岳南メンネルコールblog

岳南メンネルコールblog

PR

Calendar

Comments

ピピノ @ Re[1]:父が逝きました(12/14) maetosさんへ お心遣い感謝します。
maetos@ Re:父が逝きました(12/14) ご冥福をお祈り申し上げます。 前田俊幸
ピピノ @ Re:練習三昧(07/16) 受け取りました。ありがとうございました。
いわゆる先輩@ Re:練習三昧(07/16) 「ツール」、Web-Mailに送信しました。
先輩とはオモハユイ@ Re:そろそろ(07/09) 練習ツール、のちほど案内します。

Free Space














Profile

ピピノ

ピピノ

Favorite Blog

投稿できない!が2日… New! maetosさん

合唱祭 はざくら2005さん

声楽家のひよこ 亜沙09さん
♪音楽工房♪ -別館- 音楽工房さん
響和音の合唱講座 hibikiwaonさん
合唱道探求記~日々… 山氏@安芸さん
Jul 28, 2020
XML
カテゴリ: 合唱大好き!
木尾士目の男声合唱をテーマにした青春漫画「はしっこアンサンブル」の第四巻。
確か3月末に発売されたものですが、ようやく買ってきて読みました。
田舎の本屋にはおいていない・・・。


はしっこアンサンブル(4)【電子書籍】[ 木尾士目 ]

ついに男声合唱がはじまりました。
いきなりスピッツの声楽アンサンブル対決で、ピアノ伴奏付きの4声編曲と無伴奏5声編曲が披露されました。うーん、のだめのように音楽が聞こえてくる感じにはならなかったけど、悪くは無いかな。

やっと男声合唱の練習になってきて、息をそろえるという合唱の基本練習が書かれています。
ふたりが向き合って、お互いの目を見続けながら歌う練習です。男同士で見つめ合って歌うのは気恥ずかしい思いがいっぱいする練習ですが、意外と自分の歌い癖というかフレーズの終わりに目をそらす行動がわかり、いかにあちこち向いていたことがわかります。お互いの顔を合わせて歌うことで、ブレスのタイミングから口を動かすタイミングまで合ってきます。よく、パート内の音をそろえてと指導されますが、"誰に"そろえるのか指示されることは少ない。いや、下手くそな合唱団ほど指示しない。コンクールで勝ち残る合唱団は、最低でも"誰に"音を合わせるかくらいは当たり前のように理解している。そうじゃないと、揃わない。

残念ながら、このレベルの合唱団は静岡県には無いような気がしています。まあ、楽しく合唱をしたい合唱団はそんな練習はしないからね。でも、パートがそろっと、無駄な倍音(非整数次倍音)を抑えると、きれいな整数次倍音が鳴って気持ちよいんだけどね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 30, 2020 09:30:10 PM
コメント(0) | コメントを書く
[合唱大好き!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: