全181件 (181件中 1-50件目)
2月1日(日)、香川県丸亀市で”丸亀国際ハーフマラソン大会”が開催されました。TV放映もあったのでご覧になられた方も多いと思います。今大会で63回目という歴史ある大会。今回より、大会名に”国際”が加わりました。「ワールドレコードから3時間まで」がキャッチコピー。記録の出やすい高速コースなので、たくさんの有名選手が走ります。同時に制限時間が3時間なので、初心者にも優しく市民ランナーの参加しやすい大会です。今年は、箱根駅伝で有名なモグス選手やダニエル選手も参加そして、Qちゃんもスターター役の後に走りました!!昨年は、大雪で大変でしたが、今年は時々スタート時の気温は6.9度。風も比較的穏やかで、絶好のラン環境となりました!昨年は雪で高速道路が閉鎖され、急遽JRに変更したことから、今年は最初からJRで行くことに。丸亀駅からはシャトルバスでスタジアムまで送迎があります。バスを待つ、大勢のランナー達を見た瞬間からテンションが上がってきますスタジアムに着くと、たくさんのランナー達がアップを始めていました。招待選手のみ、トラックでアップができます。土佐選手がアップしているところ。アップが速い!そして10時35分のスタートにあわせてスタート地点へ移動。申告タイム順に並びますが、私はいつも遅くいくので、適当なところへ入っちゃいます。先頭の選手達は見えません。昨年より参加者が多くて、6000人ぐらいが並んでいると思います。スタートまで、雨よけのビニール袋をかぶっている人が多かったです。スタートの号砲が鳴っても動かず。まわりから「スタートしたらしい」なんて声が。道路横に大きなスクリーンが設置され、トップ集団の様子を見ることができました。スタート地点までのろのろ歩くと、台の上にQちゃんがランナー達に手を振っていました。やっぱり走らないんだあ~と思っていたら、いきなりジャージを脱いでRUN開始。まわりのランナーは一斉にQちゃんを追いかけ殺到Qちゃんは、このままたくさんの人に取り巻かれて21キロ走ることに。コースの最初は高架道路ののぼり。3キロほど行くと商店街を通ります。この辺りが一番応援の多いところ。太鼓がランナーのテンションを上げてくれます5キロ地点でもうトップとすれ違うことに「放送車を見たらすぐにカメラの用意しないと間に合わないよ」と言われていたので、携帯を取り出しスタンバイしましたが、速過ぎて、撮るのに精一杯でした。そして、次のトップ集団がやってきました。モグスと次の集団の間はかなりあいていましたが、この集団ももちろん速い!!「ああ、これがマラソンなんだ!」とあらためて実感!しばし、ランナー達のかっこいい走りにボ~っとしながら走りました。マーラ選手も土佐選手もQちゃんもみんなすれ違った後にやっと折り返し地点へ。今大会は有名選手が目白押しでしたが、Qちゃん人気はダントツ!!折り返して少し行くと、3時間ペースメーカーのふたりに出会いました。この時点で自分の遅さを実感ちょっとスピード上げないと3時間で帰れない?とかなりあせってしまいました。15キロを過ぎてからは、やはり脚が痛くなってスピードは上がらずやっぱり1度もLSDやってないのがハッキリ結果となってあらわれました。練習は正直ですね。そのままが大会に出てしまいます。応援の人達からも「まだ間に合うよ~!」とか「完走に意義があるから、あきらめるな~」なんて言われながら走りました。応援もトップと後ろの方では違いますよーそれでも応援の声に元気づけられ、なんとかトボトボ走って帰ってきました。タイムは昨年より12分遅い2時間30分台(あちゃ~)今回のおみやげは、Tシャツ!昨年と同じデザインの色違い。ただ、サイズが大きいのです。Sサイズを選んでも相当ビッグ。たぶん女性は着られない人がほとんどでは?もう少し考えてほしいなと昨年同様に思いました。打ち上げは、丸亀駅前にある鶏料理専門店の”一鶴”で5人でカンパイ!充実の一日でした
2009/02/03
コメント(23)
企業の決算発表が相次ぎ、NEWSの見出しは、赤字・赤字のオンパレード日立、7000億円の赤字!ソニー、営業利益85%減!NEC、2万人削減!過去最高益を更新していた商事会社も順風一転減益もっと景気は悪くなる?いったいいつが来れば底を打つ?不安ばかりが増幅されていきますね。これ程短期間に経済って変わるものなのですねそれも、手のひらを返したように180度変わってしまうなんて水面下では、常にいろいろなことが起こっているのでしょうが、私達の多くは、NEWSを見て、あるいは、ボーナスが出なくなって事の大変さを認識する程度ですよね。ジム・ロジャーズは、アメリカの時代は終わり、次はアジアの時代だと言うけれどアジアの時代が来れば、そこに暮らす私達は豊かになるのでしょうか?たぶん、一部の人々は豊かになるのでしょうね。世界の基軸通貨はドルでもなくユーロにもなれない。だったら何なの?って聞きたい書店に行けば、”不況”や”恐慌”の文字が溢れています。こんな時代に資産をどうやって守るかの指南書が次々出版される傍らで、本当の豊かさや人生の意味を問うスピリチュアルな本も売れている。具体的な対処法を知りたい欲求と、あきらめて精神的な世界で満たされようとする人々の混在する思いの表れかなと思います。明日から2月。店頭には春物の服や雑貨が並ぶ頃。人々の心にも、もうすぐ春!の思いが…。世界経済も落ち着いて、春への期待感が生まれるといいですね。株の売買:三菱商事売却(また買い戻す予定です。なんたって排出権ビジネスNO.1ってとこがお気に入り)1月の月間走行距離:141キロLSDは1回もやっていません。明日の丸亀ハーフは、携帯を持ってゆっくりランしてきます。大会の様子がよくわかるように、いろいろな画像を撮ってくる予定。乞うご期待
2009/01/31
コメント(12)
本のタイトルです。著者は、湯川玲子さん。現代女性の実像を10のスタイルに分けて書いたもの。本屋さんで手に取り、その中に”ホノルルマラソンを完走する女”というカテゴリーがあったので思わず買ってしまいました。”女装する女”というのは、普段はユニセックスなスーツで働いているが、時々とびっきり女っぽい服を着て出かけたりする女性のことらしい。バブル時代の企業のお飾り的総合職ではなく、もはやひとりの戦闘要員となった女性達の実態は一層オヤジ化している。そんな中で、ネイルサロインに行ったり着物を着たりするのは彼女達のガス抜きらしい。女らしい仕草やファッションが男に媚びるものではなく、女としての自分を楽しむものというポイントには、しがないOLの私でも「そんなとこあるなあ」とうなづいてしまう。一方、エビちゃんの、柔らかな巻き髪やパッチリおめめ、膝丈スカートは、明らかに男性受けを狙ってのもの。ところが、今まではこの男に媚びる女はもっとも女性に嫌われたものですが、エビちゃんには女性ファンが多数いる。男性受けする女性を完璧に演出することで、モデルとしても成功したエビちゃんに憧れる女性達。年頃になれば、みんな結婚できる時代は終わり、結婚難民が巷にあふれる時代となった今、いい男と結婚したければ、若くてカワイイ女さえも努力が必要らしい。そんな時代は過去になった私でも「う~ん、そうかもしれない」とまたしてもうなづく”マラソンを完走する女”には、昨今のマラソンブームが書かれていました。ブームの理由のひとつに、Qちゃんなどの素敵なスター選手の存在がありますが、最も影響力のあるのは、長谷川理恵さんらしい。それほど有名でもなかったモデルが、石田純一の愛人として世に出、初めて走ったホノルルから、本格的にマラソンに取り組むようになる。東京国際女子マラソンに出場できるまでに成長した彼女は、”努力するシンデレラ”なんだそうです。こうなると、「もうあなたはいらない」と彼から歩み去る強さが女性の共感を呼ぶのだとか。貪欲であることにおいては、女性は男性の比ではないと思います。強欲とさえ言える。世の中はどんどん暗くなるけれど、どんな時代でも、自在に変化していく女性は本当に逞しい1月の走行距離:92キロ(距離はのびていますが、相変わらず細切れ、強くはなっていません)
2009/01/19
コメント(19)
11日(日)は、地元で開催の”高新駅伝”を見に行ってきました。お天気よく、気温は低めですが風がおだやかで選手達は走りやすかったと思います。家の前の国道がコースとなっているため、まずは家の前で応援。そして、ラン友のひとりが走る5区へ自転車で移動ラン友さんのチームは、風邪引きや故障者続出で最悪の状況での出場だったようで順位は最下位この駅伝大会は、四国電力など企業のチームや高校生の陸上部などが参加するハイレベルなものですが、さすがに最下位は悔しかったらしく、終了後、ラン友は「今年は駅伝に集中して、最強の駅伝部を目指す!!!」といきまいていましたがんばれ~(見てる方は楽でいいわ~年末に、新しいランニングシューズを買いました。アシックスのゲル・カヤノです。そして、初めてインソールも購入。私は、脚に障害があるため、脚を守ってくれるものにはできる範囲で出費を惜しまないようにしています。まっ、本当はマラソンなんかやらない方がいいのかもしれませんが。いつも買い物をするスポーツショップには、フットケアの資格を持った人がいます。彼が言うには、アシックスのここ2年ぐらいのシューズはとても進化しているそうです。ゲル・カヤノは現在はいているものですが、私のランニングにはやはりこれがいいということで、同じタイプの新しいバージョン、GEL-KAYANO15を購入。そして、足底の圧力分布を計測し、右足の踵部分に厚みをつくって、インソールを少しカスタマイズしましたさっそくジムへ行き、走ってみましたが、なかなかいい感じしばらく使って、もっとフィット感を高めたいならもっとカスタマイズすることに。みなさん、インソールの力は偉大ですよ1月の走行距離:66キロ2月1日は丸亀ハーフなのに未だLSDやってません12キロで足が痛くなる有様。どうなることやら…。
2009/01/14
コメント(14)
もうすぐお正月休みだと思っていたら、あっという間の年末年始終了。1月は行く、2月は逃げる、3月は去ると言い、年明けからの3ヶ月は時間の経つのが早いですね。毎年、ぼぉ~っとしてたら春になってます今年は、1週間の休暇でしたが、どこにも行かず、掃除+買い物+TV+RUNで過ごしました。2008年も暗いニュースが多かったですね。年末は、金融危機と派遣切りのことばかり報道していました。ちょっとマスコミの煽りすぎのように思います自動車会社の大量の派遣社員解雇が報道されると、”反貧困”を声高に言う人が現われ、ボランティアが湧いてきて、助け合いましょう!と言う。貧困はいつの時代にもあったもの。だから、社会鍋なんて年の瀬の風物詩のようになっていたのでは?人々の不安を掻き立てるだけの最近の報道は非常に疑問です。年始のニューイヤー駅伝とお馴染みの箱根駅伝は面白かったですねニューイヤー駅伝は、ラストの100mで勝敗が決まってしまう接線。100キロ繋いで、最後は短距離走になってしまうなんて、なんてことでしょうレースの駆け引きの面白さをたっぷりと味あわせてもらいました。箱根は、またしても第1中継所から中継所毎に泣いていました中継所に選手が来るとアナウンサーも力が入るのでしょうね。「1区のランナーの汗が染みて、今チームの襷に魂が込められました!」とか言われると思わずに力が入る私は、間違いなく感情移入が激しすぎですおめでとう、東洋大!5区のゴールデンルーキーは来年も楽しみです今年はちゃんとラン日記をつけますランナーズの付録についていた日記に今年の目標”フル完走”と書き込み、1日から記録をつけています。走行距離だけでなく、体調も書き込むようにしました。今年はどんなランが楽しめるでしょうか?ひとつひとつの大会を思い出深いものにしていきたいですね今年もよろしくお願いします。1月走行距離:33キロ(12月は119.5キロでした)
2009/01/08
コメント(20)
ふう~、やっと仕事のピークを越しました冬の大会に備えて12月は一番走り込みたいのに、12月は仕事のピークなんです11月は、ライバル”かなんぼさん”のおかげで月間120キロ走ったので、12月もなんとか120キロはクリアしたいところ。ウルトラランナーさんに、月間120走りました!と言ったら、それは私の1回の距離ですね。と言われてグァ~ン、ショックみなさんは練習でどの程度無理をしていますか?もちろん練習内容や、その日の体調によるのでしょう。私は、平日はジムで走ることが多く、時間もないので1時間程度のラン。ひどく疲れない程度にするためスピードはあまり上げません。週末も、日曜しか休みがないので翌日の仕事中に居眠りしない程度に走ります。そして、いつも「もう少し無理ができたらいいのに」と思います。「もっと回復力があったら、もう少しだけ長く強く走れるのに」と思うのです。この、無理のさじ加減って難しいですね。ところで、東京マラソンの2次抽選がありましたね。当選しました~~~~~!!!!今ちょっとプチパニックです初フルは”とくしまマラソン”に決めていたので、東京を初フルにすると、1ヶ月早くフルを完走できる体に仕上げなくてはいけません。できるかな~?最近は、走り込んでないのでハーフの完走も怪しいゾジムのイケメンランナーさんに聞いてみました。3時間4時間のタイムを望んでいるのではなく、完走だけなら大丈夫!とのこと。「走りたくても走れないランナーがたくさんいるのだからキャンセルはもったいない。次のチャンスはいつ来るかわからないからね」だって。費用はかかるし、不安いっぱいだし~でも、これって”チャンス”だよね?12月の走行距離:67キロ(目標150キロ)
2008/12/20
コメント(26)
とうとうフルにエントリーしました。あ~どうしよう、とんでもないことしちゃったあ~マラソンを始めてもうすぐ2年。だらだらと自己流で走り続け、今年は何の成長もないように思います。ちょっと前進したかと思えば後退するの繰り返しやはり、ここらでガツンと自分の弱気にカツを入れようとフルにチャレンジを決意しました。でも、エントリーしてみるとちょっと後悔?大丈夫かなあ?早くも弱気ラン友が言うには、フルはお祭りの趣があるから遅いランナーも楽しめるらしい。今年4月に、第1回大会を開催して大好評だった”とくしまマラソン”にエントリー!2回目も1回目同様に抽選かなと思いきや、先着順でした。さっそくエントリー&入金完了3月に第1回目を開催予定の”宿毛花へんろマラソン”も同じ県内なので候補に考えていましたが、定員1000人なので、遅いランナーは単独走になるかなと思い、徳島にしました。徳島なら4000人なので、ビリにならなくてすむかな?なんて甘く考えています。今は、2月1日の”丸亀ハーフマラソン”に向けて練習していますが、その後はどんな練習をしたらいいのでしょう?とくしまマラソンは、4月末開催です。アドバイスありましたらお願いします!今の私の力は、ハーフを完走するのが体力的にも精神的にもいっぱい、いっぱい。18キロあたりで、もう脚がダメ~って感じるぐらいの脚力です。本当にフルを完走できるのか?「ゴールの向こうのもうひとりの自分に出会おう!」と言われたのにハーフのゴールには誰もいませんでした。きっとフルのゴールには、もうひとりの自分がいることでしょう11月のラン:80.5キロ(目標120キロ)
2008/11/22
コメント(36)
ランナーとして、鉄の胃袋を持った人が羨ましい。例えば、ウルトラマラソンのエイドでカレーを食べられるとか、フルの直後でもカツ丼が食べられるような人です。私は、脚の疲労と同じぐらい胃腸が疲れています。そこで、食事には消化のいいものを食べる工夫を!今日は、しゃぶしゃぶ用豚肉と豆腐をあっさりあんかけにしてご飯にのせてみました。(ネットで見たレシピをちょっとアレンジしたものです)材料は、しゃぶしゃぶ用豚ロース・木綿豆腐・玉ねぎ・ねぎ・卵・めんつゆめんつゆ(好みの濃さで)で玉ねぎのスライスを煮る(生姜を少し加えました)。豚肉と豆腐を加えて味を染みこませる。水溶き片栗粉を加えて、とろりとさせる。溶き卵を加えて、ひと煮たちしたら火をとめる。温かいご飯にのせて、ねぎをのせる。胃袋がほわ~んとなる感じ。寒いときは生姜をきかせると体があたたまりますよ。おすすめのお酒は、キリンのシーズンズプレミアム”秋の無濾過”今年収穫したばかりのみずみずしいホップの香りだそうです。実はまだ飲んでいません。限定品って、なんだかもったいなくて…。冬には”冬の無濾過”が発売されます!「ビアショコラ」で、12月3日発売だそうです
2008/11/17
コメント(16)
以前、ロイターニュースにこんなレポートがありました。「排出権取引”濡れ手に粟”の高笑い」中国における「排出権ビジネス」の利回りは年数1000%といわれ、「空から月餅が降ってくる」と狂喜乱舞しているという。排出権ビジネスってそんなに儲かるの?京都議定書で各国に温室効果ガスの削減目標が決められました。これを自国で減らせなかったら、他国に行ってガス削減に協力すれば、目標達成したことになるのだそうです。日本の場合だと、日本でやるより発展途上国でやったほうがずっと経費がかからない。だから、海外で植林したり、ゴミ処理したりして排出権を獲得し、日本でその権利を企業に売れば利益になるのです。これが”排出権ビジネス”「みんなで地球環境を守ろう!」というスローガンがビジネスになった途端、薄汚れて見えなくもないですが、結果論から言えば、ガスは削減できるので同じことでしょう。目標も達成しなくてはいけないけど、そんなことしてたら経済力が落ちるというのが企業の本音。この企業側の”困った”をちゃっかりビジネスにして、日本の商社は利益を上げています。最大の利益をあげているのは”三菱商事”。このフィールドは、将来20兆円市場になるとも言われています。イギリスには排出権を取引する市場がすでにあります。空気を売り買いする時代になったんですねところで中国は、京都会議当時は発展途上国だったので温暖化ガス排出量の制限がありません。ところが今やエネルギー消費量世界2位になりました。もうCO2出しまくり!先だってのサミットのときも中国やインドに協力を要請しましたがYESとは言ってもらえませんでした経済優先で環境は二の次の国々。環境を守るという名のもとに商魂逞しい国々。地球の未来、そして新しい市場。これからどんな展開になっていくのでしょうか?ブラウニーの買いたい銘柄:三菱商事、パナソニックブラウニーのランニング記録:本日まで58.5キロ(11月の目標120キロ)
2008/11/15
コメント(6)
今月に入って、ほぼ毎日走っていると言っても、1回に走るのは5~6キロ。9月、10月は体調もパッとしませんでした今月はこのペースで120キロは行きたいところただ、大会は今年11月と12月に出場予定の2大会をキャンセルしました。次は、2月1日の”丸亀国際ハーフマラソン”です。先日、友人とラン話をしていた時、こんな質問をしてみました。「ランでこれからどうしたい?」「そこそこで走りたい」彼の言う、”そこそこ”とはサブスリーあたりということです彼は40代。いまさら選手にはなれない。でも走るなら、一般市民ランナーとしては速い人でありたいということらしい。ランニングシューズのこともよく知らず、カジュアルスニーカーで大会に出たら足が血豆だらけになった。そんなレベルから始めてわずか1年。今はアシックスの似合う”いかにも選手!”のかっこいい体型に変身。フル3時間2分とサブスリーにあと一歩まで来ました。この話をしている時は、彼のレベルだから”そこそこ”何て言えるんだよねと思いましたが、今は少し自分にも通じる思いを感じます。きっと、どのランナーも自分なりの”そこそこ”を持っているのでしょう。楽しんで走っているランナーも記録が全く気にならないわけではない。同い年の人達の中では自分はどのあたり?走歴○年ならこのぐらいのレベルがアベレージ?などなど…。気になることばかり年齢があがるのと逆行してタイムアップしていくためには、練習の質をあげるか練習量を増やすかですね。それでも、やがて何をしても落ちていく自分と向き合うことになるのでしょう。昨年より落ちていく自分を認めるのは苦しい一流選手でなくても、ただのジョギングおばちゃんにも、おじちゃんにも大会に出れば、タイムがあり順位があって、そんな思いを味わうことになる。彼は、”そこそこ”のポジションでい続けることがマラソンを楽しめることだと思っているのでしょう。努力をする人ほど、やがて来る限界を早く知ることになるのでしょうね。ところで、みなさん東京マラソンの結果は?私は、2年連続”落選”フル未経験の私は、いつ?どこで?初フルにチャレンジするか悩みどころ。まだ、フルを走れるからだを手に入れてないので、今回の落選は、残念でもあり、少しほっとした気持ちもあります。
2008/11/10
コメント(14)
随分長い間、更新も訪問もせずブログほったらかしになっていました。特に変わったことはありませんが近況報告。2週間ほど仕事が忙しく、走れない日が続いていました。10月26日は予定通り”室戸健康マラソン”へ。大会前の1週間は、全く運動できず、1日中机に張り付いた状態でした。案の定、たった10キロなのに脚はグニャグニャ。どんどん抜かれるばかりで抜き返せず、ゴール前スパートもなく最悪昨年より3分も遅くなっていました当日は、小雨が降っていましたが、気温的にも走りやすい状況。タイムアップを狙う絶好の条件だったのに。残念。大会終わって翌日には風邪をひいてダウン。仕事はまだそこそこ忙しく、休んでられないのでがんばりましたが、ランはお休みそして、10月31日よりラン復活!シーズンとは思えない、月間走行距離50キロの10月を反省して、11月は走り込む予定ブログお休み中、世の中は大変なことになっていましたね。株価はバブル崩壊後の最安値をあっさり割り込んじゃいましたアメリカの大統領選で一時、人々の関心がそちらに移りましたが、オバマ氏当選と同時に、再び株価下落。どこの国が利下げしようと、もう効果はありません。きっと株価も低い水準で低迷。これから暗く長い不況に入っていくのでしょうアメリカも簡単に立ち直れない。あのグリーン・スパン氏も経済政策の誤りを認めているのですから。サブプライムローンの影響が最も少ないと言われた日本の市場が最も暴落なんてね。どういうこと?今回の株大バーゲン!で、口座を開設した人が急増したそうです。「今が買い!」そう思いますよね。私は未だ様子見ですが12月半ばにまた仕事の波が来ますが、それまでは皆様のブログにも訪問できそうです。ランもがんばりましょうね!
2008/11/07
コメント(12)
先週21日の日曜日に、隣町で懐かしい昭和を再現したイベントが開かれました。”えびす昭和横丁”昔は賑やかだったろう小さな街の小さな商店街。ショッピングの形態がアメリカ型になり、駅前や繁華街の商店街は衰退の一途を辿っています。そんな中、土佐山田駅前の商店街は地域起しの為、こんなイベントを定期的に行っているようです。土佐山田町は近くですが、この商店街へ出かけたのは初めて。家にもこんなミシンがありました。こんな炊飯器もありました。炊飯器の乗っている箱は冷蔵庫です。う~ん、この冷蔵庫は記憶にありません。クラシックな車達。それぞれ持ち主が当日会場へ持ってきていたようです。今も現役で走らせてる車もあったようです。私の両親は、商売をしていたので、家には車がありましたが車種は覚えていません。まだ、近所に車を持っていた人は少なかったですね。ゴジラマニアの人が作ったのでしょうか?たくさん展示していました。子供の頃、ゴジラが怖かった~ゴジラが登場するときの、あの音楽も恐怖心を煽っていたようです。でも、怪獣大好き!で、プラモでいろいろ作りました。サンダーバードの基地です。子供の夢満載!でしたね。このTVを見て、将来はアメリカへ行き、プール付の家を買ってプールの下へサンダーバード1号を格納しよう!とマジに考えていました。プラモ大好き少女だったので、サンダーバード全て制覇ですまだ瀬戸大橋がなかった頃、四国は日本の孤島でした。本州へ行くには、連絡船に乗らなくてはいけないのです。その宇高連絡線の名物が”うどん”ここは、当時の味を再現したうどん屋さん船に乗ったら、真っ先に買いに行きました。美味しかったですよ~マックなんかない時代でした~。古き良き時代。気が付けば、昭和は遠くなりにけりです。これらの画像を懐かしいと感じるのは、40代以上の方でしょうね
2008/09/29
コメント(25)
9月7日に開催された”四国のてっぺん酸欠マラソン”の完走証と記録が届きました。な~んと!年代別の最下位やっちゃいました~。10キロの参加者139人。ハーフは309人。139人中127位で、この”びり”は免れましたが、40代女性の部では12人中12位。あぁぁぁぁぁ~~~~~しかも!11位の人と3分も違うんですよ。だから、ダントツの”びり!”誰が何と言っても”びり”下りではがんがん走ったのに、ひとりも抜けなかったのもうなづける。甘くなかったこの大会。20代なんかだと、体力まかせで冷やかし参加の人もいるけれど、40代以上で大会に出る人は、ちゃんと練習してますね。そのことを痛感しました。一緒に行ったkarurikoさんはハーフで総合29位。走友会のNさんは年代別2位で総合39位。10キロの部1位の人は36分台でした4キロ続くあの坂道でも3分台で走ってることになりますよね。あ~、恐るべし。
2008/09/22
コメント(16)
リーマン・ブラザーズは、アメリカ第3位の証券会社です。昨夜のトップニュースでしたね夕食を食べながらニュースを見ていました。N.Y.にある本社ビルから出てくる社員が、「同僚が荷物をまとめるのを見てとても悲しかった」と言っていましたね。経営危機は言われていましたが、きっと政府が救済するだろうという見方が多数でした。それなのに、政府は助けてくれなかった”too big to fail"という言葉があります。つぶすにはデカすぎるということ。倒産すると社会的影響が大きすぎるので、政府が公的資金を注入して救済する。日本は、バブル後こうやって多くの銀行を救済してきましたよね。アメリカでは、7月に住宅金融会社のファニーメイとフレディマックが救済されました。記憶に新しいと思います。正に、つぶすにはデカすぎたんですね。今回は、リーマンは切り捨てられたわけですが、政府の思い切った決断は日本にはないものだなあ~と思いました。正しいかどうかはわかりません。ただ、日本のような税金タレ流し的救済には問題があったと思います今回のアメリカ政府の決断は、はっきりと、株価の大幅な下落&ドル安となって現われましたが、これは、わかっていたことでしょう。日本の市場はどうなるの?今日の日経平均は600円超えて下げていますねそして円高ドル安!当然、輸出産業は大打撃ただ、日本経済は将来的には衰退の道を辿りそうなので、再び円安の方向に向かうとは思います。さて、この円高にユーロを買おうか?と思っています。日本経済の強さゆえの円高でなく、アメリカの景気後退や、ユーロの上がりすぎによる今の円高ですが、利用しない手はないですよね。どんなにアメリカがサブプライムによる傷跡を露呈しても、ドルが世界の基軸通貨であることはかわらないと思うのです。そして、それと平行して力を持つのがユーロです。リーマンの破綻から、為替の話になってしまいましたが、昨夜のニュースから、こんなことを考えました。《最近のラン》7日の大会以来1度も走っていません。最初は筋肉痛、そして腸炎になってしまいました。かつおのたたきで当っちゃった相当抵抗力が下がっていたらしい。ちょっとビックリ!今日からラン復帰します!
2008/09/16
コメント(15)
7日(日)、高知と愛媛の県境辺りの瓶ヶ森(標高1600mぐらい)で”四国のてっぺん酸欠マラソン”がありました。天気は時々急にそして霧という山らしい天気でした朝7時にラン友と待ち合わせて一路会場へ向けて約2時間半のドライブ。山道の超クネクネ道を予想して、車酔いになりそうな私がドライブ。対向車が来たら行き違えない細い山道をひたすら走りました。車窓から入る空気がすこしずつひんやりし、空気もおもわず深呼吸したくなるような透明感を帯びてきた頃、標高1400m辺りの会場に到着駐車場からスタート会場地点まではバスで送迎でした。ここでアクシデント!10~15分ぐらいのバスでの輸送ですが、酔ってしまいました何とか受付を済ませ、後はグッタリ~。でも、30分ぐらいで回復!山荘前の狭いスペースに500人ぐらいの参加者がアップしたり、おしゃべりしたりで小さな田舎の大会にしては、活気のあるいい雰囲気でした。今回は、ネットで参加者を募集したため、応募者多数で締め切り前に定員オーバーとなったようです。今回は、携帯を持って走り、画像をいっぱいアップする予定でしたが、霧が出て下界は見えなかったので、画像はラン前と後の2カットのみです。上の画像は、スタート地点から受付会場の方を見たもの。これは、走り終わって、帰ってくる選手を見ていたときのもの。11時、ハーフ組がスタート!10分遅れで10キロ組がスタート!事前に勾配図を見ていたので、だいたいのコースはわかっていましたが、いきなりの上り坂にウンザリ勾配7.6%で3.7キロまでずっと上りです。270mを一気に上る。100mぐらいで息が上がり、あっさり歩きに替えました。何だか息が苦しいような、頭痛がするような、あ~これが酸欠?それは気のせいだったことが後でわかります。まったく、洗脳に弱い私。たぶんハーフの人達はグングン上っていったはず10キロ組の私レベルは、頑張って走っている人も、歩いている私もそんなにスピードが変わりません。給水所には、申し訳程度に携帯酸素が置いてありました。酸欠だ~!!と思い込んでいた私は、迷わず酸素に飛びつき、すぅ~はぁ~を繰り返す4キロ辺りで、折り返してきた走友会の人達にもう出会ってしまいました。早っ!こんな坂でどんなスピードで走っているんだろう?とぼとぼ歩く姿を見られて、あ~恥ずかしい霧が濃くなり、先のランナーが見えない。小雨がパラパラ。もうすぐ山頂!そして、5キロ地点の折り返しへ。距離表示板を持ったスタッフの方達が、後は下るだけ~、頑張れ~!と声をかけてくれる折り返し後は自分も、すれ違うランナーに声をかけながら走りました。下りは速い!翌日の筋肉痛覚悟でドンドン走りました。こういう時のために筋トレもやってきたんだ、大丈夫!と自分に言い聞かせながら。結果はみごとに超激筋肉痛ですあんなに走ったのに、下りでは誰も抜かなかった。なぜ?たぶん、上りでかなり抜かされていたのでしょう。給水所でも止まらず、ぶんぶん走ってゴールまで帰りました。タイムはまだわかりませんが、1時間20分以上かかったのでは?なんたってハーフの先頭集団の方がゴールが速かったのですからそれにしても、本当に力のあるランナーはどんな状況、条件でも速いのですね。登山客と併走(併歩?)しながらおしゃべりする私は、とてもマラソンに来たとは言えません。速いランナーはランパン&ランシャツ&サングラスで力強いタフな走りでかっこよかったな~。ハーフを走ったラン友もとても速かったのですが、上りでたくさんの人に抜かれたのが相当くやしかったようで、「坂道トレをやって、来年は絶対リベンジ」と言っていましたラン後は、楽しくお弁当タイム。きじ汁もいただきました。その後、再びピストン輸送のバスで酔うとは知らず、楽しいランチタイム&おしゃべり。そして、2度目のバス酔い。うぇ~。車の運転できる状態ではなく、結局2時間ぐらいグッタリした後これ以上休んでるわけにもいかず、帰りました。ラン友には迷惑かけるし、弱いブラウニー情けなや~。来年は何か対策を考えなくては(また行く気です)
2008/09/08
コメント(22)
森絵都さんの”ラン”という本を読み始めました。460Pある長編ですが、読みやすく、どんどん進んでいきます。ビギナーランナーさんや、これから走り始めようかなと考えてる人におすすめ主人公は22歳。子供の頃、両親と弟を事故で一度になくしてしまう。その後育ててくれた叔母さんまでもなくす、不幸続きの女性です引越し先で、ある自転車屋さんに出会い、すこしずつ打ち解けていくのだがやがてこの自転車屋さんも引っ越してしまう。1台の素晴らしい手作りロードバイクを彼女に残して。ある日、主人公はこのバイクに導かれ、この世とあの世をつなぐレーンを越え、亡くなった家族に再会することに。この、あの世とこの世の間にあるレーンの長さが40キロという設定が面白い。こうして、何度もあの世の家族に会いに行くうちにこのバイクの本当の持ち主(亡くなった自転車屋さんの息子)がバイクを探していることを知ります。バイクを返せば、自力でレーンを越えなくてはいけなくなります。しかもこのレーン越えにはルールがあって、日没から日付が変わるまでしか通れないのです。日没を6時とすれば、12時までの6時間。もうひとつのルールは立ち止まらないこと。そう、まさにフルマラソンを制限時間6時間で、ノンストップで走るのと同じ。子供の頃から運動神経ゼロで、体の弱かった主人公ですが、やがて、家族に会いたい一心で走り始めます。最初はひとりで。しかし、5分と走り続けることができません。5ヵ月後のフルマラソン大会で完走することができるのでしょうか?続きはぜひ読んでみてください。8月の月間走行距離・・・85.5キロ(少な!)ずっとやめていたラン記録をまたつけ始めました。筋トレは週1回で最低ノルマはクリア最近は、大会のことを考えてもモチベーションが上がりませんこの小説の主人公のように、自分をGOALへと向かわせる抗いがたいような衝動は起きないものか?継続のパワーはどこから生み出せばいいのだろう?愛かな~、やっぱり。自己愛?う~ん、そんなモンじゃあ~走れないみなさんは、マンネリ化をどうやって乗り越えていますか?
2008/09/02
コメント(16)
まずは、お詫びと訂正。先日紹介しました、鶏ミンチの餃子の調味料が間違っていました。豆板醤は必要ありません。これは、青じそと梅の風味でいただく和風餃子なんです。つくって下さった方、すみません。藁スボさんからは”つくってみました!”の報告をいただきました。すみませんでした。今日から9月。日中は30度を越して暑いですが、気分は秋ですね。昨日、スーパーに行くと「秋味」というビールが出ていました。最近はビールを1年中飲みますが、「秋味」や「冬物語」など季節限定のものもあります。どう違うのでしょうね?私は、キリンの「プレミアム無濾過」を買ってみました。料理は、なす・ピーマン・豚肉を味噌味のタレで炒めたもの。《材料》なす2~3本、ピーマン2コ、しょうが(みじん切り)、豚細切れ(さらに細かく切る)貝割菜(仕上げに上に盛る)《調味料》酒・砂糖・みそ…各小さじ2、醤油…小さじ2/3、豆板醤…小さじ1/2《つくり方》ごま油でしょうがを炒め、豚肉を加えて炒める。適当に切ったなすを入れて蓋をして蒸し焼き。ピーマンを加えて炒め、合わせておいた調味料を加え、からめて出来上がりキリンの無濾過はとても美味しかったです!小さな瓶で250円と高めですが、泡も細かく、しっかりしたビールらしい味でしたよ濾過しないとどんないいことがあるんでしょうね?
2008/09/01
コメント(7)
朝晩涼しい日が続いています。夏も終わりですかね~。あちこちで、セミがぼたぼた落ちているのを見ると、ああ、無情今年は、7月から一気に気温が上がり、あっという間に夏バテでした。ランナーのみなさんは相当な量のビールを消費されたのでは?私はひと夏に買うビールは6缶セット×2ぐらいでしょうか?いろいろバラエティに買ってみましたそして、ビールに合う餃子をつくる!肉汁したたるコッテリ餃子が好きな方には物足りない、極めてあっさり餃子です。材料(2人分)は、鶏ミンチ(100gぐらい)、大葉3枚、梅干1個、卵黄1個、片栗粉、豆板醤、醤油大葉はみじん切り、梅干は種を除いて包丁でたたく。片栗粉はつなぎに小さじ1杯、豆板醤もこさじ1杯、醤油少々(梅干の塩分によって加減)材料を全部合わせて市販の餃子の皮で包みます。みなさんは餃子をパリっと焼けますか?餃子のおいしさは、このパリっと感ですよねフライパンに水を入れてからは、しっかり餃子の音を聞いてくださいねジュージューがチリチリになったらOK!途中で、何度も焼けてるかな~ってフタをとって覗いてはいけませんよ。お好みで、さらにあっさり、ぽん酢で食べても美味しいです夏の疲れた胃にやさしい餃子です。お試しください
2008/08/25
コメント(20)
次の大会は9月7日の日曜日。”四国のてっぺん酸欠マラソン”という名前。自分で選んだ大会ですが、前回の”北山林道駆け足大会”に続きなんとまあ、マニアックな大会を選んでしまったことでしょう標高1400~1600mの四国で一番高いところにある林道を走る!「ちょっと酸欠になるかもしれないけど、景色は最高だから楽しんでね!」というのがセールスポイントらしいです。イヤだー!!!!行きたくないー!!!(自分でエントリーしたくせに、いつも大会前は腰が引けてる私)もちろん林道ですからアップダウンはてんこ盛りコースの勾配図です。大会HPから画像を取り込んだので詳細はわからないかな?最初の3キロで一気に頂上まで登る。私は10キロコースなので、あと2キロだらだら下り、同じ道を引き返します。1度走った方に聞いてみると、胸が痛かった~とか、酸欠より、アップダウンがきつい!とか…「どんな大会でも行ってみないと納得できないでしょ?」と言われ、背中を押されたような、よけい不安になったような~。ま、天気がよくて、大パノラマが見えることだけを期待して行ってきます9月のブログで大会の様子をレポートしますね
2008/08/19
コメント(26)
夏は走り込みのシーズンですか?こんな暑い季節に走れませ~ん泣きの入る私ですが、9月7日の大会にエントリーしたので練習しなくてはいけなくなりました。時々、山コース練習のときにお邪魔させていただく走友会の方々は10月の四万十ウルトラを目指しているので、8月が走り込み月間と言っていました。昨年の8月はジムでしか走っていませんでしたが、暑さに慣れる為、今月から夕方外を走ることに川沿いのこんなコース(いつも走る6時半ごろの様子)犬の散歩、ウォーキング、シリアスランナー、そして私のよう”ななんちゃってランナー”等いろいろな人が涼しくなる時間帯にあふれ出してきます。日没後でも、日中暖められたコンクリートの堤防が熱を持っていて暑いですみなさんは、早朝ラン派?夜ラン派?近頃の悩みは、1時間ランで、もう胃腸がダウンし始めること吐き気とまではいきませんが、食欲はガックリ落ちてしまいます。ああ、胃腸の強いランナーになりたい!!考えてみると、私の強さはココ!というものがない。市民ランナーですからそんなものなのでしょうが、たとえば10キロまでのスピードなら負けない!とか、30キロから後の粘りが強い!とか、100キロ走っても2~3日ですぐに回復!とか、でもでも大会の悪条件に負けないメンタルの強さがある!などなど。自分の支えになるものを作りたい!と思い始めました。みなさんは、ココが自分の強いところと言えるものがありますか?
2008/08/11
コメント(28)
ジムにはいろんな人達がいます。その中で、私のであった”???”な人達をご紹介以前にも書いた黒ジャージのお姉さん。彼女はたぶん毎日来て走っています走るのみ!いつも黒の長袖長パンツを着ていて、同じペースで2時間ぐらい走ります。誰とも話しをせず、お風呂にも入らず、体重だけ計って帰ります。たぶん、フルに出ても余裕で完走できそうですが、大会に興味はないらしい。美人さんなので、男達は声をかけたらしいが、全員撃沈!謎の黒いお姉さんです。携帯でひたすら自分を写すお嬢さん。彼女には、パウダールーム(ドライヤーなど置いてある所)で会います。トレーニングが終わってなのか、お風呂だけ利用しているのかよくわかりません。いつも化粧をしています。そして、化粧のプロセスで、自分を撮影 。マスカラぬってパシャッ!口紅つけてパシャッ!不思議な謎の20代女性。何故かバッグだけ持っていない熟女。彼女もパウダールームで見かけます。一見水商売風で色っぽい年配の女性。昔の五月みどり風(わかんないだろうな~)インリンが年取った感じ(M字開脚はしていません)この女性も念入りに化粧をし、髪もちゃんと巻いています。で、問題は、何故かでっかいスーパーの袋にすべてを入れているってこと。しかも3コ!たいがいみんなスポーツバッグがトートバッグですよね。彼女は違う。スーパーの袋です。しかも使い込んでいる。不思議な一部ホームレス風水商売風な熟女。ウエアがちぐはぐな男性。彼は、がんばってマシンで筋トレしています。そのかいあってかマッチョな体型。「俺の大胸筋を見てくれ!」風にピッタリなシャツを着ています。パンツはショートパンツ。この2点はOKなのですが、何故かソックスはアーガイルだったりストライプだったりこのソックスがおしゃれなのか、どうでもよくてはいているのかが不明。私は気になって仕方ありません男をボロボロに言う30代女性。一般に女達はジムでも饒舌。年配の女性もおしゃべりですが、彼女達はあまりキツイことは言わない。キツイのはやっぱり若い女性でしょうか。「男も30代になると太り始めるわよね~。お尻にまで脂肪がついちゃってもう女のお尻よ~。あんなの男じゃないわ!」あいたた~誰のことかわかりませんが、彼氏に言っちゃダメよ。小さなハートに日々勇気を補充しながら生きているのが男。「男じゃない」というセリフは禁句だよ、と言ってあげたかったおばちゃんでした。ジムにはいろんな人間模様がありますねあなたのまわりにも???な人やガツンと言ってやりたい人はいますか?
2008/08/07
コメント(16)
タイトルの数字が、何を意味するかわかりますか?これは、マラソン大会における死亡確率です4万人規模のフルマラソン大会が行われた場合、統計的に1人の死者がでるそうです。マラソンは、楽しいお祭りですが、こういう負の面も持っているもの。この数字は、「東京マラソン」という本に載っていました。東京マラソンは、3万~3万5千人規模ですから近いものがあります。スタッフの方達は、「どうか死者が出ませんように」と祈ったそうです。どうしてこんなテーマを書いたかというと、先日ジムでこんな話を聞いたからです。話してくれた人の飲み友達にトライアスリーターがいて、大会中に亡くなったそうです。宮古島で開催されたアイアンマンレースでの出来事。彼は、スイム&バイクを終え、最後のフルマラソンのラスト数キロで倒れ、帰らぬ人となったそうです鉄人レースは相当過酷なものだと思いますが、当然参加者はそれなりにトレーニングを積んだ猛者ばかりだと思われます。それでもこういうことは起こるのですねたぶん彼を知る周りの人達は、あんな強靭な人が?と思ったのでは。マラソンは、楽しいスポーツですが、体には負担のあるものなのです。スポーツは大なり小なりそのようなものでしょうが、フルマラソンをあなどっってはいけませんね。毎日のトレーニングは、鍛えるためのものですが、自分の調子をよく知るための訓練でもあると思います。私たちの体は毎日違うものなのですね。どうか、誰も4万分の1になりませんように
2008/08/02
コメント(16)
もうすぐ北京オリンピックが始まります。日本の選手も続々と現地入り選手達の活躍に期待感も高まっていきますねそんな期待感とは裏腹に、何か事件が起こるのでは?と多くの人が思っているのでは?中国って何故かいつも私達を不安にさせる要素を持っていますよね実は先日、投資家のジム・ロジャースの”中国の時代”という本を読み終わり、中国株を買おう!!という気持ちになりました。が、いろいろ気持ちは揺れる。日本の株は下がる一方。ちょっと回復の兆しが見えたかと思えば、アメリカで不安材料が出てまた下がる国債の利率は少々上がり、6月に募集されたものは人気があったらしい。それでも税引き後で利率は1%以下。あ~、10年で元金が倍になったバブル期はもう戻らないそんな今、中国はとっても魅力的にも見える。”中国人寿保険”はどうだろう?中国最大手の保険会社です。13億人がお客さん?手厚い医療制度もなく、政府が保障してくれなくなった分、自分で自分を守らなくてはいけなくなる。お金持ちは最高の治療を受けることができるという、まさに「地獄の沙汰も金次第」状態。保険がいるよね。”超大現代農業”はどうだろう?アグリビジネスの大手企業です。有機野菜の栽培なんかしています。日本への輸出品には農薬をばんばん散布しといて自分達は有機野菜?なんかおかしいけど、中国には「医食同源」という言葉があって、体にいいものを食べて健康になるという考え。インテリでお金持ち程、安全で美味しいものを食べようとします。地方の人達まで所得が上がってくれば、有機野菜がもっと売れるのでは?ねっ!こんな風に見ていくと将来性を感じるでしょう?ところが、そうは問屋がおろさない。「中国を甘くみるな!」とか、「中国のバブルははじけた!」とか批判的な本もたくさんあるのです。アメリカや日本は、もう少し政府や企業の出す数字に信頼性があるように思います。中国は?何を信じたら良いのかよくわからない不安感がありますよね。「共存共栄」なんて言葉は通らないような理不尽さも感じます。そんなことを取りとめも無く考えていると結局何も決められませんハッキリしていることは、インフレは進む。物価は上がる。給与は上がらないということ。世界恐慌は再び来るのかなあ~みなさんは、どうやってこれから自分と家族を守っていきますか?
2008/07/29
コメント(10)
みなさん、楽しい3連休でしたか?私は2連休。土・日はジムで走り、月曜は家でごろごろ。ごろごろと言っても、はエアコンを我慢しているので、汗だくのごろごろです今日は、夏向きカレーをご紹介じっくりことこと煮込むカレーではなく、パパっとできるカレーです。材料は、挽肉(ヘルシー好みなら赤身、私は安くするため合挽きを使用)、かぼちゃ、オクラ、プチトマト、にんにく、生姜、玉ねぎ、お好みのカレールー。作り方は、にんにく、生姜、玉ねぎをみじん切りにし、挽肉と炒める。水を加え、一口大に切ったかぼちゃを入れて、かぼちゃが柔らかくなるまで煮る。一口大のオクラとトマトを入れて、カレールーを加え3~4分煮てできあがり!カレーを食べながらビールを飲むのが好き!みなさんは、週何回ぐらい外でお酒を飲まれるでしょう?私は、仕事の接待などないので、ほとんど外で飲むことはありません。送別会かマラソンの打ち上げのみです。30代は、分厚いオークのカウンターバーで一杯だけサラリと飲むのがカッコイイなどと思っていたので、そんなこともやっていましたが、今ではすっかり家が好き派になってしまいました。飲みに行くという行動に心が躍りません歳とったな~。男は、酒の飲み方で中身がわかる!と言われますが、いかがですか?若い頃は、メチャクチャな飲み方もするでしょうが、30代になり、40代になれば、”酒を味わう”とか”たしなむ”ということができてほしいなと思います。酒豪を誇る人や、マイペースでがんがん飲む人は結構いますが、残念ながら、ほどほどに美しい人に会ったことがありません。「そんな薀蓄いら~ん!酔ってなんぼや~、それが酒や~」そんな声も聞こえてきそうですが、みなさんはどのような”酒飲み人”でしょうか?
2008/07/22
コメント(36)
チャレンジャーって孤独だなあ~って思いました。スポーツに限らず、どんな世界でも。為末選手ってイチローに似ていませんか?すごーく理論派天才が理屈背負って努力するあたりとか、ポーカーフェイスで淡々ととした語り口など似ているように思いました。為末選手は、高校時代からコーチにつかずに、ずっと1人でトレーニングを続けてきたそうです1人を選んだ理由は、スポーツの一番面白い部分を他人に委ねたくなかったから。一番面白い部分って何?それは、何かやって結果が出たとき、何故うまくできたか?逆に、何故うまくできなかったかを考えることだそうです。スポーツって体を動かす楽しさですが、考える楽しさでもあるんだな~と改めて思いました。為末選手はハードルの選手ですが、1年以上、ハードルを飛ぶのをやめます。これまでの、ハードルを越える技術を高めることから、速く走ることに焦点を移していきます。誰もこれが正しい方法かどうかはわからないままに。ハードラーなのにハードルを飛ばない。1年以上も。信じるものは自分だけの世界ですね。それなのに、北京オリンピック最終選考の前に脚を痛めてしまいます。福岡大での記録会では、自己最悪の記録を出してしまう。しかし、最終選の決勝で、そんな不調な彼に誰も予測しなかった勝利を手にするのです。「スタートのあの瞬間、おそらくまわりの誰も私が負けると思ったでしょう。それでも私だけは、自分を信じることができた」勝因は?と聞かれ、”衝動”だと答える。理論派のあなたが?(そんな感情論を言うのですか?)感情の勝利。理論に基づく努力の先の、一発の感情の高ぶり。為末選手の笑顔、よかったですね~孤独であることが運命のようなスポーツ選手の、自分を信じきれた喜びの顔でした。がんばれ!為末選手!!1番に負けた3番(本人の言葉)ではなく、北京では、本当の1番になってほしい!!!
2008/07/12
コメント(22)
鶏肉を梅味の照焼きにして、ご飯にのせてみました。Eレシピを見てつくったものです。美味しかったのでおすすめランナーなら鶏肉!食欲減退の夏もサッパリ&しっかりプロテインをとりましょう!作り方は簡単!たれに鶏肉のスライスを漬け込んで焼き、ご飯+キャベツ+鶏の照焼きで出来上がり。たれ(2人分)は、梅干2コ・酒大さじ2・みりん小さじ2・砂糖小さじ2・しょうゆ大さじ11/2を混ぜ合わせるだけ。レシピにはハチミツがありましたが、家になかったので省きました。あれば、ずっとまろやかになると思います。梅干はあまり辛くないものがいいです。仕上げに、マヨネーズと七味唐辛子をかけてください。マヨネーズと梅味のコラボはなかなか美味しいです今、とうもろこしなどの穀物が高いので、家畜の飼料が高く、必然的に肉も高くなっています同じ1キロの肉をつくるために、牛肉は鶏肉の3倍の飼料が必要なんだそうです。中国人の所得が上がって、牛肉の消費量が上がれば、当然もっとたくさんの牛を育てるために穀物も必要になります。ランナーのみなさん、鶏肉でたんぱく質を!豚肉で疲労回復のためのビタミンBを!
2008/07/07
コメント(22)
3日のロイターニュースにこんな記事がありました。「日本版SWFの設立を提言、公的年金を10兆円規模で=自民検討チーム」SWFは、政府系ファンドのことです。昨今、サブプライムローン問題で大きな損失を出し破綻の危機に陥ったアメリカのシティグループなどを救ったのが中東のSWF。シンガポールはこのSWFの上手な運用で、教育費や医療費、福祉などの財源にあてているそうです。中東も将来、石油がなくなることがわかっているので、今の利益をちゃんと将来に残そうとしています。日本は?運用はしていますが、へたですね~日本版SWFは公的年金150兆円の内10兆円を運用するそうです。5年で実績が出なければ解散するとか。大丈夫なんでしょうか?取り掛かるのも遅いし、はなっから負け戦のような…ファンドマネジャーは30人。年間総経費は10-20億なんだそうです内、人件費はいくらなんでしょう?仮に損失が出たとしても、政府のやることだからファンドマネジャーは相当な報酬をもらうのでしょうね。あっ、またしても下世話な話になってしまいました成功を祈りましょう私たちの将来がかかっています。ランの近況歯のインプラント治療で、骨が再生できたので、チタンの歯根を埋める手術をしました。ランは1週間程お休み。アルコールも禁止「飛んだり跳ねたりしないでくださいね!」とドクターに注意されました。そんなわけでランは小休み。ヨガはやっていますよ
2008/07/04
コメント(12)
今年は、ラン仲間達が次々と四万十ウルトラにエントリーしました。7月中旬の抽選結果を待たないと、参加できるかどうかはわかりませんが。まずは、ジム仲間2人。昨年初参加のイケメン&ヘビースモーカーさんとその友人。2人ともよくジムで会います。イケメンさんは、昨年はフルの経験なくいきなり100キロだったので無理だろうなあ~と思っていたら、いきなりサブ10なので、もう記録的には納得だろうと思ったけど、今年も参戦ツボにはまったのかな?ラン仲間2人も初参加。2人ともラン歴1年です。1人は、会社の同僚に誘われて「冥土の土産に100キロにしたあ~」そうですが、今回は冥土に行ってしまうことなくGOALしてほしいものですもう1人は、4月に初フルを体験。そして今回はウルトラ60キロにチャレンジです着々とステップアップしているのがわかります。負けず嫌いが仇になって潰れないよう、十分練習して欲しいですいつも練習でお世話になっている走友会のみなさんも何人か参戦予定。こちらの方がたは、ベテランランナーの上に、50代、60代でもサブ10かそれに近いタイム私は、なんだか置いてきぼりの夏ですどうして、みんな100キロも走りたいんでしょうね?1回は走ってみたいかも?でもなんで2回?それ以上?職場では、きっと「すごいね~」と言われながらも変な人扱いされてるかも?私にとっては、憧れのウルトラですが、全く走らない人から見たらふざけた話です。「お金払って、100キロ走るだと~」って感じでしょうか?ウルトラの参加費は高い!四万十ウルトラは2万円ぐらいでは?トライアスロンの鉄人レースなんか5万円ぐらいはするはず。苦痛が多い程、料金がUPするなんてそんな理不尽な~でもね、「無理やって、私には」と何度も考えながらも無視できない。それがウルトラマラソンなんですよね。ラン仲間が当選したら、今年こそ応援に行きたいと思っていますウルトラや、ああ、ウルトラやウルトラや~
2008/06/27
コメント(31)
小難しいタイトルになってしまいましたが、小難しい話ではありません最近のガソリン高騰、全ての価格が上がり始めたのも原因は、原油や資源・穀物の価格高騰ですよね。「困ったね~、給料は上がらないのに」と嘆いてばかりでは仕方ない。そこで、ちょっとお勉強!と思い本を買いました。本の中で気になった言葉が”イスラム金融”それは何?今の金融のグローバルスタンダードは欧米式。これが将来はイスラム金融がスタンダードになるかも?という話。中東のイスラム系銀行には利子がない!って知ってました?日本だと、企業は銀行からお金を借りて決められた利率によって返済していきます。景気による変動利率もありますが、企業の収益には左右されません。銀行側からすれば、企業が倒産しない限り、安定した収益になります。イスラムの教えだと、将来を決められるのは神のみというのが原則。コーランにも利子をとってはいけない教えがあるそうです。だから利子はなし!ではどうやって銀行は収益を上げるのでしょう?銀行は企業に出資します。そして、利益の1/3を銀行へ、2/3を企業へというように分けるのだそうです。出資した企業と共にリスクも取る。その代わり儲かったら、銀行の取り分も増えるという仕組みらしい。う~ん、どっちがいいんだろう?そして、これって私たちの暮らしにどんな影響があるんでしょうね?肝心なことはわかりませんが、わかっているのは、石油のある国はやっぱり強~い!ということ(当たり前ですけど)「石油の増産しないもんね~」と言われたら、私たちは、これからもどんどん上がる高~いガソリンを買い続けるしかないのでしょうねアメリカの銀行や証券会社が、サブプライム問題で出した損失のために、中東からたくさんのお金を借りています。お金を貸してもらった恩があるから、アメリカは、彼らのやり方を無視できなくなっているのです。世界経済のリーダーだったアメリカはどこへ行くのだろう?建設ラッシュ&不動産バブルに湧くドバイとは対照的に、私たちの暮らしは苦しくなるばかりですね。あ~、アラブの富豪と結婚しとけばよかった53人目(特に意味の無い数字)の妻でもよかったかも実は私、一夫多妻制に賛成派です強いオスがたくさんのメスを従えるのは、とても自然の理にかなっていますから。あっこんなこと言うと、たくさんの女性を敵にしそうですね。金融の話が下世話な話になってしまいました。最近の読書「金融立国試論」「経済は感情で動く」「サブプライム問題はその後どうなったか」
2008/06/24
コメント(23)
先日、ラン練習後のタイムに、こんな質問をしてみました。「長距離ランナーは早死にだそうですね?」「その言われますね。1日5キロぐらいのランは健康にいいと思いますが、20キロ、30キロと走るのは、やはり体には負担です。」「ただ、どう生きるかですよね。長く生きるだけがよい人生とは言えない。自分を鍛え、記録に挑戦し続けた結果が早死にだとしても、それが短く充実した人生ということにもなります。」なーるほど、そうですね。自分はどうでしょう?また、別の話ですが、友人と飲んだとき、こんなことを聞かれました。「ブラウニーさんは死ぬときは、どんな形だと思う?」「う~ん、やっぱり年取って病気かな~。たぶん病院で」「俺は自殺だと思う」彼のお母さんは自殺でした。だから彼もそう思うのかはわかりませんが、それもひとつの選択でしょうか。で、考えた。私が、現時点で選びたい死に方はコレです。いつものようにジョギングに出かけ、今日は随分疲れたと思い、堤防に寄りかかって休む。そのまま…。そのまま、翌朝、散歩に出てきた人に発見される。20代、30代のうちはあまり考えないかもしれませんが、人生の持ちタイムが少なくなってくると、折にふれ考えることです。素浪人さんが、6月14日の日記に、先日の秋葉原事件について書かれていました。誰も、あんな死に方はしたくない。酷いことだと思うでしょう。生の行き着く先は死ですが、せめて、どんな人にもいくらかの選択の余地があればなあと思います。
2008/06/16
コメント(24)
北山林道駆け足大会が終わって、3日間はひどい筋肉痛ジムのトレッドミルでばかり走っているとこういうことになるんだね。筋肉の弱さを痛感しました3日目に、そろそろ走ろうとジムへ行ったけど走り始めてすぐに胃がむかむか内臓が疲れている感じ。3キロも走らないで止めちゃいました。筋トレする気にもなれず、ストレッチマットの上でだらだらふと見ると、今まで一度も使ったことのないマッサージチェアが…。あれっていいかも?丁度空いてる台があったので使ってみました。おお~、いいじゃないコレ!胃の後ろあたりを押してくれるのが程よい圧で、いい気持ち~最近は、足裏マッサージとかリラクゼーションルームが人気のようですが、一度体験してしまうと、定期的に行かなくてはいられない体になりそうでこういうお店は避けていました。でも、ジムのマッサージチェアは利用するべきでした。こんな気持ちいいものをずっとパスしていたなんて、もったいない。これからは、ランや筋トレの後は、マッサージタイムをご褒美にしようと決めましたみなさんは、日頃の練習でがんばったときのご褒美がありますか?
2008/06/14
コメント(22)
行ってきました!恐怖の肝試しマラソン大会!怖いもの見たさと尻込みする気持ちが交互に顔を出しながらもついに、その日はやって来ました高知市から高速道路で1時間ちょっとの山郷。”北山林道駆け足大会”は、今年は記念の第10回目。地元の葉山ランニングクラブ主催の手作りの大会です。参加者は350人ぐらい。内、女性は40人弱。ほとんどが高知県内からの参加者です。天気は、スタートの頃にはが顔を出して蒸し暑くなっていました。スタート前は、地元小学校の体育館で待機&開会式。最初からコースのきつさは知っていましたが、開会式では、こんな話も…。「以前、早く到着した人達が下見に行かれましたが、そのままキャンセルされました」恐怖心がさらにあおられます!ラン仲間もしきりに「早く終わらないかな~」と言うし不安のまま、ちょっとアップして、スタート地点へ向かう。狭い道にランナーがうようよ!最初の3キロは平坦な道。ここでタイムを稼ごうとするのか、みんな飛ばしていく。2キロの地点までに、ほとんどのランナーに抜かれましたいいの、いいの、ここで飛ばすと後が大変なことになる。平坦な道はあっという間に終わり、上り坂がやってきた。案内のパンフレットには、上り勾配10%と書いてあった。坂はどんどんきつくなり、私ぐらいのレベルのランナーはみんな歩き始める。先を行くランナーが山の上の方で見えたり消えたり。あんな上まで行くの?上りは歩くと決めていたので、写真を撮るために立ち止まったり、がんばって歩いたりの繰り返し。5キロあたりから見た風景。ひたすら走った人達は、こんな風景を楽しむ余裕はなかったでしょうね。林道脇にはひんやりとした杉林があったりで、山を走る気持ちよさを楽しみました上り坂は9キロ地点あたりまで続きます。曲がっても、曲がっても上り坂。ちょっと下りになって、やった!上りが終わった!と思わせておいて、さらに上りまさに、罰ゲーム!気づくと、まわりにランナーはいなくてちょっと寂しいひとりラン。とうとうピークまで来ました。標高335m。給水所があり、係りの人が後は下るだけですよと声をかけてくれました。でも、実は下りが怖い。だって下りは勾配19%ですから。19%というのは、公園の滑り台ぐらいの勾配だそうです。6キロぐらいかけて上ったところを、半分の3キロで一気に下ります。ピークを過ぎ、ヘアピンカーブを曲がったら、もう止まれない落ちていく体にブレーキがかけられない!大腿四頭筋が悲鳴をあげる!膝が壊れる~!!!前を落ちていく(イエ、走っていく)女性に、「怖いですね~!」と声をかけました。彼女は3回目だということでうまくコントロールしながら走っていました。下りの写真はありません。立ち止まれなかったからですそして、ゴール!やればできるじゃん!終わると急に余裕の態度になる私です。あんなにビクビクしていたくせに今回は、記念大会ということで、地元の方が”神楽”を披露してくださいました。昼食には、地元の方達の手作り素麺やちらし寿司をいただきました。美味しかったな~。抽選会もあり、ビールやメロン、地元の人が釣ってきた鮎も景品にあったりでとにかく、手作り感いっぱいの大会でしたがんばって走ったラン仲間達は、「2回目はもういいわ~」なんて言っていましたが、歩いた私は、結構楽しかったですよ!来年もまた来てもいいかな~なんて思ってます。だって、たくさんのおじいちゃん、おばあちゃんが「えらい、えらい、がんばりよ~」って声をかけてくれるのですから。好きだな~、田舎の大会!おみやげ&完走証
2008/06/09
コメント(43)
1年考えて、やっとメッセンジャーバッグを買いました。自転車カフェさん、おすすめありがとうございました。これまでは、ずっとパープルカラーのバッグパックを使っていましたが、バッグパックって、とっても背中が暑い!通勤、片道10キロで背中ぐっしょりです。メッセンジャーバッグなら斜めにかける分、背中と密着する面積が小さいので少しはましかな?と思っていました。ドイターのメッセンジャーバッグは防水機能もあって中のポケットなんかも使いやすそうです。バッグ自体が少し重いのが気になります。お弁当&水筒を入れると肩に重さがグッとくる感じ。バッグパックのように両肩に均等に重さがかからない分、よけいに重く感じますそもそも、メッセンジャーが書類を入れていくものなので、そのための機能(背負ったまま書類が取り出せるとか)が優先されているのでしょう。これからは、自転車の時以外にも使って早く体に馴染ませようと思っています。初代と二代目バッグパックは、いろいろな処を一緒に旅(一人旅)した相棒。このメッセンジャーとも仲良くなれるといいな~みなさんは、お気に入りのバッグや長く愛用されているバッグをお持ちですか?昨日の練習またまた、山を走ってきました。16キロぐらい。今回は参加者が多く、15~16人ぐらいいたかな~?温泉に入って、飲んで、おしゃべりして帰ってきました。8日(日)は、いよいよ恐怖の”北山林道駆け足大会”です。怖いよ~~~
2008/06/02
コメント(26)
先日、登山家の三浦雄一郎さん(75歳)が、エベレスト登頂に成功されたニュースを見ました。76歳の成功者がいるために、世界最高齢にはなりませんでしたが、チャレンジ精神がまず、素晴らしい!70歳でエベレスト登頂に成功されているので、普通なら、もう充分、引退だなと思うでしょう。もう一度!と思うエネルギーはどこから湧いてくるのでしょう?会見で、「涙が出るほどつらくて、厳しくて、うれしい。ありがとう」とコメントされていました。涙が出るほど辛い事に挑める75歳ってかっこいい!若くても、チャレンジする前から、もう腰が引けてる人、たくさんいますよね。同じ日に、TVで”つる瓶の家族に乾杯”という番組を見ました。つる瓶さんが、あるお宅を訪問するのですが、出てきた男性はかなり大柄な方。つる瓶さん「大きいですね、何かスポーツされてはったんですか?」男性「ラグビーです」ラグビーという言葉に敏感に反応する私。男性は75歳、ラグビーをされていて、試合のあるときには出かけるそうです。183cmとおっしゃっていたので、ポジションはロックだったのでしょうか?男性「40歳以上の不惑チームで、年齢はパンツの色によって分かれています。60代は赤、70代が黄色、80代は紫です」つる瓶さん「80歳でもやってはるんですか~?すごいですね~」三浦雄一郎さんとはまた違いますが、年齢を超えて、がんばってる人、楽しんでる人、チャレンジし続けている人はいるんですね。なんだかとっても嬉しくなるお話でした人が何か行動するときには、理由付けが必要ですが、できない言い訳ではなく、やり遂げる理由を考えたいですね。方向は、I can't do it.ではなく、How can I?です
2008/05/28
コメント(18)
最近はがんばって自転車通勤をしている。ガソリンもどこまで上がるかわからないしね生活防衛&エコライフ!そんな意気込みに水を差すようにブレーキが壊れたブレーキパッドがリムにくっついたまま、ブレーキを離してももとに戻らない。で、自転車屋さんへ仕事帰りに寄ってみた。自転車を買ったのはスポーツショップだけれど、修理は専門店がいいかなと思ってのこと。自転車屋さん「これ、もともとブレーキが甘かったでしょう?うちはこのクラスの自転車は売らないよ、だって危ないからね」私「え~そんなこと1年もたった今言われてもな~」自転車屋さんは、ブレーキを取り替えることをすすめる。費用は約1万円。最低でもSHIMANOの何とかかんとかという種類のものらしい。即決できず、考えてみますと言って帰ってきました。だんだん怒りが湧いてきたブレーキって一番大切なんじゃないの?私の自転車のメーカーGIANTに一言言いたい!「危ないものを売るな」念のためと思い、帰りに自転車を買ったスポーツショップに寄ってみた。ショップの人は「ワイヤーの調製をしてみます」と言ってくれたので、とりあえず応急処置できたらなあ~と思いながら待つことに。なおった!!!とりあえずなのかもしれないけど、なおった私の自転車はロードの入門版のようなもの。補助ブレーキがついているのもワイヤーが甘くなりやすい原因らしい。補助輪つけてスポーツバイクに乗ってるようなものかもロードに乗りたければメンテぐらい自分でできて、上手く乗りこなせるよになってからにしなさいと言うことかもしれないな~。
2008/05/23
コメント(26)
日曜日は、走友会の練習会に参加させていただきました。旧鏡村から土佐山へ抜ける林道を約20キロ朝6時半にスタート!天気もよく爽やかでした~!走らない人達から見ると、日曜日に5時起きで走りに行くなんて理解できない世界でしょう。会社でも「えらいね~」と言われますが、意味は「よ~やるわ~」だと思います。私も以前は、冬の寒い日や雨の日に走っている人をみると「なぜ???」と思っていましたから。でも、走った後は爽やかですよ~!!高知は暑いこの季節はもう朝走らないと昼間走るのは辛くなってきました。山は木陰がたくさんあって時折吹き抜ける風がなんとも心地いいものです。高知は海沿いでも山でも手軽に走ることができて幸せ今回、ちょっと体の異変に気づきました朝食はバナナ1本と暖かいミルクティー1杯。まず、これではまったくエネルギー不足。前日の夕食を6時に食べていたせいかもしれませんが、10キロ折り返した辺りから、お腹がグゥ~、ググゥ~と鳴りっぱなし。持っていたチョコを一口食べましたが、おさまらず。ひたすらお腹がすいたな~と思いながらの公判10キロとなりました。やっと帰り着いて、オレンジジュースを飲みましたが、いつもはこれがとっても美味しいのに、あんまり美味しくないなんだかすごく疲れた感じで、の中で一休み。しばらく休むとちょっと回復したので近くの直販所(農家の方達が直接販売している店)でおこわを買ってガツガツ食べたら完全回復やっぱり空腹なだけだな~と思ったのですが、異常事態は家に帰ってから。ラン後は、走友会の方達と楽しくおしゃべりタイムを楽しんでから帰宅。家に帰ると、以上に塩辛いものが食べたくなったのです。初めてですこの症状は夜までずっと続きました。みそ汁や醤油味のチップスなんかをバクバク食べてなんとか治まったのですが、変な感じでした。こんな経験のある方はいませんか?
2008/05/19
コメント(20)
高知と言えば、”かつお”ですね。地元民が食べる割合としては”かつおのタタキ”が多いでしょうね。これ、ちょっと前につくったものですが、かつおもタタキもタタキのたれや醤油で食べるのは飽きたな~というときの一品です。サントリーで紹介されていたレシピです。かつおは絶対に生を使ってください!野菜は貝われ大根やみょうが、きゅうりなど薬味になるようなもの。たれは、コチュジャン・砂糖・酒・ごま油が各小さじ1しょうゆ大さじ1の割合で混ぜます。これで2人分ですが、私はこれをひとりで使い切りました。そして、コチュジャンがなかったので、豆板醤をつかってみましたがGOODあたたかいご飯にごまをふり、野菜・かつおをのせてタレをかける。出来上がり~!によく合います
2008/05/14
コメント(19)
いつもながら計画倒れ山へは行かずジムへ行く。な~んだ、いつもの休日と同じ。ですが、ずっとやりたかったスタジオプログラムのひとつ”ズンバ”に参加できましたブートキャンプの次はこれと言われ、全米で大ブームだそうです。簡単なフリのラテン系ダンスとエアロのMIXみたいなものです。かなり腰を使うので、ウエストのくびれを取り戻したい方にはピッタリ!HIPHOPなどのダンスクラスにはついていけない私には丁度いい具合のクラスでした。そして、久し振りのヨーガ。”静にして動”がヨーガの魅力でしょうか。体を横にして、片腕で支えるポーズがあるのですが、これをやると翌日肩が筋肉痛に。肩に力がないのがよくわかります。RUNは、久し振りにロード練習ボトルホルダーを腰につけて家を出発。行き先は決めず、1時間行って1時間かけて帰るつもりで出かけました。国道からはずれ川沿いをいつもよりは遠くへ。野球部の練習を見ながらグラウンドの横を走り、田圃の畦道を通り抜け、老人ホームのあるところでは、自分の終の棲家を考えたりして走りました。新しいケーキ屋さん発見気まぐれRUNは楽しいなあ~。いつも同じコースを走り、タイムを計って自分の調子を知るようにしている友人がいますが、私は初めてのコースを走るのが好きこれは、走ることを楽しんでいるのとは少し違うかも?GW最終日は、自転車で40分ぐらいのところにある海辺のパークへ行こうと思っていましたが、母も行きたいというので自転車はやめて電車でGO。天気がよく風が爽やか~。母はガーデニングに使うと言って砂浜の小石を拾っていました。本当は持ち帰ってはいけません私はを飲みながら、カレーパンを食べて幸せなひとときを。パーク内に売ってるこのカレーパンは揚げたてでかなり美味しかった。次の日曜も絶対食べに行こう予定のトレランはできませんでしたが、20年振りに従姉妹に会ったり、4日間連続運動できて満足
2008/05/07
コメント(26)
GW真っ只中みなさん、どのようにお過ごしでしょうか?私は、みごとに予定ゼロ。カレンダー通りの休みなので気ままに過ごしています。先週は仕事が忙しく、まったく走れていないので「走りた~い!」瀬戸大橋マラソンが終わって、マラソンシーズン終了!の予定でしたが、誘われるままに、6月8日開催のとんでもない大会にエントリーしてしまいましたその名も”第10回北山林道駆け足大会”マラソン大会じゃないですよ。葉山ランニングクラブ主催のちょっとマニアックな大会。場所は、四万十川の源流を有する町”津野町”坂本龍馬が脱藩したときの道を走ります。距離は12キロちょっとですが、コースがきっつい!!!標高差300mで、最初3キロまでは平坦、そこから1.5キロで50mアップ。次に、4キロを勾配10%で標高335mまで一気に上りますそこをピークに今度は勾配19%で一気にゴールまで下りです参加資格には、こう書かれていました。「普段の練習ではいつでも10キロを走れ、上り坂では歩く勇気があって、下り坂ではスピードを落とすことができる方」別の言葉にするとこういうことです。「毎日10キロぐらいは軽く走る健脚の持ち主で、上り坂ではアキレス腱がブチ切れるかもしれないので歩き、下り坂では、こけたらゴールまで転がり落ちるしかないのでスピードをコントロールできる方」こんな感じでしょうかこれマラソン?トレイルランをやってる人達はみんなこんな勾配で、しかもラフな道をはしっているんでしょうね。私、大丈夫かな~?ものすご~く不安なんだけど、怖いもの見たさで好奇心に胸ぐらつかまれてる感じなんです。そんなわけで、GWは山道をラン!
2008/04/30
コメント(26)
13日(日)は、瀬戸大橋開通20周年記念のマラソン大会に行ってきました。20周年記念だけあって、華やかなイベントらしい大会でした当日は朝4時に起き、ラン仲間と5時に待ち合わせて高知を出発高速道路で1時間ちょっとで橋のたもとの番の洲に到着。そこからでスタート地点の与島へ移動。番の洲の駐車場です。あの橋を走るんだな~会場には次々とピストン輸送のバスが到着。ランナーがどんどん降りてきて大会ムード一色。Tシャツにゼッケンをつけたり、を食べたり、ラン仲間とおしゃべりしたりして過ごす。何か緊張するんだけどこういう時間もまた楽しいですね。次々とやてくるランナー達を見るのも楽しいものです。マラソン大会では、自転車のウェアを着た人をよく見かけます。トライアスロンなんかされてる方でしょうか?荷物をあずけて開会式&スタートの場所へ移動。この日は薄曇りだったので少し寒かったです。早くアップしたいと思いながらもダラダラ歩いて移動。開会式会場では、ウェアやシューズを売ってるブースはなく、おみやげ店でしっかりおみやげチェック!太鼓の披露があって、招待選手の紹介&ゲストの谷川真里さんの挨拶がありました。この時の谷川さんは、普通の感じだったのですが、後で走っている姿を見て、そのあまりのかっこよさに驚きました今回は携帯を持って走る予定でしたが、荷物と一緒に預けてしまったのでこの先の画像がありませんスタートは1000人ずつに分かれてA~Eグループ別にスタート!号砲と同時にスモークがあがり、紙ふぶきが舞ってちょっとしたミニ東京マラソンみたいおもわずテンションがあがってしまいました!スタート地点からは橋の上まで上り坂がんばって走ったけれど、上まであがった時にそれが無駄な走りだったことに気づきます。そう!これは、お祭りなんです!イベントなんです!橋にあがった途端、多くのランナーが写真やビデオを撮り始めます。大撮影大会ですそして、この光景はゴールまで続きます。やっぱお祭りだわ~。前半は下り坂に追い風。でもこのことに気づいたのは折り返してからとなります。第1折り返しをクルリと回った瞬間に、向かい風&上り坂に気づく。「のんびり、楽しく走ってるんだけど…、きっつー」谷川真里さんのかっこいいラン姿を見ましたオーラが違う!長身でスマートで躍動感があって、速いのに息はまったくあがってなくて、他のランナー達に「がんばって!」と声をかけていました。ラン仲間のひとりはハイタッチできて大感激だったようです。たくさんのヘリが頭上を飛び、自衛隊の戦闘機も飛んでイベントムードは最高潮!いったんゴールを通り越し、数キロ行って第2折り返し。これが意外に遠いのです。なんせ橋の上、景色は素晴らしいけど変化がない。15キロですが、走った距離感はハーフでした疲れた~。橋の上でゴール!チップなし、時計なし、記録のまったくわからない大会でした。完走賞は名前なし、タイムなしで、チラシを配るかのごとくランナーに配られていました。ランチはお弁当がついていなかったので、皆で香川らしく、うどんをいただきました。高知へ帰ってから、いつものように打ち上げです!早起きだったので眠いけど興奮冷めやらず。あ~、長く楽しい、遊び倒した一日でした。マラソンやっててよかった~
2008/04/15
コメント(19)
桜の季節になりました。土曜日の高知は、とってもいいお天気ラン仲間と職場近くの公園で夜桜見物しました。相変わらず、桜見るよりランの話ばかり日曜日は、無情にも朝から走友会の朝練習に参加させていただくことになっていました。雨の日は練習休み!は私の考え。走友会の方達は雨でも走るとのこと。やっぱり速くて強いランナー達は違います。高知市内から少し山間に入った鏡ダムから土佐山村に向かっての山道がコース。「いつもは、キロ5~6分でゆくり走ってます」「え~、キロ5分はゆっくりペースですか?私のMAXはキロ6分なんですけど~」「まあ、ゆっくり行きましょう」で、6時半スタート。雨用のウェアは持ってないので上下ウインドブレーカーの上にビニール袋。むれて暑い、でも外気は低め。ジムや平坦なところしか走ってない脚に山道のアップダウンはけっこうキツイところが意外に走れるんです。併走してくれるランナーさんが、とっても優しくていろいろな話をしてくれたからでしょう。ペースも私に合せてくれる。でも少し引っ張ってくれる。このさじ加減が絶妙。ここらで引き返そうと思っていると、「もう少し行くとハーフの距離ですよ」と、そっと背中を押してくれる。このランナーさんは、ご夫婦でウルトラを走る方です。サロマも走られた方奥様は、四万十が9時間の記録です。そんな調子で、マラソンについてのいろいろな講義を聞きながら20キロを走りました。お~、走れるじゃんこういうランもあったんですね。とてもいい経験になりました。ランの後は、温泉&ダムの公園でお花見。いつもは走った後、熱い温泉に入ると貧血になる私ですが、素浪人さんのコーラなどを飲んでから入ればいいというアドバイスに従い、オレンジジュースを飲んで血糖値を上げてから入浴。よかった~、貧血症状が出ませんでした。お花見は雨のため、傘をさして立食パーティとなりましたが楽しかったです走友会のみなさん、お世話になりました。ありがとうございました!画像がないので同僚が撮影した、京都の素晴らしい桜をアップします。
2008/03/31
コメント(17)
走ってきました!KUTV黒潮健康マラソン。9日の日曜日、時々。日中は気温17℃まで上がった暖かい春の一日となりました。いつもならランパン&ランシャツのランナー達は、スタートラインで寒そうに足踏みしているところですが、この朝はそんな様子もありません。風もなくおだやか。約2000名のランナーが走りました。今回も仮装ランナーさんがいっぱい。魔女、もじもじ君、ピエロ、りんごちゃんなどなど。毎年仮装で参加らしいhisaさんは、たぶんオレンジ色の忍者だったのでは?なんせ、ぶっちぎり速いので見つけられませんでした残念。私は2回目の余裕で、今年はいっぱい写真を撮って~なんて思っていましたが、一枚も撮れていませんなんでやねん余裕のはずがゼッケンつけに手間取ってしまいました。妙に意地になって5ミリ右が上すぎ…。2ミリ左が上すぎなんて。アップの時間もなくなってきて、大慌てで車から飛び出しアップへ。トイレへ行ってすぐにスタートラインへ。やや前よりを選んでスタート!10キロポイントを1時間以内に通過と思っていたので、昨年のように抑えすぎず飛ばしすぎずでいきました。やはり2回目は走りやすいです。今どれぐらいか、あとどれぐらいか体でわかっているのは、これほど違うものでしょうか?1回目も試走はしていましたが、緊張でそれどころではありませんでした。1回目はあれほど遠かった10キロポイントがあっという間にやってきました。自分としては、力強く走ったつもりでしたが、やはり脚力不足1時間1分で10キロを通過。やっぱダメか~、と思いながら団地内のきついアップダウンへ。この坂道、1回目は傾斜が45度のように思えました。今回はあるがままの坂道に見えました(たぶん6~7度ぐらい)隣を走っていた男性が、段差に脚を取られて転倒。さっと駆け寄る私。「いや~、歳ですから脚にきちゃって」…おじさん「そんなことないです。皆、この坂あたりで脚が辛くなりまから」…私にっこり笑って立ち去る私。かっちょいい~!!でも実際は、この後彼は追い上げてきて、あっさり抜いて行きました。私の脚はもうグデグデ追いつけません。新しいクロカンコースの芝生を走り、子供達のラグビスクールを見ながらゴールのスタジアムへと帰ってきました。1回目の時は、ゴールしてシューズにつけたチップをはずすためにしゃがむと、もう立ち上がれませんでした。今回は、しゃがむことなくチップをはずし、ジャケットをとりに行けました。このあたりも違ってましたね今回の1位は40分台でゴールしたそうですキロ3分で走っても42分ですから、いかに速いかわかりますよね。ラン仲間はみんな快走!中でも特筆すべき素晴らしい走りだったのがkaruさん(ラン仲間のひとり)の永遠のライバルNさん。タイム56分。60歳代の部で1位。総合90位だったそうです。ご本人は「もうお爺さんですよ」とおっしゃおいますが、こんなランナーを誰がお爺さんと呼べるでしょう。私のタイム?1時間25分台でした。ふ~。1回目より9分短縮。今の脚力ではこんなものでしょう。夜は、同日開催された京都シティマラソン出場組と一緒に打ち上げ京都組は都会のハイセンスな走りを体験したようでゴキゲン!地元組も皆気持ちいい走りだったようでビールが進む、進む。しっかり閉店まで飲みました
2008/03/10
コメント(24)
3月になって、気温はまだ低くても日差しが柔らかくなってきました高知は日中14℃ぐらいまで上がって暖かい日が続いています。北国の人は雪解けで春の訪れを感じるのでしょうか?”雪解け”って言葉にすると綺麗ですが、現実は、車の排気ガス等で雪はグレーになり解けかかりの雪で足元びちょびちょ大変ですよね。最北の地に暮らしていた私の実感。南国土佐は、柔らかな春の日差しがあるのはほんの短い期間で、あっと言う間に痛い日差しに変わります。外を走るランナーさんは、もう紫外線を気にしなくてはいけなくなってきました。今週9日(日)は、地元の健康マラソン”KUTV黒潮マラソン”が開催されます。キョリは14キロ。運動公園のスタジアムをスタートし、農道を抜け、太平洋を見ながら海岸沿いを走る。住宅地の心臓破りの坂を登って、スタジアムへと帰ってきます。この大会、今年で29回目。なんと、一度も雨が降ったことがないそうです私は、2回目の出場となりますあー、一年走ったんだなあ~と思うと感慨深いものが。ジムで、「走ってみませんか?」と声をかけられたのがRUNライフのスタートでした。この一年で成長したかなあ?今年も大漁旗を持った人や阪神タイガースのはっぴを着た人、トナカイの着ぐるみの人などどんな人達に会えるか楽しみです
2008/03/05
コメント(19)
17日の日曜日、3万人のランナー&応援の人々で東京が盛り上がっていた頃、私は、ミニミニ駅伝を走っていました23チームで、1チームは5人。ひとり1.8キロの地区対抗駅伝です。こういうのは駅伝とは呼ばないかも?リレーかな?急に出られなくなった人の代走での出場でした。大会前日に頼まれたものの、1.8キロということで気安く引き受けた私は、その後とっても後悔することに単純にハーフと比べて短いので、なめていた私は、ぎりぎりに会場へ行きろくにアップもせず、何番目に走るかも、誰から襷をもらうかも知らずにいました。ちょっと、ふてくされ気味にスタートを待っていた私の前に現れたのがウルトラマン!「250キロを走ったウルトラマンですよ」と紹介された途端私のふてくされ顔はスマイルに変身長身のスラリとかっこいいウルトラマンは「今日は、襷をもらいます」とニッコリ!よーしがんばろう!!!急にはりきる私!でも現実は甘くなかった普段は、のんびり走っている私は、スタートからいきなりスピードをあげることができず、トコトコ走り。あっという間に後ろから7人にごぼう抜かれ!!その後もさらに2人に抜かれる失態ウルトラマン、ごめん。走るモードにもならず、体も動かないままゴールに帰ってきました。でもウルトラマンはにっこり「後はまかせて!」と言って襷をもらってくれました。結局、私が走って順位を10位落としてしまいましたが、ウルトラマンが頑張って5位あげてくれました。ウルトラマンさんは、萩往還250キロを4回完走した方。富士登山レースも完走。フルは、もう数え切れないくらい走り、3時間8分ぐらいで走るそうです。またひとり、ウルトラマンさんとお友達になれてHAPPYな一日でした。大会後は、お決まりの飲み会ランを愛する人達との楽しい楽しい夜でした。大会に誘ってくださったジムのラン仲間さん、ありがとう急な依頼に不機嫌&ブルーだった私の態度をお許しください。反省
2008/02/19
コメント(22)
10日(日)は、第62回高知マラソンが開催されました。家の前がコース11キロ辺りなので家の前で応援。その後、ラン仲間とゴールで待ち合わせて応援しましたこの大会、丸亀と同じく今年で62回目と歴史は長いのですが、毎年、参加者は80名ぐらいで、沿道の応援も少なく寂しいです。ある意味マニアックな大会。もう少し、イベント色を出して多くの人に参加してもらえたら、エリートランナー達も走りがいがあると思うのですが、運営者側はどんな想いなのでしょう?参加できるのは、陸連登録の男子のみ。関門は、20キロで1:25、25キロ1:50、30キロ2:15、35キロ2:4040キロ3:05なので一般の市民ランナーはほとんど枠外になってしまうようです。それでも、年配の方(50代以上)が多く走っていて驚き岡山や神戸の方も参加されていました。今回、優勝された方は前回も優勝された方。ダントツに速かったです。タイムは2時間18分台でした。どのランナーも飛ぶように速く、ランパン&ランシャツが似合ってました。ランパン&ランシャツが似合うのはランナーの憧れですよね。私は一生着られないかもこの画像は11キロあたりなので、まだ疲れてないと思います。今回は、朝練習を終えたばかりの仲間とゴールで待ち合わせて、帰ってくるランナーさん達を見ました。ゴール間近のランナーさん達の顔はとても素敵です音楽を聴きながら余裕でゴールの人もいましたが、脚がケイレン寸前のような痛々しい人もいて、ひとりひとりにしっかり声をかけました。ランナーさん、スタッフのみなさん、お疲れ様でした。フルを走るのは、やはりすごいことだと思います。脚が痛いかな~、胸が苦しいかな~と想像すると涙が出そうでした。ひとりひとりの健闘に拍手、拍手です。素晴らしい走りを見せていただいてありがとうございました
2008/02/12
コメント(21)
スローランナーの私は、走る時間が長くゆっくりなので、沿道の人達や他の選手達がよく見え、話も聞けますそこで、小さな物語を集めてみました。その1.着ぐるみ犬の着ぐるみが友人らしき男性と話しながら走っていました。犬は足が短いのでチョコチョコ走りしかできません。15キロポイントに来たとき「ここからが未知の世界や」(初ハーフらしい)「大丈夫、ここまで来れたからもう少しや」これを聞いてた私は、それはちょっと甘いかも。初めてはここからがつらいんだよね~、って心の中でつぶやきました。案の定、は歩き始め、は先へ行っちゃいました。着ぐるみって基本的に、こなれた速いランナーさんですよね。みなさんは着ぐるみで走ってみたいですか?その2.イケメン応援「がんばれ、イケメーン!」と叫ぶおばちゃんが1人。思わずわらってしまいましたこう言われたとき、まわりの男達の反応は…、無視する人、イケメンはどこかとキョロキョロする人、俺のことか?とまんざらでもなさそうにクスっとする人。あなたはどれ?その3.中年ランナーのトイレ話揃いのTシャツを着た男女が走っていました。男性はトライアスロン系のカッコイイ体型。女性も走りなれた感じ。女性「こういう街中のレースは、どこでもトイレに行けるから安心ですよね」私は後ろを走りながら、ウンウンと彼女の言葉にうなづく。ひとしきりトイレ話をした後、彼らはスピードアップして去って行きました。しばらく行くと、先を行ったはずの男性ランナーが私を抜き去っていきました途中トイレに立ち寄ったのでしょうか?みなさんはトイレ問題が気になりますか?その4.ありがたい言葉ゴール近く19キロあたりで応援してくれていた年配の女性。「よく走りましたね~」と選手達に声をかけていました。これを聞いた瞬間、私の眼はウルウルに「もう少しだ、がんばれ~」という応援の多い中、ひときわ身にしみた言葉でした。みなさんは、心に残った応援の言葉がありますか?その5.20キロの給水今回の大会では、5キロ毎に給水がありました。ラスト給水ポイントは20キロ地点。会場へのバスからこの給水所を見ていた私は「こんなところで給水する人いないよね~」なんて言っていましたが、実際はしっかり立ち止まり給水。テーブルに並んだカップを見て、「あっ、カラだ」と私。頭が半分白くなりかかっていたらしい。危ないな~スタッフの人が「入ってますよ」と言って手渡してくれました。ラストのたった1キロですが、この1キロを走るためにこの給水ポイントは役立ちました。いかがですか?マラソンっていろんなドラマがありますね
2008/02/09
コメント(15)
3日(日)は、香川県丸亀市で丸亀ハーフマラソンが開催されました。前日からの雪で高速道路は通行止め。急遽JRで行くことに。駅に行くと、いかにもランナーらしき人達が。列車は満席。からに変更組が多かったかも。国道を通って行った車組も明暗を分けました。スタッドレスタイヤだった車は無事到着して参加できましたが、普通の車だった組は途中で引き返すことに。交通マヒで参加できない人達が多く出たと思うのですが大会って案外中止にはならないんですね。丸亀駅からスタジアムまではバスでピストン輸送。スタジアムに着くとぞくぞくとランナー達が受付へと向かっていました。どんよりとした曇り空、パラパラと小雨が降り、かなり寒い!スタート時の気温は2度と聞きました。ランパン&ランシャツで走ったラン仲間のひとりは、「脚がしびれるぐらいだった」と言っていました。私は、決めていた通り上下ウインドブレーカーです。さすがに上下ウインドブレーカーの人は少なかったですねスタジアムの通路で着替えたり、荷物を預けたりする間もとにかく寒かったです。アップもストレッチもする余裕なくスタートへ。スタート時は団子状態で走れなかったので、ゆっくりの私はペースを乱されることなく走れました。ハーフの参加者総数は4700人ぐらい。内女性は750名ぐらいでした。意外に女性が少なくて驚き6キロ地点で早くも先頭集団がやってきました。一流選手達の速さを体感したくて、道路の中央寄りに走りました。「きた~!!!」思わず叫んでしまいましたかっこいい~!と思ったのもつかの間、風のごとく走り去っていきました。ランナーって走っているときは皆イケメンに見える。一瞬で去っていくからかな引き続き速いランナーさん達の走りにうっとり大会っていろんな走りが見られて本当に楽しい。沿道の応援の多さにも驚きました。切れ目ないぐらい、あちこちに応援してくれる人達がいるのです。さすが62回も続いている大会ですね。街をあげてのイベントなんでしょう。スタッフの方もかなりの人数いて、ホローしてくれていました。感謝、感謝ですラン仲間のkarurikoさんとすれ違う。「○○さんがんばれ~!」「おう!」元気よく去って行きました。他の仲間は見つけられず。すれ違ったランナーのひとりが「がんばれ、折り返しはもうちょっと」と教えてくれましたが折り返し地点はなかなか来ません。ふ~13キロあたりで、ヨロヨロと千鳥足のランナー発見。脱水症状でしょう。沿道の人が走ることを止めていました。こんなに気温が低くても脱水症状になるんですね。もう少し走ると、またまた変な足取りのランナーが。また沿道の人が声をかけ止めていました。具合が悪くなったのでしょうか?自分の貧血がとても心配だった私は他人事ではなく気持ちが少々ブルーに。15キロを過ぎると、走りなれないランナーや脚が痛くなったランナーなどが落ちてきます。止まったり歩いたり。私は、とにかくイーブンでがんばろうと思ったので耐えました。ゆっくりなので息はあがりませんが脚が痛い最後はスタジアムへ帰り、トラックを1周半まわってゴール!すご~く遅くて恥ずかしいけど2時間18分台。小豆島の初ハーフより5分ぐらい速く走れましたまあ、上出来としよう。丸亀の駅前に”一角”という鶏料理専門店があります。有名だから知ってる人も多いと思います。ここで帰りの列車を待つ間にそして高知へ帰ってから夜は打ち上げ飲み会!1日フルに遊びました。あ~、楽しかった丸亀はとっても参加しがいのある大会でした。おすすめ!!
2008/02/04
コメント(26)
働き者のお金と怠け者のお金についてのお話。一番怠け者のお金は、タンスの中、あるいは畳の下(今どき?)のお金でしょうか?仮に100万円あるとして、10年たって見てみたら200万円になってたそんなことがあったらいいですね。でも、現実は100万円は100万円のままです。このとき、「減ったわけじゃないからいいよ。銀行に入れてたってわずかな利息だから」という人、案外多いかも。減ったわけじゃない?そうでしょうか?金額は変わっていませんが、価値は下がっていますよね物価が上昇する分、お金の価値は下がります。なんて怠け者のお金でしょうでは、どうすればあなたの大切なお金を働き者にすることができるのでしょう?方法はいろいろありますが、まずは、お金について勉強することです株、国債、外貨など様々な金融商品について知ることです。もちろん、プロのような知識を得るのは大変なことですから、おおまかに知っていればいいと思います。あとは、証券会社のFA(ファイナンシャルアドバイザー)に聞いてもOKですから。と言っても、銀行の定期預金と日本の国債ぐらいしか知らないと、とっつきにくいし、面倒なことかなあ~と思います。誰かが「これだ!」ってズバリ言ってくれたらいいですよね。できれば、高校の授業で”金融”という教科があればよかったのにと思います。私がどんな風にとりかかり、何を考え、どんな失敗を経験したかのお話は長くなるのでまた今度にしましょう。今回は、良かったことをひとつだけ。最初、株を買うことが恐かった私は、国債を買うことに。日本の国債は金利が低かったので、金利の高い外国の国債に目が向きました。(この頃は本を読んだりFAにしつこく電話したりしていました)丁度今ぐらいの円高の頃に、アメリカとオーストラリアの国債を買いました。この中でもリスクを分散するために、期間を3年と10年に。そして、あっという間に3年経ち、丁度円安となって償還されたのです。半年毎の利息を得ながら、為替による利益も得ることができました。ねつ、働き者のお金でしょタイミングが良かっただけかもしれませんね。でも、これをすることで、学ぶことはたくさんありましたよもし、相変わらず定期預金だけをしている人がいたら、ぜひ、勇気を持って一歩踏み出してみてください。証券会社にも行ってみてください。彼らはプロなので、いろいろなことを教えてくれます。本当は、こんな話を親から聞きたかったですね。私の母は、「株なんてギャンブル」とか「証券会社に騙される」と言っていました。残念です来週は、スーパーチューズデー!アメリカ大統領選の行方が世界中から注目されています候補者の争点は、イラク問題から経済問題へ移行しているそうです。良くも悪くも、アメリカの経済は世界経済に大きく影響します。今後の世界経済はわかりませんが、不安定な社会だからこそ、自分のお金ぐらい自分で守れる知識がほしいですね明日は丸亀ハーフマラソンです。初参加!おまつり気分で走ってきます
2008/02/02
コメント(18)
私じゃないです。ジムのイケメンランナーさんの話。以前にもブログに登場。たばこ大好き、ハーフを1時間23分前後で走り、フルを走ってもないのに四万十ウルトラにチャレンジしてサブテンを出した恐るべしランナーさんです。この秋冬にかけて更に調子を上げてきていたようでしたが、先日ジムで聞いたところによると”疲労骨折”あ~、かわいそうスポーツ選手にはよく聞く言葉ですが、実際どんな状態か知りませんでした。ネットで調べてみると、「疲労骨折とは、骨に小さなひびが入った状態」と書かれていました。運動を中止すれば自然治癒するそうですが、続けていると本当の骨折になるそうです。ランナーの場合は、足の中ほどの骨(中足骨)におこりやすいそうですよ。どんな人がなりやすいのでしょう?危険度の高い人●土踏まずのアーチが高い人 ●衝撃吸収の不十分なシューズを履いている人●運動量や強度を急に上げた人 ●骨粗鬆症の人私は、骨粗鬆症です骨密度が低く、骨スカスカ月間走行距離100キロ程度の私には関係ないことだと思っていましたが気をつけないといけませんね。みなさんも気をつけてください。いい意味で痛みに敏感でいることも必要ですねイケメンランナーさん、早くよくなるといいな。2月3日の丸亀ハーフでは、ラン仲間のkarurikoさんとの対決を密かに期待していたのですが残念です
2008/01/22
コメント(24)
暗黒の時代を想わせるように、連日株価が下がっています理由は?サブプライム問題?この言葉、何度もニュースで聞いていますが、何だかよくわからない。そこで、遅ればせながら本を一冊買って読んでみました。読めば読むほどに、これって犯罪じゃないの?という疑問が…。ここには世界経済を混乱させた犯人がいっぱい!!サブプライムローンは、低所得者向けの住宅ローンです。アメリカで、住宅需要が落ち込んできたとき、もっとたくさんの住宅を売るためローンの返済能力のない人々にもお金を貸したのです。1人目の犯人がここにいます「持ち家欲しいでしょ!お金かしたげるよ。最初1年は返済不要だよ」なんて甘いことを言ったわけです。とても返せないような高金利なのにね。これ、サラ金ですよね。それでも、不動産価格が右肩上がりの間は、値上がり分を担保に新たに借金もでき、家を失うこともなかったのですが、やがて値上がり神話は消えるのです。日本のようにね。そして、2人目の犯人。ローン会社や銀行は、これを証券にして売っちゃったんです。証券会社はこれをファンドに組み込み、世界中の投資家からお金を集めました。「すごいリターンが見込めるよ。しかも格付けはAAA!ね、安全でしょ!」とか言うわけです。3人目の犯人。格付け機関です。なんで、返済能力のない人に貸してリターンが見込めるのよおかしいでしょ?ムーディーズ(格付け機関のひとつ)なんて当てにならないことがよくわかりました。少し前のエンロンの倒産も同様。格付けはAAA(最安全)でしたよね。でも、倒産そして、このローンやばいよね!という声が出始めたのは1990年代の末頃だそうです。知らないでしょ?金融関連の方は知っていたかも?極小粒の投資家を夢見る一般人は、いつだってこういう犯罪の餌食となるのです。犯罪だよこれは!国家的犯罪だよ!!この怒りを誰にぶつけたらいいのでしょうね。ブラウニーのねずみの涙より小さな資産半減
2008/01/19
コメント(14)
全181件 (181件中 1-50件目)