全11件 (11件中 1-11件目)
1
サンレモ音楽祭に未出場、楽曲提供も1974年の“道はひとすじ(A Modo Mio)”だけで、サンレモ音楽祭と一番関係が薄かったクラウディオ・バリオーニです。しかし2018年大会で芸術監督をします。70年代以降の歌手なので時代が少し先に進んでしまいますが、『時の人』として先に紹介していきましょう。★クラウディオ・バリオーニ (vm) Claudio Baglioni本名クラウディオ・エンリコ・パオロ・バリオーニ (Claudio Enrico Paolo Baglioni)1951年5月16日ローマ生、自作自演歌手、テレビ司会者、プロデューサー。 ISBN-8818120263 活動期間:1969 年– 現在 所属レコード会社:RCA Italiana (RCA Italiana→BMG Ariola→BMG Ricordi→Sony Music), CBS・Colubia (CGD→CBS Dischi→BMG Sony→Sony Music), RTIサンレモ音楽祭出場0回:但し2018年芸術監督サンレモ音楽祭出品1曲:1974年入賞曲公式サイト:http://www.baglioni.it/ 1985年6月に出たアルバム「La Vita È Adesso」は4年ぶりの新譜スタジオ・アルバムでもあり、年末までNo.1を保ち1年半もチャートに在位していました。『サンレモに出なかった歌手達 35 クラウディオ・バリオーニ 4』でシングル・チャートのイタリア年間ナンバー曲を紹介いたしましたが、アルバム・ランキングの方はシングルと少し顔ぶれが違ってきます。 アルバム・チャートは65年から始まり、(ご参考)で各年のベスト・セラー・ナンバー・ワンを挙げていますので、ご覧ください。外国盤が三分の一を占め、流石映画好きのイタリアでオリジナル・サウンド・トラック盤が3枚入っています。 80年代に入ってからシングル・チャートはシングル盤発売自体が減り、曲の人気ランキングとなり、実際のレコード会社や歌手の商業的成功はアルバムがどれくらい売れ、アルバム・チャートが何位かが重要視されます。また新媒体CDが普及するに従い、その傾向はますます顕著になっていきます。 バリオーニはアルバム「La Vita È Adesso」の締括りの主題曲“夜の旋律 (Notte Di Note, Note Di Notte)”からテーマを取ったツアー「Notte Di Note」を行いました。サルディニア南部の都市カリアリ(Cagliari)から始まりローマで終わる54日間のツアーでした。最終日のローマは2公演で8万人集め、その模様は初めてテレビで生中継されました。 85年バリオーニは初めて書いた本「Notti di Note」や初めてのミュージック・ビデオも作りました。ISBN-8818120263 (1985年 RUSCONI) Libro Notti Di Note - Claudio Baglioni ※表紙画像は顔写真画像をご参照 ここで話はややこしくなりウィキペディアでも間違いがみられるのですが、アルバム「La Vita È Adesso」の主題曲は“Notte Di Note, Note Di Notte”、ツアー名が「Notte Di Note」、彼の書いた本のタイトルは「Notti di Note」です。さらに混乱に拍車をかけたのが2000年8月から始めたツアー「Sogno di Una Notte di Note」で、同年ライヴ盤「Sogno di Una Notte di Note」も発売されました。 久々にRCAイタリアーナの廉価盤シリーズ、リネア・トレから新たな編集ベスト盤が発売されました。CL-70631 CL-74351CL-70631 (1985年 Lineatre - RCA Italiana) 30cmLP Personale di Claudio Baglioni vol 4CL-74351 (1990年 Lineatre – BMG Ariola) 30cmLP Personale di Claudio Baglioni vol 4 [0035627435119]CD-74351 (1990年 Lineatre – BMG Ariola) CD Personale di Claudio Baglioni vol 41....E Ci Sei Tu2.Quando Tu Mi Baci (君が口づけする時)3.Lacrime Di Marzo (三月の涙)4.Mia Cara Esmeralda (恋人エスメラルダ)5.Interludio (幕間)6.Una Faccia Pulita7.Oh Merilù8.Gagarin9.Carillon10.Alzati Giuseppe11.Gesù Caro Fratello12.Fratello Sole Sorella Luna (ブラザー・サン・シスター・ムーン) CD-74351 86年バリオーニはツアー「Assolo」を長靴の踵に当たる最南イタリアの小都市レッチェ(Lecce)から始めました。3時間に及ぶ公演でキーボード、ギター、パーカッションを音楽ソフトMIDI(Musical Instrument Digital Interface)を使いワンマン・コンサートを行いました。 MIDIは81年に誕生し、90年代に入ると大規模なスタジオ、楽器編成も必要なく音楽が作れるため、個人のレベルでも使われるようになります。しかし当時プロの音楽家がコンサートで全面的に使うのは、非常に斬新な実験であったと言えます。 そのライヴ盤が86年10月に3枚組LP(2枚組CD)で発売されその年の年間ベスト・セラー30位となりました。45-0364・1 45-0364・245-0364・1 (1986年10月 CBS - CBS Dischi) 30cm3LP Assolo [dal Vivo]45-0364・2 (?年 Columbia - Sony Music) 2CD Assolo [dal Vivo] [→]COL-450364・0 (?年 Columbia - Sony Music) 2CD Assolo [dal Vivo] 88697-87428・2 (2011年7月 Columbia - Sony Music) 2CD Assolo [dal Vivo]1-1.Introduzione1-2.Strada Facendo (道行きながら)1-3.Fotografie1-4.Organ Medley a.Ninna Nanna Nanna Ninna (子守歌) b.Gagarin c.Via (遥かなる愛)1-5.Ragazze Dell'Est (東方の少女)1-6.Uomini Persi (迷える人たち)1-7. Electric Piano Medley a.Notte Di Natale (クリスマスの夜) b..Giorni Di Neve c.Ragazza Di Campagna (故郷の少女) d.Un Po' Di Più e.Chissà Se Mi Pensi f.Puoi? 1-8.Amori In Corso1-9..Poster (ポスター) 2-1.Quanto Ti Voglio (君がなんて好きなんだ)2-2.E Adesso Pubblicità (すり切れた思い出)2-3.Acoustic Guitar Medley a.Un Nuovo Giorno O Un Giorno Nuovo b.Notti c.Doremifasol d.Il Mattino Si È Svegliato e.Quanta Strada Da Fare f.A Modo Mio (道はひとすじ) g.Ed Apri Quella Porta h.W L'Inghilterra i.Faccia Pulita j.Porta Portese (ポルタ・ポルテーゼ) k.Mia Libertà l.Isolina (島の娘) m.Signora Lia (シニョーラ・リア)2-4.Avrai (貴方は持つでしょう)→CD-22-5. Electric Guitar Medley a.Ancora La Pioggia Cadrà b.Quante Volte c.Io Me Ne Andrei (僕は出ていくよ) d.Ora Che Ho Te2-6.Amore Bello (アモーレ・ベッロ)2-7.Piano Medley a.Con Tutto L'Amore Che Posso b.Sabato Pomeriggio (土曜の午後) c.E Tu Come Stai? (君はどうしてるの) d.Solo (ひとり)2-8. E Tu (そして君)3-1.Notte Di Note, Note Di Notte (夜の旋律)3-2.I Vecchi3-3.Questo Piccolo Grande Amore (この小さくて大きな愛)3-4.Tutto Il Calcio Minuto Per Minuto3-5.La Vita È Adesso (人生は今)3-6.Finale3-7.Il Sogno È SempreCOL-450364・0 88697-87428・2 バリオーニの80年代はアルバム制作が少ない時期でしたが、ツアー「Assolo」のように最新のデジタル音楽テクニックを実験したり、本を書いたり、色々な方面に活動を広げていきました。87年2冊目の本「Assolo. Non Solo」を出します。ISBN-881812059X (1987年12月 RUSCONI) Libro Claudio Baglioni - Assolo. Non solo ISBN-881812059X 86年以降新譜を出していないので、何をしていたか調べていくと彼は社会貢献に関わっていたようです。これまで彼が政治活動にかかわったとか、社会貢献をしてという話は知りませんでした。 88年世界人権擁護団体NGOアムネスティ・インターナショナル創立40周年記念事業として世界同時的にロック・コンサート開催することになりました。これはアムネスティへのチャリティーコンサートでもあり、イタリアのホストをバリオーニが受けました。多分ロンドンでのレコーディングなどでロック・ミュージシャンとの連帯が出来ていたのでしょう (実際はヴァスコ・ロッシ(Vasco Rossi)の代役だったようです)。9月8日トリノで開催されたコンサートが一般販売なしのLP5枚組ライヴ盤が作られました。HNR-898・5 (1988年 HNR - Amnesty International) 30cm 5LP Box Amnesty International – Human Rights Now (Human Rights Now, Torino 8, Sep. ‘88)Yousson N'dour1-1~3Claudio Baglioni1-4.Strada Facendo (道行きながら)1-5.Ninna Nanna Nanna Ninna (子守歌)1-6.La Vita È Adesso (人生は今)Tracy Chapman2-1~5Peter Gabriel2-6~9、3-1~4Sting4-1~8Bruce Springsteen5-1~9 HNR-898・5 この頃から妻パオラ・マッサーリとの仲がギクシャクしはじめ、89年には別居状態となり、別居から約20年後の2008年6月パオラと正式に離婚しました。 (ご参考) アルバム年間ヘスト・セラー第1位1965年 Studio Uno Mina ミーナ1966年 Rubber soul Beatles ビートルズ1967年 Sgt. Pepper's lonely hearts club band ビートルズ1968年 Tutti morimmo a stento ファブリツィオ・デ・アンドレ1969年 Fabrizio De Andre' vol. III ファブリツィオ・デ・アンドレ1970年 Bugiardo più che mai... più incosciente che mai ミーナ1971年 E fu subito Aznavour シャルル・アズナヴール1972年 Mina ミーナ1973年 Il mio canto libero ルチオ・バッティスティ1974年 Jesus Christ Superstar オリジナル・サウンド・トラック1975年 Profondo rosso オリジナル・サウンド・トラック [ゴブリン]1976年 Wish you were here ピンク・フロイド1977年 Burattino senza fili エドアルド・ベンナート1978年 Saturday night fever オリジナル・サウンド・トラック1979年 Lucio Dalla ルチオ・ダルラ1980年 Dalla ルチオ・ダルラ1981年 Making movies ダイアー・ストレイツ1982年 La voce del padrone フランコ・バッティアート1983年 Thriller マイケル・ジャクソン1984年 Va bene, va bene cosi' ヴァスコ・ロッシ1985年 La vita e' adesso クラウディオ・バリオーニ1986年 True blue マドンナ1987年 Blue's ズッケロ1988年 Tracy Chapman トレイシー・チャップマン1989年 Oro incenso & birra ズッケロ1990年 Cambio ルチオ・ダルラ1991年 Benvenuti in paradiso アントネッロ・ヴェンディッティ1992年 Carboni ルカ・カルボーニ1993年 Nord Sud Ovest Est 8831994年 The division bell ピンク・フロイド1995年 Spirito diVino ズッケロ1996年 Dove c'è musica エロス。ラマゾッティ1997年 Romanza アンドレア・ボチェッリ1998年 Mina Celentano ミーナ&アドリアーノ・チェレンターノ1999年 Io non so parlar d'amore アドリアーノ・チェレンターノ2000年 Supernatural サンタナクラウディオ・バリオーニ7は次回に続きます
2018.01.31
コメント(0)
サンレモ音楽祭に未出場、楽曲提供も1974年の“道はひとすじ(A Modo Mio)”だけで、サンレモ音楽祭と一番関係が薄かったクラウディオ・バリオーニです。しかし2018年大会で芸術監督をします。70年代以降の歌手なので時代が少し先に進んでしまいますが、『時の人』として先に紹介していきましょう。★クラウディオ・バリオーニ (vm) Claudio Baglioni本名クラウディオ・エンリコ・パオロ・バリオーニ (Claudio Enrico Paolo Baglioni)1951年5月16日ローマ生、自作自演歌手、テレビ司会者、プロデューサー。 SIG-1010活動期間:1969 年– 現在 所属レコード会社:RCA Italiana (RCA Italiana→BMG Ariola→BMG Ricordi→Sony Music), CBS・Colubia (CGD→CBS Dischi→BMG Sony→Sony Music), RTIサンレモ音楽祭出場0回:但し2018年芸術監督サンレモ音楽祭出品1曲:1974年入賞曲公式サイト:http://www.baglioni.it/ クラウディオ・バリオーニが2年連続年間ナンバー・ワンになった後、76年バリオーニのアルバム制作は一旦間が空きました。そしてRCAイタリアーナでの最後のアルバム「Solo」を出した後、移籍のため77年も大きな活動をしていません。その76年、77年にルーチョ・バティスティは2年連続年間ナンバー・ワンに返り咲きました。しかし良いことは長続きしないようで、英米市場を念頭に置いたバッティスティの“アルバム「心の絵(Images)」で失敗します。 74年末、モゴールと南米旅行をした後、2人の制作方針にずれが生じ、これらが尾を引きモゴールと売上げ配分で深刻な亀裂が生じ、80年代に入り決別してします。その後ルチオは82年と86年にアルバムを出しただけでした.。 一方クラウディオ・バリオーニは82年に初のライヴ盤を出します。70年代にオルネラ・ヴァノーニ(Ornella Vanoni)やセルジョ・エンドリゴ(Sergio Endrigo)が劇場でのコンサートをライヴ盤にしましたが、まだ盛んはありませんでした。大観衆が入るスタジアムでのコンサートをライヴ盤にして成功したのは79年夏ルチオ・ダルラ(Lucio Dalla)とフランチェスコ・デ・グレゴリ(Francesco De Gregori)が行ったバナナ共和国コンサート(Banana Republic)の頃からだと思います。 バリオーニは年一ペースでアルバムを出し、そのアルバムのテーマでコンサート・ツアーをしていましたが、ライヴ盤は出していません。既発のアルバムのテーマでない「Alè-oò」ツアーを82年6月26日から7月29日まで19公演行いました。私の想像ですが、彼は何度か行ったコンサートでの聴衆の熱気をアルバムにしたいと思い、その実現のため新たなツアーを企画したのでしょう。 そういう設定で「Alè-oò」ツアーの総仕上げとして10月24日ローマのボルゲーゼ公園にあるシエナ広場で無料プレミアム・コンサートを開きました。会場には1万5千人が集まり、「Alè-oò」の大合唱をしています。これこそサッカー・スタジアムの熱気に迫る「オープン・スタジオ」としての収録でした。 タイトルの「Alé-Oó」はサッカー観戦の声援の掛声で余り意味はないようですが、バリオーニはライヴ会場の熱気と声援の臨場感が最大の狙いだったのでしょう。100万枚以上売上げ、83年年間ベスト・セラー12位になりました。蛇足ですが、今年(2018年)の彼のコンサート「クラウディオ バリオーニ 2018」のチケットが日本でも購入できるようですね。CBS-88612 CDCBS-88612CBS-88612 (1982年12月 CBS - CBS Dischi) 30cm2LP Alé-Oó [dal Vivo] 83#12CDCBS-88612 (1985年6月7日 CBS - CBS Dischi) 2CD Alé-Oó [dal Vivo]COL-88612・2 (1985年6月7日 Columbia - CBS Dischi) 2CD Alé-Oó [dal Vivo]88697-87442・2 (2011年 Columbia – Sony Music) 2CD Alé-Oó [dal Vivo] [0886978744227]1-1.'51 Montesacro1-2.E Tu Come Stai!? (君はどうしてるの)1-3.Poster (ポスター)1-4.Io Me Ne Andrei (僕は出ていくよ)1-5.Fotografie1-6.Ninna Nanna Nanna Ninna (子守歌)1-7.E Tu (そして君)1-8.Ragazze Dell'Est (東方の少女)1-9.Medley (メドレー) a.Puoi b.Faccia Pulita c.Mia Libertà d.A Modo Mio (道はひとすじ) e.Ragazza Di Campagna (故郷の少女) f.W L'Inghilterra g.Chissà Se Mi Pensi h.Giorni Di Neve i.Con Te j.Porta Portese (ポルタ・ポルテーゼ)2-1.Notti2-2.I Vecchi2-3.Via (遥かなる愛)2-4.Medley (メドレー) a.Amore Bello (アモーレ・ベッロ) b.Solo (ソロ) c.Sabato Pomeriggio (土曜の午後) d. Buona Fortuna2-5.Quanto Ti Voglio (君がなんて好きなんだ)2-6.Avrai (貴方は持つでしょう)2-7Questo Piccolo Grande Amore (この小さくて大きな愛)2-8.Con Tutto L'Amore Che Posso2-9.Un Po' Di Più2-10.Signora Lia (シニョーラ・リア)2-11.Strada Facendo (道行きながら)2-12.Alé-OóCOL-88612・2 88697-87442・2 この成功で旧籍RCAイタリアーナから3枚ボックスの編集ベスト盤が発売されました。ML-33380(3) (1983年 RCA Italiana - RCA Italiana) 30cm 3LP L'Album Di Claudio BaglioniND-71370(2) (1987年 RCA Italiana – BMG Ariola) 2CD L'Album Di Claudio Baglioni [→]→CD11-1.Una Favola Blu (青い童話)1-2.Signora Lia (シニョーラ・リア)1-3.Notte Di Natale (クリスマスの夜)1-4.Isolina (島の娘)1-5.Io, Una Ragazza E La Gente1-6....E Ci Sei Tu1-7.Fratello Sole Sorella Luna (ブラザー・サン・シスター・ムーン)1-8.Una Faccia Pulita1-9.Con Tutto L'Amore Che Posso1-10.Io Ti Prendo Come Mia Sposa1-11.Cartolina Rosa1-12.Questo Piccolo Grande Amore (この小さくて大きな愛)1-13.Porta Portese (ポルタ・ポルテーゼ)1-14a.Sembra Il Primo Giorno1-14b.Con Tutto L'Amore Che Posso2-1.70, 80, 90, 1002-2.W L'Inghilterra2-3.Io Me Ne Andrei (僕は出ていくよ)2-4.Ragazza Di Campagna (故郷の少女)→CD22-5.E Tu. (そして君)2-6.Oh,Merilu'2-7.E Me Lo Chiami Amore (愛と呼んで)2-8.Quanta Strada Da Fare2-9.Canto3-1.Alzati Giuseppe3-2.Poster (ポスター)3-3.Tutto Qua!3-4.Doremifasol3-5.Lampada Osram3-6.Sabato Pomeriggio (土曜の午後)3-7.Gagarin3-8.Solo (ひとり)3-9.Gesù Caro Fratello3-10.Strip-Tease3-11.Quante VolteML-33380(3) ND-71370(2) 83年RCAイタリアーナからもう1枚編集ベスト盤が発売され、84年年間ヘスト・セラー20位になりました。ただレーベルがシグラ・クァットロ(Sigla Quattro)で、元大統領ベルルスコーニのフィニンヴェスト財閥傘下の放送局の子会社から出てようです。TV番組のライヴ盤でないと思うのですが、現物でしか確かめようがありません。SIG-1010 (1983年 Sigla Quattro – RCA Italiana) 30cmLP I Grandi Successi Di Claudio Baglioni ※ジャケット画像は顔写真画像をご参照1.Questo Piccolo Grande Amore (この小さくて大きな愛)2.Signora Lia (シニョーラ・リア)3.Amore Bello (アモーレ・ベッロ)4.Io Me Ne Andrei (僕は出ていくよ)5.E Tu... (そして君)6.Sabato Pomeriggio (土曜の午後)7.Porta Portese (ポルタ・ポルテーゼ)8.Ragazza Di Campagna (故郷の少女)9.Solo (ひとり)10.Poster (ポスター) 84年ヴェローナのアレーナ・ディ・ヴェローナ(Arena di Verona)でアコースティック・コンサートを始めて開きました。この年はリーダーズ・ダイジェストから特販物でアントネッロ・ヴェンディッティ(Antonello Venditti)とのベスト盤だけが出ました。 RDIS-116・7 (RDIS- 1486) (1984年 Selezione Dal Reader's Dige – Reader's Digest) 30cmLP Le Più Belle Canzoni Dei Cantautori - Disco 7 Claudio Baglioni - Antonello VendittiClaudio Baglioni1.Questo Piccolo Grande Amore (この小さくて大きな愛)2.E Tu... (そして君)3. Sabato Pomeriggio (土曜の午後)4.Solo (ひとり)Antonello VendittiRDIS-116・7 ZL-34356(2)ZL-34356(2) (1985年 Globo Records - RCA Italiana) 30cm 2LP Claudio1-1.E Ci Sei Tu1-2.Una Favola Blu (青い童話)1-3.E Me Lo Chiami Amore (愛と呼んで)1-4.Ad Agordo È Così1-5.Poster (ポスター)1-6.'izia (いらだち)1-7.Viva L'Inghilterra1-8.Carillon1-9.Alzati Giuseppe1-10.Quando Tu Mi Baci (君が口づけする時)1-11.E Tu... (そして君)1-12.Cincinnato2-1.In Viaggio2-2.Ragazza Di Campagna (故郷の少女)2-3.Con Tutto L'Amore Che Posso2-4.Quanto Ti Voglio (君がなんて好きなんだ)2-5.Una Faccia Pulita2-6.Sabato Pomeriggio (土曜の午後)2-7.Chissà Se Mi Pensi2-8.Io Ti Prendo Come Mia Sposa2-9.Vecchio Samuel2-10.Lampada Osram2-11.Mia Cara Esmeralda (恋人エスメラルダ)2-12.Questo Piccolo Grande Amore (この小さくて大きな愛) 85年2月7日から始まった35回サンレモ音楽祭にゲスト出演し、彼の出世作“この小さくて大きな愛”を歌いました。それに関連して旧籍RCAイタリアーナから2枚組の編集ベスト盤が発売され85年年間ベスト・セラー92位に入りました。 6月に出したアルバム「La Vita È Adesso」は全曲バリオーニの作詞・作曲、セルフ・プロデュースで、アレンジはチェルソ・ヴァッリ(Celso Valli)がしてロンドンで制作されました。ソリージ・エ・カンツォーニTV誌のアルバム・チャートでは27週トップになり、18ヶ月間在位していました。150万枚を売上げプラチナ・ディスクとなり、85年年間ベスト・セラー第1位に輝きました。現在も販売されており、信頼性の高い推定では240万枚に達しているようです。CBS-26533 (1985年6月7日 CBS - CBS Dischi) 30cmLP La Vita È AdessoCDCBS-26533 (1985年6月7日 CBS - CBS Dischi) 30cmLP La Vita È AdessoCB-08 (2007年 Columbia – Sony BMG) CD La Vita È Adesso→CB-00 (2007年 Columbia – Sony BMG) 13CD Box Claudio Baglioni Cofanetto8697-87434・2 (2011年CBS - Sony Music) CD La Vita È Adesso1.Un Nuovo Giorno O Un Giorno Nuovo2.L'Amico E Domani3.Uomini Persi (迷える人たち)4.La Vita È Adesso (人生は今)5.Tutto Il Calcio Minuto Per Minuto6.Andiamo A Casa7.Amori In Corso8.E Adesso La Pubblicità (すり切れた思い出)9.Un Treno Per Dove10.Notte Di Note, Note Di Notte (夜の旋律) CBS-26533 CDCBS-26533 8697-87434・2 クラウディオ・バリオーニ6は次回に続きます
2018.01.28
コメント(0)
サンレモ音楽祭に未出場、楽曲提供も1974年の“道はひとすじ(A Modo Mio)”だけで、サンレモ音楽祭と一番関係が薄かったクラウディオ・バリオーニです。しかし2018年大会で芸術監督をします。70年代以降の歌手なので時代が少し先に進んでしまいますが、『時の人』として先に紹介していきましょう。★クラウディオ・バリオーニ (vm) Claudio Baglioni本名クラウディオ・エンリコ・パオロ・バリオーニ (Claudio Enrico Paolo Baglioni)1951年5月16日ローマ生、自作自演歌手、テレビ司会者、プロデューサー。 A-2546(CBS)活動期間:1969 年– 現在 所属レコード会社:RCA Italiana (RCA Italiana→BMG Ariola→BMG Ricordi→Sony Music), CBS・Colubia (CGD→CBS Dischi→BMG Sony→Sony Music), RTIサンレモ音楽祭出場0回:但し2018年芸術監督サンレモ音楽祭出品1曲:1974年入賞曲公式サイト:http://www.baglioni.it/ 1974年の“そして君 (E Tu...)”はフェスティヴァルバールに優勝、年間ヒット・ランク第1位に輝き、翌75年の”土曜の午後(Sabato Pomeriggio)“も同年年間ヒット・ランクでも第1位(B面の” ポスター(Poster)“はアストル・ピアソラ(Astor Piazzolla)と共演)で、一躍トップ・スターとなりました。そのお陰か10月10日にモゴール、ジャンニ・モランディら共に、サッカーを愛好するカンツォーネ歌手の連帯とサポートをするイタリア国民歌手サッカー協会を設立しました。年後半には中南米ツアーに出かけています。 77年1月に出た7枚目のアルバム、2年連続年間ヒット・ランク第1位の活躍後であまり目立ちませんが、「孤独(Solo)」をテーマとしたコンセプト・アルバムです。71年ミア・マルティーニのアルバムに提供した“Gesù Caro Fratello”はバリオーニとコッジョにオレムス(Oremus)が参加していますが、それ以外の曲はバリオーニの作詞・作曲でした。またそれまでプロデュースそしていたアントニオ・コッジョ(Antonio Coggio)からセルフ・プロデュースに切替え、バリオーニは独立の方向に進んでいきます。 アルバム、シングル共に77年年間7位になる大成功でした。PL-31235 PD-71304PL-31235 (1977年1月RCA Italiana - RCA Italiana) 30cmLP SoloPD-71304 (1987年 RCA Italiana - BMG ARIOLA) CD Solo74321-89599・2 (2000年 RCA Italiana - BMG Ricordi) CD Solo74321-59110・2 (1998年RCA Italiana - BMG Ricordi) CD Solo [7 43215 91102 9] →CFD-01060(8) (1998年RCA - BMG Ricordi) 8CD Box Claudio Baglioni SpecialCB-05 (2007年 Columbia – Sony BMG) CD Solo→CB-00 (2007年 Columbia – Sony BMG) 13CD Box Claudio Baglioni Cofanetto1.Gagarin2.Duecento Lire Di Castagne3.Solo (ひとり)4.Romano Male Malissimo5.Gesù Caro Fratello6.Nel Sole, Nel Sale, Nel Sud7.Strip-Tease8.Il Pivot9.Quante Volte10.Puoi?74321-89599・2 PB-6000PB-6000 (1977年1月RCA Italiana - RCA Italiana) Solo (ひとり)/Quante Volte 77年アメリカ、カナダ(北米)ツアー、さらに夏にはアルバムのタイトル「Solo」を冠とした欧州スタジアム・ツアーを行いました。そしてデビューし足掛け8年在籍したRCAイタリアーナに別れを告げます。 RCAイタリアーナは廉価盤・シリーズのリネア・トレから編集ベスト盤「Personale di Claudio Baglioni」の第2集、第3集を出します。これらのベスト盤は一時的に著作権の問題で販売差し止め訴訟が起こりましたが、和解しデビュー当時売れなかったアルバムに収録された曲も大体は聞くことが出来るようになります。CD時代になってもこれらの編集ベスト盤は定番商品として発売されています。NL-33041 CL-74349NL-33041 (1977年 Lineatre - RCA Italiana) 30cmLP Personale di Claudio Baglioni vol. 2CL-74349 (1990年 Lineatre – BMG Ariola) 30cmLP Personale di Claudio Baglioni vol. 2CD-74349 (1990年 Lineatre – BMG Ariola) CD Personale di Claudio Baglioni vol. 2 [035627434921]1.Sabato Pomeriggio (土曜の午後)2.La Mia Libertà3.Poster (ポスター)4.Isolina (島の娘)5.Ragazza Di Campagna (故郷の少女)6.A Modo Mio (道はひとすじ)7.E Me Lo Chiami Amore (愛と呼んで)8.Io Me Ne Andrei (僕は出ていくよ) CD-74349NL-33067 CL-74350NL-33067 (1978年 Lineatre - RCA Italiana) 30cmLP Personale di Claudio Baglioni vol 3CL-74350 (1990年 Lineatre – BMG Ariola) 30cmLP Personale di Claudio Baglioni vol 3CD-74350 (1991年 Lineatre – BMG Ariola) CD Personale di Claudio Baglioni vol 3 [035627435027]1.Solo (ひとり)2.Lampada Osram3.Strip-Tease4.Quante Volte5.Chissà Se Mi Pensi6.Nel Sole, Nel Sale, Nel Sud7.Una Favola Blu (青い童話)8.Doremifasol CD-74350 元来アメリカ資本であるCBSはイタリアの現地法人CBSディスキを設立し、やがてソニー・ミュージックとなり、イタリアではトップのレコード会社となっていきます。これにはバリオーニも大きな貢献をしています。 78年11月アルバムに1ヶ月先行して発売された“君はどうしてるの”は79年年間ヒット・ランク第33位になっています。この頃からアルバム歌手としての存在が大きくなっていきます。6839(CBS) (1978年11月 CBS - CGD Messaggerie Musicali) E Tu Come Stai? (君はどうしてるの) /Con Te 6839(CBS) CBS-83335 CDCBS-83335CBS-83335 (1978年12月 CBS - CGD Messaggerie Musicali) 30cmLP E Tu Come Stai? (君はどうしてるの)CDCBS-83335 (198?年 CBS - CBS Dischi) CD E Tu Come Stai? (君はどうしてるの)CBS-466532・1 (1984年 CBS – CBS Dischi) 30cmLP E Tu Come Stai? (君はどうしてるの)CBS-466532・2 (1984年 CBS – CBS Dischi) CD E Tu Come Stai? (君はどうしてるの)46-6532・2 (1992年 Columbia – Sony Music Entertainment) CD E Tu Come Stai? (君はどうしてるの) [5099746653224]CB-06 (2007年 Columbia – Sony BMG) CD E Tu Come Stai?→CB-00 (2007年 Columbia – Sony BMG) 13CD Box Claudio Baglioni Cofanetto1.Con Te2.Signori Si Chiude3.Ti Amo Ancora4.Giorni Di Neve5.Loro Sono Là6.E Tu Come Stai? (君はどうしてるの)7.Un Po' Di Più8.Quando È Così9.Ancora La Pioggia Cadrà CBS-466532・1 CBS-466532・2 46-6532・2 またもや愛をテーマにしたコンセプト・アルバムです。ウィキペディアでこのアルバムに収録された曲の解説を読んでいると、(個人的には)何となくルイジ・テンコを思い浮かべてしまいました。 79年年間ベスト・セラー8位、特にフランスとスペンで好評で全体で60万枚売上げています。このアルバムでバック・コーラスに奥さんのパオラ・マッサーリ(Paola Massari)が参加しました。 78年久々にライターの仕事をしています。CBS所属のグループ、エクストラ(Extra)にビリー・ジョエル(Billy Joel)の“素顔のままで(Just The Way You Are)”や“ムーヴィン・アウト(Movin' Out (Anthony's Song))”など4曲に訳詞を付けました。 79年2月8日トリノを皮切りに新たなツアー「E Tu Come Stai?」を始めます。3月14日までイタリア国内30公演をほぼ毎日続けるというハードなスケジュールをこなしました。バリオーニにとっても初めての経験だったようです。 これでバリオーニのビジネス・モデルが出来上がっていきます。ほぼ1年に1アルバム、1シングルを出してきましたが、アルバム・タイトルのツアーを行い、場合によってはそのツアーのライヴ盤を発売する。そのアルバム、ライヴ盤が成功すると過去のヒット曲を集めた編集ベスト盤や過去のアルバムを復刻して発売するという方法を取り、過去のヒット曲やアルバム曲もツアーやライヴ盤に入れて絶えず古い曲も蘇らせて行きます。 2年半の空白期間の後81年6月、久々に新譜のシングル盤とアルバムが発売されました。前作はフランスで制作されましたが、このアルバム「Strada Facendo」はイギリスで作られました。16週アルバム・チャートに在位し80万枚以上を売上げ、81年年間ベスト・セラー2位になりましたが、シングル・カットしたアルバム・タイトル曲“Strada Facendo (道行きながら)”は年間ヒット・ランク100位以内に入りませんでした。A-1343(CBS) (1981年6月CBS – CBS Dischi) Strada Facendo (道行きながら)/Via (遥かなる愛) A-1343(CBS) CBS-84764 CDCBS-84764 CBS-84764 (1981年6月 CBS CBS Dischi) 30cmLP Strada FacendoCDCBS-84764 (1981年6月 CBS CBS Dischi) CD Strada FacendoGA-80201 (?年Sorrisi E Canzoni TV – Sony Music Entertainment) CD Strada FacendoCB-07 (2007年 Columbia – Sony BMG) CD Strada Facendo→CB-00 (2007年 Columbia – Sony BMG) 13CD Box Claudio Baglioni Cofanetto8985-34720・1 (2011年Columbia – Sony Music Entertainment) 30cmLP Strada Facendo [Limited Edition 500 copies 889853472017] 1.Uno 2.Via (遥かなる愛)3.I Vecchi4.Due5.Notti6.Ragazze Dell'Est (東方の少女)7.Strada Facendo (道行きながら)8.Tre9.Fotografie10.Ora Che Ho Te11.Quattro12.Buona Fortuna GA-80201 8985-34720・1 81年12月1日からトリノを初日としたツアー「Strada Facendo」を始め、20日まで16公演を行ないました。82年唯一のシングル盤は6月に子供の誕生を記念して出した“貴方は持つでしょう(Avrai)”でした。この曲は幸先よく82年年間ヒット・ランク5位になり、ヒットチャートでも彼が健在であることを示しました。A-2546(CBS) (1982年6月CBS – CBS Dischi) Avrai (Una Casa Nuova) (貴方は持つでしょう)/ Avrai (貴方は持つでしょう) (versione strumentale) ※ジャケット画像は顔写真画像をご参照SU-1001 (1982年 SuperStar - Armando Curcio Editore) 30cmLP Claudio Baglioni1.Sabato Pomeriggio (土曜の午後)2.Io Me Ne Andrei (僕は出ていくよ)3.Chissà Se Mi Pensi4.Signora Lia (シニョーラ・リア)5.Con Tutto L'Amore Che Posso6.Amore Bello (アモーレ・ベッロ)7.Porta Portese (ポルタ・ポルテーゼ)8.Lacrime Di Marzo (三月の涙)9.A Modo Mio (道はひとすじ)10.Gesù Caro Fratello SU-1001 そして書籍とレコードをセットにした特販物を販売しているローマの出版社アルマンド・クルチョ(Armando Curcio Editore)からスーパー・スター・シリーズで編集ベスト盤が発行されました。クラウディオ・バリオーニ5は次回に続きます
2018.01.25
コメント(0)
サンレモ音楽祭に未出場、楽曲提供も1974年の“道はひとすじ(A Modo Mio)”だけで、サンレモ音楽祭と一番関係が薄かったクラウディオ・バリオーニです。しかし2018年大会で芸術監督をします。70年代以降の歌手なので時代が少し先に進んでしまいますが、『時の人』として先に紹介していきましょう。★クラウディオ・バリオーニ (vm) Claudio Baglioni本名クラウディオ・エンリコ・パオロ・バリオーニ (Claudio Enrico Paolo Baglioni)1951年5月16日ローマ生、自作自演歌手、テレビ司会者、プロデューサー。 CL-74348活動期間:1969 年– 現在 所属レコード会社:RCA Italiana (RCA Italiana→BMG Ariola→BMG Ricordi→Sony Music), CBS・Colubia (CGD→CBS Dischi→BMG Sony→Sony Music), RTIサンレモ音楽祭出場0回:但し2018年芸術監督サンレモ音楽祭出品1曲:1974年入賞曲公式サイト:http://www.baglioni.it/ クラウディオ・バリオーニの“そして君 (E Tu...)”は74年年間ヒット・ランク第1位に輝きました。実力ある歌手が優れた楽曲を歌いその栄光の座を勝ち取るのですが、もう一つ大きな幸運がなければなかなか年間第1位の言う座にはつけません。 イタリアの場合シングル・チャートはイタリアのカンツォーネだけでなく、あらゆる外国曲、演奏曲、映画のサントラ盤までを含めたイタリアで発売された盤が対象となっています。 (ご参考)として1951~90年までの年間ナンバー・ワン曲を挙げておきます。実はサンレモ音楽祭の曲が1度も年間第1位になっていません。唯一可能性があったのが58年ドメニコ・モドゥーニョの“ヴォラーレ(Nel blu dipinto di blu)”が第2位となったのですが、グラミー賞の敵討ちか?ポール・アンカの“ダイアナ (Diana)”に第1位を奪われてしまいます。運が悪かったとしか言うしかありません。 さてバリオーニは大きな壁となっていたルーチョ・バティスティのレコード制作の端境になった間に“そして君 (E Tu...)”を出すことが出来ました。ルチオ・バッティスティはリコルディで出した”君への言葉 (Pensieri e parole)“が71年の第1位なった後、自分の会社ヌメロ・ウーノを設立しながらリコルディとの契約が残っていたため自社に所属しておらず、この年やっと自社に移籍して制作を開始します。これまでの想いを果たすべく発売したシングルとアルバムは全てランク・インさせました。しかし一度も第1位は取れず、制作体制を整えるため時間をとりました。 バリオーニはその間に74年“そして君 (E Tu...)”、75年“Sabato Pomeriggio (土曜の午後)”を2年連続年間第1位にしました。幸運だったとえ思います。一方バッティスティは76年“もう一度 (Ancora tu)”、77年“愛しあって (Amarsi un po')”で連続年間第1位を奪い返しています。 その後、イタリアのシングル・チャートのナンバー・ワンは79年アラン・ソレンティが“貴方は私のたった一人の女 (Tu sei l'unica donna per me)”で取った以降、90年にエドアルド・ベンナート&ジャンナ・ナンニーニが歌ったサッカー・ワールドカップ・イタリア大会公式テーマ・ソング“ウン・エスタ-テ・イタリアーナ ('90W杯ソング) Un'Estate italiana (To be number one)”で第1位の座に返り咲くまで、10年間外国人アーティストに開け渡すことになります。 以上何の確証も無い私の戯言でした。話をクラウディオ・バリオーニに戻しましょう。彼のもう1曲の代表作“土曜の午後”を75年6月に出しました。 2年連続75年年間ヒット・ランク第1位となる“土曜の午後”は8月2日に週間ランキング5位に入り4週目で№1になります。15週トップを守り21週間在位していました。TPBO-1146 (1975年6月RCA Italiana - RCA Italiana) Sabato Pomeriggio (土曜の午後)/Poster (ポスター)TPBO-1146 TPL1-1161TPL1-1161 (1975年7月RCA Italiana - RCA Italiana) 30cmLP Sabato PomeriggioPD-70844 (?年 RCA Italiana - BMG Sony) CD Sabato Pomeriggio [035627 084423]GA-110202 (?年Sorrisi E Canzoni TV – Sony Music Entertainment) CD Sabato Pomeriggio74321-59109・2 (1998年RCA Italiana - BMG Ricordi) CD Sabato Pomeriggio [7 43215 91092 3] →CFD-01060(8) (1998年RCA - BMG Ricordi) 8CD Box Claudio Baglioni Special74321-76184・2 (2000年 Dischi D'Oro – BMG Ricordi) CD Sabato Pomeriggio [074321 761842]74321-62621・2 (2001年5月 Dischi D'Oro – BMG Ricordi) CD Sabato Pomeriggio [0743216262120]CB-04 (2007年 Columbia – Sony BMG) CD Sabato Pomeriggio→CB-00 (2007年 Columbia – Sony BMG) 13CD Box Claudio Baglioni Cofanetto88750-45811 (2015年 RCA – Sony Music Italia) CD Sabato Pomeriggio [8 88750 45811]PD-70844 GA-1102021.Aspettare...2.Carillon3.Alzati Giuseppe4.Poster (ポスター)5.Tutto Qua!6.Doremifasol7.Lampada Osram8.2 1 X9.Sisto V10.Il Lago Di Misurina11....Ed Aspettare12.Sabato Pomeriggio (土曜の午後) 74321-62621・2 74321-76184・2 88750-45811 アルバム「土曜の午後 (Sabato Pomeriggio)」のアレンジはルイス・エンリケス・バカロフ(Luis Enriquez Bacalov)が行いました。バカロフは日本では映画音楽作曲家、ニュー・トロルス(New Trolls)の「コンチェルト・グロッソ(Concerto grosso per i New Trolls)」をプロデュースしたことで知られていますが、50年代後半にアルマンド・トロヴァヨーリ(Armando Trovaioli)、エンニオ・モリコーネ(Ennio Morricone)らと共に編曲者、楽団指揮者としてRCAイタリアーナに採用され、多大な業績を残し昨年2017年11月15日に亡くなりました。 これも愛をテーマとしたコンセプト・アルバムで75年年間ベスト・セラー7位の大成功を収めています。アルバム中、彼の作った歌詞でローマを描写した曲はローマの街を知る人にとって特別な思いを掻き立てるようです。 76年初めての編集ベスト盤が、廉価盤シリーズのリネア・トレから発売されました。1st.アルバムの曲と大ヒットした“この小さくて大きな愛”と“そして君”が収めれられ、CD化も含め何度も再発売されました。NL-33001 TNL-33001NL-33001 (1976年 Lineatre - RCA Italiana) 30cmLP Personale di Claudio BaglioniTNL-33001 (?年 Lineatre - RCA Italiana) 30cmLP Personale di Claudio BaglioniCL-74348 (1990年 Lineatre – BMG Ariola) 30cmLP Personale di Claudio Baglioni ※ジャケット画像は顔写真画像をご参照CD-74348 (1990年 Lineatre – BMG Ariola) CD Personale di Claudio Baglioni [035627434822]1.Cincinnato2.Io, Una Ragazza E La Gente3.Questo Piccolo Grande Amore (この小さくて大きな愛)4.Porta Portese (ポルタ・ポルテーゼ)5.Notte Di Natale (クリスマスの夜)6.Signora Lia (シニョーラ・リア)7.Amore Bello (アモーレ・ベッロ)8.E Tu (そして君) CD-74348 (ご参考)1951年 ルナ・ロッサ (Luna rossa) クラウディオ・ビルラ (56曲中)1952年 アネマ・エ・コーレ (Anema e core) ロベルト・ムローロ (80曲中)1953年 ライムライト (Eternamente (Arlecchinata) (Limelight)) ニラ・ピッツィ (83曲中)1954年 アイ・ラヴ・ユー (Te voglio bene (tanto tanto)) レナート・ラシェル (91曲中)1955年 ふぬけ男 (Scapricciatiello) アウレリオ・フィエルロ (100曲中)1956年 マルツェラ (Maruzzella) レナート・カロゾーネ(90曲中)1957年 オンリー・ユー (Only you) プラターズ(以降100曲中)1958年 ダイアナ (Diana) ポール・アンカ1959年 アリヴェデルチ (17歳よ、さようなら) (Arrivederci) マリオ・バレット・ジュニア1960年 幸せがいっぱい (Il Cielo in una stanza) ミーナ1961年 君はぼくのもの (Nata per me) アドリアーノ・チェレンターノ1962年 俺の祈り(スタンド・バイ・ミー) (Pregherò (Stand by me)) アドリアーノ・チェレンターノ1963年 こころ (Cuore (Heart! I hear you beating)) リタ・パヴォーネ1964年 愛を歌う (貴方にひざまづいて) (In ginocchio da te) ジャンニ・モランディ1965年 夜空のトランペット (Il Silenzio) ニニ・ロッソ1966年 夜のストレンジャー (Strangers in the night) フランク・シナトラ1967年 涙の想い (ハート) (A chi (Hurt)) ファウスト・レアーリ1968年 紺碧 (Azzurro) アドリアーノ・チェレンターノ1969年 異国の人 (Lo Straniero (Le meteque)) セルジュ・ムスタキ1970年 へだたり (La Lontananza) ドメニコ・モドゥーニョ1971年 君への言葉 (Pensieri e parole)ルチオ・バッティスティ1972年 ゴッド・ファーザーのテーマ (Il Padrino) サントとジョニー (ギター・デュオ)1973年 クロコダイル・ロック (Crocodile rock) エルトン・ジョン1974年 そして君 (E tu) クラウディオ・バリオーニ1975年 土曜の午後 (Sabato pomeriggio) クラウディオ・バリオーニ1976年 もう一度 (Ancora tu)ルチオ・バッティスティ1977年 愛しあって (Amarsi un po')ルチオ・バッティスティ1978年 スティン・アライブ (スティン・アライブ) ビー・ジーズ1979年 貴方は私のたった一人の女 (Tu sei l'unica donna per me) アラン・ソレンティ1980年 ラジオ・スターの悲劇 (Video killed the radio star) バグルズ1981年 あなたを求めて ((Out here) On my own) ニッカ・コスタ1982年 デア・コミッサー (Der Kommissar (rap that)) ファルコ1983年 フラッシュダンス~ホワット・ア・フィ-リング (Flashdance - What a feeling) アイリーン・キャラ1984年 心の愛 (.I just called to say I love you) スティービーワンダー1985年 ウィ・アー・ザ・ワールド (We are the world) USA・フォー・アフリカ1986年 パパ・ドント・プリーチ (Papa don't preach) マドンナ1987年 ラ・バンバ (La Bamba) ロス・ロボス1988年 アイ・ドント・ウォント・ユア・ラヴ (.I don't want your love) デュラン・デュラン1989年 ランバダ (Lambada) カオマ1990年 ウン・エスタ-テ・イタリアーナ ('90W杯ソング) Un'Estate italiana (To be number one) エドアルド・ベンナート&ジャンナ・ナンニーニクラウディオ・バリオーニ4は次回に続きます
2018.01.22
コメント(0)
サンレモ音楽祭に未出場、楽曲提供も1974年の“道はひとすじ(A Modo Mio)”だけで、サンレモ音楽祭と一番関係が薄かったクラウディオ・バリオーニです。しかし2018年大会で芸術監督をします。70年代以降の歌手なので時代が少し先に進んでしまいますが、『時の人』として先に紹介していきましょう。★クラウディオ・バリオーニ (vm) Claudio Baglioni本名クラウディオ・エンリコ・パオロ・バリオーニ (Claudio Enrico Paolo Baglioni)1951年5月16日ローマ生、自作自演歌手、テレビ司会者、プロデューサー。 PM-3710活動期間:1969 年– 現在 所属レコード会社:RCA Italiana (RCA Italiana→BMG Ariola→BMG Ricordi→Sony Music), CBS・Colubia (CGD→CBS Dischi→BMG Sony→Sony Music), RTIサンレモ音楽祭出場0回:但し2018年芸術監督サンレモ音楽祭出品1曲:1974年入賞曲公式サイト:http://www.baglioni.it/ 1971年9月に10日間のポーランド・ツアーを行い、ソポト音楽祭に出場して批評家賞を受けます。同年ライターとして、まだブレイク前にRCAイタリアーナに所属していたミア・マルティーニ(Mia Martini)へ”Amore...Amore... Un Corno! (愛のホルン)”、“Lacrime Di Marzo (三月の涙)”、” Testamento”、” Gesù è Mio Fratello ”、” Oltre La Collina”を提供、またリタ・パヴォーネに書いた“La Suggestione”のフランス語版“Bonjour la France”が翌72年フランスでヒットしました。 バリオーニは72年サンレモ音楽祭のコンピ盤にまたカヴァー曲を歌う仕事をします。売れない歌手の仕事でした。吹込んだのはジャンニ・ナザーロの“恋の忘却 (Non Voglio Innamorarmi Mai)”とララ・サン・ポール(Lara Saint Paul)の瞳にしびれて (Se Non Fosse Fra Queste Mi Braccia Lo Inventerei)”でした。今度の救いは、彼の歌った曲が入ったRCAのオムニバス盤がイタリアでも発売されたこと。少しは彼の名前が知られるようになりました。 レコーディング契約は大体2年、多くはシングルを数枚、LPを1,2枚といったところがが普通のようで、大物歌手になると長期契約となるようです。 72年、バリオーニに少し運が向いてきました。映画音楽も強かったRCAイタリアーナは、彼に映画音楽のテーマを歌わせます。もしかするとヒット曲のない彼にはラスト・チャンスだったかもしれません。フランコ・ゼフィレッリ(Franco Zeffirelli)監督・脚本の伊英合作映画「ブラザー・サン・シスター・ムーン(Fratello sole sorella luna/ Brother Sun Sister Moon)」でイタリアでのオリジナル・サウンド・トラックの初版盤のみでバリオーニの歌う曲(CDで復活したようです)が使われました。 音楽はリズ・オルトラーニですが、主題曲の“ブラザー・サン・シスター・ムーン”はイギリスのドノヴァン(Donovan)が自作自演し、英国版ではドノヴァンが使われており、日本でも英国版が公開されました。 バリオーニのイタリア語のシングルは72年年間ヒット・ランク97位に入るヒットとなりました。PM-3648 (1972年3月RCA Italiana - RCA Italiana) Fratello Sole Sorella Luna (ブラザー・サン・シスター・ムーン)/Preghiera Semplice/Canzone Di S. Damiano PM-3648 “この小さくて大きな愛”が大成功となります。その前にこのシングル盤が少しややこしいことになっています。9月に発売されたのですが、1ヶ月でB面が“Caro Padrone”から“ポルタ・ポルテーゼ”に差替えられた盤が10月から出回ります。B面がより親しみやすい曲に替えたとされますが、A面の“この小さくて大きな愛”の歌詞が若干変更されています。検閲のあるイタリアですから、検閲の結果、歌詞や曲が差替えされたことは否定できません。 11月25日にシングル・チャート10位に登場し、22週間ランク・インし遂に週間ナンバー・ワン・ヒットになり、最終的に73年ヒット・ランク4位のメガ・ヒット曲となりました。ここから彼の快進撃がはじまります。 “Caro Padrone”は再発されていませんが、その後曲のモチーフは“Miramare”に使われ、受け継がれていきました。PM-3672 (1972年9月RCA Italiana - RCA Italiana) Questo Piccolo Grande Amore (この小さくて大きな愛)/Caro PadronePM-3672 (1972年10月RCA Italiana - RCA Italiana) Questo Piccolo Grande Amore (この小さくて大きな愛)/Porta Portese (ポルタ・ポルテーゼ) PM-3672 74321-64966・274321-64966・2 (年月RCA Italiana – BMG Ricordi) CDs Questo Piccolo Grande Amore (この小さくて大きな愛)/Porta Portese (ポルタ・ポルテーゼ) [743216496624] シングル盤と同時にサード・アルバム「この小さくて大きな愛 (Questo Piccolo Grande Amore)」が出ます。愛をテーマにしたコンセプト・アルバムで、当初は2枚組の予定で制作を始めています。アルバムも90万枚売上げて73年年間ベスト・セラー9位となる大ベスト・セラーになりました。 DPSL-10551 PSL-10551DPSL-10551 (1972年10月RCA Italiana - RCA Italiana) 30cmLP Questo Piccolo Grande Amore DPSL-10551 (2013年RCA - Sony Music Italia) 30cmLP Questo Piccolo Grande AmorePSL-10551 (1972年10月RCA Italiana - RCA Italiana) 30cmLP Questo Piccolo Grande Amore [ristampa]PD-70739 (1985年9月 RCA Italiana - BMG ARIOLA) CD Questo Piccolo Grande Amore [0 035627 073922]74321-59106・2 (1998年RCA Italiana - BMG Ricordi) CD Questo Piccolo Grande Amore [7 43215 91062 6] →CFD-01060(8) (1998年RCA - BMG Ricordi) 8CD Box Claudio Baglioni Special74321-76183・2 (2000年 Dischi D'Oro – BMG Ricordi) CD Questo Piccolo Grande Amore [0743217618322]CB-01 (2007年 Columbia – Sony BMG) CD Questo Piccolo Grande Amo→CB-00 (2007年 Columbia – Sony BMG) 13CD Box Claudio Baglioni Cofanetto1.Piazza Del Popolo (ポポロ広場)2.Una Faccia Pulita3.Battibecco4.Con Tutto L'Amore Che Posso5.Che Begli Amici!...6.Mia Libertà7.La Prima Volta8.Quel Giorno9.Io Ti Prendo Come Mia Sposa10.Cartolina Rosa11.Questo Piccolo Grande Amore (この小さくて大きな愛)12.Porta Portese (ポルタ・ポルテーゼ)13.Quanto Ti Voglio (君がなんて好きなんだ)14.Sembra Il Primo Giorno15.Con Tutto L'Amore Che PossoPD-70739 74321-76183・2 73年バリオーニは初めてのイタリア国内ツアーを行いました。8月3日密やかに後にカンタウトゥリーチェとなるパオラ・マッサーリ(Paola Massari)と結婚式を挙げます。結婚式の直後に出した4枚目のアルバム「Gira Che Ti Rigira Amore Bello」はカミッラ(Camilla)と名付けた黄色と黒のシトロエン2CV(Citroën 2CV)で時空を超えて母シモーナとクラウディオが歌の旅をするという物語のコンセプト・アルバムアルバムでした。 前作の年間ベスト・セラー9位には及ばないものの73年同14位となる大ベスト・セラーになりました。 DPSL-10587 PSL-10587DPSL-10587 (1973年5月RCA Italiana - RCA Italiana) 30cmLP Gira Che Ti Rigira Amore BelloPSL-10587 (1973年5月RCA Italiana - RCA Italiana) 30cmLP Gira Che Ti Rigira Amore BelloPD-70740 (1985年9月 RCA Italiana - BMG ARIOLA) CD Gira Che Ti Rigira Amore Bello74321-59103・2 (1998年RCA Italiana - BMG Ricordi) CD Gira Che Ti Rigira Amore Bello [7 43215 91032 9] →CFD-01060(8) (1998年RCA - BMG Ricordi) 8CD Box Claudio Baglioni Special74321-62620・2 (2000年 Dischi D'Oro – BMG Ricordi) CD Gira Che Ti Rigira Amore Bello [0743216262021]74321-76182・2 (2002年 RCA Italiana - BMG Ricordi) CD Gira Che Ti Rigira Amore BelloCB-02 (2007年 Columbia – Sony BMG) CD Gira Che Ti Rigira Amore Bello→CB-00 (2007年 Columbia – Sony BMG) 13CD Box Claudio Baglioni Cofanetto1.Gira Che Ti Rigira2.70, 80, 90, 100...3.W L'Inghilterra4.Io Me Ne Andrei (僕は出ていくよ)5.E Apri Quella Porta6.Ragazza Di Campagna (故郷の少女)7.Casa In Costruzione8.Miramare9.Amore Bello (アモーレ・ベッロ)10.Lettera11.Gira Che Ti Rigira PD-70740 74321-62620・2 74321-76182・2PM-3710 (1973年5月RCA Italiana - RCA Italiana) Amore Bello (アモーレ・ベッロ)/W L'Inghilterra ※ジャケット画像は顔写真画像をご参照 同時に発売されたテーマ曲ノシングル・カット“Amore Bello (アモーレ・ベッロ)”も73年間ヒット・ランク14位の大ヒットになっています。これでクラウディオ・バリオーニはただの一発屋でない証を示しました。成功し大歌手の仲間入りをしますが、大きな壁がありました。ルチオ・バッティスティ(Lucio Battisti)がいました。バリオーニの2倍、3倍のそんざいでしたし、RCAイタリアーナでのライバルには5才年上で、デビュー2,3年早かったリッカルド・コッチャンテ(Riccardo Cocciante)がいました。歌手のタイプとすれば、バリオーニはルーチョ・バティスティよりコッチャンテに近かったかもしれません。 アルバム「Questo Piccolo Grande Amore」でまだ甘さがある点を批判されたバリオーニは次のアルバム制作をパリで行い、新たな方向性を模索します。新たな愛のアルバム「E Tu...」はヴァンゲリス(Evángelos Odysséas Papathanassíou)の制作協力もあり素晴らしい作品となり、74年年間ベスト・セラー6位の大成功となります。 TPL1-1067 PD-70843TPL1-1067 (1974年5月RCA Italiana - RCA Italiana) 30cmLP E Tu...PD-70843 (1985年 RCA Italiana - BMG ARIOLA) CD E Tu...PD-70843 (2007年 RCA Italiana - BMG Sony) CD E tu...74321-59101・2 (1998年RCA Italiana - BMG Ricordi) CD E Tu... [7 43215 91012 1] →CFD-01060(8) (1998年RCA - BMG Ricordi) 8CD Box Claudio Baglioni Special74321-76181・2 (2000年 Dischi D'Oro – BMG Ricordi) CD E Tu... [743217618124]CB-03 (2007年 Columbia – Sony BMG) CD E Tu→CB-00 (2007年 Columbia – Sony BMG) 13CD Box Claudio Baglioni CofanettoGA-70203 (?年Sorrisi E Canzoni TV – Sony Music Entertainment) CD E Tu...88985-42789・1 (2017年 RCA – Sony Music Italia) LP E Tu... [889854278915]74321-76181・2 GA-702031.E Tu (そして君)2.Oh Merilù3.E Me Lo Chiami Amore (愛と呼んで)4.Ad Agordo È Così5.Ninna Nanna Nanna Ninna (子守歌)6.Chissà Se Mi Pensi7.A Modo Mio (道はひとすじ)8.Il Mattino Si È Svegliato9.Quanta Strada Da Fare10.Canto88985-42789・1 TPBO-1041TPBO-1041 (1974年6月RCA Italiana - RCA Italiana) E Tu... (そして君)/Chissà Se Mi Pensi 同時にシングル・カットした“E Tu... (そして君)”は74年年間ヒット・ランク第1位に輝きました。次回はこの話の続きから始めましょうクラウディオ・バリオーニの国内盤RCA-5003 (1972年 RCA - 日本ビクター) 30cmLPサンレモ1972 (SAN REMO 1972)3.恋の忘却 (NON VOGLIO INNAMORARMI MAI)13.瞳にしびれて (SE NON FOSSE FRA QUESTE MI BRACCIA LO INVENTEREI) RCA-5003 クラウディオ・バリオーニ3は次回に続きます
2018.01.19
コメント(0)
サンレモ音楽祭には未だ出場をしておらず、楽曲提供も1974年にジャンニ・ナザーロが歌った“道はひとすじ(A Modo Mio)”だけで、サンレモ音楽祭と一番関係が薄いと思われていたクラウディオ・バリオーニです。しかし2018年大会で芸術監督をします。70年代以降の歌手なので時代が少し先に進んでしまいますが、『時の人』として先に紹介していきましょう。★クラウディオ・バリオーニ (vm) Claudio Baglioni本名クラウディオ・エンリコ・パオロ・バリオーニ (Claudio Enrico Paolo Baglioni) 1951年5月16日ローマ生、自作自演歌手、テレビ司会者、プロデューサー。 PM-3587活動期間:1969 年– 現在 所属レコード会社:RCA Italiana (RCA Italiana→BMG Ariola→BMG Ricordi→Sony Music), CBS・Colubia (CGD→CBS Dischi→BMG Sony→Sony Music), RTIサンレモ音楽祭出場0回:但し2018年芸術監督サンレモ音楽祭出品1曲:1974年入賞曲公式サイト:http://www.baglioni.it/ クラウディオ・バリオーニ (正式名クラウディオ・エンリコ・パオロ) は1951年5月16日ローマのヴィラ・ビアンカ病院で首都騎馬隊下士官のリッカルド・バリオーニと裁縫師のシルビア・サレッピコの一人息子として生まれました。 幼年期はローマの北東郊外モンテ・サクロ(Monte Sacro)で過ごし、青年期はチネチッタなどもあるローマ南東郊外チェントチェッロ(Centocelle)地区に移り、夏には両親の故郷ウンブリア地方にある父方祖父母から受継いだ所有地で専ら過ごし、父の居る官舎には時々帰る程度でした。 64年、彼はその才能の片鱗を見せます。13歳の時チェントチェッロでオットリーノ・ヴァレンティーニが主催する新人コンテストに出場し、ポール・アンカの64年サンレモ音楽祭入賞曲“太陽の中の恋(Ogni Volta)”や翌65年イヴァ・ザニッキとジーン・ピットニーのサンレモ参加曲“恋に時を忘れて(I Tuoi Anni Più Belli)”を歌って見せました。 65年コンクールのルディ・カノーリ(Ludi Canori)に参加し、マリア・ピア・クロステッラ(Maria Pia Crostella)と共に作って歌った“Siamo Due Poveri Ragazzi”が作者部門で優勝しました。また贈り物で最初ギターを受取り、すぐにファブリツィオ ・ デ ・ アンドレのいくつかの曲を独学で弾き始めます。 この時期マエストロのアルフレッド・アヴァンティフィオーリ(Alfredo Avantifiori)からピアノを習い、その後アルゼンチン出身のマエストロ、ニコラス・アマート(Nicolas Amato)に付きます。後にアマートはバリオーニの曲のスペイン語歌詞の翻訳をします。バリオーニはアマチュア・バンドのレ・イマージュ(Les Images)を作り、ネルーダ、ポー、ゴダールの抜粋を劇場で実験的に演じ始めました。 66年最初のプロのパフォーマンスをフェリフェリコ・ディ・ヴァリエタ劇場行い、1000リラの出演料をもらいます。 67年エドガー・アラン・ポーの詩「アナベル・リー(Annabel Lee)」を元に組曲を書きました。この頃の外観は黒のタートルネックに分厚い眼鏡で、ポーの詩で組曲を作ったことから仇名を「苦悩(Agonia)」と付けられてしまいます。 リタ・パヴォーネを輩出したテディー・レーノが主催するアリッチャの「名もなき者のフェスティヴァル(Festival degli sconosciuti di Ariccia)」に準決勝しました。リコルディのオーディションを受けるために曲を作り、その中に後に“シニョーラ・リア(Signora Lia)”、”幕間(Interludio)”や“Se La Ragazza Che Avevi”も含まれています。 68年7月にサンレモ音楽祭の司会者でもあったピッポ・バウド(Pippo Baudo)主催のコンクール「フオーリ・ラ・ヴォチェ」に出場します。まだ無名のフィオレッラ・マンノイア(Fiorella Mannoia)がライバルでした。この頃、後にバリオーニのプロデューサーやピアニストになるアントニオ・コッジョ(Antonio Coggio)が彼の才能を認め、テディー・レーノにそのことを伝えます。 69年オーディション用と思われるシニョーラ・リア(Signora Lia)”、”幕間(Interludio)”、“Se La Ragazza Che Avevi”の3曲が入ったラッカー盤(アセテート盤)が作られています。バリオーニは正式にRCAイタリアーナのオーディションを受けて合格しますが、未成年のため会社との契約は父親同伴で行われました。 70年アントニオ・コッジョがプロデュースする曲でデビューが決まりました。ピエロ・メルファ(Piero Melfa)の作曲した“青い童話 (Una Favola Blu)”がデビュー曲で、夏のディスク・フェスティヴァルに出場します。B面はバリオーニの作品でしたがカルロ・スカルトッチ(Carlo Scartocci)名義で登録されました。 ライターとしての活動はRCAイタリアーナでナポリ出身のバンド、ザ・ショウメン (The Showmen)が英国のバンド、ペドラーズ(The Peddlers)の“Birth”をカヴァーした“Ci Crederesti Se”、バレリア・モンガルディーニ (Valeria Mongardini)がにゲス・フー(The Guess Who)の“アメリカン・ウーマン(American Woman)”のカヴァー曲”Addio Città Vecchia“などの訳詞から始めたようです。PM-3518 (1970年4月RCA Italiana - RCA Italiana) Una Favola Blu (青い童話)/Signora Lia (シニョーラ・リア)74321-64969・2 (?年RCA Italiana – BMG Ricordi) CDs Una Favola Blu (青い童話)/ Signora Lia (シニョーラ・リア)PM-3518 74321-64969・2 70年9月ファースト・アルバム「クラウディオ・バリオーニ」が発売されました。デビューシングルの2曲にデビュー前に作られた“幕間”が入りました。“青い童話”以外は彼自身か先生のコッジョが作った曲です。アルバムの初版は注目されることもなく数ヶ月で廃盤となります。PSL-10465 NL-71660PSL-10465 (1970年9月RCA Italiana - RCA Italiana) 30cmLP Claudio BaglioniNL-71660 (1988年RCA Italiana - BMG ARIOLA) 30cmLP Claudio BaglioniND-71660 (1988年10月RCA Italiana - BMG ARIOLA) CD Claudio Baglioni74321-59127・2 (1998年RCA Italiana - BMG Ricordi) CD Claudio Baglioni [7 43215 91272 9] →CFD-01060(8) (1998年RCA - BMG Ricordi) 8CD Box Claudio Baglioni Special1.Notte Di Natale (クリスマスの夜)2.Quando Tu Mi Baci (君が口づけする時)3.Lacrime Di Marzo (三月の涙)4.Isolina (島の娘)5.Una Favola Blu (青い童話)6.Il Sole E La Luna (太陽と月)7.I Silenzi Del Tuo Amore (愛の静けさ)8.Mia Cara Esmeralda (恋人エスメラルダ)9.Interludio (幕間)10.L’Africa Ti Chiama (アフリカが呼んでいる)11. 'Izia (いらだち)12.Signora Lia (シニョ-ラ・リア)ND-71660 PM-3539PM-3539 (1970年9月RCA Italiana - RCA Italiana) Notte Di Natale (クリスマスの夜)/Isolina (島の娘) アルバム発売と同時に“クリスマスの夜”と“島の娘”がシングル・カットされました。この曲はサンレモ音楽祭の登竜門の一つでもあるバリで行われる「成功の帆船(CARAVELLA DEI SUCCESSI)」、通称カラヴェッラ・デイ・バリの出場曲でした。 新人歌手には大きな「お仕事」があります。それはサンレモ音楽祭のオムニバス(コンピ)盤に他社の歌手が歌った曲のカヴァー曲を吹込むことでした。彼は“水晶の瞳 (Bianchi Cristalli Sereni)”と“今日の13物語 (13, Storia D’oggi)”、“夕べの瞳(Com'e Dolce La Sera Stasera)”を録音し、“夕べの瞳”はお蔵入りとなりましたが、“水晶の瞳”と“今日の13物語”は日本やドイツ、ギリシャ、南米でコンピ盤に収録されます。しかしイタリアでは使われませんでした。PM-3587 (1971年5月RCA Italiana - RCA Italiana) Io, Una Ragazza E La Gente/...E Ci Sei Tu ※ジャケット画像は顔写真画像をご参照 3枚目のシングルは71年5月に出て、両面バリオーニの作詞、作曲はバリオーニとコッジョがしています。バックにアレッサンドリ・カントーリ・モデルーニ(I Cantori Moderni" di Alessandroni)が付きます。 71年2nd.アルバムを出します。1st.アルバムから7曲(*)を流用し、1st.の改訂版の感があります。新たな収録曲には3nd.シングル“Io, Una Ragazza E La Gente”の2曲に新曲”Cincinnato”、”Vecchio Samuel“とリタ・パヴォーネの夏のディスク出場“Se... Casomai (もしもあなたが知ったなら)”(そのB面も彼の作品)をセルフ・カヴァーしています。会社側も前アルバムの実績から少量しかプレスせず、彼が大ヒットを出したのちは、重複曲を新ヴァージョンに差替え再発売します。PSL-10511 (1971年RCA Italiana - RCA Italiana) 30cmLP Un Cantastorie Dei Giorni NostriPD-70842 (198?年RCA Italiana - BMG ARIOLA) CD Un Cantastorie Dei Giorni Nostri [0 035627 084225]74321-45064・2 (1996年RCA Italiana - BMG Ricordi) CD Un Cantastorie Dei Giorni Nostri [0743214506424]74321-59111・2 (1998年RCA Italiana - BMG Ricordi) CD Un Cantastorie Dei Giorni Nostri [7 43215 91112 8] →CFD-01060(8) (1998年RCA - BMG Ricordi) 8CD Box Claudio Baglioni Special1.Io, Una Ragazza E La Gente +2.Cincinnato3.Se... Casomai... (もしもあなたが知ったなら)4.I Silenzi Del Tuo Amore (愛の静けさ) *5.Isolina (島の娘) *6.Notte Di Natale (クリスマスの夜) *7....E Ci Sei Tu +8.Vecchio Samuel9.Lacrime Di Marzo (三月の涙) *10.Interludio (幕間) *11.Il Sole E La Luna (太陽と月) *12.Signora Lia (シニョーラ・リア) * PSL-10511 PD-70842 74321-45064・2 バリオーニの下積み生活はもう少し続きます。 クラウディオ・バリオーニの国内盤SRA-5206 (1971年 RCA - 日本ビクター) 30cmLPサンレモ1971 (SAN REMO 1971)2.水晶の瞳 (BIANCHI CRISTALLI SERENI)10.今日の13物語 (13, STORIA D'OGGI) SRA-5206クラウディオ・バリオーニ2は次回に続きます
2018.01.16
コメント(0)
1年経つのは早いもので、もうサンレモ音楽祭の時期で、開催まで1ヶ月を切りました。出場歌手、曲目は公表されていますのでお知らせします。名称:2018年第68回サンレモ音楽祭 (Festival di Sanremo 2018 Edizione:LXVIII)開催期間:2018年2月6日(火)〜10日(土)開催地:イタリア共和国リグリア州サンレモ市アリストン劇場出場歌手:チャンピオン部門20歌手、新人部門8歌手司会:クラウディオ・バリオーニ(Claudio Baglioni)、ミッシェル・ウンツィケル(Michelle Hunziker)、ピエルフランチェスコ・ファヴィーノ(Pierfrancesco Favino) 今年度のサンレモ音楽祭の最初の話題は音楽祭の全体を取仕切る芸術監督(I Direttore Artistico)の人選でした。今年の芸術監督はクラウディオ・バリオーニ(Claudio Baglioni)です。 Claudio Baglioni e Commissione artistica (芸術監督チーム) クラウディオ・バリオーニは1951年5月16日ローマ生まれ66才。1969年RCAイタリアーナからデビュー、70年初頭より若手カンタウトゥーリとして活躍をし、現在に至っています。2010年11月初頭に来日し、イタリア文化会館で一夜限りのコンサートも開いています。 サンレモ音楽祭には未だ出場しておらず、作品提供も74年(24回)にジャンニ・ナザーロ(GianniNazzaro)が歌った“道はひとすじ(A Modo Mio)”のみと、サンレモ音楽祭と関係が薄い人だっただので意外感があり、サンレモ改革のショック療法とも思えます。 しかも音楽祭のコンダクター(指揮者)も兼務し、一説によると未発表の総合司会もバリオーニがするという情報もあります。本国イタリアでも三役兼務は無理だとの見方が大勢のようです。音楽祭の指揮者はテーマ曲やゲスト達の曲を演奏するが、出場曲は原則その曲の作曲家又は編曲者が行います。 本来なら前年12月に司会者陣が発表され、彼らが広報役を務めますが、今回は司会者が誰なのかが次の話題となっています。 (続報) 司会者陣が発表されました。第4の人物があるかも知れないと囁かれる中、やはりクラウディオ・バリオーニ①がするようです。女性はエロス。ラマゾッティ(Eros Ramazzotti)の元妻、モデル・女優、歌手で2007年ピッポ・バウドと司会をしたミッシェル・ウ(フ?)ンツィケル②、男優ピエルフランチェスコ・ファヴィーノ③があたります。 司会者陣(左から③-①-②) 私のブログも次回から「サンレモに出なかった歌手たち」をしばらく書く予定で、カトリーヌ・スパーク辺りから始めようと思いましたが、少し時代が進みますが、時の人クラウディオ・バリオーニを最初にする予定です。音楽祭出場歌手チャンピオンの部の参加歌手20組と楽曲名が2017 年12 月15 日発表されました。Campioni チャンピオンの部Artista(歌手)/Canzone(楽曲)/Autori(作詞・作曲家) ※過去実績・備考①ロビー・ファッキネッティ&リッカルド・フォッリ (Roby Facchinetti e Riccardo Fogli) Il segreto del tempo・ロビー・ファッキネッティ出場3回(優勝1回):1990年優勝(イ・プーのメンバーとして)、2007年8位(フランチェスコ&ロビー・ファッキネッティ)、出品4曲・リッカルド・フォッリ出場8回(優勝1回):1974年参加、82年優勝、85年4位、89年4位、90年入賞、91年9位、92年10位、96年19位②ニーナ・ツィッリ (Nina Zilli) Senza appartenere 出場2回:2010年新人部門第3位、15年第65回9位③ザ・コロルス (The Kolors) Frida 初出場④ディオダート&ロイ・パ-チ(Diodato e Roy Paci) Adesso ・ディオダート出場1回:2014年第64回新人の部第2位・ロイ・パ-チ初出場⑤マリオ・ビオンディ (Mario Biondi) Rivederti 初出場⑥ルカ・バルバロッサ (Luca Barbarossa) Passame er sale 出場8回(優勝1回):1981年入賞、86年出場曲、87年出場曲、88年第3位、92年優勝、96年入賞、2003年入賞、11年(ルカ・バルバロッサ&ラクエル・デル・ロサリオ (vf=sp)) 8位、⑦ロ・スタート・ソチアーレ (Lo Stato Sociale) Una vita in vacanza 初出場⑧アンナリーサ (Annalisa) Il mondo prima di te 出場3回:2013年9位、15年4位、16年11位、⑨ジョヴァンニ・カッカーモ (Giovanni Caccamo) Eterno 出場3回(新人優勝1回):2015年新人部門優勝、16年(ジョヴァンニ・カッカーモ& デボラ・イウラート (ms)) 第3位、⑩エンツォ・アヴィタビーレ&ペッペ・セルヴィッロ (Enzo Avitabile con Peppe Servillo) Il coraggio di ogni giorno・エンツォ・アヴィタビーレ:初出場・ペッペ・セルヴィッロ出場2回(優勝1回) (アヴィオン・トラヴェルのメンバーとして):1998年入賞、2000年優勝⑪オルネラ・ヴァノーニとブルガロ&パチフィーコ (Ornella Vanoni con Bungaro e Pacifico) Imparare ad amarsi ・オルネラ・ヴァノーニ出場7回:1965年入賞、66年6位、67年4位、68年2位、70年4位、89年10位、99年4位・ブンガロ:1988年新人6位、91年(ブンガロ・コニディ・ディ・ベッラ (trio) 新人参加;)2004年入賞・パチフィーコ出場1回(新人優勝1回):2004年新人優勝⑫レンツォ・ルビーノ (Renzo Rubino) Custodire 出場2回:2013年新人第3位、14年第3位⑬ノエーミ (Noemi) Non smettere mai di cercarmi 出場4回:2010年入賞、12年第3位、14年5位、16年8位⑭エルマール・メタ&ファブリツィオ・モーロ (Ermal Meta e Fabrizio Moro) Non mi avete fatto niente・エルマール・メタ出場2回:2016年新人部門3位、17年第3位・ファブリツィオ・モーロ出場4回(新人部門優勝1回):2000年新人参加、07年新人部門優勝、08年第3位、10年参加、17年7位⑮レ・ヴィブラツィオーニ (Le Vibrazioni) Così sbagliato 出場1回:2005年グループ部門第3位、⑯ロン (Ron) Almeno pensami 出場7回:1970年7位(優勝1回)、88年21位、96年優勝、98年9位、2006年入賞、14年13位、17年参加、出品13曲⑰マックス・ガッツェ (Max Gazzè) La leggenda di Cristalda e Pizzomunno 出場4回:1999年 新人参加曲、2000年入賞曲、08年参加曲、13年7位、⑱デチベル (Decibel) Lettera dal duca 出場1回:1980年入賞曲、⑲レッド・カンツィアン (Red Canzian) Ognuno ha il suo racconto 出場1回(優勝1回):1990年優勝(イ・プーのメンバーとして)⑳エリオ&レ・ストーリエ・テーゼ (Elio e le Storie Tese) Arrivedorci 出場3回:1996年第2位、2013年第2位、16年12位、 Nuove Proposte(新人の部) 新人の部は2016年12月16日のRAI1の番組「Sarà Sanremo」で16歌手から8歌手が選ばれました。Artista(歌手)/Canzone(楽曲)/Autori(作詞・作曲家)❶ロレンツォ・バリオーニ(Lorenzo Baglioni) Il congiuntivo (L. Baglioni, M. Baglioni)❷ミルコ&イル・カーネ (Mirko e il cane) Stiamo tutti bene (Mirkoeilcane)❸エヴァ (Eva) Cosa ti salverà (A. Di Martino, A. Filippelli)❹ジュリア・カジエリGiulia Casieri (Come stai G. Casieri, A. Ravasio)❺ムディンビ (Mudimbi) Il mago (Mudimbi)❻ウルティモ (Ultimo) Il ballo delle incertezze (Ultimo)❼レオナルド・モンテイロ (Leonardo Monteiro) Bianca ❽アリーチェ・カイオーリ (Alice Caioli) Specchi rotti 大会日程Prima serata 第1夜(6日(火))チャンピオンの部20歌手の歌唱が行われます。遠隔投票システムのテレヴォート(televoting)で40%、審査員の投票で30%、報道メンバーの投票30%の加重で審査をします。Seconda serata 第2夜(7日(水))第2夜はチャンピオン部の10歌手が歌唱を行い、第1夜と同じ審査方法で審査をします。新人の部8歌手の内4歌手が歌唱を行います。チャンピオンの部と同じ方法で審査を行い、2歌手が決勝戦に進出します。: Terza serata 第3夜(8日(木))第3夜はチャンピオンの部の残り10歌手が歌唱を行い、第1夜と同じ審査方法で審査をします。第3夜の最終に第1夜の得票と2回めの歌唱の平均値を出し、20歌手の順位を発表します。新人の部8歌手の内残り4歌手が歌唱を行います。チャンピオンの部と同じ方法で審査を行い、2歌手が決勝戦に進出します。: Quarta serata 第4夜(9日(金))第4夜、チャンピオンの部20歌手は出場曲を別の歌手と共演するなど別ヴァージョンで歌唱し、テレヴォートで40%、専門家審査員の投票で30%、報道メンバーの投票30%の加重で審査し得られた投票で、RAI (イタリア国営放送)は演出・編曲賞を授与します。新人の部決勝戦に進出した4歌手の歌唱が行われ、テレヴォートで40%、専門家審査員の投票で30%、報道メンバーの投票30%の加重で審査が行われ、優勝者を決定します。Quinta serata 5夜最終夜(10日(土)) 第5夜(最終夜)チャンピオンの部20歌手が歌唱し、第4夜と同じシステムで投票を行います。これまでの得票を総合し、批評家賞を含む各賞を決定します。上位3歌手はこれまでの成績をリセットし、改めて歌唱した結果の投票で優勝、第2位、第3位を決定します。経過、結果などは、状況に応じて逐次ブログを書き進めて行きます。
2018.01.13
コメント(0)
イタリアではサンレモ音楽祭出場曲のコンピレーションが毎年数社から出ているのですが、1974年は音楽産業の不況と音楽祭の人気低下から、私が見付けたのはアリストンから出た盤のみでした。主力はリコルディ音源でCGDとアリストンが相乗りしたのが実態のようです。AR・LP-12113 (1974年 Aristoni - Aristoni) 30cmLP Sanremo '741.Senza Titolo (わかれの中に) ジルダ・ジュリアーニ (vf) Ariston2.Mon Ami TAngo (モナミ・タンゴ) レ・シャルロ(compl=f) Vogue3.Un Pò Di Coraggio (星の中の幻想) ロザンナ・フラテルロ (vf) Ricordi4.Sta Piovendo Dolcemente (そっと雨が降る) アンナ・メラート (vf) Ricordi5.Canta Con Me (僕と歌おう) カムビス (vm) Ricordi6.Sole Giallo (黄色い太陽) ミドル・オブ・ザ・ロード (compl=e) Ariola7.Monica Delle Bambole (人形のモニカ) ミルバ (vf)8.Valentintango (ヴァレンティン・タンゴ) ピエロ・フォッカーチャ (vm) Ariston9.A Modo Mio (道はひとすじ) ジャンニ・ナザーロ (vm) CGD10.Per Una Donna, Donna (ローラがすべて) アントネッラ・ボタッツィ (vf) SparkAR・LP-12113 RMS-85184RMS-85184 (1974年 Ri Fi - Ri Fi) Cassete Festival Di Sanremo 19741.Ciao Cara, Come Stai? (さよならも言わずに) イヴァ・ザニッキ (vf) Ri Fi2.Cavalli Bianchi (白馬) リトル・トニー (vm) Fonit Cetra3.Fiume Grande (流れ去った青春) フランコ・シモーネ (vm) Ri Fi4.La Donna Quando Pensa (愛の想い) パオラ・ムジアーニ (vf) Bentler5.Ricomincerei (春ふたたび) ソニア・ジリオラ・コンティ (vf) Ri Fi6.In Controluce (逆光の中で) アル・バーノ (vm) EMI Italiana7.Notte Dell'Estate (夏の夜) ヴァレンティーナ・グレコ (vf) CiPiTi8.Il Mio Volo Bianco (白い飛行) エマヌエラ・コルテージ (vf) Fonit Cetra9.Sara' Domani (セルピコ) イヴァ・ザニッキ (vf) Ri Fi10.Primavera Sanremese (サン・レモの春) エンリコ・イントラ楽団 (Orchestra Enrico Intra) Ri Fi 優勝したイヴァ・ザニッキのリフィはカセット・テープでフォニット・チェトラ、EMIイタリアーナにベントラーとチピティ参加したようです。それでも曲数が揃わず、エンリコ・イントラ楽団の演奏曲とイヴァ・ザニッキの“セルピコ”を押込んでいます。キングが出した国内盤もこれに近い編成です。 もう1本8トラーカセットで「Sanremo '74」と言うのを見つけたのですが、余りにも曲が揃い過ぎて怪しげなもの。レコード(カタログ番号)なし、画像を見ても文字だけで発売会社名もなし。いかにも『コピー』品のようです。(1974年 Hi-Fi Recording) Stereo-8 Sanremo '741.Ciao Cara, Come Stai? (さよならも言わずに) イヴァ・ザニッキ (vf) Ri Fi 2.A Modo Mio (道はひとすじ) ジャンニ・ナザーロ (vm) CGDA3.Innamorati (恋人たち) ミーノ・レイターノ (vm) Durium4Questa È La Mia Vita (これが私の人生) ドメニコ・モドゥーニョ (vm) RCA Italiana5.Un Pò Di Coraggio (星の中の幻想) ロザンナ・フラテルロ (vf) Ricordi6.Cavalli Bianchi (白馬) リトル・トニー (vm) Fonit Cetra7.Se Hai Paura (もし、あなたが怖かったら) イ・ドモドッソーラ (coro) PDU8.Senza Titolo (わかれの中に) ジルダ・ジュリアーニ (vf) Ariston 9.Il Matto Del Villaggio (村の狂人) ニコラ・ディ・バリ (vm) RCA Italiana10. Occhi Rossi (バラ色の瞳) オリエッタ・ベルティ (vf) Polydor11..In Controluce (逆光の中で) アル・バーノ (vm) EMI Italiana12.Monica Delle Bambole (人形のモニカ) ミルバ (vf) 国内盤はキングの優勝したイヴァ・ザニッキの曲を入れたオムニバス盤です。原盤はリフィ、アリストン、フォニット・チェトラ、CGD、ベントラーと集めても10曲にならず、イタリアのリフィが出したカセット・テープ同様にエンリコ・イントラ楽団の“サン・レモの春”を入れています。翌年ヴァレンティーナ・グレコのいるチピディを獲得し、シングル盤で“夏の夜”を出しました。GP- 328 (1974年5月 SEVEN SEAS - . キング) 30cmLP さよならも言わずに/サン・レモ1974 (SAN REMO 1974)1.さよならも言わずに (CIAO CARA, COME STAI?) イヴァ・ザニッキ (Iva Zanicchi)2.わかれの中に (SENZA TITOLO) ジルダ・ジュリアーニ (Gilda Giuliani)3.白馬 (CAVALLI BIANCHI) リトル・トニー (Little Tony)4.流れ去った青春 (FIUME GRANDE) フランコ・シモーネ (Franco Simone)5.サン・レモの春 (PRIMAVERA SANREMESE) エンリコ・イントラ楽団 (orch)6.道はひとすじ (A MODO MIO) ジャンニ・ナザーロ (Gianni Nazzaro)7.白い飛行 (IL MIO VOLO BIANCO) エマヌエラ・コルテージ (Emanuela Cortesi)8.春ふたたび (RICOMINCEREI) ソニア・ジリオラ・コンティ (Sonia Gigliola Conti)9.ヴァレンティン・タンゴ (VALENTINTANGO) ピエロ・フォッカーチャ (Piero Focaccia)10.愛の想い (LA DONNA QUANDO PENSA) パオラ・ムジアーニ (Paola Musiani)GP- 328 MW-2089MW-2089 (1974年5月 RICORDI -ポリドール) 30cmLPサンレモ1974 (SAN REMO 1974)1.さよならも言わずに (CIAO CARA, COME STAI?) アルマンド・ロプレヴィテ (Armando Loprevite (vm))2.人形のモニカ (MONICA DELLE BAMBOLE) ミルバ (Milva)3.そっと雨が降る (STA PIOVENDO DOLCEMENTE) アンナ・メラート (Anna Melato)4.黄色い太陽 (SOLE GIALLO) イ・グリム (I Grimm (compl))5.別れの中に (SENZA TITOLO) アッスンタ・リッツォ (Assunta Rizzo (vf))6.もしあなたが恐かったら (SE HAI PAURA) ジャン・ピエレッティ (Gian Pieretti (vm))7.星の中の幻想 (UN PO' DI CORAGGIO) ロザンナ・フラテルロ (Rosanna Fratello)8.白馬 (CAVALLI BIANCHI) リトル・トニー (Little Tony)9.僕と歌おう (CANTA CON ME) カムビス (Kambiz)10.白い飛行 (IL MIO VOLO BIANCO) エマヌエラ・コルテージ (Emanuela Cortesi)11.ローラがすべて (PER UNA DONNA, DONNA) アントネッラ・ボタッツィ (Antonella Bottazzi) 従来のポリドールはリコルディ・グループにイタリア・フォノグラムのポリドール・レーベルから出た歌手を加えていましたが、74年はオリエッタ・ベルティ(Orietta Berti)が出場したにもかかわらず、ベルティの“バラ色の瞳(Occhi rossi (tramonto d'amore))”は収録されず、国内盤はシングル盤のみの発売でした。おかげで私はオリエッタ・ベルティを買いそこないました。 収録された歌手はリコルディとその傘下のレコード会社の歌手たちで、リコルディ本体はミルバ、アンナ・メラート、ロザンナ・ルラテルロ、カムビス。傘下のスパーク(Spark)のアントネッラ・ボタッツィは収録されたのですが、プロドゥットリ・アソシアーティ(Produttori Associati)のオーケストラ・スペッタコロ・ラオール・カサデイが入っていないのは残念な限りです。 ポリドールの場合も従来のコンピ盤を作るには曲数が足りず、キングからフォニット・チェトラのリトル・トニーとエマルエラ・コルテージの2曲をレンタルしてもらっています。 あと74年中に『サンレモ』のタイトルの付いたコンピ盤は2枚組1種類出ました。タイトル通りサンレモ音楽祭優勝曲を34曲集めた2枚組コンピレーションです。4曲が残念ながらオリジナル・ヴァージョンではありません。GW- 261~2 (1974年6月 SEVEN SEAS - キング) 30cm2LP サン・レモ優勝曲のすべて (I VINCITORI DI SAN REMO)1-1.さよならも言わずに (CIAO, CARA COMESTAI) イヴァ・ザニッキ (vf)1-2.失われた愛を求めて (UN GRANDE AMORE E NIENTE PIU') ペピ-ノ・ディ・カプリ (vm)1-3.虹の日々 (I GIORNI DELL'ARCOBALENO) トニ-・モレ-ノ (TONY MORENO (vm))1-4.恋のジプシ- (IL CUORE E' UNO ZINGARO) パオロ・メンゴリ (PAOLO MENGOLI (vm))1-5.働かない者は恋するな (CHI NON LAVORA NON FA L'AMORE) アドリア-ノ・チェレンタ-ノ (vm)1-6.涙のさだめ (ZINGARA) イヴァ・ザニッキ (vf)1-7.君を歌う (CANZONE PER TE) セルジョ・エンドリゴ (vm)1-8.愛のわかれ (NON PENSARE A ME) イヴァ・ザニッキ (vf)1-9.愛は限りなく (DIO, COME TI AMO) ジリオラ・チンクェッティ (vf)1-10.君に涙とほほえみを (SE PIANGI SE RIDI) ボビ-・ソロ (vm)1-11.夢みる想い (NON HO L'ETA' (PER AMARTI)) ジリオラ・チンクェッティ (vf)1-12.ぼくの恋人 (UNO PER TUTTE) エミリオ・ペリコ-リ (vm)2-1.アディオ・アディオ (ADDIO, ADDIO) クラウディオ・ビルラ (vm)2-2.アル・ディ・ラ (AL DI LA') ベティ-・クルティス (vf)2-3.ロマンティカ (ROMANTICA) ジョニ-・ドレルリ (JOHNNY DORELLI (vm))2-4.チャオ・チャオ・バンビ-ナ (PIOVE) ドメニコ・モドゥ-ニョ (vm)2-5.ヴォラ-レ (NEL BLU DIPINTO DI BLU) ドメニコ・モドゥ-ニョ (vm)2-6.ギタ-の弦 (CORDE DELLA MIA CHITARRA) クラウディオ・ビルラ (vm)2-7.窓を開けて (APRITE LE FINESTRE) フランカ・ライモンディ (vf)2-8.悲しみよ今日は (BUONGIORNO TRISTEZZA) クラウディオ・ビルラ (vm)2-9.美しいママ (TUTTE LE MAMME) ジ-ノ・ラティルラ (vm)2-10.秋の並木道 (VIALE D'AUTUNNO) カルラ・ボ-ニ (vf)2-11.飛べよ小鳩 (VOLA COLOMBA) ニラ・ピッツィ (vf)2-12.花をありがとう (GRAZIE DEI FIORI) ニラ・ピッツィ (vf) GW- 261~2 1974年(第24回)サンレモ音楽祭は以上で終了です。 次回は2月に開催される2018年第68回サンレモ音楽祭の最新ニュースをお伝えして、次々回から50年代60年代前半で紹介しきれなかった歌手もいますので、2年ほど前に書いていた「サンレモに出なかった歌手たち」をしばらく書く予定です。
2018.01.10
コメント(0)
ミーナ1〜ミーナ9もご覧ください。62年を最後にミーナはサンレモ音楽祭に出場していませんが、彼女のその後の事を書き続けます。★ミーナ(vf) Mina本名ミーナ・アンナ・マッツィーニ (Mina Anna Mazzini)、1940年3月25日ミラノの近郊ブスト・アルシツィオ(Busto Arsizio)生、イタリアの歌手。デビュー当時外国のカヴァー曲を歌う時にベビー・ゲイト(Baby Gate)の芸名も使った。 Pld・L-6036所属レコード会社: Italdisc, RI FI, PDU (Durium, EMI, RTI, Sony Music)サンレモ音楽祭出場2回(4曲):1960年8位、参加、61年4位、5位公式サイト:https://www.minamazzini.it/it/ 1973年には旧籍リフィのヴァラエティから編集ベスト盤が相次いで発売されます。2月にTVで歌われた曲を集めたアルバム。REL・ST-19119 (1973年2月 Variety - Ri Fi) 30cmLP Mina Appuntamento In TV1.La Banda (ラ・バンダ)2.Mi Sei Scoppiato Dentro Al Cuore (悲しみに胸やぶれて)3.Ora O Mai Più4.Un Bacio È Troppo Poco (もっとキッスして)5.È L'Uomo Per Me (HE WALKS LIKE A MAN [I] 私のあの人 [伊])6.Se C'È Una Cosa Che Mi Fa Impazzire (私を狂わした理由)7.Soli8.Se Telefonando (束の間に燃えつきて)9.Conversazione (ふたりの囁き)10.Sono Come Tu Mi Vuoi (あなたのままの私)11.Brava (ブラヴァ)12.Sabati E Domeniche (ひとりぼっちの週末)REL・ST-19119 REL・ST-19161REL・ST-19161 (1973年10月 Variety - Ri Fi) 30cmLP Mina – La Voce1.Ora O Mai Più2.Insensatez (無分別) (HOW INSENSITIVE (ハウ・インセンシティブ))3.Quando Vedrò (愛を知らずに)4.Stars Fell On Alabama (星降るアラバマ)5.Una Casa In Cima Al Mondo (青空に住もう)6.Tu Non Mi Lascerai (別れられない)7.Un Bacio È Troppo Poco (もっとキッスして)8.Angel Eyes (エンジェル・アイズ)9.Soli10.My Melancholy Baby (マイ・メランコリー・ベイビー)11.Sabati E Domeniche (ひとりぼっちの週末)12.Se Piangi Se Ridi (君に涙とほほえみを) 10月には外国曲とサンレモ出場曲のカヴァーを集めたアルバム、またデビューしたイタル・ディスクからも外国曲のカヴァーを集めたLPが発売されました。BW- 198 (1973年 Broadway International - Ducale) 30cmLP Mina – Prima Maniera1.Summertime (サマータイム)2.Il Palloncino3.Que No Que No4.Tu Sei Mio5.Dindi (ジンジ)6.Just Let Me Cry (涙の手ほどき)7.Slowly (スローリー)8.Talk About Me9.Pretend That I'm Her (嘘のある恋)10.Goodbye (グッドバイ)11.Is A Lonesome Sound12.Young At LoveBW- 198 PA-1094PA-1094 (1974年 PDU - EMI Italiana) Und dann (E poi...) (愛の火は消えた)/Liebe am Sonntag (Domenica Sera (日曜の晩)) 73年10月に出した“愛の火は消えた (E Poi...)”は74年年間ヒット・ランク第2位のメガ・ヒットで、ドイツ、フランスでも大ヒットになりました。“愛の火は消えた”のドイツ語版も発売されます。 74年のアルバムとして「ミーナ®( Mina®)」と「ベビー・ゲイト(Baby Gate)」が連作として発売されました。ヒット・ランクではこの2枚一緒として50~60万枚売上、75年年間ベスト・セラー15位となりました。ベビー・ゲイトはデビュー当時の外国曲をカヴァーする時の芸名です。 Pld・L-6005 CDP-790276・2 53-5091・2Pld・L-6005 (1974年PDU - EMI Italiana) 30cmLP Mina®CDP-790276・2 (1997年PDU - EMI Italiana) CD Mina®53-5091・2 (2001年PDU - EMI Music Italy) CD Mina® [7243 5 35091 2 5]1.Due O Forse Tre2.Tutto Passerà Vedrai3.Caravel4.Una Musica Va5.L'Amore È Un'Altra Cosa6.Penombra7.Nuur (恋の罠)8.Distanze9.Mai Prima10.Solo Lui11.TrasparenzePld・L-6006 (1974年PDU - EMI Italiana) 30cmLP Baby GateCDP-790277・2 (1997年PDU - EMI Italiana) CD Baby Gate53-5090・2 (2001年PDU - EMI Music Italy) CD Baby Gate1.Bird Dog (バード・ドッグ)2.Mr. Blue (ミスター・ブルー)3.I Only Have Eyes For You (アイ・オンリー・ハヴ・アイズ・フォー・ユー)4.That's When Your Heartaches Begin (心のうづく時)5.Amorevole (アモーレ・ヴォレ)6.Don't (ドント)7.Flamingo (フラミンゴ)8.It's Only Make Believe (思わせぶり)9.I'm In The Mood For Love (恋の気分で)10.To Be Loved (トゥ・ビー・ラヴド)11.Non So (私は知らない) Pld・L-6006 CDP-790277・2 53-5090・2 アルバム「Baby Gate」は75年3月「ミーナ、ロッカ・バラードを歌う」として東芝EMIから発売されました。 74年も旧籍リフィから2枚の編集ベスト盤が出ています。REL・ST-19212 (1974年3月 Variety - Ri Fi) 30cmLP Milleluci Su Mina1.Sabati E Domeniche (ひとりぼっちの週末)2.Nel Fondo Del Mio Cuore3.Addio (忘れえぬ想い)4.My Melancholy Baby (マイ・メランコリー・ベイビー)5.So Che Mi Vuoi (It's For You) (あなたの為に)6.I'm Glad There's You7.Era Vivere (素晴らしい時)8.La Barca (小舟)9.Tu Non Mi Lascerai (別れられない)10.Ninguem Me Ama11.Tu Farai (テュ・ファライ)12.The Nearness Of You (ニアネス・オブ・ユー)REL・ST-19212 REL・ST-19216REL・ST-19216 (1974年4月 Variety - Ri Fi) 30cmLP Mina – Sudamerica1.La Barca (小舟)2.El Reloj (時計)3.Insensatez (無分別) (HOW INSENSITIVE (ハウ・インセンシティブ))4.Nadie Me Ama5.Angustia (アングスティア)6.Nel Fondo Del Mio Cuore7.Uno (ウノ)8.Sabor A Mí (サボール・アミ)9.Caminemos (愛なき夜のブルース)10.Invitación (インビテイション)11.El Angel De La Guarda (愛の守り神)12.Non Illuderti (裏切らないで) 73〜74年にファブリ出版の音楽雑誌「Le Canzoni Più Belle」の付録についていたシングル盤でB面にセルジョ・エンドリゴが収録されていた特典盤(非売品)があります。 CPB- 72 (1974年7月19日 Fratelli Fabbri Editori – Fratelli Fabbri Editori) Il Cielo In Una Stanza (しあわせがいっぱい) / Aria Di Neve (雪もよう) ミーナ/セルジョ・エンドリゴ (Sergio Endrigo)CPB- 72 PA-1095PA-1095 (1974年9月 PDU - EMI Italiana) Non Gioco Più (たわむれないで) /La Scala Buia 74年のシングルは実質この1枚のみ、“たわむれないで”は74年年間ヒット・ランク22位の大ヒットになりました。 ヨーロッパで大ヒットした“愛の火は消えた”のフランス語版がドイツ語版に次いで出ています。PA-1096 (1974年 PDU - EMI Italiana) Et Puis Ca Sert à Quoi (E Poi... (愛の火は消えた))/Les Oiseaux Reviennent (Non Tornare Più (もう戻ってこないで))PA-1096 PA-1105PA-1105 (1975年9月 PDU - EMI Italiana) L'Importante È Finire (愛の火は燃えて)/Quando Mi Svegliai (めざめる頃) 75年のシングルは“愛の火は燃えて”、邦題は前年の“愛の火は消えた”と紛らわしいタイトルにしています。A面は75年年間ヒット・ランク第2位、B面の“めざめる頃”は同78位と両面年間ヒット・ランク100位以内に入っています。 74~75年に出した曲を集めたベスト・アルバム「Del mio meglio n. 3」は新譜アルバム「ミーナ®( Mina®)」と「ベビー・ゲイト(Baby Gate)」の連作より販売成績が良く、60万枚を売上げ75年年間ベスト・セラー12位の大成功となりました。Pld・L-6026 (1975年PDU - EMI Italiana) 30cmLP Del mio meglio n. 3CDP-746283・2 (2001年PDU - EMI Italiana) CD Del mio meglio n. 3 [5 099974 628322]50999-641213・2 (2010年PDU - EMI Italiana) CD Del mio meglio n. 3 [5099 9 641213 2 1]1. E Poi (愛の火は消えた)2.La Pioggia Di Marzo (三月の雨)3.Domenica Sera (日曜の晩)4.Bird Dog (バード・ドッグ)5.Distanze6.Amore Mio7.Non Gioco Più (たわむれないで)8.Fà Qualcosa (一輪の花)9.Mr. Blue (ミスター・ブルー)10.La Scala Buia11.Mai Prima12.Amanti Di Valore Pld・L-6026 CDP-746283・2 50999-641213・2 75年のアルバムはルチオ・バッティスティ(Lucio Battisti)の作品だけを歌ったコンセプト・アルバム「Minacantalucio」ともう1枚「La Mina」を連作として発表しています。2枚のアルバムは75万~80万枚を売上げ、76年年間ベスト・セラー5位の大成功を収めました。 一方ルーチョ・バティスティはモゴールと南米に行って触発され、74年12月にアルバム「二大世界(Anima latina)」を出して75年年間ベスト・セラー8位に、75年前半は活動休止し76年2月に出したアルバム「Lucio Battisti, la batteria, il contrabbasso, eccetera」がその年のベスト・セラー・アルバム第3位になるとう状況で、ミーナがバッティスティの曲だけを歌ったアルバムが注目されるのは当然だったかもしれません。バティスティのリコルディ時代から主な曲をミーナは歌っています。Pld・L-6036 (1975年10月 PDU - EMI Italiana) 30cmLP Minacantalucio ※ジャケット画像は顔写真画像をご参照CDP-790278・2 (1997年PDU - EMI Italiana) CD Minacantalucio [0777 7 90278 2]53-6482・2 (2001年PDU - EMI Music Italy) CD Minacantalucio [724353648220]IGA-200113・TVSC (2001年 Sorrisi E Canzoni TV - EMI Music Italy) CD Minacantalucio1.Il Giardini Di Marzo (三月の庭)2.Il Nostro Caro Angelo (我が美わしき天使)3.Dieci Ragazzi (10人の子供たち)4.Innocenti Evasioni (ちょっとした気晴らし)5.Sette E Quaranta6.Emozioni (エモツィオーニ)7.Fiori Rosa, Fiori Di Pesco (バラの花、桃の花)8.29 Settembre (9月29日)9.L'Aquila (鷲)10.Non É Francesca (フランチェスカじゃない) CDP-790278・2 53-6482・2 IGA-200113・TVSCPld・L-6037 CDP-790279・2Pld・L-6037 (1975年10月 PDU - EMI Italiana) 30cmLP La MinaCDP-790279・2 (1997年PDU - EMI Italiana) CD La Mina [0777 7 90279 2]1.Uappa (ウァッパ)2.Ti accetto come sei (あなたを受け入れる)3.Quasi come musica (a song for you ソング・フォ-・ユ-)4.Racconto (c'est comme l'arc en ciel 虹はあそこ)5.Signora più che mai (もし来るのなら)6.Immagina un concerto (想像のコンチェルト)7.L'importante è finire (おわりが大切)8.Come un uomo (comme un homme 男のように)9.Tu no (一日の恋は許せない)10..Di già (征服されたわたし) アルバム「La Mina」は76年5月に国内盤「ミーナ」として東芝EMIから発売されました。ミーナの国内盤はお休みしますこの後ミーナ11は1976年サンレモ音楽祭の後に続きます
2018.01.07
コメント(0)
過去ブログ ドメニコ・モドゥーニョ (http://blogs.yahoo.co.jp/cnz27hrio/8331311.html)、〃 ドメニコ・モドゥーニョ2 (http://blogs.yahoo.co.jp/cnz27hrio/8652546.html)〃 ドメニコ・モドゥーニョ3 (http://blogs.yahoo.co.jp/cnz27hrio/9185881.html)〃 ドメニコ・モドゥーニョ4 (http://blogs.yahoo.co.jp/cnz27hrio/10038024.html)〃 ドメニコ・モドゥーニョ5 (http://blogs.yahoo.co.jp/cnz27hrio/11261327.html)〃 ドメニコ・モドゥーニョ6 (http://cnzhrio.blog.fc2.com/blog-entry-658.html)〃 ドメニコ・モドゥーニョ7 (http://cnzhrio.blog.fc2.com/blog-entry-758.html) ~ 〃 ドメニコ・モドゥーニョ21 (http://cnzhrio.blog.fc2.com/blog-entry-873.html) の続きです ★ドメニコ・モドゥーニョ (Domenico Modugno) 1928年1月9日、長靴の踵の付け根辺りの小都市ポリニャーノ・ア・マーレ(Polignano a Mare)生、1994年8月6日シチリア島とチュニジアの中間にある保養地の小島ランペドゥーサ島(Lampedusa)没、自作自演歌手、俳優、監督、イタリアの政治家でした。 505419-70529・2・7所属レコード会社:RCA Italiana, Fonit, Curci, Carosello, Panarecordサンレモ音楽祭出場11回優勝4回:1958年優勝、59年優勝、60年第2位、62年優勝、64年入賞、66年優勝、67年参加、68年参加、71年6位、72年14位、74年第2位サンレモ音楽出品曲11曲:出場曲中68年の“私の場所(Il posto mio)”以外は自作、56年楽曲のみの出品“ミュゼット(Musetto)”8位。公式サイト:http://www.domenicomodugno.it/sito/index.html 2012年ワーナー・ミュージックはフォニット時代のアルバム2枚を1CDに収めて発売をしました。505310-51370・5・3 (2012年 Rhino - Warner Music) CD 2LP in 1CD Domenico ModugnoLP-20011 (1960年Fonit – Fonit Cetra) Domenico Modugno1.Notte, Lunga Notte (長い夜)2.Una Testa Piena Di Sogni (白い道) [Dal Film "Esterina"]3.Le Morte Chitarre4.Apocalisse5.Libero (リベロ)6.Più Sola [Dal Film "Adua E Le Compagne"]7.Milioni Di Scintille8.Non Sei Più La Mia Bambina (何でもないよ、バンビーナ)9.Hello Amore10.Nuda (ヌーダ)11.Olympia (オリンピア)12.Nel Bene E Nel MaleLP-20022 (1962年Fonit – Fonit Cetra) Domenico Modugno1.Le Notte Del Mio Amor (Samba Lenta)2.Ora Che Sale Il Giorno (Beguine)3 'Na Musica (Fox Rumba)4.Selene (セレネ) (Twist)5.Ninna Nanna 6.Addio... Addio... (アディオ・アディオ) (Beguine)7.La Novia (ラ・ノヴィア)8.Orizzonti Di Gioia (Samba Lenta)9.Cicoria Twist (Twist)10.Se Dio Vorrà (神が望むなら) (Fox Moderato)11.Sogno Di Mezza Estate (Beguine)12.Balla Balla (Twist)505310-51370・5・3 88725-42854・288725-42854・2 (2012年 RCA - Sony Music) CD Un'ora con Domenico Modugno [88725428542]1.Meraviglioso (メラビリオーゾ)2. Resta Cu Mme (ぼくといておくれ (哀願))3.Vecchio Frack (古い燕尾服)4.Nel Blu Dipinto Di Blu (Volare) (ヴォラーレ)5.Io, Mammeta E Tu (俺とおっ母とおめえ)6.Musetto (ミュゼット)7.U Pisce Spada (剣魚の恋)8.Scioscia Popolo (シオシア・ポポロ)9.Notte Di Luna Calante (かけたお月様)10.Come Stai (この胸にふたたび)11.Tu Sì 'Na Cosa Grande (素敵なあなた)12.Amara Terra Mia (不幸な私の土地)13.Un Calcio Alla Città (街をけっとばせ)14.Come Hai Fatto (なんてことを)15.Che Me Ne Importa A Me (なげきのタンゴ)16.La Lontananza (へだたり) 13年フォニット原盤で3枚組のアンソロジーがでます。この後も何処かの社から毎年編集ベスト盤が出ています。 5053105-8728・2・4 (2013年 Rhino - Warner Music) 3CD Domenico Modugno1-1.Musetto (ミュゼット)1-2 Resta Cù 'Mme (ぼくといておくれ (哀願))1-3.La Donna Riccia (金持ち女)1-4.La Cicoria (ユニマミ・ユニパピ)1-5.Lu Sceccareddu 'Mbriacu (酔っぱらったろば)1-6.Cavallo Cieco Della Miniera (鉱山のめくら馬)1-7.Ninna Nanna1-8.Pasqualino Maragià (パスカリーノ・マラージア)1-9.'O Ccafè (コーヒー・ソング)1-10.Non Sei Più La Mia Bambina (何でもないよ、バンビーナ)1-11.Milioni Di Scintille1-12..Notte Di Luna Calante (かけたお月様)1-13.Tre Briganti Tre Somari (ろばと追いはぎ)1-14.Vecchio Frack (古い燕尾服)2-1.Nel Blu Dipinto Di Blu (ヴォラーレ)2-2.Zitto Zitto, Doce Doce2-3.Io, Mammeta E Tu (俺とおっ母とおめえ)2-4.La Sveglietta (小さな目覚し時計)2-5.Lazzarella (ラッザレッラ)2-6.Le Morte Chitarre2-7.Notte Lunga Notte (長い夜)2-8.Nuda (ヌーダ)2-9.Olympia (オリンピア)2-10.Mi Dai La Carica2-11.La Novia (ラ・ノヴィア) (La Sposa)2-12.Na Musica (音楽)2-13.Duetto Sì E No2-14.Notte Chiara (ノッテ・キアーラ)3-1.Piove (Ciao Ciao Bambina) (チャオ・チャオ・バンビーナ)3-2.Strada 'Nfosa (涙の岐れ路)3-3.Lu Pisce Spada (剣魚の恋)3-4.Lu Minaturi (炭鉱夫の唄)3-5.Una Testa Piena Di Sogni (白い道)3-6.Nisciuno Pò Sapé (だれもわかってくれない)3-7.Marinai, Donne E Guai (船乗りと悲しみの女)3-8.'O Sole Mio (オー・ソレ・ミオ)3-9.Sì, Sì, Sì (シ・シ・シ)3-10.Se Dio Vorrà (神が望むなら)3-11.Selene (セレネ)3-12.Pizzica Pizzica (ピッツィカ・ピッツィカ・ポ)3-13.Cicoria Twist3-14.Tu Sì 'Na Cosa Grande (素敵なあなた)5053105-8728・2・4 80・15670-09246・280・15670-09246・2 (2013年5月 Replay - Replay Music) 2CD Box Domenico Modugno Vecchio Frack [8015670092462]1-1.Vecchio Frack (古い燕尾服)1-2.La Donna Riccia (金持ち女)1-3.Musciu Niuru1-4.E Vene 'O Sole (太陽、太陽、太陽)1-5. Vitti 'Na Crozza (しゃれこうべの歌)1-6.Ninna Nanna1-7.Mese 'E Settembre1-8.La Sveglietta (小さな目覚し時計)1-9.Lu Pisce Spada (剣魚の恋)1-10.Scarcagnulu1-11.La Cicoria (ユニマミ・ユニパピ)1-12.La Barchetta Dell'Ammuri2-1.Io, Mammeta E Tu (俺とおっ母とおめえ)2-2.Lu Minaturi (炭鉱夫の唄)2-3.Sole, Sole, Sole (太陽、太陽、太陽)2-4.Cavaddu Ceco De La Minera (鉱山のめくら馬)2-5.Nisciuno Pò Sapé (だれもわかってくれない)2-6.Lu Salinaru (塩売り)2-7.Musetto (ミュゼット)2-8.Magaria (希望)2-9.'O Specchio (オ・スペキオ)2-10.Tambureddu (ピッツィカ・ピッツィカ・ポ)2-11.Zitto Zitto, Doce Doce2-12.Il GirovagoNAR-11612・2 (2013年 NAR International - Edel Distribuzione) MODUGNO DOMENICO - LIVE COLLECTION (CD+DVD) (RTSI/Edel Music; registrato il 7 gennaio 1981 dal vivo alla televisione della Svizzera Italiana)NAR-10715・2 (2015年 NAR International - Edel Distribuzione) MODUGNO DOMENICO - Concerto Live @ Rsi CD+DVD) [8044291071525]1.Piove (チャオ・チャオ・バンビ-ナ)2.Volare (ヴォラーレ)3.Vecchio Frack (古い燕尾服)4.L'Anniversario (記念日)5.Resta Cu'Mme (ぼくといておくれ (哀願))6.Se Dio Vorrà (神が望むなら)7.La Donna Riccia (金持ち女)8.O' Cafe' (コーヒー・ソング)9.La Lontananza (へだたり)10.Il Vecchietto (さまよう老人)11.Tu Sì 'Na Cosa Grande (素敵なあなた)12.Stasera Pago Io (今夜おごるぜ)13.Il Tango D'Armando14.Strada 'Nfosa (涙の岐れ路)15.Meraviglioso (メラビリオーゾ)DVD1.Piove (チャオ・チャオ・バンビ-ナ)2.Volare (ヴォラーレ)3.La Donna Riccia (金持ち女)4.Tu Sì 'Na Cosa Grande (素敵なあなた)5.O' Cafe' (コーヒー・ソング)6.Come Hai Fatto (なんてことを)7.L'Anniversario (記念日)8.Come Stai (この胸にふたたび)9.La Lontananza (へだたり)10.Vecchio Frack (古い燕尾服)11.Stasera Pago Io (今夜おごるぜ)12. 'U Pisci Spada (剣魚の恋)13.Io (ぼく)14.Strada 'Nfosa (涙の岐れ路)15.Resta Cu'Mme (ぼくといておくれ (哀願))16.Se Dio Vorrà (神が望むなら)17.Amara Terra Mia (不幸な私の土地)18.Il Vecchietto (さまよう老人)19.Il Maestro Di Violino (愛のヴァイオリン)20.Il Tango D'Armando21.Meraviglioso (メラビリオーゾ)22.Intervista (インタビュー)NAR-11612・2 NAR-10715・2802898-05515・2・9 (2013年 Replay - Butterfly Music) CD Domenico Modugno – Volare [8028980551529]802898-05515・2・9 887654-4890・2・9887654-4890・2・9 (2014年 RCA Italiana – Sony Music Italy) CD Domenico Modugno – Ragazzo Del Sud [887654489029]802356-10438・2・0 (2014年 7月 A&R Productions) CD NEL BLU DIPINTO DI BLU Domenico Modugno [8023561043820] 802356-10438・2・0505419-70529・2・7 (2016年 5月 Rhino - Warner Music) CD Playlist - Domenico Modugno ※ジャケット画像は顔写真画像をご参照1.Nel Blu Dipinto Di Blu (Volare) (ヴォラーレ)2.Piove (Ciao Ciao Bambina) (チャオ・チャオ・バンビーナ)3.Tu Sì 'Na Cosa Grande (素敵なあなた)4.Resta Cu 'Mme (ぼくといておくれ)5. 'O Ccafè (コーヒ-・ソング)6.Musetto (ミュゼット)7.Vecchio Frack (古い燕尾服)8.Addio... Addio (アディオ・アディオ)9.Lazzarella (ラッザレッラ)10.La Donna Riccia (金持ち女)11.Io, Mammeta E Tu (俺とおっ母とおめえ) 12.Marinai, Donne E Guai (船乗りと悲しみの女)13.Pasqualino Maragià (パスカリーノ・マラージア)14.Strada 'Nfosa (涙の岐れ路)15.Lu Pisce Spada (剣魚の恋)ドメニコ・モドゥーニョ”ヴォラーレ”のカヴァー曲国内盤(1964年以降主な物)SJET-7355 (1964年1月 PRESTIGE - 日本ビクター) LP 誘惑のテナー、ナポリへ行く (WILLIS JACKSON NEAPOLITAN NIGHTS) ウィリス・ジャクソン (WILLIS JACKSON (ts=a))2. ボラーレ (VOLARE)SJET-7355 MH- 142MH- 142 (1964年2月 SEVEN SEAS - キング) LP カンツォーネを聞こう第2集 (CANZONE! CANZONE! CANZONE! Vol.2)8.ヴォラーレ (NEL BLU DIPINTO DI BLU) ジョニー・ドレル (JOHNNY DORELLI (vm))MH- 168 (1964年7月 SEVEN SEAS - キング) LPダリダ・カンツォーネを歌う (DALIDA SINGS CANZONE)9.ヴォラ-レ[仏] (VOLARE [F])MH- 168 KR- 7098KR- 7098 (1964年8月 KAPP - 東芝音楽工業) LP カタリ・カタリ(薄情) (CORE 'NGRATO) ロベルティーノ (ROBERTINO (vm))2. ボラーレ (NEL BLU DIPINTO DI BLU)UPS-5033 (1964年8月 UNION – テイチク) LP イタリーのアメリカ人 (AN AMERICAN IN ITALY) ダルテガ楽団 (D'ARTEGA e la sua Orch. (orch))UPS-5033 SKK- 52SKK- 52 (1964年12月 KING - キング) LP カンツォーネを歌おう/レオン・ポップス・シンガース第2集 (LEON POPS SINGERS=Vol.2/UNA LACRIMA SUL VISO)4.ヴォラーレ (NEL BLU DIPINTO DI BLU)SMV-1003 (1965年3月 VERVE - 日本グラモフォン) LP ハロー・ドゥリー! (HELLO, DOLLY!) エラ・フィッツジェラルド (ELLA FITZGERALD (vf=a))8.ヴォラーレ [英] (VOLARE [E])SMV-1003 TP- 6007TP- 6007 (1965年11月 TOSHIBA - 東芝音楽工業) LP CIAO/ユキエとカンツォーネ (CIAO/YUKIJI ASAOKA) 朝丘雪路 (ASAOKA YUKIJI (vf=j))12.ヴォラーレ (VOLARE)OP- 7417 (1965年12月 ODEON - 東芝音楽工業) LP クリフ、ンツォーネを歌う (CLIFF SONGS EUROPEAN HITS) クリフ・リチャード (RICHARD,CLIFF (vm=e))2.ヴォラーレ (NEL BLU DIPINTO DI BLU)OP- 7417 SJET-7826 SJET-7826 (1966年8月 REPRISE - 日本ビクター) LP ナポリの旅情 (SOUVENIR OF NAPLES) エリオ・マウロ (ELIO MAURO (vm))6.ボラ-レ (NEL BLU DIPINTO DI BLU)YS- 798・C (1967年6月 CBS COLUMBIA - 日本コロムビア) LP カラヴェリ・カンツォーネ・ムード (FASCINATIN' CANZONE MOOD!) カラヴェリ楽団 (CARAVELLI (orch=f))2ヴォラーレ (NEL BLU DIPINTO DI BLU)YS- 798・C F35L-50512 F35L-50512 (1987年11月.25日 LONDON - ポリドール) CDパヴァロッティ=マンシーニ/イタリアン・ポピュラー・ソング集 (VOLARE/LUCIANO PAVAROTTI) ルチアーノ・パヴァロッティ (LUCIANO PAVAROTTI (tr))1ヴォラーレ (NEL BLU DIPINTO DI BLU) ESDA-7004 (1989年12月7日 EPIC INTERNATIONAL - エピック・ソニー) CDs ボラーレ (VOLARE)/バーモス・ア・バイラール <L> (VAMOS A BAILAR <L>) ジプシー・キングス (GIPSY KINGS (compl=f)) ESDA-7004ドメニコ・モドゥーニョは以上で終了です。
2018.01.04
コメント(0)
2018年賀状 余り趣味に関係ない方や親戚関係には、流石レコードジャケットの年賀状は送れませんので、ごく普通の年賀状を出しています。画像をネット適当に頂くのも気が引け、幸い今年は戌年で、30数年前に飼っていた犬の写真がありましたので使いました。柴系雑種でおキャンな(メス)犬でした。娘のベンチブランコに乗せられて、チョット不安な表情です。 http://blogs.yahoo.co.jp/cnz27hrio http://plaza.rakuten.co.jp/cnz27hiro/ http://cnzhrio.blog.fc2.com/2016年12月〜2017年12月の約1年強の間に入手した盤を載せています。大体入手した順に内容は考慮せずに並べています。 使いましたジャケット画像は以下の通りです。 ※表記は縦方向↓にAからG,横方向→1〜8の記号を付けています。A1:PHCA- 1019 (1993年 1月25日 PHILIPS - マーキュリー・ミュージック・エンタテインメント) CDパトリツィア・ポリ/軌跡 (PATRIZIA POLI/ZAURRA) パトリツィア・ポリ (vf=f) コルシカの女性歌手A2: FSO・30-03 (1976年 EDIZIONI PAOLINE - EDIZIONI PAOLINE,Italy) LP VOCI DAL SILENZIO/ENRICO INTRA エンリコ・イントラ (p, trio) クリスマス音楽A3: POCL- 5155 (1995年 4月21日 LONDON -ポリドール) CDパヴァロッティ・スーパー・ヒッツ! (tr) オペラのアリアからナポリターナ、ヴォラーレ、カルーソまでのベスト盤A4: UNIVERSAL MUSIC-57426236 (2017年2月 UNIVERSAL - UNIVERSAL Mus. ITALIA) CDサンレモ2017 (SANREMO 2017) 2017サンレモ出場曲コンピ盤A5: DIWM- 469(WQCP- 469/0630-15818・2) (2006年7月19日 CGD - ディスカス(ワーナー・ミュージック・ジャパン/W.C.C.,Italy ) CD イ・プー/永遠の友だち (POOH/AMICI PER SEMPRE) 準国内盤A6: K32Y- 186 (1986年 5月 5日 SEVEN SEAS -キング) CDタリアヴィ-ニ・リサイタル・イン・ジャパン (FERRUCCIO TAGLIAVINI RECITL IN JAPAN) フェルッチョ・タリアヴィ-ニ (tr)A7: FLPS-1546(1969年 FIESTA - FIESTA,USA) LP サン・レモ1969/カンツォニッシマ1968 (SAN REMO 1969/CANZOONISSIMA 1968) オムニバス (原盤COMBO,Italy)A8: LP- 8078 (1967年2月 LIBERTY -東芝音楽工業) LP魅惑のヴォイス (VIC DANA GOLDEN GREATS) ヴィック・ダナ (vm=a)2.モア (MORE)B1: EQLP-1005 (1970年 EQUIPE - EQUIPE,Italy) LP NILLA PIZZI/SCRITTE PER ME ニラ・ピッツィ (vf)B2: EQLP-1006 (1970年 EQUIPE - EQUIPE,Italy) LP CON TANTA NOSTALGIA - NILLA PIZZI/CANZONI, POESIE, LETTERE SCRITTE DAGLI EMIGRANTI ITALIANI ニラ・ピッツィ (vf)他B3: MOCQ-5008 (1960年 ODEON - CARISCH,Italy) LPルチアノ・タヨ-リ (LUCIANO TAJOLI)B4: PRD-20241(1981年 PARADISO - CGD MESSAGERIE MUSICALI,Italy) LP ジャンニ・トーニ (GIANNI TOGNI)B5: YS- 786・C (1967年5月 CBS COLUMBIA -日本コロムビア) LPマイ・ネーム・イズ・ヴィック・ダモン(MY NAME IS VIC/VIC DAMONE)3.アネマ・エ・コーレ [英] (WITH ALL MY HEART AND SOUL/ ANEMA E CORE [E])9.彼女に告げてよ (JUST SAY I LOVE HER/ DICITENCELLO VUJE [E])B6: YX-6081(1974年 VOGUE -東宝芸音) LPフレンチ・ポップス・オリジナル・ヒット (FRENCH POPS ORIGINAL HITS) オムニバス6.あれから一年 (君への言葉 [仏]) (UN AN DEJA/ PENSIERI E PAROLE [F]) ジャン・フランソワ・ミカエル (JEAN FRANCOIS MICHAEL (vm=f))B7: SP・CR-20014 (1997年AVANZ - アヴァンツ) CDヴェード・ヌード (VEDO NUDO/ARMANDO TROVAIOLI) オリジナル・サウンドトラック6.クレイジー (CRAZY) ウェス と エアーデイルス (WESS & AIREDALES (compl)) B8: SONG-80089 (1969年9月 CBS SONY - CBSソニー) モア (MORE)/シャレード (CHARADE) アンディ・ウィリアムス (vm=a)C1: IS-1007 (1960年11月.10日 KING INTERNATIONAL -キング) ばらのタンゴ (TANGO DELLA ROSE)/ヴォラ・コロンバ(VOLA COLOMBA) ロッコ・グラナ-タ (vm=bg)C2::45X- 100 (1968年1月25日 PHILIPS - 日本ビクター) ムLP ESSSプレゼンツ・ロマンティック・イタリー (E.S.S.S. PRESENTS ROMANTIC ITALY) イ・ムジチ・ナポレターニ (orch)C3: SLS- 5022 (1959年10月 VICTOR - 日本ビクター) LPハネムーン・イン・ローマ (HONEY MOON IN ROMA) カルロ・サビ-ナ楽団 (orch)C4: SFX- 7604 (1967年 8月 PHILIPS - 日本ビクター) LP 素晴らしい世界音楽旅行イタリア編 (FAMOUS MUSIC OF THE WORLD - ITALY) オムニバス (クラシック)C5: SRA-2643 (1970.年2月5日 RCA - 日本ビクター) LP ドリゴのセレナード/タリアヴィーニ、愛のしらべ (ROMANZE DI SEMPRE/FERRUCCIO TAGLIAVINI) フェルッチョ・タリアヴィ-ニ (tr)C6: SFL- 7203 (1964年12月 PHILIPS - 日本ビクター) LP 若人はアルプスに歌う (CORO TRE PINI/SU IN MONTAGNA) トレ・ピニ・アルペン合唱団 (coro) C7: CL-136(195?年 KING -キング) 25cm LP 純愛(カタリ・カタリ) (CORE 'NGRATO)/星と涙 (STELLE E LACRIME) ニラ・ピッツィ (vf)C8: BS-7140 (1966年5月1日 KING -キング) 幸<しあわせ>福/悲恋 [日] (NESSUNO DI VOI [J]) 早坂 絃子 (vf=j)D1: SDR-1102 (1965年 POLYDOR -日本グラモフォン) わが愛の詩/アモーレ・ミオ[日] (AMMORE MIO [J]) 高美 アリサ (vf=j)D2: FS- 18 (1962年4月25日FONIT - テイチク) アディオ・アディオ (ADDIO, ADDIO) ドメニコ・モドゥーニョ (vm) /いのち (VITA) ジョルジョ・コンソリーニ (vm)D3: SCMQ-7069 (1967年 COLUMBIA - EMI ITALIANA) IL MONDO CHE VUO!/ NEL SILENZIO (DI QUESTO GRANDE MONDO) イ・トロルス (I TROLLS (compl))D4: YS-5008 (1961年5月10日 MGM - 日本コロムビア) LPコニー・フランシス・イタリアン・ソング (CONNIE FRANCIS SINGS ITALIAN FAVORITES)D5: PL- 727 (1987年 PELLICANO - FONIT CETRA,Italy) LP ITALIAN GRAFFITI N゚2 1967 オムニバス (カンツォーネ)D6: PL- 728 (1987年 PELLICANO - FONIT CETRA,Italy) LP ITALIAN GRAFFITI N゚2 1968 オムニバス (カンツォーネ)D7: CSMY-0520 (2005年 5月 KVZ MUSIC - CULTURELL EVENTS,Austria) CD ORCHESTRA ITALIANA NAPOLETANAサンドロ・クトッレーロ指揮イタリア・ナポリターナ楽団 (orch)D8: SHP-2178 (1963年1月VICTOR - 日本ビクター) LP セルジョ・フランキ/ロマンティック・イタリアン・ソング (ROMANTIC ITALIAN SONGS)E1: ORL-8522 (1981年 ORIZZONTE - RICORDI,Italy) LP IVA ZANICCHI/CORAGGIO E PAURA... (イヴァ・ザニッキ/勇気とおそれ)E2::UNS-15537 (1967年 U.A. INTERNATIONAL - UNITED ARTISTS,USA) LP IVA ZANICCHI/FRA NOI イヴァ・ザニッキ (vf)E3: SHP-5702 (1968年VICTOR - 日本ビクター) LP) エド・エームス/ゴールデン・ヒットを歌う (MY CUP RUNNETH OVER) 2. モア [英] (MORE)E4: DW-1029 (1971年 1月15日 RICORDI -日本グラモフォン) 恋のとりこ (MALATTIA D'AMORE)/花のものがたり (STORIA DI UN FIORE) ドナテッロ (vm)E5: MAL-0021 (1985年 MASCAL RERORDS - RCA ITALIANA) IO VOGLI TE/SE MI VUOI BENE イ・プロヴィンチャ} (I PROVINCIA} (compl))E6: SWG- 7155 (1969年9月 VICTOR WORLD GROUPE -日本ビクター) ゴールデン・ボイス/ト二―・マーティン (GOLDEN VOICE OF TONY MARTIN)12.ア・マン・ウィザウト・ラブ(愛の花咲くとき[英]) (A MAN WITHOUT LOVE (QUANDO M'INNAMORO [E]))13.モア (MORE)E7: WPCR-14984(2013年5月22日 WARNER MUSIC - ワーナー・ミュ-ジック・ジャパン) CD小さな村の物語 イタリア 音楽集 (LA VITA DEI PICCOLI BORGHI D'ITALIA) オムニバスE8: KP-29 (1961年3月 KAPP - . 東芝音楽工業) アリヴェデルチ・ローマ・ロック (ARRIVEDERCI ROMA)/リヴァー・リヴァー (RIVER, RIVER) ジミ-・モスビ- (vm=a)F1: HN-1023 (195?年 ANGEL -東京芝浦電気工業) EPジーリ イタリア民謡集 (NEAPOLITAN SONGS) ベニアミ-ノ・ジ-リ (tr)F2: B3・1P-1~5 (1963年2月15日現代芸術社 -現代芸術社) 5Flexオペラ独唱歌集 (SONO-JOURNAL 68) オムニバス (クラシック) [ソノシート]F3: EB-7107 (1962年6月10日 KING -キング) ゴンドリ・ゴンドラ[日] (GONDOLI GONDOLA [J])/タンゴ・イタリアーノ[日] (TANGO ITALIANO [J]) 岸 洋子 (vf=j)F4: HJ-5016 (1962年6月 ANGEL - 東芝音楽工業) マレキアーレ (MARECHIARE)/彼女に告げてよ (DICITENCELLO VUJE) ジュゼッペ・ディ・ステファーノ (tr)F5: VFC-3705 (1979年 VICTOR - ビクターファミリークラブ(ビクター音楽産業)) 決定盤・世界の愛唱歌5 オー・ソレ・ミオ(イタリアのうた) オムニバス [特販物]F6: RANK-1071 (1960年11月TOP RANK - 日本ビクター) 月光のノクターン (DON'T WANT THE MOONGLIGHT (GUARDA CHE LUNA))/心のきずな (CONSPIRACY OF HEARTS) [映画「戦塵未だ消えず 」] ジョニー・コスタ楽団 (JOHNNY COSTA (p,orch=a))F7: SHP-5238 (1963年11月 VICTOR - 日本ビクター) LP 窓辺のマンドリン (SERENATE E ROMANZE PER MANDOLIN) タオルミ-ナ・マンドリン楽団 (COMPLESSO A PLETTO DI TAORMINA (compl))F8: SX- 229 (1972年12月 RCA - ビクター音楽産業) LP ヨーロッパ映画音楽/グランプリ・アルバム (EUROPEAN SCREEN THEME) オムニバスG1: SRA-5020~1 (1966年4月VICTOR - 日本ビクター) 2LP ヨーロッパ映画音楽大全集 (THE GREATEST SCREEN THEMES FORM EUROPEAN FILMS) オムニバスG2: RA-5438 (1971年12月 RCA - ビクター音楽産業) LP想い出のS盤アワーVol.3 (MEMORABLE HITS FROM S-BAN HOUR Vol.3 ) オムニバスG3: RA-5439 (1971年12月 RCA - ビクター音楽産業) LP想い出のS盤アワーVol.4 (MEMORABLE HITS FROM S-BAN HOUR Vol.4 ) オムニバスG4: RA-5447 (1972年1月 RCA - ビクター音楽産業) LP想い出のS盤アワーVol.6 (MEMORABLE HITS FROM S-BAN HOUR Vol.6 ) オムニバスG5: SONI-95113 (197?年 CBS SONY - 国際情報社(制作CBSソニー)) LP ヨーロッパ・スクリーン・ミュージック(ベスト・オブ・ベスト・ム-ド・ポップス18シリ-ズ第13集) (EUROPEAN SCREE MUSIC GREATEST HITS (BEST OF BEST MOOD POPS 18 SERIES Vol.13) ) オムニバス [特販物]G6: OKB-008 (1970年10月 ODEON - 国文社(東芝音楽工業)) LP デラックス・イン・ヨーロッパ・スクリーン (DELUXE IN EUROPE SCREEN)) オムニバス [特販物]G7: LL- 2349・Y (1970年4月10日 PYE - 日本コロムビア) かわいいベリンダ (PRETTY BELINDA)/メイク・ノー・ミステイク (MAKE NO MISTAKE) クリス・アンドリュ-ス (CHRIS ANDREWS (vm=e)) ジャンニ・モランディの“ベリンダ(BELINDA)”の元曲です G8: KICP-1881 (2017年11月15日 SEVEN SEAS – キング) CD ジリオラ・チンクェッティ/愛の旅路 (Gigliola Cinquetti/20.12) ジリオラ・チンクェッティ (vf) [来日記念盤] イタリア盤にボーナストラックとして“輝く女(ひと) <L>(LA DONNA CANNONE <L>)”が追加され、全12曲です 以 上
2018.01.01
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1