CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩 @ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN @ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN @ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2023.02.01
XML
テーマ: たわごと(26616)
カテゴリ: カテゴリ未分類
前のエントリで首都圏への一極集中が再開傾向というネタを書いたのですが、その逆の流れの地方移住はどうだろう?と、ふと考えてみました。
地方移住といっても実際のところ選択肢は様々で、本当に田舎に暮らすか、それとも地方都市に暮らすか、地方都市でも中核市クラスの所に住むか人口数万程度の所に住むかでは、ライフスタイルがかなり異なってくるように感じます。
個人的、あくまで個人的な印象なんですが、地方移住の基準として「ある程度の実績を残している進学校(高校)に通学が可能かどうか」ということを、考えていたりします。進学校があるということはそれ相応の知的好奇心を揺さぶるコンテンツがその地域にあるということですし、代えがたい基準かな…と思うんですよね。
幸いうちの町は福島市への通学圏ということもあり、この条件ではそれなりに良い所だったのかな…と思うのですが、全国いろいろ見ているとそうではない所も結構見えてきます。そういう所への移住は、本当に個人的な印象なんですが、ためらわれますね。


まんがでわかる地方移住 セカンドライフ入門 [ 鍋田 吉郎 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.02.01 12:16:38
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: