ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

今年もクルマのイベ… New! MOTOYOSさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

空調 しゃべる案山子さん

レトロ温泉街そぞろ… 細魚*hoso-uo*さん

純正戻し ようさん750さん

Comments

MOTOYOS @ Re:買収してもうまく行くとは限らない!(06/20) New! 流行っているようにやたら看板を掲げてい…
ちゃのう @ Re[1]:目を覚ませ僕らの世界が何者かに〇〇されてるぞ?(06/19) New! MOTOYOSさんへ  昭和の庶民の習性・・・ …
MOTOYOS @ Re:目を覚ませ僕らの世界が何者かに〇〇されてるぞ?(06/19) ホテルの前に人がいると近寄りがたいのは…
ちゃのう @ Re[1]:車庫内見学は、ちょっと残念な仕様に?(06/18) MOTOYOSさんへ  個人の趣味嗜好に関して…
MOTOYOS @ Re:車庫内見学は、ちょっと残念な仕様に?(06/18) 一部の人たちのせいで規制は進むばかり.…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(751)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1126)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.10.22
XML
カテゴリ: ツーリング


 ちなみに・・・
2日目の天気予報

​午後から雨​ (滝涙)

 ​​ まあ、 お約束だから仕方な


 ​とは言え、雨が降るのは・・・
 日本海側だけの予報なので
 早い時間帯に長野市内よりも南に離脱すれば
 雨には降られずに済む?

 はず??

 でもね・・・
​雨に降られて厄を洗い流した方が安全に帰れる​ という?(笑)
 って言うか、 今年はツキノワグマに突っ込みました
 とか・・・(滝汗)

​ネタで口にしたら、本当にヤっちまいそうで怖い​ んですけど(怯)

 ​​​


 う~ん・・・
 なんかヤヴァイよね?
 あの雲・・・

 って、こんな状態の中
 トレイルランの国際大会
 開催されてるんでよね?

 山の上の方・・・(怖)

 あと!
 サマージャンプの人達も
 大会は午前中とのことなので

 降る前に、良い条件で成績を出しておきたいと
 山の上の方を気にしてるのかもしれない?

 って言うか、早い順番で飛べる人は気にしてないかもしれないけど
 2回目、3回目のジャンプが11時を回ってしまう人たちは
 気が気でない心境なのかもしれない?(涙)


 そんな中




2日目のパレードラン が始まります

 で・・・
 やはり 駐輪場から出れなくなってしまった人が多く・・・(滝汗)

 数名が、ボランティアの誘導スタッフと揉めてたりとか(泣)
 って言うか、 山の上の方がヤヴァくなってきてるのに
​帰れない​ とか・・・

確かに心中察する物が有る ぞ!(焦)

 あと自分も・・・

 雨が降ってきた中
 レインウエアを着たフル装備の状態で・・・
下り龍が復活したら(脂汗)

 って、話は置いといて!





 地元警察署の方が
 パレードランの開催に際して
 簡単な挨拶と
 そして、安全に関する説明をします

 が!
 この、お巡りさんも・・・
 ここでの挨拶が終わったら

 また速攻で、サマージャンプの会場の方に向かうとか
 忙しいんだろうな?(涙)

 で・・・
 そんな中で
 motorrad daysに来た人が数名
 国道で転んで(滝涙)
 ​​​​​​
 みたいな事が起きたり(困)

 更に!




 この パレードラン
 元々は 白馬村で発生した震災の復興 のアピールとか
 そう言う目的で開催されたのが一番最初だったんです

 って、 第1回目は自分も参加しました
 当初は、参加者も少なくて
 スタート直前ギリまで募集をかけてたり
 そんな状態だったのが

 いつの間にか
 開場から1時間もしないで、参加枠がいっぱいになり

 って言うか、メインの田んぼの中を走るルート
 現在は一方通行になってますが
 パレードランの時のみ

 撮影のために一般車両を通行止めにして
 逆走で走れると・・・

 しかもドローンが撮影してくれるという(初期の頃はドローンなんて無いから、チャーターしたヘリで撮影してた)

 なんか、途中から
 参加人数が、どんどん増えて行って・・・


 白馬村役場で一旦集合して
 そして帰って来るルートなのですが

隊列が長くなりすぎ
信号待ちで数十台が引っ掛かり
村の中心部で大渋滞を引き起こす元凶と化してきている?(困)


 ​​​


 って、初日・・・
 駐輪場から出れなくなった自分は・・・

 パレードランがスタートした後
 少し時間を置いてからホテルに向かったのですが

 しかも!
 一般車両は遠回りを強いられて、けっこ時間が掛っていたはずなのに
 パレードランの最後尾に追いついてしまい(焦)

 その先に続く・・・
 一般車両を巻き込んだ大渋滞

 ヤベェよ!
 走るルート
 完全に間違ったよ(困)

 国道まで出て
 駅前を通った方が早かったよ!(泣)

 仕方ないから、近くのガソリンスタンドで給油して時間を調整してから行こう
 とか・・・




 結構、大変な事になってたりして・・・(涙)

 もうちょっと
 このヘン

 運営の方で考えて頂けないでしょうか?

 みたない所も有るんですけどね






 セーフティーカーを先頭に
パレードラン がスタートします

 って、意外と観客の人
 多いんだな!(驚)





 自分が参加した第1回目

 こんなに見学の人が居ただろうか?(焦)
 って言うか、ちょっと記憶にないかもしれない?


 なお
 参加台数が増えたのですから

 車種ごとに隊列を組んで走るのも良いような気がする?
 って言うか、販売促進と言うか
 後で公式動画を立ち上げるとき
 様になるような気がする?(笑)

 恒例行事となってきているわけですし
 もう少し志向を凝らしても良いような気もする?

 ちなみに!
 他メーカーのバイクでの参加は
 なるべく遠慮してもらってるらしい?






 で・・・
 パレードラン参加者量全てがスタートするのに
 5分近く!(驚)


 って・・・
 一体、何台
 参加させるようになったんだ?
 って言うか、 ココまで大きなイベントになってたのか?


 そりゃあ・・・
 村役場付近で渋滞を起こす元凶になるよね?(焦)



 と言うパレードランのスタートを見送った後は!




​​​​ まだ天気は持ってる!
 雨が降るまで
 まだ時間は有る?

 と・・・
 思う?

 ちなみに!
​2日目のヒルクライムコンテスト​
 終了時間が12時だぞ?

 って言うか、あまり早い時間帯に開催してしまうと
 観客が、一気に帰ってしまうので(笑)

 運営側も
 観客を帰らせないため?
 引っ張るための知恵をつけて来たな?





 とは言え・・・
初日よりは見学者数が減ってる!


 ​​​そんな中・・・





 あ!
 たぶん
​2日目もガチ勢しか居ねぇ​ !(笑)


 履いてるオフロードブーツの使い込み
 って言うか、ヤレ具合がパネェし!

 相当走り込んでる人ばかりだな?

 ​たぶん・・・
 初日の抽選で落ちた人が
 相当数、2日目の抽選に応募してる気がする?





 なお!
 2日目の分は

 そんなに引っ張らず
 淡々と話を進める予定?



 つづく

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.10.22 06:00:09
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: