月見日和。38歳、日常とともにある不妊治療で妊娠、出産しました

月見日和。38歳、日常とともにある不妊治療で妊娠、出産しました

PR

Profile

つきみ餅

つきみ餅

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
いちごミルク@ Re[2]:確定申告・医療費控除してきた~年またぎの不妊治療の場合~(04/07) つきみ餅さんへ お返事ありがとうございま…
いちごミルク@ Re:確定申告・医療費控除してきた~年またぎの不妊治療の場合~(04/07) 私も昨年11月から今年1月までの体外受精な…

Keyword Search

▼キーワード検索

2022年02月16日
XML
カテゴリ: 妊娠生活
40週6日。もう40週も最終日。

早朝からNSTで赤ちゃんの状態チェック。問題なし。元気~

そして、朝食後、先生による内診。

昨日のバルーンを入れた結果子宮口が1cm⇒3.5cmに開いてました。

ふう。なんとか3cmを超えたか。とはいえ、全開は10cmだよね。先は遠い・・・

バルーンは抜いて、今日は薬を点滴して誘発するということで、点滴にチェンジ。

プロスタルモンFっていう薬。

少量からスタートして30分ごとに量を増やしていくらしい。

その間ずーっとNSTをしているというので、お腹にずーっとモニターがあって動きづらい。


プロスタルモンFは、陣痛促進剤の薬で子宮頚管を柔らかくしてくれるみたい。


午前中から点滴が始まり、はじめはお腹の張りもほとんどなく、

気楽に過ごしてました。廊下歩いてみたり。


ただ、無線のモニターでとるNSTは位置がズレやすくて廊下歩いたりするとすぐエラーでて、

アラームが鳴ってしまうので

看護師さんがたびたびモニターの位置直しますね、って直してくれることが頻発してつらい。


なので、途中からはあまり移動もせずにベッドの上でごろごろ。

お昼ごはんを食べて、薬の量も増えてきた昼過ぎからだんだん痛みがでてきた。


重ーい生理痛みたいな痛み。ずーんずーんと。

看護師さんに、痛みとかある?と聞かれたのでそう答えたら、まだ軽いね、まだまだだねーと。

そうなの?これ軽いの?


薬の量が残りわずかになってきたので内診したところ、

子宮口は3.5cmから開いてないということで薬の追加が決定!


そして、点滴量がMAXになってくると痛いのがたいぶキツイ。


はらわたを握りつぶされるような痛み。


ぐ、ぐぅ。いたい。。。


点滴量が多いので一袋終わるのも早く、夕方に点滴終了。

今日はここまで、ってことで内診。


4cmまで開いてました。う~ん、0.5cmしか変わってない、だと!?



そしてこの病院、夕方以降はシャワー室に入れないってことで今日も体を拭くだけでシャワーなし。

がーん!!


点滴止めてからどんどんお腹の痛みは薄れていった。


促進剤ってほんとうに効いてたので、自発の陣痛とかじゃなかったのねーという悲しみ。


はやく本陣痛きてほしいなあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年02月16日 15時44分43秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: