全8件 (8件中 1-8件目)
1
★クェッリ,{イ・} (compl) Quelli,{I} フランツ・ディ・チョッチョ (Franz Di Cioccio)が1964年に結成したビートニック・バンド、70年に解散し、71年にイタリアを代表する世界的プログレッシブ・バンドP.F.M.となり現在まで活動を続けています。 88697-51247・1 活動期間:1964年-1970年, 2007年 所属レコード会社:Ricordi サンレモ音楽祭出場0回:1971年第3位(フランツ・ディ・チョッチョはヌオヴァ・エキペ84のメンバーとして) 結成メンバー (太字はP.F.M.[Premiata Forneria Marconi]メンバー) ・フランツ・ディ・チョッチョ (Franz Di Cioccio) ドラムス(在籍1964-1970) 1946年1月21日ローマの東40km山中にある小さな町プラートラ・ペリーニャ(Pratola Peligna)生 ・フランコ・ムッシーダ (Franco Mussida) ギター、ヴォーカル(在籍1964-1967 e 1969-1970) 1947年3月21日ミラノ生 ・ピノ・ファヴァローロ (Pino Favaloro) ギター、ヴォーカル(在籍1964-1969) ・トニー・ジェスアルディ(Tony Gesualdi) ベース (在籍1964-1966) 1969年2年間の兵役を終え、フランコ・ムッシーダがクェッリに復帰し、アルベルト・ラディウスもクェッリでの任務を終え、次なるステージのフォルムラ・トレ(Formula 3)を結成します。 69年クェッリは初めての、また唯一のアルバム「Quelli」を出しました。A面6曲とB面最後の1曲の計7曲が今までに出したシングル盤からの収録で。、未発表曲5曲の内“ナイスの思想”(ナイス)、“涙の口づけ”(ブライアン・ハイランド)、“ハッシュ”(ディープ・パープル)、“1,2,3、レッド・ライト”(1910フルーツガム・カンパニー)の4曲がカヴァーで、ただ1曲のオリジナル曲“15歳”もリッキー・ジャンコ(Ricky Gianco)とジャン・ピエレッティ(Gian Pieretti)の作で、バンド・メンバーが作った未発表曲が入らなかったのは残念なことです。 日本では2008年同じアルバム・ジャケットを使いこのアルバム全曲とシングル曲を含むボーナストラック11曲を追加した23曲で発売され、クェッリの曲がほぼ国内盤で聞くことが出来ます。 SMRP-9053 (1969年 Ricordi – Dischi Ricordi) Quelli 88697-51247・1 ((2009年 RCA – Sony Music) Quelli [0 88697 51247 1 8] ※ジャケット画像は顔写真画像をご参照 1.Dici (Dizzy) (君は云う/ディジー Tommy Roe) 2.Marilù (マリールー) 3.Nuvole Gialle (黄色い雲) 4.Lacrime E Pioggia (Rain And Tears) (雨と涙Aphrodite's Child) 5.Mi Sentivo Strano (変な気がした) 6.Tornare Bambino (Hole In My Shoe) (ホール・イン・マイ・シュー Traffic) 7.Pensieri (The Thoughts Of Emerlist Davjack) (ナイスの思想 Nice) 8.Sigillato Con Un Bacio (Sealed With A Kiss) (涙の口づけBrian Hyland) 9.Hush (ハッシュ - Deep Purple) 10.15 Anni (15歳) 11.Hip Hip Hurrà (1-2-3 Red Light) (1,2,3、レッド・ライト1910 Fruitgum Company) 12.Questa Città Senza Te (Even The Bad Times Are Good) (イーヴン・ザ・バッド・タイムス・アー・グッド Tremeloes) SMRP-9053 SRL-10・590 SRL-10・590 (1970年 Ricordi – Dischi Ricordi) Dietro Al Sole (Back In The Sun) (バック・イン・ザ・サン)/Quattro Pazzi (馬鹿な4人) 69年のメンバー (太字はP.F.M.[Premiata Forneria Marconi]メンバー) ・フランツ・ディ・チョッチョ (Franz Di Cioccio) ドラムス(在籍1964-1970) ・フランコ・ムッシーダ (Franco Mussida) ギター、ヴォーカル(在籍1964-1967 e 1969-1970) ・ジョルジョ・ピアッツァ (Giorgio Piazza) ベース (在籍1966-1970) ・フラヴィオ・プレーモリ (Flavio Premoli) 鍵盤楽器(在籍1967-1969) 本名フラビオ・フランコ・プレモリ(Flavio Franco Premoli) 69年結成以来のメンバー、ギタリストのピノ・ファヴァローロを技術不足のため解雇し、クェッリはプログレッシブ・バンド指向に舵を切りました。70年4人編成のバンドとしてフランスのバンド、ジュピタ-・サンセット(Jupiter Sunset)の“バック・イン・ザ・サン”とムッシーダとルイジ・アルエルテッリ(Luigi Albertelli)、ナターレ・マッサーラ(Natale Massara)が作ったプログレ色濃い“馬鹿な4人”を出しました。これがクェッリ名でリコルディから出した最後のシングル盤となります。 ほぼ同時期にプログレ・バンドのクレル名義で“私は翼を得た”と“破壊された世界”のシングル盤を出しました。この他にクレル名義で7は0年サンレモ音楽祭入賞曲“パパ、ママに言って(Pa' Diglielo A Ma')”をカヴァーしており、この曲はリコルディのサンレモ音楽祭コンピレーションのみに収録されました。 SRL-10・573 (1970年 Ricordi – Dischi Ricordi) Finché Le Braccia Diventino Ali (私は翼を得た)/E Il Mondo Cade Giù (破壊された世界) (inciso sotto il nome Krel) SRL-10・573 こうしてクェッリはクレルとしてプログレ・バンドに衣替えしたのですが、大きな変化が起きます。彼らはこれを踏み台として次のステージへと大きな飛躍します。 それはフロント・マンのフランツ・ディ・チョッチョがリコルディ所属のライバル・バンド、エキペ84(Equipe 84)のドラムスとして貸出されることでした。フランツ自身はその後もヌオヴァ・エキペ84(Nuova Equipe 84)に所属して71年サンレモ音楽祭にも出場し、71年脱退します。(詳細はエキペ84の項をご参照) クレル(元クェッリ)のメンバーはこれでリコルディとの契約関係が終わったとして、P.M..F.結成に至り、ヌメロ・ウーノから再出発します。 78年リコルディの廉価盤シリーズ、オリゾンテから編集ベスト盤が発売されます。 ORL-8185 (1978年 Orizzonte – Dischi Ricordi) Quelli (ristampato da Ricordi con tre brani diversi) CDOR-8185 (1993年 Orizzonte – Dischi Ricordi) CD Quelli [8 003614091534] 1.Per Vivere Insieme (Happy Together) (ハッピー・トゥゲザーTurtles) 2.Una Bambolina Che Fa No No No (La Poupée Qui Fait Non) (ノンノン人形Michel Polnareff) 3.Questa Città Senza Te (Even The Bad Times Are Good) (イーヴン・ザ・バッド・タイムス・アー・グッド Tremeloes) 4.Dici (Dizzy) (君は云う/ディジー Tommy Roe) 5.Nuvole Gialle (黄色い雲) 6.Mi Sentivo Strano (変な気がした) 7.Lacrime E Pioggia (Rain And Tears) (雨と涙 Aphrodite's Child) 8.Tornare Bambino (Hole In My Shoe) (ホール・イン・マイ・シュー Traffic) 9.La Ragazza Ta Ta Ta (Ta-Ta-Ta-Ta) (君は友達 Michel Polnareff) 10.Hip Hip Hurrà (1-2-3 Red Light) (1,2,3、レッド・ライト 1910 Fruitgum Company) 11.Pensieri (The Thoughts Of Emerlist Davjack) (ナイスの思想 Nice) 12.15 Anni (15歳) ORL-8185 CDOR-8185 2003年CDでRCA・リコルディ・グループの編集ベスト盤シリーズ、フラッシュバックから2枚組ベスト盤が発売されました。 74321-98499・2(2) (2003年 Flashback - BMG Ricordi) 2CD I Quelli – I Grandi Successi Originali 1-1.Lacrime E Pioggia (Rain And Tears) (雨と涙 Aphrodite's Child) 1-2.Una Bambolina Che Fa No No No (La Poupée Qui Fait Non) (ノンノン人形 Michel Polnareff) 1-3.Sigillato Con Un Bacio (Sealed With A Kiss) (涙の口づけ Brian Hyland) 1-4.Mi Sentivo Strano (変な気がした) 1-5.Questa Città Senza Te (Even The Bad Times Are Good) (イーヴン・ザ・バッド・タイムス・アー・グッド Tremeloes) 1-6.15 Anni (15歳) 1-7.Dici (Dizzy) (君は云う/ディジー Tommy Roe) 1-8.Per Vivere Insieme (Happy Together) (ハッピー・トゥゲザーTurtles) 1-9.Quattro Pazzi (馬鹿な4人) 1-10.Pensieri (The Thoughts Of Emerlist Davjack) (ナイスの思想Nice) 1-11.Dietro Al Sole (Back In The Sun) (バック・イン・ザ・サン Jupiter Sunset) 2-1.. La Ragazza Ta Ta (Ta-Ta-Ta-Ta) (君は友達 Michel Polnareff) 2-2.Hip Hip Hurrà (1-2-3 Red Light) (1,2,3、レッド・ライト 1910 Fruitgum Company) 2-3.Marilu' (マリールー) 2-4.Via Con Il Vento (風と共に去りぬ) 2-5.Nuvole Gialle (黄色い雲) 2-6.A La Buenos De Dios (神の善に/あなたのために) 2-7.Hush (ハッシュ - Deep Purple) 2-8.Ora Piangi (今になって、君は泣く) 2-9.Dettato Al Capello (髪の毛の口述筆記) 2-10.Non Ci Sarò (I Can’t Let Go) (アイ・キャント・レット・ゴー Hollies) 2-11.Tornare Bambino (Hole In My Shoe) (ホール・イン・マイ・シュー Traffic) 2-12.Pa' Diglielo A Ma' (パパ、ママに言って) 74321-98499・2(2) クェッリ、クレル の国内盤 MP-2085 (1970年 6月 POLYDOR - 日本グラモフォン) 30cm LP サンレモ1970第20回サンレモ音楽祭 (SAN REMO 1970) 10.パパ、ママに言って (PA' DIGLIELO A MA') [クレル、{イ・} (KREL,{I}) MP-2085 SSY-17 (1987年 NEXUS - キング) 30cm LP イタリアン・ロック・スペシャル (ITALIAN ROCK SPECIAL) [特典レコード非売品] 6.私は翼を得た (FIN CHE LE BRACCIA DIVENTINO ALI) [クレル、{イ・} (KREL,{I}) 7.破壊された世界 (IL MONDO CADE GIU') [クレル、{イ・} (KREL,{I}) SSY-17 8SSX-16 8SSX-16 (1989年 CRIME - キング) CDs イタリアン・ロック・スペシャル (CRIME ITALIAN ROCK SPECIAL) [゙非売品] 1.私は翼を得た (FIN CHE LE BRACCIA DIVENTINO ALI) [クレル、{イ・} (KREL,{I}) 2.破壊された世界 (IL MONDO CADE GIU') [クレル、{イ・} (KREL,{I}) BVCM-35448 (2008年9月10日 RICORDI - BMGジャパン) CDクェッリ (I QUELLI) 1.ディジー [伊] (DICI) 2.マリールー (MARILU) 3.黄色い雲 (NUVOLE GIALLE) 4.雨と涙 [伊] (LACRIME E PIOGGIA) 5.変な気がした (MI SENTIVO STRANO) 6.ホール・イン・マイ・シュー [伊] (TORNARE BAMBINO) 7.ナイスの思想 [伊] (PENSIERI) 8.涙の口づけ [伊] (SIGILLATO CON UN BACIO) 9.ハッシュ (HUSH) 10.15歳 (15 ANNI) 11.1,2,3、レッド・ライト [伊] (HIP, HIP, HIP HURRAH)) 12.イーヴン・ザ・バッド・タイムス・アー・グッド [伊] (QUESTA CITTA' SENZA TE) 日本盤ボーナストラック 13.風と共に去りぬ (VIA CON IL VENTO) 14.今になって、君は泣く (ORA PIANGI) 15.ノンノン人形 [伊] (UNA BAMBOLINA CHE FA NO NO NO) 16.アイ・キャント・レット・ゴー [伊] (NON CI SARO') 17.ハッピー・トゥゲザー [伊] (PER VIVERE INSIEME) 18.君は友達 [伊] (LA RAGAZZA TA TA TA) 19.髪の毛の口述筆記 (DETTATO AL CAPELLO) 20.バック・イン・ザ・サン [伊] (DIETRO AL SOLE) 21.馬鹿な4人 (QUATTRO PAZZI) 22.神の善に (A LA BUENOS DE DIOS) 23.パパ、ママに言って (PA' DIGLIELO A MA') BVCM-35448 P.F.M. 3 は次回に続きます
2021.01.30
コメント(0)
2021年10月19日から半年ぶりにカンツォーネのアナログ盤を本格的にヤフオクに出しています。 1日だいたい20件ほど出品しています。出品作業で1件3分ほどかかりますので、約1時間、連続作業もそれくらいが限度となります。ご覧になる方も多くて数百件で集中力を欠いてきます。出品リストを見るのも体力仕事なんですね! 第3日目(10月21日)は21件の出品、ジャンニ・モランディのシングル盤です。 2021-0544E)300 イタリア・シングル内盤PM-3637 VADO A LAVORARE (青春の汗)/UNA RAGAZZA DI NOME MARIAROSA (マリアローザ)◆ジャンニ・モランディ(GIANNI MORANDI) RCA ITALIANA(RCA)当時発売時価格不明(1972年2月発売)のイタリア正規品です。 2021-0545E)1000 イタリア・シングル内盤PB-6416 MARIU' (マリウ)/NON MI DIRE DI NO◆ジャンニ・モランディ(GIANNI MORANDI) RCA ITALIANA(RCA)当時発売時価格不明(1980年2月発売)のイタリア正規品です。 2021-0546E)1000 シングル国内盤K07S- 7096もっともっと(SI PUO' DARE DI PIU')/真実のうた(LA CANZONE DELLA VERITA')◆ジャンニ・モランディ(GIANNI MORANDI)、エンリコ・ルッジェリ (ENRICO RUGGERI)、ウンベルト・トッツィ(UMBERTO TOZZI) キング(SEVEN SEAS)当時発売時価格700円(1987年5月発売)の国内正規品です。 2021-0547E)1000 シングル国内盤SS-3051愛の水辺(PER POTER VIVERE)/甘い果実(IL MONDO DI FRUTTA CANDITA)◆ジャンニ・モランディ(GIANNI MORANDI) RVC(RCA)当時発売時価格600円(1976年12月発売)の国内正規品です。 2021-0548E)500 シングル国内盤SS-2260過ぎゆく愛(IL MONDO CAMBIERA)/僕のお客様(L'OSPITE)◆ジャンニ・モランディ(GIANNI MORANDI) ビクター音楽産業(RCA)当時発売時価格500円(1973年4月発売)の国内正規品です。 2021-0549E)300 シングル国内盤SS-2190涙のさだめ(ZINGARA)/プリンチペッサ (PRINCIPESSA)◆ジャンニ・モランディ(GIANNI MORANDI) ビクター音楽産業(RCA)当時発売時価格500円(1972年8月発売)の国内見本品です。 2021-0550E)300 シングル国内盤SS-2171青春の汗(VADO A LAVORARE)/マリアローザ (UNA RAGAZZA DI NOME MARIAROSA)◆ジャンニ・モランディ(GIANNI MORANDI) 日本ビクター(RCA)当時発売時価格400円(1972年6月発売)の国内正規品です。 2021-0551E)300 シングル国内盤SS-1904雨が降ってきた(SCENDE LA PIOGGIA)/白鳥 (IL CIGNO BIANCO)◆ジャンニ・モランディ(GIANNI MORANDI) 日本ビクター(RCA)当時発売時価格400円(1969年9月)の国内見本品です。 2021-0552E)300 シングル国内盤SS-1881キメラ(CHIMERA)/煙が眼にしみる [伊] (FUMO NEGLI OCCHI)◆ジャンニ・モランディ(GIANNI MORANDI) 日本ビクター(RCA)当時発売時価格400円(1969年7月発売)の国内正規品です。 2021-0553E)1000 シングル国内盤SS-1848優しい人(TENEREZZA)/イスラエル (ISRAEL)◆ジャンニ・モランディ(GIANNI MORANDI) 日本ビクター(RCA)当時発売時価格400円(1968年11月発売)の国内正規品です。 2021-0554E)1000 シングル国内盤SS-1758愛の世界(UN MONDO D'AMORE)/この人生は変わるだろう (QUESTA VITA CAMBIERA)◆ジャンニ・モランディ(GIANNI MORANDI) 日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格370円(1967年8月発売)の国内正規品です。 2021-0555E)500 シングル国内盤SS-17238月15日の夜(NOTTE DI FERRAGOSTO)/かわいそうな娘 (POVERA PICCOLA)◆ジャンニ・モランディ(GIANNI MORANDI) 日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格370円(1967年2月発売)の国内正規品です。 2021-0556E)500 シングル国内盤SS-1718夜のアコーディオン(LA FISARMONICA)/五つの想い出 (MI VEDRAI TARNARE)◆ジャンニ・モランディ(GIANNI MORANDI) 日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格370円(1967年1月発売)の国内正規品です。 2021-0557E)500 シングル国内盤SS-1689君なしでは生きられない(SE NON AVESSI PIU' TE)/若さを踊ろう (I RAGAZZI DELLO SHAKE)◆ジャンニ・モランディ(GIANNI MORANDI) 日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格370円(1966年9月発売)の国内正規品です。 2021-0558E)500 シングル国内盤SS-1649夕陽の砂浜(SI FA SERA)/許しておくれ (IE' COLPA MIA)◆ジャンニ・モランディ(GIANNI MORANDI) 日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格370円(1966年9月発売)の国内正規品です。 2021-0559E)1000 シングル国内盤SS-1649夕陽の砂浜(SI FA SERA)/許しておくれ (IE' COLPA MIA)◆ジャンニ・モランディ(GIANNI MORANDI) 日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格370円1966年9月制作の国内見本品です。 2021-0560E)500 シングル国内盤SS-1519愛をあなたに(NON SON DEGNO DI TE)/一晩だけじゃダメ (PER UNA NOTTE NO)◆ジャンニ・モランディ(GIANNI MORANDI) 日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格370円(1965年4月発売)の国内正規品です。 2021-0561E)500 シングル国内盤SS-1495愛を歌う(IN GINOCCHIO DA TE)/恋の24時間 (24 ORE AL GIORNO)◆ジャンニ・モランディ(GIANNI MORANDI) 日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格330円(1964年12月発売)の国内正規品です。 2021-0562E)300 シングル国内盤SS-1495貴方にひざまづいて(IN GINOCCHIO DA TE)/恋の24時間 (24 ORE AL GIORNO)◆ジャンニ・モランディ(GIANNI MORANDI) 日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格370円(1964年12月発売)の国内正規品です。 2021-0563E)3000 シングル国内盤SS-1383デイト・タイム(ANDAVO A CENTO ALL'ORA)/恋の悩みをぶっ飛ばせ (CORRI, CORRI)◆ジャンニ・モランディ(GIANNI MORANDI) 日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格330円(1963年12月発売)の国内正規品 2021-0564E)300 シングル国内盤SS-1383太陽のバカンス(CORRI, CORRI)/デイト・タイム(ANDAVO A CENTO ALL'ORA)◆ジャンニ・モランディ(GIANNI MORANDI) 日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格330円(1963年12月発売)の国内正規品 3日間でジャンニ・モランディは終了。第4日目(10月22日)リタ・パヴォーネのシングル盤を21件。 2021-0565E)300 イタリア・シングル盤PB-6400 PRENDIMI/METTITI CON ME◆リタ・パヴォーネ(RITA PAVONE) RCA ITALIANA(RCA)当時発売時価格不明(1979年発売)のイタリア正規品 2021-0566E)500 シングル国内盤SS-2240私の可愛い男の子(AMORE RAGAZZO MIO)/この世の終り(LA FINE DEL MONDO)◆リタ・パヴォーネ(RITA PAVONE) ビクター音楽産業(RCA)当時発売時価格500円(1973年2月発売)の国内正規品 2021-0567E)1000 シングル国内盤SS-2240別れの終列車(DIMMI CIAO BAMBINO')/美しきこの歌(QUELLI BELLI COME NOI)◆リタ・パヴォーネ(RITA PAVONE) 日本グラモフォン(POLYDOR)当時発売時価格400円(1970年5月発売)の国内正規品 2021-0568E)300 シングル国内盤HIT-1615ズッケロ(ZUCCHERO)◆リタ・パヴォーネ(RITA PAVONE)/ディク・ディク(I DIK DIK) キング(SEVEN SEAS)当時発売時価格400円(1969年4月発売)の国内正規品 2021-0569E)500 イタリア・シングル盤イタリア・シングル盤PM45-3360 QUI RITORNERA'!( ここに戻るわ)/ IL GEGHEGE'(ジェゲジェ)◆リタ・パヴォーネ(RITA PAVONE)◆RCA ITALIANA(RCA)当時発売時価格不明(1966年発売)のイタリア正規品 2021-0570E)1000 シングル国内盤SS-1599ルイ(LUI)/別れるなんて (LA FORZA DI LASCIARTO)◆リタ・パヴォーネ(RITA PAVONE) 日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格370円(1965年12月発売)の国内正規品 2021-0571E)500 シングル国内盤SS-1580涙を忘れて(EYES OF MINE (OCCHI MIEI))/心の傷み(I DONT'T WANNA BE HURT)◆リタ・パヴォーネ(RITA PAVONE) 日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格370円(1965年10月発売)の国内正規品 2021-0572E)1000 シングル国内盤SS-1558初版 トマト・ジュ-ス乾杯!!(VIVA LA PAPPA COL POMODORO)/セイ・ラ・ミア・マンマ(SEI LA MIA MAMMA)◆リタ・パヴォーネ(RITA PAVONE) 日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格370円(1965年8月発売)の国内正規品 2021-0573E)300 シングル国内盤SS-1558再版 トマト・ジュ-ス乾杯!!(VIVA LA PAPPA COL POMODORO)/セイ・ラ・ミア・マンマ(SEI LA MIA MAMMA)◆リタ・パヴォーネ(RITA PAVONE) 日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格370円(1965年8月発売)の国内正規品 2021-0574E)500 シングル国内盤SS-1539 この胸にあなたを(TI VORREI PARLARE)/恋の想い(AUGURI A TE)◆リタ・パヴォーネ(RITA PAVONE) 日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格330円(1965年6月発売)の国内正規品 2021-0575E)500 シングル国内盤SS-1499ウェイト・フォー・ミー(WAIT FOR ME)/恋の悩み(IT'S NOT EASY)◆リタ・パヴォーネ(RITA PAVONE) 日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格330円(1965年1月発売)の国内正規品 2021-0576E)500 シングル国内盤SS-1478禁じられた抱擁(CHE M'IMPORTA DEL MONDO)/天使のハンマー [伊] (DATEMI UN MARTELLO)◆リタ・パヴォーネ(RITA PAVONE)◆ 日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格330円(1964年10月発売)の国内正規品 2021-0577E)500 シングル国内盤SS-1473リメンバー・ミー(REMEMBER ME)/ワン・モア・キッス(JUST ONCE MORE)◆リタ・パヴォーネ(RITA PAVONE) 日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格330円(1965年1月発売)の国内正規品 2021-0578E)300 アメリカ・シングル盤47-8365 REMEMBER ME/ JUST ONCE MORE ◆リタ・パヴォーネ(RITA PAVONE) RCA ITALIANA(RCA)当時発売時価格不明(1964年発売)のアメリカ正規品 2021-0579E)1000 シングル国内盤SS-1448夢みる年頃(QUANDO SOGNO)/18じゃダメね(NON E' FACILE AVERE 18 ANNI)◆リタ・パヴォーネ(RITA PAVONE)◆ 日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格330円(1964年7月発売)の国内正規品 2021-0580E)500 シングル国内盤SS-1406クレメンタイン・シェリー(CLEMENTINE CHE'RIE)/私はパヴォーネ(PEL DI CAROTA)◆リタ・パヴォーネ(RITA PAVONE)◆ 日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格330円(1964年3月発売)の国内正規品 2021-0581E)500 シングル国内盤シングル国内盤SS-1379こころ(CUORE)/恋のときめき(T'HO CONOSCIUTO)◆リタ・パヴォーネ(RITA PAVONE)◆ 日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格330円(1963年11月発売)の国内正規品 2021-0582E)500 シングル国内盤シングル国内盤SS-1362君慕うダンス(IL BALLO DEL MATTONE)/恋の山脈(SUL CUCUZZOLO)◆リタ・パヴォーネ(RITA PAVONE)◆ 日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格330円(1963年10月発売)の国内正規品 2021-0583E)500 シングル国内盤シングル国内盤SS-1356恋の意気地なし(COME TE NON C'E' NESSUNO)/わたしの年頃(ALLA MIA ETA')◆リタ・パヴォーネ(RITA PAVONE)◆ 日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格330円(1963年9月発売)の国内正規品 2021-0584E)300 イタリア・シングル盤イタリア・シングル盤PM45-3163 COME TE NON C'E' NESSUNO(恋の意気地なし)/CLEMENTINE CHE'RIE(クレメンタイン・シェリー) ◆リタ・パヴォーネ(RITA PAVONE)◆RCA ITALIANA(RCA)当時発売時価格不明(1963年発売)のイタリア正規品 2021-0585E)500 シングル国内盤SS-1348恋のフット・ボール(LA PARTITO DI PALLONE)/アモーレ・ツィスト(AMORE TWIST)◆リタ・パヴォーネ(RITA PAVONE)◆ 日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格330円(1963年8月発売)の国内正規品。リタ・パボーネ日本デビュー・シングル 主だった物は初巡で落札されると思います。ご入札は悔いなきように早めで!
2021.01.25
コメント(0)
★クェッリ,{イ・} (compl) Quelli,{I} フランツ・ディ・チョッチョ (Franz Di Cioccio)が1964年に結成したビートニック・バンド、70年に解散し、71年にイタリアを代表する世界的プログレッシブ・バンドP.F.M.となり現在まで活動を続けています。 SRL-10・544 活動期間:1964年-1970年, 2007年 所属レコード会社:Ricordi サンレモ音楽祭出場0回:1971年第3位(フランツ・ディ・チョッチョはヌオヴァ・エキペ84のメンバーとして) まずは現在もP.F.M.のフロント・マンを続けているクェッリの結成メンバーであるフランツ・ディ・チョッチョの生い立ちから始めていきましょう。 フランツ・ディ・チョッチョはローマの東方の山中にある小さな町プラートラ・ペリーニャに生まれ、幼少期を過ごしますが、ミラノに移りました。そこでオーボエ奏者をしていた父はリタ・ペコラロと知合い、支援を受けフランツも音楽の道に入りました。 彼がドラムスをし、ギタリストのピノ・ファヴァローロとベーシストのトニー・ジェスアルディの3人に、ほんの一時期所属していたサックスのアウグスト・ロ・バッソ(Augusto Lo Basso)でブラック・デヴィルス(Black Devils)というバンドを組みました。 64年バンドは当時フォーク・ロック路線で活動を始めていたジャン・ピエレッティ(Gian Pieretti)からバック・バンドになるオファーがありました。バンドにギタリストがいなかったのでピエレッティがフランコ・ムッシーダを紹介し加入させ、バンド名もグリフォーニ(I Grifoni)と改めました。ジャン・ピエレッティの仕事仲間でイタリア・ロック・ン・ロール創成期を担ったリッキー・ジャンコ(Ricky Gianco)の紹介でリコルディ(Ricordi)と契約することが出来ました。 その後リッキーは本名のリッカルド・サンナ(Riccardo Sanna)の名前で彼らのプロデューサーとなりシングル盤の制作に関わります。 さらにデモニャーチ(I Demoniaci)からヴォーカルとして一時ウィルマ・ゴイク(Wilma Goich)の婚約者でもあったテオ・テオコーリ (Teo Teocoli)を迎えました、5人編成のバンドとなりました。 フランコ・ムッシーダの事はP.F.M.になってから1項目を設けて詳しく書きますが、ここでは生い立ちだけを紹介しておきましょう。 ムッシーダは1947年3月21日ミラノで生まれ。9才の時にギターを弾きはじめ、熱心な音楽好きの父にその才能を認められ、私立学校で5年間本格的にクラシック・ギターを学びました。卒業後61年、わずか14才でトゥット・ペル・イ・ラガッツィ(Tutto per i Ragazzi)に参加し欧州ツアーに出かけています。 結成メンバー (太字はP.F.M.[Premiata Forneria Marconi]メンバー) ・フランツ・ディ・チョッチョ (Franz Di Cioccio) ドラムス(在籍1964-1970) 1946年1月21日ローマの東40km山中にある小さな町プラートラ・ペリーニャ(Pratola Peligna)生 ・フランコ・ムッシーダ (Franco Mussida) ギター、ヴォーカル(在籍1964-1967 e 1969-1970) 1947年3月21日ミラノ生 ・ピノ・ファヴァローロ (Pino Favaloro) ギター、ヴォーカル(在籍1964-1969) ・トニー・ジェスアルディ(Tony Gesualdi) ベース (在籍1964-1966) 65年リコルディはボブ・ディラン(Bob Dylan)の曲“ミスター・ダンブリンマン(Mr.Tambourine Man)”をヒットさせたバーズ(Birds)に似ていたので、彼らのカヴァーでデビューを提案します。彼らはフランコ・ムッシーダの作った2曲“風と共に去りぬ”、“今になって、君は泣く”を主張しました。しかしクレジットはSIAEの登録しているジャン・ピエレッティとリッキー・ジャンコの作詞・作曲に変更されていました。 SRL-10・409 (1965年 Ricordi – Dischi Ricordi) Via Con Il Vento (風と共に去りぬ)/Ora Piangi (今になって、君は泣く) SRL-10・409 SRL-10・443 SRL-10・443 (1966年 Ricordi – Dischi Ricordi) Una Bambolina Che Fa No No No (La Poupée Qui Fait Non) (ノンノン人形) /Non Ci Sarò (I Can’t Let Go) (アイ・キャント・レット・ゴー) 66年2枚目のシングル盤を出します。フランスで衝撃的なデビューをしたミッシェル・ポルナレフ(Michel Polnareff)のその曲をイタリア語カヴァーした“ノンノン人形”とイギリスのホリーズ(Hollies)が出した“アイ・キャント・レット・ゴー”のカヴァーでした。 実はこの前にもう1曲カヴァー曲を吹込んでいます。それは新人歌手の『お仕事』、66年サンレモ音楽祭のコンピレーションを作るため、他社の歌手が歌った曲をカヴァーすることでした。クェッリはクラン・チェレンターノ(Clan Celentano)のリベルリ(I Ribelli)の出場曲“あなたのために(A La Buena De Dios)”でした。 バンドに初めてのメンバー交代が起きます。ベースのトニー・ジェスアルディが去り、その後P.F.M.のメンバーともなるジョルジョ・ピアッツァ (Giorgio Piazza)が加入します。 翌67年初めキーボードのフラヴィオ・プレーモリがバンドに加入しますが、ギターのフランコ・ムッシーダが兵役のため2年間海軍に入隊することとなり、代役としてアルベルト・ラディウスも参加しました。 67年のメンバー (太字はP.F.M.[Premiata Forneria Marconi]メンバー) ・フランツ・ディ・チョッチョ (Franz Di Cioccio) ドラムス(在籍1964-1970) ・ピノ・ファヴァローロ (Pino Favaloro) ギター、ヴォーカル(在籍1964-1969) ・テオ・テオコーリ (Teo Teocoli) ヴォーカル(在籍1966-1967) 本名アントニオ・テオコリ(Antonio Teocoli)1945年2月25日長靴の踵の付根辺りにある中都市タラント(Taranto)生、歌手、後にコメディアン、物真似芸人、TV司会者、俳優。 ・ジョルジョ・ピアッツァ (Giorgio Piazza) ベース (在籍1966-1970) ・フラヴィオ・プレーモリ (Flavio Premoli) 鍵盤楽器(在籍1967-1969) 本名フラビオ・フランコ・プレモリ(Flavio Franco Premoli)1949年4月1日ミラノの北北西30kmにある小都市ヴァレーゼ(Varese)生 ・アルベルト・ラディウス(Alberto Radius) ギター、ヴォーカル(在籍1967-1969) 1942年6月1日ローマ生、フォルムラ・トレ(Formula 3)の結成メンバー 3枚目のシングルはA面がタートルズ(Turtles)の“ハッピー・トゥゲザー”、B面がミッシェル・ポルナレフの“君は友達”のカヴァーで、録音メンバーはフランツ・ディ・チョッチョ、ピノ・ファヴァローロ、ジョルジョ・ピアッツァ、フラヴィオ・プレーモリ、アルベルト・ラディウスでした。テオ・テオコーリは“ハッピー・トゥゲザー”が67年年間ヒット・ランク96位となるヒットした途端にソロ歌手になるためクェッリを脱退したので、クレジットされていないようです。 SRL-10・459 (1967年 Ricordi – Dischi Ricordi) Per Vivere Insieme (Happy Together) (ハッピー・トゥゲザー)67#96/La Ragazza Ta Ta Ta (Ta-Ta-Ta-Ta) (君は友達) SRL-10・459 SRL-10・479 SRL-10・479 (1967年 Ricordi – Dischi Ricordi) Tornare Bambino (Hole In My Shoe) (ホール・イン・マイ・シュー)/Questa Città Senza Te (Even The Bad Times Are Good) (イーヴン・ザ・バッド・タイムス・アー・グッド) 4枚目のシングルもカヴァー曲となりますA面がトラフィック(Traffic)、B面もトレメローズ(Tremeloes)のカヴァー曲でした。 5枚目は久々のオリジナル曲です。A面“変な気がした”は68年夏のディスク・フェスティヴァルの参加曲、B面“髪の毛の口述筆記”は映画「Capriccio All'Italian」の挿入曲でした。 SRL-10・502 (1968年 Ricordi – Dischi Ricordi) Mi Sentivo Strano (変な気がした)/Dettato Al Capello (髪の毛の口述筆記) SRL-10・502 SRL-10・525 SRL-10・525 (1968年 Ricordi – Dischi Ricordi) Lacrime E Pioggia (Rain And Tears) (雨と涙)/Nuvole Gialle (黄色い雲) 6枚目のA面はヨーロッパで大ヒットしたアフロディテス・チャイルド(Aphrodite's Child)の“雨と涙”でした。B面はピエロ・ソフィッチ(Piero Soffici)作曲、モゴール(Mogol)とアスクリ(Ascri)の作詞のオリジナル曲ですが、ここまでくればクェッリはカヴァー・バンドの印象は拭えなくなります。 SRL-10・544 (1969年 Ricordi – Dischi Ricordi) Dici (Dizzy) (君は云う/ディジ- Tommy Roe) /Marilù (マリールー) ※ジャケット画像は顔写真画像をご参照 69年7枚目は兵役を終えたフランコ・ムッシーダが戻ってきてトミー・ロウのヒット曲“ディジ-”のイタリア語カヴァー“君は云う”のカヴァー、B面は第8回カンタジーロ・ジローネB出場曲でフランコ・ムッシーダとピノ・ファヴァローロの共作です。やっとバンド・メンバーのオリジナル曲が出せました。 そしてムッシーダの代役を務めたアルベルト・ラディウスはクェッリを去り、フォルムラ・トレ(Formula 3)をトニー・チッコ(Tony Cicco)とガブリエレ・ロレンツィ(Gabriele Lorenzi)と共に結成します。 クェッリの国内盤 SH- 231 (1966年 5月 SEVEN SEAS - キング) 30cm LP 第16回サンレモ音楽祭 (FESTIVAL DI SAN REMO 1966) 5.あなたのために (A LA BUENA DE DIOS) SH- 231 SR- 176 SR- 176 (1966年 5月 SEVEN SEAS - キング) 30cm LP ヒット・パレ-ド・イン・イタリ-第1集 (HIT PAREDE IN ITALY Vol.1) 3. ハッピ-・トゥゲザ- [伊] (PER VIVERE INSIEME) クェッリ2 (P.F.M.2)は次回に続きます
2021.01.25
コメント(0)
早いものでサンレモ音楽祭開催まで1ヶ月を切りました。と毎年この頃に今年のサンレモ開催情報第一報を書いていました。年末から年始にかけて原稿を書き始めるのですがWeb 検索していると開催日程が2021年3月2日(火)~6日(土)となっていました。 昨年終わる頃には次回の開催日程は決まっており、確か2月第一週の火から土曜日だと思いました。昨年は既に新コロナが蔓延が心配されていましたが、その後一挙に拡大し悲惨な事態となりました。(2月の中旬のヴニスのカーニヴァルが期間短縮になったことは記憶に新しいことです。) 私も今年のサンレモ開催WP気にしていましたが、年末年始の時点で出場曲と出場歌手が全て発表されており、2ヶ月前に全て決定しているこは早過ぎて、1ヶ月開催が延期され3月第一週になったと考えて間違いないでしょう。 名称:2021年第71回サンレモ音楽祭 (Festival di Sanremo 2021 Edizione: LXXI) 開催期間:2021年3月2日(火)〜6日(土) 開催地:イタリア共和国リグリア州サンレモ市アリストン劇場 出場歌手:34歌手(内8歌手は新人の部、チャンピオンの部は26歌手) 司会:アマデウス(Amadeus)にフィオレッロ(Fiorello), エロディエ (Elodie)です。 ★アマデウス(Amadeus) 本名アメデオ・ウンベルト・リタ・セバスティアーニ(Amedeo Umberto Rita Sebastiani) 1962年9月4日ラヴェンナ(Ravenna)生、テレビ、ラジオの司会者・演出家、ショーマン、元ディスクジョッキー。 前回2020年のサンレモ音楽祭の芸術監督、総合司会者で今年も同様に就任が発表され、12月の新人歌手がサンレモ音楽祭出場をかけて争われるTV音楽番組「Sanremo Giovani」も芸術監督、総合司会をしています。 出場歌手と出場曲が全員決定していますので、そちらの紹介をしておきましょう。 チャンピオン部門出場歌手・出場曲 (太字:初出場) Artista(歌手)/Canzone(楽曲)/Autori(作詞・作曲家) ※過去実績・備考(太字は優勝) ・アイエッロ (Aiello) Ora [Aiello] [初] ・アンナリーサ (Annalisa) Dieci [A. Scarrone e D. Simonetta] [2013年9位 /2015年4位 /2016年11位/2018年第3位] 4回目 ・アリーサ (Arisa) Potevi fare di più [L. D'Alessio] [2009年 新人の部優勝/2010年入賞 /2012年第3位 /2014年優勝 /2016年10位/2019年8位] 6回目 ・ブゴ (Bugo) E invece sì [Bugo, S. Bertolotti e A. Bonomo] [2020年失格] 2回目 ・コラペシェ&ディマルティーノ (Colapesce e Dimartino) Musica leggerissima [Colapesce, Dimartino, F. Nardelli e G. Colombo] [初] ・コーマ-コーゼ゙ (Coma-Cose) Fiamme negli occhi F. Zanardelli e F. Mesiano [初] ・エルマール・メタ (Ermal Meta) Un milione di cose da dirti E. Meta, R. Cardelli e C. Milani [2017年第3位 /2018年優勝 (ファブリツィオ・モーロ(Fabrizio Moro)と) ] 3回目 ・エクストラリシェ (Extraliscio feat. Davide Toffolo) Bianca luce nera Pacifico e M. Mariani [初] ・ファスマ (Fasma) Parlami Fasma [2020年新人の部入賞曲] 2回目 ・フランチェスカ・ミキェリン(Francesca Michielin) [2016年優勝] 2回目 e フェデツ (Fedez) [初] Chiamami per nome Mahmood, D. Simonetta, A. Raina, Fedez e F. Michielin ・フランチェスコ・レンガ (Francesco Renga) Quando trovo te R. Casalino [1991年新人の部参加(Timoriaのメンバーとして)/2001年新人の部6位/2002年8位/2005年優勝 /2009年入賞 /2012年8位 /2014年4位 /2019年15位] 9回目 ・フルミナッチ (Fulminacci) Santa Marinella Fulminacci e T. Colliva [初] ・ガイア (Gaia) Cuore amaro G. Gozzi, J. Ettore, D. Dezi, S. Privitera e G. Spedicato [初] ・ゲモン (Ghemon) Momento perfetto Ghemon, S. Privitera e D. Raciti [2019年12位] 2回目 ・ジョ・エヴァン (Gio Evan) Arnica G. Giancaspro [初] ・イラマ (Irama) La genesi del tuo colore Irama, G. Nenna e D. Faini [2016年新人の部参加2019年7位] 3回目 ・ラップレゼンタンテ・ディ・リスタ,{ ラ・} (La Rappresentante di Lista) Amare V. Lucchesi, D. Mangiaracina e D. Faini [初] ・スタート・ソチアーレ,{ロ・} (}Lo Stato Sociale) Combat Pop L. Guenzi, F. Draicchio, E. Roberto, M. Romagnoli, A. Cazzola, J. Ettore e A. Guidetti [2018年第2位] 2回目 ・マダム (Madame) Voce F. Calearo, D. Faini e E. Botta [初] ・マリカ・アヤン (Malika Ayane) Ti piaci così M. Ayane, Pacifico, A. Flora e R. Rampino [2009 年新人の部第2位/2010 年入賞/2013年4位 /2015年第3位] 5回目 ・マネスキン (Måneskin) Zitti e buoni D. David, E. Torchio, T. Raggi e V. De Angelis [初] ・マックス・ガッゼ (Max Gazzè) [1999年新人の部8位/2000年4位/2008年12位 /2013年7位 /2018年6位] 6回目e トリフロペラツィア・モンスタ・リー・バンド、{ラ・} (La Trifluoperazina Monstery Band) [初] Il farmacista M. Gazzè e F. Gazzè ・ノエミ (Noemi) Glicine Mahmood, G. Lubrano, F. Fugazza e D. Faini [2010年入賞 /2012年第3位 /2014年5位/ 2016年8位/2018年14位] 6回目 ・オリエッタ・ベルティ(Orietta Berti) Quando ti sei innamorato C. Esposito, F. Boccia, M. Rettani e V. Campagnoli [1966年6位/1967年5位/1969年11位/1970年8位/1974年第3位/1976年11位/1981年入賞/1982年参加/1986年6位/1992年参加] 11回目 ・ランドム (Random) Torno a te Random e S. Balice [初] ・ウィリー・ペヨーテ (Willie Peyote) Mai dire mai (La locura) G. Bruno [初] 新人の部 サンレモ・ジョバニで入賞した6歌手とアレア・サンレモで選ばれた2歌手に2021年サンレモ音楽祭新人部門の出場権が与えられました。 ・アヴィンコーラ (Avincola) Goal! [S. Avincola] ・ダヴィデ。ショーティー (Davide Shorty) Regina [D. Sciortino, C. Guarcello, D. Savarese e E. Triglia] ・デッライ (Dellai) Io sono Luca [L. Dellai e M. Dellai] ・エレナ・ファッジ (Elena Faggi) Che ne so [E. Faggi e F. Faggi] ・フォルキャスト (Folcast) Scopriti [D. Folcarelli, T. Colliva e R. Scogna] ・グァウディアーノ (Gaudiano) Polvere da sparo [L. Gaudiano e F. Cataldo] ・グレタ・ズッコリ (Greta Zuccoli) Ogni cosa sa di te [G. Zuccoli] ・ロンゴンユー (Wrongonyou) Lezioni di volo [M. Zitelli, A. Al Kassem e R. Sciré] 日 程 第1夜 (Prima serata) 3月2日(火) チャンピオンの部26歌手の内13歌手が出場曲を歌い、審査員50%とTV視聴者審査員50%の投票で暫定的順位がつけられます。また新人の部8歌手の内4歌手が出場曲を歌い、審査員とTV視聴者審査員の投票で2歌手が第4夜に行われる決勝に進みます。 第2夜 (Seconda serata) 3月3日(水) 審査員50%とTV視聴者審査員50%の投票で暫定的順位がつけられます。 また新人の部8歌手の内残り4歌手が出場曲を歌い、審査員とTV視聴者審査員の投票で2歌手が第4夜に行われる決勝に進みます。 第3夜 (Terza serata) 3月4日(木) 「作者の歌(Canzone d’Autore)」と言うショウでチャンピオンの部出場歌手が、サンレモ音楽祭に限らず歴代の名曲、ヒット曲をカヴァーして歌います。第3夜では出場歌手は同伴のイタリア人歌手、外国人歌手と共に歌うこともできます。 審査員とTV視聴者審査員から投票が行われ、最終結果にも反映される順位が発表されます。 第4夜 (Quarta serata) 3月5日(金) チャンピオンの部全員が出場曲を歌唱します。ジャーナリスト審査員によって投票され結果を前日までの結果に追加して得られたパーセンテージで新ランキングが作成されます。 新人の部は勝ち進んだ2グループ4歌手が出場曲を歌い、第3夜と同様の方法で投票されます。最後に優勝曲が発表されます。 第5夜・フィナーレ (Quinta serata - Finale) 3月6日(土) チャンピオンの部全員が出場曲を歌唱します。審査員の投票(33%)、ジャーナリスト審査員の投票(33%)、TV視聴者審査員の投票(34%)を合計して算出し、4位から26位までの最終順位を決定します。1位から3位までの歌手は、これまでの投票結果をリセットし、新たな投票結果で優勝、第2位、第3位を決定します。 チャンピオンの部門、新人部門の優勝曲選定方法はほぼ前年とかありはありませんが、新人部門では前年は1対1の勝ち抜け方式でしたが、今年は4人2グループでそれぞれのグループ上位2歌手を決勝進出させる方法に変わました。 RAI(イタリア放送協会)サンレモ音楽祭2021年公式ホーム・ページ Sanremo 2021 - Festival della Canzone Italiana - Sito Ufficiale http://www.rai.it/programmi/sanremo/ 以前に登録された方はログ・インすれば視聴可能、未登録の方は登録が必要です。 2021年サンレモ音楽祭は3月の開催になりましたが、これは2005年55回大会以来の16年ぶりです。 第1回が1月最終週に行われてから3回まで同様のスケジュールでした。と言うのもサンレモ音楽祭は昔ナポリのピエディグロッタ(Piedigrotta)歌祭りを参考にした新曲音楽祭で、当時トリノ(Torino)に本部があったRAIとその南、リヴィエラ海岸の保養地サンレモ市が冬の閑散期の観光対策として考え出した催し物だったからです。 第6回初めて新人コンテストを兼ねて3月第1週に開催が変わりましたが、第7回(57年)から19回(69年)まで1月下旬から2月上旬(遅くとも中旬)開催で続けられました。 けれど70年以降はカンツォニッシマと開催が近すぎるという理由で2月下旬から3月上旬開催に変更されました。 しかしカンツォニッシマも終了し78年開催時期は元に戻されます。サンレモ音楽祭はユーロヴィジョン・ソング・コンテストの予選も兼ねていたため3月では遅すぎるためでした。その後開催時期はその後もほぼ2ヶ月の期間変更を繰り返します。 現在分かっている情報は以上です。情報が入り次第逐加筆訂正していきます。 2月6日追記 3月2日(火)〜6日(土)開催予定の第71回サンレモ音楽祭は1月28日、イタリアのロベルト・スペランツァ(Roberti Speranza)保健相が、「アリストン劇場は他の劇場と同じで、特別扱いはしない」ことを明らかにしました。 またダリオ・フランチェスキーニ(Dario Franceschini)文化遺産観光相はツイッターに「一般に適用されているルールの下での開催を希望する」旨の内容を書込んでいます。 開催する側の芸術監督、総合司会のアマデウス、司会のフィオレッロは「観客のいないサンレモ音楽祭は成立しない」、中継するRAIもアリストン劇場は『放送スタジオと同等の扱い』との見解を出しました。 2月1日RAIは感染リスクをなくすため、第71回サンレモ音楽祭を無観客開催と決定し、サンレモ市長も劇場外の感染対策に万全を尽くす考えを表明しました。過去70回初めて、前代未聞の無観客開催として、開催されることになったようです。
2021.01.20
コメント(1)
前回からの続きです。 ウェイン・ニュートンでイタリア関係といえるのは4のハート、リタ・パヴォーネ(Rita Pavone)がカヴァーした“こころ(Cuore)”の元曲です。 CP- 7285 (1965年 CAPITOL - 東芝音楽工業) ブルー・レディーに紅いバラ/(RED ROSES FOR A BLUE LADY/WAYNE NEWTON) 1.ブルー・レディーに紅いバラ (RED ROSES FOR A BLUE LADY)) 2.さよならルーシー (SO LONG LUCY) 3.ローラ・リー (LAURA LEE) 4.ハート (HEART) 5.ワン・モア・メモリー (ONE MORE MEMORY) 6.言わないで (DON'T TALK TO ME) 7.涙かくして (LAUGHING ON THE OUTSIDE) 8.ゼイル・ネヴァー・ノウ (THEY'LL NEVER KNOW) 9.四つ葉のクローバー (I'M LOOKING OVER A FOUR LEAF CLOVER) 10.涙がいっぱい (LOOKING THROUGH A TEAR) 11.リンゴの花咲く頃 (I'LL BE WITH YOU IN APPLE BLOSSOM TIME) CP- 7285 さて大収穫はBS日テレで好評の『小さな村の物語』音楽シリーズ、既発の総集編と思っていたのですが、新編成盤。多くの国内盤未発歌手と、未発曲が収録されています。 DQCP-3556~60 (1994年6月22日 SONY - ソニー・ミュージック) 5CD Box小さな村の物語イタリア音楽選集~イタリアン・ポップスとカンツォ-ネ100曲 (LA VITA DEI PIOLI ORGHI D'ITALIA) [歌手名#印は国内盤初登場歌手;太字はサンレモ音楽祭出場オリジナル曲] Disc1:逢いびき~美しき1日のために 1.オ-プニング (OPENING ) [三上 博史 (MIKAMI,HIROSHI) 2.逢いびき (L'APPUNTAMENTO) [オルネラ・ヴァノ-ニ (ORNELLA VANONI)] 3.いつも先へ (SEMPRE AVANTI) [マッシ-モ・ディ・カタルド (MASSIMO DI CATALDO)]# 4.あなたのために (E' PER TE) [ラウラ (L'AURA)#;マックス・ザノッティ (MAX ZANOTTI)]# 5.環状道路 (TANGENZIALE) [ジャンニ・モランディ (GIANNI MORANDI)] 6.素晴らしき太陽のように (COME UN SOLE SPLENDIDO) [ドルチェネーラ (DOLCENERA)]# 7.愛がほしい (HO BISOGNO D'AMORE) [パオロ・メネグッツィ (PAOLO PAOLO)]# 8.瞬間 (ATTIMO) [ジャンナ・ナンニ-ニ (NANNINI,GIANNA)] 9.あなたと私の物語 (LA MIA STORIA CON TE) [アレッサンドラ・アモローゾ (ALESSANDRA AMOROSO)]# 10.最初の約束 (PRIMO APPUNTAMENTO) [ジジ・ダレッシオ (GIGI D'ALESSO)]# 11.太陽の光だけ (IL SOLE RAGGIO DI SOLE) [ジャーダ (GIADA)]# 12.あなたなしでも、あなたと一緒でも (SENZA TE O CON TE) [アンナリ-サ・ミネッティ (ANNALISA MINETTI)]# <1998SR優勝> 13.最後の詩 (L'ULTIMA POESIA) [マルチェラとジャンニ・ベッラ (MARCELLA con GIANNI BELLA)] 14.みんなフォロイトのせい (TUTTA COLPA DI FREUD (IL GIARDINO DI PSICHE) [ダニエレ・シルヴェストゥ-リ (DANIELE SILVESTRI)]# 15.すべてが誇張であっても (TUTTO E' MAGNIFICO) [フランチェスカ・ミキェリン (,FRANCESCA MICHIELIN)]# 16.あなたは空気のよう (L'ARIA CHE RESPIRO) [アンナ・タタンジェロ (ANNA TATANGELO)#;マリオ・ビオンディ (MARIO BIONDI)]# 17.想い出の雫 (GOCCE DI MEMORIA) [ジョルジァ (GIORGIA)] 18.君のために歌う (CANTO PER TE) [アンドレア・ミンガルディ (ANDREA MINGARDI)]# <1999SR入賞> 19.女の子が決して言わないこと (QUELLO CHE LE DONNE NON DICONO) [フィオレッラ・マンノイア (FIORELLA MANNOIA)]# <1987SR入賞> 20.僕の生き方 (IL MIO MODO DI VIVERE) [リッカルド・コッチャンテ (,RICCARDO COCCIANTE)] Disc2:もっとうつくしく~太陽の光を浴びて 1.もっとうつくしく (PIU' BELLA COSA) [エロス・ラマゾッティ (EROS RAMAZZOTTI)] 2.カンツォ-ネ (CANZONE ) [ルチオ・ダルラ (LUCIO DALLA)] 3.トゥル-・ラヴ (L'AMORE VERO) [デボラ・イゥラート (DEBORAH IURATO)]# 4.世界は素晴らしい魂を持つだろう (IL MONDO AVRA' UNA GRANDE ANIMA) [ロン {ロザリ-ノ} (RON {ROSALINO})] <1988SR出場> 5.愛さないで (NON AMARMI) [アレアンドロ・バルディとフランチェスカ・アロッタ (ALEANDRO BALDI e FRANCESCA ALOTTA)] <1992SR新人の部優勝> 6.ニ-ナ (NINA) [マリオ・カステルヌォ-ヴォ (MARIO CASTELNUOVO)] <19884R出場> 7.正しいおこない (CI STIAMO SBAGLIANDO) [ルカ・カルボ-ニ (LUCA CARBONI)]# 8.私だけじゃない (NON SONO L'UNICA) [チクシ (CIXI)]# 9.自由 (LA LIBERTA') [マルコ・マジ-ニ (MARCO MASINI)] 10.愛が生まれるとき (QUANDO NASCE UN AMORE) [アンナ・オクサ (ANNA OXA)] 11.アンコ-ラ (ANCORA)) [エドゥアルド・デ・クレッシェンツォ (EDUARDO DE CRESCENZO)] <1981SR入賞> 12.恐れずに (SENZA PAURA)) [オルネラ・ヴァノ-ニ (ORNELLA VANONI) と フィオレッラ・マンノイア (FIORELLA MANNOIA)] 13.海の歌 (IL CANTO DEL MARE) [ ミケ-レ・ザッリッロ (MICHELE ZARRILLO)]# 14.君と僕の1000日 (MILLE GIORNI DI TE E DI ME) [クラウディオ・バリオ-ニ (,CLAUDIO BAGLIONI)] 15.サンタ・ドメニコ (SANTA DOMENICA) [ロレダーナ・エッローレ (LOREDANA ERRORE)]# 16.最後の光 (S'URTIMA LUCHE) [タゼンダ (TAZENDA)] 17.スイング (L'ALTALENA)) [ニッキー・ニコライ (NICKY NICOLAI)]# 18.僕を踊りに連れていって (PORTAMI A BALLARE) [ルカ・バルバロッサ (LUCA BARBAROSSA)]# <1992SR優勝> Disc3:道行きながら~感情のおもむくままに 1.道行きながら (STRADA FACENDO) [クラウディオ・バリオ-ニ (CLAUDIO BAGLIONI)] 2.明日はどこへ (DOVE SARAI DOMANI) [プ-ポ (PUPO)]# 3.たくさんの愛で (DI TANTO AMORE) [イヴァ-ノ・フォッサ-ティ (IVANO FOSSATI)]# 4.青春のささやき (SERENO E'...) [ドゥルピ (DRUPI) 5.狂おしき愛 (PAZZA IDEA)) [パティ-・プラヴォ- (PATTY PRAVO)] 6.さよならルガ-ノ (LUGANO ADDIO) [イヴァン・グラツィア-ニ (IVAN GRAZIANI)# 7.太陽の子供たち (DUE RAGAZZI NEL SOLE) [コラ-ジェ、{イ} (COLLAGE,{I})] 8.幸福 (FELICITA') [パオロ・フレスクラ (PAOLO FRESCURA)]# 9.世界へ (AL MONDO) [ミア・マルティ-ニ (MIA MARTINI)] 10.それって何だろう (COSA SARA') [ルチオ・ダルラ (LUCIO DALLA)とフランチェスコ・デ・グレゴ-リ (FRANCESCO DE GREGORI)] 11.発明 (INVENTI ) [レナ-ト・ゼロ (RENATO ZERO)] 12.アルゼンチンよ泣かないで [伊] (NON PIANGER PIU' ARGENTINA) [ミルバ (MILVA)] 13.僕の家 (CASA MIA) [エキペ84、{ヌオ-ヴァ・} (EQUIPE 84,{NUOVA})] 14.サリ- (SALLY) [ファブリッツィオ・デ・アンドレ (FABRIZIO DE ANDRE') 15.アンニ-、アンナ- (ANNIE, HANNAH) [マッシモ・ブボラ (MASSIMO BUBOLA) 16.漁師 (IL PESCATORE) [フィオレッラ・マンノイア (FIORELLA MANNOIA)# 17.ア・カンツンチェッラ ('A CANZUNCELLA) [アルンニ・デル・ソ-レ (ALUNNI DEL SOLE)] 18.エモツィオ-ニ (EMOZIONI) [ルチオ・バティスティ (LUCIO BATTISTI) Disc4:甘い眠り~想い出の綴れ織り 1.甘い眠り (E' UNA NANNA) [シャルピ (SCIALPI)]# <1992SR参加> 2.愛を信じて (CREDO NELL'AMORE) [ジャンニ・モランディ (GIANNI MORANDI) と アレッサンドラ・アモローゾ (ALESSANDRA AMOROSO)#] 3.貴女の鞄 (LA BORSA DI UNA DONNA) [ノエミ (NOEMI)] # <2016SR8位> 4.うまくいけば (SPERIAMO) [アレックス・バロ-ニ (ALEX BARONI)]# 5.アイ・ウォナ・ダイ・フォー・ユー (I WANNA DIE 4 U)) [ジャンナ・ナンニ-ニ (GIANNA NANNINI)] 6.夜に (DI NOTTE) [ピエルダヴィデ・カローネ (PIERDAVIDE CARONE)]# 7.私が気になること (COSA M'IMPORTA) [オルネラ・ヴァノ-ニ (ORNELLA VANONI) と マリオ・ビオンディ (MARIO BIONDI)]# 8.君は僕の家 (LA MIA CASA SEI TU) [ピノ・ダニエレ (PINO DANIELE)]# 9.そしてそれから2002 (E POI 2002) [ジョルジァ (GIORGIA)] 10.求められて (CI VORREBBE UN AMICO) [アントネロ・ヴェンディッティ (ANTONELLO VENDITTI)] 11.こんなふうに飛ぶ (VOLO COSI') [パオラ・トゥルチ (PAOLA TURCI)] <1996SR入賞> 12.恋のヒーロー (BRACCIO DI FERRO) [サムエレ・ベルサ-ニ (SAMUELE BERSANI)]# 13.息 (UN RESPIRO) [ラウラ (L'AURA)]# 14.もっと遠くへ (VOLA LONTANO) [イヴァン・セグレート (IVAN SEGRETO)]# 15.私の友達 (IL MIO AMICO) [アンナ・タタンジェロ (ANNA TATANGELO)]# <2008SR第2位> 16.答え (LA RISPOSTA) [シモーネ・クリスティッキ (SIMONE CRISTICCHI)]# 17.もうこれ以上 (DI PIU' [トスカ (TOSCA)] 18.消えゆく想い (SPARIRO') [ルカ・ディリシオ (LUCA DIRISIO)]# <2006SR男性部門参加> 19.お好きなように (TI LASCERO') [アンナ・オクサ (ANNA OXA)とファウスト・レア-リ (FAUSTO LEALI)] <1989SR優勝> 20.もう1日一緒に (UN ALTRO GIORNO CON ME) [ミア・マルティ-ニ (MIA MARTINI) Disc5:カンツォ-ネ名曲集 1.カ-ザ・ビアンカ (CASA BIANCA) [オルネラ・ヴァノ-ニ (ORNELLA VANONI)] <1968SR第2位> 2.限りなき世界 (IL MONDO) [ジミ-・フォンタナ (JIMMY FONTANA)] 3.愛の花咲くとき (QUANDO M'INNAMORO) [アンナ・イデンティチ (ANNA IDENTICI,)] <1968SR入賞> 4.サンライト・ツィスト (GO-KART TWIST) [ジャンニ・モランディ (GIANNI MORANDI)] 5.花咲く丘に涙して (LE COLLINE SONO IN FIORE) [ウィルマ・ゴイク (WILMA GOICH)] <1965SR入賞> 6.愛は限りなく (DIO, COME TI AMO [ドメニコ・モドゥ-ニョ (DOMENICO MODUGNO)] 7.青春がスパ-ク (L'ESERCITO DEL SURF) [カトリ-ヌ・スパ-ク (CATHERINE SPAAK)] 8.2万4千回のキッス (24 MILA BACI)) [リトル・トニ- (LITTLE TONY)] <1961SR第2位> 9.恋のジプシ- (IL CUORE E' UNO ZINGARO) [ナ-ダ (NADA)] <1971SR優勝> 10.ほほにかかる涙 (UNA LACRIMA SUL VISO [ボビ-・ソロ (BOBBY SOLO)] <1965SR入賞> 11.ラ・バンボ-ラ (LA BAMBOLA) [パティ-・プラヴォ- (PATTY PRAVO)] 12.ヴェドライ・ヴェドライ (VEDRAI, VEDRAI ) [ルイジ・テンコ (LUIGI TENCO)] 13.愛遥かに (DA TROPPO TEMPO) [ミルバ (MILVA)] <1973SR第3位> 14.虹の日々 (I GIORNI DELL'ARCOBALENO) [ニコラ・ディ・バリ (NICOLA DI BARI)] <1972SR優勝> 15.恋のズッケロ (ZUCCHERO) [リタ・パヴォ-ネ (RITA PAVONE)] <1969SR13位> 16.君に涙とほほえみを (SE PIANGI SE RIDI) [ボビ-・ソロ (BOBBY SOLO)] <1965SR優勝> 17.激しく愛す (TE VOGLIO BENE ASSAJE) [ミランダ・マルティ-ノ (MIRANDA MARTINO)] 18.ヴォラ-レ (NEL BLU DIPINTO DI BLU) [ドメニコ・モドゥ-ニョ (DOMENICO MODUGNO)] 19.若い世代 (QUELLI DELLA MIA ETA') [カトリ-ヌ・スパ-ク (CATHERINE SPAAK)] 20.ロマンティカ (ROMANTICA) [レナ-ト・ラシェル (RENATO RASCEL) <1960SR優勝> 21.いったい何を教えたいの? (CHE M'E' 'MPARATO A FA') [ソフィア・ロ-レン (SOPHIA LOREN)] 22.二人のコンチェルト (IL NOSTRO CONCERTO) [ウンベルト・ビンディ (UMBERTO BINDI)] 23.花のささやき (IN UN FIORE) [ウィルマ・ゴイク (WILMA GOICH)] <1966SR入賞> 24.そして君は来る (POI SEI VENUTA TU) [ブル-ノ・ラウツィ (BRUNO LAUZI)] 25.ケ・サラ (CHE SARA') [リッキとポ-ヴェリ (RICCHI E POVERI)] <1971SR第2位> DQCP-3556~60 以上です。
2021.01.15
コメント(1)
2020年後半は新コロナウィルスの肺炎蔓延が収まりそうだったのですが、“Go to ~ キャンペーン”とやらで!……。 そんなこんなで私の後半に勝ったものは今一冴えません!!買い逃したものは『年賀状』でご覧の通りです。残念!! 五十嵐喜芳66才の頃ソニーからでた晩年のアルバムです、クラシックのアリア、ナポリターナ、カンツォーネまで全曲イタリア語で歌われています。 SRCR-9591 (1994年6月22日 SONY - ソニー・ミュージック) CD カンツォーネ・イタリアーナ/五十嵐喜芳 (CANZONE ITALIANA/KIYOSHI IGARASHI) 1.理想の人 (IDEALE) 2.セレナータ (LA SERENATA)) 3.アモール、モナムール、マイ・ラヴ (AMOR, MON AMOUR, MY LOVE) 4.サンタ・ルチア (SANTA LUCIA) 5.星空に輝く月 (O LUNA CHE FA' LUME ALLO STELLATO) 6.悲しみ (TRISTEZZA) 7.くちづけを許して (I'TE VURRIA VASA) 8.マレキアーレ (MARECHIARE) 9.帰れピッチーナ (TORNA, PICCINA!) 10.私は家をつくりたい (ME VOGLIO FA 'NA CASA) 11.マンマ (MAMMA) 12.帰れソレントへ (TORNA A SURRIENTO) 13.かわいい口もと ('A VUCCHELLA) 14.ノスタルジア (NOSTALGIA) 15.ラ・スパニョーラ (LA SPAGNOLA) 16.優雅な月よ (VAGA LUNA, CHE INARGENTI) 17.初恋の小舟 (VARCA 'D 'O PRIMO AMMORE) 18.カ-ロ・ミオ・ベン (CARO MIO BEN) 19.カタリ、カタリ (CORE 'NGRATO) 20.オ・ソレ・ミオ ('O SOLE MIO) SRCR-9591 UCCS-1188 UCCS-1188 (2015年10月23日 SUGAR - ユニバーサルミュージック合同会社) CDアンドレア・ボチェッリ/シネマ~永遠の愛の物語 (ANDREA BOCELLI CINEMA) 1.マリア (MARIA) 2.ララのテーマ (LA CHANSON DE LARA) 3.ムーン・リバー (MOON RIVER) 4.デボラのテーマ (E PIU' TI PENSO) [アンドレア・ボチェッリ と アリアナ・グランデ (ANDREA BOCELLI con ARIANA GRANDE)] 5.ビー・マイ・ラヴ (BE MY LOVE) 6.ミュージック・オブ・ザ・ナイト (THE MUSIC OF THE NIGHT) 7.ポル・ウナ・カベサ (POR UNA CABEZA) 8.ライフ・イズ・ビューティフルからテーマ (SORRIDI AMORE VAI) 9.ミ・マンケライ (MI MANCHERAI) 10.チ-ク・トゥ・チーク (CHEEK TO CHEEK) [アンドレア・ボチェッリ と ヴェロニカ・ベルティ (ANDREA BOCELLI con VERONICA BERTI)] 11.ゴッドファ-ザー 愛のテーマ (BRUCIA LA TERRA) 12.ドント・クライ・フォー・ミー・アルゼンチーナ (NO LLORES POR MI ARGENTINA) 13.ついに自由に (NELLE TUE MANI (NOW WE ARE FREE) 14.ドント・クライ・フォー・ミー・アルゼンチーナ (NO LLORES POR MI ARGENTINA) [アンドレア・ボチェッリ と サラ・オレイン (ANDREA BOCELLI con SARAH A'LAINN)] アンドレア・ボチェッリの14か15枚目、57才の時のアルバムです。タイトル通り映画音楽を集めた物。 1980年サンレモ音楽祭の初出場歌手を紹介している時、ボッテガ・デッラルテ(Bottega Dell'Arte)解散後にメンバーのロマーノ・ムスマッラ(Romano Musumarra)がフランスに渡り、書いた映画音楽“哀しみのアダージョ (T'EN VA PAS)”を原田知世がカヴァーしました。 元曲はエルザ(ELSA)でこちらはずいぶん前に買っていたのですが、原田知世のカヴァー物は知りませんでした。日本語版はCBSソニーからシングル盤で、フランス語版はフォー・ライフのミニ・アルバムに入っていました。 07SH-1950 (1987年7月1日 CBS SONY - CBSソニー) 彼と彼女のソネット(哀しみのアダージョ) (T'EN VA PAS/LA FEMME DE MA VIE)/ 泣いているのは星屑 (ONLY THE STARDUST CRIES) [原田 知世 (HARADA,TOMOYO)] 07SH-1950 FLCF-3696 FLCF-3696 (1987年9月18日 CBS SONY - CBSソニー) CD フラワーズ/原田知世 (FLOWERS/TOMOYO HARADA) 1.PARADE (PARADE) 2.Metro (METRO) 3.哀しみのアダ-ジョ (T'EN VA PAS) 4.君は君のもの (?) 5.100 LOVE-LETTERS (100 LOVE LETTERS) 6.シンシア 7.ロマンス サリー・オールドフィールドも1980年サンレモ音楽祭の初出場歌手を紹介をブログに書くために国内盤を探していたところ「セレブレーション」のボーナストラックに入賞曲“アイ・シンク・オブ・ユー(あなたへのうた)”が入っていたことを知りました。日本のみの貴重な音源です。 POCE-1119 (2007年3月21日 STRANGE DAYS - ストレンジ・デイズ) CD/セレブレーション (SALLY OLDFIELD/CELEBRATION) 1.マンダラ (MANDALA) 2.モーニング・オブ・マイ・ライフ) (MORNING OF MY LIFE) 3.ウーマン・オブ・ザ・ナイト (WOMAN OF THE NIGHT) 4.セレブレーション (CELEBRATION) 5.ブルー・ウォーター (BLUE WATER) 6.マイ・ダムゼル・ハート (MY DAMSEL HEART) 7.ラヴ・イズ・エヴリホエア (LOVE IS EVERYWHERE) 8.マンダラ (MANDALA) 9.アイ・シンク・オブ・ユー (I SING FOR YOU) POCE-1119 DY-4405-3 DY-4405-3 (1969年5月 SEVEN SEAS - キング) 第19回サンレモ音楽祭入賞曲ダイジェスト盤 (FESTIVAL DI SAN REMO 1969 DIGEST) 1.涙のさだめ (ZINGARA) [ボビ-・ソロ (BOBBY SOLO)] 2.瞳はるかに (LONTANO DAGLI OCCHI) [セルジョ・エンドリゴ (SERGIO ENDRIGO)] 3.消えたほほえみ (UN SORRISO) [ドン・バッキ- (DON BACKY)] 4.消えたほほえみ (UN SORRISO) [ミルバ (MILVA)] 5.愛の詩 (QUANDO L'AMORE DIVENTA POESIA) [マッシ-モ・ラニエリ (MASSIMO RANIERI)] 6.ズッケロ (ZUCCHERO) [ディク・ディク,{イ・} (DIK DIK,{I})] 7.ズッケロ (ZUCCHERO) [リタ・パヴォ-ネ (RITA PAVONE)] 8.雨 (LA PIOGGIA) [ジリオラ・チンクェッティ (GIGLIOLA CINQUETTI)] 9.ピッコラ・ピッコラ (PICCOLA PICCOLA) [カルメン・ヴィラ-ニ (CARMEN VILLANI)] 10.過ぎ去ったひととき (UN'ORA FA) [トニ-・デル・モナコ (TONY DEL MONACO)] 11.冒険 (UN'AVVENTURA) [ルチオ・バティスティ (LUCIO BATTISTI)] 12.愛の妙薬 (COSA HAI MESSO CAFFE') [リカルド・デル・トゥルコ (RICCARDO DEL TURCO)] 13.恋の遊び (IL GIOCO DELL'AMORE) [カテリ-ナ・カセルリ (CATERINA CASELLI)] 14.恋の遊び (IL GIOCO DELL'AMORE) [ジョニ-・ドレルリ (JOHNNY DORELLI)] 毎年キングが作っているサンレモ音楽祭出場曲のコンピ盤のサンプル、69年は2枚組を1枚にしているので全曲オリジナル。前の持ち主は来日歌手のサインをもらていたようです。トニー・デル・モナコ(TONY DEL MONACO)のサインは貴重品。 ハービー・マンも1980年サンレモ音楽祭の初出場歌手を紹介でトト・クトゥーニョ(Toto Cutugno)の項で思い出した1枚。アルバトロス(ALBATROS)時代の大ヒット、“アリアの輝き(ARIA)”または“幻想のアリア(HA-RI-AH)”という曲がカヴァーされています。 WPCR-28194 (2015年3月 ATLANTIC - ワーナー・パイオニア) CD ハービー・マン/バード・イン・ア・シルヴァー・ケイジ (HERBIE MANN/BRID IN A SILVER CAGE) 1.バード・イン・ア・シルヴァー・ケイジ (BRID IN A SILVER CAGE) 2.アリア (ARIA) 3.ウライ・ロビン・フライ (FL ROBIN, FLY) 4.バードウォーク (BIRDWALK) 5.イヤーズ・オブ・ラヴ (YEARS OF LOVE) 6.ザ・パイパー (THE PIPER)) WPCR-28194 CDSOL-5778 CDSOL-5778 (2014年3月5日 BRANSWICK - ウルトラ・ヴァイブ) CD ロッキー・ロバーツ&エアデールズ/ロッキー・ロバーツ&エアデールズ (ROCKY ROBERTS & THE AIREDALES/ROCKY ROBERTS & THE AIREDALES) 1.バズ・バズ・バズ (BUZZ BUZZ BUZZ) 2.トゥー・マッチ (TOO MUCH) 3.テル・ミー (TELL ME) 4.カム・シー・アバウト・ミー (COME SEE ABOUT ME) 5.ホールド・オン (HOLD ON I'M COMING) 6.デペンディング・オン・ユー (DEPENDING ON YOU) 7.ガット・ア・シング・ゴーイング (GOT A THING GOING) 8.セイム・オールド・ソング (SAME OLD SONG) 9.イン・ザ・ミッドナイト・アワー (IN MIDNIGHT HOUR) 10.ハウ・ユー・エヴァー・ハド・ザ・ブルース (HAVE YOU EVER HAD THE BLUES) 11.ナインティー・ナイン・アンドハーフ (NINETY NINE AND ONE-HALF) ロッキー・ロバーツ&エアデールズの国内盤が出ているとは思いませんでした。ドゥリウム原盤ですがアメリカのブランズウィックから出た物を日本で初愛したようです。 日本のメゾソプラノ歌手日向由子15,16以外は全て原語で歌っています。なかなかの出来栄えです。 YZBL-1015 (2009年11月18日 BELTA' - ファーストディストリビューション) CD アル・ディ・ラ/美しきイタリアン・メロディー~日向由子 (AL DI LA'/YOSHIKO HINATA) 1.アル・ディ・ラ (AL DI LA') 2.ラ・カリファ (LA CALIFFA) 3.チリビリビン (CIRIBIRIBIN) 4.ゴッドファーザ-・愛のテーマ (PARLA PIU' PIANO) 5.夢みる想い (NON HO L'ETA' (PER AMARTI) 6.ニュー・シネマ・パラダイス (NUOVO CINEMA PARADISO) 7.ピノキオへの手紙 (LETTERA A PINOCCHIO) 8.ミ・マンケライ (MI MANCHERAI) 9.タイム・トゥ・セイ・グッドバイ (TIME TO SAY GOODBYE) 10.ネッラ・ファンタジア (NELLA FANTASIA) 11.忘れな草 (NON TI SCORDAR DI ME) 12.愛遥かに (DA TROPPO TEMPO) 13.禁じられた音楽 (MUSICA PROIBITA) 14.愛の詩 (QUANDO L'AMORE DIVENTA POESIA) 15.アメイジング・グレイス [日] (AMAZING GRACE [J]) 16.ユー・レイズ・ミー・アップ [日] (YOU RAISE ME UP [J])) YZBL-1015 SLCS-7244 SLCS-7244 (1995年5月24日 SLC - サウンドトラック・リスナーズ・コミュニケーションズ) CD カラー (COLORI/ENNIO MORRICONE) 1.偽りの心 (SENZA MOTIVO APPARENTE) 2.ある女性の詩 (POESIA DI UNA DONNA) 3.不思議な体験 (LA LUCERTOLA) 4.ヴェルーシュカ (VERUSCHKA) 5.彼女について (UNA DONNA DA RICORDARE) 6.一日の終わり (GIRONATA NERA PER LARIETE) 7.太陽に日の下で (SOLE SULLA PELLE) 8.過去の思い出 (IMMAGINI DEL PASSATO) 9.藍色の子守歌 (NINNA NANNA IN BLU) 10.まだ見ぬ世界を (IDIOTA (CHI MAI)) 長年高いので手出ししなかったエンニオ・モリコーネ(ENNIO MORRICONE)の1971年の曲を集めたサントラ・コンピ盤です。 ジョニ-・アリディ- (JOHNNYHALLYDAY)国内シングル盤8枚目の“幸せを探せ”です。戯れに入札したら落札してしまいました。 FL- 1139 (1964年11月 PHILIPS - 日本ビクター) 幸せを探せ (BONN CHANCE!)/錆びた手錠 (DIS-LUI QUN J'EN REVE) FL- 1139 インテルメッツォ ~ 2020年後半で買ったもの 2 は次回に続きます
2021.01.10
コメント(0)
1980年のサンレモ音楽祭コンピレーションの国内盤はこの年ついに途切れてしまいます。不定期ですが1985年にアナログLP盤で、89年CDで発売されましたがこの2回だけで、サンレモ音楽祭は今年71回が開催(新コロナで開催されるのか心配です)されますが、以降国内コンピ盤が出ることはありませんでした。 イタリア本国では反対にレコード会社を超えた出場曲のコンピレーションが盛んになります。これも言い換えれば苦肉の策として考え出されたものでしょう。シングル盤でヒットを出すのが難しくなり、またそれぞれのレコード会社が数人の出場歌手と、多くの曲を若手歌手でカヴァーしたLPが売れなくなってきたからです。 20203(CGD) (1980年 CGD – CGD Messaggerie Musicali) Sanremo '80 1. I'll Never Love This Way Again (涙の別れ道) [ディオンヌ・ワーウィック(Dionne Warwick)] 2.Il Sole Canta (太陽に歌う) [オーランド・ジンソン (Orlando Johnson)] 3.La Puntura [ピッポ・フランコ(Pippo Franco)] 4.Su Di Noi (恋人たち) [プーポ (Pupo)] 5.Gelosia (ジェロシア) [ボビー・ソロ (Bobby Solo)] 6.I Sing For You (あなたへのうた) [サリー・オールドフィ-ルト ゙(Sally Oldfield)] 7.Più Di Una Canzone (歌ある限り) [ボッテガ・ダッラルテ (La Bottega Dell'Arte)] 8.R.O.B.O.T. [(David Zed)] 9.Tu Cioè (君が) [ペピーノ・ディ・カプリ (Peppino Di Capri)] 10.Musica Regina (歌姫さま) [レアーノ・モレッリ (Leano Morelli)] 11.Passerà (時は過ぎゆく) [アルベルト・ケリ (Alberto Cheli)] 12.Ma Vai, Vai (でも... 行くんだ) [ジョルジョ・ジト & ヂーゼル (Giorgio Zito & I Diesel)] 13.L'Italiano (イタリアーノ) [ステファーノ・ロッソ (Stefano Rosso)] 14.Pantheon [ロベルト・ベニーニ(Roberto Benigni)] 15.Ti Voglio Bene (君は元気かい) [エンツォ・マレパッソ (Enzo Malepasso)] 20203(CGD) RDIS-141 RDIS-141 (1983年 Selezione Dal Reader's Digest - Reader's Digest Italia) 30cm 15LP Box Canzoni Dei Festival Di Sanremo (1951-1980: 30 Anni Di Successi) Disc 15: 1979-1980 15–7.Solo Noi [トト・クトゥーニョ(Toto Cutugno)] 15–8. Gelosia [ボビー・ソロ(Bobby Solo)] 15–9.Contessa [デチベル(Decibel)] 15–10.Tu Cioè [ペピーノ・ディ・カプリ(Peppino Di Capri)] 15–11.Più Di Una Canzone [ボッテガ・ダッラルテ(La Bottega Dell'Arte)] 15–12. Ti Voglio Bene [エンツォ・マレパッソ(Enzo Malepasso)] CGDの1980年サンレモ音楽祭出場曲のコンピレーション「Sanremo '80」にもありますが、ゲストたちの曲も収録されています。オリジナル歌手で曲数が揃わない時によく使われる方法です。もう1枚通販系リーダース・ダイジェスト収録分を紹介しておきます。 1980年第30回大会のゲスト歌手は最初の出場歌手を紹介するときに、字数制限でできませんでした。この項で紹介しておきます。 ・ディオンヌ・ワーウィック(Dionne Warwick) 涙の別れ道 (I'll Never Love This Way Again) ★ディオンヌ・ワーウィック 本名マリー・ディオン・ワーリック(Marie Dionne Warrick)1940年12月12日アメリカ・ニュージャージー州イーストオレンジ生、アメリカの歌手。 ホイットニー・ヒューストン(Whitney Houston)とは従姉妹、R&B歌手ディー・ディー・ワーウィック(Dee Dee Warwick)は妹です。 サンレモ音楽祭出場は2回、1967年参加“恋に捧げん(Dedicato all'amore)”でパートナーはペピーノ・ディ・カプリ (Peppino Di Capri)、翌68年連続出場し、トニー・デル・モナコ(Tony Del Monaco)のパートナーとして“静けさの声(La Voce Del Silenzio)”を歌い14位入賞をしました。 詳しい経歴は私のブログのディオンヌ・ワーウィック (vf=a) Dionne Warwick ・スージー・クァトロ (Suzi Quatro) メローなふたり (Stumblin' In) ★スージー・クァトロ (Suzi Quatro) 本名スーザン・ケイ・クアトロッチオ(Susan Kay Quatrocchio)1950年6月3日米国ミシガン州デトロイト生。女性ロッカー、自作自演歌手、ベーシスト、ラジオDJ、女優。 父がイタリア系、母はハンガリー系です。 ソロ歌手、バンド活動を続け71年末に音楽プロデューサーのミッキー・モストを頼って渡英します。73年からハード・ロック路線に変更し、“キャン・ザ・キャン(Can The Can)”がアメリカを除く世界的大ヒットとなります。 79年に出した“メローなふたり”が成功できなかった母国アメリカでやっと認められました。 ・シェイラ & B.デボーション (Sheila & B. Devotion) スペイサー ( Spacer) ★シェイラ (Sheila) シェイラのプロデューサー、クロード・カレーレ(Claude Carrere)が彼女をディスコ・ミュージック・シンガーと変身さすために作くったプロジェクト・チーム。3人のアメリカ人ミュージシャンを加えて結成たグループ。 シェイラはカレーレに見いだされ1962年トミー・ロウ(Tommy Roe)の“可愛いシェイラ(Sheila)”のフランス語カヴァーでデビュー、芸名はこの曲からとりました。“ウーキ・クーキ (Ouki Kouki ”/”口笛デート (Le Sifflet Des Copains)”で日本デビューします。 シルヴィ・バルタン(Sylvie Vartan)、フランス・ギャル(France Gall)と共に日本ビクターの初期プレンチ・ポップス・アイドルとして“いつも青空(Toujours Des Beaux Jours)”、“ハロ-・プティット・フィ-ユ~こんにちはマドモアゼル(Hello Petite Fille)”、“夢みるハワイ(Le Cinema)”などのヒットを残しています。 77年カレーレはシェイラ & B.デボーションを結成し、欧州で“ラヴィ・ミー・ベイビー(Love Me Baby)”(イタリアの78年年間ヒット・ランク32位)のヒットを出しますが、米国では成功しませんでした。 79年に出した“スペイサー(Spacer)”が米国でヒットしますが、80年に解散し、ソロ歌手活動に戻りました。 ・シルヴェスター (Sylvester) Can't Stop Dancing ★シルヴェスター (vm=a) Sylvester 本名シルヴェスター・ジェームスJr.(Sylvester James Jr.) 1947年9月6日米国ロスアンゼルス生、1988年12月16日同サン・フランシスコ没。アメリカのディスコ、ソウル歌手、自作自演歌手。彼はゲイで華やかでアンドロジナス(異性の要素を取入れた両性具有的なファッション)の外見、ファルセットの歌声、70年代後半から80年代にディスコ曲のヒットしたことで知られる。 ・ビリ-・プレストン & シリータ (Billy Preston & Syreeta) アイム・ボーン・アゲイン(With You I'm Born Again) ★ビリ-・プレストン (kb,vm=a) Billy Preston 本名ウィリアム・エヴェレット・プレストン(William Everett Preston) 1946年9月2日米国テキサス州ヒューストン生-2006年6月6日同アリゾナ州スコッツデール没、ソウル・ミュージシャン。 キーボード奏者、ソロ・シンガー活動をし、ジョージ・ハリスン(George Harrison)に招かれ、ビートルズ(The Beatles)が作ったばかりのアップル(Apple)に移籍し、後に「5番目のビートルズ」とも呼ばれた。 ★シリータ (vf=a) Syreeta 本名:シリータ・ライト・ムハンマド (Syreeta Wright Muhammad)1946年8月3日米国ペンシルベニア州ピッツバーグ生-死去:2004年7月6日同カリフォルニア州ロサンゼルス没、ソウルシンガー。70年から72年までスティービー・ワンダー(Stevie Wonder)と結婚していた。 79年の映画[ザ・ドロッパーズ(The Droppers)]のサウンドトラックではビリー・プレストンと共演し、同作から“ウィズ・ユー・アイム・ボーン・アゲイン”が大ヒットしました。 ・ステイタス・クォー (Status Quo) ホワットエヴァー・ユー・ウォント(Whatever You Want) ★ステイタス・クォー (ompl=e) Status Quo アラン・ランカスター(Alan Lancaster)とフランシス・ロッシ(Francis Rossi)が1962年南ロンドンで結成したイギリスのバンド、バンド名、メンバーを変えながら現在も活動しているブギー・ロック・バンド。ステイタス・クォーは67年に改名したもの。 アラン・ランカスターは2016年に亡くなり、フランシス・ロッシが活動を続けている。 ・ピッポ・フランコ (Pippo Franco) La Puntura ★ピッポ・フランコ (vm) Pippo Franco 本名フランチェスコ・ピッポ(Francesco Pippo) 1940年9月2日ローマ生、イタリアの俳優、歌手、コメディアン、テレビ司会者、脚本家、劇作家、演劇監督。 ・デヴィッド・ゼッド(David Zed) R.O.B.O.T ★デヴィッド・ゼッド(vm=a)David Zed 本名デビッド・カーク・トレイラー(David Kirk Traylor) 1960年10月28日生米国インディアナポリス生、イタリアで活動するアメリカ人俳優、歌手、監督。 ・ロベルト・ベニーニ(Roberto Benigni) Al Panteon ★ロベルト・ベニーニ(vm)Roberto Benign 本名:ロベルト・レミージョ・ベニーニ(Roberto Remigio Benigni) 1952年10月27日カスティリオーン・フィオレンティーノ(Castiglion Fiorentino)生、俳優、映画監督、コメディアン。 1998年自ら監督、脚本、主演した映画「ライフ・イズ・ビューティフル」でアカデミー主演男優賞、同外国語映画賞等を受賞したことで知られる。 VJCP-68134 (1999年5月8日 VIRGIN - 東芝EMI) CD ライフ・イズ・ビューティフル (LIFE IS BEAUTIFUL/LA VITA E' BELLA) [O.S.T.] VJCP-68134 1980年(第30回)サンレモ音楽祭は以上です。
2021.01.05
コメント(0)
2021年賀状 アメーバブログ(https://ameblo.jp/cnz27hiro/) 楽天ブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/cnz27hiro/) fc2ブログ(http://cnzhrio.blog.fc2.com/) 2020年1月〜2020年12月末の約1年の間に入手した盤を載せています。大体入手した順に内容は考慮せずに並べています。また今回E5以降には長年追っかけていたのですが、どうしても手に入れられなかった物のジャケット画像も載せております。 使いましたジャケット画像は以下の通りです。 ※表記は縦方向↓にAからF,横方向→1〜7の記号を付けています。 A1: SJET-7736 (1965年11月 ROULETTE - 日本ビクター) 太陽の下のカンツォーネ (CANZONE FESTIVAL) オムニバス (VARIOUS ARTISTS)] 全12曲 アメリカのイタリア系歌手によるカンツォーネ集 A2: TP- 8091 (1971年6月5日TOSHIBA - 東芝音楽工業) ざんげの値打ちもない/北原 ミレイ 全12曲 外国カヴァー曲3曲、雪が降る(TOMBE LA NEIGE)/ ある愛の詩(LOVE STORY)/ この胸のときめきを(YOU DON'T HAVE TO SAY YOU LOVE ME) A3: VRMS- 334 (2001年 VEDETTE - VEDETTE,Itay) ROMA SEI SEMPRE TU) [ランド・フィオリーニ(LANDO FIORINI)] 全15曲 ローマの民謡、カンツォーネ A4: QELP-8095 (1964年 V.d.P. - V.C.M.,Italy) TONY RENIS [トニー・レニス(TONY RENIS)] 全12曲 62~64年サンレモ音楽祭出場曲4曲を含むベスト盤 A5: CDDV-5875 (1995年7月 D.V. MORE - D.V. MORE,Italy) CD IL MEGLIO DI KIM DEI CADILLACS [キム・アンド・キャデラックス (KIM & THE CADILLACS)] 全32曲 彼らのオリジナルを含むロック・ン・ロール集 A6: SCC-1398 (2017年7月31日 SUGAR CANDY - シュガー・キャンディ) CD街カフェサウンド~ローマよりヴェニスへ (MACHI CAFE - FROM ROME TO VENICE) [ジャズ・パラダイス (JAZZ PARADICE)] 全16曲 和製ジャズ・バンドによるイタリア曲カヴァー集、チンクェッティの“夢みる想い”入り A7: 0874184 (2020年2月7日 UNIVERSAL - UNIVERSAL Mus.,Italy) 2CD サンレモ2020(SANREMO 2020) 全32曲 2020年サンレモ音楽祭出場歌手完全収録 B1: JKV-1243 (2012年11月20日 J FACTORY - K.Y.O.(製造:徳間ジャパン)) CD加藤順子/ケ・サラ (CHE SARA' da 2013/JUNKO KATO) 全14曲中13曲がイタリア曲 B2: POCM- 1584 (1998年11月26日 A&M - ポリドール) CDマシュ・ケ・ナダ (MAS QUE NADA*A&M POP BOSSA) 「オムニバス (VARIOUS ARTISTS)] 全19曲 米A&Mのボサ・ノバ・カヴァー集 B3: BVCJ- 2028 (1991年11月25日 RCA - BMGビクター) CD ビック・ダモン/ステイ・ウィズ・ボサノバ STAY WITH ME/VIC DAMONE) 全12曲 イタリア系米歌手ビック・ダモンのボサ・ノバ集 B4: LPX- 187 (1987年 FONIT CETRA - FONIT CETRA,Italy) FARINA,PIERGIORGIO/DOLCI RICORDI [ピエルジョルジョ・ファリ-ナ (PIERGIORGIO FARINA)] 全14曲 68年サンレモ音楽祭にミルバ (Milva)の従姉妹のピアノ演奏、懐メロ集 B5: CK- 9815 (19?年 COLUMBIA - CBS,USA) CD ROBERT GOULETS GREATEST HITS [ロバート・グーレ] 頂き物です、全12曲中イタリア・カヴァー曲“愛ははじまる”、“アモーレ・スクーザミ”、“フォルティッシモ” B6:LP・S-40・1469 (1991年 START - DURIUM,Italy) RINO SALVIATI/DODICI CANZONI DA RICORDARE [リノ・サルヴィアーティ (RINO SALVIATI)] 全12曲『サンレモに出なかった歌手達』の原稿を作っている時に見つけました B7: SFL- 9027~8 (1966年6月 PHILIPS - 日本ビクター) 2LP ナポリ民謡のすべて (CANZONE PAPOLETANE) [レナート・カサウラとイ・ポステジャトートリ・ナポレタートニ(RENATO CASAULA - SARRIA e PREZIOSO)] 全24曲ナポリターナ C1 AP-3007・1~・3 (1962年11月VICTOR – 日本ビクター) 3LP Boxビクター・ポピュラー・スター・オン・パレード (VICTOR POPULAR STARS ON PARADE) [オムニバス (VARIOUS ARTISTS)] RCA系歌手アルファベット順アンソロジー全42曲 C2: FPCA- 601 (1984年 CBS SONY他 - ソニー・ファミリー・クラブ) 20LP Box 決定盤・スタンダード・ボーカル大全集 (THE GREAT COLLECTION OF VOCAL STANDARDS) 通販物全280曲\1,000-だったのでつい買ってしまいました。 C3: SKA- 269 (1979年 KING - キング) ベスト・中原美佐緒 全14曲“チャオ・チャオ・バンビーナ”と“ジェルソミナ”以外はシャンソンのカヴァー曲 C4: OH-5017 (1956年7月 ANGEL - 東京芝浦電気工業) SP 赤いお月様 (LUNA ROSSA)/アローティノ (ARROTINO) [ルチアーノ・タヨーリ(LUCIANO TAJOLI)] 原盤はCARISCHI (ODEON) C5: SRCR-9591 (1994年6月22日 SONY - ソニー・ミュージック) CD カンツォーネ・イタリアーナ/五十嵐 喜芳チャオ (CANZONE ITALIANA/KIYOSHI IGARASHI) 全20曲すべてイタリア語 C6: UCCS-1188 (2015年10月23日 SUGAR - ユニバーサルミュージック合同会社) CD アンドレア・ボチェッリ/シネマ~永遠の愛の物語 ANDREA BOCELLI CINEMA) 全14曲タイトル通り映画音楽集、久々のポッチェッリでした C7: 07SH-1950 (1987年7月1日 CBS SONY - CBSソニー) 彼と彼女のソネット (哀しみのアダ-ジョ) (T'EN VA PAS)/ 泣いているのは星屑 (ONLY THE STARDUST CRIES) [原田知世 (HARADA TOMOYO)] A面はボッテガ・デッラルテ (Bottega Dell'Arte)のロマーノ・ムスマッラ(Romano Musumarra)が作りエルザ(Elsa)が歌った曲の日本語カヴァー D1 FLCF-3696 (1987年9月18日 FOR LIFE - フォー・ライフ) CD フラワーズ/原田知世 (FLOWERS/TOMOYO HARADA) [原田知世 (HARADA TOMOYO)] 全6曲“哀しみのアダ-ジョ”はC7 A面の仏語カヴァー D2: FL- 1139 (1964年11月PHILIPS - 日本ビクター) 幸せを探せBONN CHANCE!)/ 錆びた手錠 (DIS-LUI QUN J'EN REVE) [ジョニー・アリディー (JOHNNY HALLYDAY)] 戯れに入札したら、競合もなく捕れました D3: POCE-1119 (2007年3月21日STRANGE DAYS -ストレンジ・デイズ) CDサリー・オールドフィ-ルド/セレブレーション (SALLY OLDFIELD/CELEBRATION) ボーナス・トラックにサリー・オールドフィ-ルドの1980年サンレモ音楽祭出場曲“アイ・シンク・オブ・ユー(I SING FOR YOU)”が収録されています D4: DY-4405-3 (1969年5月 SEVEN SEAS - キング) 第19回サンレモ音楽祭入賞曲ダイジェスト盤 (FESTIVAL DI SAN REMO 1969 DIGEST) [視聴盤 オムニバス] 来日歌手のサイン入り D5: WPCR-28194 (2015年 3月 ATLANTIC - ワーナー・パイオニア) CD ハービー・マン/バード・イン・ア・シルヴァー・ケイジ (HERBIE MANN/BRID IN A SILVER CAGE) 全6曲アルバトロス(Albatros)の“ア・リ・アの輝き(HA-RI-AH)”がカヴァーされています D6: CDSOL-5778 (2014年3月5日 BRANSWICK - ウルトラ・ヴァイブ) CDロッキー・ロバーツ&エアデールズ(ROCKY ROBERTS & THE AIREDALES) 全11曲すべて英語曲、ドゥリウムの音源をアメリカのブランズウィックが出した盤 D7: YZBL-1015 (2009年11月18日 BELTA' - ファーストディストリビューション) CDアル・ディ・ラ/美しきイタリアン・メロディー~日向由子 (AL DI LA'/YOSHIKO HINATA) 全16曲“アメイジング・グレイス(AMAZING GRACE)”、“ユー・レイズ・ミー・アップ(YOU RAISE ME UP)”以外はイタリア語 E1: SLCS-7244 (1995年5月24日 SLC - サウンドトラック・リスナーズ・コミュニケーションズ) CD カラ-(COLORI/ENNIO MORRICONE) [オリジナル・サウンドトラック. (ORIGINAL SOUNDTRACK)] 全10曲エンニオ・モリコーネのサントラ・コンピ盤 E2: CP- 7285 (1965年 CAPITOL -東芝音楽工業) ブルー・レディーに紅いバラ/ウェイン・ニュートン (RED ROSES FOR A BLUE LADY/WAYNE NEWTON) 全11曲、4曲目の“ハート(HEART)”はリタ・パヴォーネ(Rita Pavone)の“こころ(CUORE)”の元曲 E3:DQCP-3556~60 (2019年5月15日CSR - ソニー・ミュージック・ダイレクト・ジャパン) 5CD Box 小さな村の物語イタリア音楽選集~イタリアン・ポップスとカンツォ-ネ100曲(LA VITA DEI PIOLI ORGHI D'ITALIA) [オムニバス (VARIOUS ARTISTS)] 全100曲、70%以上が国内盤初登場、多くの歌手が初めて国内盤での紹介となります。これで1980年代以降のイタリアン・ポップスの空白を少し埋めてくれます E4: これ以降は入手できなかった盤の紹介です。 E5: CAM- 1004 (1965年6月 CAM - 日本ビクター) 赤い砂漠[日]/赤い砂漠 (IL SURF DELLA LUNA [J] /[I] [マーラ・ロピ(MARA LOPI)] 本国イタリアでもマーラ・ロピの盤は見つからず、歌手名前としてはアラブ系、日本の録音以来か、の本での録音か?35,900円になり断念、求!情報公開 E6: CD-5026 (1971年5月10日 DENON -日本コロムビア) 伊丹十三です、みんなでカンツォーネを聴きながらスパゲッティを食べよう。正しい作り方も研究しよう。(BETTY CURTIS/CHARIOT) [アルマンド・ロメオ (ARMANDO ROMEO)] 全5曲全日本語、16,050円となりCDで持っているので断念 E7~F7 ミルバ独メトロノーム日本語帯付輸入盤10枚セット(内2枚ダブり) 27,500円になったので断念、帯の邦題が気になります、求!情報公開 国内盤LP:◎、国内盤LP(イタリア語盤):●、国内盤CD:〇あり E7:0060-037〇 (1977年 METRONOME - METRONOME,West Germany) Milva/Auf Den Flugeln Bunter Traeume (愛の翼にのって) F1: 0060-103◎ (1978年 METRONOME - METRONOME,West Germany) Milva/Von Tag Zu Tag (ミルバ/偽らざる人生/テオドラキス作品集) F2: 0060.383● (1981年 METRONOME - METRONOME,West Germany) Milva/Was Ich Denke (ミルバ/女心 ヴァンゲリスを歌う) F3:0060-204 (1979年 METRONOME - METRONOME,West Germany) Milva/Was Ich Denke (私の思い) F4:0060-309 (1979年 METRONOME - METRONOME,West Germany) Milva/Wenn Wir Uns Wiederseh'n (別れの時には...) F5:0060-558〇 (1981年 METRONOME - METRONOME,West Germany) Milva/Die Sieben Todsuenden Der Kleinbuerger (七つの大罪) F6: 0080-074-2 (1983年 METRONOME - METRONOME,West Germany) 2LP Milva/DAS KONZERT (ミルバ・イン・コンサート) F7:813-364・1(1983年 METRONOME - METRONOME,West Germany) Milva/Unverkennear (ミルバの肖像) 収録曲(トラック・リスト)などは私の過去ブログ『インテルメッツォ ~ 2020年前半で買ったもの』、及び1月10日にアップ予定の『インテルメッツォ~2020年後半に買ったもの』も併せてご覧下さい。 : 以 上
2021.01.01
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1