turbo717's Activity 

turbo717's Activity 

Oct 17, 2010
XML
テーマ: 海外生活(7781)
カテゴリ: 世界文化遺産
France→Spain Hiking(Camino de Santiago:2010.8.2-9.22)絵日記編(No-21)_story(2141) 2010.10.17

フランスからピレネー越えでサンチャゴ・デ・コンポステラ(Santiago de Compostela)→Finisterreまでの1200kmを歩いた。このときに描いた絵220枚を基にして、絵日記を9/27から掲載しています。どうぞお楽しみください。絵には直訳の英語を挟んでいます。camino仲間が読むためのものです。

I walked 1,200km from France to Pyrenees ,Santiago de Compostela,Finisterre. From these 220 pieces of pictures , I carry a picture diary from 9/27. Please enjoy it. I put in the English of the literal translation to a picture for camino friends to read.

旅の写真も2,3枚掲載致しています文章の肉付けとしてお読みください。
絵は最上部に掲載しています。

21..2010/8/22(Sun) Najera ナヘラ→Santo Domingo de la Calzada サント・ドミンゴ・デ・ラ・カルサーダ(21km)




Azofra(6.4km from Najera),Spain
picture1:Azofra(6.4km from Najera),Spain
絵の時間は7:36
N?jeraナヘラから6.4km。
朝日を浴びたアゾフラの家々の屋根や壁の色が
赤、茶、紺、黄とコントラストの妙。

瞬時にリュックを下しスケッチをし始めた。
他のcaminoは黙々と前に進む。
There is the record of the picture with 7:36.
The color of a roof and the wall of houses of Azofra
which bathed in the morning sun is
red, brown, dark blue, yellow and the wonder of the contrast.

I begun to sketch a rucksack instantly.
Other camino advances before silently






Santo Domingo de la Calzada-Catedral,Spain
picture2:Santo Domingo de la Calzada-Catedral,Spain
サント・ドミンゴ・デ・ラ・カルサーダ カテドラル
聖ドミンゴの奇跡で有名な大聖堂
祭壇の上で実際に鶏二羽が飼われている。

Two cocks are really kept on the sanctuary altar which is famous for a miracle of Santo Domingo.





Santo Domingo de la Calzada--Catedral Paradore,Spain
picture3:Santo Domingo de la Calzada--Catedral Paradore,Spain

サント・ドミンゴ・デ・ラ・カルサーダ 左大聖堂、右パラドール
サント・ドミンゴ・デ・ラ・カルサーダにはパラドールが2軒もある。
絵は大聖堂の前にあるパラドール。

There is two Paradores in Santo Domingo de la Calzada.
One of Paradores is front of Catedral.



日記
6時24分 出発。真っ暗ななかをN?jeraナヘラ修道院の横を登って台地にあがる。
ここからひたすら西へ。今日は19kmくらいしかない短い行程。
しかし、日が照りつける前に目的地に着きたいとかなりのspeedで飛ばす。
途中絵を描いたものだから追いつくのに1時間もかかった。BARで休んでいてくれていると楽なのであるが、それも望めないとなると原野をひたすら前へ前へと進む以外に手はないのである。起伏の多い、麦畑は丘の頂上に登りつくのに相当の脚力を必要とする。

「もうここが頂上だろう」と思えるちょうどその場所に給水場があった。皆ホットして休む場所である。
コンクリートのイスは、横の断面がS字になっており、ちょうど寝そべることができる。
ほとんどはここで大休止。しかし、この後はなんとも近代的な風景が展開された。分譲住宅が立ち並び、ところどころ人が住んでいるという感じのゴルフリゾート地である。
原野に忽然と現れたので驚く。



Ciruena,4H from Najera,Spain
photo1: Ciruena,4H from Najera,Spain 2010.8.22 10:23


がそこから6kmでサント・ドミンゴ・デ・ラ・カルサーダ(石畳)・・・「石畳の聖ドミンゴ」 という意味であるが、この聖ドミンゴは11世紀の実在の人物。巡礼路を整備したことで知られる。サント・ドミンゴ・デ・ラ・カルサーダの西、Castilla y Leon州のRedecilla del Caminoを中心とした東西20kmばかりの道は、砂道ながら幅6m-10mと広い道となって大切に保存されている。フランス国内のあぜ道のCmino(GR65)とは雲泥の差である。

これだけの土道をよく残したものだと感心する。日本だとさしずめ埃っぽいということで、すぐアスファルトになるであろう道が世界遺産camino道としてpass(未舗装)道として大切に保存されている。




Just before Santo Domingo de la Calzada,Spain
photo2: Just before Santo Domingo de la Calzada,Spain 2010.8.22 10:36

サント・ドミンゴ・デ・ラ・カルサーダの町並み、麦畑の丘から遠望できる。美しい町の雰囲気はここからでも十分につかむことが出来た。
新築のアルベルゲ(Abadia Cisterciense de la Asuncion)は大聖堂の祭壇の上でコケッココーtと鳴く鶏を飼育しているのである。6羽ほどが飼われている。
大聖堂へは1週間毎に入れ替えるのだという。ストレスがかかるためである。

このアルベルゲには、スロバキア父娘(ウラディミル、アドリアーナ)、ガリシア女性2人(イエリー、グロリア)、5人家族のフランス人、ドイツ男性のウーリッシュなど、いつものメンバー全員が宿泊していたことになる。
午後はスケッチタイムであるが、炎天下を歩き回るのは大変疲れる。日曜日ではあるが、大観光地であるためレストランや雑貨店はopenしており利便性がいい。

ボランティアのマッサージ師もアルベルゲに詰め、夜9時過ぎまでcamino 一人一人のケアにあたっていた。
フランチェスコも当然ながらケアを受け、靴ずれなどの対症療法を受けていた。10euroなどをお礼にあげていた。

台所では、スパゲッティーカルボナーラ、ミートソースなどを作って食べた。こちらではスパゲティーを茹でるとき、すこしオリーブオイルを加えるようである。




Santo Domingo de la Calzada-book store,Spain
photo3: Santo Domingo de la Calzada-book store,Spain 2010.8.22 16:25 本屋には、
camino関連の本が10数種類並んでいた


PS)本日のアルベルでシャワーを浴びようとしたところ、昨日のNajera(ナヘラ)で髭そり+歯磨きなどのサニタリーbagを洗面所に忘れたことに初めて気づいた。それを受付のスタッフに申し出たところ、Najera(ナヘラ)に電話をしてくれた。何回も何回も呼び出せど応えず。もう諦めていた。しかしその後、policeに電話をして現地のアルベルゲまで探しに行ってもらったということだ。それが、なんとバイク便(自転車caminoは1日100kmは飛ばす。スタンプをもらいに立ち寄ったcaminoに輸送を頼むという手段をとったらしい。)で届けられた。午後6時ころ、スタッフが庭で休憩していた小生のところに"ミラクルが起こった"と連絡してくれた。あわててお礼の挨拶をしようと思って玄関に飛び出したがもう走り去った後であった。)思い出のサント・ドミンゴ・デ・ラ・カルサーダとなった。






行程(スペイン国内) 

14..2010/08/15(Sun) Saint Jean Pied de Port サン・ジャン・ピエ・ド・ポール→ Roncesvalles ロンセスバージェス(25km)
15..2010/8/16(Mon) Roncesvalles ロンセスバージェス→Larrasoana ララソアーニャ(27km)
16..2010/8/17(Tue) Larrasoana ララソアーニャ→Pamplona パンプローナ→Uterga ウテルガ(32.9km)
17..2010/8/18(Wed) Uterga ウテルガ→Puente la Reina プエンテ・ラ・レイナ→Lorca ロルカ(19.9km)
18..2919/8/19(Thr) Lorca ロルカ→Los Arcos ロス・アルコス(30.8km)
19..2010/8/20(Fri)  Los Arcos ロス・アルコス→Viana ビアナ→Logrono ログローニョ(28km)
20..2010/8/21(Sat) Logron ログローニョ→Najera ナヘラ(29km)
21..2010/8/22(Sun) Najera ナヘラ→Santo Domingo de la Calzada サント・ドミンゴ・デ・ラ・カルサーダ(21km)
22..2010/8/23(Mon) Santo Domingo de la Calzada サント・ドミンゴ・デ・ラ・カルサーダ→Belorado ベラロード(22.9km)
23..2010/8/24(Tue) Belorado ベラロード→Ages アヘス(27,7km)
24..2010/8/25(Wed) Ages アヘス→Burgos ブルゴス(23.9km)
25,,2010/8/26(Thr) Burgos ブルゴス→Hontanas オンタナス(30.6km)
26..2010/8/27(Fri) Hontanas オンタナス→Fromista フロミスタ(34.4km)
27..2010/8/28(Sat) Fromista フロミスタ→Carrion de los Condes カリオン・デ・ロス・コンデス(19.3km)
28..2010/8/29(Sun) Carrion de los Condes カリオン・デ・ロス・コンデス→Terradillos de los Templarios テラディージョス・デ・ロス・テンプラリオス26.2km)
29,,2010/8/30(Mon) Terradillos de los Templarios テラディージョス・デ・ロス・テンプラリオス→Bercianos del Real Camino ベルアノス・デル・レアル・カミーノ(23/5km)
30..2010/8/31(Tue) Bercianos del Real Camino ベルアノス・デル・レアル・カミーノ→Mansilla de las Mulas マンシージャ・デ・ラス・ムラス(26.8km)
31,,2010/9/1(Wed) Mansilla de las Mulas マンシージャ・デ・ラス・ムラス→Leonレオン(20km)

続く


Picture1(sketch-direction 286°am7:36 Sketch point:Azofra GPS 42.422583,-2.794744(°) (42°25'21.3" N,2°47'41.08" w )
Picture2(sketch-direction 70°pm2:21 Sketch point:Santo Domingo de la Calzada Catedral1 GPS 42.440839,-2.953808(°) (42°26'27.02" N,2°57'13.71" w )
Picture3(sketch-direction 70°pm2:21 Sketch point:Santo Domingo de la Calzada Paradore GPS 42.441011,-2.954336(°) (42°26'27.64" N,2°57'15.61" w )












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 18, 2010 12:20:42 AM
コメント(2) | コメントを書く
[世界文化遺産] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

turbo717

turbo717

Favorite Blog

6月オスロ・フィヨル… New! カーク船長4761さん

残波岬の灯台を描く New! のん0319さん

Sick owlet found un… 恵子421さん

遊人学舎 ゆうゆうきかくさん
介護ライフハック! ウルトラ・シンデレラさん
伝説のアラキ:)気… 気合・気愛:)さん
思い出の1枚 大地の花さん
アトリエ遊花 遊花8787さん
ぴっこらイタリア Ikukitoさん
うにゃ hiro4175さん

Comments

turbo717@ Re[1]:3回目の抗がん剤投与、逗子合宿、歩き塾(04/30) カーク船長4761さんへ ありがとうございま…
カーク船長4761 @ Re:3回目の抗がん剤投与、逗子合宿、歩き塾(04/30) 闘病に勤しみ、克服をお祈りいたします!
大井ゆき江@ Re:がぁー――ん! 絵日記blogはすこし休刊します またお会いしましょう(03/11) 私は2016.6大腸癌、癒着していたのでとり…
turbo717 @ Re[1]:がぁー――ん! 絵日記blog 最終号(03/11) 志波幹雄さんへ ありがとうございます。大…
志波幹雄@ Re:がぁー――ん! 絵日記blog 最終号(03/11) 私も昨年、急性肺炎で救急搬送され、ICUに…
愛読者@ Re:内視鏡、ChatGPT、ゴシップ徒然(02/25) COVID19の長期分析報告をありがとうござい…

Freepage List

France_Sketch


Pont du Carrousel


Pont des Arts


Versailles


Chartre


Fontainebleau


Mont St-Michel


Amiens


Le Harbre


Chambord城


Chinon城


Provence_Avignon


Alps_Mont Blanc


Pont du Gard


Swiss__Sketch


Matterhorn


Boden gletshe


Unter Gabelhorn


Jungfrau_Eiger


Jungfraujoch


RothornKulm


Brienzer See


Pilatus Kulm


Zurich,Luzern


Deutch_Austria__Sketch


Schoenbrunn


Vienne_St.Stephane


Deutch_Rothenburg


Haideruberugu


Italy_Sketch


Roma Foro Romano


Roma St Angelo


Roma Caracalla


Napoli Pompei


Napoli Sorrent


Napoli Capri


Napoli Anacapri_


Sicily Monreale


England_Sketch


Regent's Park


Hampstead Heath


Windermere_Lake District


Keswick,Poem


Edinburgh,St,Giles


Scotland skech_1


Scotland skech_2


Scotland skech_3


Scotland skech_4


Scotland skech_5


Scotland London_skech_6


Scotland London_skech_7


Greece


Akropolis,Delphoi


USA


New York City Marathon-1


New York City Marathon-2


Washington


Grand Canyon-1


Grand Canyon-2


Los Angels-1


Los Angels-2


橋のある風景


Paris_Carrousel_bridge


Paris_Pont des Arts


Amian


Avignon


Heidelberg_カールトドール橋


Pont du Gard (Provence)


Segovia_Aqueductroローマ水道


Spain_Hospital de Orbigo


Spain_Portmarin


NewYork_Queensboro Bridge


Arlington Memorial Bri.


恵那峡大橋


飛泉橋


郡上市_吉田川_新橋


中央道・落合川橋


中津川_玉蔵橋


府中市_四谷橋


神田川_柳橋


隅田川_駒形橋


皇居_平川橋


阿寺渓谷_阿寺橋


木曽川_桃介橋


木曽川_巴ケ淵橋


堂島川_水晶橋


天神橋


馬飼大橋


桜橋


小倉橋


新小倉橋


中央アルプス


中央アルプス_木曽駒ケ岳_三ノ沢岳


宝剣岳(2931m) 


木曽駒ケ岳


千畳敷_宝剣岳


宝剣岳(2931m)


檜尾岳(ひのきおだけ)


池の平カール(2660m)


東川岳(2671m)


百越山


空木岳


中央アルプス全景(晩秋)


仙涯嶺


南アルプス


塩湯温泉→三伏峠


三伏峠→荒川小屋


荒川小屋→二軒小屋


二軒小屋→下部温泉


鳳凰山眺望


易老渡→易老岳→茶臼山


茶臼小屋→上河内岳→聖平小屋


聖平小屋→聖岳→兎岳


兎岳→中盛丸山→百間洞山ノ家


百間洞山ノ家→赤石岳→兎岳


兎岳→薊(あざみ)畑分岐→易老渡


北岳


雪渓_北岳


北岳から鳳凰三山方向


広河原


雪の仙丈ケ岳



猫_椿_梅


健太のこと


健太 っもう!


言うこと聞きなさい!


新聞バリケード


幼児返り?


ほんとうの 猫の気持ち ?


遊んで欲しい!


何か、重たい!


遊ぼ!


どきなさい!


カニ缶 いただき!


カニ缶の思い出


春眠


猫が詠んだ短歌


猫と5月歌舞伎


僕のこと好き?


猫の舌


川柳の巻


いただきます!


まん丸健太


猫が添い寝


台風と猫


稲妻と猫


水ください。


ピアノ止めニャイの?


今日の食事何?


1000回記念?


2008年 屋根の上の猫


植物


石垣島


バラ:ミスター・リンカーン


ミスター・リンカーン・・ほころび


チューリップ


桜-上大島キャンプ場


バラ-アンジェロゼ


青いバラ


Peace


ヒトツバタゴ


紅どうだん


ザマッカートニーローズ


栄光


ディスコダンサー


ベンジャミン ブリテンー


ラバグルート


タブリス


ラ マルセイエーズ


マチルデグッケス グリュンヘルツ


ホワイト ダイヤモンド


ヤエカシワバアジサイ


ハナショウブ


タイサンボク


大賀ハス


むくげ


タカネビランジ


ほおずき


紫式部


シラタマホシクサ


桜-紅葉


柿ー紅葉


冬薔薇_ピース


エリカ(ヒース)


温泉


延命の湯


勝沼町休息


満願成就の湯


ほったらかし温泉


猿ヶ京温泉(1)


猿ヶ京温泉(2)


ローソク温泉


冬のほったらかし温泉


中部国際空港


静物


Coffee cup


エミール・ガレ展


トンボ玉


招き猫


マトリョーシカ


コンパス


愛地球博_Expo2005


踊るサチュロス像


ギニア共和国


オランダ館


サツキとメイの家


町並み


酒蔵


麻布十番町


浅草寺


雷門


音楽


夏の第九


ハンドベル コンサート


新しい第九


ミシュクのピアノ


コントラバス物語


府中の森芸術劇場


Mozart250回目誕生日


ショパン国際ピアノコンクール


Violaとすみれ


「熱狂の日」音楽祭2006


紅葉の景色


香嵐渓_飯森山


香嵐渓_香積寺(こうじゃくじ)


ワシントン-アーリントン墓地


明治神宮外苑の銀杏並木


神宮外苑の銀杏並木(その2)


外苑の銀杏並木(その3)


イチョウの葉


御嶽山、恵那山


御嶽山夕暮れ_


御嶽山遠望(冬)


馬籠から恵那山(早春)


松田からの恵那山(早春)


茶畑からの恵那山(5月)


国道361号線からの御嶽山(6月)


早秋の恵那山(9月初旬)


冬の御嶽山



鎮魂


中秋の名月


月光_鎮魂_阪神大震災


バンコク・アユタヤ


チャオプラヤー川の朝


ワット・プラケオ(エメラルド宮殿)


バンコク・タイシルクのお店と界隈


ムアンボーラン_1(水上市場)


ムアンボーラン_2(悟りの寺院)


ムアンボーラン_3(ドゥシット宮殿)


ジム・トンプソンの家


サン・サプ運河


大理石寺院


ワット・ヤイ・チャイモンコン


アユタヤ_ワット・プラ・マハタート


アユタヤ_ワット・プラ・シー・サンペット


タイの犬


ルンピニ公園


チャオプラヤー川(夕方)


東京100景


半蔵濠


千鳥ケ淵公園


横浜100景


屋形船


日本丸メモリアルパーク


スペイン巡礼


Sahagun


El burgo Ranero-Leon


Leon大聖堂


Orbigo


Astorga


Rabanal1


Rabanal2


Ponferrada


Vega de Valcarce


O'Cebreiro


Sarria


Melide


Monte do Gozo


Santiago de Compostela_1


Santoago de Compostela_2


Fisterra


Ribadumia 村



© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: