旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

更新中 2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!

1日目
2日目 ・3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目 3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目 3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物  前編 後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012年06月17日
XML
テーマ: 鉄道(22121)

全記事数2200余りのうちの500本ですから、1/4近くがズバリ「鉄道」を取り上げた記事。
「お散歩・日帰り・ちょっと一泊」でも鉄道を取り上げた回が多くありますから、総数はもっと多くなりますね。よくこれだけ書いたな~と、セルフで感心してます大笑い


さて、由利鉄撮影日誌の続きです。
曲沢で撮影した後、次のポイントで同じ列車「下り13D」を待ち構えることにしました。
路線はずっと国道(矢島街道)沿いを走りますが、前郷だけは国道から少し離れた集落にちょびっとだけ遠回りします。また、13Dはその前郷で上りと交換します。

その間に、前郷には寄らずに直進する国道をショートカットして、久保田駅の近くにやってきました。



鳥海山ろく線 13D
鳥海山ろく線 13D posted by (C)Traveler Kazu
鳥海山ろく線 久保田~西滝沢 2012-06-14

意外に時間がかかって、到着した時には列車は既に久保田駅に停車中
空地を見つけて停車して、カメラを構えました。
中央右寄りに水色の屋根の小屋が見えますが、そこが久保田駅です。
そして、奥に見える集落が前郷の集落です。


鳥海山ろく線 13D
鳥海山ろく線 13D posted by (C)Traveler Kazu

より近くで新型車を拝見。
窓が大きくて、眺望が利きそうでいいですね~
鳥海山を眺めたら最高でしょう
そういえば、一昨日のNHK(木曽さんちゅうの駅弁の旅)に出ていたのは旧型車でした。
どうせなら、新型を出せば良かったのにね~


鳥海山ろく線 13D
鳥海山ろく線 13D posted by (C)Traveler Kazu

ちょっとした掘割を軽快に走り去るYR-3001。
この後は、 数年前 10年ほど前に改築された矢島駅を見に、車を矢島へ走らせました。
途中、この13Dに追いつき、追い越し。
列車は駅に停まりますが、車はノンストップで矢島まで行きました。
でも結局、矢島の集落に入ったところで追い抜かれました。


矢島駅の写真は撮っていないので、皆さま各自検索してご覧ください(汗)
時計塔がシンボリックな、ウッディーでメルヘンチックな2階建です。
パッと見、「駅」に見えないというのが難点ですが・・・
(「駅だ」というのをもっと自己主張した方がいいと思うんですよ)




由利高原鉄道沿線の地酒


【齋彌酒造】由利正宗 1800ml

【齋彌酒造】由利正宗 1800ml
価格:1,611円(税込、送料別)

【野田佳彦首相も愛飲】天寿酒造 本醸造 1.8L

【野田佳彦首相も愛飲】
天寿酒造 本醸造 1.8L

価格:1,937円(税込、送料別)




由利正宗齋彌酒造店:羽後本荘
天寿酒造:矢島





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年06月17日 13時09分01秒
コメント(0) | コメントを書く
[てつどう写真館 由利高原鉄道] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: