2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全3件 (3件中 1-3件目)
1
6月15日、今日もお天気のはずだったのに、、、、、5時集合、雨がポツポツ車の窓ガラスに落ちてくる。誰もやめようと言う人がなく土居側二ツ岳登山口で合羽を着込む。しまったスパッツ忘れてしまった。しょうがないか。此方からは初めてである。最近土居の方が峨蔵越~鋸山の登山道整備されたと新聞記事に出ていたので一度行きたいと思っていた。縦走なので車の都合がある。わざわざ、昨日豊受山土居登山口にデポして置いてくれている。こんなチャンス滅多にない。おまけにこの林道、私の車では底ついて走れそうもない。7時出発~少し登ると敬天ノ滝に、雨が多く水の量が豊富で見事である。 稜線にはツクバネウツギの花が、ヤブウツギの花道も、ヒトリシズカ、今はウツギの花盛りだ 10時ずっと尾根歩きかと思っていたら林道らしき道に、あれここ見たことある?赤星山の別子側林道登山口に出てきた。10時、鉄塔登山口。ずっと尾根かと思ったので皆?道どこかで間違えた?又ここから赤星山の頂上に登り返すことに。ギンリョウソウが雨の中イキイキと咲いている?シャクナゲの群生の中でお昼。今年余り花咲かなかったようだ。わずかに残り花がお昼をとったので12時頂上、そのまま豊受山に向けて。まだ余り人が歩いていないのであろうフカフカの登山道!気持ちがいい!豊受山登山口近くまで降りてきたところ、私の大好きな夏椿の大木が花いっぱいつけていた。雨の為カメラリユックの中で残念。我が家の庭の夏椿はまだ50センチ足らずで花が咲きそうもない。なにか花に出会うとうれしくなってしまう。私は花を求めて山に入っているのかも?2時、予定通り豊受山土居登山口下山、ここからもしばらく悪路の林道、雨の中の縦走昨日軽く歩いていたので雨にもかかわらず身体が軽くチョッピリ自信がついた一日だった。
Jun 29, 2008
コメント(0)
貴重な梅雨の週末の晴れ、この間から気になっていたツガザクラ、アカモノの花を見に行く。6月だというのに今日は気持ちのよい風が吹きさわやかな山日和だ。久しぶりに娘と二人、のんびりと歩くのもたまにいいものだ!いつも休憩もそこそこにせわしく歩いている。一年ぶりに来て見たら登山道、橋も立派に付け替えられているのにビックリ!さすが住友の山、連休に歩いた元山岳鉄道跡地とはえらい違いだ。同じ住友の山とはいえあちらは山の裏になる。 少し歩くとアカモノの花が登山道の脇に見え出した。これは楽しみかも?と思いきや一週間遅かったのかも?アカモノはそこそこ見えたがツガザクラはもう終わってしまったのか?わづかに見えるだけだ。それとも今年は去年ほどでなかったのか?それでも花の中でお弁当を広げ食べる気持ちよさ!のんびり横になり昼寝もよし!こんなゆっくりした山もいいな~帰り道去年教えてもらった場所にはちゃんと金蘭もしっかり咲いていて待っていてくれた。
Jun 29, 2008
コメント(0)
ついにパソコンが壊れた気持ち取り直し、以前から行きたいと思っていた土小屋 7時~東稜基部~大砲岩~天狗岳~石鎚山、弥山 11時~面河 3時 コースに挑戦することに 知り合いの方の情報によるとこのルート立ち入り禁止の看板が立ち、岩場のロープが外されているとか?念のためハーネスとロープ用意してくれいるようだ。もちろん心配な私の為?申し訳ありません。お手数かけます。と同時にそんなに岩場なのかと心配にもなってきたが!分かれ道で顔見知りのご夫婦にあいお誘いするが奥さんに遠慮されマタマタ心配に、、、、、みんなついてるから大丈夫か、こんな機会めったにないし、怖いもの見たさも?暫く行くと石楠花の花に出会う、標高が高いからか花の色がだんだん濃くなってくる。こちらのルートは珍しい花の道とも聞く。 今年はもう見えないと思っていたから思わずニッコリ、ゲンキンな私である。イワカガミの花の色も濃い、花に気をとられていると、目の前に岩場が!あんな岩場の上で修行僧が座禅を組んで修行、谷を挟んだここまでお経が聞こえてくる、、、、、高所恐怖症ならあんなマネとても出来ない!修行僧の西側を見ると憧れの南尖峯、写真でしか見たことが無かったが、今、目の前に!! あの岩の上に修行僧が胡坐をかき座っている。 秋の紅葉すばらしいとも聞く、今度はぜひ秋に挑戦したい!も行ってもいられない。目の前の岩登らなくては、でも足場が無い、どこに手と足もっていければいいんだ?九州の一行が岩の上からロープで降りる練習?このロープ拝借するわけにはどうも行かないようで一つはなんとかクリア、でも次は仕方なく手を借り引っ張ってもらうことに、情けない、登っている方もいるからにはどうにかなる事とお思うが経験不足の私にはどうにも、、、、、この二ケ所ぐらいで想像してたほど怖くも危なくも無かった。なんとかロープで引っ張ってもらうことなくみんな?私がか?無事天狗岳に到着。ここまでは弥山から何度か来ている。 面河で3時半のバスに乗って土小屋まで戻らなくてはいけないので石鎚神社に参拝しお昼もそこそこに面河渓谷方面に下山。新しくなった愛大小屋にもご対面。3時前なんとかバス停に到着。
Jun 18, 2008
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1