2024.06.23
XML
カテゴリ: 北鎌倉〜鎌倉方面
ー 長寿寺のヤマユリ ー







当初は、次週の後半に観に行く予定でした。
ところが一昨日、友人から「天園」で撮ったという
素晴らしい山ユリの写真が届きました(@_@)

調べてみると、鎌倉近辺の山ユリは
既に、あちこちで咲き始めていると判明。

貴重な晴れを逃しては大変と
予定を繰り上げて
昨日、午後から行ってきました。

まずは長寿寺へ
山門前のヤマユリは
花が少なくてガッカリ・・・。
前日の風雨でかなり
被害を受けたようでした。

ところが、今年は大サービス
嬉しいことに
切り通し側の、撮りやすい位置にも
咲いていてくれました\(^^)/


塀の上からヒョッコリと・・・。



裏門の外にも・・・。

今回は特別拝観はやめて円覚寺へ。
北鎌倉駅に向かい戻る途中
電車から降りたばかりの人の大群と遭遇
大半の人たちが明月院の方へ
左折していきました。
あの様子では拝観料を支払うのにも
大行列だったことと思います^_^;;



ー 円覚寺 ー

こちらの境内は、あの人の群れが
嘘のような静けでした。






境内は紫陽花がまだまだ元気でした。




一番奥の「黄梅院」まで行ってみましたが
ヤマユリは未だこんなに状態でした。







黄梅院の山門をくぐると
大きく育った山紫陽花・紅(くれない)が
出迎えてくれました。
純白の装飾花が
濃い「紅いろ」に染まる品種です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.23 10:29:40
コメント(22) | コメントを書く
[北鎌倉〜鎌倉方面] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23)  
こんにちは。!
こちらは小雨が降っています。

長寿寺のヤマユリが綺麗ですね
球根で増えてるのかなぁ~
円覚寺の紫陽花も綺麗に咲き楽しめたのね (2024.06.23 11:33:24)

Re:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23)  
こんにちは♪
長寿寺のヤマユリは、もう咲き始めていたのですね♪

円覚寺はまだだった様ですが、アジサイがまだ元気に咲いていて良かったですね♪

昨日、私は日比谷公園のユリの花を見に行ってきました。
色々な種類の沢山のユリが咲いていましたが、ヤマユリはまだ蕾でした。

こうなると、大船フラワーセンターのベニスジヤマユリが気になります(笑)。
(2024.06.23 11:34:47)

Re:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23)  
ごねあ  さん
「ヤマ」がつくと、ひっそりと目立たない花のイメージが私にはありますが、このヤマユリはきれいで目立ちますね。
山アジサイもかなり目立ちますね。
(2024.06.23 13:24:55)

Re:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23)  
katanenkeo5 さん
昨日は晴天でしたね、、
わたしも先日末さん ご紹介の ハンマーヘッドの「ジャカランダ」
夫が歩きたがってたから ちょうど良いと誘い 出かけてみてきましたよ〜
ハンマーヘッドは行ったことなくて お店がいっぱいできていて
新発見でした〜
そういえば もう50年近く住んでるけど 横浜の港周辺
まゴッチが よさこい踊りを踊った臨港パークや このハンマーヘッドなど
位置関係がはっきりしないので桜木町の 観光協会で 地図をもらったら
なんてわかりやすいイラストでしょう〜
これから重宝しそうです〜(今年の4月に ホテルコンシエルジュと 俥夫さん目線で
かかれたものだそうです)

フットワークが軽いし 間違いない花の満開時期、、
いつも情報 ありがとう〜 (2024.06.23 14:19:17)

Re[1]:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23)  
☆末摘む花  さん
すずめのじゅんじゅんさんへ

横浜の雨は、ようやく上がりましたが、予報がコロコロ変わるんです。
ヤマユリは球根ですが、ここの球根はかなり大きいと思いますよ.
今年はすぐ近くなのに、山ユリの咲き具合が違ってました。 (2024.06.23 14:22:40)

Re[1]:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23)  
☆末摘む花  さん
マルリッキーさんへ

マルリッキーさんは日比谷花壇へいらしたのでしたか。
今年はすぐ近くでも開花状況が違うなんて変な年です。

フラワーセンターの紅筋ヤマユリは、玉縄桜広場のバスの花とほぼ同じ頃に咲きます。
開花状況をチェックしてみましたが、未だどちらも登場していないです。
ただ、フラワーセンターはあまり親切ではないため、要注意なのが困りものです。


(2024.06.23 14:29:28)

Re[1]:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23)  
☆末摘む花  さん
ごねあさんへ

確かに、この山ユリに限っては、ド派手ですよね(笑)
大阪近辺では、山に咲いているのは楚楚とした薄いピンクの「笹ゆり」でした。
横浜に住むようになり、箱根で一本の茎に十数輪咲いている山ゆりを見た時は吃驚仰天
!!
そちらでは「山ゆり」と呼ぶのはどんなユリでしょうか?
(2024.06.23 14:35:10)

Re[1]:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23)  
☆末摘む花  さん
katanenkeo5さんへ

ハンマーヘッドへは私も去年だったか、初めていきましたよ。
クルミッコファクトリーで買おうと思ったら、売り切れでした。
あそこ(新港埠頭)は、実際に使われていて先週の日曜日は、にっぽん丸(客船)が停泊していたそうですよ

「新港前広場」の名前にある「新港」は、ここのことだったのだと初めて知ったのありました(笑)


(2024.06.23 14:47:43)

Re:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23)  
こんにちは♪
>マルリッキーさんは日比谷花壇へいらしたのでしたか。

日比谷花壇大船フラワーセンターでは無くて、日比谷公園へ行きました。
日比谷公園のユリの花の写真は、明日のブログに掲載しますね♪
(2024.06.23 17:07:54)

Re[1]:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23)  
⭐︎末摘む花 さん
マルリッキーさんへ

大変失礼しました。
日比谷公園でしたね。
つい、間違えて書いてしまいました。

日比谷公園のユリは、さぞ素晴らしかったことと思います。
ずっと以前は、ペピママさん一緒に都内の公園へいったこともありましたが、コロナを境に多摩川の向こうへいくのは億劫になってしまいました。
明日、見せていただくのを楽しみにしています、 (2024.06.23 17:38:57)

Re:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23)  
もうヤマユリが咲いているのですね。
なんだか季節に取り残されそうです。('◇')ゞ
長寿寺のヤマユリ、とっても素敵ですね。
機会があったら長寿寺へ行きたいです。

明月院が一番人気ですか。
そういう時は、円覚寺はすいていそうでいいですね。(#^.^#)
(2024.06.23 19:11:27)

Re:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23)  
tamtam4153  さん
こんばんは。
梅雨入りしたものの、昨日は雨に降られず良いお天気でしたよね。
ヤマユリも山紫陽花も素晴らしいです!
予定を繰り上げて行って来られて大正解でしたね^^v
見に行けない場所なので、見せていただき感謝です♪
(2024.06.23 20:22:09)

Re[1]:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23)  
☆末摘む花  さん
みなみたっちさんへ

今年は山百合の開花は早いかも…とは思っていましたが、マサカこんなに早いとは思わず、大慌てしました。
ただ、いつもなら長寿寺でこれだけ咲いている時は、近くの他のお寺でも咲いていました。
すぐ近くの円覚寺で、マサカ一輪も咲いていないとは思わなかったです。

長寿寺は「鎌倉にしては」という前提付きですが、どこか京都を思わせる落ち着いた佇まいがあって大好きところです。
春秋の一般公開の日時に合わせて、是非いらしてみて下さい。
私は紅葉の時が一番好きです。 (2024.06.23 21:02:53)

Re[1]:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23)  
☆末摘む花  さん
tamtam4153さんへ

このところ降るとなると雨脚が激しいため、ユリなんて一度でやられてしまいます。
昨夜から今日にかけてもかなり激しい雨の予報が出ていたので、頑張って行ってきました。
思い切って行って良かったです。

最近の私は、片道1時間程度で行ける範囲内をうろうろしているだけで、滅多に遠出することがなくなりました。
ブログを通じてお知り合いになった皆さんからの情報を楽しみにしています。
(2024.06.23 21:21:09)

Re:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23)  
笹ゆり さん
こんな綺麗なヤマユリが咲いている所を見てみたいです。
有名なお寺は混みますね。アジサイ目当てでしょうか。
鎌倉はお寺がたくさんあるから、有名なお寺でなくても楽しめますね。
今はどこでもアジサイの話題です。 (2024.06.24 08:14:21)

Re[15]:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23)  
☆末摘む花 さん
笹ゆりさんへ

自然の中で咲いていた山ユリはもうほとんど見ることができませんが、鎌倉のお寺には大事に保護された山ゆりがたくさん咲いています。

鎌倉や江ノ電沿線のガイドブックに載る観光地やお寺はいつも人でいっぱいですが、
北鎌倉は観光客も少なく私のお気に入りのスポットです。
ただ、昔から紫陽花の名所と言われている明月院だけは例外で、この季節はいつも大行列です。

(2024.06.24 09:55:33)

Re:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23)  
こんにちは。
梅雨入りですっかり雨の日が増えましたね。
こちらは蒸してます、蒸し暑い(^_^;)

ヤマユリが立派ですね!
あと円覚寺の紫陽花の濃い紫色も良いですね〜個人的に好きな色です。

日頃は人がいる様な場所が静まり返っていると、別次元に迷い込んだ感覚になりませんか?私はなる時があります。 (2024.06.24 13:30:59)

Re[1]:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23)  
☆末摘む花  さん
ココア410さんへ

今日は横浜も日中はかんかん照りで、今年1番の暑さかもです。
庭の咲き終わった花を片付けたら、汗だくになってしまいました。

山ゆり、綺麗でしょう〜♪
私のお気に入りのお寺です。

この日の北鎌倉は心地よい気候でした。
特に円覚寺は、週末でも人が少なくて、広々とした境内を歩いていると心が表れるようです。
確かに、誰もいないと異次元に迷い込んだ気持ちになると思います。
残念ながら現実は、写真には写っていないだけで、画面の外には何人もの人がいるいていました(笑)
(2024.06.24 16:36:19)

Re:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23)  
♪テツまま  さん
ところ変われば・・・・

関西と 関東
そして
我がシマでの花たち
びみょーに違いますね

お花がお好きなのが
よく判ります

私? あははっ
食い気一方

書き込みお返事
ありがとうございました

コメントのお名前みたら
存じ上げてる方 多々
お仲間に入れて貰えますか? (2024.06.25 21:52:42)

Re[1]:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23)  
☆末摘む花  さん
♪テツままさんへ

コメントいただきありがとうございます。
よくいらして下さいました。
食べ物も花たちも文化も、西と東では微妙に違うのですね。

お察しの通り、私は花ばかり追いかけていますが、
足の向くまま、気の向くままの雑多な日記帳です。
こちらこそどうぞよろしくお願いいたします。
(2024.06.25 22:31:38)

Re:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23)  
曲まめ子  さん
こんばんは☆
初めまして。

テツままさんのところで カレーにソースとタマゴを拝見して
テツままさんを追っかけて来てしまいました(*^_^*)

父は広島出身ですが、カレーにソースをかけ、生タマゴをかけていて
懐かしくなりました(笑)

時々、美しいお花を見て そのまま帰っていましたm(__)m
またお邪魔させてくださいね。 (2024.06.25 22:49:22)

Re[1]:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23)  
☆末摘む花  さん
曲まめ子さんへ

おはようございます。
よくいらして下さいました。

まあ、広島出身のお父さまもカレーにソースや生卵をかけて食べていらしたのですか。
友人たちに話すと皆引いてしまうんですよ。
やっと同志を見つけたと、嬉しくなりました〜(^∇^)

コメントいただきありがとうございました。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします。
(2024.06.26 04:54:22)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

HTMLソースで遊ぶ


JTrim・自作品 No.1


No.2


No.3


No.4 (2008~)


No.5 (2009.1~)


No.6(2009.3~)


no.7(2009.6~)


no.8(2009.9~)


no.9 (2010.1~4)


No.10 (2010.5~9)


no.11(2010.10~23.4)


no.12(2011.5~)


オートシェイプ画 1


no2


リンク集


ボタニカルアート作品1


ボタニカルアート作品2


ボタニカルアート作品3


植物画・1 new!


ビーズアクセサリー・指輪1


ネックレス&ペンダント&その他


キルト作品・1


ミニバス誘致活動の記録・TOP


活動記録・2


活動記録・3


活動記録・4


活動記録・5


活動記録・6


笑顔走る丘・第1号


笑顔走る丘・第2号


ミニバス試走・第1回~3回


住民説明会


タウンニュース磯子区版・掲載記事


京急バス・上7系統開通


新聞紙の花のブローチ・作り方と見本


和裁教室・いろいろ


ある日の行事風景


JTrimで画像加工


JTrimで描画 作成手順 ↓↓↓


打ち上げ花火


立ち雛・男雛、女雛、屏風


南の島とカニ


秋桜(コスモス)


パンジー


どんぐり


リボン結び


八重桜 & 夜桜


桃の花 & ぼんぼり


露草


ラッパスイセン


桜・河津桜


朝顔・2種


水風船


紫陽花 & 傘


ポインセチア & プリンセチア


うちわ(団扇)


JTrim・その他 作成手順 ↓↓↓


Gifアニメ・雪降りアニメ


コスモスのステンドグラス風


バラのステンドグラス風


フォントで作る・ステンドグラス風


JTrimでクロスステッチ


織物のような模様


両開き窓 & ブラインド


外開きの窓


四つ葉のクローバーの枠


丸窓


Calendar

Favorite Blog

紫陽花求めて高幡へ1 New! みなみたっちさん

低体温:お金がない New! ごねあさん

矢田寺のアジサイ2024 New! リュウちゃん6796さん

愛でたいnippon いま… New! 曲まめ子さん

ゴミかと思ったら!(… New! maria-さん

ワタシ ♪チンデレラ… New! ♪テツままさん

キキョウ New! マルリッキーさん

さかいがわ農産物直… New! K爺さん

神戸に滞在中 ココア410さん

『カフェ木村屋』の… tamtam4153さん

Comments

☆末摘む花 @ Re[1]:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28) New! ごねあさんへ ごねあさんもそのまま召し…
ごねあ @ Re:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28) New! モミジアオイ(モミジバアオイが正式名で…
☆末摘む花 @ Re[1]:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28) New! みなみたっちさんへ ボリジは以前散歩道…
☆末摘む花 @ Re[1]:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28) New! katanenkeo5さんへ こんばんは。 我が家…
☆末摘む花 @ Re[1]:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28) New! ♪テツままさんへ こんばんは。 今日は横…
☆末摘む花 @ Re[1]:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28) New! ココア410さんへ こんばんは。 今日の…
katanenkeo5@ Re:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28) New! 末さんの宅はお花の咲くのが なんでも早…
みなみたっち @ Re:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28) New! ボリジ、好きです。 初めて見た時から好き…
♪テツまま @ Re:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28) New! 無事 大阪につきました ラッキーなこと…
ココア410 @ Re:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28) New! こんにちは。こんばんはかな?(笑) たまに…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: