきの施設という感じで、ソロ活おっさんにはとてもありがたい。

フードコードは混んでいたので館内の食事処で食べたわらじカツ丼。みそポテト追加(左上見切れてる)で満腹。

温泉は室内4種類、屋外4種類くらいだったと思う。ちなみに一部を除き人工温泉。
一部洗い場には高級シャワーヘッドのミラブルが設置されており、自由に使うことが可能。
たまたまかもしれないが空いていて子供も少なかったのでかなりリラックスできた。

精算は出口の精算機にて。
クレカや電子マネーが使えるので楽。
食事代・入館料等コミコミ精算でだいたい3000円。
駐車券は出口ゲート前の機械に通しておけば3時間無料になるので忘れずに。


武甲酒造お勧め3本セット純米酒 本醸造 にごり酒清酒

適度な疲労感を感じつつ帰宅の途へ。
…ちなみに帰りは高速の渋滞やら何やらで迂回しまくった結果4時間かかった。しかも都内はそこそこの雨。つらい。
MTに渋滞はほんときついんすよ。わかってて乗ってるんだけど。

それでは。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月28日 18時34分41秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: