CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

世田谷代田を訪ねて New! 七詩さん

コロナ鍋 目玉おやじさん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩 @ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN @ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN @ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2023.12.07
XML
テーマ: ザ大学(669)
カテゴリ: カテゴリ未分類


大学の「地盤」シリーズを始める際に、「地盤が現れる大学の(入試難易度の)上限は、成成明学獨國武あたりかな」なんて書いたのですが、よくよく調べてみると、私立大最難関の一つである慶大にも、なんだか地盤めいたものを感じます。慶大の合格者数ベスト10の高校所在地は、以下の通り。

(慶大)
1位荒川区 2位横浜市神奈川区 3位千葉市美浜区 4位横浜市神奈川区
5位港区 6位横浜市中区 7位新宿区 8位港区
9位藤沢市 10位世田谷区

山手線沿線の内側か横浜市近辺の二極に集中してますね。9位に藤沢市の高校が入っているのはSFCの影響もあるのでしょうか。なお、10校中7校が私立高校で、そのうち5校が男子校です。
慶大と並び立つ私立大最難関・早大だと、ここまでの地域的偏りは見られません。早大についても紹介すると、

(早大)
1位千葉市美浜区 2位荒川区 3位横浜市神奈川区 4位千代田区
5位横浜市中区 6位藤沢市 7位港区 8位豊島区
9位文京区 10位千代田区

山手線沿線の内側の高校が多少目立ちますが、千葉県や神奈川県のトップ進学校も名を連ねる陣容です。なお、早大も10校中7校が私立高校ですが、男子校女子校それぞれ3校ずつで、慶大に比べて女子比率が上昇します。
ここでちょっと気になったのが、慶大も早大も、埼玉県の高校がベスト10に1校も入っていないことです。キャンパスが都心の南側に寄っている慶大はともかく早大は所沢市にもキャンパスがあるのでもう少し合格者数が多くても良いような気がするのですが、ベスト30まで敷衍して確認しても登場するのは2校のみ(なお、慶大はベスト30にすら埼玉県の高校がランクインせず)。隣の豊島区にある大学だと立大や学習院大は「埼玉率」が高めなのに新宿区の早大ではそうならない点に、「見えざる壁」を感じざるを得ません。
で、実は本題は別でして、特に神奈川県において、慶大の下位置換と思われる「地盤」を有する大学がいくつか見られるんですよね。その代表が、明大と青山学院大。両大学についても紹介しましょう。

(明大)
1位藤沢市 2位横浜市都筑区 3位横浜市栄区 4位厚木市
5位市川市 6位横浜市神奈川区 7位横浜市栄区 8位船橋市
9位柏市 10位渋谷区

(青山学院大)
1位厚木市 2位横浜市栄区 3位横浜市栄区 4位川崎市麻生区
5位品川区 6位横浜市都筑区 7位横浜市青葉区 8位横浜市中区
9位藤沢市 10位川崎市多摩区

両大学とも神奈川県内に理系学部のキャンパスを有しますが、神奈川県内、しかも大半が横浜市や川崎市の高校であることには驚かされます。早慶の合格者が多い高校が横浜市でも中心部の神奈川区や中区の高校に限定されていたのに対し、明大と青山学院大は市域全体に広がった印象を受けます。また、私立高校の数も、明大は2校、青山学院大は4校であり、早慶に比べてグッと減ります。
更にその下位置換と思われる大学が横浜市郊外にもキャンパスがある明治学院大や東京都市大で、再掲になりますが紹介すると、

(明治学院大)
1位横浜市栄区 2位横浜市中区 3位横浜市中区 4位渋谷区
5位横浜市西区 6位鎌倉市 7位横浜市栄区 8位タイ千葉市美浜区
8位タイ狛江市 10位タイ世田谷区 10位タイ町田市

(東京都市大)
1位横浜市栄区 2位横浜市栄区 3位品川区 4位世田谷区
5位横須賀市 6位タイ横浜市青葉区 6位タイ川崎市麻生区 8位川崎市高津区
9位大和市 10位鎌倉市

といった具合で、両大学とも大学の本部が都内にあるからか、横浜市に地盤を有しながら都内にもウイングを広げている感があります。
で、この煽りをひょっとしたら受けていると思われるのが、専修、東海といった大学で、神奈川県内にキャンパスを有し県内の高校からの合格者も多いのですが、横浜市や川崎市の高校は少なくなります。こちらも再掲になりますが、

(専大)
1位狛江市 2位相模原市南区 3位相模原市中央区 4位海老名市
5位千葉市美浜区 6位タイ町田市 6位タイ町田市 8位日野市
9位横浜市青葉区 10位武蔵村山市

(東海大)
1位相模原市中央区 2位横浜市青葉区 3位秦野市 4位茅ケ崎市
5位大磯町 6位海老名市 7位うるま市(通信制高校)​ 8位横浜市瀬谷区
9位鎌倉市 10位平塚市

専大は1校、東海大は2校のみ…同じ都内に本部を置く大学でも、横浜市や川崎市の受験生は、大学を選ぶ傾向が伺えますね。ここでも「見えざる壁」を感じます。
また、都内ではなく神奈川県内に本部を置く神奈川、関東学院の両大学についてもみていくと、

(神奈川大)
1位横浜市鶴見区 2位海老名市 3位横須賀市 4位横浜市港北区
5位横浜市栄区 6位横浜市泉区 7位横浜市保土ヶ谷区 8位横浜市青葉区
9位鎌倉市 10位鎌倉市

(関東学院大)
1位横浜市栄区 2位横須賀市 3位横浜市鶴見区 4位横浜市磯子区
5位横浜市栄区 6位横須賀市 7位川崎市中原区 8位横浜市港北区
9位横須賀市 10位横浜市中区

神奈川大は横浜市中心部に複数キャンパスを擁しながら合格者数の多い高校は横浜市内でも地域がバラバラで地盤はあれども「神奈川県内の一定数の学力の生徒になんとなく選ばれている大学」のイメージが否めず、横浜市南端の金沢区にキャンパスを有する関東学院大は横浜市南部や横須賀市の高校が目立ち神奈川大とは違って地盤は強固ながら逆に地域的な広がりを欠いているようにも感じられます。


VA55-029 増田塾 難関大英語 文法/読解 / 英文法問題集1/2 2020 問題/解答付計6冊 45M0B





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.14 08:24:10
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: