鉄人騎士。鉄 パワーランド(*^ω^*)

鉄人騎士。鉄 パワーランド(*^ω^*)

PR

プロフィール

鉄人騎士。

鉄人騎士。

コメント新着

鉄人騎士。 @ Re:#京成 押上線&本線 新型3200形デビュー 記念 臨時列車(02/16) New! ☆シャク返せでごんす01さん。😍 はい!ま…
鉄人騎士。 @ Re:#京王電鉄 京王線 減退する最古参 7000系(02/10) ☆シャク返せでごんす01さん。😍 はい!で…
シャク返せでごんす01 @ Re:#京王電鉄 京王線 減退する最古参 7000系(02/10) 7000系、側面腰のビートの数が多い/少ない…
鉄人騎士。 @ Re:#京成 千葉線 3500形 4両編成 in 千原線ワンマン運用(02/04) ☆こたつねこ01さん。😍 6000000万 アク…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(377)

鉄道

(1006)

長野電鉄

(1)

SL 蒸気機関車

(180)

鉄道全般

(593)

DL ディーゼル機関車

(199)

電気機関車

(1)

EL 電気機関車

(721)

保存車両

(36)

EL SL

(16)

東武鉄道

(96)

EL DL

(206)

JR電車

(308)

DC キハ

(17)

東京メトロ銀座線

(8)

東急電鉄

(29)

弘南鉄道

(48)

京成電鉄

(353)

お召し列車

(6)

上信電鉄

(9)

ひたちなか海浜鉄道

(8)

JR特急電車

(125)

阪堺電車

(53)

阪急電鉄

(50)

伊豆箱根鉄道

(29)

配給甲種

(424)

京浜急行

(157)

北総 .千葉ニュータウン鉄道

(49)

東京メトロ

(20)

京成グループ

(40)

都営地下鉄

(29)

しなの鉄道

(9)

流鉄

(6)

津軽鉄道

(5)

新幹線

(10)

函館市電

(3)

車バス ボンネットバス

(11)

風景 色々

(4)

東京都電

(74)

南海電鉄

(43)

新京成電鉄

(94)

京王電鉄

(144)

DL SL

(2)

富山地方鉄道

(83)

福井鉄道

(7)

万葉線

(5)

近鉄

(7)

銚子電鉄

(6)

小湊鉄道

(12)

博物館 記念館

(24)

阪神電鉄

(31)

私鉄全般

(50)

モノレール 新交通

(2)

江ノ電

(1)

小田急

(6)

大井川鐵道

(11)

山陽電鉄

(4)

検測車両

(14)

真岡鉄道

(0)

都営モノレール

(3)

相模鉄道

(7)

京阪電鉄

(8)

西武鉄道

(7)

大阪メトロ

(1)

東京臨海高速鉄道

(1)

ディズニーリゾートライン

(3)

福井鉄道グループ

(2)

JR 事業用車両

(50)

東葉高速

(1)

泉北高速鉄道

(8)

能勢電鉄

(3)

えちごトキめき鉄道

(4)

黒部峡谷鉄道

(1)

北陸鉄道

(4)

関東鉄道

(7)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

MacBook Proは、iPad… New! shigechan2008さん

帰宅途中でレアもの? New! こたつねこ01さん

検査終了 New! エンスト新さん

レイアウトの製作(… シャク返せでごんす01さん

カレンダー

フリーページ

2012年07月23日
XML
テーマ: 鉄道(23699)
カテゴリ: SL 蒸気機関車
[SLふくしま復興号]試運転IN 松川

[SLふくしま復興号]試運転IN 松川2

[SLふくしま復興号]試運転IN 松川3

7月23日、試運転前半の最後は、平日ならではの人出でした
天気は曇り時々晴れ.午後は夕立もあり.暑さも復活しました

最初に 日和田駅では上から撮りました煙は抜群でした
駅ではセンターロープがなければ.よいポジションです.

次に.停車するので 松川駅にしました.
駅.入線も煙を吐いての到着でした
この場所は 3人ほどでした手書きハート

そして、発車時はギャラリーが多数でした
ヘッドライトも補助ライトに変わりました
風のため煙がかぶり 補助ライトが強調されました手書きハート

その後は.福島駅の発車を撮り休憩タイムに.

返しは.またしても松川からスタートしました
到着は.上から神社や昔のSL時代のものを入れて.

停車中に昔ながらの駅名看板とSLなどの組み合わせ
などなど盛りだくさんでした

そして、編成写真も少しでも人がいれば入ってしまうので
数人程度でしたので何とかクリア-できました手書きハート

発車後は次の電車で郡山に直接いきました
乗車したらすぐに夕立状態でしたが郡山到着では
雨なしでした

今回は到着ホームを間違いなく撮りましたが
逆に.前回と同じ側のホームの方が良かったかも..
ホームにはてんこ盛り状態でした

停車中.知り合いSL運転手にヘッドライトのことで質問して
今回.ヘッドライトと補助ライトを交互にしているのは
なぜかと尋ねたらどちらでもよいとのことでサービスだそうです
両方が良いと言ったらそれはできないとのことでした

どちらがいかと聞かれたので.普通の方がよいか答えましたが
その瞬間に SLは動いてしまいました.

郡山駅の入れ替えの組合せ 撮影は平日のためか
多すぎて撃沈状態でした

でも.それなりに撮れる平日ならではの.てんこ盛りも
よかったなあと思う今日この頃です。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年07月24日 04時18分32秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: