2023.10.13
XML
皆さんのところで拝見していると
コスモスが既に見ごろを迎えている様子・・・。
フラワーセンターの予想では
見頃は月の半ば頃からだとのこと

来週は予定が色々あり
早いのは承知で、一昨日行ってきましたが

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ー スイレン池付近 ー












百日草は元気いっぱい!


一本だけクレオメが ・・・。
そういえばこの場所は、ずっと前
クレオメがずらりと並んでいましたっけ。
もしかして、その生き残り?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ー 芝生広場 ー






芝生広場のコスモス

ワサワサと茂る瑞々しい葉が
「オカヒジキ」そっくり!
何となく、私の記憶の中の葉と違うような・・・?

花は昔ながらのコスモスの花ですが
もしかして、暑さに強い
品種改良されたコスモス???
な〜んて、期待してしまいました。



ー グリーンハウス ー






・・・・・・・・・・・・・・・・


食虫植物たち

・・・・・・・・・・・・・・・・・・



サボテン・多肉植物展
10月11日〜10月15日
(苗の販売も)

コスモスを見に行くと
もれなくついてくるイベントです。
春秋の2回開催されていて
春のときは
吃驚するほど美しい花を咲かせています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一番気掛かりな「ヒスイカズラ」は
今年の猛暑が、逆に幸いしたのか
青々と葉を茂らせて元気そうでした。

暖房施設が無くなったガラス張りの温室では
花を咲かせるのは至難のワザ・・・。
この冬暖かければ
もしかしたら、来年は咲いてくれるかも、と
淡い期待を抱きつつ
蔓と葉を見上げてきました。

ーお終い ー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.10.13 09:44:58
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:コスモスと百日草とサボテンと・大船フラワーセンター(10/13)  
笹ゆり さん
おはようございます。
コスモスまだ早かったようですね。
これから見ごろになるのでしょうね。
コスモスの葉は特別変わった感じはしないけど、いつもは花がたくさんある時に行って、葉は隠れていて良く見えなかったのかもしれません。
こちらでは終わってしまった頃に、そちらでは満開を迎えるのですね。 (2023.10.13 09:57:11)

Re[1]:コスモスと百日草とサボテンと・大船フラワーセンター(10/13)  
☆末摘む花  さん
笹ゆりさんへ

なるほど!
花が少ないから葉っぱが目立っただけなのですね(笑)

早く咲いたところもあるようですが、
ここは、夏の花(向日葵)を片付けてから種を蒔いたから、
その分開花が遅れたのかもしれません。
やっぱり私は、普通の昔ながらのこういうコスモスが好きです。
(2023.10.13 10:11:46)

Re:コスモスと百日草とサボテンと・大船フラワーセンター(10/13)  
おはようございます♪
大船フラワーセンターのコスモスは、まだ少し早かったようですね。
でも、少しづつ咲き始めている様で、まだ良かったですね。

大船フラワーセンターでも、色々なお花が咲いていて、行った甲斐が有りましたね♪

秋バラは、まだ咲いていませんでしたか?
(2023.10.13 10:22:40)

Re[1]:コスモスと百日草とサボテンと・大船フラワーセンター(10/13)  
☆末摘む花 さん
マルリッキーさんへ

こちらの都合と天気、そして花の見ごろとの兼ね合いは、なかなか難しいです。

秋バラはポツポツ咲いてはいましたが、まだまだ
見ごろというには程遠かったです。
それでも、ここは広々としていて、気ままに歩き回っているだけでも気分が良かったです。
(2023.10.13 14:25:54)

Re:コスモスと百日草とサボテンと・大船フラワーセンター(10/13)  
ごねあ  さん
あら、百日草が今が一番きれいに咲いているように見えます。種まきが遅かったのでしょうか。
サボテン、多肉植物の種類が多くて珍しくてこちらに目が行きます。いくつか買って帰りたいです。
(2023.10.13 15:49:25)

Re[1]:コスモスと百日草とサボテンと・大船フラワーセンター(10/13)  
⭐︎末摘む花 さん
ごねあさんへ

そうなんです。
百日草が吃驚するくらい美しく、生き生きして元気でしたよ。

今回は一部しか掲載しなかったのですが、サボテンにこんなに様々な種類があるなんて知らなかったです。 (2023.10.13 16:07:27)

Re:コスモスと百日草とサボテンと・大船フラワーセンター(10/13)  
何か所かに秋桜があるのですね。
やさしい色合いで、きれいです。
この秋桜を見るとほっとしますね。

クレオメ、今年はしっかり見たいです。

ヒスイカズラはいつも咲いているイメージがありました。
神代植物公園に行くと、だいたい見られた気がするのですが。('◇')ゞ
(2023.10.13 20:08:07)

Re[1]:コスモスと百日草とサボテンと・大船フラワーセンター(10/13)  
⭐︎末摘む花 さん
みなみたっちさんへ

フラワーセンターは、2箇所に分かれてコスモス畑があるんです。
黄花コスモスは一切なし。
昔ながらのピンクや白、赤紫色のコスモスだけなのが嬉しいです。

ここのヒスイカズラは大きな花房が幾つも下がって素晴らしく、自慢でした。
ところが、経費節減のため、管理を民間に委託するときに温室機能を無くしてしまい、ただのガラスの箱になってしまったのです。
以来咲かなくなってしまったのです。 (2023.10.13 20:30:13)

Re:コスモスと百日草とサボテンと・大船フラワーセンター(10/13)  
こんばんは
急に秋が駆け足で来たよ
朝夕冷え込んで寒いです。
大船フラワセンター色な種類の花やサボテンがあるのね
コスモスも綺麗ですね (2023.10.13 21:26:19)

Re[1]:コスモスと百日草とサボテンと・大船フラワーセンター(10/13)  
⭐︎末摘む花 さん
すずめのじゅんじゅんさんへ

こんばんは。
こちらも、真夏から晩秋へと、季節が一気にかわりましあ。
毎日、何を着れば良いのが、アタフタしていますよ。

フラワーセンターも、、コスモスが綺麗でした。
ても、1週間後ならもっと綺麗だったと思います。
残念( ; ; )

(2023.10.13 22:42:13)

Re:コスモスと百日草とサボテンと・大船フラワーセンター(10/13)  
おはようございます(^O^)
フラワーセンターに行かれたのですね。
コスモスもこんな風に咲いてるんですねー。

グリーンハウスの植物は屋内でまもられているからか外の以上に元気そうに見えますね。

いいなぁ、この時期は陽気的にも園内を歩きやすそうですね。
オトタマが元気になったらまた行きたいです。 (2023.10.14 10:13:58)

Re[1]:コスモスと百日草とサボテンと・大船フラワーセンター(10/13)  
☆末摘む花  さん
ココア410さんへ

コスモスはちょっと見頃には早かったです。
写真で感じが伝わったかしら?
ハロウィンには全く縁のない歳ですが、あれこれ見ているだけでも楽しかったですよ。
ご主人が退院されるまでは、しばらく写真で我慢してくださいね。
(2023.10.14 10:54:33)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

HTMLソースで遊ぶ


JTrim・自作品 No.1


No.2


No.3


No.4 (2008~)


No.5 (2009.1~)


No.6(2009.3~)


no.7(2009.6~)


no.8(2009.9~)


no.9 (2010.1~4)


No.10 (2010.5~9)


no.11(2010.10~23.4)


no.12(2011.5~)


オートシェイプ画 1


no2


リンク集


ボタニカルアート作品1


ボタニカルアート作品2


ボタニカルアート作品3


植物画・1 new!


ビーズアクセサリー・指輪1


ネックレス&ペンダント&その他


キルト作品・1


ミニバス誘致活動の記録・TOP


活動記録・2


活動記録・3


活動記録・4


活動記録・5


活動記録・6


笑顔走る丘・第1号


笑顔走る丘・第2号


ミニバス試走・第1回~3回


住民説明会


タウンニュース磯子区版・掲載記事


京急バス・上7系統開通


新聞紙の花のブローチ・作り方と見本


和裁教室・いろいろ


ある日の行事風景


JTrimで画像加工


JTrimで描画 作成手順 ↓↓↓


打ち上げ花火


立ち雛・男雛、女雛、屏風


南の島とカニ


秋桜(コスモス)


パンジー


どんぐり


リボン結び


八重桜 & 夜桜


桃の花 & ぼんぼり


露草


ラッパスイセン


桜・河津桜


朝顔・2種


水風船


紫陽花 & 傘


ポインセチア & プリンセチア


うちわ(団扇)


JTrim・その他 作成手順 ↓↓↓


Gifアニメ・雪降りアニメ


コスモスのステンドグラス風


バラのステンドグラス風


フォントで作る・ステンドグラス風


JTrimでクロスステッチ


織物のような模様


両開き窓 & ブラインド


外開きの窓


四つ葉のクローバーの枠


丸窓


Calendar

Favorite Blog

汗まみれで・・・・♪… New! ♪テツままさん

今日は小雨:24号 New! ごねあさん

山形の妹から、サク… New! maria-さん

旧中川水辺公園 New! マルリッキーさん

笛吹市八代ふるさと… New! K爺さん

朝顔の観察記録その… New! みなみたっちさん

『カフェ木村屋』の… tamtam4153さん

道後友輪荘の食事 ココア410さん

今日のごはんと 頂… のんのん0991さん

梅雨時も頑張りまし… すずめのじゅんじゅんさん

Comments

☆末摘む花 @ Re[1]:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) New! 曲まめ子さんへ おはようございます。 よ…
曲まめ子 @ Re:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) New! こんばんは☆ 初めまして。 テツままさん…
☆末摘む花 @ Re[1]:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) New! ♪テツままさんへ コメントいただきありが…
♪テツまま @ Re:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) ところ変われば・・・・ 関西と 関東 そ…
☆末摘む花 @ Re[1]:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) ココア410さんへ 今日は横浜も日中は…
ココア410 @ Re:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) こんにちは。 梅雨入りですっかり雨の日が…
☆末摘む花@ Re[15]:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) 笹ゆりさんへ 自然の中で咲いていた山ユ…
笹ゆり@ Re:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) こんな綺麗なヤマユリが咲いている所を見…
☆末摘む花 @ Re[1]:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) tamtam4153さんへ このところ降るとなる…
☆末摘む花 @ Re[1]:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) みなみたっちさんへ 今年は山百合の開花…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: