全31件 (31件中 1-31件目)
1
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^1月30日(火)晴、0~13℃、湿度45%。31日は曇後雨2~12℃、1日の雨は未明ま で、その後曇で11℃程に。本日は、メセンの天女と唐扇などとツルビニカルプス・バラ丸に蕾。 にほんブログ村チタノプシス・天女(Titanopsis calcarea)爬虫類の肌の様な突起が葉先に付いている。年末からぽつりぽつり黄色い花が咲いている。ネオヘンリチア・シベッティ(Neohenricia sibbettii)=姫天女匍匐性の極小型のメセン、黄色花は夜咲。アロイノプシス・唐扇(Aloinopsis schooneesii)真夏を除いてほぼ1年成長している感じ。2枚葉の腋に蕾が見える。春咲の塊根メセン。ギバエウム・無比玉(Gibbaeum dispar)微毛の生えたビロード状の肌、早春咲のお気に入りメセン。単管パイプハウス 旧メセンハウスからこちらに全移転、数日前に一斉潅水して元気です。--------------------ツルビニカルプス・バラ丸(Turbinicarpus valdezianus)元斑入り苗だったが斑抜けに。袖ヶ浦接ぎの古株。バラ丸 キリン団扇接ぎ下ろし群生苗早春咲だが、昨年12月から断水中、一斉潅水の2月末まで我慢してくれ。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.01.31
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^1月29日(月)晴、1~11℃、湿度51%。30日も空っと晴れて0~12℃、31日は昼 から下り坂に。本日は、1月13日に植え付けたアエオのヤフオク苗と暇明鏡など我が家のアエオにほんブログ村アエオニュウム・グリーンローズ錦バルサミフェルム(A. Balsamiferum)の斑入りが正式名称らしい。1月13日植え込みして2週間、発根を始めたよう。グリーンローズ(バルサミフェルム錦)萎れた葉が付いていたのが、根付いたので古葉は枯れ落ちる。段々元気に成ると思うアエオニュウム・魔女(ピンクウイッチ)(Aeonium Pink Witch)=ブラッシング-ビューティー錦(A.blushing beauty varie.)と同じものらしい。こちらも根付いたもよう。この大きさで子も出始めている。アエオニュウム・ハロウィン(Aeonium 'Halloween')覆輪斑の斑入りや綴化があるみたい。夏でも丈夫な品種。グリーン葉ですが薄紫のグラデーションになるアエオニュウム・カシミヤバイオレット(Aeonium 'Cashmere Violet')黒法師とカナリエンセの交配で至って丈夫アエオニュウム・姫明鏡(Aeonium tabuliforme var.minima)鏡の様にペッタンコのアエオ。夏の暑さに特に弱いので、夏越しは注意。5月~10月は断水して日陰管理。アエオ・プラムパーディ(左)とキリマンジャロ(右)懇意の多肉仲間からの貰い物。(A. 'Plum Purdy')は無地苗で茶色っぽい赤紫の交配種。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.01.30
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^1月28日(日)晴後雨、1~11℃、湿度68%。29・30日は空っと晴れて12℃程に。 本日は、エケベリアの韓国輸入苗をまたもや入手したので、購入多肉の紹介他です。にほんブログ村宅配便開箱エケベリアセット苗コロラータ(前)とピュアラブ(E 'Pure Love')ヒアリナベースのHyb、各24苗。エケベリア・モンロー×ワイルドコロラータ24個セット苗。ワイルドコロラータは野生コロラータの事だと思う。4苗を3号鉢に植え付けた状態かなりのボリュウム、先に入手のモンローQよりも大きい。エケベリア・ピューロラ正体不明の紅葉黒爪の25個セット。以前から販売されていたが、今回入手苗はかなり大振り、綺麗です。エケベリア・ピューロラ 3号鉢植えこれも素性不明、アガボイデスとコロラータの交配の様な感じ。根は既に少し出ていた。エケベリア・ビーチブロッサム(Echeveria 'Peach Blossom')アガボイデス系Hyb。ピューロラより小型で葉数多く長葉のようです。今回の入手は他にアガボイデスとウッドスノーの7種。-------------エケベリア・リンゼアナ×エレガンス茎立ちしていたので作り直し、4号観音鉢に植替肌が青磁色のお気に入り自家産実生。エケベリア・ネオンブレーカーズ(Echeveria 'Neon Breakers')シャビアナ系交配種。冬に深い紫色に染まり透明感のあるエッジが蛍光ピンクに輝く。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.01.29
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^1月27日(土)晴、2~10℃、湿度60%。28日も晴れて10℃、29日も晴れ、風が収 まり11℃程に成る。本日は、エケベリアの種蒔用にスタータートレイ10セットを入手。早速葉挿しに使用した。実生候補や葉挿し予定苗等の紹介。にほんブログ村種蒔き用スタータートレイ10セット通販サイトTemuより購入1344円。ミックスベリア・007ももりんおらいさん苗。夏に徒長させ、みすぼらしくなったので、下葉を外して葉挿しに。トレーのセルは12個なので外した葉っぱは12枚。並べて蓋をする。ももりんは植替えて作り直し。エケベリア・トランペットピンキー(Echeveria Trumpet pinky)葉っぱが筒状にラッパのように成ったモンスト。徒長させると葉が筒に成らない。デレーンとなった葉は葉挿しに。エケベリア・マティバ(Echeveria 'Madiba')葉っぱの色と葉縁に特徴がある。リラシナ系と思われるので葉挿しは簡単。-----------エケベリア・ジャッカル(Echeveria 'Jackal')チワワエンシス×黒爪ザラゴーサ交配種。チワワ‐イエコラとの昨年交配苗が育っている。今年は、ジャッカルの増殖と交配の父親に。沙羅姫牡丹×ブレンディティの自家実生賑やかになっている下葉は、葉挿しに。交配親にも使ってみたい。シムランス・アセンション(E. simulans Ascension)エレガンスのバリエーションなので交配簡単。メキシコブリドニス(E.'Mexican Pulidonis')ブリドニスのバリエーション葉のエッジが特徴。ダークトーンの因子は遺伝し難い。葉挿しが無難----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.01.28
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^1月26日(金)曇、1~7℃、湿度52%。 明日以降は晴て放射冷却が心配ですが、 段々と暖かく成りそう。本日は、ユーフォの鉄甲丸交配種や子沢山の小型ユーフォルビアです。にほんブログ村ユーフォルビア・ルリ鉄甲(ルリ晃×鉄甲丸)細柱状で株基より子吹く蘇鉄キリン(E. ’Sotetsukirin’)(鉄甲丸×鱗宝)=怪魔玉×鉄甲丸の交配鉄甲丸交配種では丈夫。ユーフォ・鉄甲丸(Euphorbia bupleurifolia)人気種ですが、栽培はかなり難しい。この苗は♀苗、昨年は咲いてくれなかった。一昨年、蘇鉄キリン交配で3つ発芽。鉄甲蘇鉄キリン3つ生えて1つだけ生き延びた。ユーフォ・オベサブロウ(EuphorbiaObesablow)オベサ×ルリ晃の交配種。ボコボコ子吹きして丈夫。日光不足は先細りになるので注意。ユーフォルビア・モザイカ(Euphorbia mosaica)ソマリア産。オベサブロウに似た姿。熱帯地方の筈が寒さに弱くはない、この時期でも元気です。コルムナリス(Euphorbia columnaris)成長点を虫に食べられた。犯人はヨトウムシ。昨年植替えたらたくさん子が出た。ユーフォ・アノブリア(Euphorbia anoplia)ポリゴナ(宝輪玉)みたいに背高に育つ。基部の地中からランナー状に子供だらけになる。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.01.27
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^1月25日(木)曇で時折小雪 ‐2~5℃、寒さのピークは26日までか、27日は10℃に本日は、ラメリー型パキポデウムとデンシフロラムと白馬城などです。にほんブログ村パキポ・ラメリー(P. lamerei)マダガスカル産の大型パキポ。茎は年々太く成り背高に、最高6mまで育つと言う。フィフェレネンセ(Pachypo. lamerei var. fiherenense)広葉でラメリーより背低で茎が樽の様に太る。ラモスム(Pachypo. lamerei var.ramosum)ラメリーの小型タイプで枝を出して株立状に。パキポ・亜阿相界(Pachypo. geayi)ラメリーの細葉種で、同様に大型に育つ。小さい時期は可愛い。パキポ・白馬城(Pachypo. saundersii)南アフリカ北東部産、ズングリ茎に刺だらけの枝を沢山付ける。日光不足は枝が長く伸びるので春~秋は屋外で育てる。デンシフロラム(P.densiflorum)(左)(右)パキポ・ホロンベンセ(Pachypodium horombense)春先花茎を長く伸ばし黄色の5弁の花を沢山咲かす、共に丈夫なパキポ。デンシフロラム 枝挿し苗パキポの枝挿しは、ラメリーやデンシ、ホロンベンセの茎が太るタイプは可能。実生のデンシフロラムキョウチクトウ科のパキポは、枝が3つ又に出すものが多い。丈夫なパキポ。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.01.26
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^1月24日(水)曇時々晴、‐1~5℃、湿度 52%。25日は晴 ‐1~5℃、26日は 8℃に本日は、エキノカクタス・金鯱類とブロスフェルジア・松露玉接ぎ苗の最大と最小のサボちゃんです。にほんブログ村エキノカクタス・短刺金鯱(Echinocactus grusonii v.brevispinus)(プラチナ金鯱)実生苗が沢山売りに出ている。この苗はコロンカクタスで入手。金鯱の泉(E.grusonii f. monst)子吹き性のモンストでボコボコ子吹くタイプと短刺球体である程度育ってから子吹くタイプが有るみたい。新産地金鯱(サカテカス金鯱)元の産地と500㎞も離れたサカテカス州で発見された。刺が長く荒々しいが、小さい時期だけかも知れないが?我が家の金鯱 特別イジメ栽培した3頭苗。ハウスの横桟に吊り鉢にしている--------------ブロスフェルジア・松露玉(Blossfeldia liliputana)世界最小のサボちゃんキリン団扇接ぎ苗。季節外れに花が咲いている。キリン団扇接ぎ下ろしの松露玉掻き子のラップ接ぎを下したもの。キリン接ぎ下ろしの松露玉正木栽培は極端に成長が遅い品種。キリン接ぎは数年で群生苗に成る。自然の姿とは別物に成るのは仕方がない。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.01.25
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^1月23日(火)晴、2~6℃、湿度51%。24日は曇時々雪、-2~4℃、25日は晴後曇で‐2~5℃、季節風が強く寒さ続く。本日は、エケベリア・コロラータの我が家の栽培苗でリンゼアナとブレンディティもにほんブログ村エケベリア・コロラータ(Echeveria colorata)錦玉園産たにっくん工房産もこんな感じ。コロラータ 園芸店販売苗葉巾は細く葉も長い。多分に栽培技術のせいだけではないよう。コロラータ オーソドックスタイプの大和高原の多肉屋産苗。ズングリしていた筈が、徒長させた産物。コロラータ 韓国産苗チワワエンシスに近く区別がし難い。エケベリア・リンゼアナ(E. colorata 'Lindsayana')下苗の掻き子繁殖苗。リンゼアナ 偽物が多いがかなり昔に入手して掻き子維持している。エケベリア・野生コロラータワイルドコロラレータの名称で出回っているのと同じもののよう。エケベリア・ブレンディティ(E. colorata f.brandtii)掻き子繁殖苗ブレンディティ 野生コロラータに近いタパルタ(現地違い)や原種コロラータはもっとズングリしている。エケベリア・コロラータ‐アテマハック(E.colorata Atemajac)夏に拗れさせ葉が小さく成り、現在再生中。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.01.24
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^1月22日(月)晴、6~13℃、湿度57%。23日から寒波が入り始め晴れても西風強 く6℃止まり、24日朝は氷点下必至に。 本日は、冬に元気なアエオニウム・ムーンバースト等の様子と先のヤフオク苗は? にほんブログ村アエオニウム・ムーンバースト(Aeonium urbicum'moonburst')衆讃曲の中斑、サンバーストは覆輪斑ムーンバースト綴化アルビクム(衆讃曲)の綴れなので大きく育つ大きく成ると夏の暑さでよく茎が枯れるので、先端を枝挿しする。アエオニウム・夕映(Aeonium haworthii 'Tricolour')最近見なくなったが、紅葉すると葉縁がピンクに色付き綺麗。アエオ・青貝姫×夕映自家産交配実生。夕映の面影は無く青貝姫がコンパクトにした感じ。アエオ・キリマンジャロ(Aeonium 'Kilimanjaro') 和名=花納錦多肉仲間からの貰い物。アエオ・ヘブンズゲートピンクと緑のグラデーションが素敵。多肉仲間からの貰い物。夏が問題。アエオ・ピンクウィツチ最近のヤフオク落札苗で、発根管理中。ヘブンズゲートより色は濃いよう。アエオ・グリーンローズ先のヤフオク落札苗、茎の太さからしてかなり大型に成る種類のよう。君美麗(Aeonium holochrysum)の斑との噂。グリーンノビア・オーレア(Greenovia aurea)夏に茎が枯れ先端部分を挿し木して発根させた。やはり夏が問題で、置き場所を考えないと。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.01.23
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^1月21日(日)雨後曇、11~13℃、湿度 76%。22日は午後から晴、23~25日は寒波襲来で冬日が続く。本日は、テロカクタス・緋冠竜の実生接苗と関連種などです。にほんブログ村テロカクタス・緋冠竜の実生接ぎ次期種親に使用。緋冠竜 キリン団扇接ぎ早ければ、今年開花するかも。緋冠竜 キリン団扇接ぎ子吹いた子も今年ラップ接ぎする。テロカクタス・緋冠竜(Thelocactus hexaedrophorus v. fossulatus)キリン接ぎ苗の親。緋冠竜Hyb 鶴巣玉交配で直刺に菟田野のサボ仲間の白刺緋冠竜台木に使っている大稜柱のカットした太苗を毎回貰っている。その際一緒に連れ帰った。テロカクタス・天晃(Thelocactus hexaedrophorus)長刺変種が緋冠竜だが、この苗は緋冠竜が少し混じっているよう。テロカクタス・天晃Hyb2022年実生苗を袖接ぎしたもの。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.01.22
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^1月20日(土)曇、4~14℃、湿度80%。21日は雨後曇で朝の気温13℃から急降下 22日は午後から晴る。本日は、冬なのに植替えた王妃雷神とユーフォ・チビ花キリン類ほか・・・にほんブログ村アガベ・王妃雷神(Agave ‘Ohi Raijin’)枯れた下葉がビッシリ、可哀相なので植替。王妃雷神 枯れ葉を外し同様に植替え後ろ苗は保留。旧メセンハウスに移動させた。---------------ユーフォ・シリンドリフォリア×アンボボンベンシスの実生3苗を植替え植替え後 塊根部分を少し出して鉢増し植替シリンドリフォリア(E.cylindrifolia)×アンボボンベンシス(E.ambovombensis)の植替え後。実生2年で立派な塊根が出来ている。シリン×アンボボ 植替え後実生苗なので両種の中間形でも葉色や葉型に個体差があり、微妙に違う。ユーフォ・シリンドリフォリア(Euphorbia cylindrifolia)枝挿し苗なので塊根は出来ない。アンボボンとの交配親。ユーフォ・花キリン(E.milii)自家実生苗ミリイの絞り咲園芸種で根茎が太るタイプ。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.01.21
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^1月19日(金)曇後晴、8~12℃、湿度56%。20日は雨時々曇り5~12℃、21日も 午前中雨に成る。23~は今季最大寒気が 本日は、幻影等のエレガンス系エケベリアと自家交配種とマティバほか。にほんブログ村エケベリア・幻影 静月 X 月静の交配種静月と月静は静夜と月影(エレガンス)との反対交配種。その2つを交配したもの。エケベリア・幻影(Echeveria 'Genei')エレガンス系の特徴は葉縁が白く抜けることと成長点がひしゃげる。紅葉姿も良いが月の光に照らされた様な青白い姿も良い。カリビアンブルー×シムランス(E. 'Caribbean Blue')はローラとラズベリーアイス交配、とエレガンスのバリエーションのシムランス(E. simulans)との優良交配。エケベリア・シムランスアセンション(Echeveria simulans Ascension)フリルが掛かった独特の葉姿は色んな交配親に使われる。エケベリア・月影の宵(Echeveria 'Tsukikage-no-yoi')魅惑の宵(E. agavoides 'Red Edge')と月影(E. elegans) の交配種。エケベリア・リンゼアナ×エレガンス自家産交配種。肉厚葉でビッシリ詰んだロゼットに纏まり大型に育つ。エケベリア・エレガンスHyb自家産交配種で父親は多分(デレッセーナ)だと思うが、肉厚短葉個体。------------エケベリア・マティバ(E. 'Madiba')本種の特徴は葉縁がギザギザに異形化した様な姿と、葉の肌色も独特。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.01.20
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^1月18日(木)小雨後弱雨 6~10℃、雨は 19日の明け方には止みそう。20日も雨模様本日は、パキポ・グラキリスと交配種。他に、アストロ・4角恩塚ランポー玉。 にほんブログ村パキポディウム・グラキリス(P. rosulatum var. gracilius)国内実生苗の塊根はこんなもの、デップリしたものは現地に輸入球でないと。実生グラキリスマダガスカル産苗は現在サイテス2類で国の許可書があれば輸入可能。エビス大黒×グラキリス 実生苗エビス大黒のデップリにがグラキリス型の様に背が低く育つようだが、壺型に成るかは未知数エビス大黒×グラキリス両種の中間形、良い感じです。パキポ・エビス大黒(Pachypodium Densicaule)デンシフロラムの性質を引き継いで丈夫で育て良くデップリと太った塊根から短い茎を伸ばす。この苗、一昨年拗れさせ昨年減鉢で様子見していた-----------アストロ・恩塚4角ランポー白点が線状連なり複雑模様に成る特徴がある豊満な4稜形はぷっくりしている。恩塚4角ランポー玉ランポー玉より白点は大きく密に付くので全体的に白く見える。恩塚4角ランポー玉 キリン団扇接ぎ下ろし苗。亀甲疣に成っている。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.01.19
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^1月17日(水)晴、‐1.6~12℃、湿度42%18日は前線が南下して午後から雨に、19日は曇勝ちで13℃超になる。本日は、エケベリアの綴化種の中で最強のラウリンゼとセクンダ綴化と人気の鯱ほかにほんブログ村エケベリア・ラウリンゼ綴化(Echeveria‘Laulindsa' f. cristata)ラウリンゼはエケベリア最強種、綴れに成っても丈夫さは一緒。ラウリンゼ綴化 生長点が帯状に連なって成長するので、扇状に成る。エケベリア・セクンダ綴化(Echeveria secunda f. cristata)肉薄葉のセクンダが綴化することで、葉は小さく密に詰み纏まる。セクンダ綴化 セクンダ自体成長が早いのに成長点が多い為、さらに成長が早く、寒さにも強く、まさに最強綴化。エケベリア・ムーンガドニス綴化(Echeveria 'Esther')エスターはブリドニスと静夜交配種の学名。葉が波打ちエッジが色付き紅葉すると綺麗、綴れて小型に成り茎立する。エケベリア・鯱(E. agavoides f. crist)アガボイデス(東雲)の有名綴化種。ボケ画像はレンズのくもりのせいです。エケベリア・鯱(E. agavoides ‘Shachi’)アガボイデス系の綴れ種はギルバ綴化やラミレーテ綴化など、中でも鯱が1番人気ブレンディティ×沙羅姫牡丹自家産交配実生。沙羅姫牡丹を大型厚葉にした様な感じのお気に入り苗、植替えた。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.01.18
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^1月16日(火)晴、1~7℃、湿度47%。 17日は高気圧の覆われ晴天に成るが、朝 は冷え込む。18日は雨が降る予報。本日は、マミラリア・姫春星とデュエイ。にほんブログ村マミラリア・姫春星(M. humboldtii var.caespitosa)春星の小型変種。濃いピンク花を群開する。春星には大型春星、普通の春星に小型の姫春星が有る。サイズ差だけだが線引きは難しい。皆丈夫で育て易い。姫春星 昨年3月に掻き子を1つキリンにラップ接して、秋に接ぎ下したもの。キリン団扇接ぎの姫春星掻き子をラップ接ぎすると、自然に子吹いて群生する。大きい子を外して挿し木も容易。袖ヶ浦接ぎの姫春星キリン団扇接ぎや袖ヶ浦台木接ぎも同様で子吹きして群生苗に成る。キリン接ぎの方が成長が早いような感じ。姫春星掻き子の挿し苗を群生した様に寄せ植え。マミラリア・デュエイ(M.duwei)羽毛状刺のマミ。クリーム黄色の花を群開。掻き子のキリン団扇にラップ接ぎすれば姫春星同様に1年で群生苗が出来る。キリン団扇接ぎ下ろしのデュエイ今年も掻き子接ぎして量産する。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.01.17
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^1月15日(月)雨後曇、4~7℃、16日は、晴で1~8℃で風強い。17日は放射冷却で 夜間暖房が要りそう。本日は、エケベリア・シルエットとキャロラインの韓国産園芸種とブリドニス系。にほんブログ村エケベリア・シルエット(Echeveria 'Silhouette')ブリドニスとチワワエンシス交配種とされている。シルエット 我が家では最大サイズ成長点が分頭を始め、双頭株に育ちそう。遮光を薄めにして通風を図り爪の出を促そう。メキシコブリドニス(Echeveria 'Mexican Pulidonis')葉縁のエッジが紫色で葉は薄目で密に。ムーンガドニスの色違いのような感じ。エケベリア・花うらら(Echeveria pulidonis)葉挿し苗。エレガンス(月影)と共に昔からの交配親で、両種がベースの園芸種が多い。エケベリア・キャロライン(Echeveria 'Caroline')コロラータの交配種とされている。韓国産苗の人気種。シルエット同様イジメ栽培する。プレリンゼ(Echeveria 'Prelinze')プリドニス×リンゼアナ交配で姿は葉が短い位で、ほぼプリドニス形、白雪姫や花月夜の色違いの様な感じ。エケベリア・プロディディティ(Echeveria 'Floridity')アガボイデス系とプリドニス系の交配種。我が家のプリドニス交配実生アガボ・ミランダとの交配種。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.01.16
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^1月14日(日)晴、-2~11℃、今季3回目の夜間暖房した。15日は午前中雨に,風が強いので寒い日に成りそう。本日は、キモカワのサボちゃんツルビニカルプス属のこの時期の様子です。にほんブログ村ツルビニカルプス・烏城丸(T. schmiedickeanus v. schwarzii)柔らかい曲刺で球体を包む。烏城丸としては多刺。ツルビニ好きにはたまらない。烏城丸 自根の群生苗成長が特に遅い種族、10数年は経過。キリン団扇接ぎ苗の烏城丸さすが接ぎ苗は勝負が早い、数年で接ぎ下せる。ツルビニカルプス・昇竜丸(Turbinicarpus schmiedickeanus)黒刺が欲しいが、奈良多肉で見つけたが非売品だった。ツルビニ・スパポダエ(Turbinicarpus swobodae)キリン接ぎ下ろし苗。大型のコウ麗丸に近い姿。クリーム色の花は極小輪咲き。ツルビニ・アロンソイ(Turbinicarpus alonsoi)ツルビニでは大型の部類。量産したいがなかなか増えない実生種親に袖接ぎにしている。ツルビニ・烏城丸 曙斑季節斑で冬季色味が濃くなる。キリン接ぎ。ツルビニ・烏丸(T. polaskii)短い刺は疎らで少ない。背高なのはキリン接ぎを下したもの。ツルビニ・有刺精巧殿Hybもはや、精巧殿の面影が無いので何だか分からない。キリンの下ろし。ツルビニ・精巧殿綴化巾広綴面に成るかと極太の大稜柱に接いだ。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.01.15
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^1月13日(土)晴一時雨、2~11℃、風強 く寒い日に、14日は ‐3~10℃で夜間暖房 必須。15日は午前中雨に成りそう。 本日は、昨日紹介のアエオと同時購入のエケベリア3種と関連種です。 にほんブログ村エケベリア・アイスグリーン(Echeveria 'Ice Green')24個セット梱包用緩衝材を取り除いた開箱直後アイスグリーン 3号鉢に植込み後エレガンス(E. elegans) とラウイ(E. lauii)の色白プリプリのHyb。我が家のアイスグリーン今回分と在来種とちょっと違うような。エケベリア・アメージンググレイス(Echeveria 'Amazing Grace')これも24個のセット売りをゲットしたものエケベリア・アメージンググレイスヒアリナ (E. elegans 'Hyalina') とラウイ (E. laui) の交配種。アイスグリーンと同じHybだが、ロゼットのサイズはコンパクト。エケベリア・チワワエンシス(Echeveria chihuahuaensis)産地のチワワ州からきている。ワンコのチワワも同産地で兄弟筋に当たるエケベリア。チワワエンシス‐ルビーブラッシュ(E. chihuahuaensis 'Ruby Blush')チワワエンシスのバリエーションの1つ。個体差もあり、桃太郎や果ては一部のコロラータのタイプとも見分けが困難。購入エケベリアの置き場所の為、旧メセンハウスに追いやられた、溢れ組。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.01.14
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^1月12日(金)晴、0~13℃、湿度57%。 13日は冬型で寒気が入り1~9℃、14日朝 は -2℃まで下がる。本日は、ヤフオク苗のアエオの斑入り等が送られてきたので植付けや植込み後の様子などです。にほんブログ村アエオニウム・ウイッチ(魔女錦)開箱15個セット販売品、宅配便を開箱。植込み後の魔女錦 即水遣りアエオニウム・グリーンローズ錦9個のセット。白覆輪斑の茎太大苗を植え込み。凄いボリーウム、切り口は乾燥済なので発根は容易と思う。4号ハウスに空きを作って置いた場所に予定通り収容。魔女錦とグリーンローズ錦植込んだ魔女錦(ピンクウイッチ)綺麗な覆輪斑で子が出た苗も。即水遣り。3トレーの 1つに同時購入のエケベリア 3種を 6個づつ収容。奥から、アメージンググレイス、アイスグリーン、チワワエンシス。アエオニウム・ムーンバースト衆讃曲の中斑種。サンバーストは外斑の覆輪斑。自家産カット繁殖苗。アエオニウム・ブラックマジック錦頂き物。葉は若干巾細、覆輪斑は白黄色から赤斑に変わる。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.01.13
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^1月11日(木)晴、2~11℃、湿度49%。12日は晴て2~12℃に、13日は冬型で9℃本日は、エケベリア・渚の夢のラウイ交配種とトプシーラウイなどモンスト種。にほんブログ村渚の夢(Echeveria'Nagisanoyume')青い渚 (E. setosa var.minor)とラウイ(E. laui) のHyb。青白い葉に僅かに毛が有る。冬季葉先の外側が紫色に染まる。ルンデリー×ラウイ ルンデリーはセトーサ変種小型種のデミヌータ(E.setosa var.deminuta)のことでラウイ交配で大型化する。--------------エケベリア・ラウイ(Echeveria laui)白粉エケの代表種、葉は白粉に隠れているがピンク色に、色んな交配親に使われる。自身も自家受粉するらしいが・・トプシーラウイ(Echeveria 'Topsy Laui')Echeveria laui x runyonii 'Topsy Turvy'ラウイが親の為、厚肉で迫力がある。繁殖は花茎の葉からの葉挿しが簡単。キュービックフロスト(E. 'Cubic Frost')USA生まれの園芸種。パープルの肉厚葉が内巻きにカールする。茎立して良く子吹きする。------------自宅室内避難の多肉達ユーフォ・ボイソニーとアデニウム・アラビクム。完全断水して休眠さす。アデニウム・オベスム(Adenium obesum)我が家のハウスでは越冬不可能で例年室内に取り込む、彼岸過ぎまで休ませる。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.01.12
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ^^1月10日(水)曇一時雨、0~7℃、湿度 80%。11日晴 0~12℃、12日も12℃に 本日は、4号ハウスの栽培台整理掃除と場所取り多肉のヘクチア等の移転と関連種 にほんブログ村4号ハウス奥西側棚の置き換え清掃昨日から実施中の様子。ブルーのプラダン(防水性)を敷き並び替えプラダンの上に置いた育苗トレー3つ分の空が出来た。韓国輸入の ヤフオク苗を収容する予定。--------------ヘクチア・SPとアガベ・乱れ雪綴化お邪魔多肉を旧メセンハウスに移転。ヘクチア・SP 3.5号鉢のこの苗は枯れ葉と垂れ葉を整理して移転。春に子供外しと植替予定。デッキア・チェリーコークHyb小型のデッキア、このサイズなら邪魔物ではないが空きスペースのため移転。アガベ・乱れ雪綴化(Agave parviflora f. crist.)元正常苗が綴れに移行。さして珍しいものではないらしい。アガベ・笹の雪綴化昨年3月に群生株を7つに分割した1つ。エケベリア・ラウリンゼと野生コロラータ。大きく成り過ぎて、お邪魔多肉に成ったので移転させた。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.01.11
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ^^1月9日(火)晴、‐1.6~11℃、湿度52%朝分厚い氷が張っていたが、特に問題は 無かった。10日は日中雨に成りそう。本日は、デッキア・マルニエル‐ラポストレイとユーフォ・笹ガニとエケ・アガボ イデス系です。にほんブログ村デッキア・マルニエル‐ラポストレイ(Dyckia marnier-lapostollei)4号ハウスの棚板補修で仮設に移動。下葉が巻き込み水遣りは葉が邪魔だったので枯れ葉を取り除き散髪。移転組のラポストレイ3苗下葉を整理して鉢用土が見える様にしたサボテンは黄彩玉×ポットジー交配。マルニエル‐ラポストレイ細葉のエステベシータイプ。ユーフォルビア・笹ガニ(Euphorbia pulvinata)葉の有る柱状ユーフォ、子を出して群生する。昔から有る丈夫な品種。雌蕊だけの花が咲いている。笹ガニ 雌苗、3つに分かれた雌蕊の柱頭にバリダの花粉付けを行った。---------------アガボイデス系4種を旧メセンハウスに移転。ワックス(後ろ右)とアクホ(前左)エボニー×ラウリンゼ(前右)エケベリア・ルネ(Echeveria 'Rene')エボニー系でシリウスにそっくり、エボニー系の交配親に使用している。ジェイドスター(Echeveria 'Jade Star')お気に入りのアガボイデス系園芸種。この苗は、葉挿し繁殖苗。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.01.10
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ^^1月8日(月)晴、0~8℃、湿度58%。 9日は晴て最低 ‐2~11℃今季最低を記録しそうなので夜間石油ストーブを炊く。 本日は、パキポのラメリー接ぎエビス笑いとサボテンの花。他に、ユーフォ・ホリダモンストです。にほんブログ村エビス笑いラメリー 昨年接ぎ落葉して肉刺の様子がよくわかる。エビス笑い昨年接ぎ葉は一部残っている。接面は肥大して一体化している。マミラリア・ヘルナンデシー(Mammillaria hernandezii)昨年11月からぽつりぽつり咲いている、花期長い。マミラリア・夕雲雀(Mammillaria elongata ssp. echinaria)金毛丸の亜種で金毛丸より径太で丈低く花は黄色黒牡丹 掻き子の袖接苗養分供給が良いので変な時期に咲いた。コノフィツム・ウイゲッタエ(Conophytum wiggettae)コマ型透明の水疱状の緑の斑点が特徴。ユーフォルビア・ホリダHybモンスト多肉屋「ベティのお店」から入手の繁殖苗。ホリダHybモンスト タイからの輸入苗カット挿し発根で繁殖、至って丈夫な人気種。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.01.09
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ^^1月7日(日)晴、2~10℃、湿度57%。 8日は晴て‐1~7℃、9日は‐2.5℃に冷え るらしいで今季最初の夜間暖房を行う。 本日は、旧メセン用アルミ温室の現状とハオルチア・ミラーボールと交配種などにほんブログ村旧球形メセンハウス2坪リトープスとコノフィツムは単管ハウスに移転させた。現状は空家から仮移転の為に屋根だけ覆ったもの。後ろは単管ハウス。仮移転させたアガベとエケベリア4号ハウスの棚補修で仮置き場の予定だが、9日朝は ‐2℃の予報、せめて寒風を防げるように側も張ろうかと。単管パイプハウスに移転中のリトープス、コノフィーツム、夏の傷みからようやく回復し順調そう。-----------ハオルチア・ミラーボール半透明の葉面のブツブツがキラキラ光っている様に見える。ミラーボール×ドドソン紫オブツーサ葉縁にノギが有り葉先に毛が付く。肌色はドドソン紫オブツーサ。ミラーボール×シルバーボール小型で葉面が白いシルバーボールの影響でブツブツが白く輝く。ブルーレンズオブツーサ×ミラーボールブツブツ無くミラーボールの肌色が引き継ぐ。ベヌスタ×白玉絵巻絵巻シリーズのブツブツに白毛が付く。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.01.08
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ^^1月6日(土)曇、1~14℃、湿度64%。 7日は冬型強まり西風強く9℃、8日は7℃ 本日は、リラシナとデレッセーナ交配種の様子。他に、ネオポルテリア・銀翁丸にほんブログ村エケベリア・リラシナとデレッセーナ交配種(左)パープソルム×リラシナ。(右)デレッセーナ×パープソルム交配。山陰の多肉屋産販売苗を貰ったもので、3号鉢に植替えた。エケベリア・デレッセーナ(Echeveria Deresseana)リラシナ交配種巾広短葉でピンクに染まる。リラシナ×デレンベルギー交配の噂。花粉が優秀で交配親に使われるリラシナ×アガボイデス交配種優良交配種なのに名前が無い、葉挿しも簡単。デレッセーナ×ファイアーピラー交配ファイアーピラーはアガボとブリドニス交配貰い物、3.5号鉢に植替えた。エケベリア・チェリークイーン(Echeveria 'Cherry Queen')リラシナ×コロラータ交配でBeeハウスさん作出。アブサンピンク×デレッセーナ交配自家産実生。アブサンはエレガンス系。エボニー・シリウス×デレッセーナ自家産交配実生。短厚葉で大きく育つ。-------------ネオポルテリア・銀翁丸(Neoporteria nidus)南米チリ原産の現エリオシケ、早春咲で今年も蕾が出来ている----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.01.07
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ^^1月5日(金)晴、0~14℃、湿度53%。 6日は晴、4~14℃、7日8日は冬型が強まり西風強く寒くなる。本日は、冬の斑ものギムノ・緋牡丹錦等が鮮明になる。他にエケベリア・ビーテルとポセイドンなど。にほんブログ村ギムノカリキウム・緋牡丹錦オレンジ系。子吹き苗はほぼ緋牡丹。冬季斑色が鮮明に成り際立つ。緋牡丹錦 赤黒の行灯斑タイプ稜間の谷に斑が入る。緋牡丹錦 白い縞が有る、斑は黄色とオレンジのグラデーションに。斑柄は極上で安定している。ギムノカリキウム・麗陀丸白斑(Gymnocalycium damsii)斑部分は白~ピンク、特に冬季赤く染まる。ギムノカリキウム・翠晃冠錦黄色斑だが、冬季赤く染まるよう。-----------エケベリア・ビーテル(Echeveria 'Beetel')エレガンス系交配園芸種。ヒアリナ(E.hyalina)に似ていてやや巾広葉。エケベリア・ポセイドン(Echeveria 'Poseidon')エレガンス系交配種で冬季パープルピンクに色付く。エケベリア・リタ(Echeveria 'Lyte')韓国苗ではなく、ヨーロッパ由来。リラシナ系交配種で巾広葉で葉数多く大きく育つ。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.01.06
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^1月4日(木)曇一時雨 6~12℃ 湿度54%5日は晴天で ‐1~14℃、6日も晴て暖かい 本日は、エケベリア・トスカーナとジャッカルとチワワ・イエコラとの交配実生苗。にほんブログ村エケベリア・トスカーナ(Echeveria Tuscany)繁殖の為葉挿し用に下葉をもぎ取って植替えた。韓国苗でアガボと大和錦Hybとの交配、恰好良い園芸種。エボニー×ロンギシマ トスカーナと似た交配種エボニーの巾広葉とアガボの尖がり葉が違う。コロラータ・アテマハック(Echeveria colorata Atemajac)新産地のコロラータ。猛暑で葉が小さく成ってしまって、植替えて再生中。トスカーナはアテマハックを小さく色違いにしたような感じ-------------エケベリア・ジャッカル(Echeveria 'Jackal')チワワエンシス×黒爪ザラゴーサの交配種。鉢増し植替。アルビカンス×黒爪ザラゴーサ(左)と上のジャッカルを 4号鉢に植替後。チワワエンシス・イエコラ(Echeveria chihuahuaensis Yecora)チワワの産地違いのバリエーション。チワワエンシスに比べ尖がり葉に成るタイプ。コロラータ・ブレンディティ(左)とイエコラ×ジャッカルの我が家の交配実生苗。ジャッカルの花粉は優秀なので、今年はコロラータ類やイエコラなどに花粉を付け捲くる。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.01.05
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^1月3日(水)曇、1~12℃、湿度62%。4日は午前中小雨で午後には晴て風強まる本日は、拳骨団扇綴化やゲオメの将軍台木接ぎ、植替えと接ぎ苗。他に、エケベリアシムランス‐アセンションなどです。にほんブログ村ゲオメトリックスと拳骨団扇綴化将軍台木接ぎの2つを植替えた。植替え後のゲオメと拳骨冠 植替後4号の蘭鉢と3.5号懸崖鉢に鉢増し。シリンドロプンチア・将軍(Austrocylindropuntia subulata)成長期肉厚の葉を付ける。姫将軍とは大きさが断然違う。シリンドロプンチア・拳骨団扇綴化(Cylindropuntia fulgida f. monst.)カット挿し発根苗、発根は容易。正木のゲオメトリックス(強刺タイプ)(Tephrocactus geometricus)1年で1茎節づつ積み上がる。3節以上で開花する。将軍接ぎのゲオメトリックス接ぐことで、茎節からの子吹数が多くなる。--------------エケベリア・幻影とシムランス‐アセンション茎が伸び倒伏しそうになっていたので植替。シムランスアセンション(Echeveri simulans Ascension)エレガンスのバリエーションで他に、ラグナサンチェス(E.simulans Laguna Sanchez)がある----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.01.04
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^1月2日(火)晴、‐1~13℃、湿度49%。3日は午後から雨に、4日朝には上がる。 本日は、アガベ・鳳凰の植替とデウテルコニア・クロランサ。他に、エキノカクタス・太平丸類です。にほんブログ村アガベ・ポタトルム '鳳凰'(Agave potatorum 'houou')ポタトルム(吉祥冠)の園芸種。鳳凰 枯れ葉を取り去り子を外して植替え。接ぎ苗は刺無象牙丸。鳳凰 葉は肉薄で葉縁のノギは小さく優しい。よく子吹きする。デウテルコニア・クロランサ(D. brevifolia ssp. chlorantha)1個体は小さいが分頭しながら群落をつくる。植物園温室の定番。------------エキノカクタス・太平丸プリプリの翠平丸タイプ。太平丸 ニコリータイプの実生刺は平凡だが、稜間の谷が深い太平丸 黒刺太平丸×雷帝幼体なので、まだまだこれからか。太平丸 キリン団扇置き接ぎキリン接ぎは凄い刺が出る。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.01.03
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^1月1日(月)曇、6~11℃、湿度57%。 2日は晴‐1~12℃、3日は夕刻から雨模様 本日は、昨年接ぎ木したサボテンの糸外しとエケベリア・シルエット等の植替苗にほんブログ村昨年12月10日と12日の接ぎサボ施術から3週間糸外しした。後ろ左はボカサナフレッド、姫春星前左から、フレッド、光琳玉、右は刺無し象牙丸。ギムノ・光琳玉 村主タイプ実生の掻き子--------------エケベリア・ラズベリーアイス(左)とシルエット(E. 'Silhouette')(右)共に3.5号の観音鉢に鉢増し植替。エケベリア・艶姫シルエットと似ているが艶姫の方が小型。沙羅姫牡丹とブリドニス交配か?ブルーオリオン×コロラータ自家産実生。歪に傾いていたので植替。コロラータが親なので大型に成る筈シャビアナ×リラシナシャビアナ(E.shaviana)フリルのある原種でよく交配に使われていた。でも、交配種は簡単には結実しない。室内避難したドドソニアヌスと毛糸で作ったサボテンの置物(貰い物)----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.01.02
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。m(__)m にほんブログ村大晦日にヤフオクのエケ苗の残りを植付けした4種の植付け後の様子です。ミステリーローズ大和錦orリラシナ交配種のよう。スパイ(Echeveria 'Spy')グリーンペッパー(E. 'Green Pepper')と同種とされている。モンローQ (Echeveria 'Monroe Q')モンロー・クイーンとは別物のようです。カシオ(Echeveria 'Cacio')カシオス(E. 'Cassius')と同種のよう。すると「カシオス赤錦」のこと。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物 m(_ _)m体力の続く限り今後も頑張ります。
2024.01.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1