ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

今年もクルマのイベ… New! MOTOYOSさん

空調 しゃべる案山子さん

レトロ温泉街そぞろ… 細魚*hoso-uo*さん

純正戻し ようさん750さん

Comments

MOTOYOS @ Re:買収してもうまく行くとは限らない!(06/20) New! 流行っているようにやたら看板を掲げてい…
ちゃのう @ Re[1]:目を覚ませ僕らの世界が何者かに〇〇されてるぞ?(06/19) New! MOTOYOSさんへ  昭和の庶民の習性・・・ …
MOTOYOS @ Re:目を覚ませ僕らの世界が何者かに〇〇されてるぞ?(06/19) ホテルの前に人がいると近寄りがたいのは…
ちゃのう @ Re[1]:車庫内見学は、ちょっと残念な仕様に?(06/18) MOTOYOSさんへ  個人の趣味嗜好に関して…
MOTOYOS @ Re:車庫内見学は、ちょっと残念な仕様に?(06/18) 一部の人たちのせいで規制は進むばかり.…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(751)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1126)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2021.05.18
XML
カテゴリ: ツーリング
​​​​​

琴川ダム2021編・ファイナル!

山梨県山梨市牧丘町柳平の中心部 からお届けてしています


 て、何をDA?

 ​ちなみに!
 この画像を撮った時点では




 この柳平から先は
 冬季通行止になっていました


 そして・・・
 クリスタルラインは、ゴールデンウイーク前に復活しますが
 大弛峠への道は、ゴールデンウイークが開けないと通行する事が出来ません!

 更に!
 大弛峠から先は、6月に入らないと通行する事が出来ないという・・・




 って言うか、 ガッツリ通行止ってる し!


 ​昔は簡易バリケードが置いてあるだけだったから
 ついうっかり・・・


 って、ゴメンナサイ!
 無視して入った事・・・(滝汗)


 と言う話は置いといて!




 シーズンインすると
 登山客でにぎわう 金峰山荘

 ​ちなみに!
長野県の佐久にも全く同じ名前の民宿があるから注意してね!(願)

 ​シーズン中の週末になると




 週末Cafe

 って言うか、自家製パンやミートパイなどが食べられるブースも設置されるらしい!
 し・か・も!
 素材は全て自給自足らしいぞ!!(驚)

 この付近の・・・
 元・農場を畑に改良して
 作物を造ったり、養蚕などをしているらしい!(凄)

 で・・・




 その向かいには・・・
 僅かながらですが、無料駐車場
 と!

 金峰山荘が管理しているキャンプ場
 なお
 BBQも受け付けているらしい


 けど!
 あくまで自己責任でお願いします!
 とのことです

 そんだけ大自然の脅威が凄すぎるって事??(焦)
 あと、野生動物に襲われる危険性もある
 って事を理解したうえで、利用しましょう!

 って言うか、登山などでもそうですが
 キャンプって
 普通
 そう言う物だよね?

 基本
 ビバークですよね!!

 何か最近の
 間違った見解の下で行われている
 キャンプと言う名の、テントでお泊り・・・
 安全で便利だと思うなよ!

 夜中に、テントの周りをウロウロする野生動物の足音に怯えて寝れないとか!(泣)

 あと・・・
 真夜中の3時過ぎ
 どう考えたって、人が歩いていない時間帯に・・・
 足音がテント脇を通り過ぎていくとか言う恐怖!!(怯)

 しかも、何者かにテントをおしつぶされ、顔を覆われて呼吸が出来なくなって!(窒)
 叫び声を上げながら目を覚ますとか!!

 真夜中に、強風でテントが崩壊とか!!(滝汗)
 風が凄すぎて、ほぼ一晩中眠れなかったとか!

 山の中で、そう言う恐怖
 味わった事無いでしょ?

 自分
 何度も味わってますし!!(滝涙)

 って言うか・・・
 そう言うのがキャンプってものだよね??(泣)


 人によっては、野犬とか猿にテントを囲まれて(怯)
 一晩中、懐中電灯で威嚇してて全く寝れなかったとかあるらしいし!(泣)
 って言うか、寝たと思われたら殺られる!
 そう言う状況に追い込まれた人も結構多いし・・・

 と言う話は置いといて!!




 6月に入ると
 バスが来ます!

土休日だけ ​​

 とは言え、大弛峠へはコミューターサイズ(11人乗り)のハイエースやキャバランが限界サイズなので
 って言うか、マイクロバスすら通れない場所なので!!(狭)

 運行するのはタクシー会社です

 そして・・・




冬季通行止になっている間 は・・・

バス停が山を下りてきています(笑)


 そんな山の中でも・・・

 ​​


 あ!
 地デジのアンテナ・・・
 道路脇に建ってるし!(驚)

 確かに、この付近
 開けているから、電波拾いやすそうだし

 更に!
 4G通信は、普通に繋がりますし
 携帯電話も、問題なく通話できるぞ!!




 そして、牧場跡の記念碑?

 と・・・




 きっと水飲み場だったんだろうな?

 って言うか、 水道も普通に使える んだな
 ココ!

 おトイレは・・・
 湖岸公園の物も、普通に水洗だった記憶がありますし・・・


 そして!




 何かの 怪しい玉石 !?

 周りの木が冬枯れしているのに
 何故か、ココに根を張った植物だけ緑の葉を蓄えているとか・・・

 なんか、ちょっと怖い!!(泣)


 あと!
 山梨県では、 丸石道祖神
 と言う物がたくさん存在していて
 しかも、 山梨県独自のモノらしい
 他の場所では、殆ど見られない物らしいぞ
丸石道祖神



 間違っても RPGやネトゲのセーブポイントにある石碑じゃないぞ
 コレ!(笑)


 という冗談は置いといて!

 って、こんな山奥にもあった!(驚)
 基礎部分がコンクリートで造りなおされているので
 たぶん、近くにあった物を持って来たかのかもしれない?





 ちなみに!
 この 林道牧丘川上線(現・クリスタルライン)が整備され始めたのが昭和40年 らしい


 ​​​​​​​その時の




 工事標柱も残ってます


 そして完成したのが
 バブル直前


 結構長い年月が掛かっています




柳平 ・・・
 戦後に数々の大変動があった土地のなのかもしれない?



 そして
本当に林鉄は存在したのか??

 ​​
なんか色々と興味が湧いてきちゃった よ!

 と言う事で?
 たぶん
 これからは
純レギュラー として?

 毎年恒例で出てくるかもしれないぞ


琴川ダム 柳平


 ​​​​



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.05.18 06:21:24
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: