全19件 (19件中 1-19件目)
1
today diary梅雨寒が続いた今週半ば…その代わり晴れていたけど、今日 夕方から雨だそうだ。気が付けば六月も今週でお仕舞。来週からはイベント盛りだくさんの七月。そして、つい口にする”暑い” ”暑い”の猛暑がやって来る。乾きの大地の季節。ある意味、梅雨は大事な潤いの季節。我が家のベランダの花達は露地物の花達に比べて乾きに対してそんなに苦労はしてない。朝夕の水やり・・・過保護すぎる。昨夕、伊藤エミさんの訃報を知った。かのザ・ピーナッツのお姉さんの方だ。大昔、元旦那のS田氏宅にお邪魔した事がある。(当時、同じ町内に住んでいたことがあり)滅多に表には出ない控えめな方で一度だけその姿を見たことがある。とても色白で綺麗な方と記憶している。昭和の偉大なるスターがまたひとり・・・ご冥福をお祈り致します。さて雨の週末。。。どうする・・・流石にこれじゃ南房釣行は無理だろうな・・・当hpも掲載中! thank you
2012年06月28日
コメント(4)
today diary= 海浜地区のとある静かな船だまり =数日前、偶には散歩コースを市内Verにして歩いてみた。実質二時間半南房釣行の片道より時間がかかった。この辺りは抜け道として車で通るが、今日はテク…あちらこちら道草をしながら市内を少し抜けたさきにある小さな船だまりで折り返し地点にしている散歩コース。この赤い橋を渡り、暫く行くとや若者達に人気の ”船橋ら・らぽーと ”ファッションセンス ”ゼロ”の おいちゃんには無縁な聖域だ橋の上から覗き込むと透明度はさほどなく、よく見えない。浅瀬の船揚げ場まで戻り見ると・・・居る 居る 小さな できハゼこの前の台風四号の影響もさほどなかったようで、このまま順調に育つてくれると夏には大きく育つな。気が付くと船揚げ場に釣り人が一人・・・しもりウキ仕掛けに小さな針…うねうね~とした気持ちが悪いイソメを付け岸辺に放り込むと…数秒で当たり7~8cmの できハゼ がほぼ入れ喰いで釣れていた。以前、JR日暮里 近くの佃煮屋さんの店先で見た ”ハゼ佃煮”と同じ様な大きさである。青潮が発生しないで順調に育てば初夏には、子供達が集まってきてのべ竿を出すだろうな自分等の少年時代には鮒釣りだったけど…今の子供達の釣り入門ってこのハゼ釣りかもしれないな。当hpも掲載中! thank you
2012年06月27日
コメント(6)
today diary= 登録アウトドアランキング6位/500人中 =当 楽天サイトでHPまがいのblogサイトを立ち上げて今年で七年目になります。楽天blog登録は、趣味釣りでアウトドア部門に登録してるけど個人情報等の絡みでここ数年、blogも色々と規制されて、離れる傾向にあるとか…。トンボのサイトは週末(金曜日~日曜日)の三日間は遊びに(ネタ仕入れ取材だと思ってる)忙しくてblogはお休みしてるため300hit以下だけど、普段は平均300hit/日のお客様が来てくれてますところが・・・先週6/19その倍の690・・・何か特別な blogネタ 書いたっけこれまでのblog上位ランキングベストは、4/2の8位でした。なのに、今回6位とは…なんか申し訳ない気持ちでいっぱいです。特にblogランキングは意識はしてないけどはやり嬉しいものですありがとうございますこれからも宜しくお願い致します。当hpも掲載中! thank you
2012年06月26日
コメント(6)
today diary= 台風の翌日だと言うのに・・・ =台風が通り過ぎた翌日の6/21(木)。午前中の山の神さんとの会話。。。『流石に今週の平日釣行は無理だね。』『そうだなぁ・・・休むか。』その日の午後・・・未練たらしく房総ライブカメラで海の状況を見るトンボ。外海は大波が押し寄せている海の色も薄茶色・・・カメラレンズに歪みの映像まで見え雨降りのようだ、それも土砂降り。やっぱ釣りは、やめるか。。。・・・・・・・・・ならば 内房はどうよ。。。もしかして出来る島陰なら。。。16時過ぎに出発現地釣り場到着が18時こんな日は釣り人どころか、海辺に近寄る者等いないよなんて思いながら、ヨサゲな釣り場を見て歩く・・・なんとなんと~南東風が吹き荒びヨタ波が押し寄せる中籠を投げてる第一釣り人発見それも二人も・・・上には、上が居る。19時30分 実釣開始満潮時間も過ぎ、漸く磯にチャランボが立てられ後方にさがったままで、正面へ仕掛けを投げる。まだ上げ潮の名残か、それとも南東風のせいか羽ウキは右手に流れる。恐らくコマセと餌が同調してないだろうな。釣り始めて二時間。掛かって来るのは海藻ばかり。仕掛けをあげる度に取り除いたり、ハリスを交換したり釣りってのんびりな趣味と思われてるが実際は結構 忙しい。そして21時半に潮は完全に下げ潮に変わり仕掛けも左手に流れ出した。チャンス到来かな。。。それを予感させるかのように最初に釣れたのは黒鯛。すぐに可愛いメバル。・・・・・・暫し沈黙の時間があって、23時前、沖目を流れていたLED灯りがじんわぁ~~り と消えた竿掛けから竿を外して合わせをくれようとしたらぐぃぃ~~っつ 竿を水平 もと位置まで戻された”もしかして でかい””もしかしなくても でかい”一分ほどやり取りして魚を寄せたところで”ガクン”リールハンドルが巻けなくなった竿先を見たら海藻が竿先に絡み、トップガイドから中に喰い込んでいた仕方なし、一か八か ラインを手繰り寄せる・・・魚が見えて来た~でかいかも・・・手前のハエ根沿いに走られて そっち行っちゃだめぇ~~プッチ~~ン!!・・・ジ・エンド・・・暫し呆然の間があり気を取り直して仕掛けを同じpointを流したけど釣れたのはやや小さめのメジナだけ・・・当然、その後は当たりもなく地合いも過ぎて24:30 納竿となった。【本日の釣果】本命魚:0匹外道魚:黒鯛1匹(43cm)、メジナ1匹(32cm)、メバル1匹(26cm)釣行日:h24.06.21(木)釣時間:19:30~24:30潮:大潮満潮:18:33干潮:23:47<釣行後記>インナー竿は夜釣りには最適な竿だと思って長年、外ガイド竿は使わずに使い通している。何と言っても仕掛け投入時のラインがガイドに絡むことがなく不精な自分には合っているからだ。ところがインナー竿は良い事ばかりではない。ラインイ絡みついた海藻やゴミが竿の中に入り込む。特にPEラインを使う様になり多くなった気がする。昨年、飛んでいるコウモリまで巻き付いた。。。逃した魚は、でかい と言うけど、これ本当 とんぼが大先輩から譲り受けた座右の銘 _ _ _ _ _『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』 当hpも掲載中!
2012年06月25日
コメント(10)
today diary= 第53回宝塚記念 =今年度前半戦G1レースフィナーレース ”宝塚記念”暮れに行われる”有馬記念”同様にファン投票で出走出来るレースが本日、JRA阪神で行われる。その距離2200mは中距離とも長距離とも言える微妙な距離で実績上位馬より夏競馬前の体調好調馬が活躍している。トンボの三連単は pointは・・・新勢力の三歳馬は夏競馬以降の古馬との戦いに善戦するのであって古馬とのG1レースはやはり苦戦するのでは…と思われる。また現国内サラブレット馬の最頂点・最高峰と言われる11番オルフェーブル今期二戦のレースぶりからして、鞍上騎手との折り合いがイマイチ。レース途中の楽を覚えてしまってからと言うもの、レース安定感がまだ戻っていない。凱旋門賞に挑戦する馬がここいら辺りで負けているようでは話にならない。現在の阪神コースは力のいる馬場で、昨日のレースでも見られた様に外差しの利くレースが続いている。言いかえれば枠順より脚質が優先されると言うことだろう。と言うことを踏まえて・・・軸は、連覇を狙う8番アーネストリー距離適性(2200m 4戦1着2回、3着2回、着外無し)対抗は一発穴狙いで大外枠を引いた15番トゥザグローリー昨年から参戦するレースは全てがG1レース。唯一負けたG2中山記念は不得意な重馬場だった。他連下二着には、6番、1番、そして三着では、7番、11番、10番まで抑える。ただひとつパドックを見るまでは決めかねるのは春天皇賞馬 9番ビートブラックだ。 一着グループは、・・・08番、15番を1着固定二着グループでは、・・・06番、01番を追加三着グループでは、・・・07番、11番、10番を追加の三連単勝負と・・・3Gの三連複に保険をかけるではまた…【観戦後記】JRA中山のオーロラビジョンに写るパドック画・・・8分の仕上がりと言われていた11番、前回の天皇賞の状態より全然良く感じた。反して15番及び08番は今一つ気配が感じられず休み明けの06番は少しいれ込みが気になった。結果…前回の鉄は踏まない様にややインコースを安全に抜け出した11番の圧勝だった。終わってみれば昨年の四冠馬・・・当り前だろうな。秋にはロンシャン競馬場(凱旋門賞)に挑戦しようとする馬だからな。1着:11番(1番人気)2着:07番(2番人気)3着:02番(6番人気)----------------4着:01番(3番人気)5着:04番(12番人気)三連複:02→07→11 2,230円(8番人気)三連単:11→07→02 11,500円(7番人気)三連複はとりやめて、 三連単BOX に変更し押さえたけど…フォーメーションは完敗だった。 当hpも掲載中! thank you
2012年06月24日
コメント(4)
today diary二年前(2010年06月)、南房のお山に住んでおられるblog友さんから頂いた真筍、見た目は伸び過ぎた節の大きな筍…下拵えして料理すると意外なことに柔らかく煮ても炊いても、柔らかくとても美味しく頂いたのを覚えている。先日の南房釣行の折、ロマン街道の里山直売店で真筍を見つけた。三本で200円・・・は”高いのか ””安いのか ”値段を考えるより先に手が出ていた。山の神さんも孟宗筍より真筍の方が好みの様で早速、二品の料理を作り頂きました。(炊き込みご飯の写真は撮り忘れました)やはり人に作って貰った方が美味しいね。週末は天気も回復に向かうそうです。良い週末を~ 【豆知識】竹の種類日本で食用にされるタケノコの代表的なものは中国から伝えられたモウソウチクであるが、 ハチクとマダケもよく知られている。それらのタケノコを比較すると 次のような顕著な違いが見られる。モウソウチク - 皮は黒斑と粗毛におおわれ、時期は3 - 4月 ハチク - 皮は淡紅色で、時期は4 - 5月 マダケ - 皮は薄い黒斑におおわれ、時期は5 - 6月 ネマガリタケ - タケノコが弓状に曲がって生え、時期は5 - 6月 カンチク - 黄色または黒紫色、時期は10月 モウソウチクの場合、土から顔を出す前に掘るのが望ましい。マダケやネマガリタケは、30センチ程度に生長した地上部を折り取って収穫する。筍のアクは、シュウ酸やホモゲンチジン酸とその配糖体などが主成分とされ、アルカリ性の水(コメのとぎ汁や重曹)で除くことができる。栄養成分は、タンパク質に富む。カリウムや食物繊維の他、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンC、ビタミンEなどを含む。食物繊維はコマツナやキャベツと同じ程度であるとされる。当hpも掲載中! thank you
2012年06月21日
コメント(6)
today diary= 台風一過の朝 =台風4号・・・まだ風が強い朝ですがどうにか無事に通り過ぎてくれたようです。昨年の秋、台風で大きなダメージを受けたが今回、昨日の午後、早めの防風ネットを張りました。琉球朝顔の葉も傷むこともなく無事でした。ネットを外し、室内に非難させた鉢物を出し、一段落して何気に天上見上げたら…琉球朝顔の弦にトンボが・・・ネットを外した時、気がつかなかった今年、海浜地区で初トンボ 見参いつ間にか避難して来ていた様です。害虫は困るけどこんなお客さんなら大歓迎当hpも掲載中! thank you
2012年06月20日
コメント(4)
today diary今年は大陸の高気圧の勢力が強いせいかそれとも地球温暖化の影響が出始めてるせいか台風の列島接近が多い。例年だとそのまま真っ直ぐ台湾方面に進むんだが・・・台風4号は関東地方も今日の夕方から、そして、すぐ後ろに5号が控えてる年の為、早めにベランダの鉢物を非難させようか・・・= ウォーターブロック420 =雨と言ったら衣類が濡れて困るもの。釣り用の雨具も撥水効果が落ち、釣り終わって雨具を脱ぐと衣類まで浸み込みびっしょりぬれ鼠~何てことがある。そんな時、役に立つのが、ウォーターブロック420 こんな撥水スプレーだ。特に通気性がある透湿性繊維にも使用でき釣りで使う雨具には大変重宝する。陰干ししながら2~3度、スプレーするだけで雨による蒸れなどなく気分良く釣りが出来る。但し…釣果に繋がる保証等どこにもない当hpも掲載中! thank you
2012年06月19日
コメント(6)
today diary= この風が吹くと・・・ =先週の南房磯釣行は6/14(木)でした。今回は外房在住の釣り友も同行しての釣り、15時前に南房に向け出発して、先に到着した釣り友に現地の情報を聞いた。”東からの風が強く、海が荒れ気味 ”とのこと。南房入りしたその足でとりあえずHG磯を下見に・・・。ベタ凪である。ここが良いかなぁ~と思いつつ取りあえず、釣り友と待ち合わせした第一候補釣り場へ移動した。確かに底荒れ模様だが夜には北風に変わることもあり第一ラウンドは、この場所で竿を出すことにした。時間はまだあるので19時まで駐車場で仮眠…19時30分 実釣開始自分の決めた釣り座から見ると波は目の高さで時々磯際まで押し寄せて来る。南房でも東風が吹くとご覧の様な海に様変わりする磯もある。潮目(泡が立って沖に流れていく)が出来て、一見よさげに見えるが実際は荒れ気味・・・これだと回遊魚は磯周りには近付かない。逆にヒラスズキの様なフッシュイータが獲物を探しにやって来る。で、釣り座は念の為、かなり安全な岩場まで下がり竿掛けを固定し、仕掛けはやや遠投気味にほぼ正面に入れる。潮は上げ気味でゆっくりと沖に流れていく。真潮でこれなら早々に魚は釣れるのではなんて安易な気持ちで始めたがこれが今回、忍耐の釣りの始まりでした。竿出しして二時間・・・餌取りだけで羽ウキは一度として波間にしずくことがなく21時過ぎに一端車に戻り、またまた夜食休憩~一時間後、再び釣り座に戻った頃から風は北風・・・いやぁ~寒い。。。とても初夏の魚を狙ってる雰囲気に有らず~その後、それでも三時間辛抱したが 外道魚さえ釣れす近くで竿出ししている釣り友に情報経過を聞くやはり思わしくない様子。。。ここは思い切って場所移動する事にした。移動すること30分。HG磯は相変わらずの凪。竿とコマセと餌だけを持ち、誰もいない夜磯に入った。再釣開始が26時・・・いつになくタフだこと。。。そして5分後、コマセを詰めて三投目風呂場ででも釣りをしてるかのように波紋が広がりそして静かになった時…LED灯りが小さな波の輪を残し沈んだ外道魚でお馴染みのマアジ君でしたコマセが沢山残っているので、籠をひと回り大きなものに交換して短時間に投げるとその度に当たりは出るものの餌だけ食いちぎられなかなか針掛かりしない。多分、仕掛けを小振りなものに交換すれば針掛かりはするだろうがやはりここは大型魚が喰ってきた場合を優先してそのまま続行~そして一時間半後…月が昇って来たところで納竿と相成りました。【本日の釣果】本命魚:0匹外道魚:マアジ2匹(28~32cm前後)釣行日:h24.06.14(木)釣時間:19:30~25:00釣時間:26:00~27:30潮:長潮満潮:20:20干潮:00:34<釣行後記>釣り場選択の誤りはその釣果は、大いに左右される典型的なパターンの今回の釣行でした。実績重視よりその日の条件に合わせて柔軟に対応しなければいけないですね。あの後、ひと回り小さめのアジを釣りあげたに留まりました。もし夕マズ目からこの場所で釣りをしていたら本命魚が釣れたかどうかはわからない。経験上…磯際が荒れ気味では回遊する可能性は少ない。これまで幾度となく叩きこんできたのに…(*_*)また初心に戻り夏魚釣りをしなければと思いました。 とんぼが大先輩から譲り受けた座右の銘 _ _ _ _ _『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』 当hpも掲載中!
2012年06月18日
コメント(4)
today diary先週の南房釣行の折、君津の里山で苺を見つけ、三箱(2kg入/箱)あったので全部買っちゃう…しかし、これから釣行だし、明日はお疲れ休みだからと言うことで無理せず ひと箱だけ買った。粒は中小不揃い ”紅ほっぺ種 ”だがジャム作りには問題ない。毎年、我が家で食べる苺ジャム一年分をこの梅雨時期に作る。勿論、トンボの役目。。。気が付いたらそう言う風になっていた以前のblogにも書いたが…学生時代…花卉クラブ、加工クラブに所属していた。加工クラブは今風に言えば食品加工部、普通の学校にはない部である。( =何故その様な学校に入学したかは話が長くなるので割愛= )だからジャム作りなんかはお手のもの。 ”無花果ジャム ” ”蜜柑ジューズ ” ” カルピズ ”などが当時のクラブ加工品で、出来あがった商品は、校内売店で売られていた。勿論、値段は学生が買えるリーズナブルさだった。時々、町の主婦達が買いに来てた。本当は表だって売ってはいけない(一応、授業の一環実習として作った成果だったから・・・)ジャムにする苺の粒は、大きい粒が良いと思いがちだが苺は外側部分の赤い果肉は風味があり、内側の白い果肉はそれほどでもない。反して小さい粒は下処理の手間がかかるが風味の点では断然勝る。何事も美味しいものを作るには、それなりの労を要するの仕方がない。今年初苺ジャムは、少し酸味(檸檬一個入れ)が勝る仕上がりを目指し煮詰めること約40分・・・無添加ジャムが完成した。出来上がったばかりの苺ジャムの美味しく食べる裏技まだ煮込み鍋に入った熱々を生パンにつけて食べる。瓶詰めして湯銭して冷ましたものより、風味があり美味しいそれを知った我が家の女どもが台所で試食する音が・・・(パスタ用の湯で鍋の蓋を開け閉めの音)今日、明日は梅雨の晴れ間…さてぇ~残りの苺を買いに出掛けようかな。良い週末を~ 当hpも掲載中! thank you
2012年06月14日
コメント(8)
today diary= 超格安道糸 PEライン(右側の品) =GW後に某大手釣具店で買った超安価PEライン…先日の釣行の折に使用してみた。その結果は・・・仕掛けロスト3組も~気持ちよくぶっちぎり、海底の藻屑と消えたまたまた、環境破壊の片棒を担いだ悪者とんぼ元々、使い捨て用として仕入れたが、せめて数回の釣行ぐらいは使えると思っていたのに考えが甘かった= ”ダイワUVF磯センサーハイパーPE3号 ” =磯センサーの後継商品らしいが、 7,140円/150m 4,280円/150m 40% OFFにしてもやはり高価だ。だが、今回ロストした全仕掛け三組よりは 安い・・・籠重量12号(約70g)にコマセを詰めれば100gになり天秤やウキ等を含めた総重量は120g相当になる。撥水加工のないPEラインでは、磯のフィールドテストには耐えられないようだ。まぁ~使う人が雑なこともあるだろうが・・・で、出た答え・・・夜通し安心して籠釣りができるそれなりのPEラインでないと駄目だと言うことである。今更ながら自分のあふぉさに呆れるガクッ!!当hpも掲載中! thank you
2012年06月13日
コメント(6)
today diary釣りで時々訪れる浜がある。昔は釣り場の傍まで車で入れたがレジャー客のマナーの悪さに、昨今では車どころか人さえも閉めだされてしまった始末だ。己が住む環境に置き換えてみれば、子供でさえ解る。なぜか一部の大人には解らないらしい。自分が良ければいい持ち帰るのが面倒ゴミ投棄、焚き火、個人資産の横領。。。この小さな砂浜を知ったのは四十年前…当時では珍しい戸建て民宿が気に入り、年に数回泊りに来ていた。(今日でもその戸建て ”民宿 〇良浜” は砂浜の奥に存在する)一昔前、TVドラマ(B-チ・B-イズ)のロケ地で有名になった。砂浜周辺には数件の地元住居者とリゾート別荘等があるが車の乗り入れ規制とか、海岸沿いの有刺鉄線張りとか年間を通して釣り師には魅力的は磯がまだまだ健在するが観光客は年々減りつつある気がする。この日は手前の駐車場に車を止め一年ぶりに周辺を散策した。急な坂道の脇道に可愛い花が咲いていたのが印象的だった。当hpも掲載中! thank you
2012年06月12日
コメント(6)
today diary= 天気晴朗なれど 波高し =先週末も行って来ました南房磯。サーファーも海に入らない様な波浪注意報~里山を抜けるロマン街道を利用し南房の海が最初に見渡せるのがこの海岸。数年前からサーファーに大人気の海岸だが今日の様に浜辺で甲羅干ししてる日は、当然、海は大荒れ・・・一昨日に通り抜けた台風3号の影響がまだ残っている。当然、これじゃぁ好きな釣り場での竿出しは無理だ。。。(一応、ここを下見するとこれから向かう釣り場の予測がつく)で…辿りつく先は昨年度、本命魚を釣ってないとっても とっても 相性の悪い 苦手な西岬・・・それでももしやと思い、途中一箇所だけ釣り場を見たが、やはり無理…結局、西岬へと向かい、現地到着が15時。既に人気の釣り座には釣り人らしき人が四人…この時間から籠を投げてる…今年も銀座釣り場(鉄火場)は熱いそれを避ける様に強風時の逃げ場に足先を向けた。例え釣れなくても、のんびりとクーラーボックスに腰掛けて釣りが出来るこの場所が好きだ。ストレスの溜る釣りなら しないで帰る主義とは言え、昨年はこの釣り場では本命魚は釣ってない。偶に来ても竿を振りまわして疲れてお帰り~なのだ。17時、何かお土産魚でもと釣りを開始した。潮は上げ潮、仕掛けはやや右手に流れこの流れでは釣れないパターンだ暫くして羽ウキが沈んだ期待のお土産魚ではなく、ゴンゴンと強烈に〆込むアイゴだ。コマセを詰め直して今度はやや右手に投げる。ズボッッ先ほどよりひと回りでかいアイゴ~魚ともやり取りするには面白いターゲット魚。ちゃんと野ジメすれば美味しい魚と聞くがピ~ン と張った背びれの棘はやはり怖いその後もう一匹釣れたところで昼の部は終わり。台風3号の影響で底荒れが酷い。海底にはびっしりと天草が固まっていたり、漂ったりしている。これでは底近くにいる魚は釣れないな。19時、夜釣り開始その流れは相変わらず緩慢にやや右に流れてる。たまたま追い風に乗せて遠投していた開始一時間後じんわりと赤いLED灯りが海中に消えた素早く竿を立てた。グングンと沖に魚は走りだしあっと言う間にラインブレイク~ものの見事に結んだ針の数センチ上で鋭くハリスは切れていた。”あまりいい魚ではないな ”気を取り直してあとは、ただただコマセを入れて餌を付け換えて投入し時間だけが過ぎる。気づけば黒い空から雨が ”ポツポツ ”あれだけ昼間は晴れていたのに、どうもこの釣り場には縁がない。雨具を着て釣り始めて二時間半・・・漸く潮は左に流れ始め、やる気が出る。潮が利き出せば無理な遠投は避け、仕掛けの投入地点を同じにし左45度位まで流したら仕掛けを回収してコマセを詰め再投入~潮が速くなればこのパターンが凝縮され置き竿はせず持ち竿で時々、意識的にスプールを指で押さえて仕掛けを止めたり、流したり・・・アクションをつけて魚に餌を見つけ易くする。そして一時間後の22時半、LED灯りが ”モゾモゾ ”ともじりを見せた。反射的に少し竿を立てて聞き合わせたら・・・グィ~~ッ と魚が走り出した。二年ぶりのこの地でも本命魚の引き味~この地にしては小型サイズだが小雨の中、嬉しい一尾だった。その後、雨が本降りなりだしたので25時に納竿となった。【本日の釣果】本命魚:1匹(34cm)外道魚:アイゴ3匹(40cm前後)釣行日:h24.06.08(金)釣時間:19:00~25:00潮:中潮満潮:20:20干潮:01:29<釣行後記>条件的にはイマイチの今回の釣行、いつもならとっくに諦めて帰ろうかな~なんて里ごころが出るのに今回は何故か積極的に釣りが出来た釣行だった。夜釣りは呆然と赤いLED灯りを見ながら、あれやこれやと妄想が出来る待ちの釣り静寂な孤独の世界が好きで毎週釣りに来るが今夜の様に偶には攻める釣りも良いものだと感じた。また天気図をしっかりチェックして梅雨の晴れ間の釣りを楽しみたいものだ。 とんぼが大先輩から譲り受けた座右の銘 _ _ _ _ _『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』 当hpも掲載中!
2012年06月11日
コメント(6)
today diaryとうとう梅雨入りしましたね 関東地方。実は…週末の金曜日(6/8)夜は南房磯にいました。(え~~~えっつ またぁ~~)日頃から行いが悪いせいかそれとも釣りに出かけたあの場所が自分との相性が悪いのか・・・昼間はあんなに晴れていたのに、夜22時辺りからポツポツと雨が降り出し午前様に家に戻っても昨日も一日中~降りっ放しでした。なにも梅雨入りしたからと言ってそんなに頑張らなくていいのに 梅雨前線 様。。。アウトドア派には嫌われる梅雨ですが水稲や作物、そして草花には、これから猛暑前の恵みの雨・・・そう思えば、雨もまた楽しいかも。で・・・今日は朝から晴天あてもなくぶらりと散歩にでも出掛けますかな当hpも掲載中! thank you
2012年06月10日
コメント(4)
today diary来月、娘の誕生日。七月と言えば…七夕様その七夕様(七月七日)に我が家にやって来た娘織姫にあやかって名前もひと文字頂いて命名・・・さて~今年の誕生日のサプライズプレゼントは。。開業から何かと話題になっている東京スカイツリー昨年のGW、まだ工事中に訪れて以来我が家は立寄ってない押上・業平周辺・・・そうだ誕生日にスカイツリー展望デッキ(365m)に登ろう思いつき発想だけで計画性のないトンボ・・・開業(5/22)から7/10まで完全予約制とは知らずに東京スカイツリーwebサイト を見て絶句”登れない~”webチケットは搭乗希望日の二ヶ月前に販売される。とりあえずサイトに基本情報登録をした。中学に上がってから平日の搭乗は無理、行けるのは土・日曜日しかない。ところが、七月は最後の週は隅田川の花火大会があり、希望する土・日曜日は14、15、21、22、29日のチャンスは五回のみ。既に 7/14、7/15、は完売済・・・このサプライズを思いたったのは5/19だったため午前10時からwebチケット予約を受け付けるが、なかなか輻輳していてサイトに繋がらない。繋がった時は既に希望する時間帯は完売になってる。”じゃ~ん ””7/29(日)11:00~11:30 ”5/29 PC前でスタンバリ 漸くラッキーなことに搭乗予約がとれたただ・・・心配なことがひとつ前日が ”隅田川花火大会 ”もし、天候不順などで順延になった場合、その開催日が7/29・・・。となると、押上周辺は大混雑するかと思うと・・・気が重いな。今日は梅雨入り前の貴重な晴れ日では良い週末を~当hpも掲載中! thank you
2012年06月08日
コメント(10)
today diary台風3号…、大した被害も及ぼさずに日本列島からと遠去ったようだ。毎年、台風が来る度に房総の海岸線は少しずつ変わっている。岩は崩れ、砂はえぐられ して。十数年前、海浜地区の海辺にほど近い野球場(市管理)で外野フェンスの数メート手前に細長い道の様なものを見つけたそれは半円のミステリーサークルの様な形だった。外野の守備位置の芝生が剥がれているのはわかるが外野フェンスの傍に一本の剥がれた道があるのか不思議に思った・・・。ある日、砂浜に夕陽を見に出掛けた時・・・人っこひとりいない外野を一人脚を引きずりながらゆっくりとウオーキングしてる人を見かけた。フェンス前に不自然に歪んだ細い道は、彼が歩いた跡だった。基礎体力をつけるため・・・それとも…リハビリのため南房総半島の岩場にも似たようなものがある。岩場を跨ぐ時に着地して出来る足跡・・・多分、釣り人がつけた跡である。何千回、何万回と ここを飛び越えてその先にある釣り座に入るために。最初の一歩は…数十年前いや数百年前かもしれないもう少し手前の大きくて平らな岩には、生け簀の跡がある。目の前にある海で獲れた魚や貝を生かしておくために・・・。既に幾つかは、地殻の変動のため、生け簀まで海水は入り込まなくなり使わずに放置され荒れたままのもある。その形は、まるで 掘り炬燵 の様。人は自然の恵みの中で生きている。気付かず少しずつ壊しながら・・・。ただ歩いただけなのに泥岩質の岩は削れてしまう。自分は、この地で釣りをする時は、スパイク付きの磯靴は履かない。フェルト底の磯靴を履いている。昨年の夏、某磯で苔生した岩の上を歩いていて滑って転び、偶々持っていた物の角に倒れ込み肋骨を強打し骨折した痛く苦い体験をした。身の安全を配慮するならスパイク底の磯靴だろう。しかし、敢て今でもフェルト底の磯靴で入磯する自分が釣りを嗜むための拘りと自然に対する微力ながらできることはこれぐらいだから・・・。当hpも掲載中! thank you
2012年06月07日
コメント(6)
today diary= 旬な素材 =先週釣った 南房磯産の本命魚。直ぐには食膳に出さなかった。翌日6/1(金)、久しぶりに取り出した大出刃庖丁全て三枚におろし・・・冷蔵庫行き。= イサキ料理 三品 =二日後の日曜日。昼膳に出した本命魚料理、三品白身フライ ホクホクして上品な味・・・刺身 柔らかくくて甘く、脂が絶品・・・卵の煮付け 濃いめの味がご飯がすすむ・・・残りの素材は夜膳で塩焼き 皮のパリパリとした食感が絶品(写真はありません~)ところが・・・序でに作った ”アラ汁”これが一番 美味しい・・・と好評なんで・・・料理人泣かせのただ喰い客ならば今度丸ごとぶつ切りにしてアラ汁にしてやる。簡単で楽だし当hpも掲載中! thank you
2012年06月05日
コメント(12)
today diary= 南房磯の風景 =先週末も行って来ました南房磯。五月最後の釣行にかける初本命魚を釣るために…四週連続釣行、未だに型見ず何が何でも釣る覚悟で馳せ参じるもはや おばかの一言につきる山の神さん曰く= 滅多なことで遭遇出来ない凪 =しつこく何回も釣りにやって来るお馬鹿な釣り師に海の女神もとうとう根負けそれとも 気の毒に思ったか今期初めての凪の海に遭遇・・・こうなると何処で竿を出そうか迷ってしまう当然、目指すは一点 狙いの磯は一箇所潮回りは若潮で、夜の潮位はそれほど高くならない。じっくりと磯際で腰を据えて釣りが出来るぞ~~やおらに釣り座に入り、時が来るまでじっくりと構え、そして19時過ぎ~実釣開始干潮から少しずつ潮も動き出し、やや沖目にウキは流れる。釣り始めて一時間、上空に何やら怪しげな雲が出てきて来たよ来たよスコールの様な雨が。。。非難~~~!道具を全てその場に放置して近くにある 穴ぐら 岩陰に身を寄せた。待つこと30分間、釣り再開何の当たりがないまま三時間~何やら仕掛けの周りに集まり出し、LED灯りが ”ポコポコ ”沈むが、本当たりが出るまでただ ただ 我慢の釣りを続けた・・・上空の月が隠れたら絶対に釣れる~待つこと五時間、そしてドラマが・・・時計を見れば25時”お年寄りはこんな遅い時間まで釣りをしちゃいけませんよ~~~”なんてまた怖~~い白装束の女史が出て来そうな深夜・・・真っ暗になった海に浮かぶ真っ赤なLED灯りが海中に舞い込んだ当たりだ鈍いトルークでラインを引き込むあの本命魚の引きが竿を通してリールハンドルを巻く手に伝わってくる。磯際にテーブル上に生えてる根を交わして岩場に牛蒡抜きしたバタン! バタン!体高のある今期初となる茶褐色の魚が跳ねていた。長さはそうないが…やはりこの魚の引き味は面白い本命魚をスカリに入れ、潮だまりに浸ける。仕掛けを点検してコマセを詰め、餌を付け同じポイントに流す・・・暫くして す~っつ とウキが入る。小さな群れが来たらしく、この後同サイズを二匹追釣した。前半戦の長かった今回の釣行・・・終い良ければ全て良しまだまだコマセも付け餌もあるが、満足して納竿。【本日の釣果】本命魚:3匹(32~35cm)外道魚:いろいろ釣行日:h24.05.31(木)釣時間:19:00~25:30潮:若潮満潮:24:49干潮:18:44<釣行後記>とりあえず目標としていた五月中の本命魚何とか釣る事が出来てほっと一安心です。これから梅雨の晴れ間を見ながらじっくりとアチコチの釣り場で竿出ししたいと思ってます。初釣果で三枚は・・・出来過ぎです とんぼが大先輩から譲り受けた座右の銘 _ _ _ _ _『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』 当hpも掲載中!
2012年06月04日
コメント(6)
today diary= 第62回安田記念 =今年度中央競馬で行われる前半戦G1レースも残すところあと二レース(安田記念、宝塚記念)。その安田記念がJRA東京において行われる。古馬1600mで一番難解なレースとも言われこれまで一度として上位単勝人気の決着はない。四歳馬に限らず古馬や牝馬も飛び込んで来て常に大荒れとなるレースとしても有名。blogでこの安田記念について幾度となく書いてきたが一番好きな馬(イクノディクタス号)がこのレースで二着に飛び込んで来て穴をあけたことが今でも忘れられない思い出に残るレースでもある。トンボの三連単は pointは・・・過去、幾度となく外国からの参戦馬がきてるがやはり日本ではホームの馬を買うべきだろう。今回も05番、14番が人気を集めているが、持ちタイム的に消す。前売り人気が示すように、単勝一番人気が07番で7.1倍もつく・・・正直、過去実力馬も不振に喘いでいるG1馬も多く三連単の連軸として押せる馬がいないそこで過去のデータを調べてみたら・・・意外と内枠の馬と外枠に入った馬が上位に来ている。本来はマイル戦がベストの11番、今回は休養明け二戦目となり、少し早目の狙い目だろう。相手も昨年、このレースが二着の04番。と言う訳で、今年は攻めの三連単馬券ではなく堅実で少し穴目を狙った三連複BOX馬券で狙う。 一着グループは、・・・11番、04番を1着固定二着グループでは、・・・02番、17番を追加三着グループでは、・・・10番、08番を追加ではまた…【観戦後記】今年もハイペースになった1600m・・・狙いの一頭04番の快勝でした。11番も坂上まで粘っていたが、休み明け二戦目、もうひとつ伸びなかった。一番人気の07番…前回56kgから一気に58kg…やはり相手が強かった。また外国馬二頭も持ちタイムがなさすぎる。元実力馬の10番、18番は往年の力量がなくなったと言える。今後は繁殖入りするのではないかな。。。惜しかったのは02番、インに包まれて脚を余して負けた感じ。1着:04番(02番人気)2着:03番(13番人気)3着:08番(15番人気)----------------4着:01番(17番人気)5着:02番(05番人気)三連複:03→04→08 92,530円(344番人気)三連単:04→03→08 468,600円(1735番人気)二枚(BOXと流し)買った 三連複の一枚(04番流し) が的中しました^^ 当hpも掲載中! thank you
2012年06月03日
コメント(4)
全19件 (19件中 1-19件目)
1