Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

プロじゃないから恥ずかしくないもん @ 正統派美少女 正統派美少女正統派美少女正統派美少女正…
連絡お願いします@ 連絡お願いします 連絡お願いします連絡お願いします連絡お…
神待ち掲示板@ 神待ち掲示板 神待ち掲示板神待ち掲示板神待ち掲示板神…
ヒクヒクしちゃう@ ヒクヒクしちゃう ヒクヒクしちゃうヒクヒクしちゃうヒクヒ…
疼いちゃう@ 疼いちゃう 疼いちゃう疼いちゃう疼いちゃう疼いちゃ…
いいでしょ?@ いいでしょ? いいでしょ?いいでしょ?いいでしょ?い…
予定は決まりましたか?@ 予定は決まりましたか? 予定は決まりましたか?予定は決まりまし…
できれば年上が@ できれば年上が できれば年上ができれば年上ができれば年…
集結だよ@ 集結だよ 集結だよ集結だよ集結だよ集結だよ htt…
おさわりの導入@ おさわりの導入 おさわりの導入おさわりの導入おさわりの…
2005/08/20
XML
カテゴリ: 森博嗣
「笑わない数学者」(森博嗣)-その1-

今回,犀川先生はやたら「オヤジギャグ」ならぬ「オヤジことわざ」を連発していたが,「働かざるもの食うべからず」がいちばん嫌いな言葉であり,もともと,「一日なさざれば,一日食わず」という高尚な言葉だったという。

「一日なさざれば,一日食わず」が集合論であるという考え方はおもしろかった。

これを読んでいる一部の人は中学,一部の人は高校の数学でやった ハズ なのだが, 「対偶」 という言葉がある。

以下,頭が痛くなったら,「砕いていえば」まで飛ばしてください(^_^)
これは, 「AならばBである」 「BでなければAでない」 が全く同じことを表しているという論理(集合論)。

ちょっと苦しいが,で,小さい丸の中がA,大きい丸の中がBとする。
小さい丸の にあれば必ず大きい丸の にもある。これが,「AならばB」。
そのとき,同時に
大きい丸の にあれば必ず小さい丸の にあることもいえる。これが,「BでなければAでない」。

「一日なさざれば,一日食わず」は「BでなければAでない」の形になっているので,集合論的には「一日食えば,一日なす」と同じことを表している。

砕いていえば,「今日ちょっとでも何かを食べたんなら,働いたっていう証拠だよ」
これはたしかに「働かざるもの食うべからず」とはかなり違う。


ところで,博士が出題した算数の問題の1つにビリヤードの玉を使った問題があり,答えは書かれていなかった。
(本に書いてあったとおりの問題は -その1- の最後に載せてあります。ヒントなどなしに問題を解いてみたい方は,いったんそちらにどうぞ。)

いくつかの日記で話題になっていたが, あまれっとの部屋(amarettoさん) からは,実際に玉を動かして解いてみるページへのリンクがあり (ただし,日記のコメントにさらっと解答が書いてあるので要注意) TVで見た(tvwatcherさん) のところからは,詳しい解法と玉の数を変えた場合の考察へのリンクがあるので,ぜひ行ってみてください。

ここでは,自分なりに考えたギリギリのところまで書いてみようと思う。
正解ではないが, 文系の解き方の1例?? として(笑)

問題の整理
1 5つのビリヤードの玉を真珠のネックレスのように,リングにつなげてみる(1~9までの数字が書かれダブリはなし)。 ←まず,ここで間違い。1~9ではなく,1~15が正しい。四つ玉と9ボールしかやっていないので,10以上の玉の存在をころっと忘れていた!!

2 5つの玉のうち,いくつ取ってもいいが,隣どうし連続したものしか取れない。

3 ナンバを足し合わせて1~21までのすべての数ができるようにする。

4 「どのナンバの玉を,どのように並べて,ネックレスを作ればよいかな?」

強引な解法
まず,1,2,4,5,9の玉に穴をあけてひもを通し, リングにつなげる

その際,ひもをかなり長くする。 ←問題文の「ネックレスのように」を自分の都合に合わせて拡大解釈している。

1,2,4,5の4つの玉をリング状に 並べる
 これで,1,2,3(1と2),4,5,6(5と1),7(1と2と4),8(5と1と2),9(4と5),10(4と5と1),11(2と4と5),12(1と2と4と5)までの数ができます。

9の玉をリング状に並んだ4つの玉の 上に置く
問題 では「リングにつなげろ」といっていますが,「並べろ」とはいっていませんから,9を上に置くのも「アリかな?」と思います。
また,4つの玉の上に置いた9の玉は,どの玉とも になります。
したがって,上の操作でできた4~12までの玉と一緒に9の玉を取れば,13~21までの数ができます。

検討
ただし,このやり方だと,10~12までの玉の取り方が2通りでき,あまりきれいではありません。
また,
1,2,6,4,9をリングに並べると,1~22までの数字を作ることができてしまいます。
つまり,問題が「21まで」であったことを考えると, このやり方は正解ではない という結論になります。

以上。
ところで,「地下室の住人」について-その1-では,「不定」としてさらっと流してしまったが, 笑わない数学者 詳細感想 には,非常に綿密な考察が書かれている。
興味のある方は覗いてみてください (ビリヤード問題の考察もあります)
自分の場合,途中で頭が痛くなって読むのをやめてしまいましたが(笑)……

S&Mシリーズの次作 「詩的私的ジャック」 は, →こちら からどうぞ。

時代・場所,登場人物をフリーページの 森博嗣メモ(笑わない数学者) に簡単にまとめてあります。
森博嗣の他作品についての日記は,フリーページ  読了本(日本)  (森博嗣)からごらんください。


楽天ブックス





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/01/18 08:54:53 PM
[森博嗣] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: