タイでお仕事 0
全10件 (10件中 1-10件目)
1
3月後半から健康状態が深刻に悪化し、特に「アレルギー性皮膚炎」がひどくて睡眠薬を処方量の3~5倍ぐらい飲まないと眠れない状況・・・。その影響もあって昼間も意識がモーローとしてて、バイクで走行中に前方の車がいきなり車線変更してきたのを避けようとしたら勢いよく「転倒」。幸いカスリ傷で済んだのは吉兆とも解釈できますが、追い討ちをかけるようにお店の水道が「断水」。飲食業でお水が来ないのは致命的です。水がめにある程度の水が備蓄してあったのでギリギリしのいでいますが、これ以外にもよくこんだけ「悪いこと」が続くなと感心するぐらい散々な状況でありました。そんなアンラッキーな日々の中、会心の「よいこと」が!!バンコクの日本料理店「竹亭」の「橋本さんご一家」が10年ぶりにチェンマイにいらっしゃり、「Cafe & Dining COTO COTO」にご来店くださいました。ワタシは偏屈な性格が災いしてか友人と呼べる方がほとんどいませんが、橋本さんはそんなワタシを友人と認めてくださる数少ないおひとりです。バンコク在住時からのお付き合いになりますが、ワタシがタイから撤退した後も年一度の一時帰国の際は必ずご連絡くださり、家族ぐるみで「Lamyai_daengさん」や「gogoよっしぃ!さん」も交えてお食事をさせていただいてきた仲です。しかし、まさかワタシが橋本さんと「同業者」になるとは想像もしていませんでした。いつお会いしてもステキな奥様、愛らしく元気いっぱいの望ちゃんとともに、一昨日の夜、さらに昨夜もお見えになり、せっかく久々のチェンマイなのにおいしい北タイ料理でも食べに出掛けられればいいのに・・・とうれしい半面、大変恐縮してしまいました。久々の再会でもあるし積もる話でも・・・ってところですが、橋本さんはそういったことよりも、真剣に熱を込めて当店をご覧になっての問題や改善点を止まることなくご指摘くださいました。ほんとに有り難いことです。お客さんに感想をうかがうことは普段からやってますが、「とてもおいしい」「雰囲気がよい」などお褒めの言葉は聞けますが、足りない点やイケない点などはなかなか伺うことはできません。そりゃそうですよね。当店が気に入らなければ「もうこんな店には来ない」ってだけで、いちいちその理由なんか教えてくれません。ブログとかで貶してくれてればそれはそれで貴重な情報なんですけど・・・そういう意味で、ご苦労を重ねてきた橋本さんならではの厳しくかつ適切なご指摘は、当店にとって大きな「資産」となります。早速ひとつひとつ検討しながら「改善」に努めてまいります!クスリの副作用でぼんやりしてたり、痛めたノドにて浪花節みたいな声で大変失礼してしまいましたが、有意義かつ楽しい時間を過ごすことができました。橋本さんがいつもお使いになっているフレーズを拝借しますが、これからもお互い「顔晴りましょう」!!「Cafe & Dining COTO COTO」については本ブログで随時ご紹介しますが、よろしければ以下のリンクから「公式Facebookページ」に「いいね!」をお願いします!こちらではメニュー紹介やキャンペーン情報だけでなく、毎日「Daily Report」を書いてまして、お店が日々成長していく嬉しさをお客さんにも「共有」しています。ぜひのぞいてみてください!Cafe & Dining COTO COTO 公式Facebookページ にほんブログ村 人気ブログランキングへ
2015年04月08日
コメント(8)
なんと、Lamyai daengさんがわざわざ日本からチェンマイのわが店「Cafe & Dining COTO COTO」にご来店くださいました!正確にはバンコクに所用でいらした機会に一日だけ日帰りチェンマイにいらしたってことですが、それにしてもワタシどものためにわざわざ飛行機に乗って足を運んでいただいたのですから、もう「感激」しかありません!!シャイなLamyaiさんの顔出しはさすがに遠慮しといて、昨年出された「著書」とともにお写真におさまっていただきました。Lamyaiさんは、タイ語レッスンを行う「タイコム ランゲージセンター」を主宰されているのをはじめとして、「タイ・愛」「タイ語・愛」に満ちた活動をダイナミックに展開されています。今回もチェンマイの各所を回られたようですが、ご本人ブログで毎回ディープかつマニアックな「日帰り旅行記」を掲載されています。タイに関する情報を検索していると、頻繁にLamyaiさんのブログがヒットするのを経験された方は多いと思いますが、それだけ密度も深度もハンパでないってことの証左ですね。実際のお人柄は、ほんとこんなイイひといないんじゃないかってぐらいイイひとで、今回も「何か日本から買ってくるものあれば」とのお申し出があったので、ではコレコレを、でも手近で2~3軒回ってなかったらいいっす、と言ってお願いしたのに、なんと「11軒」も探し回って品物を見つけてきてくれました(滝汗)。いやー申し訳ないっ!!今回も当店にお立ち寄りくださったあと、いつもの「日帰り旅」に出掛けられました。ネタが行列を作って控えているそうなので、今日の旅行記が掲載されるのはだいぶ先になりそうとのことでしたが、楽しみです。最後に著書の紹介を再び・・・あなただけのタイ語家庭教師(国際語学社) 小野健一さん著ワタシもそれなりに長くタイに関わっているのに、タイ語会話はグダグダだしタイ文字を書くこともできません。そんなワタシにとって「課題解決」にピッタリの本ですね。Cafe & Dining「COTO COTO」については本ブログで随時ご紹介しますが、よろしければ以下のリンクから「公式Facebookページ」に「いいね!」をお願いします!ちょうど400件を突破したところです。いいね!してくださったみなさん、ありがとうございます。こちらではメニュー紹介やキャンペーン情報だけでなく、毎日「Daily Report」を書いてまして、お店が日々成長していく嬉しさをお客さんにも「共有」しています。ぜひのぞいてみてください!Cafe & Dining COTO COTO 公式Facebookページ にほんブログ村 人気ブログランキングへ
2015年02月18日
コメント(8)
★喪中につき年頭のご挨拶を失礼させていただきます★ここに本年中のご厚情を御礼申しあげます。明年も何卒ご交誼のほどお願いいたします。===============さて、今年もブログの方はサボりまくったな~と思って、どれほどのもんかと確認してみると、なんと本日のが「40回目」の記事になるらしい。ふ~ん、思ったよりがんばっとったんやね。今年も身辺はいいことも悪いこともも含めて様々な変化があって、流されるままに「結果オーライ人生」を歩んでいるTui☆さんにとっても評価の難しい年であった。まあとにかく、せっかく中部地方に移住したことでもあるし、永年の悲願であった「お伊勢まいり」を年内には実現し、しっかり身を清めて新年を迎えることにしましょう。それに、彼の地にはわれら楽天タイ仲間・中部支部の重鎮であられる「どっくまいまり~姐さん」がお住まいであり、ぜひお目にかかっておきたい。というわけで、おそるおそるどっくまり姐さんにメッセを投げてみたところ、怒られるかとビビってたら、伊勢・鳥羽・志摩方面のおトク情報がぎっしりの観光パンフ一式をわざわざ取り寄せて送っていただいたり、会員制の豪華リゾートを驚きの格安料金で手配いただいたりなど、痒いところに手の届くご親切に大感激♪♪さて、お伊勢さまは、大抵は「外宮(豊受大神宮)」を飛ばして「内宮(皇大神宮)」だけ参拝することが多いらしいのですが、今回がんばって外宮にも参っておいてよかった。内宮は結構参拝客で混雑してなかなか落ち着かない雰囲気であったのですが、外宮は圧倒的にひとが少なく、その分静かな雰囲気を堪能しながら神秘的なパワーをじっくり感じることができてよかった。お伊勢まいりが終わったところで内宮までまり姐さん一家が迎えに来てくださり、待望のご対面~♪ブログでおなじみの「ぼくちん」さんや「父ちゃん」さんもご一緒で、そのまま鳥羽の宿まで案内していただき、その夜は2家族ながら「日タイ国際結婚ファミリー交流会 in 鳥羽」と相成りましたー「ぼくちん」さんはブログから思ってた印象よりずっと活発で元気いっぱいで、最近人見知りが激しいウチの「オリーブちゃん」もすぐにケラケラ笑ってぼくちんさんと仲良しになっちまいました~まり姐さんとぼくちんさんとは2日目には「志摩スペイン村」へ・・・3日目には牡蠣の養殖場にご案内いただいて、海鮮大好きの「ジェーンさん」は大感激・・・さらに「鳥羽水族館」にもご一緒いただき、とても楽しく充実した2泊3日の旅を演出してくださいました。まり姐さんはブログでの印象そのままに、ピリリとスパイスの効いた会話の中に温かいお人柄が感じられるステキな方でありました姐さん、年末の慌しい中をわが家族におつきあいいただき、ありがとうございました!また3日間もクルマの運転をさせちまいましてスイマセンでした。1月以降、さらに「楽天タイ仲間&日タイ夫婦交流会・中部支部」を盛りあげてまいりましょう
2009年12月31日
コメント(22)
今回もまた本が紹介されてますが、別にみなさんに薦めているわけではありません。「名古屋ルール ~名古屋ええよ!ライフを楽しむための49のルール~」都会生活研究プロジェクト著(中経出版)なぜお薦めもしない本をわざわざ持ち出してきたかというと、今「必要」があってこういう本を読んでるということをワザとらしく伝えているだけっス。というわけで、今までのところで具体的にどういった方々に何を求めているのかは察しがつきますよね?世界で153番目に遠慮深いTui☆さんにこれ以上言わせないでね。よろしくねー♪しっかし、名古屋カルチャーがこんなとは知らなんだ。イチローが「新記録」や「初」モノに強烈な拘りを持ってる(らしい)てのも納得やなあ・・・
2009年08月12日
コメント(8)
日本人とタイ人を繋ぐ雑誌「ワイワイタイランド」さんからイベントのお知らせが来ましたので、展開しておきます。ワイワイタイランドフェスティバル http://waiwaithailandfestival.com/aoiheya.html 【主催】ワイワイタイランド 【日時】7月10日(金)7月11日(土)【場所】渋谷「青い部屋」【開場】12:00【閉場】22:00 【入場料金】500円(消費税込み、ドリンク別) ※チケットがあれば、2日間出入りは自由タイ料理・タイマッサージ・タイ舞踊・タイボクシングの祭典ということで、格安で美味しいタイ料理やタイマッサージなどが楽しめるという趣向らしいです。激辛料理コンテストやニューハーフコンテストにエントリーもできるらしいので、我こそはという方はゼヒ・・・イベント詳細およびお申し込みは公式ホームページからドーゾ。わが家は無料招待特典もらったので、土曜日に出掛けてみようかな?覗いてみて混雑が激しそうなら多分すぐ撤退・・・。
2009年07月08日
コメント(12)
はい、今週末タイフェス@代々木ですよ。行きたいひとは勝手に行ってください。http://www.thaifestival.net/・・・というのはあまりに不真面目だと全国の偏執的なタイフリークから苦情が殺到しているので、一応仕切るポーズだけでもしとくか・・・首都圏のタイフリークのみなさーんタイフェスに来場される予定のある方はTui☆あてにメッセくださるか、本記事のコメント欄にブチこんどいてください。希望日や希望時間帯のある方はその旨も。人数が確保できてタイミングが合うようなら「楽天タイ仲間」の集合を検討しますだ。また、既に何らかのイベントを企画されている方、そういう動きを察知されている方がいましたら「タレコミ」お願いしますだ。合流しますんで。Tui☆さんの呼びかけに賛同するメリットとしては、■Tui☆さんの温かい人柄に接することができます。(愚痴・暴言を聞かされるリスクもあり・・・)■Tui☆さんは現在「ラブラブ別居中」なので、女性ファンには大チャンス♪(ジェーンさんの恐ろし~い逆襲のリスクもあり・・・)■ブースでゴロゴロしてるTui☆さんの子分ども(タイ人)を拉致して飲み会ができるかも?(奢らされるリスクもあり・・・)・・・あたりですかね。Lamyaiさん情報では、土曜日の方が降水確率が低いようですので、土曜日の夕刻あたりが狙い目ですかね?本当に仕切るかどうかはビミョーなところですが(この期に及んでまだ言うか!?)、Tui☆さんが仕切らざるを得ないぐらいの多数の応募お待ちしてますだ。以上
2009年05月11日
コメント(20)
本ブログが「99999アクセス」突破いたしました。みなさん、ありがとうございました。2005年8月の開設から「1240日」での達成になります。わたしより後から開設した方の多くはとっくに10万とか20万を超えられていますが、わたしの開設時の思いとしては、ブログなんて似合わんこと始めても恐らく誰も読んでくれんだろう、とりあえず「1000アクセス」ぐらいがオンの字かね?と考えていたもので、正直これだけの数字を頂けるとは予想してなかったっす。しかも、このブログを通して「ともだちいないクン」のわたしには青天の霹靂というか、大勢の方とオフラインで交流させて頂く機会を得るなど、タクラマカン砂漠を孤独に行軍していたかのようなワタシの人生にひととき「恵みのオアシス」を与えてくれたといってよいでしょう。ま、これも「タイ」という国が持つ磁力の成せる業というべきですね!当分の間は月イチかそこらの更新ペースが続きそうではありますが、みなさま、今後もヒマで死にそうなときで結構ですんで、遊びにきてくらはい。~おまけ~ ぱおちゃん通信前回は「ハーフっこピアニスト」の話題を取り上げましたが、わが家のハーフっこは「指揮者」として大成させましょうかね?考えてみると「女流指揮者」って現在はほとんど見かけないですね。まだまだ保守的なコミュニティなのかも知れません。ぱおちゃんには音楽界のパイオニアになっていただきましょう!
2009年01月07日
コメント(24)
既に参加された皆さんからレポートされておりますが、「トンちゃん9さん」と「MIAWさん」の本帰国が決まり、一昨日にバンコク在住の楽天ブログ仲間が集って「卒業式」を開催いたしました。実況レポートは皆さんのブログ記事をご覧ください(チョー手抜き)。MIAWさんレポートトンちゃん9さんレポート瑠璃☆★さんレポートmaria0506さんレポートsiifaaさんレポートまもあんさんレポートPlaaさんレポート「送別会」でも「お別れ会」でもありません。「卒業式」であります。卒業後の進路はどうあれ「母校」であるタイにはいつでも戻ってこれます。遊びに来てもよいし、いずれ再び「進学」されてもよいし、日本で「同窓会」なんてやってもいいのではないでしょうか?「別れ」というコトバは似つかわしくありませんね。今回の発端はトンちゃん9さんがブログで本帰国の電撃発表をされ、そこで「楽天仲間の皆さんとはぜひ帰国前にお会いしたいので、お別れ会開催のほう、よろしくお願いします。」というメッセージを書かれておりました。ここんとこまじで死ぬほど忙しいわたしは「ふーん・・・誰かがきっと仕切ってくれるだろうなあ・・・」と一瞬「他力本願」を考えたのですが、今まで何度か開催した楽天仲間のつどいで、わたしが「集まりましょうか!」と言い出したくせに、トンちゃんに「誰か適当に声かけといて!」と頼んだきり仕切りを彼女に丸投げしてきた前科を思い出しました(ヒドいですね・・・)。それで「男やったらここで投げたらアカン!!」って決意して、幹事に立候補することにしたというのが真相であります。まあ幹事といっても、Eメールやメッセージ送るだけだし、開催場所に選んだ「竹亭さん」も店主を問答無用で「幹事団」に引き入れてしまったので(笑)、場所の手配も苦労してません。竹亭さんには特別割引サービスと焼酎のサービスとともに、当日卒業生にお渡しした「花束」までご用意いただきました。改めて厚く御礼申し上げます。そうこうしているうちに、割と直前に参加表明をいただいた「MIAWさん」が「わたしも実は本帰国」というメッセージを頂きまして、「こりゃ一大事!!」ってことで、「卒業生」を2名にすることにいたしました。実は「MIAWさん」は初対面なので、勝手に卒業生にしちゃってあとで怒られたらどうしよう・・・と実はビビっておりましたが、ご本人のレポートの通り喜んでいただいてホッといたしました。そういう経緯で開催した卒業式ですが、楽天ブロガーだけで「15名」、ご家族・友人まで含めると総勢「24名」が参加いたしました。幹事のくせに、このうち面識があったのはわずか「7名」のみでした。ほとんどの方はブログで人となりを存じあげているので、全員すぐに仲間になれる方ばかり(つまり悪いひとはいない)とは思っていましたが、想像を遥かに超えてみなさん魅力的な方ばかりで、おかげで盛り上がりっぱなしの暖かい会、そして最後はちょっとしんみりした「卒業式」でありました。バタバタしていて「卒業生」のおふたりとはあまり語り合えませんでしたが、まあいいでしょう。次回またタイでお会いできますから!!タイランドハイパーブログランクに1票♪
2007年03月06日
コメント(28)
トンちゃん9さんのブログで既に告知して頂いていますが、バンコクで楽天仲間の「忘年会」を企画しております。参加資格は「タイ国を愛していること」をクリアしていれば、どなたでも歓迎です。多くの方のご希望に添えず申し訳ありませんが、日程は「12月23日18時開始」ということで決定させていただきます。参加ご希望の方は、わたし宛に連絡先をメッセージで送信くださいませ(当たり前のことですが、コメントには個人情報を送らないでね!!)。追って開催場所等をご連絡いたします。既にトンちゃん9さんのブログ宛に参加表明頂いていれば、特にご連絡不要でございます。よろしくお願いいたします。
2006年12月15日
コメント(14)
以前にバンコクでお会いしたことのあるzmankingさんが出張でタイに来られるとのことで「また飲りましょうか」というお話になりました。折角であれば他のバンコク在住の楽天仲間のみなさんもお誘いしてみようと考え、相互リンクしている方々の私書箱にメッセージを撒いてみたところ、From Asiaさん、トンちゃん9さんから参加表明を頂けくことができました。やはり以前お会いしたKhiikoohokさんと、なぜかウチのタイ人パートナーも含め、昨夜は6人での「オフ会」開催となりました。場所はスクンビット・ソイ24の「いもや」。通常なら接点のなさそうな取り合わせのメンバーが集うというのも「ブログ」というコミュニケーションツールの生み出すマジックですね。それぞれタイとの関わり方やバックグラウンドが異なっていますから、普段の仕事絡みのお付き合いとは違った意味の刺激を受けられます。たとえ初対面であっても既にお互いの興味や背景はブログを通して知り合っていますから、昨夜の会は最初っから大変な盛り上がりでした。ブログから受ける印象と実物とのギャップを楽しむのも一興ですね。直前にバタバタとセッティングしたためにお誘いできなかった方も多くいらっしゃいます。もし「こういう会にわたしを誘わないとは何事か!」と憤慨されている方は、コメント欄にその旨書いて頂くか、私書箱にメッセージをぶちこんでおいてください。
2006年07月10日
コメント(26)
全10件 (10件中 1-10件目)
1