PR
Calendar
Category
Comments
Freepage List
問題になってから何日たってるのか?
意図的な判断の遅延が疑われるので、くどいようですが呉昇桓投手の投球フォームについて指摘します。昨日の紅白戦で初めて実戦で投げた呉昇桓投手の投球フォームは変わっていませんでした。
この試合後も審判団が話し合ったようですが、2段モーションかどうかの判断は先送りされています。そもそも、2段モーションの定義があいまいですよね。
野球規則によれば、「投球動作に入って動き出したら、投げ終わるまで一連の動作でなくてはならない」とあります。つまり、プレートに足を着けて立ち、投球動作に入った段階から、動きを止めてはいけないということらしいのですが、その間の具体的な動きについて記述はありません。
例えば、投げるときに上げた足を一呼吸あるいは二呼吸も止めて投げるタイプのダルビッシュ、岩隈、黒田は、日本では2段モーションと言われてフォームを改良したりしました。元阪神の藤川もそうでしたが、これらメジャーに行った投手たちは、MLBでは全く指摘されていないです。向こうには2段モーションという概念があまりないようです。
昨年途中から藤浪が藤川を参考にして取り入れた、上げた足をポンとグラブでたたく動作だって、その間の一呼吸を考えたら2段モーションと言われても不思議ではないのに誰も何も指摘してないですよね。
手の動きなら良くて、足の動きはダメというのも変ですよね。自分の見た限り、元中日の鈴木孝政さんのフォームが呉昇桓投手の変形だった気がします。上げた足を、一度三本間の方向に蹴りだして、そこから方向を変えて本塁方向に踏み出していました。足先が地面につくかつかないかの違いだけです。つかないならセーフ、ついたらアウトなんて馬鹿げてますからね。
昨年のWBCでも全く指摘の無かった呉昇桓投手の投球フォーム。これをダメというようなら、それこそ島国、ガラパゴス野球になっていってしまうでしょう。日本のプロ野球が野球の国際化の妨げになってしまいますよ。
今シーズンから試合中のベンチ前でのキャッチボールが禁止されるとか。キャッチボールのボールが万が一試合中のグラウンドにコロコロ行ってしまったら試合が中断します。こんなことはMLBでは禁止行為として常識です。これもいままで日本で許されていた理由もわかりません。
審判団のみならず、プロ野球機構も、プロ野球実行委員会も、国際的なルールをもっと勉強して、世界統一のルール作りに貢献すべきなのに・・・。呉昇桓投手の問題に時間を浪費しているのは無知な証拠ではないのかなあ。そうでないなら恣意的な遅延を疑わざるを得ません。
「不問」という結論を早く出せ!というのが僕の意見です。