CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

止まらない少子化 New! 七詩さん

コロナ鍋 目玉おやじさん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩 @ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN @ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN @ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2021.02.21
XML
カテゴリ: 東日本大震災
経ちました。余震に怯える日々がしばらく続き実際に小規模な余震がいくつかありましたが、幸いなことに大きな余震はなく、我が地元も徐々にではありますが平常を取り戻しつつあります。主要インフラでは東北新幹線の復旧が遅れていますが、24日の始発から運行を再開するとのこと。25日から始まる国公立大の二次試験には何とか間に合った形ですね。
それにしても、東日本大震災から10年の節目を目前にしての今回の大地震は、どこか警告めいた印象がありますね。「震災への備えは万全か?」と神様から試されているようにも感じます。
そんな試練に対しての我々の回答が「迅速な復旧」というのは、非常に興味深いですね。だって、最大震度6強の地震が起こったのに、亡くなった方はゼロ。そんなこと、過去の大地震ではなかったことです。テクノロジーでもメンタルでも10年前に比べて我々は進歩しているということになると思うし、そのことをもっと誇ってもいいんじゃないでしょうか?
大きな犠牲を払った東日本大震災の教訓が我々の中に染み込んでいることを心の底から痛感した、この1週間でありました。


次の超巨大地震はどこか? 過去に起こった巨大地震の記録から可能性の高い地域を (サイエンス・アイ新書) [ 神沼克伊 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.02.21 00:00:07
コメント(0) | コメントを書く
[東日本大震災] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: