音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2019年07月01日
XML
テーマ: Jazz(1967)
カテゴリ: ジャズ
名脇役によるリーダー盤


 ハーマン・フォスター(Herman Foster)は、1928年フィラデルフィア生まれで、1999年に亡くなった盲目のジャズ・ピアニスト。彼の初期のキャリアは、ルー・ドナルドソンと切っても切り離せない。1950年代後半、ドナルドソンの複数の吹込みに参加し、その名を世に知らしめることになった。

 本盤『ハヴ・ユー・ハード(Have You Heard Herman Foster)』は、1960年に吹き込まれた彼のリーダー作となるトリオ演奏盤である。ルー・ドナルドソンの作品には複数登場するのだが、よく知られた盤で言うと、 『ブルース・ウォーク』 が1958年、もう少し後だと『グレイヴィー・トレイン』が1961年だから、1960年録音の本盤はこれらに挟まれた時期に録音されていたということになる。つまりは、ルー・ドナルドソン名義の作品制作が続く中、自身のトリオ作も吹き込んでいったわけである。

 ハーマン・フォスターが単なる脇役でないというイメージがある人は、ドナルドソン作品のファンにも多いことだろう。その特徴は枠に収まらない点といってもいいかもしれない。フォスターは好きなピアニストにエロール・ガーナーなんかを挙げていたそうだけれど、型にはまらないという点ではなるほどと思える。粘っこく、個性的というのが彼の形容としてしっくりくる。よく言えば、玄人好みで不当にその名が知られていない人物、あるいは別な言い方をすると、正統的な感じではない隠れたB級的な掘り出し盤といったところだろうか。

 最後に、個人的に気に入っている演奏をいくつか挙げておきたい。1.「ハーマンのブルース」は本盤収録曲中で唯一の自作曲。彼のピアノの特徴を表す曲はどれかと言われれば、たぶん筆者はこの曲を推すことだと思う。2.「ボラーレ(ヴォラーレ)」は、イタリア人シンガーのドメニコ・モドゥーニョ(1958年)やジプシー・キングス(1989年)などで知られる有名曲。あと、4.「恋に落ちるとき(ホエン・アイ・フォール・イン・ラヴ)」は、ナット・キング・コール(1957年)やセリーヌ・ディオン(クライヴ・グリフィンとのデュエット、1993年)で知られるナンバー。これら2曲の演奏を聴いていると、ハーマン・フォスターという人の“料理の仕方”がよく伝わってくる。ジャズの世界でいう“クッキング”である。原曲そのままではもちろんどうしようもない。だからと言って何でもかんでもその人の世界に引き込まれてしまっては、きっと退屈になる。原曲を意識しつつも、その奏者にしかできない伝え方(しかもその人の色に染まっている)という意味では、これら2曲の演奏はなかなか気に入っていたりする。


[収録曲]

1. Herman's Blues
2. Volare
3. Lover Man
4. When I Fall In Love
5. Strange
6. Angel Eyes


[パーソネル・録音]

Herman Foster (p), Frank Dunlop (ds), Earl May (ds)
1960年9月19日録音。





 ​
[期間限定][限定盤]ハヴ・ユー・ハード/ハーマン・フォスター[CD]【返品種別A】




  次のブログのランキングサイトに参加しています。
  お時間の許す方は、クリックで応援をよろしくお願いします!
        ↓           ↓ 

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年07月01日 08時42分49秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: