全1808件 (1808件中 1-50件目)
あ~~。10月に届いた、大学の前期学業成績から、危険度マックス、回避不能予測ついているのですが、息子が~~留年しそうな~~~しそうな~~~~~感じです。成績は60点以上が合格点(単位取得)なんですが、うっつ!!あと2点惜しい!とか0点てのもありました。これ、寝坊して受けてないんだと思います。つついてみたら、秋に自白ました。前期やばすぎるから、後期何とかしないと、とサークルもやめて背水の陣で臨んでいたそうですが、いかんせん前期の基礎がなさすぎで数学とか限界感じているというか開き直った!?はあ~~~~。一応国立大学なので、一年間の学費は50万ちょいで、下宿代の方が高くて、1年間の諸経費が下宿代もろもろのお金と学費の合計で私立理系大学の1年分の学費ぐらいになるかと思います。考えてみればな~~~~地元の進学校にするっとぎりぎり合格して、3年間下位層を低空飛行して、振り返ればよく墜落しなかったな~~と思います。浪人して、好きな化学勉強したくてこちらの大学に無事ぎりぎり合格した次第ですが、やはり高校よりもすごい人たちの集団で下から、もちろん高校よりもぐぐっつと低空飛行しているのでしょう。化学だけなんですわ、するするする~~っと好きこそものの上手なれっていうのが。(受験勉強でも、化学を必死にしている感じはありませんでした。むしろ参考書とか持っていない。赤本青本はありましたが。)高校でも、周りの同級生を「頭いい~頭いい~~」としきりに言っていました。大学行ったら桁違いの頭いい~~というか脳みその構造違い凄過ぎ~~だらけみたいです。東大志望からランク下げたとかそういう子が多いみたいです。(理数の二次試験の傾向が似ている??のか勉強の仕方が同じらしい。)好きで頑張って地方からその大学に行った息子、と、東大からランク下げてその大学を選んだ人。特に首都圏近郊在住の人は、通える範囲で国立で、となると、ランク下げてこちらに流れるようです。(息子現役の時の受験時はかなり流れてきました。)息子の合格できた大学は、二次試験に超特色があって、理系超得意な偏った突出能力?を大学が求めている感じはあります。あ~~~~地元の大学行っていたらこんなことにならなかったかな~~~?あ~~~~でも、息子英語苦手だしな~~~センターの配点が高い大学はだめなんだよな~~~二次で勝負かけていたからな~~~息子子供のころからのび太君が、なんかしらんけど、意外にちょっと頭いい?(ちょっとですよ、ちょっと。)と、意外に思われるタイプでした。(見るからに頭いいではないんです。優等生では決してないんです。)もっとさかのぼったら、幼稚園時代、いえ、公園デビューも「はあ?」と煙たがるお母さま方がいたという、ちょっと『あほ?』的な「すみません~~すみません~~~」と頭下げて謝って回ってばかりで心労の絶えない子供でした。あ~~~そう思えば、高校、さらには、大学と、当時からの息子を想えば超絶ウルトラC技巧なんだと思います。一生懸命頑張ったけど、所詮前期の基礎ができてないから、後期も厳しい見解と息子は悟ったのでしょう。か?「で、授業はどう?」と昨日Skypeで主人と私と息子のバーチャル家族会談しまして、主人が息子に最後のとどめの質問をしましたら、「来年は頑張る。」と言っていました。あちらの大学も、何て出来の悪い生徒が迷い込んで来たんだろう!?と思っていることでしょう・・・・。化学のみ突出タイプのありえない(模試の成績の)バランスグラフ(三角形の時もありました。)の持ち主なんです。こんな息子でも、可愛がってくれる教授って現れるでしょうか???はああ~~~~。
2014.12.20
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アトキンス物理化学(上)第8版...息子が、浪人時代予備校の帰りに書店で立ち読みして二次対策に愛読していた本です。(そうとは知らず、「もっと早く帰ってきなさい!!風邪ひいたらどーするの!?」と帰宅した息子に吠えていましたわたくし・・・・。ごめん!事実を知ったのは大学合格したころだったか____?)そして、今は講義のテキストとして大学で購入して自分のものになった一冊。4月の教科書販売の後「やっと自分の本になった~~。」と嬉しそうに言っていたっけ。夏に帰省した折、「美しいでしょ~~~~」と嬉しそうに見せてくれた。確かに中身はオールカラーで美しい。(息子的には化学構造図の美しさらしいが・・・・)先月、この本の著者が来日して大学で特別講義を行ってくださったそうで、その旨は息子からメールで聞いていた。「講義に参加できたの?」とか「英語だったのか!?(息子英語苦手)」とかに対する私の質問に対して返信はなかったから、ハクション大魔王「それから、それから?」に対する答えはないままでした。頭の中では返事したつもりなんかいな?昨日、大学のHPで特別講義後?の集合写真が掲載されていて、亡霊のようにどなたかの後ろで顔が半分隠れた息子がへれりんこ~~と写っていたのを主人が発見した。あ~~こういう感じの同級生と勉強しているんだな~とか周りの方も見ながら、派手な感じもなくて、田舎から出て行った息子には「洋服的」なギャップはあまりないかな??と少し安心した。(頭脳的なギャップのカルチャーショックはかなり受けている模様ですが。)浪人時代からの愛読書?の著者が来日して、しかも、実物の講義を受けれた(言語理解できたか存じませんが・・・・)なんて、幸せな奴じゃの~~と思いました。現役時代から、第一志望全く譲る気配ないまま突き進んで??いた亥年の息子です。ちっちゃこ~~く後ろで写っていたのは、まあ、クラスにおいても、肩身のせま~~い立ち位置なんじゃないでしょうか?亡霊のように写っている顔見ながら、汗かきかきタモもって虫採りしていた子供のころの顔と同じじゃん!とか思いました。それでも、教授囲んでの集合写真の息子を見ると(たとえ背後霊のような亡霊チックであろうとも)、あ~~やっぱりあそこで大学生しているんだな~~~不思議~~~ずっと憧れていた大学のHPに写真載っちまったな~~よかったな~~~いろいろ大変だけど、頑張れよ~~生きていれば道は開ける、だからな~~~と思いました。残念なのは、化学畑にいた実家の父がこれを知らぬまま逝ってしまったことですぅ~。見てるかな~~~?一番嬉しいんじゃないかな~~~?一番価値が分かってくれただろうにな~~~(TT)
2014.12.08
ピアノは5歳のころから?高校2年生まで習っていました。才能はないけど好きでした。弾きたい曲は、全音のピアノピースを買ってきたりして習っているほかで自力で家でだけ弾いていましたが、弾けない曲もたくさんありました。放置状態のピアノピースもあります。しかし、人生半ばを過ぎて(^^:)なんかやり残したのはやりかけのピアノピースって感じでして、やっぱり弾きたい曲は弾けるようになりたいですぅ。今までも弾いていましたが、指がもたついているのもよーーーーくわかってました。ちょっと真剣に取り組むことにしました。ちょっと真剣に取り組んだら、日中ですが苦情が来まして恥ずかしくて情けなくて、心がもがれた感じになりました。でも、やっぱり弾きたいので、「消音」で弾いています。私の消音はアップライトに消音システムを後から設置したものです。でもこれって、電子音だから、どんなにへたくそなタッチで引いても、音は素晴らしいんです。これって、危険ですよね。運指の練習にはなるけど、音を確かめて弾くことができません。だから、お留守かな????って時に、ドキドキしながら通しで3回ぐらいたま~~~~にして音のチェックしています。しかし、ドキドキして弾いているから筋肉硬直してミスタッチだらけでヘナちょこぽこぽこです。本当に弾きたい一心でして、この年になって、真剣に譜面読みするようになりました。譜面の運指もきちんと守る努力をしています。そうでないと指が回りません~~~。早く弾きたい曲は早く弾けなければ、超~~~スローテンポから徐々に上げていきます。左が6つ音符を弾く時、右が8つ音符なんてありえない~~~できない~~~とそれは途方のない道を歩き出した気持でしたが、最近ちゃんとできるようになり、譜面の音もおさえれました。♭や♯が自分のピアノ人生の中では多い方の譜面なんですが、これに取り組んでから気のせいか譜面読解力がレベルアップしていました。(受験生で言うなら模試判定が少し上がった感じ!?やっぱり難問は練習すべきか!?)もしかしたら、まじめに取り組んでいるせいか??スキルも少し上がったような????とはいえ、何か足りないのはやっぱりコントロール力とか指の独立性?あ~~~~やっぱり嫌だけど「ツェルニーやり直すか!??」と一大決心した。とりあえず、当時習っていた教本は全部手元にあるから、当時の先生の書き込みをよく読みながら、解説も読みながら総復習している。(ざざっとです)ハノンもあるけど、ハノンとツェルニー両方するのは子供じゃないからちょっと時間的に無理だから、とりあえずツェルニーから攻めることにします。ばばばっーーーーーー!っと先週「100番」を総なめして終わらせた(?)今は「30番」を既定の速度に近づけて努力中。「30番」終わったら「40番」やり直す予定です。あくまでざーーーーっとです。ツェルニーで指作り直してハノン???かな~~~???で、ラジオ体操的にツェルニーしてからピアノピースにしてる。9月から取り組んでいるのがショパンの「幻想即興曲」なんです。これ、初めて聞いたのは、恥ずかしい話ですが、中学のころに昼間に見たテレビのアニメの「パリのイザベル」(?)のオープニング曲でした。あのころから心は鷲掴み状態。死ぬまでに完成させて、次は「革命」です。!!ちゃんと弾けるようになったら、あの世で父に聞いてもらいます!!
2014.12.03
2週間ぶりに息子とSkypeをした。毎度ながらとても不思議な感じなんですが、なんだかテレビ電話というよりも、パソコンの中に息子の下宿があって、そこに息子が住んでいる???みたいな???息子から見たら、こっちもパソコンの中の住人になるわけですけど。三連休何してたの~~?とか聞くと、レポートの提出があるから作成していたらしい。結局Skypeは午後4時から約6時間つけっぱなしでした(^^;)双方パソコンにずっといるわけではなくこちらは、台所が見える方向に画面固定して、家族懇談会の後は普通に生活していました。「お~~い」、とか呼ぶとと息子がひょこっと顔見せたりしてました。夕方、全く姿が見えなくなったので、「いなくなった??」とかつぶやいたら、「あ~~夕飯ラーメン作ったわぁ~~」とラーメンすすっていました。(自宅では、夜麺類は食べたことないです・・・。夜は御飯です。)こちらは、ブリの照り焼きでしたが、これ、息子が大好きなメニューなので作っている背中は見せましたが、作っているものは何も見せませんでした。ラーメンに人参とかキャベツとか野菜も入れて、シシャモを焼いて載せたそうです(^^;)「あ~~お母さんも下宿してる時に近所のスーパーが火曜日に特売日でね~~シシャモ買ってたよ~~~。お母さんは、あの頃週2回もシシャモ食べていたよ~~~。」と四半世紀前の昔話をしました。Skypeで息子を見た後に、実際に帰省してきて「三次元」の息子を見ると「わ!立体!」とか思ったりします。Skypeの息子は、あっちの世界で自分で衣食住必死に(?)多分やっていて、そんでもって留年しそうな綱渡りを必死にしています。(とほほほ)お金の手助けはしていますがもう手のかからない二次元の息子になっています。(その分、気にはすごくなっています。)画面の中で変わらぬ笑顔でいたのでほっとしました。Skype消したら、ちょっと毎回寂しくなります。息子はもっとさみしいかもな・・・・。お茶碗を洗いながら誰か、死者とこの世をつなげるSkype発明しないかな!?と真剣に思いました。そしたら、私は父に私の最初の判断と最後の判断の意見を聞ける。(あの世でちゃんと父に聞こうと思っています。)私の友達だってお子さんと話ができる。息子だって、あの子とギターで遊べるよね。そういう人がたくさんいるから、そんなSkypeできないかな?そんなこと言っていたら、ドラえもんの世界か・・・?と思いました。どこでもドアって、冥界にもつながっているのかな?
2014.11.25
先週の日曜日の夜は、(一週間を日曜日から考えるなら、先週。一週間を月曜日から考えるなら先々週か??)成人式の時に同窓会に出席予定だから帰省してもいい?旅費もったいない?と言っていた息子。学割とって品川から新幹線のって帰ってくると新幹線だけで往復約2万円。別にいいじゃん、帰ってきたら~?と話していたのだけど、一夜明けたら考えられないほどの事態が起こり、お通夜と告別式出席するために何が何だかわからない状態で息子は帰省して、とんぼ返りで上京していった。今回は、最寄駅まで車で送ったら、「バイバ~イ」って手を振っただけなのに、「え?何?」と振り返って、助手席の窓に顔が入るくらいまで戻ってきちゃった。大丈夫かな?こらえろよ。乗り越えろよ。あの子の分まで生きて、あの子に胸張れるよう勉強も頑張れ!と心の中で思いながらも、「何もないよ~。気を付けてね~~~!」と助手席の窓をじこ~~~~とおろして、運転席から声をかけた。うんわかった~といわないけど、なんだかいい子の顔してた。あれからお父さんもお母さんも、あいつ大丈夫かな?元気にしているかな?と気にかけています。かなり仲良かったもんな~。しょっちゅう話題に出てたしな~~。もしかしたら、あの子がいないって感じるから、帰省はつらくて嫌になるかな?気にかけながら、季節のご挨拶みたいな、御用聞きみたいなメールを送っているが、返事は短文だったり、無回答だったり、まあ、単位が非常に危険な状態なので、後期は勉強頑張っている??らしいが、この際単位はもういいから、元気でいてほしいな~~と。おととい息子からメールが来たと思ったら、「成人式は帰らなくてもいい?」だった。それって、こっちの成人式に出ないってことかな?(別にかまわないけど)そっちの成人式は住民票まだ移していないから出れないよ。(←そういうわけじゃないと思うが)なんで?と、返信したがその返信はなし。もう本当に理系は言葉が足りなさすぎるんだよ。文系のこっちは、行間読みまくってしまうだろうにっ。とボヤていたら、「嫌なんじゃないかな?」と主人。やっぱり?と私。成人式の時同窓会があって、そのあと一緒にいつもの仲間で会うと思うよ。と、先々週の日曜の夜は息子言っていたもんな。一日おいて、「昨日の質問の返答は?」とメールしたら、「同窓会に行かなくてもいい?」だった。やっぱりそうだよね。成人式に出ない=帰省しない=同窓会に出ないで済む。会う予定だったのに、いないから。そこまでして、帰省する気力はないのかもね。「好きにしていいんだよ。」という回答に、返信はありませんが、了解したと思います。
2014.11.19
11月に入ったら、お友達をランチに誘う予定だった。本当は、月曜日に「いかが?」のメールを送るつもり満々だったけど、突然入ってきた悲しい出来事で、メールは送れなかった。何も言わなかったら何も相手にも知らなくて、何もなかったようにランチに行けるのですが、それはできない事情がありました。学校区が同じで、おそらく耳にも入っていると思います。息子の友達だとご存じだし・・・。彼女自身こそ息子の友達のお母さんの気持ちが分かる人です。少しずつ前を向いて歩いているけど、もしかしたら当時のことを思い出して泣いていると思います。親御さんの気持ちがすごくわかって、泣いていると思います。だって、私と会ったら今回の出来事は避けれない話題で悲しませてしまいます。(逆に避ける方が不自然すぎます。)彼女を必要以上に悲しませたくありません。マイナスとマイナスでプラスになるのさ~~なんて歌詞があったかなかったか存じませんがマイナスとマイナスは、もっと深いマイナスの溝に沈む気がします。今週「ランチに行きませんか?」とどうしてもメールができない私がいます。ランチは行きたいんですけど、今大丈夫ですか?と聞くのも変だし・・・。こういう時、ほかの方はどうしていますか?も変だから、やっぱり、「私」が自分で決めようっと。初七日待って来週メールしてみようかな?なんとなく自分の中での気持ちの整理もあるし。そうこうすると12月。師走に人誘うのは気が引ける・・・。彼女に会いたいな~。11月下旬あたりで行けるといいな。お互いの都合もあるから余裕をもってメールしたいな・・・・。
2014.11.14
もし、お子さんが葬儀に出席されるとき、 高校生までなら、学生服がありますが、 大学生以上になると、服装を親御さんがちょっと見てあげてください。 最近のリクルートスーツの流行は、幸いにして「黒色」に「織り」が入っているから こちらでよろしいと思います。うちみたいにリクルートスーツ作る前の浪人中に身内で葬儀があったものは礼服を着ていきますが、逆に、二十歳未満で礼服来ている息子って・・・ですが・・・・。 (在学時から、毎日が危篤だったので、学生服着用可のタイムリミットが切れました折、実家の母から礼服作っておいてと指示されまそた。進学する同級生がスーツあつらえる中、浪人する息子は礼服購入ですわ。。。。そんでもって、そのあと、予備校登録ですわ・・・。)あと、ミニスカートはちょっと、やめたほうがいいと思います。 (なければ仕方ないが) 男女ともに、必要以上な装飾品は外すように、親御さんから言ってあげるべきです。 (だって、葬儀の出席の仕方なんて学校で習わないでしょ。) 薄化粧も言ってあげるといいと思います。これ持っていくのよ、って数珠とか、親御さんが貸してあげてね。 若い方は、親御さんに「葬儀に出席するんだけど、これでいいかな?」って聞きましょうね。でも、そんな余裕ないから、やはり親御さんが察して先回りしてあげるといいと思います。
2014.11.13
東京にいる息子から、「一時帰省したい」と今朝メールが来た。昨晩主人と三人でSkypeで三者懇談したばかりなのに、変だなと思った。状況がつかめないので、理由を聞いたら、息子の小中高の同級生が交通事故に遭って亡くなったらしい。息子自身も詳しくはわからないらしい。私自身も混乱している。でも、事実だった。その子が現役で進学した時も、息子たちが浪人で進学した時も、四人で、お菓子ぼりぼり食べながら壮行会を知人宅でした。GWも夏休みの帰省中も会っていた。一緒にギターを弾くのが楽しみで、やっとこさ大学合格した息子はやっとこさ自分のギターを手に入れて、その子に見せたくて、見てもらいたくて、一緒に弾きたくて毎度ながらギターを背負って新幹線に乗って帰省する。たぶん冬休みも、そのまた春休みも、そのまた次の休みも、続くと思っていた。あの仲間四人で会うことはもうないのか?誰かと会っても、彼のことを想うだろう。彼を忘れるなんてできないと思う。昨日だって、クラス会の連絡を彼から受けたと息子が話してくれた。高校の同窓会だって、成人式だって、中学の同窓会だって、会う予定だったんだよね。息子の会話の中でよく出てきた友人だ。みんなは、将来どんなになっていくんだろうね~って、当然あるものとして存在した。幸い、私は47年間で、仲の良かった友人は健在だ(たぶん)もし、あの子が、20歳前に、いなくなっていたら、なんて、恐ろしくて考えられない。会わなくても、友達は青空の下で元気に暮らしている。何年会わなくても、ひょっこり会う機会は現れたりする。現に、私は、息子の上京の引っ越し荷造り荷ほどきのあいまに、彼女に会わせてもらえた。(息子ありがとう)会えなくても元気にしている、きっと元気。だから私も元気でいよう。息子は会えない。一緒にギター弾けない。それを乗り越えるには、まだ19歳。大丈夫かな。新幹線ちゃんと乗って帰ってこれるかな。辛いよな。小5の時、可愛がってくれた幼稚園の先生のお通夜の後、息子嗚咽していた。あの時よりもっと辛くなると思う。乗り越える力を息子に。友達君、息子と仲良くしてくれてありがとう。息子のへっぽこギターに付き合ってくれてありがとう。ギターの相談乗ってくれてありがとう。心残りいっぱいあると思う。ただただご冥福をお祈りいたします。そしてご両親のお気持ちを考えると、本当に苦しくなります。やり切れません。将来有望な人が本当に有望な人が、一人亡くなりました。私たちにできることは、一生懸命生きることです。与えたられた場所で、自分なりの花を咲かせて生きることです。うまく書けませんが、人の死は乗り越えて生きていかねばなりません。みんな乗り越えて生きているのですよね。だけど、その死が余りにも若いときは、どうやって乗り越えたらいいのでしょうか?お母さんは、上手に言えません。お母さんですら、去年亡くなった自分の父親のこと考えるとダメになりそうになります。78歳だったから、十分生きたって理解しなくちゃいけないのに、若い命と比べたら、十分だって納得しなくちゃいけないのに、それでも、足元が崩れる感じが時々します。でも、おじいちゃんの面白かったエピソードや、付添中に笑っちゃった出来事とか思い出して、「悲しい」に負けないようにしています。19歳のお前に、そんな技ができるだろうか?頑張って帰ってきておくれ。
2014.11.10
昨日ブログに書いちゃったせいか、もうちょっと我慢したら良かったのだな、と反省。粘って頑張ったけど、残念ながら決勝戦にコマを進めませんでした。もう、今日は、午前中から超地方局の高校野球の県大会を見ていました。間に入るコマーシャルは、ほっとンど同じものばっかりで、勘弁して・・・洗脳か?ってほどでした。娘なんて、「またこれだ~~」です。仕方がないから我が家ではもはやギャグの世界です。 おばちゃんとしては、本当によくやった、ご苦労様!頑張った!と思います。文武両道とはいえ、あの課題をこなしながら、なおかつ限られた時間の練習で、本当にた変だったと思います。凄いです。かなり集中力があるのだろうな。。。凄いな・・・です。それに比べて、私は、エアコン温度28度設定の部屋でテレビ観戦です。しかも、試合に焦点合わせてカレーを作っていました。野球を真剣に見ると、家事が一切できなくなってしまうことが分かりました。今は、地方局だけど、夏の選抜になったら、NHKだからCMないんですよね。トイレに行っている間に、事態が急変していたらどうしてくれるの!?です。いや、CM中の試合経過も凄く気になっていましたが・・・。 そこまで入り込まなくて、個人的には、この夏の生活安定できそうです・・・。B型だからのめりこむと怖いんです。だから、ちょっと冷静な自分がいつも必要なんだと思います、ほほほほほ。(^^;)(昔実家の母が忙しそうに応援しながらテレビやラジオをつけて家事をしていたのを思い出しました。)選手たち・応援席のみなさんに、拍手を送らせていただきました。
2011.07.28
今年はいつになく、夫婦で高校野球の県大会に入れ込んでいる。主人なんか、いつぞや新聞に掲載された組み合わせ表に、まるで、競馬でもしているように(していませんが、実際)朱色鉛筆で勝者が決まるとぎゅぎゅぎゅ~~っと次の対戦へ線をなぞっている。まあ、主人は、プロ野球も好きだし、野球もしたりするけど、私は、プロ野球全く見ないのに、何で今年は見る?の世界。・・・ふ。息子に対して期待も持てないので、とうとう、息子の学校の生徒たちに期待を送ってしまう、だめだめ~~なお母さんになり下がっているのです。実況中継の解説者かアナウンサーが、「この学校は、夏休みの宿題が多いそうです。」とさらりと言っていましたが、あれは、不適切だ。「この学校は、夏期休暇の課題が尋常でなく多いです!。」と重く苦しく言ってやってくれ!(保護者涙)と、テレビに向かって抗議する。(私だけ?)あの学校で、ここまで頑張っている彼らって凄すぎる!!!!(息子は頑張っていない!)同級生たちは、学校で課外授業を受けたりしているんだよ~~~。課外授業出るのも、それ用の教材があって、それ用の予習をしないといけないんだよ~~~(息子していないけど予習・・・・・っふ。)学校の体制も三学期制じゃなくて、前期・後期だらか、よその学校とテスト期間がずれまくっていて、こちらがテスト期間に対外試合とかどのクラブもしなくちゃならいんだよ~~~ん。白球を追う彼らを見ながら、君たちはいつ課題をしているの?この試合が終わった後も、家で課題をしているの?と涙目になってくる。野球部だからって特別扱いはない。だから、あの課題を、こなしながら、あの学校に通いながら、ここまで登りあがってきた彼らを見ていると、もう、おばちゃん涙目なのだ!!他校の選手には申し訳ないけど、野球だけではなくて、学業もこなしている彼らにおばちゃんは涙目なのだ。これは、あの学校に子供を通わせている人なら御理解していただけるのではないか!?と我が家では、夫婦ともども熱くなってしまう。あの学校に通わせていなかったら、彼らがどんなに大変な努力をしてここまで登ってきたのか想像つかないかもしれない。本当に課題がすごいんです。昔、「ドカベン」で殿間君(あってる?とのまくんて、ピアノの天才)って選手が、「秘打、白鳥の湖」とか技を持っていたけど、アレに通ずる業じゃないけど、投手に夏期休暇(夏休み、って言葉じゃないんですよ・・・・涙)の課題を見せてやってくれ~~~~おばちゃんセコイよね~~。 でも、本当になんか受け答えもきっちりしていて、それと比べると、ただクラブして寝てばかりいるうちの黒ちゃん(息子)とえらい違いで、同じ学校の生徒なのに、あの低堕落は何ぞや?はあ~っとなる。なんか、選手たちの顔なんてさ、しゅっとしてしまっている。しゅっとしているのよ。きっと、部活と勉強、メリハリつけてやっているんだろうな。そういう姿勢が顔に出ているよ。きっとそうだよ。受け答えも、しっかりしていて、きちんとまとまっていて、何て言うか、、、、賢そう・・・とう、テレビを見ながら感心しまくるおばちゃん。賢そう・・・・?いや、あの学校に行っているんだから、それは失礼だろ、賢いんだよ。え?じゃあ、あの学校に通っている息子は、何で賢そうにみえないんだ?あ、実際下位層驀進中だし・・・。っふ。何とも複雑なおばちゃん。まあ、子供元気だからいいか・・。 これはね、友達にこの前教えてもらったの。本当はね、私が慰めてあげる側なのにね、一番苦しい時に、私に教えてくれたの。「生きていればいいんだよ、生きていれば、道は開けるからね。」だから、最終的に、そこにたどり着いてしまう。この前の三者面談で、これを話した方がよかったかな?
2011.07.27
ふだん家におります。我が家は結構アナログです。何しろ家がかなり古くて、実家よりも古くて、実家に帰ると「新しい・・・」と思ってしまう。電話は、ナンバーで何かをする操作をするときは、必ず*を押さねばならない超アナログ。玄関は、和風の横に開ける引き戸タイプで、ナンチャッテサザエさん。もちろんインターフォンなんてないし、のぞき穴もないし、真面目に応対している。ピンポーンとなって、来る予定になっていた不在票の宅配便が届いたのだわ!と、満面の笑みを浮かべてガラっと戸をあけると、そこに立つのは何かの勧誘の方が立ってにっこり微笑んでいた・・。 勧誘も本当に多種多様で、とっととお帰り遊ばせ!と言いたいけれど、極力ていねいにお断りしている。丁寧にお断りすることで、自分を浄化しているつもりなのです。 この前、玄関を開けたら、保険の勧誘員さんが二人組で立っていました。なびきようがないので、すみませんがいつもお断りしているんです。主人に任せているんです(真実です)。とお断りした。「あら~奥さん~興味ないんですかぁ~」と、前線に立つおばさまが押してきた。押してきたけど、本当になびきようがないので「すみませんが」とお断りした。ら、しんがり?を守っている後ろに立っていた、前線のおばさまよりももうちょっと年季の入ったおばさまが、ぐぐぐいっと前に急に出てきて、「ねえ、奥さん。この仕事に興味ない?やってみない?」と、いきなり言われて、私もびっくりしたけど、前線に立っていたおばさまもペアの年季入ったおばさまの言動にびっくりしていた。とてもじゃないけど、こういうことはできない性格なので(知らない人へのおしが一切できない。だから、PTAの除草作業でもうまく人を使えないので、下働きのほうを希望する・・・)こちらも丁寧にお断りした。結婚してからずいぶんたつけど、保険の勧誘は玄関口で何度も受けて、何度もお断りしていたが、保険のしごとの勧誘は初めて受けた。でも、絶対、絶対に無理~~~なのであります。 (ときどき、年齢不詳らしく「お母さんいらっしゃいますか?」と言われることもある。ニートにでも思われているのだろうか?あるいは、「若奥様ですか?」と言われて、「若くないですし、奥様でもないですけど、一応ここの家の妻です。」と真面目に答えたこともある。あれは、持ち上げて気分良くさせる作戦????)本当に勧誘の方はちょっとご遠慮願いたい。
2011.07.15
月曜日に、恒例の?遠征通院へ行ってきました。3年前の術後に、担当医ががんセンターに異動されたので、それに伴い、今後の経過観察もそちらで受けることになっております。当初、術後入院中に、患者の間で「あの先生は異動になるらしいどこそこ市の病院らしいよ。」と聞いたときは、そんなとこ未知の世界だわ・・・と思っていたけど、よもやそこまで自分が通うようになるとは思ってもいなかった~。整形外科でも軟部腫瘍の専門医だから、ということで、腫瘍をやっとこさ突き止めたときに、医師の異動がもうそこまで来ていたもんだから、医師側でも、空いている日時でこれかこれか?の世界であっという間に入院術日が決まって行ったのが昨日のことのように思われる。見つけられた腫瘍は、専門医でも見たことがない、と術中に言われ、ちょっと不安だったのですが、その不安的中しまして、神経内にできるようなものではあまりなくて、どちらかというと臓器にできるものみたいです。ごく稀に癌化することもあるそうで、術後5年間はしっかり経過を見届けさせてほしいといわれました。最初の1年目は3カ月に1回の診察(もれなくMRI付き)で、2年目は4カ月に1回、3年目からは半年に1回になりました。今回で10回目になりました。ほ~~10回も遠征したのか~~~と思います。片道、うまくいけば、本当にうまくいけば2時間で行けるはずですが、乗り継ぎの関係で、大体2時間半かかります。 診察間近になると、やたら家の片付けをし始めて、やたらピリピリしてきます。入院以来、私がいなくなっても、多少は子供が生きていけるように!?洗濯をさせたり?家の中の用事をチョロっと頼んで、物の置き場所を頭に入れさせるように仕向けたり、「いつまでもあると思うな、親と金(お金はあまりもともとありません、、、おほほほ)」の格言を何気に口にしてしまいます。再発したら、今度は、すぐに手術して、神経ごと取り除くことになっています。ことによっては?周りの筋肉?も多少とることになるかも、と言われています。前回の手術の時に、その「腫瘍」であると分かっていたら、あの段階で神経ごと取っていたそうです。良性だったけど、悪性化すると偉いことになるそうで、だから未然に取り除く、そうです。でも、幸いに再発していないので、本当に助かります。 万が一、再発していたら・・・と考えながら前日は気も重くなります。でも、当日になると、片道2時間半をこなすのに必死で、そいう気持ちの重さは吹っ飛んでしまって、とにかく、目的地、目的地~~~っと電車に揺られ~~揺られ~~~バスに乗り~~~とがんセンターへ向かうのです。丘陵地の病院に着くと、ほっとする自分がいます。 まずはMRIの検査からなのですが、「少々うるさくなるので、ヘッドフォンをお付けしましょう。」(←耳に当ててくれる)「寒くはないですか?何かおかけしましょう。」(←タオルケット?らしきものをかけてくれる)「では、頑張ってください。」と検査技師に別れを告げられ、一人MRIの筒の中で横たわり、・…・眠る・・・・。爆睡・・・。頑張るっていうのは、頑張って眠るってことですかね?と、いつも思ってしまう。遠征してやっとたどり着いて、横になっているだけでいいと言われたら、もう、自然と眠ってしまう私であった。うすらうすら~~っと時折目が開いたりして、もうちょっとかな~ああ~まだまどろんでいたいな~~~と思うころ合いに、「お疲れさまでした。終了しました。」と、技師が近付いてくる。え?もう少し横にさせて~~と、ぼけぼけ~~~っと上体を起こす。検査の緊張は、本当にどこかに忘れてきている・・・恥ずかしい・・・。 一番緊張するのは、診察室で、「ししぃーさん」と呼ばれ、白い扉をノックして、「失礼します。」と開ける瞬間。先生笑っていてよね~~です。目の前に繰り広げられる、自分の右足首のMRI画像。もう何かみているんだか・・・。これが腹部のMRIだったら、内臓脂肪とか見えたりしてぎょぎょぎょ~なのかな?とか思ったり。 「再発していないですね。大丈夫だね。」と言われて、やっとこっちもにっこりできる。 偶然なのか、そういう方針なのか、がんセンターで働く人はとても人当たりが柔らか。(やっぱり、人によっては精神的・肉体的にも参っているから穏やかに接するように指導済みなのかな?)だから、近所にあったら行きたくなる。私は、まだ未然の状態だけど、本当に真っ只中で戦っている患者さんも多い。私が通う、整形外科は、肉腫であろう患者さんを何人もいらっしゃる。その方々と比べたら、私は腕が二本あるし、脚も二本ある。遠征通院に文句を言ったら罰が当たると思う。だから、文句は言わない。でも、やっぱり、疲労感はある。特に翌日どっと来る。遠征通院をした翌日は、「ジョーは白い灰になったのさ」状態に近い。何もしたくなーい。とりあえず、向こう6カ月は無罪放免!また6カ月元気に生活して、診察日1週間前くらいからどよよ~んってなるのでしょう。さすがに診察前は、自分のことで手(心)いっぱいになってしまう。ちょこっと英気を養って、またねじを巻き直して、今日も頑張って行きましょう~。あと2年!頑張るわよ~~!!
2011.07.13
本日2回目の更新です。 「下流の宴」といNHKのドラマを見ています。このドラマの前の「マドンナ・ベルデ」(?)の松坂慶子さんの演技や脇のマリア先生とか好きでみてまして、その流れてみています。「下流の宴」は林真理子さんの原作なので、とっつきやすい、心つかまれやすい内容だと思います。分かりやすいので、主人も見ています。何気に、ちらちら息子も見ています。主人は、黒木瞳さんのモノローグが面白いと言っています。なんだか、上沼恵美子さんをほうふつさせる話し方だと言っています。でも、なんか好きになれません。凄くいい家に住んでいるのに、何が不満なんでしょう?専業主婦していて、ご邸宅です。(私も専業主婦ですが、ちっちゃな借家です。)生活レベルも高いのではないでしょうか?ご主人にもっと感謝してもいいと思います。主役の黒木さんのお出かけの衣装とか見て、あれが普通だと、世の中の主婦が思ったら怖いです。ああいう生活をするんだって夢見て結婚なんてしないでほしいです。(ひねています。はいそうです)昨日ぞっとしたのが、できちゃった結婚する娘が、どうせ友達は相手の友達目当てに披露宴に来たいに決まっている、と、いけしゃーしゃーと言ったときに、「そんけーするわ、かなちゃん」みたいな台詞を「母親が娘に」言ったときに、ああ、もうこの人本当に嫌い!この人は、親として、いったいどんな子育てをしていたんだろう?この人の子育ての指針はなんなの!?と思いました。人間として、大事なことをこの人は子供に身をもって教えていないんじゃない?下流はいやよ、と言いながら、あなたの心はどっぷり下流だよ、と思いました。こんな人と絶対に友達になりたくないって思いました。絶対に、理解できません。苦悩です。 前回、かなは未婚の母で行くんだろうな、って思っていたのに、前半お風呂に入ってみていなかったら、母力で?結婚が決まっていたよ。 もっとだめだったのは、かなが披露宴のときに、フリーターの弟に、「シンデレラはね、わざとガラスの靴を置いていったのよ。」と、我流シンデレラ説を言い出した時に、もう本当に、終わってんな・・・・と思った。自分の披露宴の途中の控室で、あんな夜叉みたいになっちゃって・・・。恋愛しているときも、なんだか策略だらけだったし、これで幸せになれるのか?というか、これで幸せになる人をドラマで描いて欲しくないです。これを見て、これをまねする人が増えたら偉いこっちゃです。 小説は読んだことはありませんが、あの母親が守っていた?家庭は、もう、崩壊しちゃったらいいと思います。かわいそうに、なんて思いません。自業自得です。あの娘も、痛い目に合わないといけません。そんな生き方って許せません。あのまま行くと、あのお母さんがパワーアップした子孫が増えて行きそうで、怖すぎです。そんな日本になったら怖いです。 人を悪く言うのは嫌いです。だけど、あれでみんなが、はい幸せでした、って終わり方は、絶対にあってはならないともいます。 フリーターの子も、あれじゃだめだともいます。 みんな、再生すべきです。昨日気分がすごく悪くなったので、どーしても書いてしまいました。人をばかにしていると思いました。ドラマと原作は違うと思いますが、著者は、読者にそう言った感情を持ってもらうために、あえて、いやな女を登場させ、いやな家族を見せつけ、こうじゃないんだよ、と言ってくれているんだと、考えたいです。 どーでもいいけど、痴呆初期の母方の祖母は、テレビに映る林真理子さんを見て、「ほら、ししぃーちゃんがテレビに映っているよ、ほらししぃーちゃんだ。」と、ワイドショー中に何度も何度も教えてくれたのが忘れられません。そのことを主人にも話したことがあるので、「ほら、君が書いた小説だよ~」と主人も冗談で言ってきます・・・・。 人さまのことは客観的になると分かるもの。自分のことは、わからない。だから、客観的に自分を見れるもう一人の自分を失わないで。
2011.07.06
主人の名前って・・・・・義父の、小学生の時に亡くなった弟の戒名なんですよね・・・・。お墓参りに行くと、墓石に、まんま主人の名前が刻まれています。戒名だから、まあ、音読みですけど、(ちなみに主人の方は、訓読みです。) これは、結婚する前かした後か忘れたけど、知っていたんですが、なんで戒名まんまつけたのかな?って聞いたら、「俺の方が知りたいさ。」と、ぼやいて??いた。お墓参りに行くたびに、みょ~~な気持ちになったという。 子供時代に、何で付けたの?と聞いたら、義父はもごもごしゃべって(もともと寡黙なおしゃべり苦手な人)はっきり答えがなかったという。お墓参りに行くたびに、墓石に自分と同じ名前の戒名を見てお姉さんが茶化してきたという。確かに・・・いつだったか姉夫婦とお墓参りに行ったときにも、私の前で、姉が主人を茶化していた。「ほら、あんたの名前だよ~。」(ちょっと、こういう感覚も???なのですが。。。) 詳しく知らないんですが、子供の戒名って2,3文字なのかな?友達のお子さんは3文字だったような。難しい漢字も混じっていたよ。主人の亡くなったおじさん(?かつおちゃんぐらいなもんで若すぎるんですが)の戒名は、難しい漢字じゃないんですよね。主人の父親が、当時活躍した好きなスポーツ選手の名前からとったのか??という、説もありますが、(それぐらいしか思いつかない)適当にもごもご言われたらしいです。コアなファンなら、主人の名前を聞いて見たら、必ず食らいついてきます・・・。当地に住んでいながら、私は全く知らなかったんですけどね。はははは。 義父は、弟を可愛がっていたらしいので(弟のほかは、上がぜーんぶ女)、やっぱり可愛がっていた弟の戒名からとったんかいな????と、急に最近分かってしまった気がしますが、そんなことはないと、本人言っていたらしいのですが、義母も、結婚当初からその戒名を知っていただろうし、納得の上の命名だっと思うので、やっぱりそこからか?と、迷探偵ししぃーは考える。ちなみに、義父の父は、戦死しており、戦後は上のおねーちゃん抱えて、義父が畑仕事してねーちゃんみんな嫁に送り出した・・・という苦労をお酒が入ると話してきます。戦死した義父の父も、早世した義父の弟も、名前に同じ漢字が1字入っています。(義父には使われていません。)義父は、ほぼ同時期に、父親も弟も亡くしているのですが、その同じ漢字を、息子に付けたんですね。で、さらに、弟の戒名を息子に付けた?自分の弟だから、戒名だ!って、思って避けたいと思ったら、付けないですよね?分かっていて付けているんだから、想いを感じるのですが・・・違うか?寡黙すぎて、本当のところは本当に謎なんです。迷探偵ししぃー=解答困難(怪盗コナン←こんなのいないか!) 急に思い出すことが本当に最近多いのです。今日の話も、すっかり吹っ飛んでいました。この頃、急にいろいろ思い出します。少し気持ちが戻ってきたのかもしれません。
2011.07.06
結婚した年の初夏に、親戚の集まりがあって、老婆が二人、御膳の前でちょこんと残りお話をしていた。年のころは四捨五入したら90か95だと思う。私はあの頃まだ27歳で本当に、まだまだピチピチの妊婦さんだった。実生活で子育てをまだしていない、妊婦さん。子育ての苦労とか、これから生まれてくる子供たちに、自分が味わったことのない経験をこれでもか~これでもか~とシャワーのように浴びさせられる前の、かわいいかわいい妊婦さんだった。皆さんにもあったでしょ?可愛い可愛い妊婦さんのころ。まさか、生まれた子供に、そののち「てめぇ~!」とか怒鳴り散らすことなんて、自分自身ですら想像しなかったあのかわいかった自分。(かわいかったころの自分を返してほしいです。人間的には今のほうが好きなんですが、可愛さがすっかり失せまして・・・・・あああ。) 老婆の話の始まりは、何とも自分的には衝撃的だった。というか、なんでそういう話しかけかた?だと思った。特に共通の話題もなくて、一人が寡黙で、一人がおしゃべりタイプだったから、一人がなんとか話を切り出したかったのだろう。老婆A「あなたお子さんは何人?」(お二人ともかなりの方言で今一分からないんですけど、私。詳しい方言を覚えていないので標準語まじりになっています、すみません)老婆B「7人だったけど、一人死なせました。10歳でした。」老婆A「私は○人だったけど、ひとりあきませんでした。生まれたとき亡くしてしまいました。」あなたもですか、と、共通点を見出して、話を切り出した方が身を乗り出した、二人は子供を失った時のことを話していた。ちょっと離れていたので、あまりじっくり聞かなかったんだけど、身内の主人は、私の手前ちょっと照れちゃって「年寄りが何たそがれちゃってんだか・・・」と目を細めていた。 いったいいつの話をしているんだ?と思ったのだろう。どう考えても、二人とも戦前か戦中かそのあたりだから、本当に何年前の話かと思うけど、しんみり話していた。でも、共通のふたりだからしんみり話して、二人でそのあと、ぼーーーーっとたそがれて入れたんだな。。。。と、今日、お風呂の掃除をしているときに、急にフラッシュバックして思い出した。 あの老婆二人を思い出すと、何年たっても何年たってもやはり背負っているんだと、分かっていたけど、改めて分かってしまった。 思い出したら、数珠つなぎで、もっと思い出してしまった。(人間記憶の片隅で残していることって多いですね。)母方の祖母も、生後1か月の女の赤ちゃんを亡くしていた。それこそ、今で言う赤ちゃんの突然死だとおもう。ついさっきまでにこにこ元気だったのに、背中におぶっていたら、だら~んとしてこと切れていたという。その赤ちゃんは、祖母にとっては第一子だったから、ほかの4人の妹弟を知らないことになる。あの時、祖父はショックのあまり1カ月仕事に行けなくなってしまったらしい。子供のころに、その話を聞いたとき、へえ~って感じで、わが子を失う感覚が分からなかった。かわいそうな話だと思ったけど、押し寄せるような感情はわかなかった。 母方の祖母は、私が大学1年の時に亡くなった。亡くなる前に完全看護の病院に入っていたんだけど、痛みを抑えるきつい薬で痴呆が進み、お見舞いに来た母を見て、亡くした赤ちゃんの名前を呼んでいたという。もう母の顔をみても、他人のように「すみません、分りません。」と祖母はおびえていたという。私は、大学入学前に、お見舞いに行ったとき、私を見て申し訳なさそうにおびえて「分かりません・・・分かりません」という祖母にショックを受けて病院の廊下で泣いてしまった。母は、「ししぃーごめんね、おばあちゃんの症状を詳しく言っていなかったね。」と背中をさすってくれたことが今も忘れられない。あのときの母の年齢は、今の私より少しだけお姉さんだったと思う。) たそがれた老婆二人も、あの「たそがれ」の数年後には逝去された。 みなさん、心に抱えて天国に行ったのだと思う。 会えましたか?
2011.07.05
夕方のテニスコートで息子がインコを保護したよ人懐っこいインコだよ警察にも届けたよ拾得者が所有者が見つかるまで保護することになったよでも、アレルギー体質の子供がいるから実家で御厄介になっているよインコは、以前ヒナから飼ったことがあるし何度か育てていたから違和感なく親も受け入れてくれたよ可愛い子だよね~って人気だよ。遊んで遊んでってかごにしがみついてくるんだって息子もメロメロだよ手のりで餌を食べるから飼い主さんもすごく可愛がっていたんだと思う飼い主さんが、警察に問い合わせてくれるといいな本当に帰してあげたいあの人の子供を帰してあげることももう一度会わせてあげることもできないからせめてこのインコは飼い主に帰してあげたいあの人の子供は天国で 人懐っこく 天使のお仕事しているのかな?そんな姿を見て神様もさぞやお母さんは可愛がっていただろうにって、少しはチクンと心を痛めてくれたかな?せめて夢でもいいから会わせてあげようって思ってくれないかな?小鳥みたいにぱたぱたっと舞い戻ってこれないのかな?迷い込んでこれないのかな?そしたら迷わず保護してお母さんの所に届けてあげるのに掌に乗った小鳥は温かいほんわり柔らかくて温かいあ、生きているんだって思ったよ彼女の掌にもこの小鳥をのせてあげたいと思ったよなんだかとっても優しい気持ちになれたからほんわり柔らかくて温かいものそれを心に送りたいそれをずっと探している
2011.07.04
白いお花を飾るんだって最初の時にぽつりとあなたあれから白いお花ばかりが目に入る少しでもかわいらしい白いお花少しでも癒される白いお花知らないことだらけ分からないことだらけ嘆き笑いのようにあなたがつぶやく白いお花の小さなかご
2011.06.07
切り花は悲しい気持ちを吸い上げて萎れて行ってくれるのかもそれもお花のしごとかも
2011.06.03
娘のけがから1週間が過ぎました。痛みもないらしくて、おんぶ紐みたいなのを洋服の上から着用しています。ちょっと格好悪い気もしますが、本人は、あきらめの境地と言うか、従順に己の現状を受け止めて真面目に装着しています。(お風呂以外は寝る時もずっと装着しています。)娘の子の姿も見慣れてきましたが、時折、胸の内から細い注射器で「きゅ!」っと内側に吸い込まれるような切なさと悔いが訪れます。「きゅ!」が、一日で訪れる回数がだんだん減ってきているので、ご安心ください。 この前、娘と理科の勉強をしていました。(家で)今6年生は、地層の勉強をしていまして、地層の中には「川の流れでできる地層」と「火山のはたらきでできる地層」の2種類があることを勉強します。火山の爆発の絵がありまして、火山の中に「マグマ」があるわけですな~。この年になって、いまさら知ったのですが、マグマが地中から出てくると「溶岩」とよばれるんですね??ね??(小学生の教科書にそう書いてありました。)マグマって言っても、今一娘はイメージが付かないようで、「マグマ」って単語をインプットしていたのですが、自分が子供の時、マグマって言ったら、テレビで見たことはないけど、単語的には有名な「マグマ大使」で一発でマグマって頭に入ったよな~とか思いました。で、マグマが地中から爆発してくる壮大さを演技して表現しようとしたら、なんていうかね~~~ここ最近のやり場のない怒りがマグマになってね~~~思わず、「ほら!お母さんなんて、しょっちゅう火山が爆発してもう大変よ!火山灰の降り方もすごかったりするし、溶岩だらだらよ!」と、なんかわけわからない自分がいました。とほほほ。 で、今日は、算数の分数の「分数同士」の割り算を勉強していたのですが、分数の割り算って、÷の後ろの分数をくるっとさかさまにして×で計算しますよね。これって、どう考えても、割り算になったら、分数は「逆立ち」!ですよね!?で、「ほら!割り算だから、ここで逆立ちだよ!」って、魔法使いひらめきチャン(そんなのいないけど・・・)~で、明るく言った瞬間、・・・・あ、逆立ちって言っちゃった・・・・と思いました。(自宅で逆立ちのもう練習中に転倒して怪我したんですよね・・くどいですね。)ひゃ~と思ったけど、まあ、仕方ないかっと思いました。 この前は、国語の読解問題をしていたら、「雑草」についての説明文でした。かたばみなどの雑草は、種を飛ばして仲間を増やしますが、飛ばせる距離はしれたものです。という結びだったけど、「どこが~~~!?かたばみもかたばみだらけになって、えらいこっちゃなのに~~どこが”その距離はしれたものです”じゃ~~~!!!」と、大興奮して反論してしまいました。娘はきょとんとしていましたけど。 娘は文章読解が苦手だったので、去年からほぼ毎日取り組んでいます。で、文章読解の問題文章は、いろいろな文章があって、結構大人も読んでいて面白いです。次はどんなこと読むのかな?とか時々チェックするのですが、今取り組んでいるものの、ラストの問題は、ぬあんと・・・・ゴキブリの観察記録文でした。。。産卵・・・とか、孵化とか・・・・信じられない・・・・これ、取り組むのやめようかな・・・・生理的に無理なんですけど・・・・なんで、ゴキブリ????しかも、「筆者がクロゴキブリに親しみを持って書いている文を探して抜きだしましょう。」という設問があるのですが、そんな~~そんな~~~無理!無理!無理!とほほほ~。
2010.09.22
心に穴がぽっかり空いております。昨夜、8時30分を迎えたころ、ああ、24時間前に、娘は鎖骨にひびが入ったんだな・・・23時間前は、何もなかったんだな・・・・と思うと、これまた、苦しくなりました。やっぱりまだもがいています。 昨夜、お茶碗を洗いながら色々考えました。なんであんなに、娘が逆立ちの練習を毎日一生懸命しなくちゃならなかったんだろう?って。支えてあげる逆立ちは、相手側が「よっしゃ!受け止めてやるぜ!」の意気込みで待ち構えていれば、迎えに行くぐらいの気持ちがあれば、十分できていました。娘も、できる!って自信がありました。でも、ペアの子は怖がりさんだったみたいで、腰が引けていて、うまくいかなかった。大体考えてみたら、娘のほうが、肩車をする側で、持ち上げる側なのに、なんで、逆立ちの時に、娘なんだ?です。(醜い親の愚痴です、放っておいてください。)自分より、体の大きいこの足が吹っ飛んできたら、そりゃ腰引けるわな。だったら、同じ体格のこと逆立ちはさせるべきだったのでは?あるいは、ほかでも、逆立ちペアの子で、逆立ち二人ともおっけいの子がいたら、そういう子に逆立ちしてもらって、娘とそのペアの女の子は、支えに回る方が良かったのではないのかな?娘は、あんなに肩車やサボテンを成功させるために、相手を落とさないように努力していたのに、なんであのペアの子は、娘の逆立ちを支えることに対して、努力をしてくれなかったのかな?もっと、必死に娘の足をとらえる姿勢を示してくれたら、娘もこんなに家で練習積んで「ほぼ一人倒立」を目指す必要もなかったのかも。全体練習の時に、自分はできた!と思ったのに、相手が持ってくれなくて、すごく悔しかったんだと思う。あの後から、家での倒立の練習に熱がこもっていました。娘、スポコンの世界に突入か!?でしたので。 というか、学校でそういうペア練習を先生がもっと丁寧に見てくれなかったのかな?「もっとうまく腰を引かないで支えてもらえるようにしてもらえるといいのだけど・・」と、仲良し学級の先生に当初から私の方から見学した初日に言ったのに、「こわがりさんだからね~。」で、何で終わったんだろう?それが今の教育なのかな?一生懸命ちゃんとやりたい!って思う、結果を出したいと思う娘と、できなくても仕方ないか~と思う、相手のお子さんの気持ちの温度差もあったのかもしれませんね。 まあ、確かに、練習を見学して、休み時間に、「何が面白いの?こんなくだらないこと」と言っている女子のぼやきもおばちゃんは聞いているので、組み立て体操?け?あーやだやだ、って中で、適当に流している子もいるのでしょう。 どうしてもだめで、主人に、どうしてもだめだ(精神的にめげてる)と話した。馬鹿にされるかもしれないけど、かなりまいっていると先生に話した、と言ったら、「君、泣きそうになったんでしょ?泣いた?」と言われた。おー半泣きだわ!と開き直った。主人にも、息子にも、逆立ちのペアの子の腰引け状態をぼやいていた私。だから、息子も主人も、娘の逆立ちを応援していたし、どんなに頑張って、どんなに努力していたかも知っていた。初めて、できるようになったときに、「お父さん見て!」と、何度も何度も見せてくれたあのうれしい顔も覚えている。 「小ししぃーが、どうして、あんなに頑張らなくてはならなかったのかを先生にちゃんと伝えた?家族みんなが、家で、小ししぃーが努力して頑張っている姿を見てきている。今回のことは、言われなくても、何よりも家族みんなが残念に思っている。って、言った?」と、言われたが、もちろん言った。 お茶碗を洗いながら、ぼーっと思い出す。 そういえば、息子の組み立て体操の時、息子、演技中トラックの中をペアや組になる相手を渡り歩いて駆け回っていた。息子のほかにも、数人駆け回っていた。なんで、あんなにあんたらかけまわっていたの!?お母さん、追いかけるの大変だったよ~と、運動会終了後息子に言ったら、「仕方ないよ~技によってできるできないの相性が合って、お助けマンみたいな感じ?」と笑って答えていた息子。は!今思えば、あの時の先生は凄かったんだと思った。これぞ適材適所だったのかも。技によって、ペアの相手がどんどん変わって行った息子だった。ああいう配慮があったら、同じペアでも、一人でこんなに負担を感じて必死に練習する必要なかったのかもしれないな~と、ぼんやり思う。当日失敗しても、怪我がないまま、当日参加できる方が目標がぶれなくてよかったのかもな・・・と覆水盆に返らずの心境。 ししぃー、浮上まだできず・・・。 ちょっとおいうちは、仲良し学級の先生に、怪我を家でさせてしまったことを非難するような眼を向けられたことだった。がっかりしたこともノートに書かれた。でも、一番がっかりしているのは、家族だよ。そんなこと書かれていなくても、十分参っているんだよ。そういう気持ちを伝える、もっと、適切な言葉選びの配慮をして欲しいと思った。やっぱり、なんか違うよな。 同じ気持ちを伝えるにしても、相手を傷つけない表現で伝える配慮って教育者だったら欲しいと思う。ただでさえ、へこんでいるのに、ずごん!と落とすような文面はどうかと思った。というか、たぶん、この一言がずこん!とは、思っていないんだろうな。とりあえず、相手の気持ちをお察ししていただいた上で、ご自分のお気持ちを言葉選んでお伝えいただければ、当方の痛みも、多少和らぐかと思うのですが・・・・。 ちゃんちゃん。
2010.09.16
9月に入ってから、娘は小学校で運動会の練習を毎日毎日しています。恒例行事?として、私もできる限り、毎日、練習を見学しています。5,6年生は、組み立て体操です。今年は、ペアになったお子さんが、ちょっと、運動苦手な感じで、ちょっと動作に大胆さがなくて、娘がリードしないと技が決まらない。なぜか、小太りの娘が逆立ちをする担当になり(そのほかはすべて土台なのですが・・・、相手の子が逆立ちが怖いからできない、となって、娘がすることになったらしいです。)頑張って、逆立ちの練習もしていました。先生や、私が支えだと、娘の逆立ちは成功しますが、ペアの子だと成功しないのです。なぜかというと、ペアの子は、娘の足を迎えに行く度量?がなくて、怖いらしくて、自分の目の前にきれいに上がった時は支えられるらしく・・・。先日の練習の時も、支えてもらえなかったらしくて、娘は「私怒らなかった、我慢した。」と悔しかったそうです。(困った頑張り屋さんです・・・・)で、ペアの子が、逆立ちを支えるのが怖いのなら、娘がより完璧な逆立ちをするしかない!?と、元体操部(中学の時半年だけですよ・・・・・)の私は思ってしまったのです。で、それから、二人で練習したり、洋ダンスに足を持たれるように逆立ちする一人練習とかしたり、毎日娘頑張っていました。でも、やっぱり、足を支えるって怖いのでしょうね・・・相手のお子さんがどうも腰が引けている。(思うに、こういうペア競技って、得手不得手を上手に組み合わせて、適材適所をすべきなのでは???と思ったりもしますが、それって、もしかして、すでにモンペの域に達していますか??)気になりだすと、相手の子のほかの演技にも目が行き出す。どう考えても、やっぱりちょっと、この手の運動は苦手の部類に属するのでは?という感想でした。でも、ここは、娘のスキルアップで頑張るしかない! 去年得たスキルの、肩車・サボテンの一連は娘は今年はバッチグーです。今年初めてする、逆立ちが一番の山場だと思います。まさか、娘が逆立ちするほうに回ると思っていなかった、私も悪かったのですけどね・・・。でも、今年もスキルアップだわ、と、もう2ステップ、3ステップ欲張ってしまったのです。。。 で、昨日、ことが起こりました。夜に逆立ちの練習をしたい、と娘に言われたのですが、歯列矯正中のわたくし。。。。実は、夜の歯磨きに少なくとも30分から45分かかるんです・・・・。びっくりしましたか?とほほほ。で、「歯磨きが終わってからにしてね、頑張って磨くからね!」と娘に言ったのですが、どうしても待てなかったんでしょうね。一人で練習を始めました。危ないな。。。と思いながらも、横で歯磨きをしながら、タンスにもたれかかって逆立ちの練習をする娘を見ていたのですが、タンスに近すぎたり、たんすから離れすぎたりで、「このライン、このラインだよ!」と、畳の線を示していたのですが、あ!と思ったら、バランスを崩して、ものすごい倒れ方をしました。小太りだけに大胆でした。しかも肩からでした。 実は、娘は小2の時に手首を骨折しています。あのときの恐怖が襲いました。なんてことをしてしまったのだろう。歯磨きなんて、あとですればよかった。とっさになんで体で支えてあげれなかったんだろう。ただ一回、ただあの一回をなぜ防げなかったんだろう。 怪我をしても泣かない娘が、泣きました。あの泣き方は、やはり、手首を骨折して小2の娘の姿とダブりました。抑えきれない不安がのしかかってきました。あの時と、どっちが痛い?わけのわからないこと聞いてしまいました。あのときよりは痛くないというけど、泣きながら、「私悔しいの!なんで私逆立ちできないの!?なんで、○○ちゃんは、支えてくれないの!?先生だったらできるのに!あたし、逆立ちなんてしたくなかった!○○ちゃんできないって言ったけど、私もできないの!」ボロボロに泣いていました。無理をさせてしまった自分に後悔しても、遅すぎました。娘は、すごく頑張っていたのです。精いっぱい頑張っていたのです。もういいよ、もう練習しなくていいよ、こんなこと言ってももう遅いと思いました。 肩が痛いと泣きました。動かせる方向と、動かせない方向があるみたいでした。筋を違えたの?骨折したの!?ヒビ入ったの!?頭の中でぐるぐるよぎりました。ものすごく泣いた後に、落ち着いて、「お風呂に入って寝たい。」と言われました。ERに行こうか?と何度も思ったのですが、家でゆっくりしたい、と言われました。頭の中では、明日は近所の整形外科に朝一番で突撃しよう・・と思いました。 手が上がらない娘の代わりに、昨日はお風呂で体を洗ってあげました。最近ずっと一人でお風呂に入っていた娘です。体を洗ってあげながら、ずいぶん女性らしい体系になってきたと思い、もっとこの子を大切にしてがないと、もっといたわってあげないと、と、涙が出そうでした。(でも、子供の前では泣きたくないの。) 昨夜は、後悔と恐怖で押しつぶされそうで、なかなか寝付けれませんでした。娘と一緒に、10時半には横になったのに、目がさえてさえて、眠れませんでした。すやすや眠る娘の隣で、時間ばかりがどんどん過ぎ、いつ寝れたのかは覚えていません。1時までは確実に寝れませんでした。最後に覚えている時間は2時でした。 眠っている娘の隣で、めったに言わない「神様、助けてください。」を口にしました。これを口にしたのは、4年前、ERのレントゲン室に入って行く娘を見送る時だったと思います。 神様、助けてください、これ以上、この子に負荷を与えないでください。もう十分頑張っているんです。これ以上、もう、何も要りません。 真っ暗な部屋の中で、ぽろぽろ涙がこぼれてきた。私は、娘にとってなんて厳しい母親なのだろう。この子は、どれだけのことを乗り越えて、生きて行くのだろう。この子は、こんな私を選んで生まれてきてくれたのだろうか?こんなこの子自身を選んで、生まれてきたのだろうか?絶対に思いたくないことを、へこむ時は頭にもたげてくる。 助けられなかった自分、いや、もしかしたら、大した怪我もないかもしれない・・・取り越し苦労かもしれない、自分に厳しくなったり、もしもの救いを願ったり、心がぐらぐら揺れた。 寝なくちゃだめ、寝なくちゃ次が続かない。お弁当だって朝作らなくっちゃ駄目なのよ、プラスティックごみだって出す日なのよ、寝ないと、明日がつらくなる。 そして、今朝整形外科で診察してもらった。肩手前を触られると飛び上がって痛がっていた。レントゲンを撮るとうっすら筋が見えた。左鎖骨にひびが入っていた。全治1カ月はかかるそうです。固定バンドみたいなものを装着することになりました。もちろん、運動会は、出れません。見学です。私の、あの一瞬の手落ちが、すべてをぱあにしてしまったのです。スローモーションのように、逆立ちから崩れて行く娘の姿が今でも目に浮かびます。あの一瞬、パッと私の手が伸びたなら、届いたなら、こんなことはなったのに、あの一瞬。あの一瞬を、私は何度悔いるのだろうか、成長がない。 正直言って、思いっきり凹んでいます、私。凹んでいる自分を隠しません。鬱になりそうです。こんな自分、もう嫌です。でも、凹んでられないので、読みたくもないと思いますが、久しぶりの日記なのに、思いっきり書きます。 いつか、この日記を振り返って読む自分のために。絶対に、これも、「あんなことあったよね。」と、思える自分になれる日のために。未来の自分が、「大丈夫だよ」って、過去の自分に優しく言えるために。 学校の先生に事の次第を説明しながらも、やはり情けなさで頭がもたげた。ペアや、組を作って演技をする人たちへのすまない。どうか、娘を悪く思わないでほしい、悪いのは、おばちゃんです(この私!)。何よりも、頑張っていた娘の運動会をすべてぱあにしてしまったことへの懺悔に尽きる。歯磨きぐらい、少し短くても死ぬわけないのに。ただ一匙、間違えただけで、取り返しのつかないことになってしまった。 運動会の練習は、子供の成長の中でも、大事な過程です。それを乗り越えて、本番の舞台を踏む、その、子供の大切な過程を、私は駄目にしてしまいました。思いっきり後悔します。これでもかってくらい、悔やみます。できることなら、昨日のあの時間に時計を戻したいです。でも、私にはドラえもんがいなんだって、いやになるくらい分かっている。 くどいですね。この日記。何ぐちぐち言ってんの?ですよね・・・。 次に進むために、ぐちぐちしてしまいました。 でも、頑張ります!娘が明るく毎日過ごせるように、私なりに、サポートしたいと思います!
2010.09.15
新しいエアコンが設置されて、無事1週間が経ちました。9月とはいえ、信じられないくらい暑い日々が続いておりますが、みなさん、健やかにお過ごしでしょうか? 私が一番心配なのは、小学生の娘が9月下旬の運動会に向けて、毎日運動会の種目(組み体操とか?)の練習が2時間ずつあることです。例年通りだと、おそらく、最初のほうは体育館で練習を積み、そのうち運動場で実践を重ねて行くのだと思います。熱中症が心配ですよね。 小学生のころは、大人になったら小学校の教師になることが夢でしたが、高校生になるころには、「無理」と思いました。情けない理由ですが、1.夏の暑さの中で、平常心で授業をできない。外の体育も無理だろう・・・。2.黒板を板書するときのチョークの手触りと、間違って爪を黒板に引っ掛けたときのいやな音と、黒板を消した時のチョークの粉がかゆい。が、筆頭に挙げられます。だから、小学校の先生って凄いと思います。あの暑い教室で生活するのですから・・・。(ちなみに、いまどきの小学校って、生徒が窓から落ちないように?頭が出るかでないかくらいしか、窓があかないようになっているんです。←子供の小学校だけか?) とか言いながら、昨日(土曜日)、暑かったんです!暑さに麻痺しながら、近所のイオンに買い物に行きましたが、どー考えても暑いんです!! 新しエアコンは、何がすごいかというと、室内機のほうに、電光掲示板?みたいなのが付いていて、ただいまの室温・消費電力・いまのところの電気代・1時間当たりの電気代・エコ運転かどうかの表示、ができるんです。それを見ながら、お、今、ちょっと1時間11円になっちゃっているよ!とか、しめしめ、今1時間3円だわ~とか、エコぶりに感心します。(ある意味、よくテレビでいうところの、消費者の「エコ疲れ」って、こういうこともある?と思ったりもしますが・・・・。逆に意識しすぎっていうんですかね?) で、さらに、新しいエアコンが凄いと私が思っているところは、リモコンに液晶?画面が付いていて、「おしえて」ってボタンを押すと、CO2の排出量も出るのですけど、何がすごいと思っているかというと(くどいって!)室内外温度が表示されるんです!これって自分の中では凄いことなんです。今そと何度?もう涼しいのか?とか気になる夜とかあるのですが、窓を開けたときに、もわ~~~~っとなってうへ~~~っていうのがいやなものぐさなんです。私。が、リモコンで、ただいまの室温・外温を一目すると、あ、今微妙に設定温度と外気温が近いから、除湿にした方がいい?とかわかるんです。ちなみに、室外機の当たりの外気温だから、気温・・・と言うには、多少誤差があると思います。超真南に室外機あるし・・・・日当たり良すぎるんですよね、我が家・・・・。 昨日、リモコンで、室内外の気温をチェックしたらですよ!!!外温が、41度だったんです。嘘かと思って、何度もチェックしましたが、41度だったんです!!!!9月とは思えませんでした!!!!!夜になっても、34度だったんです!!!!信じられない~~~~!!! 世間的には25度以上だと熱帯夜、だそうですが、25度のどこが熱帯なんでしょうか????日中でも25度だったら涼しいのでは???ちなみに、我が家のエアコンの設定温度は27度~28度の範囲です。夜は、たいてい27度で除湿弱で生きています。ちゅーことは、我が家はずっと熱帯夜なのか??? いつも思うのですが、25度で、熱帯夜って表現は、もう、時代的に古いのでは????表現変えたほうが時代に即してないか????日中30度を超えて、33度でヒーヒー暑いと言っていた、エアコンなしの照り返しバンバンの社宅生活だったころよりも、もはや、今は温暖化現象だし。30度超えたら、熱帯夜とか??25度だと、御の字だと思うのですが、25度を熱帯夜って言ったら、25度に失礼な気がする・・・・・。 日中の気温が35度を超えると、猛暑日という太陽ぎらぎらのマークが今年から(?)お目見えしたように、気象庁も、表現方法を多少見直した方がいいのでは!???と思う、昨今であります。 しかし・・・・秋って来るのでしょうかね~?子供のころから、季節でいちばん好きなのは秋なんですけど、秋のさわやかな過ごしやすさを満喫する暇あるのでしょうか????はあ~~。夏が長いですね~~(;;)
2010.09.05
小学校に子供が通って、何がつらいかっていうと、真夏のPTA奉仕作業の環境整備活動です・・。昨日(日曜日)行ってまいりました。 あ、幼稚園の時も2学期始まってすぐにありました。。。。中学校もあるのですが、6月上旬なので、まだ、まだ、ましです・・・。 なぜに、この小学校は8月のくそ暑いさなかにするのだろうか・・・。と、ぼやいても仕方のないことを、息子が入学したころから数えて10年間思い続けてきました。たぶん9月に新学期もあるし、運動会もあるからでしょう・・・・。熱中症でだれか倒れない限り、この日程は変わらないのでしょうか?ほとんど8月最後の日曜日です。この作業すると、その日はもうくらくらです。昨日は、8時から9時半までありました。時間的にどうってことないのでしょうが、なんか、今回割り当てられた区分が、ハードすぎて・・・・斜面で「ざ!稲刈り!」状態でした。 親になるって、大変ですよね・・・・。息子産んだころは、子供産んだらもれなくPTAの奉仕活動が付いてくるなんて、気が付いていなかったです~~。汗たらたら流しながら、しかし、小学校のこの奉仕活動も、今年で最後じゃ!家に帰れば、エアコンの効いた部屋がわたくしを待っているのじゃ!(心の余裕?)と、まあ、ひーひー心では苦しく叫びながらも真面目に働いてきました。 毎年、下の子が6年生で、これで小学校とおさらばの親御さんを見るたびに、「上がり~いち抜けた~」的なすごろくで「あがり」に到達していく羨望を覚えました。いいな・・・うちは、あと何年だ・・・とか考えたり・・・・。うち(我が家)は、上の子と下の子の学年が4つ違うので、合計連続10年間、くそ暑い中で草抜きが続くのか・・・・・と、すごろくスタート当初は、まだまだ先の遠い先・・・ウうううと気が重かったものです。いち抜けしていく方を見送るたびに、「いいですね。今年が最後ですね!」と背中にご苦労さまエールを送ったものですが、今年は自分が言われる立場になった。「ししぃーさん、これで最後だね!」いいな~終わっていいな~の誰もが通る羨望の言葉。 しかし!子供が二人いても、年子だったら、最短7年で終わりの奉仕活動。く~~~~。4歳話すと10年かよ。いやいや、逆に6年離れていたら、12年ですよ!干支がぐるっと一周ですよ!そういえば、3歳ずつ離れて4人って方がいたから・・・・その方って・・・いったい何年奉仕活動し続けているのだろうか?(気が遠くなる) しかし、夏暑いです。暑いから余計なことまで考える。やっぱり、こういう奉仕作業って、若いほうがいいんじゃないか?だから、出産は若いほうが母体に負担がないのか?いっそのこと、夏の奉仕作業に出たら、イオンのポイント5倍!とかイオン協賛でしてくれないかな!?(欠席される方は、欠席されます。これってその人のモラルの問題!?) 洗濯して、脱水がいまいちな?服を着たようにびっしょりになった。 でも!家に帰ったら、ひんやり~な新しいエアコン。しあわせ~~~~~!!!!いつも以上に、し・あ・わ・せ~~~~~!!!!今年も私、よーがんばった!
2010.08.30
結果をお伝えいたしますと!新しいエアコンを本日設置いたしました!!!つまり新しいエアコンを買ったのです! あの日記の後、もう一度、修理を依頼した電話のサービスセンターの、「客様相談」コーナーにあえて、あえて、電話をして、「直るか否か!?はっきり知りたい。」と、切々と訴えました。修理に来てもらっても、直らなかったら、そこから、また再スタートになるかと思うと、もうこれ以上気が狂いたくなかったのです。エアコンの型番を伝えますと・・・古いことバレバレで・・・・・修理でもし直らない場合や、新しいほうが性能や電気代の面からもよろしいかと・・・という結論で、買うほうがよろしいのでは!?となりました。しかし、資金がないんザます!気が付いたら、来月車検ですわ!!!! と、おりしも、イオンのクレジットカードの請求明細が来まして(わたくしイオンでの買い物など食料品雑貨関係全てこちらでまかなっております・・・)ぬあんと!いつだったか、息子のチャレンジの受講取り消しにした分の、一年間受講費の残り差額分が今回戻ってくるのです!!!!!!!!そ!それに伴って!!!!!!!今月の明細の請求額が、13000円でした!やりました!(意味不明ですが)こ・・・これだったら、今後財布のひもを固く縛って縛りまくって頑張ればエアコン買ってもいいんじゃないか!??? もう買うぞ!買うぞ!!!(暑さに狂ってきて、早く逃げたい一心) 近所の家電量販店に娘を連れて「たのもーーーー」と、討ち入り状態で鼻息荒く乗りこみました。店員さんを呼んで、とにかく壊れて困っている、暑い、つらい、厳しい!と訴え、どう考えても、もう今日買う客でっせ!!オーラ満載めだまギラギラのわたくしでした。 で、結構やっぱりエアコン取り付け業者も忙しいのとか、在庫とかの関係で、自分の望む機種で、最短で取り付けてもらえるのはどれでしょうか!?のファイナルアンサーで、一気に決めた!普段のらりくらりしている分、すごい決め方だったと思う。もう、この夏の一番の思い出っつーたら、「エアコンが故障したこと」と作文に書ける自信がある、自分。 で、最短で、今日(土曜日)設置していただいた!!!!!!!! 大変だった。息子の部屋で、娘は、「まるで、ホテルのお泊り見たい~~~」と、家族4人で芋虫みたいに寝ているのに、すごく喜んでいたけど、ほかの3人は、せまっくるしくて、気持ちよく寝付けない・眠れない・のびのびできない、ですっかりお疲れ気味・・とほほほ。 おまけに、今日は息子、全統模試に学校に受けに行って、火曜日からは新学期でいきなり夏休み宿題テストで始まる。息子、クラブもない、自由な???最後の1週間だったのですが、ここで一気に宿題やっつけるぞ週間だったのですが、いつも家族の誰かがうろうろしている部屋の中。しかも、とうとう、本人勉強から逃げ出したくなったのか?おとといから妹と楽しそうにオセロばっかしている。。。いいのか高校生!?まあ、今回はこれでいいのだ!おかげで娘もオセロがうまくなったし!お兄ちゃんも、とっても上手に段階を踏みながら、強くなるには!と、教えてくれたし。(しかし、その集中力を勉強に・…なぜ発揮しない?) 夏のエアコン故障は本当に、出来れば避けたい、いや、絶対に起きてほしくないことであります!! 涼しくなって、すべてに感謝いたします!
2010.08.28
メインで使っているエアコンが故障しました!!!信じられない!!!夏の家電の故障の恐ろしいもの、それは、自分の中では冷蔵庫が経験ずみなのですが、エアコンも経験済みなのですが、修理が・・・修理が予約しても(昨日の朝しました)早くて金曜日だと言われました! 室外機が動いていません。苦しいです! 頼みの綱は、息子の部屋に付けたエアコンちゃん(チャンづけですよ、そのうち様ですよ!)です。一縷の望みをかけて、息子の部屋に入り浸ります。シャレになりません。 昨日も、稼働しなくなって、あーだこーだ努力して、動いて、ほっとしたのに、あのまま、ずっと運転させ続けたらよかったのに、うちの主人が、タイマー予約で明け方5時に毎日エアコンきりにするもんだから、切ったが最後、もう動かなくなりました・・・。 家電は主婦を狂わしますが、わたくし完全に気が狂いそうです!!娘は息子の部屋にいるようにさせて、息子と午前中わーわーやっていましたが、午後から息子は高校の自習室に行きました。 金曜日に直るのか!?はっきり言って16年目のエアコンだから、買い替えたいんだよ!私は!なんで主人は、「買い替えたらいいよ」ってすぐに言ってくれないんだ!?修理の依頼だって、「様子見てからどうしてもだめだったらにしたら?」なんて、遠慮がちなこと言ってくるし、そんなの迷わず速攻で修理申し込みだろーが!!!!(ものすごい行動力で修理は依頼したんですが、予約いっぱいで苦悩している次第です。) ああ!お金持ちだったら、「ああ、ししぃー、もう買い替えようよ、修理するのばからしいから。」とか言って、今日にでも買いに行きたいところです。ひもじいわ・・・・。 動かない!家が狂う!と、普段は要件のみのメールを主人に送る私ですが、ストーカーのような呪いのメールを今日は送っているのであった。(はっきり言って、仕事中だから、相手にされていないんですけどね。あっはっは!昼休み中に、ビビったらしい電話がきましたが・・・。) パソコン稼働すると暑すぎるので、電源を切って、お休みさせます。お返事等遅れ、失礼するかと思いますが、気になさらないでくださいね。 では、しばしのお別れ~~~~。 (過ぎてゆく夏休みをメランコリックに想っているひますりゃありゃしない、です・・)(;;)
2010.08.24
夏休みに入ってから、平日は一日一品娘が酢の物かサラダを作ってくれます。作ってくれる・・・というよりも、最初は、作ってみる?と言ったら、作りたい!というので、作らせてみた→喜んでいる→次何つくろう→私のお仕事~の構図になった。5年生から家庭科を習ったのはやっぱり大きいな~って思います。去年は、お米とぎとか洗濯たたみとか、洗濯機回し、とかお茶碗拭きだったのですが、今年は、スライサーで切ったきゅうりをお塩であえて塩もみ教えたら、えっらく気に入っちゃって、1週間に3回きゅうりの塩もみに三杯酢をあえて、酢ダコきゅうりにするとか、シラスをあえるとか、モズクをあえるとかを作ってくれて、ほかの日はサラダを作ってくれる。一品おかずを作ってくれるので、非常に助かる私です。洗った食器も、気が付くといつも娘が片付けてくれていて~もうたまりません~~~(その分お兄ちゃんが手伝わないんですけどね・・・。自分の部活の洗濯ものは自分で洗わせて自分で干しているぐらいです。これは中学のころからさせていたことなんですけどね・・・。) 今日は、サラダにアボカドを入れたい、と娘が言うので、いつもアボカドは私が切って種もとって皮もむいていたのですが、「やってみたい!」というので、つきっきりで教えました。コロンとしているのでおっかないのですが、包丁で指を切らないように気をつけさせました。種がごろんと現れたとき、アボカドの種なんて毎週見ているくせに、自分の掌の中で見たのは初めてだったからでしょうか?「うわ~~~~おっきい~~~!!!!」と感激びっくりしていました。夏休みは毎年絵日記を書かせています。絵を描くのが好きなのと、文章を書く練習になるのでさせているのですが、年々成長を感じます。今日は、アボカドを初めて切ったことを絵日記に書いていました。どんな絵を描くのかな?と思ったら、やはり、ごろんと大きな切り口に現れた種!でした。今年の絵日記は、派手さはないですが、娘のいろいろな角度から書いた日常がとても面白いです。 例年の盆を過ぎると、もうすぐ2学期で憂鬱になる私です。夏休みもっと長くあればいいのにな~~~。毎日暑過ぎて、二学期が恐ろしいです!!!ちなみに、洗濯物を干しているところで気温を測ったら、熱放射の関係もあるともいますが!40度でしたよ!!!ぎょえーーーー!!!
2010.08.18
昨日、得意の大好き総合病院、市立病院へ行ってきました。左の足の付け根の一番根っこのぐりぐりの外側(大転子)の部分の調子が最近悪いのです。去年も病院に行っていたのですが、最後に行ったのは9月の初めでした。ぶすっと大転子のところに注射をして様子を見る、というか、炎症を抑える、という形で終わったのです。本当は、調子が悪くなったら、また来院、だったのですが、歯列矯正始めたり、また、あの野太い注射を大転子の部分に指すのが気が重くて、我慢していました。痛みどめ(ロキソニン)も頂いていたのですが、結局痛い時に飲み続けるということは常用性が出てくるので、ちょっとやめていました。(だって、ほかに痛いところが出たときに気が付かないのも常用性の場合困るので。。。。一過性の痛みだったらロキソニン飲むのですが)調子悪いな・・・と思いながらも、ストレッチしたり、筋トレして頑張っていたのですが、この夏どーもダメになった。大転子は、股関節の一番外側の部分なんですが、そっち(左側)を下にして横になっても当たって痛いし、日によっては、しゃがんだりすると、そこに針を刺されたような激痛もあったし、この頃座っていても痛くなってきた。(←これ決定打でした・・・)去年の9月以来、市立病院の整形外科をご無沙汰していただけに、何とも恥ずかしかったけど、やっぱりいたくなりました・・・・と、診察してもらいました。今回も、やっぱり、注射になりました。この注射、した日はお風呂(シャワーも)に入れないんです。だから、暑い季節は注射避けたかったんです。でも、もう我慢できないので、薬をくれ~~~じゃないけど、注射打っていいよ~~~~~でした。(昨日の夜は、体を拭きました・・・・。) しかし・・・・。腰椎麻酔の時は、標本にされる昆虫の気持ちになりますが、大転子の注射の時は、横になって、太ももべろりんと見せるので、豚足にぶすっと一発麻酔銃・・・という気持ちになります・・・とほほほ。構図的に、いやですね~~(涙)「痛いですが・・・・」(覚悟して?なのか?)と、医師に言われた。ええ、2回目ですから。。。そこの注射は。というか、あれ(腰椎麻酔)よりは、痛くないですから・・・と、出来るだけ脱力を心がける。(息を吐き出す。筋肉の緊張を取り除く。)ベットの上に、太もも丸見せでごろんと横向きに横たわる自分。ほんとーにこういう姿はなっさけない!!!いや、もう40過ぎているし、こんなの屁の河童!?にならねば!?か!? 寝ている背後の上空で、看護師さんが、医師に尋ねていた。「先生、3番にしますか?」「いや、青色で。」3番ってなんですか!?青色って何ですか!?(前回も注射自体よく見ていないんですが・…今回は、全く見えない位置のお話でした。)「痛みますよ。」と、刺されました。どこまで刺さっているんだその針の深さ?と思ってしまうが、やっぱり腰椎麻酔に比べたら、まだ屁の河童。 注射の後は、大転子部分が痛いのか?それとも注射針が刺さった跡が痛いのか?ずりずりっと足が重くなる。キコキコ歩きのお人形のように、診察室から出てくる自分。笑える・・・。 シップと薬はどうしますか?と言われましたが、結局あってもなくても同じなので、こちらはお断りしました。次回の予約は取りませんが、調子が悪くなったら、電話予約でまた来てください。と言われました。やっぱり、前回、もういいや、ってやめたけど、今度からは、痛くなったら、すぐに予約して注射をしてもらうほうが、自分的に楽だな・・・・と、今しみじみ思う。(注射痛いんですけどね、いや、痛いよりも、あの豚足にぶすっと一発の構図が・・・お恥ずかしいのですけどね・・・)いろいろ頑張ったけど、やっぱり注射が一番効果があるみたいでした・・・。しかし、大転子の部分って、あんまり脂肪も付いていないし、すぐに骨って感じなんですが、あれは骨じゃなくて筋肉なのか?上手に骨の間を探って、針で一撃してくださっているのか、お医者様ってすごいと思いました。
2010.08.17
息子ネタなんですが。昨日、ご飯をよそったお茶碗を手渡したときに、「ありがとう」と、受け取った息子。ごく普通のことなのに、なんか、昨日は不覚にもウルっと来た。くそ婆とか言われることもあるけど、ただいま、や、言ってきます、を言わない日もあるけど、なんか、小さかった小学生のころの息子を思い出した。 私の子育て間違ったのかな?と、思うことも多々ありますが、ありがとう、とお茶碗を受け取ったことが、やけに救われました。 本当大変だと思うけど、勉強と部活、頑張ってほしい。
2010.08.13
毎年夏休みの自由課題として、学校からざざざーーーっと公募作品一覧をいただく。で、わたくしは、できるだけ、娘の2学期3学期・・・と先々に役立つものをぜひとも作品として仕上げさせたい親心。 本当は、お習字とか、習い事としてさせたかったのですが、何しろ、ちょっともしかして、お手数おかけ過ぎ?の生徒になるかもしれないので、躊躇して門をたたけなかった。 仕方ないか・・・と、自分で長期休暇の時に教えている。 で、今年は、結構習字の公募作品が多かった!あれって、出すとノートや蛍光ペンや、色ボールペンなどをいただけたりして、子供も結構喜んでいるんです。私としては、作品を仕上げることで、お習字の練習につながるので、おいしい公募です。(まさに、一粒で二度おいしい!です。そうです!おいしくなくてはやってられません!) で、今年は、6作品お習字を出すことにしました。(それぞれ、出品先は違います。)お習字を習っている人から比べたらとても足元には及びませんが、お習字を習っていない子ながら、ここまで頑張ったんだよ!という作品です。思えば。。。虎の穴書道教室を開催した当時は、小学校3年生だったでしょうか???教室をするたびにうまく書けなくて、だんだん教える方も声が荒げてきて・・・最後は泣きながら(悔し泣き)筆を運んでいる娘でした。半紙にぼたぼた涙がこぼれていました。ああ、なんて母親なんでしょう・・・。 でも、私も、かつてピアノを習い始めたばかりの幼稚園の頃、うまく弾けなくて、ぼたぼた泣きながらお教室で弾いたことがあります。あの時、男の年配の先生でしたが、「ほら、ししぃーちゃんが泣き出したから、お外も雨が降ってきたよ。」と言われたのが悔しくて悔しくて・・・(本当に雨が降ってきたんです。) ・・・・こんな親の娘だから、悔しさをばねに成長する娘が生まれたのかもしれません。 でも、!今年は、まだ泣いていません!!(娘も強くなりました!)減らず口を叩いて、対抗してきます。「ちゃんとやっているわよ!!」と、むっとされます。 朱色の墨汁をつけた筆を片手に、ポイントを教えて行きます。 今年は、ポイントを教えてから、少し離れて「はい、最初の筆を置くのを気をつけて~最後はちゃんと留めて~筆は立てて~」と声かけする程度にしました。ずいぶんお手本を見て書く姿勢が(やっと?)身に付いた様子です。 約束もしました。1時間でおしまいする。です。(それまでは、するときゃ~4時間ぐらいしていました・・・鬼ですよね・・)今までは1週間に1度でしたが、今年は1週間に2度書くことにしました。2度書く代わり、1回に付き1時間で切り上げる、です。1時間の地獄と見通しがあるので、俄然頑張ります。折れない心の娘です。 虎の穴書道教室。イメージ的には、「タイガーマスク」が訓練した虎の穴です。あ、だからって、江頭さんみたいに、黒いピチピチの長ズボン?はいて特訓しているわけではないですよ。 1週間に2度の、1回に付き1時間。お稽古感覚でさせたら、勘がつかめてきた様子です。今日は、「私、燃えてきた~~~~!!!!」と、頑張っていました。しかし、書いている文字が、「電子申告」(そういう課題なんです・・ぷぷぷぷ)。この手のお習字の課題がいまいちよくわからない。選挙権のない子供に「清き一票」と書かせたり・・・あ!でも、書かせながら、書いている姿を後ろから見ながら、そうだよな~そうだよな~と、こっちもしゅーぞー・まつおか氏のように熱くなってきたのが、「無限の力」でした。 今日で6作品のうち5作品書きました。6作品めが仕上がったら、また、軽く同じものを書かせて、仕上がりのいいものを提出しようと思います。 ただですね~~~これは奇跡の一枚だわ!!!!という、とてつもなく良い出来の作品に限って、小筆で名前等を書くときに、墨汁を含ませ過ぎで、も~ど~なってんの~~!??な、実に残念な仕上がりになってしまうことがあるんです。「どこがダメなのよ!?」と、娘は言いますが、実に、実に、痛すぎる・・・・。
2010.08.06
今日は、本当は、息子は高校の登校日なんですよ~。で、今日は、夏期休暇の「前期課題」を提出する日なんですよ~。でも、息子、夏休み入ってから、ほとんどクラブ漬けで~先週は、学校主催の夏期講習に参加していました。学校は冷房完備でして、教室は涼しいそうです。で、学校側の売り!?で、「夏休みは自習室を利用しよう!」でして、部活で疲れて家に帰って何もできなかった・・ということがないように、部活のある日は是非自習室で勉強しよう!(冷房完備です)と奨励しています。夏期講習会を終えて、は!と気が付けば、もう8月。焦りまくりの息子は、高校でも汚い字で課題をヒーヒーやっていました。で、今日登校日なんですが、テニスの地区予選があって、そっちに参加なんです。(下手なんですけど・・・おほほほ(;;)) じゃあ、今日提出閉め切りの前期分の課題はどうするの?と、週末に聞いたら、「前日提出することになっている。」とのことでした。先週は、午前中夏期講習→お弁当→部活として、夕方帰宅していた息子ですが、夏期講習の予復習に追われて、課題がまだだった。夏休みは行って、平日は毎日お弁当持って部活&自習室だった気もする・・・。平日息子とはまだ一度も家でお昼を食べていない。 提出日一日前の昨日は、午前中部活だったので、お弁当持って行って、部活の後に自習室で課題をやっつけてきたらしい。で、提出してきたとのこと。「余裕~」というが、どこが余裕なのか私にはさっぱり分からない・・・。そんなのお前くらいだろうに・・・と、とほほほ~っと言うと、「いや、部活中に必死に課題やっている奴もいた。」とのころである。(本当か!?) で、今日は、地区予選に朝もはよから出かけて行った。スースーするユニフォームなんですけど、「寒いといけないから、アップして体温まるまでは、ウィンドブレーカー着て行くわ。」と、言われた日にゃ~主人と二人で、「それはあり得ない!絶対にありえない!逆に暑いだろう!!!!」と、大反対してしまった。(子供の芽を摘む親?)そもそもこの時期、ウィンドブレーカー必要か?とにかく、お願いだから着て行かないで、洗濯物増やさないで、サウナスーツにしたいのか?痩せたいのか!?と、いろいろ言ってしまった。というか、息子、ある意味あほ?(このあたりもっと育てが必要かと痛感する次第でございます・・・) まあ、最終的には、「とにかく背中に学校名が書いてあるユニフォームは着て行くから!」と、半そで半ズボンのユニフォームで行った。(それが、正解なんだよ・・・とほほほ)あのユニフォーム来て、近所を歩かれるのも超恥ずかしい・・・・。というか、自分が高校生の時と比べて、今って、背中に高校名を背負って高校生が街を闊歩しているのでびっくりした。おまえ・・・・。部活のユニフォーム来ている限りは、学校の看板背負って歩いていると思えよな・・・。いつも口を酸っぱくして言ってしまう。 何しろ底辺族だから、本当に心苦しい。地味~に歩いていてほしい・・・。「ししぃーさんのお子さんって、●●高校なんですか?」と、聞かれた日には、ふるえあがって逃げ出したい。(それは家族だけの秘め事です・・・) お弁当がいたまないように、傷み止めの「パンダちゃん柄シート」を入れておいた。高校生の男の子にパンダちゃんのシートもなんだか・・と思ったけど、イオンで売っていたのがパンダちゃん柄しかなかったから、許してたもう~~。パンダちゃん柄シートは夏休みになってから毎日使っている。「食べちゃだめだよ~食べれないからなね~」というと、さすがにそれは「わかっているよ!」と言われました。 夏場のお弁当は怖いよね~。できればもう少し、大きな男の子向きのシートも売っているといいんですが・・・。
2010.08.03
「犯罪報道の犯罪」(浅野健一著)って本があるんですけど、昨今の報道を見ていると、この標題が頭にちらつく。 子供を初めて産んだとき、息子が生まれたときは、朝の6時半過ぎだった。最初に思ったのは、「人間産んじゃった!」だった。私が、新しい人間をこの世に出しちゃった!である。いまどきの風潮?に合わないかもしれないけど、あの瞬間、私が主役の人生は終わったな。と思った。私は、これからわき役に回って、この人間をまっとうに育てなければならない、と思った。陣痛は本当に痛くて苦しくて、こんなに苦しい思いして出産するんだから、専業主婦でもごめんして!とも思いました。(働いている世の中のお母様方ごめんなさい。) 子供を育ててながら(今も育てていますが)ずっと変わらず心の中に一本「注意すべし」と立てている理念があって、それは、犯罪者を作らないこと、だった。社会的に迷惑をかけないような人間を育てなくては、だった。 子育てをしていると、自分の両親が、どんなふうに自分を育ててくれたのだろうか?と思いをはせたり、ああ、そういえばこんなことをしてもらったり、こんなことを言われたり、こんな躾をうけていたな・・・と、その年齢折々に両親のその頃を想う。 ああ、いやだ!と思うこともある。 でも、私は、幸いに、両親と同じ市内に住んでいる。 両親は、転勤族で当地に来たので、全く親戚もいなくて、頼れる?のは、同社宅ないの人だけだったと思う。 下の子が生まれて、在宅児が二人のころは、私もヘロヘロだった。片方が病気になれば、病院に行かねばならない。元気な方を背負って連れて行けば、次は元気だったほうが病院で病気をもらって帰ってくる。自分自身の美容院なんて、主人が休みの日に狙い撃ちで行くしかなかった。「もっと頼って頂戴、いつでも行ってあげられるんだから。」と、実家の母は言ってくれた。確かに頼ったけど、母の子育てを考えると、おんぶにだっこで必死に私と兄を育てくれたことを思うと、私もそれなりに自力でできるだけ頑張ろうって思った。(しかし、やっぱり在宅児二人の時は助けを求めました・・・。)自動車も運転できない横浜の高島屋大好きだったお嬢さんが、こんな片田舎で、しかも、山の上の社宅で、よく子育てしていたと思う。社宅だったから、兄が粗相をしたら陰口もたたかれたらしい。ふさぎこんでいた時期もあったらしいけど、私には感じられなかった。小学4年生ぐらいの時に、社宅から出て、一戸建てに引っ越された人のお宅に母と遊びに行ったときに、「あのころと比べて元気になって良かったわ。」と、母を見てそこのおばさんが言ったのを聞いたとき、え?お母さんって、元気じゃないことがあったの?と、ある意味ショックだった。 子育てをしながら、自分の時はこうだったな、こんなことをしてもらったな、ああ大変だったんだな・・・・と、自分に母を重ねて考える。その時代を生きている真っ最中のころは何も考えなかった。たとえば、今は、高校生の息子を育てながら、あのころの母を想う。 母と言う存在が私の中で支柱になっている。あそこまではできない、ぐうたらな私だけど、立派なモデリングとして存在する。 たとえば、自分の中で、お手本的な存在がなかったら、どうなのだろう?ここぞという乗り越えねばならない時に、やーめた、となるか、私も頑張ってみよう、と、なるか。自分に注いでもらったもの(愛情)の記憶がなければ、あるいは希薄すぎたら、自分が注ぐべき対象に「注ぐ」ということを知らない、気づかない、わからない、のではないだろうか? 去年だったか、子供の5年生の理科の授業で、生命の単元があった。植物が種子を作ること、メダカが卵を産むこと、ヒトが子供を産むこと、それは、自分たちの子孫を残すこと、命をつなげていくことである。これが、あの単元のもう一つの大切なメッセージなんだと、子供の勉強を見ながら思った。 ごめんなさい、こんな言葉、いつも頭に浮かびます。 ネグレストはネグレストを産む。 だから、気をつけているんです、私も。駄目駄目ですけどね。
2010.08.03
朝、9時過ぎに携帯電話が鳴った。「電話」の呼び出し音だった。固定電話が鳴るのも、ドキッとするのですが(子供が留守中(息子今日から学校の課外講習ですわ。)にかかってくると=怪我したか!?の図式なもんで・・・。)でも、携帯電話の呼び出し主の名前は、実家の母だった。 電話の向こうの母は、悲惨な声だった。「ししぃー あなた、冷蔵庫壊れたとき、買ったら、すぐに新しい冷蔵庫届いた?」 どうも、昨日あたり、実家の冷凍庫が「おかしく」なったらしい。冷凍室で、「氷」ができないらしい。(実家の冷蔵庫は自動製氷機能なしです。)冷凍してある、物がふにゃふにゃしているそうですわ・・・。 実家の母は、食が細くて、夏になると、アイスコーヒーじゃないと朝食のパンが流しこめなくなります。アイスコーヒーを飲むために、母は、せっせと氷を作る。(しかし、毎朝冷たいアイスコーヒーを飲んでいると秋口には、バテてしまうんです。分かっているけど、そうしないと食事がのどを通らないんですよね~)で、冷凍室の調子がおかしくて、いくら待っても、氷が作れなくて、とうとう発狂しそうになったらしい。私も何年か前に冷凍庫から壊れたので、それを知っていて、電話をかけてきたのだそうですが、あれだけ「冷蔵庫の買い替えは、悪くなる前にすべき、冷蔵庫の買い替えは夏場は最悪!(経験談)」と言っていたのに、結局、今日、買いに行くそうです。問題は、冷蔵庫がいつ届くか!?だそうです。レンタル冷蔵庫を探したら、ダスキンがあったんだけど、電気屋さんで購入した場合、すぐに届けてくれるのかしら!?って、それは電気屋さんに聞いとくれ・・・と、思いました。「お母さん、大丈夫?気が狂いそうになるでしょう?(経験者は語る)」と、同情すると、「もうとっくに気が狂いそうよ!昨夜なんて気が狂いそうで気が狂いそうで、気になって眠れなかったわ!!」(さすが、私の母!強烈ぅ~~~!←主人から見たら、私も強烈らしいが・・・。いや世間的にもそうなのか!?)しかも、母が気が狂いそうな最大の原因は、「アイスコーヒーが飲めないじゃないの!!!」である。さすが!!!私の母である!!!ある意味、もうアイスコーヒーの氷しか見えない状況に陥っている。(自分にも、この手の「もうあなたし(何かの物ですよ)か見えない」状況があるから・・・ほほほほ)とにかく、10時前に、電気屋に行ってくるわ!!!!と、必死な声だった。正確に言うと、母は車の運転ができないので、父に「連れて行ってもらう」のであるが・・・。 冷蔵庫の故障で、発狂しそうな母に、とてもじゃないけど、私は、洗濯機の残り湯吸い上げる機能のヒステリック異常音に発狂しそうだなんて、言えなかった。というか、電話を終えて、「お母さん、あなたもですか・・・・・」血は争えないな・・・・・と、っふ・・と笑えた。 やっぱり、家電は壊れる前に買い替えるのが一番だと思う。それが精神衛生上、よろしいかと。店舗で保証を付けて買いますが、保証が切れたら、やっぱり新しいのに買い替えたい、特に故障しやすい、洗濯機は、なおさらだ。(そう、ここにも、あなたしか(洗濯機の残り湯機能)しか見えない主婦が一人います。)じっと、修理屋さんからの、日程連絡を待っているしだいであーる。
2010.07.26
食事前後の方は読まないでください! 昨日、洗濯機のお風呂の残り湯を吸い上げるポンプのスポンジ部分を掃除したとブログに書きました。実は、残り湯を洗濯機が吸い上げるときに、この頃洗濯機が悩んでいたんです。悩んでいたというか、うーーーうーーーうーーー(吸い上げにくいんですけど~)と唸っていました。あのあたりで、結構やばさを感じていました。汚れが詰まってきたんだろうな~。それって、ポンプのほうの汚れかな・・・ホース自体がかなり汚れて、その汚れが流れてきて、根っこの部分で詰まっていたりしたら怖いよな~。洗濯好きだけど、最初の洗濯だけは残り湯でしているけど、それって、結局汚かったりして?いやいや、すすぎは真水でしているから大丈夫でしょう?とか言いながらも、なんか、あの、残り湯機能を使うときの、洗濯機の唸り声が、かな~り、いやだった。 で、昨日、死ぬ思いでポンプのスポンジを洗った。いまだに脳裏に鮮明に残っている。 今朝、残り湯を吸い上げるとき、とうとう、洗濯機が、発狂して、ヒステリックな悲鳴を上げて、それから、残り湯を吸い上げ始めた。吸い上げたら吸うのだけど、吸い上げる前に、私が息子を叱り続けた後の頂点のような、ヒステリックな叫びをあげる洗濯機。家電には、使い手の心情が転移するのか!? いやだよ~~こわいよ~~~ どう考えても、根っこの部分でおかしそうなので、購入時イオンのワイド保障に入っていたので、無料の修理を依頼した。修理っていうか、あの残り湯の給水口を開けて、洗濯機のつなぎ目のところを見てもらいたいんですよね。。。。自分のヒス状態を、毎朝聴かねばならないのはもう耐えられないのであった。(人間客観的になると、冷静よね。ヒステリックに叫んでいるときは、気にしないのにさっ) で、一応修理は依頼したけど、やっぱり、修理していただくにあたって、最低限の礼儀はあると思うので、毎度ながら、その家電あたりは片付けておく。幸い、ここ最近、お片付けを趣味にしたので、洗濯機の周りはきれいなのですが・・・肝心の、残り湯吸い上げるホースが恐ろしく汚い予感がして・・・予感がして・・・もしも、修理の人が、「ちょっと失礼しますね~」とホースの状態をチェックした時に、卒倒されても恥ずかしいので、修理前に、ホースを掃除することにした。大きなたらいに、洗浄液を入れて、そこに細長い大根の漬物をぐるぐる巻きこむように、あるいは、そうめんの麺を作りの工程で、ある程度練りこんだ生地を細長くして、たらいにぐるぐる巻いて入れ込むように、ホースを沈めた。そして、放置して・・・・そのあとじゃばじゃばじゃばじゃば・・・と、時代にそぐわないけど、ものすごく原始的な洗浄方法をした。じゃばじゃばじゃばじゃば・・・・何度水を変えても、出てくる汚れ・・・・水垢なのか?湯垢なのか?もう勘弁して・・・となってくる。かなり格闘した。心に誓った、今度洗濯機の残り湯用のホースを買ったら、もっとまめに掃除しよう。最後に真水を通すだけでも格段に違ったであろう・・・。 このごろ水垢とか湿気のカビとか本当にいやになってきた。お風呂のお掃除道具は使ったら、天気さえ良ければ毎日日光浴させることにした。洗濯機の洗剤受けは、最後に水洗いして、水切りをするようにした。どってことないことたけど、しないとするとではずいぶん違うみたいです。というか、こういうことは、新品購入の段階からはじめることだったのでは!?と、汚れてきてから必死になっている自分が笑えてくる~~。お金持ちだったら、気持ち悪から、もうかいかえちゃえ~!ってなるのかな?くすん。
2010.07.25
ずーっと気になっていることがあった・・・・。それは、このCMを見てから、気にしないふりをしていたのがますます、嘘発見器張り振りまくり状態になっていた・・・。花田景子さんが、お風呂に洗濯機のお風呂の湯の給水ホースをつけた瞬間、問題はそこなのか!?と毎回テレビに向かって、心の中でぼやいてしまう。残り湯が大丈夫なのか?と、気になるあなたでも、大丈夫な洗剤・・・・らしいですが、私はあれは危険だと思う!!!!もっと根本的なもの・・・・・残り湯よりも、もっと根本的に危険な物、なんとかせねば・・・とおもっているものがあるんです・・・・。給水ポンプの先っちょですわ・・・。あの先っちょの中には、スポンジが入っていて、ゴミとかをそこで食い止めているんですわ。あそこを掃除しないと、汚いんですわ。汚くなっているはずなんですわ。ああ、掃除しないとな(って、ちょっと蓋開けてスポンジ洗うだけのことなんですが)を思いながらも、ずっと怠っていました。でも、あのCMを見るたびに、やばいんでないかい~~~~掃除したほうがいいんでないかい~~~?と、自問自答している。もはや、CMの中の、残り湯云々ではなくて、我が家のポンプの汚れのことしか頭にない!で、今朝、思い切って掃除することにして、御開帳~~~~~っひー!!!見るんじゃなかった・・つい最近の台所の排水溝詰まり事件の予兆的、ゲロ感・・だった。。。。洗濯するのは大好きだけど、やっぱりこんなことになっていただなんて・・・・ひーーーー。 掃除してから、洗濯機の取扱説明書を見たら、あそこのスポンジは、残り湯を吸い上げたら掃除するものらしくて・・・・もしかして…皆さん、毎回お掃除していましたか!?え?汚いのって私だけ?かなりショックでした。これからは、少なくとも、1週間に一度は掃除するように努めますぅ~。(面倒くさいから毎日できるか自信がない・…。できれば努力しようかな・・・) だから、あの、ブライトW除菌&抗菌のCMには、納得がいかない。あのCMのあとに、「ただし、ご家庭の残り湯用のポンプとホースは、ご自分でお掃除しましょう。」と付け加えてほしい。 ポンプの先っちょのスポンジは掃除したけど、ホースの蛇腹の中がどーなっているなんて・・・掃除していないから想像したくないです。本格的に今度掃除しようかな・・・・凄く気になる・・・気持ち悪い・・・。っていうか、いっそのこと、ホース自体、新品に買い直したい・・・。 主婦 ししぃー残り湯洗濯しています。
2010.07.24
2ヶ月弱ぶりに美容院に娘と行ってきました。いつも、限界時~がありまして、ドライアーで髪の毛がさらっとかわかなくなってくるもっさ~となったころが来るともう我慢できない、きりたいぃ~~~!のです。その前に、前髪は自分で一度ばかり必ず切ります。私は子供のころから眉毛したに髪が伸びると父親が「目が悪くなる!」とかいって、すぐにぱっつーんと切ってきたので(そうでなくても結局近視になった中学時代。しかも、いまじゃ、迫りくる老眼!?だよおっとさん!)何歳になっても、前髪は眉毛でパッツーんでないともう、生きていけない人間になってしまいました。(爪も絶対に伸ばせない人間です。子供のころにピアノを習っていたので、爪の長さは長いのには精神衛生上耐えられません。異常?) 髪の毛は、いわゆる直毛です。キャンディ・キャンディのようなふんわんわにもなれないし、イライザやお蝶夫人のような巻き毛にもなれない。(巻けた場合でも、午後には次第に直毛となる・・・)パーマをかけた若いころもあるけど、はっきり言って「かかりにくい」髪質です。あんた、いわくつきの呪いの人形みたいに、直毛のままお座敷にいる方がいいんじゃないか?という髪質です。高校時代に、天然パーマの友達に「いいな~いいな~ストレートヘア」と、言われましたが、髪の毛伸ばしていても、ふんわりじゃなくて、重力そのまますっとーんと真下に伸びるんですよ・・・。サダコですわ・・・。私からしたら、ふんわりちゃんの天然パーマの子が羨ましくて、その子が当時売り出した「ベネゼル」のご家庭用直毛―パーマ液を購入して、直毛にして喜んで見せてくれた時は「もったいない!!!ふんわりちゃんが!!!!!」と驚きました。まあ、隣の芝生は青い・・ということで、人それぞれなのですが。 しかし、美容室で、よく髪質をほめられます。「いい髪していますね~。」子育て始めてから、髪に力(りき)いれていないので、どういった点がいいのかよくわからない。しかも、この頃じゃあ、すっかりマッチ棒たいぷのなすのヘタの髪型?だし。。。。でも、「いい髪ですね~」と言われると、いい=良い=ほめられた、とはっきり分かるので、とりあえず「ありがとうございます~」と返事をします。 3月ごろに、髪を切った時も、「きれいな髪をしていますね~」と結構熟練のおばちゃまの美容師さんにほめていただいたのですが、白髪も生えていて、ヘナもしていたりして、自分的に、これはどう考えてもやっぱり、お世辞文句だったのか!?と思って、「白髪も生えているんですよ~~~!」と美容師にはわかっていることを、カミングアウトした。ら、白髪は関係ないらしい、やっぱり髪質?らしい。 今日は今日で、「髪の毛、全くクセがないですね」とドライヤー中に言われた。これには返答に困った。クセがない。=本当はドライヤーで流してみたいけど全く思うように行かない。ということなのか?クセがない。=いつものような意味合いのいい髪質。ということなのか?え?どっち!?と思いながら、一瞬の躊躇が重なって、すっかり返事のタイミングを逃してしまった。しょーもないことに、適切な返事をどうしていいのか?と、迷った自分がいる。というか、「性格はクセがあるんですよぉ~。」っという、台詞が、空から降ってきた。(もちろん言わなかったけど・・・・) でも、どっちかっていうと、自分自身に対しては直球勝負、息子には剛速球(すまん~~~!ストレスだよね~~~とほほほ)娘には、変化球(こうか?ああか?これでどうじゃ!?試行錯誤)だよな~と、思い起こしたら、本当はかなりの曲者なんじゃないのか自分!?と「くせもの」という言葉を反芻する自分がいた。 ま、終わったら、髪の毛もすっきり梳いてもらって、これでドライヤーも早く終わるぜぃ!(とにかくドライヤーが面倒くさいのです。途中でリタイアして、寝癖ばっかり作っています!!)
2010.07.23
先週、術後の遠征検査通院に行ってきました。MRIももう何回受けたことやら~。大丈夫ですか?と、技師さんに言われますが、毎回ながら「何が大丈夫なのでしょうか?」とキョトンとする。毎回MRI中は爆睡しているので、検査後「はい、ししぃーさん、検査は終わりました。大丈夫でしたか?」と、優しく声かけをしていただくのですが、寝起きの私は、「んがんがんが~~」と言葉にならない。検査中は動かないでくださいね~と言われますが、寝ているからぴくぴく動いているんじゃないか・・・と自信もない。 そうやって、爆睡しながらMRIは受けるくせに、その次の画像診断の診察の前は、心の中でどらが鳴り響く。再発していたら、即手術が決まっているので、もし再発していたら、今だったら夏休みだからまだまし?頭の中で、白黒駆け巡る。 で、今回も大丈夫でした~~~~。ほよよよよよ~~~~(毎回ながら、ここで脱力~~~) 執刀医も、手術の際は、「見たことがない腫瘍」といって、それでも見える腫瘍をすべてきれいに取り除いてくださった。だけど、その腫瘍を検査に出したら、本当にまれな腫瘍で、悪性化する場合がある、と結果が出て、あの段階で、あの腫瘍の正体がわかっていたら、おそらく、感覚神経ごと取り除かれていたと思われます。(本当はそうしたほうが安心だったのかもしれません、結果的に。)でも、まだ再発していないので、本当に、よく再発しなかった、とのことです。足首の感覚神経にできた腫瘍なので、そこの神経を取り除くと、足の甲の感覚がなくなるそうです。今でもしびれはありますが、術前の大爆発の痛みと比べたら、「無」に等しいです。なんでそこに腫瘍ができたのか分かりません。それは、神経系よりも、臓器にできる方が事例としてまだあるようです。でも、今思えば、感覚神経の中にできて幸いでした。運動神経の中にできていたら(運動神経にも腫瘍ってできるのか知りませんが)、今頃歩行に障害が出ていたかもしれません。術後に、再発したら、感覚神経と、もしかしたら、その周りの筋肉も除去することになるかもしれない、と言われた時は、どんよりしましたが、今はどんよりはあまりしない。こちらのがんセンターに執刀医の異動?に伴って転院して、本当に、いろいろな患者さんを拝見しました。私は整形外科なので、がんセンターの整形外科と言うと、軟部腫瘍や骨肉腫などの患者さんが通院しているのだと思います。腕のない方や、片足の方もいらっしゃいます。私は両手もあるし、両足もあります。もし再発して手術しても、感覚神経がなくなるだけです。私なんて大したことないな・・・と思います。贅沢な患者(?患者なのでしょうか???私は??未病な患者??)だと思います。「なんだかんだいって、あっという間に2年がたっちゃいましたね。」と、医師が言う。2年が無事に過ぎたので、今度から、半年に一度の検査通院に変わった。今度行くときは、年明けです。来年の予定がもう入りました。「大変だけど、5年間は検査をさせてもらわないと。」と、毎回ねぎらい(笑)の言葉をかけていただく。「悪性化したら、すごく厄介なことになるから」もなんだか怖いんですけどね。 あと3年!がんばるぞー!3年後には、歯の矯正も終わっているし、それを楽しみに(?)あと3年を過ごすのじゃ!
2010.07.20
久しぶりの更新です。途中、更新しかけて(夜ですよ・・お風呂入る前の隙とかですよ・・・)、「早くお風呂入らないと次が詰まる!」とか主人に注意されまして、おとととと~~と、中断したりして、ことはどんどん古くなるからやめていました~とほほほ~。 結構いろいろありました。お金も使っちゃったよ~~~!!!お兄ちゃん公立高校行ってくれた分、私立に行かなかったから助かったようなもんですが、テニス部ってそれでも結構それでもウエアだいとか(おそろいのとか作るんですわな・・)で、すでに部活関係で結構お金が飛んで行った・・・・。さらに、高校の部活の夏合宿って、高校で柔道室の畳とか借りてするのかと思っていたら、当地の奥まったリゾート地のテニスコートつきの「ホテル」で二泊三日の合宿が8月にあるそうです。(2万弱徴収される予定です・・・)っけ。しかし、笑えるのが、進学校の夏合宿というか・・・持ち物の中に、「勉強道具」と書かれていました。さらに、日程表の時間割りの中に、朝と夜に「勉強時間」が作られていました。休みの日は少なくとも3時間は勉強時間を確保しなくてはならない学校の方針(?)なので、朝と夜で合計3時間は確保されていました。高校総体のときでも、荷物番の人は、荷物番をしながら勉強ができたから、翌週のテスト勉強が出来たとか、、、とかいう話です。とにかく課題提出に必死なので、クラブに行くだけでも、何かしら勉強道具を持参している模様・・・。(ボールを打たないで待っているだけの時間だったら、コート脇で勉強していていいよ~と、先輩から言われているらしい。そういう風潮?らしい。) そういえば、高校野球の予選も始まりましたが、お兄ちゃんの高校は皆さん3年生がレギュラーで、それもびっくりした。テレビ見ながら、「この人たち、課題はいつしているんだろうか・・・・もしかして、たぶん、球場にも参考書とか問題集持って言っているんだろうな・・・(;;)」と、ある意味別な側面から応援してしまいます。たまたまテレビ中継していたので、昨日も家族で見ていたのですが、「志望校は東大です!」とか、実況中継がバッター紹介の際にコメントがあると、「校内順位何番ぐらいなんだろうね!?打率の下に偏差値と、校内順位が出てきたらどーする?!」とか不謹慎な会話をしていました。 で。お金を使ってしまった・・・・の内訳なんですが・・・。 お兄ちゃんが勉強する部屋に、仕方なくエアコンを設置しました。エアコン設置に伴って、なんと、我が家は30アンペアだったので、40アンペアに変更することにしたのですが、ブレーカーのついている盤面?が、かなり古いタイプのもので、盤面自体からごっそり交換しなくてはならないことが判明して・・・盤面交換で・・・・3万5千円・・・さよ~なら~~しました。(もちろんエアコンは別で買っていますよ・・・。) さらに、同時期に・・・ほぼ2日違いですわ・・・台所の排水が床からあふれてきて(怖いでしょ・・・ホラーでしょ・・・)排水業者を、大慌てですぐに依頼しました。(排水があふれてきて、じゃあ、来週なんて言ってられませんよ!!即日です!!!)借家なんですけどね・・・・どうも排水の設計におかしなところがあるのか・・・・?前にも詰まったんです。だから、極力気をつけていたのですが、駄目でした。またです。高圧の噴射機みたいな(ウォシュレット??我が家にはないのですけどね)で、排水の出口の外側から、ごーーーーー!!!!!っと、していただいたら、(食事中の方は読まないでね!!!!!)バリウムを飲んだ後の体内廃棄物のような色の塊が、ちょうどブロック5個分、ぼろん~~ぼろん~~ぼろん~~~と、出てきました。梅雨時のホラーでした。もう凹みます。こちら、その場で現金払いのシステムでして、3万4千円でした・・・。 エアコンは、買うのは仕方ないので、まあ、私立の入学金25万円浮いた分の残り・・・で、(そんなこと言いながら自動車税も乗り越えたんですけど・・)乗り切りましたが、ブレーカーの盤面と排水業者の代金の、合計6万9千円の出費は、予定外でした。ひーーーーー。 しかし・・・・。お兄ちゃんは、ついに、通信講座の進研ゼミをやめることにしました。高校の日々の予習(はしていない気もする)と復習(これもできているのか定かではない)と、毎週繰り広げれる、課題提出と小テスト勉強(はしているのかも定かではない)と、テストごとに合格点が及ばないと追テスト・追加提出課題があり(かなりの常連・・・・)、定期テストに至っては、ある一定の得点に至らないと追テストがあり、それは、合格するまで続けられ、追テストに追われているうちに次のテストがやってきて、「テスト勉強どころじゃないんですけどーーーーーー!」と、パニくる?あきらめる?となり、チャレンジはすっかり放置状態いなりました・・・・。というか、もう無理!お手上げ!になりました。は~根性ないよね~~。(とか言いながら、私も、高1の段階でチャレンジに手が回らなくなってやめました。ので、わかります。)で、6月に、退会届の電話をしました、チャレンジに。が、ちょっと遅かったので、7月号までは受講扱いの日にちだったので、7月号を受け取って、退会することとなりました。 で・・・わたくし、息子のチャレンジは、死ぬ思いで年間一括払いをしていました。(だってこっちのほうが1カ月当たり安いんだもん。)で、その一括払いしたお金は、いかほど帰ってくるのでしょうか~~~?と、ここら辺りは真剣に、必死に質問したら、月割りで?計算するのか、その場で5万6400円返金されることが分かりました。ふう~~~です。 チャレンジも退会して、大体、出るもの(お金)が出て行って、一段落したころ、先週末に、チャレンジからふらり~と、私あてに封書が送られてきました。それは、凄く前に、それこそ「早くお風呂に入りなさい!!」と主人に言われて、殴り打つようにだだだだだだだーーーーー!!!!!と、打ちこんだ、息子の高合格体験記の文章が、ウェブに採用されることになったそうです。1000円分の図書カードが採用料?として同封されていました。というか、チャレンジやめていたのでちょっとお恥ずかしいのですが・・・。というか、内容が、ものすごく恥ずかしいのです。お勉強一直線の親子の合格体験物語ではなくて、お前どーなってんのや!?状態の内容だった気がします。(編集されているのだろうか?たぶん長文だったから抜粋されたと思う。)さっきのぞいてみたら、掲載されていた。でも、ほかに掲載されていた同じ高校高のお子様は、合格圏内なのね・・・とおもうと、勝負した私たちって、怖いもの知らず??というか、それゆえ、底辺街道一直線!?? まあ排水の詰まりもすかーっとなったので、風水的にも多少上昇するか!?やっぱりこのまま水平低空飛行か!?
2010.07.19
子供のころから、閉め切った部屋に外出先から帰ってきたら、とにかく「窓を開けて空気の入れ替えをしなさい~」と両親に言われていた。だから、大人になっても、とかく空気の流れが気になる。(夏場はエアコン入れるので閉め切ってしまうのですが・・・・) で、空気の流れを作ったら、40過ぎたころから水の流れが気になってきた。(お風呂の排水とか、台所の排水とか)で、恥ずかしい話ですが、台所のシンクとかって、放っておくとぬめっとしてきますよね?(え?みなさんそんな汚くしないって!?)台所できゅうりとか輪切りに切っていて、まな板からシンクに転がり落ちた場合、素直に、これを食べる気が起こらない、汚いときもありました。ある種、シンクに落ちたら、お陀仏・・・的な。 なんかおかしいよな、自分。と、思いついたように、シンクをきれいに掃除もします。で、しばらくまた放置して汚れて、また反省して掃除。 これ、おかしいよな、自分。 台所の食器を拭く布巾用の石鹸でちっちゃな洗濯板を使って手洗いしています。この流れで、シンクも毎日スポンジで洗えば、毎日きれいなんじゃない?と思った。(気が付くの遅い?)毎日洗えば、洗うの大変じゃないし、ちょこちょこってしたらぴかぴかなシンクが毎日維持できる。な~んだ、こんな簡単なことになんで気が付かなかったんだろう・・・。と思って、かれこれもうすぐ毎日シンクを洗うようになって3週間が過ぎようとしている。毎日シンクはきれいになりました。輪切りのキュウリが落ちても、躊躇なく、お水で洗って食べれます。 シンクをきれいにしたら、今度は物の流れが気になり始めた。物って持ち物です。 実は、実家にいたとき、自分用の「タンス」ってなかったんです。だから、洋服ダンスとか整理ダンスを手にした結婚後、これをいっぱいにすることに喜びを感じていました。でも、なんか違う。物の流れが止まっている。もう着ない服。それがあるから、ぎゅうぎゅうづめ。若いころに買ったお高い服が手放せない。でも、もう着ない。これがあるから、ぎゅうぎゅうづめ。 もしかして、大事に取っておくっていうのと、単なるため込んでいるっていうのは雲泥の差ではないか?と、43手前にして気が付いた。(はい~43歳になりました~~~)瞬時に、要不要を決断して、ぱっぱと処分することにした。(主人のものは勝手の処分すると怒ってくるので、とにかく自分の分を処分し始めた)えい!って思いきる時、ちょっとつらいかな~って時もあるけど、さよならしたあと、特に何も痛くなかったので、やっぱり大丈夫なんだ、って思った。たんすもずいぶんゆったりして、きれいに物が入るようになった。収納ケースを買う前に、持っているものをまず処分したら、入らなかったものが片付いて、なんだかすっきりして、物の流れもスムーズになった。若い時は、物をためることに喜びを感じていたけど、43歳にして、物を手放すことに喜びを感じるようになってしまった。 処分することで、何が必要なのか、何が余分な買い物だったのか、だんだんわかってきた。 でも、今のところ、えいや!っと処分できるのは、ため込んだビデオテープとか、洋服とか、靴です。あと、100均で買うかご形は、白色に買い替えたら、色の統一でとてもすっきりしました。それと、入れたい場所の大きさをメジャーではかってメモして、必ずメジャー持参で買い物します。(昨日、同じようにメジャー片手の人と遭遇しました) この頃お片付けが趣味です。なぜか!?実は、息子がね~~~ほんとにさっぱりでね~~~(爆)何が悪いんだろう、せめて、お片付けでもして気の流れを少しでもよくしたら、何か、少しでもプラスに働くんではないかな~~~?と思ったのが、きっかけなんですけどね。もはや、楽しくなってきて、この頃趣味です。娘の療育&勉強を教えるという趣味(?)に、43にして、お片付け、が新しい趣味に入りました。 時々図書館で、お片付けのハウツー本を借りるのですが、そこに、性格別お片付け方法が良く紹介されています。チャート式で、自分の「片付かない元凶」の性格を割り出すのですが、どの本でも、「とっておくタイプ」「捨てられないタイプ」ということが判明しました。いや、判明する前に、わかっていましたけどね。だから、私は、まずこの意識改革が大事なんだと分かりました。 非核三原則・・・ではございませんが、頑張ります!
2010.06.30
日記書きっぱなしで、皆様のところにはなかなか訪問できないわたくしです。ごめんなさい!(この頃、本当にちまちま片付けしています。この前、テレビで、要不要を徹底的にし始める40代の姿をとらえていたのですが、あれ?これ今の私じゃん!と思いました。) ところで、梅雨入りごろに(本当は梅雨入り前にすべきなのですが)する、私の年中行事があります。 それは、ほう酸団子を家の中に点在させることです。下宿時代は、自分でゴキブリ団子を製作していました。(下宿先がゴキブリ屋敷だったのよ!!)同じ下宿のマンションに住む人が遊びに来た時、私のゴキブリ団子を見て、「ししぃーちゃん・・・何か、ご宗教されているの?」と不気味がっていました。ゴキブリ団子だよ~って教えたら、その人の部屋もゴキブリ屋敷だったので、3個ばかりもらって帰って行きました。(どんだけ作って飾っていたんだよ!?です) で、この団子を置きますと、食べたゴキブリは、脱水症状を起こし、息絶えます。が、困るのが、ときどき、そこいらへんで、息絶えていることです。ゴキブリほいほいだったら、ホイホイの中で、もがいているわけですが、ゴキブリキャップは予期せぬところで、息絶えています。 去年なんか、洗濯物を脱いで入れてあるかごの中で息絶えたらしく・・・・・私、ゴキブリを洗濯物と一緒に洗いました・・・・。洗濯干していたら、ゴキブリのバラバラ死体がタオルに絡まっているんです。節足動物は、節目でぶっちぎれるんです。怖いです・・・・。 で、年中行事の、ゴキブリキャップをおととい、設置しました。これしないと、夏が怖い。 で、昨日、お弁当を作っていました。 娘は毎日私がお弁当を作ってるのを偵察しています。お兄ちゃんやお父さんのお弁当が気になるんですね~。 ですが、その日は、床を見ていました、娘。私もぱっと床を見たのですが、なんとなく、梅干しのシソが落ちている感じでした。 あ~私って、梅干し取り出すとき、手荒だったかしら?と思いながらも、「シソかな?食べたいの?でも床に落ちているから食べないでね~。」と娘に言った。私、朝は眼鏡です。で、ちょ~~~っと老眼?が入ってきたのか、眼鏡の度がきついので手元が見えなくて、ちょっと前に、度の緩い~眼鏡を作り直しました。で、それは、シソだと思ったので、手で取ろうかと思ったのですが、手にベちょっとなるのがちょっと面倒だと思って、その時は、なぜか、虫の知らせか?ティッシュでふっとつまんで、ふっと、床も拭けばいいや~って思いました。ええ、普段だったら素手でシソぐらい拾いますよ。 で、お弁当作っているから、必死なもんで、瞬時に動いたのですが、間近に来た時、なんか違う!この形態、なんか違う!これシソじゃないよ!黒すぎだよ!!!!と、寸前で固まりました。 「なにこれ~~~~!!!!!」と、朝も早くから、いきなり叫んでしまいました。 ずっと床を見ていた娘が冷静に一言。「…ゴキブリみたいなんだけど・・・・」 さらにわたくし怒涛の叫び。ぎょえ~~~~~!!!!!!!! しかも、シソに見えたのは、形状がくしょっとなってペッたんこで、原型を崩していた。原型を崩していたってなに?なになになに??? 踏んだってことですか!!!???? ぎょえ~~~~~!!!!また叫ぶ。 右のスリッパの裏を見たら、きれいだった。だいじょうぶ、 踏んでいないわ。らっき~~~。(なんでこの時左の裏を見なかったのか自分が信じられない・・・) で、落ち着いて、アルコール消毒液で、とりあえずスリッパ右側ふいたんですが、なんで、左を見なかったのだろう???? で、とりあえず、自分の動線をたどってみたら、買ったばかりのキッチンマットに、そこにあるはずのない、茶色いシミが.。。まるくあって・・・・しかもそのしみの横に、ぶっちぎれた、ごっきーの足が一本絡まっていた・・・・。 終わったな・・・・・。 覚悟を決めて、左のスリッパの裏を見たら、ずれてすれたしみがあった・・・・。私が、踏んだんですね・・・。 娘がそこで一言。「さっきね、お母さんのスリッパから、落ちたよ。」・・・落ちたよって。。。。私、ふんずけて、しばらくゴキブリ付着して移動していたってことですか!?私、ゴキブリエキス、振りまいていたってことですか!??? 泣きたい。お弁当は作らないといけないし、ゴキブリ残骸対処もしたいし・・・っていうか、なんで自分、死体に気付かなかったんだ!???年?年取ると視野が狭くなる!??眼力アップトレーニング必要か!? これって、ちょっとした不幸?かなりの不幸?死んだのはゴキブリ。家族はみんな元気です。じゃあ不幸じゃないよね・…。(かなり無理のある説得) うなだれながら、右足でけんけんしながら、アルコール消毒のある場所に移動した・・・・。って、その前に、かなりもう歩きまわっているんだけどね・・・・。 いくら、脱水症状で死ぬといっても、内面はまだ水気あるんだね、ゴキブリちゃん・・・・。泣きたい。 できれば、定位置を作ってあげるから、そこで死んでほしい。たとえば、空の牛乳パックを立てかけておくから、その中で、絶命するとか・・・?できれば、家の外に出て行って、外で昇天するとか・・・・? ゴキブリキャップを一口食べたら、アラたいへん、ゴキブリちゃんは脱水症状で死んじゃうよ。だけど、それは、予期せぬ場所だったりするから、これを設置したら、どこで突然ゴキブリのかんぴんたんに遭遇しても大丈夫なように、人生、常に視野を広く持って生活しないと、私のような、「ちょっとした」災難に陥ってしまうかもね・・・・。以後気をつけます・・・。
2010.06.25
前回の日記から2週間経ってしまいました。ああ、元気です、わたくし。 お兄ちゃん、やってくれました。先日行われた前期中間テストは、総合的に言って~~~底辺を~~~~底辺を~~~這いつくばっています。ほとんど偏差値50を切る中、わずかに50を超えたのは10の試験のうちわずか3!退会した某塾の捨てゼリフ通りの「おちこぼれ~~」かもしれませんが、得点分布表を見たら、わずか5点の違いに50~70人がひしめいていたりしますので、(ひしめいているあたりが、おそらく偏差値50近くなのでしょうね~~)きにしないっちゃ~気にしないですが、ミスなくしたら、あと何番上に行けたか?と思えてしまうのは、親だけ。本人は、這いつくばって~尺取虫~~ああ、そうだ、子供のころの将来の夢は「虫博士」か「バスの運転手」だったよね!??やっぱり虫博士になったら~~~~??と言いたいところだけど、本人は化学が今好きみたいです。 ところで、恐ろしい世界ですが、校内偏差値27の国語総合B。校内偏差値55の情報B。数学と、情報Bの校内順位の差は、240番もあります。ね!凄いでしょ!?(って、笑えませんが・・・)(全校360人です。)分かりますか?この這いつくばりよう。ああ、やっぱりあの高校は凄いんですね(他人事)大体ですよ、数学の平均点が60点を切っているんですよ。どないな問題先生つくってんの?ですが、はあ~その平均点よりもはるかに下の息子は、国語も低いし、先日の文理選択の際、「おれ、理系っていうには、数学悪いし、文系じゃないし、でも理系悪いし、え?どうすりゃいいの?」の世界です(爆) 社会見学で、京大を見学に行くとかいう???のがあるらしいですが、息子には、「見学どまり」の学校なんですけど~~~~とほほほ。(上層部は20%は、京大東大射程圏内でしょうが・・・なんせ息子は目下下層部街道爆進中です。) で、息子の成績を気になりつつも、一番気になっていたのは、エアコンの排水のドレーンが劣化したことでした!!!(これが一番書きたかった日記です!)(やっぱり主婦には家電崩壊が一番打撃があるようです。)室外の排水ドレーンの蛇腹ホースが、気のせいが凄く短くなっていて、家屋に排水がぽたぽた当たる状態でした。で、気が付いたら、排水のおちる先に、金具があるのですが、さびていて、えらいこっちゃえらいこっちゃ~~~!!!と、先日、ホームセンターで蛇腹ホースの修復用テープを買ってきて、短くなった(劣化で折れていたらしい)蛇腹ホースの先に、使わなくなった灯油の給油ポンプの蛇腹をハサミでカットして、応急処置でくっつけようと試みました。(私がです。)が、蛇腹ホースと、ポンプの蛇腹ボースの直径が同じでして、困りました。私としては、排水の蛇腹ホースを、給油ポンプから切り離した蛇腹ホースに差し込む形にして、修復テープでぐるぐる巻きにしたかったのですが、それができないので、二本を必死にくっつける形にして、無理やり排水ホースを突っ込んだら、なんと、わずかに残っていた排水ホースがばっきばき~のめっりめり~と、もろもろに崩壊し出したのです。こ・・・・これは!!完全なる、劣化!!!!!です。砂漠の中に、消え失せた、かつての古城の風化されれゆく様が、今目の前で・・・起きようとしています。もしくは、太陽の光を浴びて、ううううう~~~~と、はいとなっていくバンパイア!??ひ~~~こんなはずではなかったのに~~~~~!!!補修を試みて、事態は悪化してしまいました。まだ、さっきのほうがましだった!!!!! 私もやっぱり底辺をはいつくばる専業主婦なのか!???き~~~~~!!!!私の中の、鮎原こずえが立ち上がる。ここで負けてはいけない!!!!猪熊コーチが叫んだ!もう、これ以上自分でするのは危険だ!お客様サービスセンターに電話しろ!!! これが一番よかったのだ。もう目の前には、めっりめり~の排水ドレーンしかない・・・・。 で、今日、修理してもらいました。出張費も出るのは承知でしたが、排水ホース代が7000円。出張費が2200円。消費税込みで、合計9650円でした。お金ない状態ですが、背に腹は代えられません。幸い、昨日、お小遣い(2万円主人から頂いています。)が出たので、とりあえず、そこから支払っておきました。 ところで、結婚当初から、お小遣い2万円頂いています。物価は上がりましたが、お小遣いは定額通りです。 洗濯機同様東芝さんの修理だったのですが、いつもてきぱき作業をしてくださいます。以前にも別件(洗濯機で)来ていただいたことがあります。「ありがとう」と感謝して見送るときに、毎回思うことは、私も人のためになることをしたい。人の役に立つ人間になりたい。子供も、そんな人間に育てたい、なってほしい、ということです。 で、結果的に、這いつくばっていても、ま、いっか~と、妙に吹っ切れてしまいました。(いいのか!???本当に!??) しばらくまだ欠席気味なるかもしれません~~。
2010.06.23
あああああーーーー!また日記が滞っております!!5月6月の休日は、自治会行事と、子供会の廃品回収・PTAの廃品回収・子供会の行事、さらに息子の部活(高校総体応援隊)、来年度の娘の中学進学に向けてのどーしましょーで対外的に、はらひれほ~で、平日は、いまだに家庭訪問前からの片付けが続きまくって、ゴミ出しまくって、もしかして「ししぃーさん、夜逃げなさるの?」と言うほのどの片付けを始め、あるいは、「ししぃー、もしかして、実家に帰るつもりか?」とぐらい身の回りの片付けを始めました。久しぶりに、7年以上前に購入した、近藤典子さんの収納の雑誌をマジマジと読んで、イメージふくらませて、そうなのか、片付ける前に、まず、全部出して、要不要を決めて、処分することが先決なのか!???と、今頃気が付き、要不要を決めてから、どこに何を片付けるのか、どういうものに入れるのか、とか考えるのか!!!と、今頃目からうろこで、せっせと要不要を必死にしている、「生ごみは捨てれても、きれいな紙やかわいいリボンは捨てられない、私」と日々戦っています。で、ふと気が付くと、この前庭の草抜きを頑張ったのに、1ヶ月経つと、また新たな季節に応じた緑の雑草が元気に這いつくばっていて、勘弁してくれよーーーー!!!と、泣きたくなりました。梅雨が来る前に、絶対することがお風呂場の必死の掃除。(やっとこの前しました・・・) で、今週は、片付けは一時置いておいて、庭の草抜きにシフトを変えました。ひーひー。今週、だんだん暑くなってきています。今年度はあまり無理するとぶっ倒れそうなので、2時間以内で切り上げることにしています。ずっと抜いたり、剪定したり・・・ぜいは~です。主人にぼやいたら、「毎日しないで、1日おきにしたら?」と言われましたが、天気予報によると来週あたりから梅雨入りですか!?焦りまくります!梅雨なんてきた日にゃ~、雑草どんどん成長しますがな!!!!ショウリョウバッタの赤ちゃんもぴょんぴょんとんでいるので、ある程度は自然保護地区を作り、そのほかは思いっきりぬかさせていただきます。カモミールもすっかり立ち枯れた状態なので、ここは、砂漠のローラー作戦!とか一人でデスラー総統みたいにわはははは~~~!!!と半狂乱で、庭一面の土を削っております。削って、草を根っこから抜くほうが現状では早いのです。とほほほ。 で、今日は暑かった!!!!草抜いている間に、中間試験中の息子が帰ってくるし・・・。お昼付くの面倒だから、学校の自習室で勉強して来てよ~~と、お弁当渡したのに、食べないでお昼前に自習切り上げて帰ってきたらしい。おまえ~、お前のテスト勉強よりも、お母さんの草抜きの姿のほうがどんなに必死か見てみろよ!!!とは言いませんでしたが、と、思っていました。 ところで、今日は汗がじんわりなんかじゃなくて、たらたら出ました。ものすごかった。目の中にも汗が入っちゃいましたよ。例年、草抜きで、年度初の大汗をかくときは、その汗はちょっとねちっこいというか、サラサラしていません。もしかして、毛穴の汚れも混ざっているのかしらね??そのうち、サラサラの臭わない(と信じている)汗が出るようになります。草抜きデドックス・・・と、名づけております。これからの草抜きは本当に苦行です。でも、いつも頑張っている自分・・・ああ、こんなに自分頑張っている。草抜きの後は、お肌がとてもきれい。なぜかというと、マスクをしているのと、サングラスをしているので、顔面ほぼ覆っていて、思いっきり汗もかくし、保湿満々?だからか?お肌しっとり・・・??というか、あんだけ汗かいたら、汗腺の汚れがかなり出るんだと思う。そばかすとかあるんですけどね。もしかしてしみ?もあるんですけどね、そばかすと思うことにしていますけどね・・・。時々、ししぃーさんってお肌きれいですね、って、言われることはないけれど(爆)もし言われたら、「あ~らあなた、暑い日に草抜きしてご覧なまし、お肌ぴかぴかよ。」って、言っちゃいたいくらいです。 あ、でも、草抜きした日は、メンテナンスでパックもしなくちゃ、大変です。白髪もあるし、歯も矯正しているし、そばかすもいやだし、腰も痛くなるし・・・メンテナンスに時間のかかる自分です。ドラマで見るような、おほほほ~な、奥様になるつもりでいた、高校生の頃が懐かしい・・・。 すみません、またしても皆さんのところにしばらく行けないかも・・・。梅雨入りしたら、復活できると思います! その割に長文でした~~。とりあえず、元気です~~~!!!!
2010.06.10
4月になってから、更新がすっかり滞っています。新しい生活に慣れきれないのは、私だけ!? 息子が高校生になって、高校は8時45分に始まるそうですが、その前に、クラブの朝練習がありまして、朝練習は朝7時半だそうです。死にそうです、わたし。大体、中学の時ですら朝練なかったのに、なんで~~なんで~~~進学校に行って、朝練習なの~~~~~と、毎朝6時に起きて、今までのひーひーにさらに拍車をかけてお弁当を作っています。(結局朝7時20分初の主人のお弁当も同時に作ります。今となっては、朝7時20分の出勤なんてかわいいもんです!) 文武両道は承知の上ですが、かなりぃ~~~の文武両道みたいですが、なんだか中途半端で部部部部部(武)~~~なお兄ちゃんです。しかも、部活も、うまさのランク付け(クラス分け)があって、下のクラスみたいでね~まあ、あの子もあの子でつらいところでしょう。(もともと技術もそんなないしね~はははは~) で、毎朝6時40分には息子は家を出て「部活」をしに学校へ行き、毎日8時前ごろ部活を終えて学校から帰ってきます。だ・・だ・・だいじょうぶなのか?文武両道!?「わが校で、たとえ360番(びりってことです)でも、自信を持ってください!」と、学校側で入学式に言われましたが、本当ですか!?100番、200番落ちはざら?だそうですが・・・(模試の結果)とにかく、ついていけばいいんですね?? ところで、息子登校後、娘と7時45分に登校しますが、帰ってくると、もうあたくし、ぐったり~~~です。しばらく、かなりの放心状態です。 で、今娘家庭訪問週間で、毎日午後1時25分には帰ってきます。なんだかあわただしいです。 カロリーゼロの、自然甘味料ラカントを知った私は、これでせっせとダイエットタイプのケーキを2,3日に1度の割合で作って、おやつにしています。毎日帰宅の遅い息子には、食後のデザートに出すのですが、毎日がフルコース(?)な息子です。ケーキのレパートリーも少し増えまして、ロールケーキ・スフレチーズケーキ・ベイクドチーズケーキ・レアチーズケーキ・シフォンケーキ・スポンジケーキ(これは大失敗して凹みました)となりました。レアチーズケーキが一番おいしいと評判です。(ただし家族にのみ) で、ケーキも作るのですが、庭の・・・庭の・・雑草が(絶叫)、ものすごくて、日々、草抜きをしています!!!(慟哭!!)南天の木とかもものすごいことになっていたので、剪定しました!この前、「庭木の剪定いたします。28000円」というチラシがポストに入っていました・・・・。私に28000円、頂戴・・・と、主人に呟いたら、「それが何か我が家にとっての徳につながる?」と一笑されました。とほほほ。そういえば、以前、「庭の草抜きをします。1時間5000円」(だったかな?)のチラシも見ました。・・・金をくれ・・・・思わず、あさましい言葉をつぶやきそうです・・・。 梅雨が来る前に、雑草の穂が吹き出す前に(って、とっくに吹いていますが・・)、これ以上雑草の品種が増えないように・・・と、この時期の年中行事として、来る日も来る日も雑草を抜いています。はい、無駄に広い庭です。 「かだばみ」は、情けをかけたら、おしまいです。オクラみたいな実から種がパチンとはじき飛ぶと、もう、庭中かたばみだらけ・・・・泣きたい。稲穂のように、雑草の穂が、風にそよぐにわ・・・。雑草の穂の海・・・・泣きたい・・・。へクソカズラの蔓(つる)は、ますます勢いを増し・・・これって、セイタカアワダチソウだよね?っていう、若草?がピンピンしている。泣きたい、泣きたい。生きている両親は、ここまで私が庭の雑草と格闘しているとは想像していないと思う。庭の草抜きの話は両親に時々してきたが、ここまでとは思っていないと思う。(Lサイズの一番大きいごみ袋に少なくとも6袋は満杯になる)きっと、あの世に行ってから、お空の上で、初めて私の雑草格闘をみて、「ししぃー、こんなに頑張っていたとは!?」と、草葉の陰から泣くのであろう(?)って、草葉の陰ってことは、雑草があるってことだから、申し訳ないけど、草葉の陰すらなくしてしまうつもりです。 とりあえず、5月中に、しっかり草抜きをして、梅雨を迎えないと、本当に泣きたい惨劇がおこるのである!(足の手術をしたときの夏は・…すごいことになっていた。) 雨が降ったら、「今日は勘弁してあげる」と、上から目線で庭の雑草に呟く。 よく、瞼の母、という言葉があるけど、あれは、目を閉じると瞼に母の残像が浮かぶってことですよね?私なんて、毎日雑草と格闘しているから、目を閉じなくても、開いている状態で、雑草の残像が見えてきます。そして、狙い目は「根っこ」だから、雑草の中心部に焦点が合っています。 こんな今日この頃です。皆さんのところへも、訪問がなかなかできません・・。すみません~。
2010.05.14
先日、クレジットカードの暗証番号がカード会社から秘密のお葉書(はがして中身をみるタイプの葉書)で届きました。開けてびっくり・・・想定外の4ケタの数字でした。なぜこの番号???一度も使ったことない番号でした。確か~イオンのなかの長テーブルでカード申請をしたときに、「暗証番号」を決めてください、とその場で言われて、初カードの暗証番号に何とち狂ったか、瞬時に決めた番号は、その後二度と思いだされなかったであろう番号で・・・・ああ、そういえば、まだ下の子妊娠中だったのか??自分????と、まだまだ一人っ子のお母さんの狭き世界を(今も狭き世界なんですけどね)をおそらくひた走っていたんだろうな~~~~と、30歳をちょっと超えたばかりの、今思えばぴちぴち(?)だった(だって妊婦だもん!)のすれていないPTAも知らないかわいい自分を思い出した。ふ~~ん、とっさにこの番号にして、その後すっかり忘れていたのよね~~~。 あと3年後ぐらいだったら、楽天デビューも初めて、暗証番号にも慣れ始めたかもしれなかったのに~~実に残念な4ケタでした~~
2010.04.30
「あの人ってああ(ばかっぽく)見えても・・・・(←案外大学出ているらしい)」と知っている人には言われるししぃー42歳と10カ月になりました。 わたくし、近所にイオンができたので、それを機に、イオンのクレジットカードを作りました。もっぱら、クレジット機能のみしか使わなく(1回払いでお願いします。←得意のセリフ)、キャッシュはしたことがありませんでした。この頃気になったの、「WAON」というポイント。「WAON」のポイントを貯めたいこともあるので、臨機応変にカードを利用できるように、「WAON」搭載の「イオンセレクトカード」に3月から移行した。が、手続きの時に、「クレジットカード」としての機能と、「WAON」としての機能の使い分けが何度説明を聞いても、全く分からず、もうはっきり言って数回聞いて、これ以上聞くと、ばか丸出し?と思い、わかったふりをして、「すみません、念のために冊子もいただけますかしら?」なんていいながら席を立ちました。 ところで、セレクトカードを作るときに、イオン銀行の口座を開設するのですが、イオン銀行の口座の操作(キャッシュ機能)をするときの暗証番号を登録します。その時に、「イオン銀行」の暗証番号と「クレジット」の暗証番号を別にしてください。と言われました。が、はて?クレジットの暗証番号ってなんですか?と聞いたら、クレジットカートを作った際に登録しているはずです。と言われましたが、クレジットをATMで一度も使ったことがなく、カードを作ったころは、娘が生まれたころであのころの記憶って細かい数字系は全く覚えていなくて(何しろ、そのころ買った「オペラ座の怪人」のチケットをしまった場所が分からず当日行けなくなった情けない馬鹿です。)、クレジットの暗証番号・・・・・・ううううう・・・・・わからん・・・・でもはずかしいから、知っているふり・・・と放っておいた。 で、おととい、クレジットの暗証番号を、自分の記憶の中にある数字を頼りに、クレジットのコーナーで(ATM?)入力したら、「暗証番号が違います」とお取り扱いできなかった。 私、本当にばかです。ギャンブル不向きなB型です。ゲームセンターのコインのコイン落としゲームは、元が取れないと悔しいから永遠に続けてしまいます。途中でリタイヤするのは本当に努力を要します。そんな自分を知っているので、パチンコとか賭け事一切していません。だから、宝くじも怖くて買えません。 で、暗証番号が違ったら、そこでやめときゃいいのに・・・・・トライし続けた。そしたら、6回目に(ばかです!)「このカードはお取り扱いができません」となりました。 げげげげげーーーーーーー!!!!! 焦って、カード会社に電話をして事の次第を説明したら、わたくし馬鹿だから6回もトライしていて、この段階で「カード利用停止」の制御がかかったそうです。で・・・・わたくしの、1カ月しか使っていなかった新品のイオンセレクトカードは、「利用停止」となりました。ただし、クレジットとしての利用はできるけど(サインが必要らしい)、キャッシュとしての機能は停止だそうです。イオン銀行の操作もお取り扱い停止だそうです。5月頭に、クレジットの引き落としがあるのですが、引き落とし先のイオン銀行から下りないそうです。だから、イオンの設定されたUFJの口座に振り込まなくてはなりません。 は!!!!!!! 助けてください!今回の引き落としには、子供二人分のチャレンジの請求額と、息子の制服を購入したクレジットの金額もあり、そちらのお金(19万ですよ!!!!)は、すでにイオン銀行に振り込んであるんです!!あとは8万円ほど振り込めばおっけいになっていたんですけど!!!!イオン銀行の利用が停止されるっていうことは、私、イオン銀行から19万円をもう出せないってことですか?カード停止された人間が、指定されたイオンの口座にカードの利用金額を入金しろって、利用停止されたイオン銀行の19万円を引き出せないから、新たに、普通に26万円ほど工面しろってことですか!??もう泣きそうになりました。 来月引き落とせなくて、カード再発行後に再来月まとめて引き落としって無理ですか!?と聞いたら、できないそうで、1円でも足りなかったら引き落とし不可能となるそうで、そいう過去があると、今後カード利用に制限がかかるので、UFJの口座に振り込んでください。と言われました。 ああああああーーー!!!!これが、5月分の請求だったらよかったのに、4月分の請求は痛い、痛い、痛すぎる!!!4月は駄目よ!!!チャレンジの料金で、例年4月は20万超えるんです!!!!!!そんでもって今月は、制服4万円が足されているんです!!!!すでに19万円も必死にかき集めて入金してあったのに・・・・勘弁して~~~~~~~~(号泣) 泣く泣く(?)郵便局の「もしも」の時のお金を下ろすことにしました。主人には説明したけど、(実はチャレンジの分ももしものために前借して郵便から出したんです)イオン銀行の19万円が動かせない・・・という金額は言えませんでした。再来月には復興できるからいいけど・・・。 息子には申し訳ないけど、とうとう、おじいちゃんたちから頂いた、息子の入学祝いに手をつけてしまいました。(再来月ちゃんと返すから・・・とほほほ) 実家の父親の言葉が頭によぎる。「お父さん、カードなんかでーっきらい(大嫌い)だよ。」(大学時代カードは絶対に作ってはいけない、と言われた。私の人生初のカードはイオンカード。もちろん実家の父親はいまだにクレジットカードは持っていません。)お父さん。。。あなたは正しかったかもしれない。カードに締め付けられて苦悩するいい年超えた娘です・・・。
2010.04.23
生活家電が故障すると、この世の終わりぐらいブルーになる。過去に故障して動作不能に陥って大打撃を受けたのは冷蔵庫(寿命だったけど)。何しろこれから夏~に入る梅雨時だったので、気が狂いそうだった。 しかし、私の結婚してからの人生の中で、これでもか、これでもか・・と、故障するのは「洗濯機」である。洗濯機には本当に苦労させられている。過去に片手分は洗濯機の故障で、イオンの保証期間中に修理をしてもらっている。今の洗濯機は3代目。この3代目も、また調子悪くなったよ。最初は、買ってすぐに故障したよ。何だったか忘れたけど、直してもらった後に、また洗濯層が回らなくなって、手でこねて洗ったつらい初夏・・・・。結局、あのときは、新しいものに、交換してもらって、あれから何とか大丈夫だった。大丈夫だったけど、私の中で、洗濯機は、ふと、故障するもの・・・という恐怖感があって、いつも「お前、大丈夫か?」と、洗濯機を気遣って気になって、チェックする。だって!!!洗濯機故障して、動作不能になったら、もう気が狂いそうになりますよ~~~~!そしたら、最近洗濯機が洗濯時に「ギシギシ」言ったり「う~う~」って牛ガエルみたいに鳴き出した。げげげげげ!いやな予感がするのよ!気のせいだと思って、冷や汗たらりんこで耐えていたわ。だって、洗濯機の故障って、修理に来てもらうとき、洗濯機をどかして(内部の修理の場合)修理してくださるんですよ。洗濯機の底の床部分って・・・・掃除していないのよ。汚いのよ!そこを掃除していないから、気が重いのよ。だから、動作するのなら牛ガエルの一匹や二匹我慢するか~~と知らないふりしていたら、子供も主人も最近じゃあ、「お母さん~~~変な音がしているよ~~」と指摘してくるようになって、ますますもって聞いて聞こえぬふりはもう駄目だと思いました。動作不能になったら気が狂うけど、牛ガエルなら・・牛ガエルなら・・・・と、ただ単に洗濯機の床を掃除するのがいやであと伸ばしにしていた自分がいた。が、昨日、もう駄目だった。息子が、帰宅後、体操服とかを洗濯したら(息子にさせています)「ぎご~ぎご~」と、どう考えても異常音に変身していて、牛ガエルが呪いをかけられて化け物になってしまっていた。 観念して、(って、ワイド保障に入っているからもっと早くイオンに電話したらよかったのですが・…四月って何かとせわしくて・・本当か?)修理の依頼をして、今日来ていただいた。 修理のお兄さん(もしかしたら子供から見たらおじさんかもしれませんが)は、洗濯機を作動させて、すぐに故障だと判明。洗濯機の内部故障だそうです。思わず、「私が悪かったんですか?」と聞いてしまう。内部のモーターみたいなのを取り出したら、金属のバンド?みたいなのが切れていた。洗濯層を回転させる時のゴムバンドみたいな役割?みたいな金属なんですが、ぶちっと切れていました。原因は不明みたいですが、こういうのは、洗濯物を入れすぎた場合とか、洗濯機に負荷がかかりすぎたときにもなるみたいですが、入れすぎか???特に冬場・・・。?「今日出直りますので。」と言われた時は、何かの病を「完治しますよ」と医師に行っていただけるような心強さと安堵が生じる。気になるから、ときどき作業をのぞいて、しばらくじーっと見ていて、また姿消して、またのぞいてじーっとお地蔵さんみたいに傍観したりしていた。修理後に試運転すると、あら~洗濯層ってこういう軽やかな回転音だっけ??と牛ガエルが懐かしい。もしかして、牛ガエルにすっかり慣れていた?なついていた!? 毎回思うのですが、修理をしてくださる人ってかっこいいですね。尊敬します。修理してもらうたびに、ああ人のための仕事っていいよな~と思います。 息子が帰宅後に洗濯機を回して「鳴らなくなったね(牛ガエル)」と言ったので、修理してもらったことを話した。修理する人ってかっこいいね。尊敬するわ。どうやってああいう技術を得るのかな?どこで勉強するのかな?と話していたら、「それって工業かな?機械工学???」と話が続く。「お母さん、ああいう人になりたい。」と言ったら、「お母さん、そいうことするの好きでしょ?」と言われた。(結婚するとき、なぜかドライバーセットを実家から分けてもらってきている。)「う~ん、でもお母さん、無理だよ。」と言われた。(重たいものとか持てそうにないから) それにしても、歴代の洗濯機、壊れすぎ・・・。何度イオンの保証期間内に、修理を依頼したか。ほとんど人造人間キャシャーンみたいに、内臓取り換えひっかえして中身は買った当時と違ってしまっていた。というか、私、洗濯機との相性が悪すぎ?今回のイオンのワイド保障は5年期間です。怖いから、5年満期になったら新しい洗濯機を買い求めたい気分です。ああ、でも、その新しい洗濯機もどうせ故障するような予感もします。って、あと3年は保証があるので、あと3年はこの洗濯機で頑張ってもらおうと思います。って、3年後の自分も想像付きませんが(^^;)。 洗濯機はあまり高いものは買いません。大体、保証も入れて4万円以内で買います。今回は5年保証だから、1年あたり8千円の家電と考えます。(なんでも、使って、今何円ぐらい?と、せこい計算をしてしまいます。)
2010.04.22
バンクーバーオリンピックのころから、おやつは手作りになりました。おやつというか、とうとう、ケーキに手を出しました。独身時代はよく作ったんですけどね。本は、マドモアゼルいくこさんの本なんですけど、その本自体中学生ぐらいの時に母に買ってもらったもので、もうかなりの劣化です。同著の別シリーズも当時図書いかんで借りて、メモ帳にレシピを何個かメモしてあって、そのメモも利用しています。何がいいって、ダイエットケーキなんです!お砂糖の分量に気を使ってあり、カロリー低めの材料でのレシピなので、私の中学以来のお菓子作りはずっとこの本です。 が、子供が生まれてからお菓子作らなくなった。なんでかって言うと、鉄板(?)とかでやけどしたらどうしようとか、ミキサーの時に指突っ込んできたらどうしようとか、心配だらけだったんです。そのうち、めんどくせー になり、さらには、電子レンジは加熱調理のみで、もはやオーブンではない、と思うようになった。(オーブン機能のある電子レンジを結婚時に買いましたのに。。とほほほ) しかし、バンクーバーのころ、異常に甘いものがほしくなった!もう脳みそがほしくてほしくて甘いものを欲しがる。で、丸型でスフレチーズケーキ・ベイクドチーズケーキを焼いたり天板にクッキングシートを直接しいて、種を流して、そのまま10分ほど焼いて、超お手軽ロールケーキが自分の中で大ヒット!!バンクーバーから、たぶんロールケーキはすでに20回近く焼いている気がする・・・。2,3日に1回ケーキを作っている。しかも甘いのは娘にも危険だから、ダイエットケーキのレシピよりも砂糖少な目・・。どことなく、卵焼きにに通う味・・・おほほほ。主人が、「やっぱり甘いものは甘いほうが・・・・」とちょっと指摘してきて、自分も思っていたので、「やっぱり?最近もっと甘いケーキらしいケーキを食べたいと脳みそが言っているんですけど。。。甘いのって人をおかしくする?」と答えたら、「シュガー・ハイって言葉あるしな~」と主人。シュガー・ハイ・・・・・。いっそ、ハイになりますか??? でも、お砂糖はあまり使いたくない・・・ で、最近自然派甘味料でお砂糖と同量で同じ甘みはあるのに、「カロリーぜロ」!!のものがあるってことを知りました。ちょっとお高いのですが、ケーキ屋さんで、カットケーキを5切れ買ったら買えるくらいの値段でたっぷり買えたので、買ってきました!贅沢?と思いながらも、すでに何度もケーキ焼いているし、自然甘味料分の代金は元はとれているかと思い・・・(なんでも元を取れるか否かの計算をする小市民・・・)買いました。一応主人のも申告しておきましたが、今回は非難は浴びませんでした。 ということで、カロリーゼロの自然甘味料で、レシピ通りのお砂糖分を入れて、今日は、初めてレアチーズケーキを作りました。ダイエットケーキだから、カッテージチーズ・豆乳からできている生クリーム(本当は植物性をいつも使うのですが、今日、偶然豆乳生クリーム見つけました、カロリー植物性の半分です!!)・ヨーグルト・牛乳・カロリーぜロの自然甘味料 で作りました。ああ~ダイエットケーキなのに、なんて美味しいの。でも、軽い・・・・胃にすらもたれない。でも、軽くてもいい、それでも食べたい。 自然甘味料をゲットして、今までお砂糖多くてやめていた「作ってみたいケーキ」にぜひともトライしてみたい!というか、かなり最近ケーキ作ることに生きがいを感じている。食事作って何かおやつを作る。はっきり言って、台所に籠城しています。 で、この季節、庭の草抜きもしなくてはいけない。でも、ケーキ作りはやめられない。2月ごろに「ししぃーさんの趣味は何?」と聞かれたことがある。ちょっと後ろめたかったのですが(上手とは言えないので)「ケーキ作り・・」と答えました。今感じるのは、趣味というよりも、もはや日課!?目下の張り合い?今ハマっていること?私の一部!?来年の今頃はどうなっているかは分からないけど、手作りおやつに燃えています!!で、毎日子供とお茶しています。 「私、ケーキ作る時間必ず作りだすようにしているんだけど、結構料理している時間長いかも~えへへへへ~」と、生き生き(?)主人に近況を話したら、「え?ケーキを作らなかったころは、その時間何をしていたの?寝てたの?」と、鋭い質問をさらりとされた・・・。・・・・ぼーっとテレビ見ていたり?ボーっと座っていたり? さんざん息子に行っていた言葉が自分自身につきささる。「時間は自分で作り出せ!」とほほほほ~ ビバ自然甘味料!カロリーぜロ、最高。
2010.04.20
先週半ばぐらいから、息子が誰かと一緒にお弁当を食べるようになったらしい。特に食べる相手は固定していなくて、アメーバ―みたいに集団になったり、こじんまりしたり、いろいろみたいだけど、ひとりで「ごっくんっ!」と食べる時代が終焉を無事迎えられてよかったよかった。 で、一緒にお弁当を二日続けて食べた子が、「昨日も今日も梅干しとプチトマトが入っているけど、好物なの?」と、息子に聞いたそうです。中学時代、息子のお弁当は給食導入前の中2の半ばまでは作っていたのですが、そのようなコメントを受けたのははじめてだったそうです。それを聞いた、私と主人、「さすが!進学校の子は、お弁当のおかずから分析までするんだ!!」と、ほほほぅ~と思う。が、息子に言わせたら、まだこれと言った話題がないから、結局お弁当の話題しかネタがないんだよ!とのことですが、昨日と今日梅干しとプチトマトでそれが、好物なのか?と尋ねるあたりが凄いな~と思って、息子はそこまで考えないよな~と思ったりしました。でも、息子は知っています。梅干しは、私が好きな紀州の梅干し。(←ごちそう。)プチトマトは、お弁当の色どり&隙間埋め・・・なのです・・とほほ。 で、おとといはおとといで、新たなるコメントをお弁当で受けた息子。(その前に、一言、わたくし、お弁当を詰めるのが下手なんです。おセンスないんです。計画性がないので、作ったおかずがおかずのスペースに入らない時があります・・・。そんなとき重ねて載せたり、ご飯に載せたりします・・・・)そう、金曜日は、きんぴらごぼうがおかずのスペースに入らなかった・・・・。で、仕方ないので、ふりかけみたいに、梅干しの周りに、ご飯にきんぴらごぼうを振りかけて散らしておきました・・・(とほほほ!!)で、そのふりかけ状のきんぴらごぼうを見た、お弁当をご一緒したクラスメイトの「男子」が、「それってさ、おかずのところに入りきらなかったんじゃない?」と、ずばり見抜いたんです。それを聞いたときは、そやつ、只者ではないな!!!!っと、女の直感がしました。「ちょっと、そのこ凄すぎるよ。そのこ、もしや(ふりかけおかずの)経験者!?」と、息子に聞いてみた。そしたら、またしても凄い事実を知ってしまった。「そいつな~毎朝自分でお弁当を作ってくるんだって。っていっても、毎日冷凍食品ばっか詰めているんだけどさ~」とのこと。それを聞いて、主人も私もおののいた。冷凍食品ばかり詰めていたとしても、その子は毎日自分で作っているんだよね!?それは、もしかしたら、何か家庭の事情があるのかもしれないし、単に、何も事情なんかないかもしれないけれど、ふりかけおかずを見抜けるなんて、作ったことある人ぐらいしか、(食べてるだけの子には)絶対にこの苦悩わかりっこないんだよ。そのこ、絶対お弁当詰めるときに、うまく詰めれないな~とか、うまく詰めるには~とか考えているよ!「すごい!そのこ凄いよ!偉いな~~!!!」(羨望)と、唸らずにおれない!!主人も、「お父さんは思うけど、最終的に、その子はすごい力を発揮すると思う!!」と、こちらもさすが~~~~!!!!と大絶賛。 新鮮な親子の会話であった。
2010.04.18
ときどき、絶対、「それは違う~~~!」と心が叫んで制止しようとしているのに、体が意思どおりに反応しないことがある。いつだったか、食器棚に食器をしまっていたときに、つるっと小鉢が手元から滑って落下してきたのを、左手に持っていたお皿で「キャッチ」した。キャッチする瞬間、「それしたら、お皿割れるぅ~~~~~!!それは違うぅ~~~!」と、脳みその中心で(いや片隅?)叫んでいるのに、左手のお皿は誇らしげにキャッチした。が、案の定、お皿割れた。 今日は、夜歯を磨いていたときに、またしてもそれは違う~~~!になった。歯列矯正中は磨きにくいので、いつも磨き残しチェックの赤い液体をくちゅくちゅしている。で、赤いところを磨くのですが、そのあと、水を口に含んでくちゅくちゅして、次は、シンクに「っぺ!」と水を吐き出す予定だった。が、その時は、何を考えていたのか?もうこれは、何か小動物が憑いていたのか?私の脳みそはすご~くすっからかん状態だった。何気に、洗濯機の洗濯層をのぞきこんで、(夜スイミングの道具一式と一緒に息子のものもの洗ったので、洗濯層に取り残しないよね?とチェックしたつもりだったのですが・・・・)洗濯層をに顔を突っ込んだ途端、、、、本当に何を考えていたのか、そこにくちゅくちゅ「っぺ!」と口に含んだ磨き残しチェック後の磨いた後の赤色交じりの水を吐き出していた。幸い、洗濯機には洗濯物はもうなかったのですが、シンクでなくて、洗濯機に、頭突っ込んで「っぺ!」とした自分が信じられませんでした。というか、結構気持ちいいものがったのですが、なんか、「っぺ!」っとする寸前「それは違う~~~~~!!!」と思ったのですが、もう口が勝手に先走って(?)「っぺ!」っとしていました。 ことをなした後に、自分の行動が信じられませんでした。思わず、洗濯機に(きれいなお水を入れて)脱水操作をしました。 そのあと、お布団を敷きながら、いや~~あの手のおかしな行動は久しぶりかもしれない・・・・と、しみじみ振り返った。ある意味、この年齢になると、その手の「あり得ないだろぅ!?」的な行動って、若年性アルツ?????と、ちょっと脳みそに不安感じました。大丈夫か自分!? 敗因は、「っぺ!」っとしたいと思っているときに、「っぺ!」っとしたくなるようなところに頭を突っ込んだことか!?
2010.04.14
息子が高校生になってやたら嫉妬めいた羨ましさまじりにわくわく感が私の中にぷつぷつと沸いている。先日、最終配布の副教材を含め、教科書と、その2倍の量の副教材がどっかーんと息子の手元に渡った。高校の教科書おもしろすぎる。十年ひと昔と言うがふた昔はすでに過ぎた42歳の私目線から、高校の教科書はまぶしすぎる。それは、紙質が当時のものと比べてつるつるで明りを反射するからだろうか?カラー満載のページをめくればめくるたび、おいおいおいおい、私もこの教科書で勉強したいよ!と、嫉妬に燃える(爆)「お母さんが夢中に読んでどーするの!?」と息子に言われた。 が、この前、主人も、コソ泥みたいに息子の教科書をめくって叫んでいた。「何このきれいな紙!?なんでカラー!?わくわくする!」いつの間にか、主人は息子の現代国語の教科書をわしづかみにして、読書状態・・・・。 とか言いながら、主人も言った。「なんか、出来高(←息子・偽名です)が高校生って、わくわくするな~。わくわくっていうのは、自分が高校時代に送ってきたことを、出来高がこれから送るのかと思うと、ちょっと嫉妬みたいな感じ?も君感じる?」と、ここにも、わくわくしている人間がいるんだ~と、主人を見た。いいね~いいな~~高校生!! もう今度は、試験の時の休み時間に焦って勉強していても、だれも茶化したりしないし、今までみたいに、出来高が友達に勉強教えていたなんて言うのがウソみたいに、逆に今度は出来高が友達に勉強教えてもらったりすんだよ~面白いな~楽しいな~~ 羨ましがってんだか、茶化してんだかよくわからない、この両親、である。 で、高校生活はどう?少しはしゃべる相手見つけたか?と、聞くと、「つらいところ~~~」と出来高。大体、クラスの自己紹介の時間は明日(火曜日)にやっと設けられるらしい。何しろ、360人の定員に、息子の中学からは6人行ったのであるが、9クラスで、出来高はもちろんであるが、同じ出身中学の子がいない。中には、ものすごくレベルの高い中学からは、30人ぐらい進学してくるところもあって、なぜに!?と息子がビビるくらい、入学式そうそう、クラスで休み時間やお弁当で集まって喋りまくっている男子もいるらしい。(リサーチによると、女子はすぐにとりあえず近所で仲よくお弁当でも席をくっつけて食べているらしい。)で、出来高は、近所は女子で、近くの男子は、なぜか同じ出身校の子同士でお弁当食べているらしくて、ロンリ―して一人で食べているそうだ。クラスにロンリー男子が点在して一人でお弁当を食べているらしいが、ロンリー男子同士でお近づきになって一緒にお弁当・・・までは行かないらしい。(やっぱり男子?) 息子いわく、大体、小規模中学(80名弱←30年前はマンモス校だったらしいが高齢化のあおりか!?)出身ゆえ、しかも、学年全員の顔も名前も知っていた自分にとって、一学年360人なんて凄すぎるわ~とのこと。さらに言えば、幼稚園は一クラス(しかも学年)15人程度の小さな公立幼稚園→小学校は一クラス25人→中学一クラス38名→高校一クラス40名と生きてきらから、一番クラスの人数が多いんだよ~~~(汗)とのこと。 人の中にいるのが好きな子だから、おひるが一人ってのがつらいそうです。(その点中学校は、男女混じって班で島になって食べていたので、すぐに入学時でも仲良くなれたそうですが・・・) とりあえず、明日の自己紹介まで全く駄目かもしれない~~~とのことでした。土曜日に校内模試があって、今日は春休みの宿題試験があるので、土曜・月曜は試験漬けになっちゃいました。けけけけけ。覚悟の上の進学だから、仕方ないよね~。 早く、お友達できるといいね~。思わず、童謡の「いちねんせいになったら~♪」を歌ってしまう私です。 しかし・・・・制服姿の出来高、成長は感じるが、聡明感に欠けている・・・・(爆)こんなもんか?主人と二人で「おかしい・・・何かが違う・・・」と首をかしげている。
2010.04.12
今日は、午後から息子の高校の入学式がありました。びりっけつでもいいんだよ~~!元気に毎日送って、とにかくびりっけつでもいいから、きちんとしがみついていけ~~!と、今日も、息子とエイエイオーと出発しました。 私は、これからも、食に対して貪欲に生きて行こうと思います。だから、楽しくおいしい食事を家族に提供したいと思います。もしかしたら、将来息子は飛び立つかもしれません。(う~ん、ゴミ屋敷化する予感がするから下宿は無理かと思うけど・・・) やがて、飛び立つときに、うちで食べたご飯とか、私が作った料理とか、お母さんのあの味とか、あのおかず~~とか、そうこれこれ!とか、そういう味覚の記憶を息子の財産として(?)持って行って欲しい。それは、決して豪華な料理でもなくて、ごく普通の小鉢料理や、季節の魚やお野菜。この季節になると、これが食卓に並ぶよね~ああ、春になったね~夏になったね~こういう会話。 そういう人としての厚み(??)、会話の小引き出し(?)を身につけさせたい。家族というものをしっかり覚えていてほしい。だから、この3年間でもいやってほどこれまで通り「家族」を味あわせてあげる!やがて一人で生きて行くときに、さみしくて涙することもあると思うけど、いやってほど、あとで「ありがたみ」を感じるほどに、味あわせてあげる!喜怒哀楽、人間臭く、これからも私生きてやる。だから、お前も人間臭い人間になっちょくれ。 そして元気に成長していって欲しい。 大きくなったね、高校生の君!新しい出会いがこれからたくさん待っているよ!わくわくするね!切磋琢磨して生きていけ~~!
2010.04.08
全1808件 (1808件中 1-50件目)