ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

今年もクルマのイベ… New! MOTOYOSさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

空調 しゃべる案山子さん

レトロ温泉街そぞろ… 細魚*hoso-uo*さん

純正戻し ようさん750さん

Comments

MOTOYOS @ Re:買収してもうまく行くとは限らない!(06/20) New! 流行っているようにやたら看板を掲げてい…
ちゃのう @ Re[1]:目を覚ませ僕らの世界が何者かに〇〇されてるぞ?(06/19) New! MOTOYOSさんへ  昭和の庶民の習性・・・ …
MOTOYOS @ Re:目を覚ませ僕らの世界が何者かに〇〇されてるぞ?(06/19) ホテルの前に人がいると近寄りがたいのは…
ちゃのう @ Re[1]:車庫内見学は、ちょっと残念な仕様に?(06/18) MOTOYOSさんへ  個人の趣味嗜好に関して…
MOTOYOS @ Re:車庫内見学は、ちょっと残念な仕様に?(06/18) 一部の人たちのせいで規制は進むばかり.…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(751)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1126)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.12.12
XML
カテゴリ: ツーリング


 まだ肩の方が完全じゃなくて
 仲居文章を打ったりするのが出来なかったり

 身体のリハビリに時間を喰われて
 画像を編集したり
 文章考えたり
 過去画像漁ったり
 国土地理院の地形図を確認したりとか
 そう言う時間を確保するのが困難なのですが

 溜まったままになっている画像
 そろそろ使って行かないとね

 と言う事で!

二瀬ダム が出来る前に使われていた 旧道
 そして、そのベースとなった 林鉄の線路跡

 ​​​コレが正しい物なのかと
 分からない所が多かったりするのですが
 戦前の地形図に線路が書かれていた物を見つけたので

 それが正しい物だと仮定して?


林鉄・入川線
この区間も入川線と言っていたのかと不明です

 ​​が!
 どうも、この場所が起点になっていたらしい

 現在
旧・国道140号線
当時の2級国道

二瀬ダム が完成したのち
国道化する事を前提として整備された道
​​​​ 彩国街道として
 雁坂峠を超え
 山梨県まで接続しようと目論んでいた道

 最終的には、雁坂トンネルが完成するまでの間
 半世紀近い年月を要する事になり

 そして!
「国道」 と書かれていたので
 まさかソレが 「酷道」
 いや
​登山道国道​ だとは思わずに 自転車で来てしまった中学生が、崖落ちして亡くなる という悲しい事件が発生し・・・(滝涙)
 ​​​​さらに同じような事件が発生したため
 やっと雁坂トンネルの工事にOKが出たという・・・

 で!
 まだ、その当時
 滝沢ダムの工事が始まっていなかったため
 この先に有る
 恐怖の駒ヶ滝トンネルをダンプカーと大型トラックで通行するという
 ドライバーさん
 涙目状態だった難工事が始まるという時に使われていた
 旧・国道140号線を進んで行くと

どーして、こんな山奥に生コン屋さんが?
 って、 二瀬ダム 建設に関わっていなかったよね?
 確か
 ココ・・・

 いや
 もしかしたら、中継地点として使われていた可能性は有るけど
 たしか、もっと下流の方だったはず?


 まあ、いいや?
 たぶん
 元々は 林鉄の終点 として
貯木場があったかもしれない
この付近で唯一、広い平場が存在していた可能性のある場所




 この

ダンプカーやミキサー車が停めてある駐車場の奥

 実は!
 二瀬ダムのダム下に行く道が存在します
 ほんの18年くらい前までは
 そのまま、本当にダム下まで行けたそうですが
 最近では東京発電(東京電力の関連会社)が、ゲートを造って
 一般の人を締め出してしまったので(困)
 途中までしか行けなくなってしまったのですが




二瀬ダムが気仮設される前の旧道
 そして、 元・林鉄の線路跡

 が存在してるんです!


 と言う事で・・・

 先に言っておきます!
意図的に引っ張ってるんじゃないんです

 そう
右肩の限界が近いから
 長く文章を打てないだけなんだからね!

 ​​​​​​​​​



廃レール とか
残ってる可能性は低い けど・・・

 とりあえず、明日からは
二瀬ダム・ダム下旧道編


 始まります?


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 秩父市情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.12.12 05:49:05
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: