月見日和。38歳、日常とともにある不妊治療で妊娠、出産しました

月見日和。38歳、日常とともにある不妊治療で妊娠、出産しました

PR

Profile

つきみ餅

つきみ餅

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
いちごミルク@ Re[2]:確定申告・医療費控除してきた~年またぎの不妊治療の場合~(04/07) つきみ餅さんへ お返事ありがとうございま…
いちごミルク@ Re:確定申告・医療費控除してきた~年またぎの不妊治療の場合~(04/07) 私も昨年11月から今年1月までの体外受精な…

Keyword Search

▼キーワード検索

2021年09月24日
XML
カテゴリ: 妊娠生活
出産は年明けの予定なので、産休は冬になってから。

ということで、ほぼ一年まるっとフルタイムで働くので収入がそこそこあります。

といっても田舎の内勤平社員なので納税額なんてたいしたことないですけど。

毎年、ふるさと納税でちょこっとした贅沢を楽しむのが常なんですが、

今年はせっかくなので自分じゃ買わないベビー用品をもらっちゃおうかなーと思案中。


ふるさと納税でベビー用品ていろいろあるんですね!

赤ちゃん用の服とかおもちゃとかベビーカーとか種類がたくさんあって、迷う。


いま悩んでいるのはこの5つ。

1.おくるみ


【ふるさと納税】新生児からつかえるおくるみ〜kokurumi〜【滋賀県守山市】


綿100%できもちよさげ、手触りよさげな素材。

シンプルな生成り色。

おくるみはたくさんあっても問題ないってきくので一枚ほしいなあ


2.バウンサー


【ふるさと納税】26-21_ベビーバウンサー NewYorkBaby カトージ KATOJI ブランド 子育て お昼寝 かわいい


バウンサーがあれば、お風呂のときとかちょっと手を離したいとき、

寝かしつけたいときに使えるときく便利グッズ。

買ってまでほしいのかがちょっと疑問なので、

ふるさと納税の返礼品でならお試し感覚で使えちゃうのかも。


3.モンポケのガーゼブランケット


【ふるさと納税】モンポケ 播州織二重ガーゼブランケット ポケモン公式ベビーブランド モンポケ


ポケモンをデフォルメ?したかわいいポケモンのイラストのブランケット。

グレーカラーなので、可愛すぎないのがいい。

きっとよごれも目立ちにくいんじゃないかと思ってみたりもする。

ピカチュウとかのポケモンはこどもが男の子でも女の子でも気に入ってもらえそう。

お出かけのときとかにふつうにほしい。


4.波佐見焼 食器セット


【ふるさと納税】【波佐見焼】teteeat Aセット(YE)4点【堀江陶器】 [JD124]


【ふるさと納税】【波佐見焼】出産祝いのギフトセットに! フィンランドデザイン×波佐見焼「NUPPU」ウッドバイオレッド【東京西海】 [DD02]

波佐見焼ってデザインがかわいいのが多くてすきなんですよね。

この子ども用の食器もすごくかわいい。

食洗器対応だし、電子レンジにも使えるし、

離乳食食べるようになったら使いたい・・!!


5.おやすみたまご


【ふるさと納税】Cカーブ授乳ベッド「おやすみたまご」 【ベビー用品・ベビーグッズ】

Cカーブという赤ちゃんが胎内にいたときと同じ姿勢をとれるので、

ぐっすり寝てくれるとウワサのクッション。

これの上位種として「おやすみたまごプラス」もある。

こっちのほうがいろんな使い方ができるみたいなので、こっちがいい。


【ふるさと納税】多機能Cカーブベッドおやすみたまごプラス 【ベビー用品】




ふるさと納税って全額自腹じゃないと思うと、いろいろ試したくなるんですよねー

ならないですか?



年末までには決めないとなあ。


あれもこれも欲しくてこまる。


ふるさと納税でもらえるものに「おむつ」とかもあるけど、

それじゃ味気ないというか。

せっかくだから、ずっと使えるいいものが欲しいところです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年10月17日 21時38分19秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: