日本版レコンキスタ宣言   旅立った孫と子孫への私の人生卒業論文

日本版レコンキスタ宣言 旅立った孫と子孫への私の人生卒業論文

2023.11.03
XML
カテゴリ: 経済に関して
北海道新聞より

政府は2日の臨時閣議で、1人当たり4万円の定額減税や賃上げ促進策などを柱とする経済対策を決定した。所得税3万円と住民税1万円の減税を実施し、住民税が課税されない低所得世帯には7万円を給付する。減税と給付に投じる約5兆円を含めた対策の総額を示す規模は、17兆円台前半となる見通し。岸田文雄首相は記者会見で「来年夏の段階で、賃上げと所得減税を合わせることで、所得の伸びが物価上昇を上回る状況を確実につくる」と述べ、デフレからの完全脱却を目指す考えを示した。




政府は財源の裏付けとなる2023年度補正予算案は、一般会計に13兆1千億円を計上する。月内にも臨時国会に提出して早期成立を目指す。国と地方自治体、民間投資を合わせた事業規模は37兆4千億円程度で、国内総生産(GDP)の実質成長率を年1・2%程度押し上げると推計した。
 首相は減税について「来年6月のボーナスのタイミングで行う。本人、扶養家族を問わず1人ずつ減税を行うことで、過去に例のない『子育て支援型』の減税となる」と説明。デフレ脱却に向け「確実に可処分所得を伸ばして消費拡大につなげ、好循環を実現する」と強調した。減税の恩恵が十分届かない低所得者にも同水準の支援を行う。住民税減税に伴う地方自治体の減収分は国費で補填(ほ てん)する。
 首相は減税と防衛費増額のための増税の整合性に関し「政策の順番が何よりも重要だ」と述べ、デフレ脱却と経済成長を先行させる考えを強調。減税と防衛増税の同時実施は否定した。
 対策の財源の一部は借金となる国債で賄うが、財政の健全性を示す基礎的財政収支(プライマリーバランス)を25年度に黒字化する政府目標については「変更は考えていない」と述べた。消費税減税は否定した。
 対策は、ガソリン価格や電気・ガス料金を抑制する補助金を来年4月末まで延長すると明記。電気・ガス対策は来年5月には激変緩和の幅を縮小する。
 賃金を引き上げた中小企業の税制優遇策を強化し、児童手当の拡充支給を前倒しする。ラピダス(東京)などを念頭にした半導体生産拠点の整備支援、中国の禁輸で打撃を受ける国産ホタテの販路拡大や加工施設の整備なども盛り込んだ。

---------------------------私の意見------------------------------

GDP1.2%の押しあげ効果となっているけど???しかない。化石燃料の輸入を抑えて、原発再稼働していけば、円安効果もあり、輸入から輸出を引けばGOPはもっと上がることになる。過去所得税減税をしたとしても一時的な効果しかない。結局4万円の減税って言っても月額3400円なので、電気代や燃料代が上がれば、非婚により単身世帯が増えている中で1人4万円の減税ですとなってもほとんど効果はないに等しいと私は思う。

非課税世帯への7万円についても、非課税世帯というのは年金生活者が多いと思うので高齢者が7万円支給されたとしても、恐らくではあるが消費に回らず貯蓄に回ると私は思う。

ガソリンやガス代の補助金もおかしいと言わざる得ない、補助金も原資は税金なのだから、補助金支給のための部署を設置するのではなく、税の徴収課のセクションを廃止にしたほうが国民には分かりやすい。組織をスリムにして効率を上げる方が分かりやすい。

防衛費については私は原資が不足するのであれば、防衛国債を発行すべきであると思う。建設国債と同じスキームにすれば良い。

原発再稼働を促進した上で電力料金を下げることが企業損益に寄与する。政府としては、ランニングコストをダウンする政策を行うから、下がった分を賃金に回す提案をすべきだと思う。

今回PBを考慮し消費税に手を付けないとの発表ではあるが、私は食品の物価上昇が円安における不安となっているのだから、まずは軽減税率8%から5%にすべきと思う。そうすれば物価高を抑制できるわけだ。

今回の経済対策で水素・アンモニアといった新エネルギーに関して何も触れていないことに疑問を感じる、世界的に火力発電はNGなのだから、水素・アンモニアという次世代エネルギーを経済対策の肝とすべきではないのかと私は思う。自動車のEV化を促進するにしても、発電力が必要なのだから、火力・原発に変わる次世代エネルギー開発こそが日本経済を発展させるのではないか。

来年6月実施というのは岸田さんの延命政策でしかない。私は年明けになれば岸田おろしの声が与党内から出てくると思う。2024年9月に自民党総裁選があるが、私は小泉進次郎さんが総裁選に名乗りを上げるのではないかと推測する。恐らく菅前首相が後ろ盾になるのではないかと思う。

今回の経済対策に私はとても合格点は上げられない。

ユーキャンの流行語大賞に「増税メガネ」が入っていないことに官邸への忖度を感じる、今年の流行語大賞は間違いなく「増税メガネ」だと私は思うのだが(笑)

下田逸郎さん セクシィ



奈々ちゃんファンサイトより拝借m(_ _)m

奈々ちゃんと宏美ちゃん!!



あいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ (aichinijiirokai.wixsite.com)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.03 19:33:00
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

tckyn3707

tckyn3707

カレンダー

お気に入りブログ

5月~6月 New! はんらさん

【LIVE】小池都知事… New! 三代目翔盟さん

たまには次女と! New! さえママ1107さん

幻想的なおひとりさ… New! 細魚*hoso-uo*さん

蔵春閣のチケット d… New! maki5417さん

忍野村から見た富士… New! カーク船長4761さん

ニュース雑感~最近… New! 七詩さん

(取材考記)日本人… New! 佐原さん

余計なお世話だ New! inti-solさん

エクササイズをいつ… New! lavien10さん

コメント新着

tckyn3707 @ Re[1]:私の趣味ソフトクリーム&食べ歩き(06/10) New! さえママ1107さんへ こんばんは、コメン…
さえママ1107 @ Re:私の趣味ソフトクリーム&食べ歩き(06/10) tckyn3707さんこんにちは! いつもありが…
tckyn3707 @ Re[1]:安倍晋三様私は悔しいです(06/08) ケルンコンサートさんへ こんばんは、左…
ケルンコンサート @ Re:安倍晋三様私は悔しいです(06/08) 安倍元首相が暗殺されて以降、自民党はズ…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: