全30件 (30件中 1-30件目)
1
桜が満開のところもあれば、花吹雪の場所もありますね。昨日は花吹雪した。地面いっぱいに広がった桜の花びら。桜吹雪が舞う中でも、まだまだ綺麗に花を咲かせておりました。
2021.03.30
コメント(0)
またまたモズに出会いました。前回、前々回同様、赤モズと呼ばれているモズだと思います。留まっている木は山桜です。3月23日に神奈川県内で撮影しました。
2021.03.29
コメント(0)
幻の五輪マーク?さて、五輪の花が咲くことはあるのでしょうか。
2021.03.28
コメント(0)
お知らせし忘れましたが、一昨日から秋山眞人氏のYouTubeで新刊『オカルト実用大全』の紹介が始まりました。こちらです↓新刊『開運!オカルト実用大全』ご紹介 - YouTube楽天はこちら↓紀伊国屋書店はこちら↓開運!オカルト実用大全 / 秋山 眞人【著】/布施 泰和【協力】 - 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア (kinokuniya.co.jp)
2021.03.27
コメント(0)
再びトンビと富士山のツーショット。中央左の雲の手前を飛んでいるのがトンビです。
2021.03.26
コメント(0)
白いモモの花。その中央の上にぼんやりと写っているのが半月です。花月の世界ですね。
2021.03.25
コメント(0)
最近、よくモズ君に出会います。この日はちゃんと写真に収めることができました。あっち向いてホイ、みたいな感じですが・・・最後はポーズを決めてもらいました。
2021.03.24
コメント(0)
先週まではちらほらとして咲いていなかった花壇のチューリップが一部で満開となりました。桜の季節に見事な彩を添えていますね。
2021.03.23
コメント(0)
ハクモクレンの後に咲くことが多い紅モクレンも咲き始めましたね。と言っても、上の写真の花はマグノリアの「イオランテ」という品種だそうです。こちらの紅モクレンは・・・マグノリアの「レッドラッキー」。最後にこちらは・・・紅白の混じったサラサモクレン(更紗木蓮)の「ルスティカ・ルブラ」だそうです。同じモクレン(マグノリア)でもたくさん品種がありますね。ちょうど一週間前の4月15日に撮影しました。
2021.03.22
コメント(0)
赤い花を咲かせた花桃。こちらは白の花桃。紅白の源平桃。この時期、桃の花が綺麗ですね。で、こちらは・・・これはスモモの一種で、紅葉李(ベニバスモモ)。ソメイヨシノのような薄ピンク色の花を咲かせます。これが咲いた一週間~10日後くらいがソメイヨシノの季節となります。
2021.03.21
コメント(0)
ムスカリ(手前)とヒヤシンス。ムスカリの語源のムスクはじゃ香のことですね。ヒヤシンスはギリシャ神話に出てくる美青年ヒュアキントスが語源。どちらも球根で、ムスカリは一見すると葡萄の実のように見えることから「ブドウヒヤシンス」の異名もあります。で、こちらは・・・元気いっぱいの雪柳。ゴッホの糸杉を髣髴とさせる勢いがあります。その雪柳とムスカリたち。マメ科のカラスノエンドウも伸びてきていますね。我が家の庭にもたくさん生えております。
2021.03.20
コメント(0)
今日ご紹介するのはサンシュユ(山茱萸)です。春、このような黄色い花を付けます。別名がハルコガネバナ(春黄金花)。春に黄金が成る木ということでしょうか。秋には、赤い実を付けます。そのためアキサンゴ(秋珊瑚)とも呼ばれているそうです。
2021.03.19
コメント(0)
花モモとジョウビタキ。何とも美しい取り合わせです。花鳥風月の世界ですね。
2021.03.18
コメント(0)
ハクモクレンの並木道。チューリップもちらほらと咲き始め・・・雪柳はこの通り。百花繚乱の季節を迎えたようです。
2021.03.17
コメント(0)
今日の春の花は水仙。それも日本水仙「アイス・フォリーズ」です。「アイス・フォリーズ」と名付けられたところが、面白いですね。バレーダンサーのチュチュのようなスカートを花弁に見立てたのでしょうか。舞台にずらりと並ぶ女性ダンサーの歌と踊りを売りにする「フォリーズ」と呼ぶ風刺劇をもじったのだという見方もあるようです。実際、そのようなアイススケート・ショーがありました。学名のナルキッススは、ギリシャ神話に登場するナルキッソスに由来します。自分に見とれるナルシスト。女神ネメシスによって池に映った自分の姿に心酔している水仙にさせられたとか。確かに水辺に咲く水仙は綺麗です。手前にはクリスマスローズも咲いていますね。
2021.03.16
コメント(0)
春はハクモクレン。この時期に欠かせない艶やかなモクレンですね。春爛漫という感じがします。
2021.03.15
コメント(0)
箱根の芦ノ湖です。箱根山のカルデラ湖ですね。その先に見えるのは・・・富士山。中腹辺りで、雲が製造されていることがうかがえますね。風で飛ばされた雪の粒が核となっているのでしょうか。波しぶきが飛ぶ相模湾でも同じよう現象を観測できます。
2021.03.14
コメント(0)
今日は凄い雨ですね。稲妻と雷鳴がとどろいていましたから、まさに春雷です。ところで、最近奇妙な飛行物体をよく目撃します。人工の飛行物体であることは間違いないのですが、民間の定期航空機とは明らかに違います。こちらがその写真。米軍や自衛隊の飛行機、もしくはヘリコプターの可能性もあります。どちらも同じ物体で、2月27日午後6時9分に撮影しました。黄昏時は飛行機とUFOの区別が付きづらいです。今度秋山氏に鑑定してもらおうと思っています。
2021.03.13
コメント(0)
この二週間で一気に春が到来しました。約二週間前の2月25日。中洲の木に葉はありませんでした。それが3月10日にはこの通り。緑の若葉が生えそろっておりました。もう至る所に春が来ていますね。「春探し」もこれでおしまいです。
2021.03.12
コメント(0)
これを見てください。見事な緑。クローバーの群生です。つい先日まで、枯れた芝地だった場所も緑のジャングルになっておりました。クローバーが宇宙を表わすシンボルだとしたら、ここには他宇宙構造があることになりますね。ウィリアム・ブレイク流に言えば、「クローバーに宇宙(他宇宙構造)を見る」です。少なくとも宇宙の姿の一つがここにあるのではないでしょうか。
2021.03.11
コメント(0)
昨日はムーが発売された日でした。第73世武内宿禰こと故竹内睦泰氏の追悼原稿が掲載されております。竹内氏との思い出写真として、2011年8月9日に撮影した写真を掲載しておきましょう。二人とも若かったですね。竹内氏44歳、私は53歳だったでしょうか。二人の真ん中で光っているのは、妖精のティンカーベルです・・・・・・というのは嘘で、フラッシュがガラスに反射したものですね。いつもの早稲田のリーガロイヤル東京で、撮影しました。
2021.03.10
コメント(0)
実家の庭に咲いていた水仙。藪の中で健気に咲いておりました。明るくてきれいな色の水仙です。
2021.03.09
コメント(0)
一昨日は、花粉もたくさん飛んでおりましたが、春の陽気でした。そのとき見つけたのがこちら。ミモザです。正式にはフサアカシア。この花が咲くと、春だなと実感します。花期は2~4月です。
2021.03.08
コメント(0)
昨日、実家のそばの公園を散歩していたら、白い花を咲かせた樹木を見つけました。コブシです。ハクモクレンとよく間違えられますが、肉厚があって上に向かって咲くのがハクモクレン。薄い花弁で、あちこちに向かって咲くのがコブシです。あちこちに向かって咲いていますね。花弁も薄いです。これからは、コブシやモクレンの季節ですね。
2021.03.07
コメント(0)
梅の里。そこで見つけたメジロです。この時期は梅の花の蜜を吸おうとして、メジロが乱舞していますね。約2週間前の2月17日に撮影しました。
2021.03.06
コメント(0)
本日、第73世武内宿禰こと故・竹内睦泰氏を偲んで書いた原稿が掲載された月刊ムー4月号の見本が送られてきました。久しぶりのムー原稿。私の記憶では、2016年4月号の「総力特集 歴史を覆す古史古伝・正統竹内文書の謎」以来ですから、実に五年ぶりの登場です。今回は総力特集ではなく、「二色刷り特集」で、125ページに掲載されております。発売日は9日です。「めちゃくちゃむっちゃん」こと竹内睦泰氏を偲ぶ追悼原稿です。私のわかる範囲内で、むっちゃんのことを書かせてもらいました。鼎談本シリーズにも書いてあると思いますが、私のことを「アンドロメダ星人」だと思っていたようです。だけど残念! 私は宇宙人かもしれませんが、アンドロメダ星人ではありません(笑)。原稿を執筆している最中に、いろいろなことを思い出しました。あのハチャメチャぶりが、ある意味素敵でしたよね。ご縁のある方は是非お読みいただければと存じます。編集長の三上さんが気を利かせて、150ページに拙著『巨石文明 超テクノロジーの謎』(河出書房新社刊)の書評も載せてくれました。ありがとうございます。今日は、出版関係のお知らせでした。
2021.03.05
コメント(0)
撮りためていた春の写真。菜の花。水仙。河津桜。河津桜と蝋梅。紅梅。昨日は出版社の人と秋山氏と私とで打ち合わせ。さて、次はどのような本となるでしょうか。
2021.03.04
コメント(2)
これこそ正真正銘の今朝の我が家のしだれ梅です。地面を見ると何輪かは散っておりましたが、昨日の厳しい春の嵐にも負けず、見事に花を咲かせてくれました。土を改良した甲斐がありました。。来年以降もよろしくお願いいたします。
2021.03.03
コメント(0)
我が家の梅ではありませんが・・・実に見事な枝垂れ梅です。先月中旬に撮影しました。昨日見たら、我が家の枝垂れ梅もほぼ満開となっておりました。今日の強風にもしっかりと耐えているようです。
2021.03.02
コメント(0)
うららかな春の続きです。河津桜もほぼ満開。土手に沿って咲き誇っておりました。春の小川がさらさら流れる音が聞こえてきそうですね。
2021.03.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1