全32件 (32件中 1-32件目)
1
ビスケットの日ビスケットの語源は、ラテン語で「2度焼かれたもの」の意味で、昭和55年に柴田方庵の史実と考えあわせて決められました。
2006.02.28
コメント(0)
新撰組の日1862年のこの日、京都で「新撰組」の前身「壬生組」が結成されました。
2006.02.27
コメント(0)
咸臨丸の日1860(万延元)年、幕府が派遣した使節団が、咸臨丸による37日間の太平洋横断航海を終えてサンフランシスコに到着した。
2006.02.26
コメント(0)
箱根用水完成の日 1670(寛文10)年、日本の土木史上重要な意味を持つ箱根用水が完成した。
2006.02.25
コメント(0)
久々の有給休暇。肌寒かったのでラーメン。ちょっと足を伸ばして元住吉へらーめんはっち。ここのお店は3回目。横浜・白楽のすっごい代時代に食べた、あの濃厚なとんこつがいまだに脳裏をよぎるが、元住吉に移ってからはとんこつ+魚系と、ちょっとおとなしくなってしまった。今日は1年ぶりくらい。カウンターには純とんこつと書かれていた。また、味変えたのかな?でてきたラーメンのスープをくちにすると、スープは魚系の味はすっかり消えていた。すっごいよ時代の味が少し戻ってきた。あれほど濃厚ではなかったけど。麺を見てさらにびっくり。・・うどんのようであった。家系の麺の3倍以上の太さ。麺は固ゆで。個人的にはもう少し細くてもいいかなと思ったけど、スープと麺の相性ぴったり。チャーシュー、メンマは厚切りでおいしい。はし休めのキャベツもgood行く度に味が違ってきている。又行くのが楽しみになってきました。今度はどうなるのからーめんはっち 川崎市中原区木月1565 Tel.044-433-6826 昼頃~14:00/夕方頃~翌1:00( 土日祝早仕舞い) 月(祝の場合翌日 ... ラーメン(650円)、つけめん
2006.02.24
コメント(0)
クロスカントリーの日1977(昭和52)年、原野・森林等にコースを設定して走る競技・クロスカントリーの、統一ルールによる初めての大会がイギリスで開催された。
2006.02.24
コメント(0)
税理士記念日1942年のこの日に税理代理士法が制定されたのを記念して制定。
2006.02.23
コメント(0)
開設して半年になるのですが訪問者って一日2~30人。まぁ詰まんないからなんでしょうけど、ほかのひとはどのくらい訪れてもらっているのか気になるところです。いっぱい着てくれるコツも知りたいとこです
2006.02.22
コメント(0)
世界友情の日 ボーイ・スカウト、ガール・スカウト運動の創始者であるロバート・ベーデン-パウェル卿夫妻の誕生日2月22日を記念し制定。
2006.02.22
コメント(0)
食糧管理法公布記念日国民食料の確保と国民経済の安定を図るため1942年に食料管理法が公布された
2006.02.21
コメント(0)
旅券の日1878年(明治11年)2月20日に「海外旅券規則」が外務省布達第1号として制定され、「旅券」という言葉が初めて法令上使われました。
2006.02.20
コメント(0)
先日、無名メーカーのdvdホームシアターがーオークションに出ていたので入札してみたら、落札できてしまった。未開封のままオークションだしちゃおかなと思ったのですが、買値よりも高く売れそうにもなさそうな代物だと思ったので、まぁやすかったしちゃんとしたもの買う間でのつなぎでもいいかと思い、いざセッティング。子供ができて以来、audio系は処分してしまい、それ以来何も買っていなかったのでセッティングはわくわくしました。まぁこれだけでもたのしめてよかったかな。早速、子供のdvdを入れて再生。安い割にはなかなかじゃん。なかなかの臨場感。この前買ったテレビは音がとってもよくなかったので、これからはdvdだけはサラウンドでたのしめます。ちょっと血が騒いできた。テレビもダイナミックサウンドで、音楽もいい音で聞きたくなってきました。ほしい病が始まりそうです。オークションならもっと安く買えるかと思います。
2006.02.19
コメント(0)
万国郵便連合加盟記念日:1877(明治10)年2月19日、 日本が、郵便の国際 機関・万国郵便連合(UPU)に加盟しました。 万国郵便連合ができたのは1874(明治7) 年で、日本は独立国としては世界で23番目、アジアでは最初に加盟しました。
2006.02.19
コメント(0)
嫌煙運動の日1978年のこの日「嫌煙権確立を目指す人々の会」が設立、本格的な嫌煙運動が始まった。今日は粛煙かな?
2006.02.18
コメント(0)
天使の囁きの日1978年に北海道雨竜郡幌加内町母子里で日本最低気温氷点下 41.2度を記録(公式の日本最低気温は1902年1月25日に旭川市で記録された氷点下41.0度)した。これをプラスイメージに変えようと、酷寒の朝に太陽に照らされたダイヤモンドダストがキラキラと輝く様をを「天使の囁き」と命名。
2006.02.17
コメント(0)
天気図の日ドイツの気象学者エルゲン・クニッピングの指導により日本初の天気図が作成された。
2006.02.16
コメント(0)
春一番名付けの日立春から春分までの間で日本海で低気圧が発達し、初めて南よりの強風が吹き気温が上昇する現象を定義したものを「春一番」と呼ぶようになった日。
2006.02.15
コメント(0)
バレンタインデー207年頃の2月14日、司教バレンチヌスが、時のローマ皇帝の迫害により殉教。ヨーロッパではこの日を「愛の日」とし花やケーキ、カードなどを贈る風習が生まれたという説が有力。
2006.02.14
コメント(0)
名字の日1875年のこの日に、名字を名乗ることを義務とする太政官布告が出された。
2006.02.13
コメント(0)
ペニシリン記念日1941年、オックスフォード大学付属病院で世界ではじめて臨床実験に成功した日とされる。
2006.02.12
コメント(0)
建国記念の日1966年から国民の祝日になった。「建国記念日」ではなく「記念の日」なのは、建国された日とは関係なく、単に建国されたということを記念する日であるという考えによるものである。なんだかよくらわからん
2006.02.11
コメント(0)
ニットの日横浜手作りニット友の会が編み物を普及させるため、「2」と「10」を「に」と「と」で語呂合わせで制定。
2006.02.10
コメント(0)
ふくの日下関ふく連盟が1980年に下関名物のふぐの普及のために「2」「9」を語呂合わせして設けた
2006.02.09
コメント(0)
針供養の日針を使っている職人や家庭の主婦が折れた針を集めて供養し、感謝する日
2006.02.08
コメント(0)
北方領土の日国後、択捉、歯舞、色丹の北方領土四島の返還運動を推進するために1981年に閣議決定された。
2006.02.07
コメント(0)
海苔の日701年の大宝律令施行により海苔が諸国の物産に指定されたことから、全国海苔貝類漁業協同組合連合会が1966年に制定し、翌年から実施。
2006.02.06
コメント(0)
札幌雪まつり1950年から北海道・札幌大通公園、真駒内などの4会場で雪と氷の彫刻が展示される札幌雪まつりを開催。
2006.02.05
コメント(0)
何かいいことないかなぁ疲れました
2006.02.04
コメント(0)
大石忌1703年、前年に吉良邸に討入りし主君の仇を討った大石内藏助以下赤穂浪士46人に幕府が切腹を命じた日。
2006.02.04
コメント(0)
大岡越前の日1717年、「大岡裁き」と呼ばれる名裁判で有名な大岡越前守忠相が南町奉行に就任。節分
2006.02.03
コメント(0)
国際航空業務再開の日1954年、戦後禁止されていた国際線の航空業務が再開され一番機の日航機が羽田からホノルル-サンフランシスコへ出発。
2006.02.02
コメント(0)
テレビ放送記念日1953年、NHKが東京地区で日本初のテレビの本放送を開始。当時の受信契約数は866台、受信料は月200円。
2006.02.01
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1