Nov 29, 2012
XML
カテゴリ: 飛行機
ソウル戦争記念館23 10月6日

まだ10月の韓国の事を書き続けてます。
本館の中から外を見ていると 隣の平屋の建物の上にヘリコプターが見えるじゃありませんか。
早速行ってみましょう。



H_5_1
H_5_1 posted by (C)婆裟羅大将

シコルスキー H-5と言う形式です。エンジンはPratt & Whitney R-985 AN-1 つまり空冷星形9気筒です。


H_5_2
H_5_2 posted by (C)婆裟羅大将


朝鮮戦争は初めてヘリコプターが使われた戦争とされています。もちろん最初はその垂直離着陸性から、敵の前線背後で撃墜された国連軍の操縦士を救出するためや、
前線で負傷した兵員を搬送するために繰り返し呼び寄せられ、これはその任務のほとんどをH-19 チカソーが代替するようになるまで続いたのだと。
その結果 世界の戦争以外の救難、救命任務に使用されだしたと。 戦争の為の道具が救難、救命にも有効であったのは喜ぶべきことです。


H_13_1
H_13_1 posted by (C)婆裟羅大将

ベル H-13 スー、です。民間用の47の軍用版です。 スーとはなんとも可愛らしいペットネームをもらったものです。
ただし、このスーは女の子の名前ではなくスー族、つまりイロコイやチカソーやチヌークなどアメリカの少数民族インディアンの部族名です。

H_13_2
H_13_2 posted by (C)婆裟羅大将

そのベル47のライカミング VO435エンジン。水平対向6気筒で、片側3気筒が見えています。
この時代のヘリコプターは まだレシプロ・エンジンだったのです。
圧倒的なパワー不足で、初期型は人間二人が乗ると何も荷物は積めなかったそうです。



H_19_1
H_19_1 posted by (C)婆裟羅大将

シコルスキー H-19 チカソー、 またはS-55
R1340という星型9気筒のエンジンを積んでいます。上記のH-5も戦車のM4シャーマンもそうでしたが アメリカ人は星形エンジンを偏愛してるのでしょうか。


H_19_2
H_19_2 posted by (C)婆裟羅大将

ドアが開いてます。
「ヘリまであと10m、、乗れば帰れる、、あれに乗りさえすれば安全な基地に帰れる、、」


H_19_3
H_19_3 posted by (C)婆裟羅大将

中の様子
要求仕様は操縦者2名の他に、 武装兵員10名、または救助員2名+担架6だそうです。



Alouette_III_4
Alouette_III_4 posted by (C)婆裟羅大将

エアロスパシアル社 SA319、通称アルーエトIII
つまりフランス製です。フランス語でヒバリの事をアルーエトというのだそうだ。


Alouette_III_2
Alouette_III_2 posted by (C)婆裟羅大将


取ってつけた様な チュルボメカ製ターボシャフト エンジンは 小さくて軽いからここに付けられたのでしょうね。
ターボエンジンの位置はここが指定席になりましたね。



UH_1_1
UH_1_1 posted by (C)婆裟羅大将

ベトナムで名を売った UH-1B イロコイ、ヒューイです。 このころになるとターボシャフトエンジンは普通になりました。

ところでペットネームのヒューイの由来をご存知ですか? 実はディズニーキャラなんです。ドナルドダックの甥っ子の三兄弟というか三つ子がヒューイ、デューイ、ルーイだそうです。


写真と実物相違ゼロ自信もっておすすめします。安心してご購入してね^^手作り【入園準備に♪キャラクターのワッペン&アップリケ】ヒューイ刺繍ワッペン【/アイロン接着】)


ドナルドダック ヒューイ デューイ ルーイアメリカ レトロ80~90年代 デッドストック絵葉書 ポストカード【楽ギフ_包装】

UH_1B_Wire_Cutter
UH_1B_Wire_Cutter posted by (C)婆裟羅大将

UH-1 ワイヤーカッター 電線やワイヤーを引っ掛けたときそれを切ってやる道具だと思うのですが、
戦車やジープの首切り除けならともかく ヘリでこれって本当に効果あったんでしょうか?
運よく切れてもローターやテイルローターにからんだら お陀仏でしょうに。


ところで アメリカ人で ロバート・ダヴィという俳優さんがいるのですが 映画『ダイ・ハード』では FBI捜査官の指揮官役で UH-1に乗り
「ベトナムを思い出すぜ!」
とかましてあっという間に爆死してしまうという脇役でした。

多くのベトナム従軍軍人にとってこのヘリは良くも悪くもベトナムの思い出なのでしょうね。

数分単位で 安全な基地と危険のあふれる戦場を行き来するヘリは、兵士にとって容易に適応障害を引き起こし 不評だったようです。

80年代の山屋の婆裟羅にとっては山でけが人が出て、ヘリ搬送が助かる唯一の希望、でも必要なときにはなかなか来ないのがヘリと相場が決まってました。
そこで昨年の3月11日も 救急車待ちの時 、思わず ヘリはまだか? と口に出てしまいました。


ここにはレーダーも置いてあります。



RADER_2
RADER_2 posted by (C)婆裟羅大将

こちらは索敵用


RADER_1
RADER_1 posted by (C)婆裟羅大将

こちらは射程測距用でしょうか






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 8, 2012 02:14:51 PM
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

婆裟羅大将

婆裟羅大将

Calendar

Favorite Blog

源氏物語〔10帖 賢木… New! USM1さん

BIVOUAC大阪 ポイン… チャネスポーツさん

Single Income Three… 伊藤ししゃもさん
流れ流れて・・・・… チョモロマンさん
天然日記 いちご・みかんさん

Comments

婆裟羅大将 @ Re[1]:血圧、酸素飽和度、体温記録2019_2(03/01) シンΔSさんへ すいません、お返事遅れま…
シンΔS@ Re:血圧、酸素飽和度、体温記録2019_2(03/01) なにはともあれ、 ほぼ平穏な日々そうで何…
シン@ΔS@ Re:宇宙よりも遠い場所、ざまあ見ろ(07/12) 婆娑羅大将 お久しぶりです。大将ってのは…
婆裟羅大将 @ Re[1]:JAL_機体整備工場_見学_10月19日(その4)(01/05) シンΔSさんへ 自衛隊の自転車、スクーター…
シンΔS@ Re:JAL_機体整備工場_見学_10月19日(その4)(01/05) ご無沙汰しております。 自転車と言えば …

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: