水野なすブログ「等身大」の表現者            ~実感を信じて生きよ!~

水野なすブログ「等身大」の表現者 ~実感を信じて生きよ!~

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

nasu_eggplant

nasu_eggplant

カレンダー

2006.03.13
XML
カテゴリ: 人間
今日、雪降ってましたね。
まるで、私の新しい門出を祝うかのように、
お天気雪が降ってました。

パーソナルファームの新しいステージが、
今日から始まったって感じです。

今日は一応、「コーチングロープレ」
ということで、集まりましたが、
参加者4人でした。

参加人数が少ないと、
主催者としては、結構へこむんです。
いざ開催してみると、
なるほど、今日は少人数でよかったって思いました。

以前も、4人だったことがあるのですが、
そのときも、みんなで、
「今日は4人でよかったねー。」って言ってました。

今日は特に、選ばれし4人が集まったのでは?
って感じでした。

ほんとに、
「私、このサークル作ってよかった。
これからもがんばってこ。」って、
心から思いました。

一人で夢に向かっていくのは、
本当に孤独なことですね。

そんな時、同志のような仲間がいたら、
どれだけ心強いだろう。
そんな、名古屋らしくない
異端的サークルにしていきたいです。
名古屋では行きにくい人たちにこそ、
ぜひうちのサークルで、のびのびやって欲しい。

誰よりも、私がのびのびやってます。
ありがたい場所です。

今日は、ディスカッション後に、
リレーコーチングやりました。
途中から、またディスカッションに
なっちゃってましたけど(笑)
細かいことは気にしないで、
成り行き任せでやっておりまする。

今日学んだことは、
現状を否定するのは違うんだなってこと。

何か問題が起きたとき、
原因を探して、それをつぶしたくなる。

それは結局、「~しない」という、
否定の誓いを立てることになる。
「~しない」と思っていると、
「~」に焦点が当たってしまい、
「~」に突進してしまう。
だから、「~しない、代わりに~する。」
にする必要があるってこと。

何がいけないのだろうと原因を探っていくことは、
今までの自分を否定している。
今までの自分は、今までの自分として受け入れた上で、
別の選択をするっていう必要があるなあってこと。

今日の学びは、
週末のスリーインワンの学びに深くつながってた。

やっぱ、そのままでいいんだなあ。
と、つくづく思う、今日この頃です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.03.13 23:18:09
コメント(4) | コメントを書く
[人間] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:パーソナルファーム 新しい門出。(03/13)  
ユウコ*  さん
今日はどうもありがとう。
今もネガティブなものを感じているのだけれど(^-^;、気持ちよく充分な収入を得られるようになれば私はいいのかなと。
みんなが一緒に考えてくれて嬉しかったよ☆
(2006.03.14 02:42:56)

Re[1]:パーソナルファーム 新しい門出。(03/13)  
nasu_eggplant  さん
ユウコ*、こちらこそありがとう。
ネガティブな感情も、思い存分味わってね。
ひとりのことを、話しているようで、みんなの気づきにもなっているのだよ。
これからも、末永くよろしくね! (2006.03.14 09:45:24)

近い?誓い  
うっかりはちべえ さん
うっかりです。うっかりがたまにぴーんとくることがあります。そしてそれはだいたい実現するのです。実現させてもらってるのか??まだまだ未知ですが。
わたしが小学生の時、
知人のお姉さんが米国に留学しました。
「何を目指して?」の問いに
「セラピスト。」とシンプルに答えてくれました。
周りの大人はきょとんとし、
まったく理解不能な様子でした。
「へ~どんなセラピストになるのかね。楽しみだね」と私は答えていました。
でも、セラピストってなんなのか、
私もよくわかっておらず、
ただなんだかすごい最先端な感じだけど、
とてもやさしい印象を受けていました。
ハイテクとは対象的におもっていたのです。
そのおねえさんは、やっぱり、
すごいセラピストになりました。
しかもけっこうみんなが今ならセラピスト=癒しだという
わかっている時代になりました。

なすさんのパーソナルファームも
それににたぴーん!を感じます。
そのファームに参加している皆さんにも
あてはまることだと思う。
時代なんてものは絶対数が認知した一瞬から
ついてくる。
ならば、当然、その先頭で作り上げたほうが
関わったほうが、楽しいと思うのです。

1番にはじめましょう。
そしたら、先生(みんなを引っ張っていく役)に
ならざるを得なくなります。

いつか、パーソナルファーム形式で学ぶ、○○セミナーが開かれます。

「いつかきっと夢はかなう。
そう信じて生きていくんや。」
そんなに気合はいらないけどね。

なすさんにはその力がありますよ。
ご自身でも気づかれているでしょうけど。
(2006.03.15 13:28:50)

Re:近い?誓い(03/13)  
nasu_eggplant  さん
うっかりはちべえさん、長ーいコメントありがとう!
うっかりはいつも、なすの才能や可能性を、なす自身よりも信じてくださり、本当にありがたいです。
うっかりのインスピレーションには、驚くべき能力があることが、今までにも数々実証されてきたので、心強いよ!
受勲もそう遠くないかも? (2006.03.15 17:30:38)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

nasu_eggplant @ Re[1]:おやすみ(Poem)(06/29) itoさん ブログみつけてくださったんです…
ito@ Re:おやすみ(Poem)(06/29) 読んでいたら安堵したのか、眠くなってき…
nasu_eggplant @ Re[1]:続・出し惜しみ(09/02) さりーちゃん、おひさです~! そうそう!…
さりーちゃん@ Re:続・出し惜しみ(09/02) 癒されに来て♪森と水と月に遊ぶ♪ 次回は冬…
nasu_eggplant @ Re[1]:スタート(07/03) あゆこ、ありがとう! 返事遅くなってご…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: