CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩 @ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN @ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN @ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2010.06.07
XML
カテゴリ: 家族の話
上の子の学校の授業で、パソコンの使い方を学ぶ機会があるという話を聞きました。
ブラインドタッチで、しかもローマ字入力。従って、ローマ字の読み方も、併せて習うんだそうです。
私が小学校でローマ字を習ったのは確か4年生の時だったと思うのですが、今の小学校って、ひょっとして昔より「詰め込み教育」? それで良い人材が続々と輩出するならば、万々歳ではあります(笑)
ただ、小学校でパソコンを習うとなると、各家庭でのパソコンの普及状況が、習熟度の差異に繋がってくるような懸念は感じます。我が家では自宅で上の子自身がネット検索していろいろ調べていたりすることがありますが、それができる家とできない家とがあるだろうし。
でも、妻に訊いてみると、殆どの家庭でパソコンは所有しているようだ、ということなんですね。言われてみれば、PTAの方が作成する連絡プリント類はほぼ100%きれいに印刷されたものだし、年賀状だってそう。会合の案内用の地図だってグーグルマップをそのまま印刷したやつが多いですしね。いずれも手書きのものを見る機会は激減したように思います。
ならば環境面での格差は少ない訳ですが、逆に分別がつかないうちからパソコンを覚えてしまうと、勝手に妙なことを調べないかどうかが心配にはなります。例えば18禁を検索していたりとか、ネット通販で変な買い物をしたりとか…
それを防止するためにも、子供がパソコンを利用する際には大人の目の届く場所でしか触らせないなどの配慮は必要になりますね。幸い、我が家のパソコンは茶の間にしかないので、それなりの抑止力になっているとは思います。結局のところ、教育制度がどうのこうのという以前に、個々の家庭がしっかりしなければいけないんでしょうね。


家庭学習教材(パソコン教育ソフト)教育ソフト TOPRUN学脳システム「小学国語セット(低学年用)」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.06.08 05:01:15
コメント(0) | コメントを書く
[家族の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: