岳南メンネルコールblog

岳南メンネルコールblog

PR

Calendar

Comments

ピピノ @ Re[1]:父が逝きました(12/14) maetosさんへ お心遣い感謝します。
maetos@ Re:父が逝きました(12/14) ご冥福をお祈り申し上げます。 前田俊幸
ピピノ @ Re:練習三昧(07/16) 受け取りました。ありがとうございました。
いわゆる先輩@ Re:練習三昧(07/16) 「ツール」、Web-Mailに送信しました。
先輩とはオモハユイ@ Re:そろそろ(07/09) 練習ツール、のちほど案内します。

Free Space














Profile

ピピノ

ピピノ

Favorite Blog

投稿できない!が2日… New! maetosさん

合唱祭 はざくら2005さん

声楽家のひよこ 亜沙09さん
♪音楽工房♪ -別館- 音楽工房さん
響和音の合唱講座 hibikiwaonさん
合唱道探求記~日々… 山氏@安芸さん
Jul 4, 2020
XML
6/29に全日本合唱連盟から「合唱活動における新型コロナウイルス感染症拡大防止のガイドライン」が公開されました。

利用設備における感染対策は
①概ね収容人員の50%以下の人数を目安に
②窓の開放が可能であること。もしくは、機械換気により必要換気量が確保できること。
③感染予防対策が徹底されていること。

日常の対策
①名簿の管理
②体調の管理
 過去14日以内に、以下に該当する項目があれば出席しないようにしましょう。
 ・平熱を超える発熱
 ・咳、のどの痛みなどの風邪の症状
 ・だるさ、息苦しさ
 ・嗅覚や味覚の異常
 ・体が重い、疲れやすい
 ・感染症陽性者との濃厚接触
 ・感染の疑いがある同居家族知人がいる
 ・過去14日以内にも、入国制限、入国後の要観察期間地域への渡航、
  または当該在住者との濃厚接触がある。

練習当時は、さらに「感染防止対策」が取られていること。
ここからは多岐に及ぶので、日本合唱連盟のHPで見てください。
ものすごく簡単に要約すると、密にならない配慮、接触のある楽譜・備品・ピアノは消毒すること、換気すること、手洗いすること・・・・・そしてマスクをすること。

マスクをするんだぁ。
フェイスガードじゃ駄目なのんなぁ。

マスク以外は、合唱団BigGoldでは何とか対応できている気がします。
他の合唱団では・・・・・10名を超えると対応が難しいよね。
当面は小規模のアンサンブル中心が良いのかも知れません。
アイコンタクトだけで合わせられるアンサンブル・スキルは必要ですね。
初心者、合唱経験の浅い人には、辛いかも。

それと、貸し出し施設がこの内容でOKしてくれるか不明ですよね。
ピアノは消毒が大変だから貸し出さないという施設もあるようだし。

もう少し、1年くらいは我慢をしないと駄目のような気がします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 5, 2020 01:55:31 PM
コメント(0) | コメントを書く
[岳南メンネルコール] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: