全21件 (21件中 1-21件目)
1
蝋梅の花蝋梅の実蝋梅の実と種昨日、ボタニカルアートアート教室の先輩から蝋梅の種の話を聞いたばかりでした。なんと夕方、図書館のそばの公園の蝋梅がたくさん実を付けているのを見つけました。これは去年の実で、既にカラカラに乾いていました。調べてみると、秋に蒔くと年内に芽を出したらしいのですが、寒さに弱いそうで今からでは無理かも・・・。5月頃には新しい実を付ける様で、今から楽しみです〜♪ 白梅紅梅今朝は今年初めて、薄っすらと雪が積もりました。写真は、昨日写した「白梅」と、今朝の冷たい「霙」に濡れて咲いていた「紅梅」です。
2015.01.30
コメント(6)
我が家の春咲きのクリスマスローズ(ヘレボルス・オリエンタリス)が咲き始めました。他の株も蕾をたくさんつけています。地植えの株は寒さから身を守ろうとしているのでしょうか、どの花も背が低く、葉に埋もれる様に咲いています。こぼれ種から育った花は、ほとんどがエンジや赤紫系が多いのですが、嬉しいことに、この花は珍しく白の絞りが入っています(*^^*)ところで、本物のクリスマスローズの花弁は「どれ」でしょう?「ニゲル」のことを説明する都合上、冬咲きの「ヘレボルス・ニゲル」とか、春咲きの「ヘレボルス・オリエンタリス」と言う名前を使いました。けれど、日本では両方まとめて「クリスマスローズ」と言う名称か使われています。ややこしいので、私も通常は「クリスマスローズ」と言う名前を使うことにしました。
2015.01.28
コメント(10)
クリスマスローズ ヘレボルス.ニゲル ( hellebores.niger )横浜イングリッシュガーデンの中にある売店、「コピスガーデン横浜」で買ってきた「ヘレボルス・ニゲル」のポット苗です。花弁のように見える萼片が、真っ白と時間が経つとピンクになる二種類を買ってきました。絵のモデル用に買い求めましたが、いずれ地植えにしようと思っています。ポット苗についていたタグ( niger の読み = ニゲル、ノイガー )ニゲル系とオリエンタリス系の違い ↓クリスマスローズ 新・花と緑の詳しい図鑑
2015.01.27
コメント(8)
ヘレボルス・ニゲル( 小径の脇で沢山咲いていました )ヘレボレス・フェチダス( 蕾 )イングリッシュガーデンのFacebookによりますとヘレボルスの園芸品種とありました。スノードロップマンサクミモザ十月桜冬でも、十月桜なのだそうですミツマタは未だ蕾でした。バラのアーチ今日は「ヘレボルス・ニゲル」の苗を買うために、横浜イングリッシュガーデンへ行って来ました。サカタでも無くて、横浜イングリッシュガーデンに問い合わせると「有る」とのことで、大急ぎで行ってみると沢山有りました。慌てて行かなくても大丈夫でした。日本では春咲きの「ヘレボルス・オリエンタリス」もクリスマスローズと呼ばれていますが、本来はクリスマスの頃に咲く「ヘレボルス・ニゲル」がクリスマスローズなのだそうです。おとぎの国のガーデナー(ティンカーベルさん)に教えて頂いたのですが、ニゲルはヨーロッパ原生種で、花は白ですが、根が黒いので二ゲル(ニグロ)と名付けられたのだそうです。ティンカーベルさんのブログ ⇒ おとぎの国のガーデナー☆ティンカーベルさん貴族のガーデンで ヘッドガーデナーのイギリス人のご主人と一緒に働いていらっしゃる、イギリス在住の日本人ガーデナーさんです。
2015.01.25
コメント(8)
アレックス君 ・ コーギー犬毎朝、ワンちゃん達と会えることもラジオ体操の楽しみの一つです。この子はご近所に住んでいるワンちゃんで「アレックス」の2代目です。以前は亡くなられたお父さんと良く散歩していました。ラジオ体操の間は、幼児用の滑り台の上に置かれたラジオの隣が定位置。ちょっとおデブちゃんで、降りることは出来ても自分では登れないので、持ち上げてもらっています(笑)みんなのアイドルですが、気が乗らない時は「しょうがないから遊んでやるか・・・」と言う感じで相手をしてくれます(笑)とてもシャイで、カメラを向けるとスーッと逃げて行ったり、後ろを向いてしまいます。( ; ; )チョコレート色のラブラドルレトリバーの「チョコちゃん」は、全身で喜びを表してくれます。やっと最近相手をしてくれる様になった真っ黒い「ボブちゃん」。年老いて耳も目も不自由になった「しずかちゃん」。みんなラジオ体操会場のアイドルです。↑の、元の画像
2015.01.24
コメント(4)
☆あの頃の誰か・東野圭吾・光文社文庫、短編集・2011年1月20日 初版第一刷★目次・シャレードがいっぱい・レイコと玲子・再生魔術の女・さよなら『お父さん』・名探偵退場・女も虎も・眠りたい死にたくない・二十年目の約束*あとがき・東野圭吾
2015.01.21
コメント(0)
岡村天満宮境内の紅梅天満宮梅林の白梅今朝、ラジオ体操の帰りに、ほんの少し遠回りして、天神様の境内を通ってみました。すると、早くも梅林の白梅と境内の紅梅が咲き始めていました。未だ薄暗くて撮れないので、散歩がてら午後から写しに行って来ました。6時45分頃・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・名前の分からない「多肉植物(?)」が、路肩で元気に育っています。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・去年もこんなに早かったかしら?と思って調べてみたら、もっと早かったようで、紅梅も白梅も、もっと咲いていました。↓2014年1月23日の日記・岡村天満宮の梅
2015.01.20
コメント(10)
昨秋の同窓会のとき、大津に住む友人のHさんに頂きました。3.5倍のルーペを出すとライトが点灯します。彼女も入れて、四人お揃いです。その時は、一体どんな時に使えば良いのだろう?と思っていました。危険防止のためでしょうか、毎朝出会う散歩中のワンちゃん達の首に小さいライトが光っているのに気がつきました。先輩方も首から豆ライト付きのペンダントをぶら下げていらっしゃいます。このライトの事を思い出して使い始めました。本体が、手のひらにすっぽり収まるサイズで持ちやすく、ポケットラジオ、iPhoneと共にラジオ体操に行く時の必須アイテムとなっています。Hさん、ありがとう!☆2815.1.22 追記同じ物を見つけました!「携帯していれば、レシートやちょっと何かを見たい時に便利です」と書いてありました。ただ、これで本を読むのは目に悪いかも・・・。LEDライト付スライドルーペ
2015.01.18
コメント(8)
今日の日の出と日没(GPSの場所)これは、iPhoneのアプリの画面です。今日の日の出:6時49分、日没:16時53分。Total Daylight:10h3m。そこまでは分かるのですが、よく見ると、その下に「市民薄明」「トランジット(太陽正午)」「市民黄昏」という見慣れない単語が並んでいます。私には初めて目にする言葉です。気になって調べてみました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・コトバンクによりますと・・・。しみんはくめい【市民薄明】♧大辞林 第三版の解説三種の薄明のうち,日没から太陽の中心高度が地平線下六度になるまでと,地平線下六度から日の出までの薄明をいう。この間は灯火なしでも屋外で作業ができる。常用薄明。 → 薄明♧デジタル大辞泉の解説薄明のうち、太陽の中心の高度が地平線または水平線の下6度に達するときと日の出または日の入りの間をいう。このとき空は十分に明るく、人工の照明を用いなくても屋外で活動できる。常用薄明。第三薄明。コトバンク・市民薄明・・・・・・・・・・・・・・・・・・「市民黄昏」では、具体的な時間帯を記載しているサイトが見つからないため、「黄昏(たそがれ)」で検索しました。♧Wikipediaによりますと・・・。黄昏(たそがれ、たそかれ、コウコン)一日のうち日没直後、雲のない西の空に夕焼けの名残りの「赤さ」が残る時間帯である。Wikipedia 黄昏・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・トランジット(太陽正午)これは、太陽の南中時間のことを指す様で、横浜と日本標準時の明石との差と思われます。☆ 今朝の空 ☆2015.1.17 am6:27 東の空の下弦の月日の出の30分ほど前の、今朝の東の空です。9日前には富士山の上に出ていた月が、今朝は東の空にありました。因みに、今日の日の出の位置は、↑画像の左下、煙突のすぐ右付近です。2015.1.8 am6:47 西の空・富士山と月
2015.01.17
コメント(6)
アロエ頭上4~5m。見上げる様な高さで、空中にせり出して咲いています。風当たりも日当りも相当強いはず・・・。生命力の強さは凄い!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ギョリュウバイ?笹ゆりさんのブログで見た「ギョリュウバイ」に似た花を見つけて、思わずUターン。北風がビュンビュン吹き抜ける場所で元気に咲いていました。お家の方は「エリカじゃないかしら?」と仰っていましたが、帰宅して調べてみると、やっぱり「ギョリュウバイ」らしい・・・。未だ咲き始めたばかりで、これからどんどん咲くとも仰っていました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・エリカ
2015.01.14
コメント(8)
ミルフィーユ風リンゴケーキ昔、西荻窪駅前の「こけし屋」というケーキ屋さんで売っていた、大好きな「リンゴケーキ」が有りました。パンとケーキの中間のような感じで、リンゴが層になっていっぱい入った、ずっしりと重いケーキでした。今でも売られているのでしょうか。昨日、年末から気になっていた、あの懐かしい「リンゴケーキ」をイメージして焼きました。焼きたての昨日より一日置いた今日の方が、リンゴの味がしっとりと馴染んで、あの懐かしい素朴な味により近くなりました *\(^o^)/*☆作り方メモ・18cmケーキ型1ケ分☆♣︎スポンジの材料卵=2ケ砂糖=150g粉=150gベーキングパウダー=5g牛乳=25ccサラダ油=50cc♣︎煮リンゴの材料リンゴ=大2ケ(芯と皮を除いて実質500g)砂糖=リンゴの10%(50q)レモン=2分の1シナモン=適量作り方1リンゴの皮を剥き縦に二つ割り、芯をくり抜き8mm程の厚さにきる。2耐熱容器に並べ、分量の砂糖を振り入れる。3ラップを二重に、ふんわり被せ、600Wの電子レンジで10分加熱。4リンゴの汁をかけ、5分加熱。5ラップを取り、レモンの絞り汁を加え、リンゴが乾燥しない様に外したラップを直にリンゴの上に置き、5分加熱。 そのまましばらく置いて冷ます。6粉とベーキングパウダーをよく振るっておく。7サラダ油と牛乳を合わせて混ぜておく。8卵をしっかり泡だて、砂糖を3~4回に分けて入れながら更に泡立てる。9サラダ油と牛乳を、ボールのふちに沿って回し入れ、軽く混ぜる。10粉を3~4回に分けて加え、ゴムベラでさっくり混ぜる。11ケーキ型に11のスポンジのタネの 1/3を入れて平に延し、リンゴを並べシナモンをふる。121/3のタネを乗せ、更にりんごを並べシナモンをふる。タネ、リンゴ、タネ、リンゴ、タネの順13残りのタネを乗せ、平らに延し、170度のオーブンで50分焼く。
2015.01.13
コメント(8)
虚ろな十字架・東野圭吾☆虚ろな十字架・光文社・2014年5月25日、初版発行11年前、当時広告代理店に勤務していた中原道正は、一人娘の愛美を強盗に殺害された。妻の小夜子が買い物に出たほんの少しの間の出来事だった。帰宅した自宅の周囲には黄色いテープが張り巡らされ、立ち入り禁止になっていた。彼は家にも入れず、パトカーに押し込められ、警察署に連れて行かれた。中原は娘の遺体に対面すらさせてもらえず、小夜子は取り調べのため一両日拘束する必要があるという。警察は「小さい子供が変死した場合、故意あるいは過失で、親が死なせてしまっていたというケースが珍しくない。真実を明らかにするためには、それ以外の可能性を潰しておく必要がある」というのだ。小夜子の拘束もとけ、ようやく愛美の遺体が戻され葬儀を行ったものの、二人が抱く気の遠くなる様な喪失感の行き場はどこにも無かった。小夜子への疑いは晴れたが、その後も刑事は度々やって来た。事件発生から9日目、全く別のところで起きた事件がきっかけで、犯人が逮捕された。強盗殺人罪で無期懲役の判決を受けていた犯人は、仮出所中の身だったという。裁判を通じて知ることになったその男を、中原と小夜子は許すことが出来なかった。中原と小夜子の執念が実り、死刑が確定した。裁判が集結すれば何かが変わるかと期待した二人だったが、何も変わらず喪失感が増すばかりだった。苦労して手に入れたマイホームも手放し、二人は別れた。それから11年後、叔父のあとを継ぎ、ペットの葬祭業を営む中原の前に、あの時の刑事が現れ「小夜子が殺害された」ことを伝えた。間も無く犯人が自首して逮捕されたが、警察は小夜子との接点を見つけられずにいた。親にも内緒で、出産したばかりの子供を殺害、青木ヶ原の樹海に捨てた二人の高校生。その後、女子高校生、井口沙織は、殺人を犯した自分は生きていく価値が無いと自分を責め続け、万引きを繰り返していた。そして相手の男子高校生、仁科史也は小児科の医師となり、偶然出会った自殺寸前の妊婦、花恵を救い結婚。生まれて来た子供を我が子として育てていた。小夜子を殺した犯人町村は、その花恵の父だった。殺人犯を死刑や無期懲役にしたところで、模倣犯として仮釈放された場合、働く場がないと又事件を起こす可能性が高いという。「殺人犯」という重いテーマを、加害者と被害者側から捉えた作品。
2015.01.13
コメント(4)
蝋梅( ロウバイ )テレビのニュースで蝋梅が咲いていると知り、ご近所の蝋梅を写させて頂いて来ました。これまで、ただ「蝋梅( ロウバイ)」と呼んでいましたが、花芯が黄色いのは、正しくは「素心蝋梅( ソシンロウバイ )と言う名称なのだそうです。マルリッキーさんのブログで初めて知りました。調べて見ると、他にも「満月蝋梅」や「和蝋梅」なども有る様です。2015.1.11 横浜の日の出=6時51分、 日没=16時47分今朝は風もなく穏やかな夜明けでした。明日から少しずつ日の出の時間が早くなります。煙突の右手、建物のシルエットと雲の間に明るく写っているのは海です。
2015.01.11
コメント(10)
ランドマークタワー68Fからの眺望昨日は、和裁教室の新年会でした。素晴らしい晴天で、レストランの窓からは「スカイツリー」や「東京タワー」「海ほたる」「房総半島」までよく見えました。横浜港大桟橋・入港中の「飛鳥2」写真左上が「ベイブリッジ」、中央右寄りが「横浜港大桟橋」。停泊中の「飛鳥2」が見えました。飛鳥の手前(すぐ下)が「赤レンガ倉庫」です。横浜港大桟橋 公式サイト ⇒ 横浜港大桟橋、webカメラ(LIVE画像)横浜港大桟橋国際客船ターミナル Facebook新年会の会場はランドマークタワー68F、和食レストラン「四季亭」。昨日の参加者は10名で、食事の前に皆で並んでパチリ!「四季亭」は、部屋からの眺めが良いことと落ち着けることが魅力で、これまで何度か利用して来ました。いつも利用するのは、個室料金、食事、ドリンク類、記念撮影、消費税、サービス料が込み込みの価格で、おまけに10名以上だと幹事の1名分が無料と言う欲張りな「パッケージプラン」でした。何年も値上げ無しの同じ価格で、少しずつ料理の内容が変わって来ていることは気がついていましたが、今年は、思わず「これだけ?」と思ってしまいました(^^;;けれど、消費税だけでなく物価の値上がりを考えると致し方無いのかな・・・とも。残念ながら、来年はもう少し実質的なプランに変更することも考え直す時期に来ているかもしれないと思いました。写真は両端が高くなる様に並んでいます。私は真ん中では有りませんので・・・(笑)
2015.01.10
コメント(10)
11月末から、庭の水仙が次々と咲き続けています。公園の白梅の蕾が膨らんでいました。☆ 今朝の空 ☆ ( 今朝の日の出 : 6時時51分 、日の入り:16時45分 )6:41 西の空、木立と月6:43 、東の空6:45 、西の空、富士と月夜明け前の空は刻々と変わってゆきます。その日の雲の状態によって違い、毎朝見ていても飽きる事が有りません。
2015.01.08
コメント(10)
白馬山荘殺人事件・東野圭吾☆白馬山荘殺人事件・東野・光文社文庫・1990年4月20日、第一刷発行1年前、菜穂子の兄公一は、信州、白馬のペンション『まざあぐうす』で死んだ。ノイローゼによる自殺だとされたが、菜穂子にはあの兄が自殺したとは信じられなかった。毎年12月のこの日は1年前と同じ常連の顔ぶれが揃うと聞き、彼女は友人の真琴を誘って『まざあぐうす』に向かった。そのペンションでは公一だけでなく一昨年にも宿泊客が裏の谷に落ちて死亡しており、そして又今年も、宿泊客が谷に転落して死亡した。公一は、ペンションの各部屋に飾られたマザー・グースの歌に秘められた謎を調べていたと言う。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・マザーグースについての知識も興味も無い私には、謎を追う説明についていけない上、ストーリーも無駄に複雑な様に感じられ、個人的な評価は星二つ★★
2015.01.07
コメント(0)
真冬に咲くブーゲンビリアこのブーゲンビリアは、ラジオ体操の会場に向かうコースの途中の家で、寒さにめげず元気に咲いています。写真でもお分かりの様に屋外に植えられていて、かなり枝を伸ばして茂っています。いつもこの花の前を通る時は、まだ夜明け前で薄暗く、花がどんな状態だかよく分かりませんでした。改めて明るい時に写させて頂きました。真冬の横浜の朝の気温は、0度以下になる日も多くあります。ブーゲンビリアと言うと、南国の花と言うイメージがありますが、この花ってこんなに寒さに強い花だったのでしょうか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・夜明け前の東の空この冬、1月4日から1月11日迄の横浜の日の出が一年で一番遅くて、6時51分。写真は日の出の10分ほど前の昨日の空です。雲が多く日の出は見られそうにありませんでしたが、雲が本当に綺麗でした。明け方を表す言葉に「曙」と「東雲」という言葉がありますが、私の感覚では「東雲の空」という表現の方がぴったりしました。残念なことにこの素晴らしい色合いもあっと言う間に消えてしまい、一分後には色あせてしまいました。
2015.01.05
コメント(6)
11文字の殺人・東野圭吾☆11文字の殺人・東野圭吾・光文社文庫・1990年12月20日 初版発行(2007年8月10日 44刷発行)*モノローグ 「無人島より殺意をこめて」たった一行の手紙を書き終えた「私」の心は深い憎しみに支配されている。ある日「誰かが僕の命を狙っているらしいんだ」と、女流推理作家の「あたし」に言った彼は怯えていた。「あたし」の問いに「心当たりがある」と答えた彼は、間も無く無残な姿で東京湾で浮いているのが発見された。恋人の死に疑問をもった「あたし」は、ヤマモリスポーツプラザが主催した「Y島へのクルージング・ツアー」と関係が有るのではないかと疑いを持った。そして担当編集者であり親友の冬子の協力で事件を調べ始めた。ツアーの参加者は、ヤマモリスポーツプラザの山森社長と妻、娘。インストラクターで有り社長の弟の石倉佑介などスポーツプラザの社員、カメラマンの新里美由紀、役者の坂上豊、竹本幸裕と古川康子、そして殺された河津雅之の11名だった。このツアーでは、フリーライターの竹本幸裕が事故で死亡、古川康子は行方が分からなかった・・・。最初に河津雅之、そして「あたし」が話を聞こうとした新里美由紀、そして坂上豊・・・、次々とツアーのメンバーが殺されていった・・・。*モノローグ「私」の正体を知ったとき「ごめんなさい」と言ったあの女は、ふわりと崩れ、後は醜い塊になった…。「やはりこの女も、真の答を知っていたのだ」・・・・・・・・「私」の憎しみは消えない。・・・・・・山森社長の提案で、Y島へのクルージングツアーに出発した。参加者は、残っている最初のツアーの参加者の他に、ツアーのメンバーに名前が無かったスポーツプラザの社員志津子、「あたし」、冬子。そのY島で、最初のツアーに参加していなかった冬子が崖から突き落とされて殺害されてしまった。なぜ冬子が殺されなければならなかったのか・・・。行方が分からない古川康子とは一体何者なのか・・・。そして、一体、犯人は誰なのか・・・。次男が、自分が読み終わった東野圭吾の文庫本ばかり 5~60冊持って来ました。読み終わった本もかなり含まれていますが、図書館には置いていない本も多く、当分東野ワールドから離れられそうに有りません・・・。それにしても、東野圭吾と言う人は一体何冊出版しているのでしょう。その上、主人が、昨秋出版されたばかりの新刊本を図書館から借りてきました。いつになったら読み終わるのか、永遠に読み終わらないのではないかという錯覚にすら囚われています。
2015.01.05
コメント(0)
黒豆と栗のパウンドケーキお節料理の黒豆とキントンの栗を使ってパウンドケーキを焼いてみました。黒豆を煮る時に入れたお醤油の風味が気になりましたが、ほとんど感じず美味しく焼けました*\(^o^)/*以下の材料と作り方は、いつも作るバナナケーキの応用編で、自己流の作り方ですが、参考までに書いておきます。☆材料( 25cmパウンド型 or 18cm ケーキ型 )卵=2ケ砂糖=150g粉=150gベーキングパウダー=5g牛乳=25ccサラダ油=50cc黒豆=130gキントンの栗=4粒くらい(黒豆くらいの大きさにきざむ)☆作り方1.粉とベーキングパウダーをよく振るっておく。2.サラダ油と牛乳を合わせて混ぜておく。3.卵をしっかり泡だて、砂糖を3~4回に分けて入れながら、更に泡立てる。4.サラダ油と牛乳を、ボールのふちに沿って回し入れ、軽く混ぜる。5.粉を3~4回に分けて加え、ゴムベラでさっくり混ぜる。6.5に、黒豆と刻んだ栗を入れ、さっくり混ぜる。7.型に流し入れ、170度のオーブンで50分焼く。☆反省点写真のパウンドケーキは、栗と黒豆を上に乗せて焼いていますが、固くなるので全部中に入れて焼いた方が良いと思いました。
2015.01.03
コメント(10)
☆ 岡村公園・日の出 ☆6時27分頃(1月2日、横浜の日の出=6時50分)6時52分頃日の出のあとの語らい7時5分頃 (今朝は富士山もよく見えました)昨日の空は一面雲に覆われて、残念ながら初日の出は見られなかったそうです。今朝はスッキリ晴れて、素晴らしい日の出を見ることが出来ました*\(^o^)/*元日はお休みしたため、私にとっては今朝が今年初めてのラジオ体操でした。孫達も帰り、又静かな日常が戻って来ました。☆ 泉谷公園・凧上げ☆お正月で集まられたご家族でしょうか、近くの公園で楽しそうに凧上げをしている方達がいらっしゃいました。凧の図案が我が家の子供達の頃とずいぶん違うのですね。
2015.01.02
コメント(6)
皆様 明けましておめでとうございます。新年もどうぞよろしくお願いいたします。
2015.01.01
コメント(12)
全21件 (21件中 1-21件目)
1