おはようございます♪
東の散歩道でも、色々なお花が咲いていますね♪
やはり、春は色々なお花が咲いていて、お散歩も楽しいですよね♪

つい先日、大船フラワーセンターへ行ってきましたが、ヒトツバタゴは気がつきませんでした。(-_-;)
(2024.04.23 11:02:06)

2024.04.23
XML
テーマ: 散歩道(244)
カテゴリ: 散歩道






こちらはピンクの藤
香りは感じなかったです。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・








ラナンキュラスラックスが色々〜♪



・・・・・・・・・・・・・・・・・・






ヒトツバタゴ(ナンジャモンジャの木)

小さかった木がずいぶん大きくなりました。
我が家のすぐ近くの家の庭に
2階の屋根まで届く大木がありますが
そちらは大き過ぎて写真が撮れません。


撮影:2021.4.18

こちらは大船フラワーセンターで
新しく植えられたヒトツバタゴです。

同じヒトツバタゴでも、こちらは花びらが大きく華やかです。
どっちが好きかと言われると、難しいところです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.23 10:31:10
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:東の散歩道も花盛り〜♪(04/23)  

Re:東の散歩道も花盛り〜♪(04/23)  
☆末摘む花  さん
マルリッキーさんへ

10日ほど「花の追っかけ」ができなかった間に、色んな花が一気に咲き出していました。
遠出は諦めて、近場を大急ぎで回ってきました。

フラワーセンターのヒトツバタゴは、入ってすぐ右折、ツツジ・石楠花園の中にあります。
以前からあった木は大きくなり過ぎて、何の花(木)だか分からないからか
数年前に若木を植えてくれました。
若木は写真を撮りやすい位置に花が咲いているんですよ。
ただ、最近はあちらこちらでヒトツバタゴが咲いているようですよ。
きっとマルリッキーさんの近くでも見つかると思います。


(2024.04.23 15:07:00)

Re:東の散歩道も花盛り〜♪(04/23)  
katananke05 さん
すえさんのご近所は 流行りのラナンキュラスラックスも
いっぱい植えてあるのですね〜
我が家の近くの公園では 古くからの 花ばかりで
これからは やぐるま菊とか ベゴニアだわね〜
色々目新しく参考になって良いですね〜 (2024.04.23 15:28:16)

Re[1]:東の散歩道も花盛り〜♪(04/23)  
☆末摘む花  さん
katananke05さんへ

そうなのよ。
流行りの花が花屋より早く見られるのよね。
ヒトツバタゴやアーモンドの木など植物園にでも行かない木があって、初めて見た時は驚きましたよ。
この日はボランティアの人たちが、せっせと手入れされていました。

ヤグルマギクはともかく、ベコニアは久しく見かけないです。
(2024.04.23 15:58:52)

Re:東の散歩道も花盛り〜♪(04/23)  
やすじ2004  さん
お元気ですか
明日もスッキリしない空模様
寒暖差にお気を付けて


明日ものんびり行きましょう (2024.04.23 18:25:37)

Re[1]:東の散歩道も花盛り〜♪(04/23)  
☆末摘む花 さん
やすじ2004さんへ

気候不順の日が続きますね。
気温変化が激しいようです。
お互いに体調に気を付けましょう。

(2024.04.23 19:38:33)

Re:東の散歩道も花盛り〜♪(04/23)  
もうナンジャモンジャも咲いているのですね。
季節が早く過ぎていきます。
なんだか追いつけなくなってしまいました。('◇')ゞ

ラナンキュラスラックスは近所の児童公園にありました。
末摘む花さんのところで見せていただき、気になっていたのですがなかなか出会えませんでした。
光沢があって綺麗なお花ですね。
(2024.04.23 20:18:57)

Re:東の散歩道も花盛り〜♪(04/23)  
tamtam4153  さん
こんばんは。
東のお散歩道、大好きです♪笑
近くにこんなお散歩道があったらなぁ~っていつも思います。
名古屋のナンジャモンジャの並木道も今頃は満開かしら。

↓ボタニカルアートの出品作品も、遅ればせながら拝見しました。
どれも素晴らしいです(≧∇≦)
実物を拝見してみたいです。
(2024.04.23 21:24:06)

Re[1]:東の散歩道も花盛り〜♪(04/23)  
☆末摘む花  さん
みなみたっちさんへ

今年は桜の開花が遅かったにも関わらず、
他の花は一気に咲いたため大忙しになってしまいましたね。
皆さんおおわらわだったことと思います。
私なんてその間に作品展の期間があり、もう開き直って遠出は諦めました。

ラナンキュラスラックスに出会えたのですね。
ピカピカ光って派手な花なのに、私だけでなく友人たちも何故この花に夢中になってしまうのか不思議です。 (2024.04.23 21:46:20)

Re[1]:東の散歩道も花盛り〜♪(04/23)  
☆末摘む花  さん
tamtam4153さんへ

東の散歩道、素敵でしょう〜!
今年の春は作品展があり、いつものような花の追っかけができなかったのですが、岡村公園とこの東の散歩道のお陰で救われました。
とても贅沢な散歩道で、珍しい花や花木がいっぱい!
近くにあってとてもラッキーでした。

植物画、見て下さってありがとうございます。
久し振りの作品展でした.
永くやっている割に作品の数が少ないなぁと思いますが、ぽちぽちマイペースで続けていきたいと思い直しています。
(2024.04.23 21:56:43)

Re:東の散歩道も花盛り〜♪(04/23)  
ごねあ  さん
ラナンキュラスラックスって私は知らないうちにたくさんの種類が出来ていますね。(笑)
ヒトツバタゴは毎年末積む花さんに見せてもらっています。爽やかな花ですね。
(2024.04.23 22:14:16)

Re:東の散歩道も花盛り〜♪(04/23)  
maria-  さん
こんばんは。
藤の花が咲いてますね♪
こちらでは、5月に入ってからかな?
季節がずいぶん違いますね♪
(2024.04.23 23:28:02)

Re[1]:東の散歩道も花盛り〜♪(04/23)  
☆末摘む花  さん
ごねあさんへ

ラナンキュラスラックスが初めて、このブログに登場したのが2017年でした。
あれから7年、あちらこちらで見かけるようになりました。

ヒトツバタゴを最初に見たのは大船フラワーセンターでした。
その時は「なんじゃもんじゃの木」という名札がついていたんですよ。


(2024.04.24 05:13:31)

Re[1]:東の散歩道も花盛り〜♪(04/23)  
☆末摘む花  さん
maria-さんへ

以前はこちらでも藤の花が咲くのは連休明けでした。
いつの間にかどんどん早くなってしまいました。

先日夫とも話していたのですが、その頃は五稜郭の桜が咲くのは連休ごろと記憶していました。
恐ろしい勢いで温暖化が進んでいますね。

(2024.04.24 05:18:58)

Re:東の散歩道も花盛り〜♪(04/23)  
笹ゆり さん
おはようございます。
ヒトツバタゴにも種類があるのですね。
遠くから見たらどっちでも良いかと思います。
家のアメリカハナミズキも色付いてきました。
いつも思うけど、ピンクではなくて白にすればよかったと思う木です。
咲き始めは綺麗だけど、すぐ色あせて汚い感じになります。
白は好きではないから選んだけど、白い方が見た目綺麗に見えます。 (2024.04.24 08:09:09)

Re[1]:東の散歩道も花盛り〜♪(04/23)  
☆末摘む花  さん
笹ゆりさんへ

以前から大船フラワーセンターにあったヒトツバタゴも、花弁の細いタイプでした。
後から植えたのは品種改良された品種じゃないかしら。

アメリカハナミズキは我が家も同じで、ピンクを植えました。
植えてから白にすれば良かったと思ったのも同じでした(笑)
数年で枯れてしまいました。
白の方が丈夫なのか、当時近所でたくさん植えられたうち、今でも残っているのは白ばかりです。 (2024.04.24 08:19:01)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

HTMLソースで遊ぶ


JTrim・自作品 No.1


No.2


No.3


No.4 (2008~)


No.5 (2009.1~)


No.6(2009.3~)


no.7(2009.6~)


no.8(2009.9~)


no.9 (2010.1~4)


No.10 (2010.5~9)


no.11(2010.10~23.4)


no.12(2011.5~)


オートシェイプ画 1


no2


リンク集


ボタニカルアート作品1


ボタニカルアート作品2


ボタニカルアート作品3


植物画・1 new!


ビーズアクセサリー・指輪1


ネックレス&ペンダント&その他


キルト作品・1


ミニバス誘致活動の記録・TOP


活動記録・2


活動記録・3


活動記録・4


活動記録・5


活動記録・6


笑顔走る丘・第1号


笑顔走る丘・第2号


ミニバス試走・第1回~3回


住民説明会


タウンニュース磯子区版・掲載記事


京急バス・上7系統開通


新聞紙の花のブローチ・作り方と見本


和裁教室・いろいろ


ある日の行事風景


JTrimで画像加工


JTrimで描画 作成手順 ↓↓↓


打ち上げ花火


立ち雛・男雛、女雛、屏風


南の島とカニ


秋桜(コスモス)


パンジー


どんぐり


リボン結び


八重桜 & 夜桜


桃の花 & ぼんぼり


露草


ラッパスイセン


桜・河津桜


朝顔・2種


水風船


紫陽花 & 傘


ポインセチア & プリンセチア


うちわ(団扇)


JTrim・その他 作成手順 ↓↓↓


Gifアニメ・雪降りアニメ


コスモスのステンドグラス風


バラのステンドグラス風


フォントで作る・ステンドグラス風


JTrimでクロスステッチ


織物のような模様


両開き窓 & ブラインド


外開きの窓


四つ葉のクローバーの枠


丸窓


Calendar

Favorite Blog

汗まみれで・・・・♪… New! ♪テツままさん

今日は小雨:24号 New! ごねあさん

山形の妹から、サク… New! maria-さん

旧中川水辺公園 New! マルリッキーさん

笛吹市八代ふるさと… New! K爺さん

朝顔の観察記録その… New! みなみたっちさん

『カフェ木村屋』の… tamtam4153さん

道後友輪荘の食事 ココア410さん

今日のごはんと 頂… のんのん0991さん

梅雨時も頑張りまし… すずめのじゅんじゅんさん

Comments

☆末摘む花 @ Re[1]:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) New! 曲まめ子さんへ おはようございます。 よ…
曲まめ子 @ Re:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) New! こんばんは☆ 初めまして。 テツままさん…
☆末摘む花 @ Re[1]:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) ♪テツままさんへ コメントいただきありが…
♪テツまま @ Re:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) ところ変われば・・・・ 関西と 関東 そ…
☆末摘む花 @ Re[1]:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) ココア410さんへ 今日は横浜も日中は…
ココア410 @ Re:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) こんにちは。 梅雨入りですっかり雨の日が…
☆末摘む花@ Re[15]:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) 笹ゆりさんへ 自然の中で咲いていた山ユ…
笹ゆり@ Re:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) こんな綺麗なヤマユリが咲いている所を見…
☆末摘む花 @ Re[1]:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) tamtam4153さんへ このところ降るとなる…
☆末摘む花 @ Re[1]:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) みなみたっちさんへ 今年は山百合の開花…
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: