日帰りバスツアー 0
全14件 (14件中 1-14件目)
1
今日のお天気は 最高気温 11.3℃ 最低気温 6.3℃今日は日曜日、連休に入り3日目かな・・・・・・・そして大晦日、いよいよ今年の最終日となりました大晦日になってからバタバタしてもどうせ全部は終わらないので今年も大掃除は半ば諦めというか見てみぬふりと言うかかな~年末の休みより新年に入ってからの連休の方が長いので年明けにでもゆっくりと片付けものをする予定をしています予定通りに出来るかどうかは不明だけどね連日日付が変ってからやっとやっとでブログの更新をするようになっていますが今日はなんとか年内に更新を済ませてスッキリしたいと思っています2023年 今年はどんな年だった 後編7月から12月までのの紹介です< 7月 >2023.6.24 『 花飾り 』 栂池自然園キヌガサソウ に散った タカネザクラ の花びらが雨で貼り付いていますとても美しい風景には出会えたけど、でカメラもレンズも体もびっしょり濡れて大変でした2023.7.11 『 朝陽を浴びて 』 福井県・南条花はす公園毎年この季節にハスを見に1泊で出かけていますが今年は咲き始めがうんと早くて、早めに行ったつもりが終わっている花が多くて残念でしたそれでも夜明け前から見て回ってこそ見られる風景を楽しんできました2023.11.1 『 朝露 』 福井県・南条花はす公園こちらも同じく 花はす公園での1枚 クモの巣に小さな無数の水滴が綺麗でした< 8月 >2023.7.28 『 ブン ブン ブン 』 河北潟干拓地・ひまわり村ヒマワリの花へ蜜を集めにやって来たミツバチヒマワリも花粉がかなり多いのが分かるよね事言の夏は猛暑と言うより酷暑だったでしょうか・・・・・・・とにかく暑くて長い夏でしたよね2023.7.28 『 夏の煌き 』 北部公園この題材も毎年夏になると撮りに出かけている チョウトンボ です青~紫色のメタリックに輝く翅は見る角度が合わないと綺麗に見えなくて・・・・・・いつかもっと近くで翅脈まで綺麗に見えるようなを撮ってみたいと思っています2023.7.29 『 Baum 』 石川県立図書館新築移転してから初めて訪れた県立図書館プライバシーに配慮する事を条件に建物の中での撮影も自由です図書館の愛称は 百万石ビブリオバウム建物のデザインがとても素敵で、いつかゆっくりと本を探しに行ってみたいと思いました< 9月 >2023.9.9 『 家路を急ぐ 』 白山市・三ツ屋野稲刈りをしている様子が撮りたくて訪れたんだけど・・・・・車を停めている間に稲刈りは終わり、菅笠のおばあさんは自転車の後ろのカゴに稗を積んで帰るところでしたでも、コレはコレでちょっと素敵な眺めでした2023.9.17 『 獅子が行く 』 白山市・三ツ屋野ソバ畑の様子を撮りに出かけて偶然出会った村祭り広場での獅子舞いが終わり別の場所へと移動していく様子を撮ってみました金沢市の獅子舞とはちょっと一味違う獅子舞いの様子もとても興味深いモノでした2023.9.20 『 能登路の稔り 』 輪島・白米千枚田海辺の棚田として広く知られている 白米千枚田稲刈りの一部が終わりハサ掛けの為の準備をしているところを本当はハサ掛けしている様子が撮りたかったんだけど、ずっと待っていても無理だったようです< 10月 >2023.9.29 『 白い絨毯 』 白山市・三ツ屋野今年は例年よりソバの花の咲くタイミングが遅かったようです何度か足を運んでようやく白い絨毯のように咲く様子を撮る事が出来ました2023.10.9 『 群生 』 加賀市勅使町・動橋川沿い毎年見に行く 彼岸花の群生地 です太い幹は桜の木、その間を埋め尽くすように咲く彼岸花は圧巻の眺めです2023.10.9 『 秋雨上がる 』 自宅の庭今年は花芽が出ないんじゃないかと心配した自宅の前庭うんと遅く出始めたけどたくさんの花を楽しませてくれました花のピークが過ぎてそろそろ終わりのタイミングでが降り、大好きな水滴を楽しむ事が出来ました2023.10.18 『 お持ち帰りOK 』 小松市津波倉町今年初めて見に出かけたコスモス畑では花を自由に摘み取って持ち帰る事ができますみなさん綺麗な花を選んでたくさん持ち帰りしてました< 11月 >ここからははまだブログでは紹介していない部分になります2023.10.31 『 水面で踊る ~カラマツ~ 』 上高地水面に見えるオレンジ色はカラ松の落ち葉ちょっとした淵のようになっているところで緩やかに水が渦巻いていたのかな・・・・・2023.11.1 『 峰を染めて ~神降地~ 』 上高地・大正池夜明け前からしっかりと着込んで夜明けを待ちます大正池の向こうに見える 穂高連峰 が朝陽で茜色に染まります山全体が赤く染まる事は無いのでコレが一番綺麗な時間かな・・・・・風も無く美しい水鏡にも朝焼けに染まる山並みと写真を撮る人たちの姿が写り込んでいました2023.11.1 『 霜降る朝 』 上高地・田代湿原上の写真を撮った後、少し足を伸ばして田代湿原まで歩いてみましたまだ朝陽の当たらない場所では草木にもみんな霜が降りて真っ白に・・・・・・モノトーンの世界だけど本当に素敵な景色でした後半に入りパタリと入賞が止まっていた中で嬉しい入賞となりました2023.11.1 『 晩秋の彩 』 上高地【 評 】 日本有数の紅葉スポットである長野県の上高地。雄大な景色に目が行きがちだが、作者は足元にカメラを向けた。赤い葉の配置、全体の色のバランスも秀逸である。今年の前半は数回の入賞は出来たけど2位と3位だけでした後半に入り入賞のペースは減ったけど・・・・・嬉しい1位入賞です冬枯れの落ち葉の中に見えた赤い落ち葉は マユミ だったかな・・・・・・ファインダーを覗いた時にコレはイイと自分でも思ったよ< 12月 >2023.12.1 『 「 ご苦労様です 」 』 兼六園兼六園の中には庭師さんをはじめ、たくさんの人たちが綺麗な公園と眺めを保つために働いています目立たない場所で雨の日も暑い夏の日も雪の日も・・・・・・こんな姿を目にするとゴミを捨てたりなんかできないよね2023.12.1 『 名残りの赤 』 兼六園この場所も毎年撮影する場所です地面の上に出ている木の根と赤やオレンジの落ち葉のコントラストがとても美しくお気に入りの場所です2023.12.8 『 最後の一葉 』 卯辰山花菖蒲園今年の秋はお天気に恵まれず紅葉を思う存分楽しむ事が出来ないまま終わりを迎えました枝に残った最後の一枚が色鮮やかですこれで今年の後半のは全て終わりです振り返ってみると・・・・・・・一番思う事は1年が過ぎるのが本当にあっという間だったって事かな毎年どんどんと加速度が増し、気が付くともう年末って感じでしょうかそうやって驚くほど早く歳を重ねているように思います今日の花音 小さかったあの花音も今では7歳を越えて・・・・・・シニアの仲間入り人間に換算すると44歳を越えた事になるようで驚いちゃいます今年撮ったの記録大晦日に最後に撮ったは花音でした134EOS7D-HS0A8641 が最後の写真の番号だから・・・・・・このカメラに換えてからの通算枚数は 358641枚昨年末が 324340枚なので、今年撮った枚数は 34274枚1日平均 約94枚となりますここ数年の中では二桁になるのは久しぶりかなお天気の条件などの影響で出かけた回数が少なかったせいだと思います数多く撮ればいいというものでもないけれど、元気で無いとを撮りに行けないからね来年もたくさん出かけてたくさんが撮れるといいなって思います今年は特に大きな大事件も無く無事に終わろうとしています12月の初めにひいた風邪がまだスッキリとしないままの年越しになっちゃったけどそれでも無事にお正月は迎えられそうです今年もブログを訪問してくださった皆さんそしていつもたくさんコメントを下さるブロ友のみなさん1年間お世話になりありがとうございました来年もどうかよろしくお願いいたしますそれではよいお年をお迎えくださいね~ chappyへの個人的メッセージはこちらから
2023.12.31
コメント(6)
今日のお天気は 最高気温 14.3℃ 最低気温 3.3℃今日は仕事や休み、年末年始の連休2日目ですいよいよ今年も残すところ、今日と明日だけになっちゃいましたね今日は朝からいいお天気だけど、明日はの予報の中の片づけは夜でも出来るので・・・・・・・お天気に恵まれている間にカメラを持ってちょっとお出かけ師走の様子をちょっと撮ってきましたを撮りに出かけるのはずいぶんと久しぶりなので、時間はあまり長引かない程度ねさて、今月の初めに風邪をひいたのが長引いてしまいすっかり手抜きモードのブログになってしまったけど年末って事でいつものように今年の振り返りを今日が前編、明日が後編で紹介しようと思います紹介するは、いつも応募を続けているフォトコンに使ったの中から選んでいますフォトコンの為にを撮っているわけでは無いけどこれを見れば1年間、どこへ行って何を見て来たかが分かるからねそれでは・・・・・・・2023年 今年はどんな年だった 前編< 1月 >2022.12.28 『 飛ぼうよ 』 河北潟干拓地正確に言えば昨年の撮影だけど、応募は締め切り日の関係で今年の1月ね飛び立つ前に鳴き交わす コハクチョウ たち今年はまだこの場所で コハクチョウ の姿を見ていません2023.1.20 『 密 』 富山市・田尻池毎年 オオハクチョウ を見に出かける場所ですがに写っているのは餌を求めて集まる オナガガモ です1年の始まりの月での入賞はラッキーでした2023.1.8 『 心意気で架ける虹 』 金沢城公園3位【 評 】 消防の出締め式は複数寄せられたが、今作は少し暗めに撮る事で虹や消防車の色を引き出し違いを生んだ。放水の水しぶきもしっかりと分かる。毎年撮りに出かける 金沢消防出初式 の様子ですいつもは下の広場で撮るんだけど、今年はの位置を考えて高い場所からの撮影で放水で出来る虹を撮ってみました< 2月 >2023.1.28 『 垂り雪 』 白山市・吉野工芸の里しずりゆき と読みます杉林で枝に積もった新雪がドッと落ちる時の様子を辛抱強く待って木の枝が伸びている下を歩く時はコレが落ちてこないか気を付けないとね2023.2.5 『 寒いけど 』 兼六園・梅林の曲水の積もった日に兼六園へ撮影に出かけましたここは梅林の中を流れる曲水浅い流れは野鳥たちが水浴びをする姿を時々目にします石の上で思案顔のスズメの様子が可愛くて2023.2.5 『 雪うさぎ 』 兼六園母と撮影に出かけた兼六園母と二人で積もっていたを使って 雪うさぎ を作りました耳は ドウダンツツジ 目は ナンテン と リュウノヒゲ です< 3月 >2023.3.3 『 Dance 』 神戸どうぶつ王国母と電車で関西方面へ旅行に出かけましたその目的の一番の目玉が大好きな ハシビロコウ に会う事でしたケージなどで隔てられていない環境でたっぷりと観察出来たよ2023.3.3 『 トラってカッコいい !! 』 神戸どうぶつ王国ガラス越しにトラの様子に歓声を上げる幼稚園児たちがとても賑やかでした今年2回目の入賞です2023.3.15 『 春 』 樹木公園2位【 評 】 主役のフキノトウのみずみずしさが伝わる1枚。シャッタースピードを調整し、脇役の水滴が時間の流れを伝えている。背景のぼかし具合も秀逸。ここは公園管理事務所の建物の前に有る噴水の台座毎年フキノトウが映える場所なので毎年撮って応募しているんだけど今年のはちょうどいい感じに撮てれいたようです< 4月 >2023.4.1 『 桜の径 』 北部公園ここは公園の横を流れる森下川沿いの土手です桜並木の下を散歩するカップルの様子がとても素敵でした2023.4.6 『 花筏 』 奥卯辰山健民公園・大池毎年桜を見に行く定番スポット今年は桜の咲き始めも散り始めも早くて・・・・・・・風に吹かれて綺麗な花筏を見る事が出来ました今年3回目の入賞ちょっとハイペース過ぎないかな~2023.4.3 『 花を愛でる 』 樹木公園3位【 評 】 カタクリの前でくつろぐカモシカと遭遇し、シャッタチャンスを逃さなかった。毛が生え替わる前で、この瞬間・時期にしか撮れない作品である。時々出かける鶴来の樹木公園急勾配の坂道を上った公園の上の方でカタクリが咲く場所でのんびりと座るニホンカモシカに出会いましたこの公園でカモシカと出会うのは時々有る事なので、カモシカの方も人を怖がりません比較的近くで観察する事が出来たよカタクリとの組み合わせは初めてなのでとても嬉しかったよ< 5月 >2023.5.10 『 羽衣 』 白山市・吉岡園地この時期にしか出会えない ウスバシロチョウ です鱗粉が無い翅が透けて止まっている ヒメジョン が見えています2023.5.12 『 Strawberry field 』 河北潟干拓地・ひまわり村ヒマワリの種を植える前に花を咲かせる クリムゾンクローバー真っ赤な絨毯のように広がる赤い花を背景に自撮りする人が多いので遠くから様子をこの後、クリムゾンクローバーは緑肥として土に漉き込まれます2023.5.15 『 緑色の仲間 』 白山市・市ノ瀬園地緑色の花は ニリンソウ本来は花弁のように見える萼片は白いので、緑色のは珍しく見ると幸せになれると言われているようです緑の小さな甲虫は ヤナギルリハムシ かな< 6月 >2023.6.16 『 季節を楽しむ 』 卯辰山花菖蒲園花菖蒲 と アジサイ が楽しめる公園この季節はたくさんの人たちが花を楽しむために訪れています女性はみんなスマホやコンデジで綺麗な花の撮影に夢中になっていました2023.6.16 『 雨の晴れ間に 』 河北潟干拓地梅雨に入りが一休みした日にを撮りに出掛けましたレンコン畑で草取りをしている女性を見かけました周りはレンコンの若い鮮やかな葉っぱの緑色が溢れてとても綺麗でした今月4回目の入賞ですこのペースはちょっと怖くなります2023.6.16 『 花舞台 』 本興寺2位【 評 】 アジサイの上でたたずむ1匹を収めた。題材とともに背景の色合い、ぼかし具合も含めて汁らしさが出ており、主役のカエルも引き立っている。金沢の紫陽花寺として知られている 薬師町 に有る 本興寺ここでは近くに水の流れが有ってカエルの姿をよく見かけますが・・・・・・レンズを向けるとすぐに逃げちゃうんだよね~いい場所で出会った小さなアマガエルを撮る事が出来ました今年の前半の紹介はここまでです半年で4回の入賞はかなりの高確率例年はこんなハイペースじゃ無いんだけどな・・・・・・今日の花音 出かけるって分かると足元でゴロンと横になって・・・・・・・遊んでほしいのは分かるけど、後からね今日は恒例の体重測定の日 (前回との増減 )花音・・・・・6.35kg ( -0.03kg )今回は、ちょっと減ってるけど心配いらないよね chappyへの個人的メッセージはこちらから
2023.12.30
コメント(4)
今日のお天気は 最高気温 8.3℃ 最低気温 2.3℃今日は仕事は休みの土曜日年末年始の連休4日目とうとう大晦日になっちゃいましたねジタバタしたところで、時間は止まってはくれないし・・・・・・・あと数時間後には新しい年がやって来ちゃいますまあ、昨日あたりから開き直りの心境になったのでもう慌てたりはしてないけどね~みなさんもを離れていたご家族の帰省などで賑やかなお正月を迎えられるのかな我が家はいつもと変わらない普通の1日です夕方になって、最後にちょっとだけ足りない食材を買いにスーパーへ行ったら凄い人出だったよみんな何か足りない買い物に急いできている人たちだったのかもね後は・・・・・いつものスーパー銭湯へ行って今年の温泉納めをしてきたよこっちもかなりたくさんの人だったけど、からだも温まってスッキリとしてきましたこれで気持ちも新しく新年を迎えられるかな~2022年 今年はどんな年だった 後編今日は今年の後半を振り返ってみようと思います< 7月 >2022.7.1 『 高原の初夏 』 栂池自然園全国旅行支援 を利用して、母と二人でドライブ1泊旅行に出かけましたここは父がまだ元気だった 2015年10月に一度訪れた事が有る思い出の場所です2022.7.2 『 朝露の贈りもの 』 栂池自然園今回この時期を選んで旅行に出かけたのはこの花 サンカヨウ がたくさん咲いているのを知ったからですの日のガラスのように透明になった花びらが見たくて梅雨の時期を選んだんだけど・・・・・今年は以上に梅雨明けが早くてそれでも水滴がいっぱいの素敵な様子を見る事が出来ました2022.7.10 『 開花の刻 』 河北潟干拓地夜に咲く ネムノキ と言っても開花は夕方になる少し前かなお化粧に使うブラシのような花糸も開花の時はこんな様子なんです小さな蕾にギュッと詰め込まれていたからね2022.7.17 『 無垢な瞳 』 木場潟公園公園のトイレの壁に作られた ツバメの巣中には親鳥を待つ3羽の可愛いヒナたちが・・・・・・最近は近所でツバメの巣を目にする機会がほとんど無くなっちゃいました< 8月 >2022.7.29 『 おはよう 』 南条花はす公園毎年ハスの花を見に出かける公園ですが昨年に続き今年も隣の温泉に1泊して早朝からハスの花をたくさん楽しみました今回も 全国旅行支援 の利用が出来ましたアマガエル が乗っている花托の上に小さな朝露が付いてます2022.7.29 『 朝陽 』 南条花はす公園同じく花はす公園での1枚山の端から朝陽が差し込む瞬間です太陽の光が当たれば水滴たちは煌くけど、蒸発して無くなるのも時間の問題です急がないとね~2022.6.19 『 夜に香る ~サガリバナ~ 』 富山県中央植物園前から一度見たいと思っていたサガリバナ夜の温室公開が有ると聞いて母と出かけました暗い中に甘い香りが漂う温室での出会いは本当に印象的でした8月は久しぶりに 3位入賞でした2022.8.1 『 すずめのお宿 』 金沢市神宮寺町・持明院【 評 】 この被写体をよく見つけた。 風鐸( ふうたく )の中にある巣。スズメが1羽いた瞬間を逃さずに収めた。 見る人の想像力を刺激する。多頭蓮・妙蓮 を見に出かけた時に、本堂の軒先に吊るされた風鐸の中に枯草を詰め込んだスズメの巣を発見人の生活を巧みに利用して生きるスズメって賢いよね< 9月 >2022.9.12 『 眺む 』 内灘海岸夕日が空と空気をオレンジ色の染める時間海を眺めている男性は何を想っていたんだろう・・・・・・傍に寄り添うワンコはお利口さんだね2022.9.17 『 漁港の朝 』 輪島市・袖ヶ浜全国旅行支援 と 輪島割り を利用しての能登半島1周の旅宿泊したホテルの部屋の窓から朝陽が昇る様子を見る事が出来ました9月も3位に入賞出来ましたよ~2022.9.17 『 収穫の時 ~白米千枚田~ 』 輪島市・白米千枚田【 評 】 千枚田の収穫の様子を全体的な視点で納めた作品。この季節にしか撮れない被写体をしっかりと選んであり、ニュース性を感じる。もう少しトリミングしてもよかった。前日にも一度訪れた千枚田ですが、土曜日で稲刈りをする人の様子を撮る事が出来ましたもう少しトリミング・・・・・って言われてもね~これ以上トリミングすると窮屈な感じになるのではと思うんだけどな~< 10月 >2022.9.29 『 出逢い 』 白山市三ツ屋野ソバ畑を見に出かけた時に撮った ツマグロヒョウモンたくさんのチョウたちが集まったソバ畑で2頭は出逢い、この後結ばれました2022.10.19 『 港の人気スポット 』 金沢港クルーズターミナル北陸新幹線敦賀延伸に伴い新しい新幹線の車両が金沢港に陸揚げされたのを以前とは製造工場が違うせいか、先頭車両と最後尾車両の両方が同時に見られるというラッキーに恵まれました2022.10.21 『 錦秋のトレッキング 』 白山白川郷ホワイトロード黄葉を見に出かけるのはこの季節の恒例になっています三方岩岳 へのトレッキングを終えて戻って来たハイカーたちの後姿をご高齢の方が多かったんだけど、みなさんお元気ですね< 11月 >2022.10.31 『 黄金色の秋 』 上高地つい先日まで紹介していた秋のドライブ旅行での1枚上高地の秋と言えばやっぱり カラマツ の黄葉かな2022.11.2 『 茜色に染まる 』 大正池前日にが降ったおかげで 穂高連峰 の雪化粧した姿を見る事が出来ました2022.11.6 『 秋 』 松任総合運動公園ここからはまだブログで紹介していないです階段に山積みになっているのは アメリカ楓 の落ち葉今年の落ち葉はちょっと赤味が足りないかな・・・・・・・2022.11.12 『 朝露 』 白山市深瀬自称 水滴フェチ の私には大好物の水滴ですチカラシバ に付いた小さな水滴を撮るにはやっぱりマクロレンズだよね< 12月 >2022.11.22 『 なかよし姉弟 』 滋賀県・多賀大社娘夫婦の長女 心春 の七五三 ですいつの間にかしっかりとしたお姉ちゃんに・・・・・・そして会えない間に走り回るようになった 巧人 の姿にもびっくりです2022.11.30 『 もみじ時雨 』 金沢市東御影町の中今年最後の紅葉を撮りに出かけた時の1枚撮影用に光を通す大き目のビニール傘にモミジの落ち葉が貼りついたのを2022.12.14 『 師走の日本海 』 普正寺海岸まるで嵐のような強い風が吹いた日、いつもの海岸へ波を撮りに出掛けました雲間から差し込む夕日の中に飛ぶカモメをいいシーンが撮れたけど、カメラとレンズは飛んできた雨と波しぶきで大変な事に冬の海だとこうなっちゃうんだけどねつい先日、やっと 河北潟干拓地 へ ハクチョウ を撮りに行った時の出会いです6月の クマタカの若鳥 の時同様、新聞社にを送ったら新聞に掲載されましたナベヅル を見たのは今回が初めてでした年末にいいおまけを貰ったような気分かなこれで今年の後半の紹介は全部終わりですこうやって振り返ると・・・・・・コロナ禍が少し落ち着いたおかげで何度か旅行を楽しめた年になりましたまだまだ自分の車で行ける場所限定と言う感じだけどね来年はもうちょっと自由に旅行が楽しめる年になるといいよね今日の花音すやすやと安心してお休み中のようです寝顔を見ているとやっぱりホッとするかな今年撮ったの記録大晦日の今日撮ったは 32個目のフォルダーの 4340枚目今使っているカメラになってから 通算 324340枚目昨年末の枚数が 282994枚だから・・・・・・今年撮った枚数が 41346枚1日平均 113.2枚 で、相変わらずのペースかな~下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるだからねさて、後数時間で今年も終わりですみなさんにとって今年はどんな1年だったでしょうか私にとって今年の最大の出来事は・・・・・・・2022.10.10大切な家族 Jun が虹の橋へと旅立ちました 13歳4ヵ月9日いまだにお気に入りの1枚を選べずにいます今頃どうしているんだろう・・・・・・・あっちでみんなと仲良くしてるかな~この出来事以外だとそんなに大事件と言える事は無かったかな来年はもうちょっと明るい話題が多い1年になりますようにブロ友のみなさん、ブログを読んでくださっているみなさんこの一年いろいろありがとうございましたどうか来年もよろしくお願いいたしますそれではみなさん、よいお年をお迎えくださいね~ chappyへの個人的メッセージはこちらから
2022.12.31
コメント(12)
今日のお天気は 霙& 最高気温 6.0℃ 最低気温 2.0℃今日は金曜日、仕事は休みです年末年始連休の3日目まあ、連休も珍しくは無いんだけどね今朝は何故か鼻がムズムズ、くしゃみの連発です熱は出ていないので風邪では無さそうだけど、鼻炎用の薬を飲んだら眠くて眠くて集中力が無くなってしまいダラダラと過ごす事になっちゃいました大掃除などはもうあきらめの境地に入っているのでいいんだけどねさあ、今年も残すところ僅かとなっちゃいましたねブログの方はいつものように、今年の振り返りを今日と明日に分けて・・・・・2022年 今年はどんな年だった 前編今年もいろいろ有ったけど・・・・・・・いつものように毎月懲りずに応募を続けている地元新聞社主催のフォトコンに応募したで今年を振り返ってみようと思いますこれを見ればその時どこへ出かけたとかいろいろ思い出せちゃうしね< 1月 >2022.1.9 『 気合いを込めて 』 金沢城公園新年の行事、金沢消防による出初式・一斉放水 の様子です1月の気温は普通にしてても寒いのに水しぶきに耐えながらホースを支え続けるのは大変でしょうね筋肉フェチの人には堪らない画像かもね2022.1.10 『 浪漫飛行』 富山市・田尻池夕日に染まる立山連峰を背に、餌場から戻って来る オオハクチョウ山と空がピンク色の染まるタイミングで撮れたのはほんの数枚でした1月最初はとってもいいスタートを切る事が出来たよ2022.1.15 『 ご馳走 』 白山市瀬木野町1月 1位【 評 】 動きの素早いムクドリをとらえる事に成功。枝に残った柿とムクドリの配置のバランスが非常に良く、色調も鮮やか。まるで日本画のような1枚。路肩に車を停めて窓を開けて車の中からの撮影ですたくさん撮った中からバランスのいいのを選んだんだけど、これを選んで正解だったようですもう一つ心に残るちょっとショッキングな出来事もありました 2021.6.9 撮影航空自衛隊小松基地所属 アグレッサー部隊 の F-15 #0831月31日の夜間訓練の為に小松空港を飛び立ってすぐにレーダーから消えて日本海に墜落して・・・・・・長い捜索期間を経て乗員2名の遺体が日本海で発見されました< 2月 >2022.2.5 『 一服いただきましょうか 』 兼六園・時雨亭兼六園の中にある時雨亭では有料でお茶を頂く事が出来ます和服を着ているのは県外からの観光客かな・・・・・・女性の椿柄の和服が素敵でした2022.2.5 『 シュプール 』 石川県庁展望ロビー県庁の19階にある展望ロビーから近くの駐車場を見た様子薄っすらとが積もった地面にタイヤの跡が面白いと思って撮ってみたよ2022.2.14 『 遠い記憶 』 雨晴海岸お隣の富山県氷見市に有る海岸お天気がよければ富山湾越しに白くなった立山連峰を見る事が出来るのを期待して訪れたんだけど・・・・・曇り空の為山は見えずにガッカリ岩場に嵌るようにして落ちていた壊れた電球が何となくノスタルジックだったよ< 3月 >2022.2.26 『 カップル 』 河北潟干拓地河北潟干拓地に作られた人工巣塔で営巣していたコウノトリのカップル今年は産卵はしたようですがヒナの誕生には至らなかったのが残念なニュースでした2022.3.16 『 観梅 』 富山県中央植物園雪の季節が終わって花の季節の到来梅の花を見にお隣の富山県にある植物園へ梅を見ているのはご高齢のご夫婦かな・・・・・・・梅に似合うのは若いカップルよりやっぱりこうやって歳を重ねた方の方かもね2022.3.20 『 春の訪れ 』 樹木公園いつも訪れる鶴来に有る樹木公園管理事務所の有る建物の前に有る噴水の台座の部分に毎年フキノトウが出ます< 4月 >2022.4.9 『 憩う 』 玉鉾町・犀川沿い一年で一番忙しい桜の季節です桜を見にあっちへこっちへと連日大忙し今年もコロナ禍の影響で県外へ出掛けずにいつもの場所で桜をたくさん楽しみました222.4.11 『 mother 』 平栗いこいの森春の女神と呼ばれる ギフチョウ毎年見に出かけているけど、今年は初めて産卵する様子を観察する事が出来ました2022.4.11 『 花筏 』 小松市布橋町・郷谷川咲いた桜は一気に散る時を迎えます思わぬ場所で花筏を目にする機会に恵まれました流れに乗ってゆっくりと形を変える花筏、とても綺麗でずっと眺めていたい気持ちになったよ2022.4.22 『 またね 』 パーク獅子吼散っている桜の花びらは 関山 かな・・・・・半透明になって消えていきそうな花びらの儚さはぐっと心に迫るものがありますまた来年、ここで逢えるよね< 5月 >2022.5.4 『 新緑を映して 』 樹木公園桜の季節が終われば次は新緑の季節がやってきますコレはチェーンでつないで車が入らないようにするポールの頭の部分ですもうちょっと新しくてピカピカだともっと綺麗に映り込むんだけどな~2022.5.5 『 深呼吸 』 医王の里金沢市の郊外にある森林浴が出来る散策路で空を見上げて深呼吸空気がとても美味しく感じられる季節だよねいろんな木々が見られる雑木林って大好きです2022.5.11 『 わかば - 橅- 』 市ノ瀬園地ブナの若葉は開く前はこんなプリーツと柔らかな産毛がいっぱいです 秋に黄色に染まって空を舞う日までたくさんの光を浴びる事になるね< 6月 >2022.6.12 『 ひなたぼっこ 』 大乗寺丘陵公園アジサイを取に出かけたんだけど・・・・・・陽当たりのいい地面の上で沢山のムクドリたちがひなたぼっこを楽しんでました口を半開きにしてまるで酔っ払ってるみたいに見えるよね~2022.6.15 『 ラブハート 』 富山県砺波市・頼成の森ハートの形に繋がっているのはオオイトトンボ細い体が折れてしまわないかと見ている方がハラハラするかもね2022.6.15 『 産卵 』 富山県砺波市・頼成の森モリアオガエルが高い枝の上で産卵しているのを見つけて頼成の森は花菖蒲がたくさん見られる公園で、今年初めて訪れましたいろんな種類の花菖蒲も楽しめたけど、いきものたちのいのちが溢れる素敵な場所でした 白山白川郷ホワイトロードへ行った時に偶然遭遇新聞に投稿したら大き目ので紹介されましたクマタカの若鳥いつものように 白川郷展望台 の横にあるブナ林を見に行って偶然出会いました鳴いていた訳でも無く、じっとしていたのに見つける事が出来たのは本当にラッキーだったよフォトコンとは別にニュース写真も1ヵ月に1回表彰が有るんだけどこの写真は6月の佳作に選ばれましたここまでが今年の前半いろんな場所へ出かけていろんな出会いが有ったけど・・・・・・まだまだコロナ禍以前のようにバスツアーなんかには参加できない日々だったな~今日はここまで、この続きは明日の後編でね~今日の花音今日はのんびりモードの1日だったね今日は恒例の体重測定の日 (前回との増減 )花音・・・・・5.90kg ( +0.02kg )今回は、微増・・・・・いつものカリカリの上にちょっとだけ味の違うカリカリをトッピングしたのが気に入ったようです出も増えすぎないようにちゅうしないとね chappyへの個人的メッセージはこちらから
2022.12.30
コメント(12)
今日のお天気は 最高気温 2.2℃ 最低気温 -1.1℃今日は金曜日、仕事は休みですだって今日はもう大晦日だものね大掃除はもう諦めて・・・・・・・母と二人でいつも行く近くのスーパー銭湯へ明るい時間帯に行ってきました意外な事にいつも行く夕方の時間帯よりちょっと人が多かったかな~みなさん家事や大掃除をキッチリと終わらせているのかなそれとも私と同じように諦めて開き直っているのか~今年の最後の最後になってまたちょっとしたトラブルが発生したりでバタバタしましたがどう慌てても今年は終わり時間が過ぎれば新年がやって来るんだよね今日は夕方から下書きをする時間が出来たのでいつもよりうんと早く更新しちゃいます昨日の続きです2021年 今年はどんな年だった 後編今日は今年の後半の思い出を、いつものフォトコンに応募したを中心に・・・・・< 7月 >2021.6.30 『 夏越の祓 』 白山比メ神社全国にあまた有る白山神社の総本社、地元では 「 しらやまさん 」と呼んでいます神職の方と巫女さんたちの茅の輪潜りの様子を2021.7.7 『 散 』 津幡町舟橋古代ハスとして知られてる 大賀ハス の大きな葉っぱに蕊が散っています何となくこの雰囲気に心惹かれました2021.7.23 『 灯点し頃 』 普正寺海岸美しい夕焼けに出会えるかどうかはその時になってみないとね・・・・・ちょうど海岸に居たカップルのシルエットがいい雰囲気でした< 8月 >2021.7.26 『 夜の華 』 河北潟干拓地以前から一度見たいと思っていた キカラスウリ の花です昼の時間帯に撮影場所を下見して、早朝に数回訪れて撮る事が出来ました2021.7.26 『 齧ったの誰れ !? 』 河北潟干拓地・ひまわり村この ひまわり 、誰が齧ったんだろうね~2021.8.3 『 蓮 ~天竺斑~ 』 南条花はす公園今年の夏、母と二人で1泊2日のドライブ旅行に出かけました毎年見に行っている 南条花はす公園 ですが、すぐ傍の温泉旅館に宿泊してたっぷりとハスの花を堪能してきました今回見た中で一番素敵だったハスの花です< 9月 >2021.8.1 『 ニット作家 』 河北潟干拓地日付がちょっと前に撮ったですが、9月の応募ですまるで一筆書きのようなクモの巣、見事だよねこのタイプのクモの巣は初めて目にしました2021.9.16 『 煌く 』 加賀市勅使町・動橋川沿い秋の始まりは 彼岸花 の季節今年は咲き始めのタイミングがバラバラだったな~9月は2位に入賞です2021.9.16 『 Yeaaaaah !! 』 千里浜なぎさドライブウェイ【 評 】思い出の一コマ風にハイキーで表現した一枚。靴の脱ぎ捨て方にも味があり、去り行く夏の情景をうまく描いている。新型コロナの患者数も少し落ち着いてきた9月少し遠くから自分たちで車を運転して観光に訪れる人が多かったように思いますこの元気なお嬢さんたちもずいぶん遠くからの観光客だったよ< 10月 >2021.9.24 『 旅する蝶 』 白山市・アサギマダラ空の駅 白山驚くほどの数の アサギマダラ が フジバカマ の周りで乱舞する様子を何百という数は実際に目にしたら驚くと思いますよ~2021.10.8 『 小春日和 』 となみ夢の平スキー場イベントとしては2年ぶりに行われた コスモスウォッチング急斜面を息を切らしながら上った場所からの眺めは最高だったよ~2021.10.15 『 衣替え 』 白山白川郷ホワイトロード黄葉し始めた ブナ の木の下の方から巻き付いているのは ツルアジサイ樹齢100年を越える ブナ は枝ぶりも絵になります< 11月 >2021.10.29 『 ブナ ~秋の装い~ 』 別当出合美しく黄葉した ブナ はこの季節には絶対に見に行きます夏山シーズンが終わり静かになった白山への登山口です2021.11.3 『 ice drop 』 乗鞍高原少し前にブログでも紹介したシリーズなので記憶にも新しいかな・・・・・葉っぱの先に付いた小さな水滴が凍っていたのが、朝陽が射して溶け始めていますでもまだ凍っている様子が分かるかな~マクロレンズでの撮影です2021.11.18 『 秋麗 』 小松市・荒俣峽ここからはまだブログでは紹介していないたちになります桜の季節に立ち寄って、秋に見に行きたいね~って話していた場所ですここでは枚数の関係で紹介出来ない素敵な風景もたくさん有ったよ< 12月 >2021.11.27 『 最後の舞台 』 兼六園モミジの綺麗な時期にお天気の悪い日が続いてようやく出会えた美しい散紅葉です2021.11.28 『 冬隣り 』 卯辰山三社少し荒れた雰囲気の 洞龍頭髭が折れた竜神様に毎年会いに出かけます2021.12.14 『 黄昏 』 河北潟干拓地日が沈んでからの空の色を写した レンコン畑水面へのレンコンの茎の映り込みもいい感じだと思うんだけどな~これで今年の後半にフォトコンに応募したを中心に紹介してきました後半は入賞は1回だけという結果になりました1位が無かったので、年度賞の対象にもなれなかったしな~でもフォトコンの為にを撮ってるわけじゃ無いしね応募枚数が5枚までという制限が出来て選ぶのも大変だし、タイトルを考えるのって頭が痛くなっちゃいますを撮るのは大好きなんだけどね来年も楽しみながら続けていけたらいいなって思っています今日のたち Jun花音 今年もまた同じメンバーで大晦日を迎えたね元気が一番、来年も楽しく一緒に過ごしたいね今年撮ったの記録大晦日最後に撮ったは 28個目のフォルダーの 2994 通算 282994枚目 ( 今使っているカメラに替えてから )昨年末の枚数が 240233枚目 だったから・・・・・・今年撮ったのは 42761枚1日平均 約117.2枚 って事になります旅行に出かけると枚数が増えるんだよね~今年も残り数時間となりましたみなさんは今年はどんな年だったかな新型コロナウイルスの蔓延もなかなか終わりが見えない年末になっちゃいましたねそんな中で行われた TOKYO 2020 オリンピック もなんとか終わりましたね私にとっては娘のところに二人目の孫・巧人 が生まれた事が一番かな13年間無事故で乗って来た My STELA が突然壊れて再起不能になり今月の初めにやっと新しい相棒 N-Box Custom がやって来ました来年はコイツと一緒にいろんなところへを撮りに出かけたいなちょっとショックで悲しかった話題は、大好きな IL DIVO の カルロス が新型コロナウイルス感染症で亡くなってしまった事思い返すといろいろ有った1年です来年はどんな事が待っているんでしょうね明るく嬉しい話題が多い1年になるといいよねブログで仲良くしてくださっているブロ友のみなさんブログを訪問してくださっているみなさん今年も本当にありがとうございました今年は更新する時間が遅くなってしまう日も増えてしまいましたが無理をしないように楽しく来年も続けていきたいと思っています来年もよろしくお願いいたしますそれでは皆様、よいお年をお迎えくださいね~ chappyへの個人的メッセージはこちらから
2021.12.31
コメント(12)
今日のお天気は 霙 最高気温 10.0℃ 最低気温 0.5℃今日は木曜日、仕事は休みです気温はちょっと高め先日少しだけ降ったもほとんど融けて消えちゃいました除雪で路肩などに固めておいたはまだ少しだけ残ってるけどね天気予報だと明日は一日中が降るって言ってるよ今度はちょっと積もるのを覚悟しておいた方がいいのかな明日は大晦日だって言うのにどうなるんだろうね紅葉のシリーズはお休みして・・・・・2021年 今年はどんな年だった 前編年末恒例の今日と明日で今年1年の事を振り返ってみようと思いますここで紹介するのはいつも応募している地元の新聞社主催のフォトコンに応募したが中心です< 1月 >2021.1.1 『 元日の日本海 』 金石海原今年の初撮りは大荒れの日本海でした鈍色の空は北陸の冬の色かな2021.1.20 『 絶景を求めて 』 呉羽山展望台金沢よりうんと積雪量が多い富山県そんな中でも絶景を求めてやってくる人がたくさん居るんです青空の下に見える立山連峰がとても美しくて素晴らしい眺めだものね1月は3位入賞でした2021.1.20 『 カモさん、どうぞ 』 富山市・田尻池【 評 】野鳥の群れに溶け込む子どもがあまりに自然で、鳥に慣れているのが分かる。目立つ色の服装なら、より引き立ったか。本当は オオハクチョウ を見に出かけたんだけど・・・・・・・パンをカモにあげている小さな男の子の様子がとても可愛くて周りにわんさか居るカモは オナガガモ です< 2月 >2021.1.25 『 寒い朝 』 内灘・蓮湖渚公園( 河北潟 )うんと寒い朝、空気より水の方が温度が高いので靄が出ています水面で羽根を休めているのは全部カモ( たぶん コガモ )凄い数です2021.2.21 『 一番人気 』 兼六園・梅林一番たくさんの花を咲かせていた紅梅の前でみんなが立ち止まってを撮ってました2021.2.21 『 放鷹 』 金沢城公園毎年見に出かけている 放鷹術実演 の一コマです鷹は ハリスホーク( モモアカノスリ )< 3月 >2021.3.4 『 春の香りに包まれて 』 太陽ヶ丘菜の花 の独特の香りに包まれて春の訪れを感じました蜜を求めてやって来るミツバチたちの羽音がくすぐったいように感じました2021.3.12 『 芽ざめ 』 樹木公園雪の中から顔を出した ふきのとう春の訪れを感じながら・・・・・・2021.3.19 『 春 』 樹木公園春の妖精 カタクリ が咲き始めて、ルリシジミ が吸蜜に訪れていましたカタクリ の咲き始めは例年より少し早かったような・・・・・・・< 4月 >2021.3.29 『 春耕 』 小松市鵜川町( う川古代桜 )桜の咲く季節、う川古代桜 を見に出かけた時の1枚樹齢90年を越える ソメイヨシノ が並んでいます裏手の田んぼでは田植えに備えてトラクターで田起こしが始まっていました2021.4.2 『 野焼き 』 小松市赤瀬町桜をもとめて出かけた先で春の風物詩・野焼き を目にしました街中では見る事が出来ない風景だよね2021.4.4 『 最後の舞台 』 金沢市古府町・伏見川沿い今年はソメイヨシノの咲き始めが早くて・・・・・4月に入るともう散り始めていました川沿いの斜めになったコンクリートにいつもとはちょっと違う花莚が出来てました4月にはもう一つ大きな出来事が有りました娘夫婦に 第二子・長男 巧人 が生まれました短い間だけど、彦根に行って娘たちの生活のお手伝いをしてきました< 5月 >2021.4.20 『 艶やかに 』 尾山神社桜は 兼六園菊桜 の枝を挿して育てたものを、藩祖前田利家公を祀る尾山神社に奉納した 尾山神社菊桜背景に尾山神社の拝殿の屋根を入れて2021.5.12 『 かくれんぼ 』 樹木公園手摺の割れ目から顔を出す アマガエル の表情が面白いでしょ~でもちょっと小さ過ぎたかな5月は3位入賞です2021.5.17 『 硝子の花 』 白山市白峰【 評 】濡れるとガラスのように透き通るサンカヨウの花を写した一枚。散った3片の花びらのバランスがよく、儚さが強調されている。この3日前に出かけた先で偶然 サンカヨウ が咲いているのを見つけましたが降ると花びらが透明になるのを見たくての降る中出かけました3日前に見た時はたくさんの花が咲いていたのに、残っていた花は僅かになっていましたこれもタイミングなんだけど、運がよかったと言えるよね< 6月 >2021.5.23 『 タンポポ 』 滋賀県彦根市無心に タンポポの綿毛 を摘んでいるのは孫の 心春 です高熱を出して入院、やっと退院したけど・・・・・・娘からのSOSに応えて彦根に数日間手伝いに行ってきた時に撮ったですからだも心もお姉ちゃんになった事でストレスが出ちゃったのかな2021.6.15 『 考え事 』 白山高山植物園季節限定のオープンガーデンを見に出かけた時の1枚モデルは モリアオガエル考え事をしているのか眠たいだけなのか・・・・・・・どっちだろうね~2021.6.19 『 梅雨入り 』 卯辰山花菖蒲園いよいよ季節は梅雨咲き始めた 花菖蒲 と アジサイ を見に出かけましたこんな感じの今年の前半、コロナ禍の影響はまだまだ生活に大きな影を落としてたよね今日はここまで、明日は後編だよ~今日のたち Jun花音 明日は大晦日だよ~泣いても笑っても今年が終わっちゃうね今日は恒例の体重測定の日 (前回との増減 )Jun・・・・・4.84kg ( -0.01kg )花音・・・・・5.46kg ( -0.02kg )今回は、ちょっとだけのマイナスだから気にしなくてもよさそうだねこれから寒さも本番、ちゃんと食べて元気に過ごしてね chappyへの個人的メッセージはこちらから
2021.12.30
コメント(10)
今日のお天気は 最高気温 0.8℃ 最低気温 -1.0℃今日は木曜日朝からずっとが降ったり止んだりだけど・・・・・・・21時の時点での金沢気象台発表の積雪深は 17cm今のことろ心配したほど積もっていませんとうとう大晦日になっちゃいましたねなんだかいろんな事が中途半端なまま新年を迎える事になりそうですよ~もっと早い時期から計画的に片付けとか掃除とか始めればいいのは分かってるんだけど・・・・・そろそろ手遅れじゃ無いのという時期になってから始めるので焦る事になるのは当たり前~それも最終的には、もうどうにでもなれと開き直るといういつものパターンなんだよねまあ何をやっても今日は大晦日、そして明日は新しい年になるのは間違いなさそうです年末の挨拶は後ほどと言う事にして・・・・・・・・昨日の続きです2020年 今年はどんな年だった・後編今年の後半の分に入るよ~いつものフォトコン用に選んだを中心にお届けです< 7月 >2020.6.24 『 でんでんむし 』 卯辰山花菖蒲園うんと小さなカタツムリをアジサイの花の上で見つけたよこんなに小さいのは今まであまり見た事が無いような・・・・・・色付き始めた優しい色合いのアジサイとカタツムリbabyの組み合わせは優しい雰囲気だよね2020.7.8 『 食欲旺盛 』 卯辰山もうすっかり体は大きくなっても親鳥から餌をもらう若かいツバメは、親の顔を食べるくらいの勢い親鳥って凄く大変だよね2020.7.8 『 きょうだい 』 卯辰山見晴らし台今年生まれたまだ若いスズメでしょうか・・・・・・・どことなく頼りげの無い雰囲気が漂ってるよね~2020.7.19 『 夕暮れの釣り人 』 金石西防波堤夕日を見に出かけたんだけど・・・・・夕日の方はパッとしなかったけど、日が沈んでからこんなに素敵な色合いの空を見る事が出来ました空の表情はその日その日でずいぶんと違うんだよね7月初旬、入院治療を続けていた実家の父が退院して自宅療養に・・・・・・父の様子を見に頻繁に実家へ顔を出す日々が始まりましたを撮りに出かけるのは一人で・・・・・< 8月 >2020.8.4 『 Sactus 』 持明院1500枚以上の花びらを持つ 多頭蓮・妙蓮 の蕾です普通の蓮の蕾に比べると大きいかな~咲いてからの雰囲気より蕾の方が有る意味では綺麗かもしれませんね2020.8.5 『 煌く 』 北部公園美しい翅を持つ チョウトンボ虹色に煌く翅は夏にはどうしても撮っておきたいです2020.8.9 自宅療養 約1ヵ月を経て、実家の父が他界しました亡くなる数日前、父の涙を初めて目にしましたあの涙には父のどんな想いが詰まっていたんだろう・・・・・2020.8.16 施設で生活していた義母が体調を崩し入院中でしたが、嚥下性肺炎のため他界しました実家の父に続いて義母の見送り・・・・・・同じ夏にしかも1週間違いで葬儀を経験するなんてね< 9月 >2020.8.19 『 夏の終わり 』 北部公園片方だけになったアブラゼミの翅、季節の移り変わりを感じさせてくれます父と義母の死後、いろんな手続きなどを終えてようやく普通の毎日へと戻りつつ・・・・・・それでも何か足りないような気持が心のどこかに実家の母を誘ってなるべく外へ出かけるように・・・・・・2020.9.8 『 波が呼んでいる 』 内灘海岸ボードを持って海を見つめるサーファーの目にはどんなふうに見えているんだろう2020.9.8 『 いつもと違う夕日 』 志賀町・機具岩いつもとは違う夕日が見たくて思いついて能登までドライブ2020.9.14 『 妖精 』 白山市三ツ屋野町蕎麦の花を撮りに出かけたんだけど・・・・・撮れたのは妖精チックな ウラナミシジミ でした< 10月 >2020.9.23 『 桜貝拾ったよ 』 千里浜なぎさドライブウェイ能登方面へドライブの途中に立ち寄りましたこの海岸で桜貝を拾うのって何十年ぶりかな・・・・・・2020.10.2 『 オレンジ色のお立ち台 』 南砺市・IOX-AROSAキバナコスモス祭りを見に出かけましたでも・・・・・コスモスはやっぱり普通のピンク色系の方が好きかも~2020.10.11 『 小さな秋 』 樹木公園手摺の上のミニミニサイズのキノコ、可愛いでしょ~今年最初で最後の入賞でした2020.10.6 『 木道のアイドル 』 上高地【 評 】オコジョだろうか。すばしこい生き物に、しっかりピントを合わせるのは高度な技術を要する一瞬のチャンスをものにした力作。Go To トラベル を利用して出かけた上高地でのブログで紹介したの少し前だったので記憶にも新しいはずだよね今年の出来事の中でこの出会いは間違いなくトップ10に入るな~< 11月 >2020.10.28 『 黄金色に染まる 』 乗鞍高原・まいめの池こちらも Go To トラベル を利用して訪れた時の思い出の1枚2020.11.11 『 錦秋の黒部峡谷 』 黒部峡谷・山彦橋鉄橋の上をトロッコ電車が通るのを待って2020.11.11 『 紡ぐ絆 』 黒部峡谷・山彦橋帰り際に野生のサルの群れがやって来てちょっとびっくりうんと近くで毛繕いする様子をたっぷりと見せてくれたよ< 12月 >2020.11.20 『 緋色の絨毯 』 卯辰山花菖蒲園の降る日、このタイミングを逃していたらきっと後悔しただろうな~2020.12.9 『 一列縦隊 』 河北潟干拓地農道を挟んだ田んぼ、右から左の田んぼへ移動する時はちゃんと行儀よく並んで移動するのね~ここからはまだブログにアップしていないなのでネタバレになっちゃうかな2020.12.11 『 水面を彩る 』 尾山神社水面に浮かんでいるのは 松・ドウダンツツジ・モミジ の落ち葉たち自然が作り出すデザインは人の手が作り出したどんなモノより美しいよね2020.12.18 『 バトンタッチ 』 白山比メ神社・表参道もう紅葉なんて残っていないと思っていたのに・・・・・・最後の最後でと散紅葉とのコラボを見る事が出来ましたこれで今年フォトコンに応募した中からの紹介は終わりです入賞は1回だけ、最近応募する人もうんと増えてレベルが上がっちゃったかな~めげずにまた来年も頑張るつもりだけどね今日のたち Jun花音 あと数時間で今年も終わりだけど年が変わってもこれまで通り一緒に仲良く過ごそうね今年撮ったの記録今年の一番最後は 24個目のフォルダーの 0233 通算 240233枚目昨年末が 204193枚目だったので、今年は 36040枚1日平均 98.7枚昨年よりちょっとペースダウンかなさあ、今年も本当に残り数時間になりました今年の一番のニュースと言えばやっぱり 新型コロナウイルス の蔓延でしょうか私個人としては実家の父との別れも大きな出来事でしたいろんな事が有ったけど、こうやって無事に大晦日を迎えられるだけでも幸せな事だよね生きていればいろんな事が有るけど、それが生きているって事だものね来年はもう少し明るい話題が増えるといいな今年もこんなブログを訪問してくださった皆さんそして仲良くしてくださったブロ友の皆んさん本当にありがとうございました来年もどうかよろしくお願いいたしますそれでは皆様良いお年をお迎えくださいね~ chappyへの個人的メッセージはこちらから
2020.12.31
コメント(8)
今日のお天気は 霙 最高気温 10.5℃ 最低気温 -0.6℃今日は水曜日、連休に入ったので曜日感覚がおかしくなりそうです朝からお天気は荒れ模様空が唸り声をあげています夕方からはとうとう白いモノが落ちて来たよ当たって欲しく無かった天気予報が当たっちゃったみたいまだ地面が薄っすらと白くなる程度で、積雪と言えるほどじゃ無いと思うんだけど・・・・・明日は1日ずっとのマークです気温も低くなるみたいだから少しは積もるかも~最後の買い物にちょっと出かける予定なんだけどな~今日と明日は年末特別版 です2020年 今年はどんな年だった・前編今年1年の出来事をいつものフォトコンに応募したを中心に紹介していきます中にはブログでも使った事が有るのも含んでるけどね< 1月 >2020.1.5 『 気合い 』 金沢城公園今年はちゃんと忘れずに 金沢消出初式 を見に行ってきたよ寒い中下帯1枚で水を被る意気込みって凄いよね2020.1.5 『 充実感 』 金沢城公園こちらは 出初式が終わってそれぞれの分団が消防車で引き上げて行く時の様子顎の下に両手を揃えて微笑んでいるように見える男性の表情がちょっと笑えるよね~2020.1.8 『 吠える波 』 普正寺海岸いつも夕日を見に出かけるいつもの海岸の防波堤の部分海が荒れた時はこんな厳しい表情を見せてくれます冬の日本海は空も海もグレーの濃淡です2020.1.15 『 傘の輪 』 白山比メ神社左義長祭 の様子ですが、お天気はこの頃はまだまだ普通の生活が出来ていた頃でした< 2月 >2020.2.2 『 鬼ごっこ 』 河北潟干拓地いつも仲良くのんびり過ごしている時が多いんだけど・・・・・・この時は何故かあちらこちらで喧嘩が勃発泥水を跳ね上げて追いかけっこが始まったよ~2020.2.9 『 雪の表参道 』 白山比メ神社・表参道年明けの積雪はそれほどでは無かったけど・・・・・・やっぱり鶴来まで行くと金沢とは全くの積もり具合が違っています2020.2.11 『 カラスのドリブル 』 普正寺海岸の白山さんのを撮った2日後、海岸には全く積雪は有りません海岸の砂の上に落ちた 胡桃 を咥えようと追いかけたのはたぶん カラス だと思いますまるでサッカーのドリブルをしたような跡が砂浜の上に残った様子が面白かったよ2020.2.23 『 雄姿 』 金沢城公園冬のおもてなし事業の1つとして毎年行われている 放鷹術実演 の1コマです鷹匠さんの腕に止まる直前に脚を伸ばしている ハリスホーク、カッコいいよね2月の後半に入り、当地でも 新型コロナウイルス の感染者が初めて確認されました< 3月 >2020.2.23 『 寒の戻り 』 兼六園締め切り日の関係で3月応募のですスローシャッターでの撮影、が降る寒さを表現したくてね2020.2.24 『 みんなのサイクリングロード 』 犀川サイクリングロード早咲きの桜・河津桜 が咲き始めたのを見に行ってきましたランニングをする人や散歩を楽しむ人、自転車で通る人いろんな人たちが桜を楽しんでいたようです3月の初めに会社から 健康チェックシート が配られました1日2回、朝晩の検温をしてシートに書き込みます用紙がいっぱいになってからは手帳に書き込むのがすっかり習慣になりましたこれまでの中で一番手帳を活用した年になったかもね~もちろん来年用の手帳も準備済みです2020.3.21 『 オフザリップ 』 内灘海岸タイトルはサーフィンの技の名前ですゆっくりと春へと季節は移り変わっていくけど・・・・・・新型コロナウイルス も少しづつ広まり続けていました< 4月 >2020.4.1 『 蒼い刻 』 奥卯辰山健民公園・大池小雨の降る中夕暮れの暗くなり始める時間を待って桜の季節が始まっていますが今年の桜のシーズンは コロナ禍 の影響で例年のように日帰りバスツアーも行く事が出来ませんでしたソーシャルディスタンス という言葉がすっかり市民権を得たようです2020.4.2 『 水鏡 』 金沢城公園・内堀金沢の夜のライトアップと言えば兼六園とここが定番でしょうか・・・・・風無い時だけに見る事が出来る水鏡は絶景です2020.4.11 『 桜エナガ 』 奥卯辰山健民公園大好きな エナガ と ソメイヨシノ の組み合わせが撮れたよ2020.4.12 『 花びらの旅 』 伏見川満開を過ぎた桜は散り始めて・・・・・・・・川の流れに乗って海へと最後の旅に出ます散ってからも美しいのが桜だよね新型コロナウイルス もどんどん広がって、緊急事態宣言 が出る事になりましたお店も人件費カットを迫られる状態にこれからの事が全く予想も出来なくて不安な毎日でした< 5月 >2020.4.29 『 芽ばえ 』 健民海浜公園手摺の上に乗せられた木のカバーの隙間から小さな芽が・・・・・植物の逞しさを感じるよね2020.5.8 『 惜春 』 パーク獅子吼散っているのは遅咲きの八重桜・関山2020.5.22 『 皐月 』 金沢市小豆沢町田植えが終わった不揃いの形の田んぼの様子が面白いでしょ~5月の後半、実家の父が検査の為に入院する事に・・・・・・・この時点ではまさかこんな事になるとは少しも思っていませんでした検査結果が出て病棟を引っ越し、本格的な治療が始まりました< 6月 >2020.6.1 『 SMILE 』 金沢南総合運動公園・バラ園飼い主さんの言う事をよく聞いてモデルになっていたワンちゃん笑っているようないい顔してるよね2020.6.17 『 木漏れ日の参道 』 勝山市・白山平泉寺コロナ禍 の中、どこかへを撮りに出かけるのも自分の車で行ける範囲になっちゃった初めて訪れたこの場所はなかなか素敵でしたよ2020.6.17 『 雨上がり 』 勝山市・白山平泉寺苔寺として知られている場所、雨上がりは格別でした2020.6.19 『 紫陽花のティアラ 』 大乗寺丘陵公園とても可愛いガクアジサイ今年はアジサイをたくさん楽しむ事が出来ましたコロナ禍の影響で入院中の実家の父との面会は難しい状況そんな中父のストレスもMAXになり週末に外泊許可が出て実家に戻る事に・・・・・・外泊の後病院に戻るのを嫌がって本当に大変だったな~今日はここまで、明日は今年の後編をお届け予定です~今日のたち Jun花音 泣いても笑っても明日で今年も終わりもうジタバタするのは止めてゆっくりするのもいいかもしれないね chappyへの個人的メッセージはこちらから
2020.12.30
コメント(10)
今日も2本立てですまずはこちらを・・・・・2019年 今年はどんな年だった 後編今日は今年の後半の思い出を・・・・・昨日と同じように、ブログで紹介済みのやフォトコンに応募したの中からの紹介です< 7月 >2019.7.1 『 夏越の大祓 』 白山比メ神社本来は 6月30日 の行事だけど・・・・・都合で出かけたのは翌日になっちゃいました近所の保育園の園児さんたちが神職の方に続いて茅の輪を潜ってましたよ~2019.7.5 『 午睡 』 白山高山植物園高山植物の花はタイミングが合わずでものんびりとお昼寝を楽しんでいるような モリアオガエル に今年も出会えたよ2019.7.17 『 翅の煌き 』 北部公園今年は比較的近くで チョウトンボ を撮影する事が出来ました虹色に輝く翅と支脈の様子が綺麗に見えてます2019.7.24 心春 お宮参り春に産まれた 心春 の生後100日目で、お宮参り と お食い初め なんだかあっという間に成長しちゃうんだよね~2019.7.28 『 モデル志望 』 河北潟干拓地・ひまわり村夏の花と言えばやっぱり ひまわり だよね~他のみんながの方を向いているのに1本だけこっちに向いて咲いてたよ~2019.7.28 北國花火金沢大会 豆田大橋夏と言えば花火大会も外せませんよ~毎年2~3か所の花火大会を見に出かけるのですが・・・・・今年は都合により見に行けたのはここだけでした< 8月 >2019.8.3 『 声を合わせて舞い踊れ 』 山代温泉県下最大の花火大会当日に出かけたのはこっちの方ね~山代温泉 でのイベント 山代大田楽 です2019.8.3 『 真夏の足湯 』 山代温泉だって・・・・・東京へ引っ越した大切な友人 みどりちゃん と1泊で出かける約束をしてたからねモデルは みどりちゃん 夏だと言うのに日焼けしてない肌が白いね~地元の新聞社主催のいつものフォトコンに久しぶりの入賞です2019.7.25 『 Anniversary ~孫娘生後100日~ 』 彦根【 評 】硬い金属製の指輪によって、赤ちゃんのかわいく、柔らかい手を強調する事が出来た。見る人を優しい気持ちにさせる。心春 の生後100日のお祝いに彦根へ行って1泊した朝に撮ったです娘夫婦の結婚指輪と婚約指輪で数字の100を表現していますでも・・・・・寝ている 心春 の手に指輪をセットするのって凄く大変だでした無意識に手を動かすもんだから指輪が飛んで行ったりしたよ~締め切り日の都合で8月の応募となりました< 9月 >2019.9.1 『 Blue Bee 』 鳥越城址幸せを呼ぶと言われている ルリモンハナバチ です以前も同じ場所で出会ったことが有ります2019.9.15 『 航空祭の花形 』 小松空港付近・航空祭予行前日の予行の方が本番よりお天気が良かったんだよね~6機揃った ブルーインパルス の演技は圧巻でしたコレって癖になっちゃうかも~2019.9.20 『 旅する蝶 』 宝達山今年も アサギマダラ に会いに出かけました今年も空振り・・・・・と思った最後に出会えたよ9月は思ってもいなかったで入賞しちゃった2019.9.15 『 仲良し 』 健民海浜公園【 評 】のんびりと緊張。対照的な2匹の猫の表情としぐさが面白い。身近な題材を生かした作品に仕上がった。鳥見に出かけた帰りので出会った地域猫です( TNRされた猫 )確かには毎日撮ってる身近な被写体だよね~2019.9.27 『 里の秋 』 小松市埴田町・梯川秋は 彼岸花 の群生地を巡るのが毎年の恒例行事です< 10月 >2019.10.6 『 花珠 』 自宅の庭今年は我が家の 彼岸花 が86本も花を咲かせてくれました開花時期は例年より少し遅かったかな・・・・・雨上がりにマクロレンズで水滴への映り込みを撮ってみました2019.10.21 『 半分赤い 』 白山白川郷ホワイトロード半分だけ色付き始めた ハウチワカエデ が何だか面白くていよいよ紅葉シーズンの始まりです2019.10.30 『 ワッショイ ワッショイ 』 別当出合ゲンノショウコ の種が熟すとこんな お神輿 みたいな形になるんです3ヵ月連続での入賞でした2019.10.16 『 駐機場 』 金沢南総合運動公園【 評 】トンボを飛行機に見立てたユニークな発想が光る作品である。発想次第で魅力が引き立つ好例となった。秋バラを見に行った公園のベンチに赤とんぼがたくさん翅を休めている様子を見てすぐにこのタイトルが思い浮かびましたいつもならタイトルを決めるのにかなり苦労するんだけどな~< 11月 >2019.11.1 『 冬の風物詩 』 兼六園・唐崎松11月1日から始まる 兼六園 の雪吊り作業の様子ですこれで背景が青空ならよかったんだけど・・・・・日付の決まった作業なのでお天気は選べないんです兼六園も冬の装いに変わり、観光客の目を楽しませてくれます2019.11.2 『 錦秋のホワイトロード 』 白山白川郷ホワイトロードこの景色が見たくて今シーズン2回目の訪問でしたお天気にも恵まれたからね2019.11.22 『 期間限定コラボ 』 奥卯辰山健民公園紅葉を背景に咲く 十月桜この時期にしか見られない眺めだよ~2019.11.23 『 兼六園 ~秋~ 』 兼六園・霞ヶ池お天気に恵まれて水鏡に映る 唐崎松手前のモミジも水面に写り込み、その中に鯉が泳いでいます1枚の中にたくさん入れ込み過ぎちゃったかも~2019.11.29 『 光溢れて 』 太陽が丘黄葉した メタセコイア の並木道を歩く若いパパとママパパは小さなお子さんを抱っこしてるんだけど・・・・・もうちょっと見えてるとよかったかも~< 12月 >2019.12.7 『 ため息 』 卯辰山三社・二之坂落ち葉の掃き掃除をしていた男性がまだ木に残っているモミジを見上げて・・・・・たぶんため息をついてたんだろうと思いますだって・・・・・まだ落ち葉がいっぱい落ちて来るのが分かってるからね2019.12.7 『 終焉 』 卯辰山散紅葉も少しづつ色褪せて秋の終わりを告げていますこれを見てやっと秋が終わったのだと納得できたよ2019.12.16 『 砂糖菓子 』 大野湊緑地公園今シーズン一番気温が下がった寒い朝、霜が降りている様子を見てきました夜明け前から写活に励んですっかり体が冷えてしまいましたそんな事を言いながら、この日は別の場所へも出かけたんだけどねさあ、これで 2019年 の前後編に分けた紹介は終わりです今日のたちは この後アップするもう1つの日記で紹介します
2019.12.31
コメント(2)
今日と明日は久しぶりの2本立てで行くよ~まずはこちらを・・・・・2019年 今年はどんな年だった 前編今年も恒例の1年を振り返ってみる事にしますよ~載せるはブログで使ったのや、いつも応募しているフォトコンに応募したのを使ってます応募したを見るとどこへ行ったかとか割と分かりやすいので今日は今年の前半の紹介です< 1月 >2019.1.1 『 朝陽に向って 』 金沢港・大野新橋お天気が良かったので初日の出を見に出かけたら、偶然に自転車で来ていた母と出会いましたまさかこんなところで新年のあいさつをする事になるとは思ってなかったよ~いつもなら見に出かける 金沢消防出初式 はすっかり忘れていて・・・・・来年の日程はもうカレンダーに書き込んで有るのでお天気次第かな~2019.1.11 『 若の翼 』 才田町毎年冬にやって来る コハクチョウ を見に顔がまだグレーだから若鳥ですが、今年の冬はきっと真っ白に変身しているでしょうね2019.1.15 『 左義長祭 』 白山比メ神社しらやまさんの左義長祭は日曜日じゃなくて 1月15日来年はもうちょっと早い時間に出かけようと思っています2019.1.26 『 モノクロの季節 』 白山市三坂町今年の1月は金沢市内ではあまりが積もっていなかったのでちょっと郊外まで出かけてモノクロで撮ってるんじゃないけど、北陸の冬はこんな色合いかな~2019.1.30 『 おしくらまんじゅう 』 富山市・田尻池ここは今年初めて訪れた場所で、メインはこの池にやって来ている オオハクチョウでも・・・・・餌を巡って喧嘩している オナガガモ のメスの姿が印象的でした< 2月 >2019.2.10 『 冬の風物詩 』 兼六園寒い中ライトアップを見に出かけました黄金色にライトアップされた雪吊りを施された 唐崎松 はこの季節じゃないと見られないしね2019.2.24 『 匠の技 』 金沢城公園ここ数年見に出かけている 諏訪流放鷹術実演小松市在住の 吉田 鷹匠さん と このイベントがデビューの シロオオタカ の 白金くん息の合った 合わせ( 勢いをつけて鷹を飛ばす事 )は流石の業です『 無音のはばたき 』同じイベントに参加の ベンガルワシミミズク の 梅ちゃん猛禽類をこうやって間近で見られるチャンスはやっぱり貴重だな~今年に入って最初のフォトコン入賞です2019.1.26 『 賑やかな集団 』 白山市月橋町【 評 】うつむきがちな季節に、3本の電線に同じ方向を向く鳥がぎっしりと並んだ様子に気付く事が出来た。背景の鉄塔と北陸特有の鉛色も生かした。電線にずらりと並んでいるのは ムクドリ の群れですに写っているのは300羽ほどだけど・・・・・フレームの外にもうんとたくさん集まってたよ~電線に止まっていても黙っていないのが ムクドリ だよね< 3月 >2019.3.9 まほら にて実家の父の 米寿 を兄の家族と一緒に祝いました昔は一緒にを撮りに出かけていた父も膝を痛めてからはに閉じ籠りがち少しは散歩でもして体を動かさないと動けなくなっちゃうよね~2019.3.19 『 波に運ばれて 』 増穂ヶ浦海岸能登の海岸まで出かけて浜で桜貝を拾ってきました風が冷たくて、涙目と鼻水で大変だったよ~2019.3.20 『 お花見 』 樹木公園モデルはカモシカ君 後に写っているのは早咲きの桜もうすぐ桜のシーズンがやって来るね< 4月 >4月1日と言えば 新元号の発表が一番のニュースだったよね~ 2019.9.20撮影こんなシーンを砂像で作ったのを見た時は笑っちゃったよ~( 道の駅・のと千里浜 )同じ日に金沢地方気象台はソメイヨシノの開花宣言を発表しましたが・・・・・ 2019.4.2 金沢地方気象台・ソメイヨシノ標本木翌日見に出かけたけどまだこんな感じでしたでも、いよいよ桜のシーズンが始まったって事には変わりは無いよねとにかく大忙しの4月が始まりましたよ~2019.4.5 『 春の妖精たち 』 平栗いこいの森カタクリ スプリングエフェメラルの代表選手と言えばやっぱりこの花かな~今年はちょうどいいタイミングで見に行く事が出来ました2019.4.9 『 盗蜜すずめ 』 浅野川桜の蜜を食べるために花の根元から千切る犯行現場をしっかりと抑えたよ~2019.4.9 『 春爛漫 』 浅野川川面のキラキラした光の反射と桜の組み合わせは春そのものかな・・・・・2019.4.12 『 一目千本 』 吉野山今年はJRを乗り継いで母と二人で出かけてたっぷりと桜を楽しんできました早朝の出発とかなり歩いたので大変だったけど、いい思い出になったよ4月と言えばやっぱりこの出来事が一番です2019.4.16 娘夫婦の長女 心春 が誕生しましたこれは私の中では今年一番のニュースだからね生まれた時から格別に可愛いと感じてたけど、成長するにつれ益々可愛くなってます娘の子どもって特別だものね産院を退院してからの10日間は娘たちの暮らす彦根で過ごした日々が何だか懐かしいような気もします平成最後の日に金沢に帰ってきました< 5月 >2019.5.3 『 花を集めて 』 パーク獅子吼ピンクの桜は 関山 黄色は 鬱金 どちらも遅咲きの桜ですソメイヨシノ の季節が終わってから 彦根 に行って、戻って来てギリギリ遅咲きの桜も楽しめました2019.5.8 『 虹を連れて 』 白山市・吉岡園地涼し気な噴水で虹が出来てたよ2019.5.12 『 風薫る 』 白山市・吉岡園地桜の次は藤の季節今年の花房はちょっと短いけど2回目の訪問でこの光景を見る事が出来ました2019.5.15 『 SMILE 』 河北潟干拓地・ひまわり村ヒマワリの種を植える前に緑肥として植えられた ストロベリーキャンドル楽しそうに自撮りを楽しむ3人のお嬢さんたち屈託の無い笑顔は若さで輝いてたよ~< 6月 >2019.6.1 『 気迫 』 百万石まつりこれは行列の一部、各地で守り続けられている伝統の獅子舞です金沢の初夏と言えばやっぱりこのお祭りは外せないかな~もちろん県外や海外からの大勢の観光客で大混雑です今年の お松の方 はタレントの 藤本 美貴さん前田利家公 はタレントの 加藤 晴彦さん来年の配役が先日発表になったけど・・・・・来年は見に行けるかな2019.6.22 『 キャンドルナイト 』 金沢市民芸術村夏至の夜にキャンドルの灯りでゆっくりと時間を過ごすイベントに今年初めて行ってみたよ思っていたよりたくさんの人が訪れていてちょっと驚いちゃった2019.6.23 『 ポップキャンディー 』 卯辰山花菖蒲園梅雨の季節に目を楽しませてくれるアジサイたち特にこのガクアジサイは一番のお気に入りです2019.6.26 誕生 神奈川県で暮らす長男夫婦の第3子・次女の 満理 が生まれたよ~久しぶりに乗った夜行バスではちょっと大変だったよ~もう若く無いので夜行バスは止めておいた方がいいのかも~以上が 2019年前半の思い出です明日は後編のお届けですよ~今日のたちは、この次の日記で・・・・・・
2019.12.30
コメント(2)
今日のお天気は 最高気温 4.6℃ 最低気温 0.5℃今日はいよいよ大晦日 平成最後の大晦日になってしまいました時々チラチラとは降ってくるけど、地面に積もる事は無いようです予想に反しての積もらないお正月になりそうだよ~その方が楽だもんねさて、先日から帰省してきていた長男は今日の午前中に神奈川へ帰って行きました無事にに到着したと連絡も有ったので一安心です娘夫婦は今日もあれこれ予定をこなし・・・・・夕方に帰って行きましたもうすぐ到着の連絡が入るかな~これで我が家は普段のメンバーに戻った事になるよちょっと慌ただしかったのも平成最後の大晦日と一緒に終わりですやっとマイペースに戻れるよ~2018年 どんな年だった ?・ 後編昨日に引き続き今年の後半の思い出を・・・・・ブログに使ったやフォトコンに応募したのを見ながら振り返ってみる事にします『 タイトル 』の有るはいつものフォトコンに応募したものです< 7月 >7月の最初は 台風7号 の影響による 西日本豪雨災害 から始まりましたね被害にあわれた方々に改めてお見舞い申し上げます今年の金沢の梅雨明けは例年より早く 7月9日 暑い夏が始まりました7月は ハス の花の季節2018.7.13 南条花はす公園暑い中今年もたくさんの ハス が咲く公園へは私のお気に入りのハス 大灑錦 です7月20日・21日は 母と1泊バスツアーに参加0218.7.20 白馬樅ノ木ホテル白馬は今回初めて訪れた場所素敵なホテルに泊まり、翌朝は早朝散歩を楽しみました2018.7.21 穂高連峰 と 梓川翌日は 上高地 を散策 明神池 までの往復の間にたくさんの 高山植物 を2018.7.21 『 anytime.... 』手を絡めて歩く中年カップルは気温に負けないくらいアツアツだったな~2018.7.27 『 盛夏 』 北部公園金沢市内の公園でも 誠蓮 がゴージャスな花を咲かせてたよ2017.8.27 『 煌く 』 北部公園夏の水辺では チョウトンボ の素敵な翅の煌きを2018.7.29 北國花火・金沢大会夏は花火大会と聞けばでじっとなんかしていられなかったなぁ~< 8月 >2018.8.1 『 食べちゃうの ? 』 乗鞍・魔王岳これも毎年夏の恒例になっている 日帰りバスツアー に参加して 乗鞍畳平 へ行ってきましたコマクサ の花を啄んでいたのは イワヒバリ です2018.8.5 北國大花火川北大会県下最大の花火大会、今年も帰りが遅くなるのを覚悟で見に行ってきたよ2018.8.11 『 夜空の花 』 三国・九頭竜ボートパーク石川県を飛び出して、お隣の福井県・三国へ花火を見に出かけたよ2018.8.11 『 EXPLOSION !! 』 三国・九頭竜ボートパークこちらでは見る事が出来ない 水中花火 が見たかったんだもん2018.8.15 倶利伽羅不動寺・万灯会金沢の郊外・津幡町 でこんなイベントも見てきました2018.8.15 『 献灯 』 倶利伽羅不動寺・万灯会初めて出かけてみて人の多さに驚いたよ~この夜もそうだったけど・・・・・今年の夏は異常なくらいの暑い日が続きました暑かったと思えば今度は・・・・記録的短時間大雨情報 が出たり月末には 能登方面で河川が氾濫するような大雨も降りました< 9月 >9月は 台風 の影響を強く受けましたその中でも 台風21号 は 能登半島沖の近い所を通過金沢市内ではこれと言った大きな被害は感じられませんでしたが・・・・・後から山の方で台風被害の大きさを目にすることになりました2018.9.17 小松基地航空祭前日に行われた予行演習の様子だけ見に行くつもりが・・・・・ブルーインパルス 見たさで翌日も出かけっちゃた小松基地 まで行くと大変なので少し離れた場所からの撮影でした2018.9.21 『 訪問者 』 小松市・埴田町 クロアゲハお彼岸を迎えるとこの花の季節がやってくるよねこれは今年初めて訪れた彼岸花の群生地での一枚我が家の前庭にも毎年咲くんだけど・・・・・今年はうんと数が少なくて残念でした2018.9.29 立山初めての旅行会社の日帰りバスツアーに参加して、何年かぶりに 立山 へ行ってきましたお天気はあいにくの 紅葉はすでにピークを越えていました2018.9.29 『 家族 』 立山美女平天空ロード立山 からの帰りのバスの中から ニホンザル の親子のほのぼのシーンを2018.9.29 『 雨の八尾 』 八尾バスツアーのもう一つの目的 月見のおわら もずっとの中で、ちょっとガッカリだったよ翌日に予定されていたバスツアーは台風のせいで中止 それに比べたらいい方かもね< 10月 >10月に入ると標高の高い所から紅葉・黄葉が始まり、また忙しい季節がやって来ましたよ~2018.10.13 白山白川郷ホワイトロードシーズンの始まりの最初はやっぱりここね錦秋に染まる ブナ を思いっきり堪能してきました2018.10.17 『 パパ捕って~ 』 となみ夢の平スキー場ゲレンデ一面に咲き乱れる コスモス は圧巻だったよ2018.10.26 『 朝霧の贈り物 』 白山市・深瀬もう一つこの季節に行く場所の手前で寄り道水滴フェチにとっては何よりのご馳走を目にして2018.10.26 『 秋の鏡 』 別当出合白山 への登山口・別当出合 では 紅葉・黄葉はピークを迎えてため息が出るほどの素敵な眺めでした応募締め切りの日付の関係で10月発表のフォトコンでは数ヵ月ぶりの入賞2018.9.29 『 躍 』【 評 】水紋が美しく、神経を集中させて水滴を狙ったことが伝わる。構図を縦にしても、面白い作品になっただろう。ブログでは別のショットを紹介済みだけど、これが一番よかったんだよね~4月の入賞以来サッパリだったので嬉しい出来事でした< 11月 >2018.11.6 『 龍伝説の池 』 中魚沼郡津南町・龍ヶ窪母のリクエストで参加した新潟への日帰りバスツアー4ヶ所見て回った中ではこの景色が私の一番のお気に入りです2018.11.10 『 晩秋 』 白山白川郷ホワイトロード冬季閉鎖期間に入る前日にもう一度訪問2018.11.10 『 晩秋の輝き 』 白山白川郷ホワイトロードすっかり葉を落とした ブナ がこの時期だけに見せてくれる輝いてました2018.11.10 白山白川郷ホワイトロード・ブナのこみち落葉が進み明るくなった ブナのこみち では、今年の台風被害の大きさを実感しました2018.11.11 『 冬備え 』 那谷寺今年初めて訪れた紅葉の名所 那谷寺 では人のあまりの多さにびっくり来年も行くなら早朝じゃなくっちゃと思ったのでした2018.11.30 『 緋色の階段 』 兼六園今シーズン2回訪れた 兼六園 では散紅葉の階段がとても印象に残ったな~2018.11.30 『 レッドカーペット 』 卯辰山花菖蒲園ここの散紅葉もとっても素敵だったよ先月に引き続き 11月もいつものフォトコンで入賞2018.11.6 『 水鏡 』 十日町市・美人林【 評 】鮮やかな葉の色が美しく、見る人の目を惹く作品になった。動きがあれば、さらに引き付ける写真となった。私の中では一番じゃなかったが入賞もちろん異論はございません< 12月 >12月に入るとお天気に恵まれず、を撮りに出かける機会が激減それでもブログを続けられたのは紅葉ののストックがたくさん有ったからだなぁ~2018.12.2 『 夜明け 』 金沢港ずいぶんと久しぶりに朝陽を撮りに出かけた時の1枚ちょうどいい場所を飛んでくれた カモメ いい仕事してるね~2018.12.2 『 港の友人 』 金沢港同じ日の 金沢港 で、野良猫に餌をあげる準備をしている老人を実にいいタイミングでがニャーと鳴いたよ今年の最後のいつものフォトコン、久しぶりの1位入賞です2018.12.8 『 大時化 』 普正寺海岸・金石西防波堤【 評 】波の迫力が素晴らしい。灯台を入れ込むことで高さを強調し、光の捉え方もよく、モノクロの表現が成功している。日本海の寒風が伝わってくる。うんと風が強い日にいつもの海岸へ涙目になりながら撮った甲斐が有ったというものです実はこのは・・・・・最初はこんなカラーだったのをグレースケールに加工して応募したんです時にはモノクロの方が表情豊かだったりするよねフォトコンの方は年末に向けていい結果が出た事でよい年になりました今年の後半も盛りだくさんだったと振り返って改めて感じます編集作業はちょっと大変だったけどね今日のたち Jun11歳6ヵ月 もうシニアなんだけど・・・・・いつまでたっても気分はお子ちゃまかな~いいんだよ、キミはいつまでもそのままでいてね花音 2歳7ヵ月 少~しだけ落ち着いてきたかないえいえ、まだまだオモチャで遊ぶのが大好きなお転婆娘だよね~元気印が一番だもんね今年はメンバーの増減は無しこの状態にも随分と慣れてきたけど・・・・・時々ふと思い出す事が有るよ虹の橋へ引っ越した愛しいたちも大切な家族だからね来年もみんなで平和な毎日を重ねて行こうね今年撮ったの枚数の記録今使っているカメラでは 16個目のフォルダーの 6463 が今年撮った最後の 通算 156463枚昨年末は 119338枚が通し番号だから・・・・・今年の撮影は 37125枚 1日平均で 102枚 かな~ほぼ昨年と変わりがないって事は、が撮れる日々を過ごせたって事だね今年もたくさんのコメントや訪問を頂き本当にありがとうございました来年もマイペースのブログになるかと思いますが本年同様よろしくお願いいたしますみなさまもよいお年をお迎えくださいね~ chappyへの個人的メッセージはこちらから
2018.12.31
コメント(12)
今日のお天気は & 最高気温 5.0℃ 最低気温 0.2℃いよいよ今年も今日と明日だけになっちゃいましたねここまで来たらジタバタしてもどうにもならないと諦めがつくかなぁ~今日は実家の母とあっちこっちへお正月用の買い出しにスーパーなどは家族連れでの買い物客がわんさかちょっとお菓子箱を買いに金沢駅へ行こうとしたら、駅近くの道路がすでに大渋滞ちょっと迂回して、空いているコインパーキングを何とか見つける事が出来たんだけど・・・・・あの渋滞に嵌ってたら大変な事になってたはずです年末の買い出しでお財布が風邪をひきそう いや、もうひいてるね夕方になって娘夫婦が帰って来ました兄弟3人が揃うのは娘の結婚式以来だから・・・・・約1年ぶりかな夜は私はまだまだやる事がいっぱいなので、子どもたちだけで焼き肉を食べに出かけて行ったよもう少し段取りが良ければ一緒に行けたかも~まあ、予定時間がハッキリしてないとこうなるんだよね子どもたちが出かけた間にようやくブログが書けてるからいいんだけどね2018年 どんな年だった?・前編今日と明日の2回に分けて、今年どんなことが有ったのかを振り返ってみようと思います今日はまず前半の分を・・・・・『 タイトル 』の有るはいつものフォトコンに応募したものです< 1月 >新年最初の行事と言えば・・・・・2018.1.7 金沢消防出初式『 心意気 』下帯姿での一斉放水 は見ていても寒いんだけど、ここ数年はこれを見ておかなきゃって出かけてます2018.1.12 『 雪の朝 』今年は1月からかなりの積雪で雪国らしい風景を目にする事になったよ< 2月 >2018.2.3 『 節分の舞い 』ひがし茶屋街 近くの 宇多須神社 で行われる 節分祭これを見に出かけるのも2月の恒例行事になってます『 春を呼ぶ 』若い芸妓さんは凄くべっぴんさんだな~2018.2.7 『 深雪の兼六園 』近年まれにみる大雪で、金沢の積雪深は 85cm を記録した中、なぜか兼六園へ2018.2.18 『 王者の風格 』金沢城公園 で行われた 諏訪流放鷹術実演2018.2.14 ピエリ守山 の めっちゃ触れる動物園 へ母と二人で1泊のドライブに出かけたのはハシビロコウ の はっちゃん に会いたかったからです2月は大雪だったわりにあっちこっちお出かけが多くて忙しかったよ~< 3月 >が積もり寒い冬も3月に入ると陽射しの温かさを感じるようになります2018.3.4 『 キラキラ 』ネコヤナギ のふわふわな綿毛に近づく春の足音を感じるよね2018.3.17 『 雪解けの公園 』金沢より雪深い 樹木公園 もいよいよ雪解けの季節を迎えています2018.3.24 『 春だよ 』土筆 が顔を出せばいよいよ春を実感して気分はワクワクかな~2018.3.29 金沢地方気象台 ソメイヨシノの開花宣言 が発表になりましたさあ、待ちに待った桜のシーズンの始まりです< 4月 >桜の季節って1年の中で一番忙しい季節ですよ~どこの桜が一番印象的だったて聞かれると困ってしまいます2018.4.2 『 爛漫 』 琵琶湖疏水滋賀県の娘のところへ泊りがけで桜を見に出かけましたこの流れは 京都 まで続いているんだよね~2018.4.3 木場潟公園ここは大好きな場所の一つ、桜が満開の時期に必ずこの景色を見に出かけています2018.4.4 『 花筏 』 伏見川咲き始めるとあっという間に満開を迎える ソメイヨシノ川面を流れる花びらがシーズンの早すぎる終わりを感じると寂しくなっちゃいます2018.4.5 奥卯辰山健民公園 の 大池ここでは ソメイヨシノ と 山桜 を一緒に楽しめるお気に入りの場所です2018.4.6 『 春の儚きものたち 』 平栗早春の短い間だけ地上に姿を現す スプリングエフェメラル カタクリ と ギフチョウ命の煌きは人を魅了するよねずっと応募は続けている地元の新聞社主催のフォトコンに久しぶりの入賞です2018.4.1 『 古城の夜桜 』【 評 】彦根城の夜桜が妖艶さを漂わせている。ライトアップされた桜は水面にも映り、桜の美しさを存分に伝えている。息を飲むほどの美しい夜桜を見る事が出来て、彦根まで出かけて本当に良かったよ~< 5月 >4月は桜をもとめて走り回ったので、5月はちょっとクールダウンかな・・・・2018.5.4 浅野川・梅の橋以前から気になっていたイベント 浅野川鯉流し を見に出かけたんだけど・・・・時間が遅すぎたのと前日ので川が増水していたため、目的の 鯉流し は見られず代わりに 梅の橋 にぶら下げられたたくさんの吹き流しを見る事が出来ました『 風と遊ぶ 』これはその時の一コマね2018.5.19 金沢南総合運動公園春バラの季節です赤色じゃなくてちょっとくすんだ色合いの ブラック ティー が大好きですシャルル ドゥ ゴール香り高く姿形が美しく・・・・おまけに大好物の水滴まで纏っている姿はもううっとりですバラを撮りに行ったはずが水滴に夢中になるのはやっぱり水滴フェチだからね2018.5.26 『 ラブハート 』 クロイトトンボ水辺ではもう イトトンボ の季節がやって来ているのを発見そうそう、5月には今使っているレンズを購入したんだったTAMRON 18-400mm F 3.5-6.3フルタイムでMFを使えないのが難点だけど、せっかく購入したので現在も活躍中です< 6月 >2018.6.1 『 灯点し頃 』6月最初のイベントはやっぱりコレ、浅野川 で行われる 加賀友禅灯ろう流し ですこれはイベントが始まるのを会場で待っている時間帯に 浅野川大橋 を加賀友禅灯ろう流し は金沢の初夏の風物詩でも・・・・・残念な事に会場でキリコが燃える事故が発生してこのイベントは今年限りの行事になってしまったようです2018.6.2 『 獅子舞い 』翌日は 百万石まつり今年の お松の方 は 女優の 羽田 美智子 さん前田利家公 は俳優の 高橋 克典 さん先日来年の利家公とお松の方を演じられる役者さんが発表になりました2018.6.18 『 森林浴 』 白山白川郷ホワイトロード新緑の季節にはここは外せないよ~2018.6.22 『 かくれんぼ 』 白山高山植物園ひょっこりはん じゃないよ、モリアオガエル だよ~あれこれ思い出しながらを選んでたら枚数が多くなっちゃった今日はここまで、明日は後編のお届けです~今日のたち Jun花音 今日は遊んでくれる人がいっぱいいていいね毎日こんなだったらいいのにね~今日は恒例の体重測定の日 (前回との増減 )Jun・・・・・6.16kg ( +0.01kg )花音・・・・・4.15kg ( +0.03kg )今回は、心配な増減は無いね***文字数は大丈夫なようなので2つに分けた日記を合体させました*** chappyへの個人的メッセージはこちらから
2018.12.30
コメント(12)
今日のお天気は 最高気温 11.8℃ 最低気温 1.2℃気が付くともうもう大晦日です今年はいろいろ勝手に言い訳を考えて大掃除はパス明日実家へ行く時のための料理をちょっと作って、後はお年賀用のお菓子の買い出しと銀行へ泣いても笑っても今年は残り数時間となりましたよ~今年はとのんびりと年越しかな今年を振り返っての後編です2017年を振り返って・後編< 7月 > 2017.7.2白山高山植物園 で見た大好きな タカネマツムシソウこの花の魅力は一言では言えないな~7月は大きな出来事が有りました 2017.7.24初孫の 太晴 ( もうすぐ3歳 )二人目の孫 愛惟 ( 1歳 )神奈川県に住む長男夫婦が二人の孫と、お嫁さんのご両親と一緒に金沢へ遊びにやって来ましたとっても嬉しい出来事だったけど、の片付けに追われる毎日だったよ~ 2017.7.31平等院鳳凰堂娘の住む彦根へ遊びに行って、用事のついでに真夏の京都観光暑いのは覚悟していたけど・・・・・信じられないくらいの暑さだったよ~< 8月 > 2017.8.1彦根・北びわ湖大花火大会私は大の花火好き、娘の住む彦根へ出かけた一番の目的はこの花火大会だったんです琵琶湖の砂浜に座って見上げる花火は迫力満点でした 2017.8.4毎年夏に出かける 南条花はす公園は一番のお気に入り 大灑錦真夏のの下での撮影は暑くて暑くてヘロヘロになりながらです2017.8.19日帰りバスツアーで 木曽駒ケ岳・千畳敷カール へ行ってきました今回初めて出かけた場所ではたくさんの高山植物を見て楽しんできました< 9月 > 2017.9.2鳥越城址 で初めて出会った ルリモンハナバチ見ると幸せになれるって言われていますよ~ 2017.9.19旅する蝶 アサギマダラ に会いに出かけた 宝達山 で出会ったのは ミヤマカラスアゲハ目的の蝶じゃなかったけど、とっても貴重な出会いでした 2017.9.229月のお彼岸には 彼岸花 に止まる モンキアゲハ 赤と黒のコントラストの美しさは格別です< 10月 > 2017.10.14最愛の 水月 が虹の橋へ旅立ちました今年一番悲しい出来事でした今でもこうやって見てると涙がこみ上げてきますこれからもずっとずっと一緒に過ごせると思っていたのに・・・・・・初めて 水月 を見たあの日から特別な存在になっていた 水月気位が高くてまるで女王様のようにいつもスマートだった 水月誰も見ていない時は驚くほどの甘えん坊に変身してた 水月琥珀色の瞳で気持ちを伝えて来る 水月誰よりも艶やかで美しい手触りだった 水月大切な小さな娘だった子猫が美しい大人猫になり・・・・・やがて私の歳を追い越して先に旅立ってしまったね指の間から零れ落ちる砂のようにキミの生命力がどんどんなくなって行くのを見ているしかなかった辛くて悲しい日々まだ悲しみは小さくはならないけど、キミに貰ったたくさんの思い出をずっと忘れないよ悲しみに押しつぶされそうになるのを支えてくれたのは、暴れん坊とお転婆娘だよねそれと・・・・・娘の結婚への準備が有ったからだと思います季節は秋、赤や黄色に彩られた木々を求めて出歩く機会も多くなります 2017.10.17日帰りバスツアーで 上高地 へ 2017.10.17お天気があまりいいとは言えなかった 白山白川郷ホワイトロード では神秘的なシーンに出会いました 2017.10.27別当出合 では輝くブナに心癒されて・・・・・いつも以上に忙しく過ごしたのは、現実逃避だったのかもしれません10月の終わりには大きな台風が2つも通り過ぎたよね< 11月 > 2017.11.1再び訪れた 白山白川郷ホワイトロードオレンジに染まる山肌と・・・・・雪化粧し始めた 白山 2017.11.24卯辰山 では突然降り出した霰に季節の移ろいと紅葉の季節の終わりを感じたよそうそう、忘れちゃいけないこんなイベントも有ったな~ 2017.11.6結婚式当日はドレスなので前撮りは和装で撮った娘たち私の小さな娘はいつの間にかこんなに綺麗な女性になっていたんだとちょっとびっくりだったかな・・・・・< 12月 >お天気に恵まれなかった12月だけど・・・・ 2017.12.23娘が結婚式を挙げて新しい人生をスタートさせましたたくさんの人々に祝福され佳き日を迎える事が出来た幸せを忘れずにいて欲しいそして末永く幸せに・・・・・・今思い起こせば、今年は娘の結婚にまつわるいろんな出来事が中心に進んで行った1年だったかもしれませんこれで親としての大きな役目を一つ終えたと言ったところかな・・・・・・今年の後半、最後の最後までいろいろ慌ただしい日がこうやって続いたのでした今日のたち Jun今年は辛い出来事が有ったけど、キミの明るさと優しさが助けになったよ我が家で最年長 ( 10歳6か月 )となった自覚が有るのか無いのか・・・・いつの間にか一番困った癖 ( 粗相 )をしなくなったね もう卒業だと思っていいのかな来年もその明るさで幸せを振りまいてね花音 いつの間にか立派なレディーに成長したね春になれば2歳 もう少し落ち着いてきてもいいようにも思うけどね無邪気さはそのままでそのまま一緒に歳を重ねていこうねピーク時はが5匹いた我が家も、今はこの4粒の宝石が私の宝物虹の橋にはもう触れる事が出来ないけど ジュアン・chappy・くるみ・水月・楓・蓮・花梨14粒の素敵な宝石がこっちの世界を見ていてくれてますみんなにまた逢える日を楽しみにしながらこっちでもう少し頑張るよさて、今年撮ったの枚数を記録として残しておきます12個目のフォルダーの 9338 が今年の最後に撮った 通算 119338 になるのかな昨年末は 86026 が最後の番号だから・・・・今年撮った枚数は 33312枚1日平均 91枚余り 思ったより少ないのは バスケットの試合を取に行く頻度が下がったせいみたい1枚1枚にいろんな思い出が有るけど、元気に大晦日を迎えられたことが一番かな今年もたくさんの人にブログを読んでいただき、ブロ友さんにもたくさんのコメントをいただきました本当に1年間ありがとうございました来年も思い出に残る楽しい1年間になるように頑張りますよ~来年もマイペースのブログを続けていくつもりですのでよろしくお願いいたしますみなさん、よいお年をお迎えくださいね~ chappyへの個人的メッセージはこちらから
2017.12.31
コメント(12)
今日のお天気は 一時 最高気温 8.7℃ 最低気温 3.3℃今年も残すところ、今日と明日だけになっちゃいましたよ~みなさんはどんな年末をお過ごしでしょうか私も昨日からようやく年末の休みに入り、これまで先延ばしにしていた事に手を付けましたまずは年賀状ですよね~昨日は昼の用事を済ませて、夜になって年賀状の作成を始めました作るのは、実家の両親の分と私の分とダンナの分で全部で4パターンちょっと頑張って全部仕上げて、今日郵便局まで行って出してきましたよ~実は夜遅くになって、最初の印刷を始めたところ・・・・・・プリンターのインク切れで作業が中止家電量販店の営業時間も終わっていて あわやここまでか職場の近くに有る、深夜まで営業しているドン・キホーテまでインクを買いに行くことになっちゃった~とまあ、こんな具合で何とか年賀状は無事に投函されたのでしたそして今日の午後はひたすらお正月用の食品の買い出しをしてました大掃除 もちろんパスですよ~2017年を振り返って・前編今日は今年の前半の日記を振り返ってみようと思います< 1月 > 2017.1.12017年のスタートは、娘と二人で近くの 大野湊神社 への初詣来年の初詣は一人で行くのもねぇ~2017.1.81月の恒例行事 金沢消防出初式 を見に行ってきました外はうんと寒いけど、加賀鳶の梯子上りや一斉放水を見ると気持ちが引き締まるからね< 2月 > 2017.2.32月と言えばやっぱり 宇多須神社 の節分祭でしょうかね~これもここ数年の恒例行事になっています2017.3.4お隣の富山県 雨晴海岸 へ初めて出かけてみました富山湾の向こうに見える 立山連峰 の雄大な眺めに圧倒されちゃったよ~呉羽山公園展望台 からの眺めも素晴らしかったな~その後行った 富岩運河環水公園 では ミコアイサ を初めて見たよ白黒のツートンカラー まさに パンダガモだよね~< 3月 > 2017.3.13蓮 が虹の橋へ旅立ちました2月の終わりごろから食欲が落ちてたけど・・・・まさかこんなに早く別れがやって来るなんて思ってもいませんでしたウチへやって来た時はとても小さかった 蓮私と誕生日が同じだった 蓮男の子なのにとっても気が小さくて喧嘩しない平和主義だった 蓮カメラ嫌いでいつも私を困らせていた 蓮ウチで一番の柔らかな手触りだった 蓮キミと一緒に暮らした11年間、いっぱい幸せを貰ったね ありがとうね今は虹の橋でみんなと仲良くしてますか< 4月 > 2017.4.4ソメイヨシノ の開花宣言が発表になりましたいよいよ桜の季節がやって来ましたよ~2017.4.10日帰りバスツアー で、奈良県の 吉野山 へ出かけたよ4月は桜を求めてあっちへこっちへ大忙したくさん撮った桜ので印象に残ったのは 樹木公園 の大好きな山桜の回廊卯辰山の 四百年の森 で撮って、いつものフォトコンで2位をいただいた春は本当に忙しい季節です< 5月 > 2017.5.4先日結婚式を挙げた娘がGWに彦根に引っ越しました ついでに観光して ひこにゃん に会って来たよ~結婚式会場に飾られていたウエルカムボードの元になったを撮ったのはこの時でした娘の幸せを願いつつ、ちょっぴり淋しい日々が始まったのでした 2017.5.5生後約1ヵ月で我が家へやって来た 花音 1歳になりましたよ~ 2016.5.27こんなに小さかったのに、1年であっという間に大人になっちゃったねうんと小さくて可愛い時は本当に短いね 2017.5.23彦根に引っ越した娘の所へ遊びに行って、前から一度見たかった ハシビロコウ に会ってきたよ~凄く個性的な風貌はとても魅力的また会いに行きたいなぁ~< 6月 >6月の金沢と言えば 百万石まつり です 2017.6.3今年の 前田利家公 は 俳優の 保坂尚希 さんそして お松の方 は女優の 佐藤藍子 さん百万石まつり 自体も大きなお祭りですが、こうやって俳優さん女優さんの参加で一段と華やかなものになりますよ~ 2017.6.2百万石まつり の協賛行事 加賀友禅灯ろう流し に前日の夜に行ってきたよ一緒に出掛けたのは私の勤め先を退職した社員の みどりちゃん 美人さんでしょ~自分の夢を求めて新しい世界に飛び込んだ彼女は娘と同じ歳で、いろんなところへ一緒に出掛けた思い出がいっぱいまるでもう一人の娘が遠くへ引っ越しちゃった気分になっちゃったこの夜に撮ったは6月のフォトコンで3位に入る事ができましたざっと 2017年 の前半を紹介してきたけど・・・・・こうやって振り返ってみるとついつい懐かしくて寄り道ばかりしちゃってます今日はここまで、明日は後半を紹介しますね~今日のたち Jun花音 もう眠くて眠くてフラフラだよ~デスクの椅子に座ったままうたた寝しちゃいました今日は恒例の体重測定の日 (前回との増減 )Jun・・・・・6.08kg ( ±0.00kg )花音・・・・・3.68kg ( -0.15kg )今回は、花音がずいぶんと減っているように思うけど、どうやらから出た直後だったみたいです chappyへの個人的メッセージはこちらから
2017.12.30
コメント(16)
全14件 (14件中 1-14件目)
1