旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

更新中 2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!

1日目
2日目 ・3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目 3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目 3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物  前編 後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012年06月15日
XML
テーマ: 鉄道(22122)

昨日もお天気が良く、休日でもあったので、 由利高原鉄道鳥海山ろく線 沿線に撮影に出かけました

由利高原鉄道は、秋田県の由利本荘市を走る鉄道で、国鉄の第一次廃止対象線区「矢島線」から転換した路線です。JR羽越本線の羽後本荘から、子吉川中流の城下町「矢島」を結ぶ23キロのローカル線です。

御多聞に漏れず多額の赤字に苦しんでいますが、近年続々と駅舎を改築し、今年からは3年計画で新型車両を導入するなど、積極経営に取り組んでいる会社でもあります。


昨日は「撮り」メインとして全行程車を利用しました。
まずは、小手調べ。本荘インターを降りて鮎川の鉄橋に向かいました。
話題の新型車両に出会えるといいなあ~


鳥海山ろく線 14D 1
鳥海山ろく線 14D 1 posted by (C)Traveler Kazu
鳥海山ろく線 鮎川~子吉
2012-06-14


うあ、のっけから「新型」が来ました


鳥海山ろく線 14D 2
鳥海山ろく線 14D 2 posted by (C)Traveler Kazu

鮎川の築堤~鉄橋にさしかかる「おばこ号」。
4月から導入された新型の「YR-3000」型の「YR-3001」号車。
三セク鉄道用気動車としては珍しく「日本車輌」製のクルマです。
デザインは本荘の伝統名産アクセサリー「御殿まり」をイメージし、カラーは緑。
ちなみに、来年度以降導入される2両はそれぞれ、秋田県旗をイメージした赤、子吉川をイメージした青になると、Wikipediaに書かれていました。


ここでは、鳥海山が見えるかな?と思っていったのですが、山影になって全く見えませんでした。
鉄橋のたもとには、廃校になった「鮎川小学校」が残り、国指定有形文化財になっています。
桜の名所としても知られ、「おばこ号」と組み合わせて撮ることができるそうです。

鮎川小学校前踏切の地蔵
鮎川小学校前踏切の地蔵 posted by (C)Traveler Kazu

「鮎川小学校前踏切」にあった地蔵。
長年、子供たちの交通安全を見守っていますが、この地蔵は、いつも日本代表のユニフォームを着ているそうです


今日6月15日夕方 のNHK全国放送「ゆうどきネットワーク」で、由利高原鉄道と由利・矢島地域の名所が紹介されるということです
(※但し、今日は大きなニュースがあったので変更になるかもしれません) 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年06月17日 12時47分38秒
コメント(2) | コメントを書く
[てつどう写真館 由利高原鉄道] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: