全7件 (7件中 1-7件目)
1
愛しのタテキン、アズファーを失ったことを前回書きましたが、悲報は他にもありました。我が水族館には、海水水槽が9つありますが、あちこちで争いが勃発して困っているんです。90センチメイン水槽では、ハマクマノミとヨスジフエダイが強くなってきて、ベラ達を虐め始め、なんでも水槽はスパインチークがインドニシキの「幸村」を怪我をさせたりと水槽内のパワーバランスは突然崩れることが厄介ですね〜、深刻な喧嘩でならななければいいのですが、亡くなることもあり残念です。そんな中、この新入りは半月経っても入れるところが見つけられず、隔離箱で暮してます。自分より弱い魚は虐めるし、強い魚には逆に追われてしまいます。餌はよく食べてくれてとても元気なんですが、困りましたね〜アフリカンピグミーエンゼルは、小さくても気が強いというのは知っていましたが、こんな混泳させにくい魚と思いませんでした。このユラユラ珊瑚水槽は、先住のソメワケとエイブリーが強くてタッグを組んで虐めます。他にも、ベラが何尾か、入ってきていました。これらは以前に居たことがありますね。上手く餌付かなかったり調子を落としたりでいつのまにか消えてしまった為リベンジです。フタホシキツネベラ、ヒオドシベラ幼魚は難しくはありませんが、デリケートなのかも?キャサリンラスは、以前に小さい子が居たのですが、いつのまにか消えました。小さかったのでついていけなかったのか!今回は先住達と同じくらいなので大丈夫?ベラ&ウィスカーズ水槽に隔離箱に入れて先住達との相性を見てから、放しましたが、喧嘩もほとんどなく、餌もよく食べてます。これくらいがこの水槽の飼育限界なのかな?現在、ベラだけで10種11尾居ますのでこれ以上入れるのはやめておくつもりです。ところで、新珊瑚水槽で華やかに揺れていたコモチハナガササンゴ、急に閉じてしまってヤッコ達が突き始めたので、ここに引っ越し、もうダメかと諦めましたが、少しずつ開いてきました、なんとか回復してほしいものです。2つともポチッとクリックして、応援をお願いいたしします。皆様の熱い応援のおかげさまでランキング上位に輝いています。 m(_ _)m 感謝 m(_ _)m
2017.10.28
コメント(6)
10月は日本中の神様が出雲に集まるので、各地の神様がいなくなるという俗説があり、それで神無月という異称があるそうですね。そのせいかどうかわかりませんが、昨年は愛犬の癌が見つかり、今年は魚達に不幸が!どうも10月は好きになれない月です。それにしても今月は散々な月になりました。出張で家を空けることも多く喧嘩が深刻になったり、ウーディニウム病が発生しても適切な対応や治療が出来ませんでした。何よりショックなのは、5年のタテキンと3年越えのアズファーを亡くしたことです。今さら、亡くなった経緯を書いたところでタテキンが帰ってくるわけでもないし、悔しいだけなので、思い出だけを書きます。 2013年1月 この子が我が家にきたのは、2013年の1月、白点病を何度も患いながら、顔晴りぬいて立派なタテキンになりました。後からきたアズファーをいじめることもありましたが、最近は仲良く泳いでいました。悲しいです。 2013年4月 3ヶ月後、白点病とポップアイを患いました。粘り強い治療の効果で、回復してくれました。 2013年9月 同年秋にアズファーエンゼルを迎えました。初めての挑戦でしたが、いきなり白点病を患ってしまって、銅治療から始まりました。なんとか回復して、めでたく合流しました。 2014年2月 来てから1年経過したウズマキ、少しずつ渦巻き模様が乱れて、黄色も出て来ました。 2014年7月 だいぶ、タテキンらしくなって来ました。まだ、黄色は少ししか出ていませんけど。 2014年7月 いよいよ、黄色も出て来ました。もうタテキンといってもいいでしょう! 2015年9月 それから、さらに1年経過したアズファーエンゼルとタテキン、立派な大人になりましたね〜 2017年7月 そして、今年の7月、風格すら出てきました。動画もご覧下さい。爆食い水槽の名前の通り見ていると楽しくなる食事風景でした。クリックで動画スタート爆食い水槽、残っている魚はなぜか元気でまるで何事もなかったかの様に泳ぎますが、長くいる子を失うと気が抜けてしまいます。実は、他にも喧嘩が原因でシチセンベラやスクリブルドアンティアスも亡くしました。詳しくは書きませんが、凹んでいます。2つともポチッとクリックして、応援をお願いいたしします。皆様の熱い応援のおかげさまでランキング上位に輝いています。 m(_ _)m 感謝 m(_ _)m
2017.10.22
コメント(10)
突然、LRの右半分を覆っていたメタリックGのスタポが不調になって失ってしまった新珊瑚水槽、右半分のLRが剥き出しになってしまったので、フラワーコーラル、新スタポ、コモチハナガサを置いてみました。今のところよく開いています。クイーンエンゼルはよく食べて大きくなったね〜悠々と泳いで、レモンピールに追われることももうなくなりましたね、やれやれひと安心です。先住のアデヤッコ、イナズマヤッコとは違って常に水槽前面を泳いでくれるのが嬉しいですね!このヤッコ3尾、爆食なので水を汚します。大型ヤッコは、珊瑚を突つくだけではなくどうしても、硝酸塩を上がってしまうので大水槽でないと珊瑚との共存は難しいかな?クリックで動画スタートちょっと長いけど、珊瑚がたなびく風景をご覧下さい。なかなか綺麗でしょう?こういうのを眺めていると癒されますよね〜ただ、ヤッコ達はまだまだ大きくなるのでいつかサイズアップを考えないとね〜しかし、1泊2日の出張から戻ってきたら、コモチハナガササンゴが転がされてました。犯人は貝なのか、ヤッコ3尾の誰かなのか、わかりませんが、上手くいきません。実はそれよりはるかにショッキングな事件が出張中に起きてしまいまして、ぐったりです。落ち着いたら書きますが、かなり凹んでます。2つともポチッとクリックして、応援をお願いいたしします。皆様の熱い応援のおかげさまでランキング上位に輝いています。 m(_ _)m 感謝 m(_ _)m
2017.10.15
コメント(6)
最近、アクアもブログもテンション下がり気味。FacebookやInstagramはまめに書いてるのにブログを書こうと思うと気が重くなりがちです。『いいね!』リアクションもないのも淋しいし。まあ、ネタになるアクアの方がイマイチなのが、一番の原因なんですけどね〜、というのも最近、ポチッたトサカ類の状態が悪く、折れた状態で届いたり、入れたら3日でバラバラになったりさらに魚は死着や誤配があったり、来て早々に白点病に掛かって墜ちたりと上手くいきません。そんな中、フレームエンゼルの突然事故死から、1ヶ月経ったユラユラ珊瑚水槽に新入りが入海。フレームの後釜に迎えたエイブリーエンゼルは、先住のソメワケヤッコと上手く折り合ってます。実はエイブリーは長く飼えたことがない苦手魚。ちゃんと餌付いてくれず、痩せたままコロッと逝ってしまうことが多かったのですが、今回はしっかり食べてくれる個体で助かります。メンバーは、ソメワケヤッコ、クイーンコリススプレデットドッティーバック、コンビクトブレニー、エイブリーエンゼルの合計5尾です今のところ、喧嘩はなく平和に暮らしています。ヤッコに突かれて衰退したトランペットの後に入れたハナブサ、ツツウミヅタ、ウミアザミはよく咲いています。折れていたチヂミトサカも縮んでいますが、かなり回復してきた感じです。動画もご覧頂きましょう!下の画像をクリックすると動画がスタートします。実は、ベラも新入りが入ってきていました。ベニヒレイトヒキベラですが、超ビビリで岩陰に引きこもってしまったんです。これでは餌を食べられず弱ってしまうのがよくあるパターンですが、幸い、餌時にはちゃっかり出てくるので大丈夫かな?2つともポチッとクリックして、応援をお願いいたしします。皆様の熱い応援のおかげさまでランキング上位に輝いています。 m(_ _)m 感謝 m(_ _)m
2017.10.12
コメント(2)
前回のすみだ水族館レポートは不人気でした。2回に分けて、動画も付けて紹介しましたが、コメントはなくアクセスも減りました。私は水族館好きで、今年も4つ訪ねましたが、アクアリスト=水族館好きではない様ですね〜なので、今日はいつものお魚ネタに戻します。少し前にまたまたベラが来ていました。ラボックスラスは、絵の具で描いた絵の様に美しいベラです。大人しくて餌付きも良くて飼いやすい魚ですが、気が弱いところがあり強い魚がいると引きこもりになります。そこで、大きめのベラがたくさん泳いでいるベラ水槽ではなく、何でも水槽に入れました。ニシキヤッコやゴールデンバタフライだけは大きいですが、他は小振りばかりですからね。画像クリックで動画スタートゴールデンバタフライ『政宗』は爆食いです。隻眼とは思えないほど上手に餌を見つけます。そして爆糞!インドニシキ『幸村』も同じく快食快便なので、この水槽は毎週3割ぐらい換水、PSBも投入して水質を維持してます。 さてさて、魚はもうあんまり増やせないので最近は珊瑚も少しずつ増やしています。ただ、肝心の新珊瑚水槽は大型ヤッコ幼魚に突かれたり爆食爆糞で硝酸塩が上がったりで綺麗に咲いていたマメスナやスターポリプも急に衰退してしまい、追加が難しい状況です。そこで、ヤッコもチョウチョウウオもいない唯一の水槽、マメスナ&ウィスカーズ水槽に入れていますが、もう満杯になってきました。新旧ナガレハナ、新珊瑚水槽でヤッコに突かれ弱りきっていましたが、なんとか復活しました。新旧マメスナもここでは突かれず咲いてます。真ん中のトサカも新珊瑚水槽からの引越し組。ミズタマサンゴ、最初はベージュ色でしたが、最近、ほんのりとグリーンが載って来ました。ネジレタバネはウィスカーズと並んで綺麗に咲いていますね。小さめですが!ただ、オオバナサンゴが突然衰退したり、珊瑚の調子はわかりにくいところがあり、どうすれば調子が上がるのか、打ち手が見つからず、苦戦することもありますね〜2つともポチッとクリックして、応援をお願いいたしします。皆様の熱い応援のおかげさまでランキング上位に輝いています。 m(_ _)m 感謝 m(_ _)m
2017.10.06
コメント(4)
前回の見聞録前編はご覧頂きましたでしょうか?巨大チンアナゴ水槽は迫力ありましたね〜アクアリスト必見の水槽は他にもありましたよ。超レアなチョウチョウウオ、ユウゼンの舞です。生きているユウゼンを見たのは多分初めてです。渋いですね〜、これは動画も見てもらわないと!画像クリックで動画スタートどうですか!、漆黒の舞が素晴らしいでしょう?自分の水槽で飼うことはたぶんないでしょうね〜ベラの皇帝、ナポレオンも360度横長水槽で間近で見られます。中央に岩を置いているのでガラス面すれすれを泳いでくれて迫力満点です。画像クリックで動画スタートこちらも動画で迫力を体感して下さいね!大のベラ好きの私ですが、さすがにこの皇帝を迎えることは出来ませんね、ビッグですからね〜画像クリックで動画スタートベラといえば、ヤマブキベラのペアもいました。こいつは他の魚にすぐに噛み付くので、混泳が難しいんですが、大きな水槽なので大丈夫かな?江戸の縁日風の展示もあり金魚も沢山いました。丹頂がヒラヒラと泳ぐ姿は綺麗で涼しげでした。いつかは金魚の飼育にもチャレンジしたいです。小さな水族館ですが、ペンギンが大賑わいです。飼育員が1尾ずつ名前を呼びながら餌を与えている様子に愛を感じましたね、皆、元気でした。とにかく素敵な水族館で、大満足でした。また来たいな〜パスポート買っとけばよかった〜2つともポチッとクリックして、応援をお願いいたしします。皆様の熱い応援のおかげさまでランキング上位に輝いています。 m(_ _)m 感謝 m(_ _)m
2017.10.03
コメント(0)
9月の初旬、すみだ水族館に行ってきました。本当はスカイツリーにも登りたかったけれどあいにくの天気で、見通しが悪く断念!しかし、その分、ゆっくりと見学できました。小さな水族館なので、期待してなかったけどたくさんの見所があって満足しました。やっぱり百聞は一見に如かず、観てみないとわかりませんね。今日はそれらを紹介します。入ってすぐにあるネイチャー・アクアリウム、その大きさと手入れの良さに圧倒されました。是非、動画も見て下さい。うっとりしますよ〜見てると自分の水槽も手入れしたくなります。画像クリックで動画スタート小さな水族館ですが、メインの大水槽には、巨大なサメとエイが悠然と泳いでいました。ボ〜と時の流れを忘れて眺めてしまいます。こちらも動画を見て癒されて下さい。画像クリックで動画スタートここは小さいので、水槽の数も限られますが、それぞれの水槽はテーマがはっきりしていて見る人を楽しませる工夫や仕掛けがあるのでとても見ごたえがあって、飽きません。長さ4〜5メールもの巨大水槽は、360度どの方向からも間近で見られるので迫力満点!特にこの穴子水槽は圧巻、アクアリストなら誰もがこんな風に飼ってみたいと憧れるはずこれも動画も見てもらなわないといけません。画像クリックで動画スタートどうです、なかなか素晴らしいでしょう?まだまだ、あるのですが、続きは後編で〜2つともポチッとクリックして、応援をお願いいたしします。皆様の熱い応援のおかげさまでランキング上位に輝いています。 m(_ _)m 感謝 m(_ _)m
2017.10.01
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1