月見日和。38歳、日常とともにある不妊治療で妊娠、出産しました

月見日和。38歳、日常とともにある不妊治療で妊娠、出産しました

PR

Profile

つきみ餅

つきみ餅

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
いちごミルク@ Re[2]:確定申告・医療費控除してきた~年またぎの不妊治療の場合~(04/07) つきみ餅さんへ お返事ありがとうございま…
いちごミルク@ Re:確定申告・医療費控除してきた~年またぎの不妊治療の場合~(04/07) 私も昨年11月から今年1月までの体外受精な…

Keyword Search

▼キーワード検索

2022年02月19日
XML
カテゴリ: 妊娠生活
LDRに移動してLDRで夜を明かすことになった誘発の入院5日目。

というか昨夜は夕飯を食べられなかった私。

看護師さんからはゼリー飲料とかスポーツ飲料とかとにかく水分を摂れと言われて、

インゼリーとかポカリとかを飲む。


 森永 inゼリー 選べる36個(6個入×6箱)

水分しかとってないのに深夜に嘔吐。

水分ばかりをケロケロと胃にあるものすべて吐く。
(きたなくてごめんなさい)

深夜にこんなことになってごめんなさい!と罪悪感いっぱい。

陣痛促進剤の薬の効果は薄れたはずなのに、陣痛による嘔吐とかさあ!やだもう。


吐いたあとはなんだかスッキリ。朝までまあまあ眠れた気がする。


朝を迎え、体温計測すると37.5℃。

実は前日からずっと37℃越えばかりの微熱が続いていたりしたり。


それもあって、看護師さんから水分とれって言われまくったのでした。

そしてやっぱり水分とれと言われる朝。


朝食は食べれる体力が戻ったので、6割くらいは食べれました。


朝の内診で子宮口が7cmの開き。


今日もアトニン(オキシトシン)の点滴で陣痛促進。


点滴始めてわりと早めに痛みがくる。


点滴開始から2時間弱で痛みがひどくなり、頻回陣痛気味に。


診察すると、子宮口は8cmに。


そしてまたもや嘔吐。もうやだ。着替えるの何回目なの!もう!

自己嫌悪。でも陣痛で吐くのは仕方ないのか?



看護師さんからこの分だとあと2~3時間で出産までいけるとおもうから夫に連絡しておいてと言われ、

陣痛の痛みで苦しいけど、陣痛の合間に力を振り絞って夫にLINEで連絡。

打つのもつらいので変換もテキトーに。


「あと2、三時間でうまれるから病院きて」


お昼に子宮口全開と言われる。


痛みでどうしようもなくて、わけわかんない状態。

いきんでいいよって言われるも、いきむとは?と混乱


ひたすら痛いとしか思えない。


陣痛の波が来たらいきむように言われたんだけど、

内診ぐりぐりの上位版みたいなぐりぐりをされてめっちゃ痛いので、

痛い痛い痛いッッッって叫んじゃった。


ぐりぐりされたので、股が痛いのか陣痛で痛いのかわからんっ!!


お医者さんが私のお腹に乗ってぎゅーぎゅー押して、赤ちゃんが出てくるのを手助けしてくれたり、

尿がたまってると赤ちゃんが出てくる妨げになるかもってことでカテーテルで排出してくれたり。



あと、やっぱりウ〇チがでてくるらしく、何度もお尻にクリーンシートをあてて拭かれる。

もう嘔吐しまくってるし、股開いてるし、いろいろ今更なので羞恥心なんてないに等しい。

気にしていられない。



助産師さんから産道の出口を下にぐーっと押されて?広げられて?

「こっちだよーっこっちを意識してー」

「すごい硬い、かったーいう〇ちを出すような感じでいきんで!」

「痛いとおもったときに深呼吸したあと、ながーくながーくいきんでー」


といろいろ指導される。


いきむときは目を閉じてはいけないと。目の血管が切れちゃうからね。


さらに私は陣痛が弱いタイプらしく、陣痛促進剤を追加?強化?される。


いい陣痛がつけば、ドンドンドンッて陣痛がきてそのときにいきむとサクっと出産が進むらしい。

それがわたしの場合は陣痛が弱いので一回あたりの進みが鈍いみたい。


そんな・・・! つらい。



なんとかか細い陣痛の波をなんとなくとらえて陣痛のたびにいきんだりなんだりしていると、

助産師さんがもう少しだよーと励ましてくれる。


何度ももう少しだと言われるんだけど、全然進んだ気がしない。


痛すぎて、「もうやだ、いたい、しんどい」みたいな泣き言しかでてこない。


夫がいなくてよかった。

コロナのオミクロン株が蔓延しているせいで立ち合いが禁止されてて、夫は分娩室にはいない。


泣き言を言っても喚いても夫には知られないという安心感でポロポロ泣き言がこぼれた。


そんな姿を夫に見られたくないというより、

夫に出産・こどもが生まれることに負のイメージをつけたくなくてそう思った。



赤ちゃんの頭が大きいらしくなかなか出てこないということで、

会陰切開することに。



頭が大きいって、一週間前の妊婦検診のときに3300gと言われていたので、いまどのくらいなのさ?



会陰切開は陣痛の痛みと、股になにかが詰まってる痛みであんまり気にならなかった。


そしてそこからしばらく陣痛と格闘?していると、頭が見えてきたそうで。


ある時からわらわらと助産師さんやらお医者さんやら人が増えだし、

青いケープ?などをみんなが着だして、私にも分娩用の足のカバー?などを装着され、

バタバタしだした。



医師からあと2、3回いきんだら出てくるからね!と励まされて、

あと数回ならとがんばって気力を出し、5~6回いきんだら、子が生まれた。

3570g、頭囲35cmの女の子。

41週になるとは思ってなかった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年04月01日 12時59分34秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: