園芸侍の「なんでも植物栽培記」

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

園芸侍@ Re:輸入について(05/21) 友サイテスさんへ  しばらくブログを見…
友サイテス@ 輸入について 突然の連絡、すみません。 現在、個人輸入…
園芸侍 @ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…

バックナンバー

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2008.04.10
XML
 かなり以前、このブログで珍宝閣という 妖しいサボテン(笑) を紹介したことがあった。最初に紹介したのが 2006年4月14日 、2回目が同年 9月13日 のこと。購入したのは2005年の春あたりだと記憶しているが、このサボテン、どういうわけか購入以来3年にもなるのにまったく成長していない。で、現在の姿はこんな感じ。
珍宝閣 2008年3月
 ブログに登場して以来2年にもなるのに、まったく姿が変わっていないのだ。しかも、鳥の糞のおまけ付き(笑)。上手い具合に?サボテンの先端に命中している。これこそまさに文字通りの○○ポウカク(笑)。さて、今年は成長してくれるのだろうか? そばにアケビでも置いておけば大きくなってくれるかも。 ・・・って、何の話だよ(笑)。 いかん、お酒を飲みながらブログを書くと下ネタに走ってしまう(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.04.10 22:12:37
コメント(6) | コメントを書く
[サボテン・多肉植物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おかしな生き物が・・・  
いてるもんですネ~
大きくも小さくもならない・・・・羨ましい・・・って、ウム・・・・・押さえて押さえて・・・
真面目なブログ汚してはならぬ(^_^;)
汚すのは鳥様だけで充分!
しかし、微妙なところに液・・・汚物を(>_<) (2008.04.10 23:20:40)

Re:珍宝閣にオマケが(笑)(04/10)  
hatabo1237  さん
まいど でーす   はた坊です

これは 面白いサボテンですね
サボテンが棘がないなんて ハゲテンですね

夜咲き美花とかコメントがありましたがこれは花が綺麗という意味ですか ???

月下美人みたいな花でも 咲くのかな ??

サボテンの形態は様々であるが、一般的に茎は筒または球型、葉は針状もしくは退化している。全ての種が一種の短枝である刺座(しざ)またはアレオーレ(areole)と呼ばれる器官を持つとネットで説明されてました
刺座というのがサボテンの特徴なんですね
サボテンは ナデシコ目 サボテン科なんですね

動物でいえば ミミズみたいなものですね

同じ名前のミミズがおりますね

購入以来3年にもなるのにまったく成長なしといのも これ いかに ??
サボテンは どんどん大きくなっていくはずなのに このサボテン サボっテンや     はた坊 (2008.04.11 02:52:34)

Re:おかしな生き物が・・・(04/10)  
園芸侍  さん
hanasakiさん
>いてるもんですネ~
>大きくも小さくもならない・・・・羨ましい・・・って、ウム・・・・・押さえて押さえて・・・
>真面目なブログ汚してはならぬ(^_^;)

hanasakiさんこんにちは。冗談抜きで、ホントにお酒を片手にブログを書いておりました。どうもお酒が入ると羽目を外してしまいますねぇ。

>汚すのは鳥様だけで充分!
>しかし、微妙なところに液・・・汚物を(>_<)

よくぞこんなところに命中したと思っています。鳥に好かれたんでしょうか(笑)。
(2008.04.11 23:50:27)

Re[1]:珍宝閣にオマケが(笑)(04/10)  
園芸侍  さん
hatabo1237さん
>まいど でーす   はた坊です

>これは 面白いサボテンですね
>サボテンが棘がないなんて ハゲテンですね

もともとは普通にとげのあるサボテンだったらしいですが、突然変異でとげが退化してしまったようです。

>夜咲き美花とかコメントがありましたがこれは花が綺麗という意味ですか ???

花が咲くのかどうか分かりませんが、生殖機能が退化していなければ咲くはずなのですが。。。それ以前に、全然成長しないので手持ちのものは開花は難しそうです。

>刺座というのがサボテンの特徴なんですね
>サボテンは ナデシコ目 サボテン科なんですね

ナデシコ目だったんですか? 今までそこまで調べてしませんでした。でも、植物の分類は流動的で、時代と共に変わりますからね。。。

>購入以来3年にもなるのにまったく成長なしといのも これ いかに ??

まあ、成長しないから置き場所に困らないと言うのがメリットですが、少しぐらい成長して欲しいですね。 (2008.04.11 23:55:08)

みなさんの  
チョロ さん
コメントを見て笑ってしまいました。
うーん、憶えていますよ。このユニークサボテン。

先っちょに、白いのがついてて。。もう、最高!! (2008.04.17 00:35:22)

Re:みなさんの(04/10)  
園芸侍  さん
チョロさん
>コメントを見て笑ってしまいました。
>うーん、憶えていますよ。このユニークサボテン。

こんにちは。先日はお世話になりました(^^)。この珍宝閣、もしや成長点がなくなってるのでは?という気がするんです。どこにも成長点らしきくぼみもなく肌がツルツルなので、もしかして永遠にこの姿なのかもしれません。アケビの代わりにバ○○○゛ラでもあげてみたりして(笑)。

>先っちょに、白いのがついてて。。もう、最高!!

べつに受け狙いじゃないんですよ(笑)。初めて見たときはホントに目が点になりました。まあ、いいブログのネタになりました。 (2008.04.17 22:36:30)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: