全31件 (31件中 1-31件目)
1
ようやく春がやってきた!!と思ったかと思いきや、今日は朝からなんだかモヤモヤなお天気。。。それに加え、月末のこの時期は生理前の数日間の憂鬱な時期でもある私。少々、思考停止状態に陥っています…(涙)それでも、ここ最近になってようやく(遅っ!!)このモヤモヤにも無駄に焦らず、『なるようになるさ~』と思うことができるようになってきました。それは自分の体の中で起こっている変化に敏感になってきたからかな。自分の体を信じることができるようになってきたのも大きいかも知れない。毎日体を動かして、体力がついてきて、体の声が聞こえるようになってきたから、その声にちゃんと耳を傾ければ、体は悲鳴をあげないってことに気がついたんです。以前の私だったら、自分の体を過信して、思いっきり突っ走ってダウンして、家族に迷惑をかけて、自己嫌悪ってことがしょっちゅう(汗)でも、子どもを持つ母としては、これじゃいけないんですよね。自分の体を過信はしないこと。でも信じること。そうするともっと自分の体を大切に思えてくる。これって、簡単なようでいて、実は難しいんだよな…。でもでも!!マドレボニータの産後プログラムに出会って、レッスンを受けていくうちにそれがちょっとずつだけどできるようになった自分がいました。そして今、その産後プログラムを岐阜の皆さんにも伝えたいと思っている私なのです。≪おまけ≫今日、注文していた新しいウェアが届きました。春色のうすいラベンダー色のパンツに、なぜか秋色の(笑)ブラトップ!!テンション上がるぅ・・・にしても、このところトレーニングウェアしか着てないなぁ(苦笑)ツイッター始めました。アカウントは“Hiro702”です。よろしければ、フォローしてくださいね●○● 体験会@岐阜 ●○● 【日時】 4月3日(土) PM1:30~PM2:40 4月7日(水) AM10:30~PM11:20 (両日とも50分間) 【場所】 岐阜県県民文化ホール未来会館4F 練習室3 ◆詳細やお問合せはコチラをご覧ください。 ********************************練習日誌体験会リハーサル(50分)●初めの挨拶で、これからどんなレッスンになるのだろう??とワクワクするような話に なっていないような気がする。淡々としすぎ(汗) →もっと聞き手の気持ちになって、どんな言葉があるといいのか、考え直してみる。●言葉が噛み噛みになって、しどろもどろ…(汗) →言葉に自信がないため。私が不安だと、聞いている生徒さんはもっと不安に感じてしまう。 安心感を与えるように話す。●エクササイズ中、実際に目の前に参加者がいることを想像できていないので、 動きの流れしか話せていない。『こういう場合はどう言おうか』という事も考えながら、 いろんなパターンを考えてみる。●エクササイズからセルフケアに入る流れがあいまいすぎる。メリハリをもって、 しっかり仕切りなおしをする。●体型のセルフケアでやったが、言葉の抑揚が小さくなってしまって、サラッと 流れてしまった。思いきりインパクトを与えるためにも、しっかりここは強弱をつける!!●全体的に笑顔はキープできている。でも、もっと豪快に笑えるとなお良し!!リード練習●コンビネーションの時、いきなり手→足とつなげるのではなく、まずは手の動きだけをやる。その後、足のステップをつけていく。●骨盤アイソレーションのキューイングが直前すぎたところがある。『あ!遅れる!』と思ったときには、無理にキューイングを出さずに1クール待つ。そのほうが早口にならずに済む。→私も生徒さんも焦らない。●Vステップに手の動きをつけるとき、キューイングが遅い!! 特にいつも混乱させる部分でもあるので、重点的に練習する。●『ラスト○回行きましょう』という言葉をなるべく入れる。突然やめない。セルフケアリード練習【骨盤呼吸法&骨格調整5分】●笑顔が出てくるようになった。言葉に感情も込められている。●声のトーン、少し落としすぎている。小さくなって聞こえないといけないので、しっかり届くような声を出す。●『~してみてください』というのが口癖になっている。『~してください』でOK。●『~いただいて』とものすごい丁寧な言い方が耳につく。『~してください』で十分。●弓なりになって、体側を伸ばしてもらう時の言葉がけが弱い。もっとしっかり伸ばしてもらえるような声掛けをする。●脚を上げた時に骨盤を床にくっつけてもらう声がけができていない。ここもしっかり伝える。アイソレーション練習●肩:シェイクのひねりがまだ小さい。もうこれ以上いけない!!ってところまでひねる。自分で動きをセーブしてしまわない。●腰:4方向に動かすとき、動きが小さくなってしまう。ガツンと各頂点を突くようにする。●胸:胸の高い位置を動かせるようになってきた。後ろに引くとき、あごは引きすぎないこと。振り返り今日は朝から体も頭もボーーーーっとしてしまったが、それでも体を動かすことで幾分スッキリしました!!気合も大切だけど、いろいろ考えているよりとにかく体を動かしちゃったほうが早い!!ってことを実感した一日でした。明日のメニュー:練習のポイント・リード練習:一つ一つの動きを鏡で再確認する。Vステップのくだり、はっきりと話す。・アイソレーション:腰のアイソレーション、できれば動画撮り。・セルフケア:肩こりのリード。丁寧すぎる言い方を無くす。
2010年03月31日
コメント(0)
今日は朝から娘を保育園に預けた足で、保健所、育児支援センター、保育園、児童館の4箇所にチラシを置いてもらえるべくあちこち走り回ってきましたすべてアポ無しで突入したので、どこへ行っても怪訝そうな顔をされてしまいました(汗)飛び込み営業マンの気持ちがちょっぴり分かった気がします。(・・・今度からは営業マンに少しは優しくしようっと。(苦笑))でも、中には『ちょうどうちの娘が産後だから、教えてあげるわ』と言ってくださる方もいて、本当に嬉しい出会いもありました。まだまだ岐阜での認知度が低い“産後ケア”の4文字。だからまずは、産後ケアがどんなものか、ということから岐阜の皆さんにお伝えしていかなくてはなりません。出産後、赤ちゃんのケアは一生懸命になっても、その赤ちゃんをケアする母親の心と体の健康は後回しになってしまっているのが現状です。もちろん、なんの不調もなく育児を楽しめている人もいるでしょう。でも、心身の不調を抱えながら『産後はこんなものだろうから・・・』とただ時間が過ぎるのを待っている人や、どれだけしんどくても誰にも言えずに苦しんでいる人も、きっと多いと思うんです。毎日テレビからは悲しいニュースが聞こえてくるのも、そこに原因があることが少なくないと思います。そいでもって、その不調の大半は体力の低下からくるもの。出産で大きなダメージを受けた体が十分に回復しないまま、あわただしい毎日に突入してしまうせいでカラダはしんどい、カラダがしんどいからココロもついていけなくなる・・・という状況に陥ってしまうんです。だから、そんな不調から脱出するには何よりも体力を取り戻すことが一番!!そこでマドレボニータの産後クラスでは、バランスボールによる有酸素運動を取り入れてまずは体力を取り戻していきます。運動かぁ…と、なかなか重い腰が上がらない人もいらっしゃると思いますが、実は思いきり体を動かしちゃったほうが、カラダもココロもスッキリするんです!!是非ぜひ、4月3日(土)と7日(水)は、岐阜初上陸の(笑)、マドレボニータの産後プログラムを体験しに来て下さいね。皆さまからのお申込み、お待ちしております。●○● 体験会@岐阜 ●○● 【日時】 4月3日(土) PM1:30~PM2:40 4月7日(水) AM10:30~PM11:20 (両日とも50分間) 【場所】 岐阜県県民文化ホール未来会館4F 練習室3 ◆詳細やお問合せはコチラをご覧ください。 ********************************練習日誌リード練習●ウォーキングの時、よく見ると微妙にぶれている。おなかの力が抜けているせい。●ステップタッチの足の形を見せるとき、もっと強調して伝える。いつも、なかなか正しい形が伝わらないので・・・。●『~と思います』がまだチラホラ出てくる。断言する!!●腹筋のキューイングがまだ唐突になってしまう。余裕をもって伝える。セルフケアリード練習【骨盤呼吸法5分】●ギリギリ5分におさまるようになってきたが、後半急いでいるのが伝わってしまう。●言葉が丁寧すぎて、かしこまってしまう。もう少し自然な言い方で話す。●真顔になることの方が多い。もっと笑顔を出せるようにする。●声のトーン、スピードは落ち着いてよくなった。アイソレーション練習●肩:手の指先がだらしない。隅々まできれいな形にできるようにする。●腰:上下の時、わき腹の筋肉を上に引き上げようとすると、腰全体が傾いてしまっている。 ●胸:左に動かすとき、まだ動きをセーブしてしまっている。いけるところまで動かす練習をする。振り返り今日は慣れない飛び込み営業で(苦笑)、少々疲れてしまった。だけど、まずは産後ケアの存在を知ってもらうためには、これも大事な仕事。逃げずにこれからも頑張っていこう!!明日のメニュー:練習のポイント・リード練習:体験会のリハーサル。・アイソレーション:腰のアイソレーション重点的に。上下の動きをダイナミックにやる。・セルフケア:骨盤呼吸法&骨格調整のリード。後半焦らずに伝えられるようにする。
2010年03月30日
コメント(0)
(遡ってます)昨日はバランスボールのリード練習の後、春の陽気に誘われて、久しぶりに家族でお気に入りのカフェでランチをしました。このところ、日曜日も娘を夫に連れ出してもらい、私は自宅で課題に取り組んでいることが多かったので、久しぶりの家族の時間です!! 夫はここのグリーンカレーが大好物♪私は今日は、チキンカツランチで決まり♪思いっきり運動した体にはピッタリの優しい味がたまらない!!で、このカフェ、以前もご紹介しましたが、なんとカメがいます(笑) その名も“いわおくん”すぐ近くまで寄っていっても、全然動じない(笑)ちょっとビビりな娘はガラス越しにご挨拶(苦笑)美味しいものを食べて、動物に触れると、心までホンワカなりますね。久しぶりにココロやすらぐ時間となりました。桜も5分咲き…という感じ。今週末が見ごろになるかしら??●○● 体験会@岐阜 ●○● 【日時】 4月3日(土) PM1:30~PM2:40 4月7日(水) AM10:30~PM11:20 (両日とも50分間) 【場所】 岐阜県県民文化ホール未来会館4F 練習室3 ◆詳細やお問合せはコチラをご覧ください。 ********************************練習日誌リード練習●遠くに届く声を出そうとすると、まだ声を張り上げてしまう。 張り上げるのではなく、お腹から声を出す。●笑顔に余裕がない。口元は笑っていても、目が笑えていない。 →感情に左右されない。●エルボーの時、肩が上がってしまっている。この期に及んで、まだこんなボロが出てしまう。しっかりお腹に力を入れて、気を抜かない。セルフケアリード練習【骨盤呼吸法5分】●5分におさまらない(汗) 絶対伝えなくちゃいけないところ、この場合省いてもいいところ、それぞれを見直す。●後半にかけて、言葉があやふやになってくる。時間を気にしているのが伝わる。 →たとえ焦っても、その素振りを見せない。●言いまつがいが多い。台本をしっかり頭に叩き込む。●もう少しテンポを上げたほうが、聞いている方は体を動かしやすい。アイソレーション練習●肩:表情が固まっている。余裕がない。●腰:上下の時、肩が下がっている。少しお尻も後ろに突き出している。沈み込みは良くなった。 ●胸:1周するとき、もっと可動域が大きくなるはず。こじんまりと動きをセーブせずに、大きくダイナミックに動かすこと。振り返り先週の疲れが今日になってもまだ残っているのか、気持ちも思うように乗らず、リードをやっていてもそれが表情に出てしまっている(汗)どんな場合も生徒さんの前に出たときには平常心でいられるようになるのもプロの仕事だと思うので、気分の浮き沈みを表に出さずにいきたい。明日のメニュー:練習のポイント・リード練習:引き続き、遠くに声を届かせる練習。言葉をはっきり言う練習。・アイソレーション:一連の動き。腰のアイソレーション重点的に。・セルフケア:骨盤呼吸法&骨格調整のリード動画アップ
2010年03月29日
コメント(0)
今日はM家の皆さまとご友人の6名の方に、リード練習にお付き合いいただきました。今までも何度か練習にお付き合いいただいているので、動きもグンとうまくなってきてますっ!!体幹部の力も、最初のころよりも確実についてきてて、バランスチェックでもふらつくことが少なくなりましたね♪それにしても、前から見ていると、かなり皆さんカッコイイです!!6人の動きが揃って、ボールの音がザッザッと聞こえるので、すごく迫力があります。途中、皆さんの動きを見ながらちょっと感動にひたってしまい、動きを間違えてしまいましたわ、ワタクシ(苦笑)思いっきり体を動かした後は、全身リラックス~。至福の時間です!!『こんな汗かいたことないけど、私、顔から塩吹いてない??』とはHさん(笑)面白すぎますっ…。そして肩こりのセルフケアもお伝えすると、『小顔効果』の言葉に、一気にものすごい真剣な表情で取り組む皆さん(笑)皆さんの一つ一つのリアクションが面白すぎて、伝えることの楽しみをまた一つ知りました。M家の皆さま、Hさん、Mちゃん、Tさん、本当に今日はありがとうございました。母たちが汗を流している間、6人の(!!)お子様たちはどうしていたかというと…1階にある遊びひろばチコチカで、わが夫に遊んでもらっていました~幼稚園児6人の相手はかなり楽しかったらしいですが、なかなか手ごわかったらしく(苦笑)夫は汗だく・・・。こちらもいい汗を流しておられました(笑)夫よ、ありがとう子どもたちも記念撮影!!熱気のせいか、曇っております(苦笑)大人と子ども、それぞれの世界で過ごす。再会した時の皆さんの表情を見ていると、それって健全なことだなと感じました。大人も子どももキラッキラしてましたから!!今回もたくさんの皆さんのお力を借りて、リード練習をさせていただけたことに感謝しています。ありがとうございました!!●○● 体験会@岐阜 ●○● 【日時】 4月3日(土) PM1:30~PM2:40 4月7日(水) AM10:30~PM11:20 (両日とも50分間) 【場所】 岐阜県県民文化ホール未来会館4F 練習室3 ◆詳細やお問合せはコチラをご覧ください。 ********************************練習日誌リード練習●お腹から声を出すようにしてみた。が、まだ喉を使ってしまっている。もっとお腹から声を出す。●ステップタッチの効果を話すとき、まだダラダラ話してしまう。簡単な言葉で的確に伝える練習をする。●コンビネーションのとき、どこの筋肉を使うかということを伝えたものの、あやふやなまま終わってしまった。きっちり伝える。●人数が多いと、全員に目を配ることが難しくなってくる。特に自分の両サイドの人は視界に入りにくいので、意識的に目を向ける。セルフケアリード練習【肩こり5分】●体の変化をしっかり見せることができてきたので、参加者の反応も良くなってきた。●真顔になってしまっていることが多い。体を動かすときにも笑顔をキープする。●セリフに感情をこめることができて、言葉に抑揚が出てきた。ただ、もっと出てきても良い。アイソレーション練習●肩:メリハリがついてきたが、首の動きが気になる。首もしっかり固定して肩だけ動かす。●腰:わき腹の筋肉をしっかり縮めることができてきた。 ●胸+リズム取り:お腹の力が抜けずに前後に動かせるようになってきた。 ただ、まだ骨盤が傾いてしまうので、引き続き練習する。振り返り今日は練習、チラシ配布、家族でおでかけ…と盛りだくさんの一日でした。夫には貴重な休日をこうして使わせてしまって、ただただ申し訳ないのとありがたい気持ちでいっぱいです。最近、夫婦の会話も十分にできていない状況なので、しっかりと話して、向き合っていこうと思います。明日のメニュー:練習のポイント・リード練習:ステップタッチ、コンビネーションの効果を簡単に伝える練習をする。・アイソレーション:一連の動き。お腹以外の部分の力は抜く。・セルフケア
2010年03月28日
コメント(0)
今週は娘の胃腸風邪あり、筆記試験ありで、少々ヘロヘロだった私(苦笑)途中『もう無理…』と思ったこともありましたが(汗)、『今までも、無理と思った時でも乗り越えられたじゃない!!頑張ろう!!』と思う自分がいて、今週もなんとか乗り越えることが出来ました。いやぁ、鍛えられてますさてさて、この週末も1週間後の体験会に向けてチラシを2ヶ所に置いていただきました。1軒目は、友人夫婦が経営する、子ども服のセレクトショップ“drop”さん(岐阜市西野町7丁目2 水曜定休) 赤い扉が目印の超かわゆいお店で、ここに置いてある服はどれもこれも欲しくなっちゃいますそのお店の一角の、オッサレ~なDMが並んでいるところに恐れ多くも置かせていただけました洋服はもちろん!DMコーナーもご覧くださいね☆そして2軒目は、当日の会場でもある未来会館にある、あそび広場チコチカさんです。カラフルなおもちゃがたくさんあって、うちの娘も大好きな場所です!!ここはNPO法人グッドライフ・サポートセンターさんの拠点でもあります。体験会当日も託児ができるようご協力いただいているので、チラシを置いていただきました!!体験会まであと1週間。こうやっていろんな場所に置かれたチラシを見てくださって一人でも多くの方が『やってみたい!!』と思ってくださいますように…。たくさんのお申込お待ちしております☆
2010年03月28日
コメント(0)
ようやく温かいお日様の日差しが出てきてくれた今日、娘の通う幼稚園の先生お二人に、ボールエクササイズの練習にお付き合いいただきました。お二人とも毎日子どもたちを相手にしているので、運動はお手のもの!!と思っていました…が!!いざエクササイズを始めると…『キャー、おかあさんーーーーー!分かりませんーーーー!!』『もう無理ですっ』と大騒ぎ(笑)それはそれはにぎやかなエクササイズの時間となりました(笑)マドレボニータのバランスボールのエクササイズは、体のエクササイズというだけではなく、頭のエクササイズにもなるんです!!ボールで弾んで、手と足はそれぞれ別の動きをして、おまけに実際のクラスでは赤ちゃんの呼びかけにも対応しながら進めていきます。ほんと、頭を使うんです(苦笑)母親になると、同時進行ですすめなくてはいけないことがいくつも出てきます。そういったときに必要なのが、体だけではなく頭の柔軟性だったりするんです。ボールエクササイズではそんな柔軟性も身につけていきますそして、賑やかなエクササイズの後は肩こりのセルフケアの方法をお伝えしました。今日お伝えした方法は、子どもたちとのふれあいの時間の中でもちょっとした隙間時間にでもできる方法です!!是非ぜひ続けてやってみてくださいね♪ああと、勝負の日の前には胸鎖乳突筋はがしでリフトアップもお忘れなく(笑)今日は本当にありがとうございました。●○● 体験会@岐阜 ●○● 【日時】 4月3日(土) PM1:30~PM2:40 4月7日(水) AM10:30~PM11:20 (両日とも50分間) 【場所】 岐阜県県民文化ホール未来会館4F 練習室3 ◆詳細やお問合せはコチラをご覧ください。 ********************************練習日誌リード練習●お腹から声を出すことを心がけてみたが、そうすると息が切れてしまった。→まだお腹に力が入っていなくて、呼吸が浅い。●ステップタッチのキューイングがスムーズにできるようになってきた。●Vステップの時、参加者につられて動きがあやふやになってしまった。→どんな状況でもつられない。私が不安定になると、生徒さんはもっと不安定になってしまう。●腹筋のキューイングが直前すぎる部分あり。もう少し余裕をもってキューだしする。●音楽のリズムに会わなくなってしまうことが何度かあった。しっかり音楽を聞く。セルフケアリード練習【肩こり5分】●体の変化が大きく出せるようになってきて、インパクトを与えられるようになった。●話の流れがスムーズになってきて、言葉に抑揚も出せるようになってきた。●笑顔が若干消えて、真顔になってしまう瞬間がまだある。アイソレーション練習●肩:頭の付け根の部分に違和感がある。寝違いか?動きに少し影響が出ていて、あまり動かせない。 それでも、下に打ち付ける感が大きくなってきた。●腰:前後はもっと大きく動かせるはず。まだ出し惜しみしている。 ●胸+リズム取り:腕が大きく動いてしまうので、腕の力は完全に抜けるようにする。振り返り今日の人前リードもすごく楽しくできた。楽しくできると、伝えたいことがすんなり口から出てきて、体も萎縮することなくリードできている自分がいる。そう思うと、自分自身が楽しんでいるときのリードは伝わりやすいのだと思うし、常にそういう状態でリードできるのが理想。初対面の方を前にしても、落ち着いて楽しんでリードできるようになりたいと思う。明日のメニュー:練習のポイント・リード練習:人前リード。明日は6名の方を前に練習。届く声を出す。・アイソレーション:一連の動き。腕、肩の力を抜く。・セルフケア:肩こりのリード。
2010年03月27日
コメント(0)
今日は、2度目の筆記試験がありました。1月に続き、2度目の受験。今回もまぁ、腕はガクガク、手もブルブル…という状態になりましたが(苦笑)それでも前回ほど時間に追われることもなく、無事に終えることができました。今回もまた、あちこちにププっ…と笑えてしまうような問題が転がっていましたこの問題を楽しそうに作ってくださっている先生の姿が浮かんできてしまって、これまた笑えました(笑)いつもいつも本当にありがとうございます!!そして、『はぁーーーー終わったぁぁぁぁぁ!!』とゆっくりする間もなく、来週末に迫った体験会のリハーサルをしました。振り返りは、この下に書かせていただきますがまだまだぎこちないです(汗)なかなか笑えないです(汗)こりゃまた大変です(涙)でも、岐阜でも産後プログラムの効果を最大限に受け取ってもらえるように引き続き練習していきます!!●○● 体験会@岐阜 ●○● 【日時】 4月3日(土) PM1:30~PM2:40 4月7日(水) AM10:30~PM11:20 (両日とも50分間) 【場所】 岐阜県県民文化ホール未来会館4F 練習室3 ◆詳細やお問合せはコチラをご覧ください。 ********************************練習日誌体験会リハーサル(50分)●時間配分を決めた。 ・始めの挨拶+注意事項を伝える時間7~8分 ・エクササイズ30分 ・休憩2,3分→入れなくても良いか確認する。会場のトイレが少し遠いことを考慮する ・セルフケア10分 が、始めの部分が8分でおさまらない。もう一度言うべきことを整理して、 最低限伝えなくてはいけないことを書き出す。●焦っているのが伝わるくらい、早口になっている。笑顔も思い出したように出している。 →必死さを伝えない。それもサービス精神。●まだ抱っこの説明があやふやになっている。そして、エクササイズ中に赤ちゃんからの 呼びかけに対しての対応を伝えるのを忘れてしまった。●肩こりのセルフケアはかなりスムーズに伝えられるようになってきた。 笑顔も出せるようになってきた。●最後のお辞儀の動きがまだぎこちない。滑らかなリードができるようにする。リード練習●表情に余裕がない。どんな場合でも笑顔が出せるようにする。●息切れが激しい。体力が不足している証拠。●カツゼツが悪く、言葉も噛み噛みになってしまった。 →言葉は一つ一つはっきりと発声する。●ステップタッチのとき、ボールが移動してします。ボールの中心で弾めていない。セルフケアリード練習【肩こり5分】●5分リードでは肩甲骨の下に指が入ることを入れられていないが、リハーサルでは入れてみた。もう少し滑らかに言えるようにする。●表情がだいぶ柔かくなったが、まだ言葉がかしこまりすぎている。もっと自然な感じを出さないと、上から目線に聞こえてしまう。●肩甲骨の動きを見せるとき、後ろ向きで話す時間が長い。すぐに正面を向くようにするには、どうしたらよいかをもう一度考えてみる。アイソレーション練習●肩:試験でガチガチになった肩が、アイソレーションをやることでスッキリした。 特にシェイクの時には、骨盤が動いてしまっている。お腹の力が抜けてしまった。●腰:重心が高くなって、動きも小さい。表情も暗い。 ●胸+リズム取り:胸の低いところが動いてしまっている。お腹を動かすのではなく、胸に意識を集中させる。振り返り昨日からの娘の体調不良で、完全に自分のペースを見失ってしまっている私(涙)今朝はトイレ掃除をして若干冷静さを取り戻したものの、体が疲れてしまっているのがとてもよく分かる。そのために集中力も持久力も失ってしまっている。頑張るのと無理をするのとは違う!!という言葉を思い出した。休む時にはしっかり休んで、これ以上効率の悪い練習は続けないようにリセットしたい。明日のメニュー:練習のポイント・リード練習:人前リード。遠くに届く声を出す練習をする。・アイソレーション:一連の動き。骨盤を固定する。・セルフケア:肩こりのリード。言葉を崩して、かたっくるしい印象を無くす。
2010年03月26日
コメント(0)
本日、2本目のブログ投稿。今日は盛りだくさんです(笑)いよいよ産後のボディケア&フィットネス教室@岐阜の体験会が1週間後に迫ってきました!!今までのリード練習は、友人やそのまた友人にお願いをして付き合っていただきましたが、この体験会は参加者を募って、産後プログラムの一部をお伝えします。そこで体験会に向けて、ようやくチラシが完成しましたぁイラストは、私の親友であるtamakoに描いてもらいました。ここの載っているもの以外にもいくつか描いてもらいましたが、ものの5分くらいでササーっと描いてしまう彼女にホレボレでしたで、せっかくのチラシはたくさんの方に手に取っていただきたい!!ということで、今週初めからあちこちに走り回っておりますそこで、今日までにチラシを置いていただけた場所をご紹介します。◆まずは体験会の開催場所でもある岐阜県県民文化ホール 未来会館さん。 玄関ホールの大きな掲示板の、かなり真ん中寄りに貼っていただけました!しかも『せっかくだから…』とA3サイズに拡大コピーまでしてくださいました(苦笑)そして、チラシ棚の中でも一番見やすい、一番下の棚に入れてくださいました!! ◆2軒目は、わが娘が2年半前からお世話になっているちびっこランド長良園さん。 『写真撮らせてください!!』とお願いすると、ちょっと照れてらっしゃったのか、目線を外す、代表先生(笑)ここの園は本当に穏やかな雰囲気がたっぷりで、うちの娘も大好きなんです娘を預けることに不安を抱いていた私も、温かい先生方のおかげで今ではすっかり安心して預けられるようになりました。ここには昨日からチラシを置かせていただいていますが、今日娘を迎えに行くと、『皆さん、このチラシを持っていかれますよ♪』と嬉しいお言葉がいただけました。本当にありがとうございます!!◆そしてそして…3軒目は岐阜市北部にあるプラザ掛洞さんです。ここは私の母が勤めていることもあり、何かとお世話になりっぱなしの施設です。少し広いスペースもあるので、ボールエクササイズの練習場としても使わせていただいています!!ここはプールとお風呂があり、土日には小さなお子様連れのお客様も多いので、今回、チラシを置かせていただきました。◆さらにもう1軒、チラシの常設はさせていただきませんでしたが岐阜市柳津市にあるカラフルタウン内の岐阜子育てサポートステーションはぐはぐさんでも、そこで行われるサロンに参加してくださった方に配っていただけることになりました!!是非チラシを見てみたい!!という方は、上記の場所でご覧ください。今後もいろんな場所で置かせていただき、このブログでも随時お知らせします!!でも、今すぐ内容を知りたい!!という方は、是非コチラのページをご覧ください。体験会の内容がご覧いただけます!!それでは、皆さまからのお申し込みをお待ちしております●○● 体験会@岐阜 ●○● 【日時】 4月3日(土) PM1:30~PM2:40 4月7日(水) AM10:30~PM11:20 (両日とも50分間) 【場所】 岐阜県県民文化ホール未来会館4F 練習室3 ◆詳細やお問合せはコチラをご覧ください。 ********************************練習日誌リード練習●音楽のつなぎ目の使い方がまだ下手。動きを説明するのに使ったり、もう一度動きをあわせるのに利用したりと、有効に使えるスキルを身につける必要がある。●ステップタッチのとき、ボールの上でふらついてしまった。話に一生懸命になっても、動きが乱れないようにする。●ほめることはできても、ミスを拾ったり、形を整えてもらうための声掛けがまだ不十分。 テンションを下げずに、やる気を出してもらえるような声掛けを考える。●『~と思います』がまだ多すぎる(汗)→断言する。昨日と同じ振り返りになっている。セルフケアリード練習【肩こり5分】●対面で動かすとき、私も言葉通りの方(『右』と言ったら右)を動かしても違和感はない。 むしろ、そのほうがリードが分かりやすい。●始めの肩こりの原因を伝える部分が長すぎる。もう少し簡単に話す。●表情がまだ不自然。笑顔が引きつっている部分がある。●大きな変化を感じてもらうためにも、思いきり腕を回してもらうような声掛けをする。アイソレーション練習●肩:シェイクのテンポが速くなると、腰もつられて動いてしまっている。 腰はしっかり固定する。●腰:速いテンポになると、打ちつける感じが弱くなってしまうので、しっかりメリハリをつける。 ●胸+リズム取り:沈み込みが深くなってきた。 …が、胸の低い部分で動かしてしまっている。骨盤も傾いてしまう。振り返り今日は午前中、ボールエクササイズにお付き合いしていただき、午後からは課題に取り組んだり、チラシを配りに行ったりと大忙しの一日だった。でも、まずは産後ケアってものがあるんだよ!!ということを知ってもらうのが岐阜クラス開講への第一歩だと思うので、できる限りいろんな場所に足をのばしてチラシを置いていただけるように、お願いしたいと思います。そして、その体験会に来てくださる方々に満足していただけるよう、もう一度細かい部分までしっかり見直しながら練習していこうと思います。明日のメニュー:練習のポイント・リード練習:アシ研。しどろもどろにならないようにする。・アイソレーション:胸+リズム取りの再動画撮り・セルフケア:肩こりのリード。原因部分をもっと簡単に伝える練習をする。
2010年03月24日
コメント(0)
今日は冷たい雨が降る中、朝から名古屋に出かけてきました。このお方に紹介していただき、名古屋在住のノリさんとナミさんにボールエクササイズの練習にお付き合いいただきました。30分という短い時間でしたが、思いっきり動いた後は全身リラ~ックスで脱力です!ものすごく気持ち良さそうにしていらっしゃったナミさんが印象的でした。初対面ではありましたが、実はお二人とも同じ大学の先輩で、共通の知人がいたことも判明し、大盛り上がり☆すごく楽しい時間を過ごさせていただきました!!ノリさんは2ヵ月後にご主人の仕事の関係で、シンガポールに行かれるとのこと。マドレボニータの産後プログラムにとても興味を持ってくださっていて、産後ケアをシンガポールでも広めていきたいと仰ってくださいました。そしてナミさんも、新たな夢に向かって進んでいきたい!!とまっすぐな目(ちょっとドキドキしてしまった…笑)で、語ってくださいました。みんなでキラッキラの母になっていきましょうね♪こうやって少しずつですが、マドレボニータのことを応援したいと仰ってくださる方に出会えるということ、また私のことを応援してくださる方に出会えること、そして私も応援したい!!と思える方に出会えること。それが今はすごく嬉しくて、もっともっと頑張ろう!!という気持ちになります!!最後は美しい姿で、記念写真お二人とも背景に余計なものが散らかっていないか、ポージングはキレイにできているか…など私よりも細かいっ!!(笑)でも美を追求することって、忘れちゃいけませんもんねお付き合いいただき、本当にありがとうございました。
2010年03月24日
コメント(1)
昨日の夜、家族で『コードブルー』の最終回を見ていたときのこと。医療系の番組が大好きな娘に、(スーパードクターとか、話しかけても返事がないくらい真剣に見ます・笑)夫と二人で『そんなに病院のことが好きなら、将来お医者さんになったらいいのに』と娘に言ってみました。すると娘は、『えー、くーちゃんはパン屋さんになりたいんだもん』と答えたんですが(それも、アンパンマンやばいきんまんを作りたいだけらしい…)次の瞬間、『ママと同じ、バランスボールの先生になろうかなぁ』と恥ずかしそうに言ってくれました。親子で産後セルフケアインストラクター!!!!!!今まで考えたことなかったけど(自分の事で精一杯で・苦笑)それって素敵なことじゃん!!!!!よく『親がやっていたので…』という志望動機を聞くけど、まさかこんな近くで聞けるとはっ!!嬉しいやら、照れくさいやらで、心が震えました。親子2代での産後セルフケアインストラクターになるのは、このお方が初めてになるのかと思っていましたが、年齢からすると、うちの方が早いかも…です(笑)ごめんね、衣りあちゃん(苦笑)でもでも、こうして産後ケアを引き継いでくれる次世代を育てるのも素敵なことだし、大切なことですよねそれにしても、娘がイントラになる頃には私は一体いくつじゃ??…弾んでいられるのか??(笑)********************************練習日誌体験会リハーサル(50分)●始めの自己紹介では力が入っていて、声のトーンも高い。 初めての人は引いてしまいそうなので(汗)、もう少しトーンを抑えて話し始める。●写真撮影、ブログ掲載についてのアナウンスをすっかり忘れてしまった!! 始めに伝えないと、伝えるタイミングがないので、必ず忘れずに伝える。●自己紹介後、いきなりエクササイズに入ってしまったが、 体験会では参加者の皆さんにも10秒自己紹介をしていただくべきじゃないか?? 今のままでは、皆さんの緊張をほぐすことができない。●赤ちゃん抱っこの仕方を説明することを忘れてしまった!!! →先日のアシ研でも思うようにうまく伝えられなかったので、分かりやすい説明をする。●エクササイズの時間が短かった。時間配分をもう一度考える。●エクササイズとセルフケアの合間に少し休憩を入れる際の言葉がけが、中途半端。 →参加者の様子を見ての判断になるが、ちゃんと必要最低限のことはアナウンスできるように。 ●時間を気にしすぎて、時計を何度も見てしまう。目線が下がるし、参加者に不信感を与えてしまうので、できるだけ時計は見ないようにする。●最後のお辞儀の時、言葉がスムーズに出てこなかった。今まで練習をしてこなかった部分なので、リハーサルまでには滑らかに言えるようにする。リード練習●ウォーキングの時に肩が上がってしまう。お腹の力が抜けている証拠。●まだ声に力が入っていて、聞いていて疲れてしまう。力んでいるから、言葉もスムーズに出てこない。●ステップタッチのキューイングが入りやすくなった。これを人前に出てもなめらかにできるようにする。●まだ文章が長い。話すときには短く!!●息が切れている→力んでしまっているから。もっと自然な話し方をする。●『~と思います』が多すぎる(汗)→断言する。セルフケアリード練習【肩こり5分】●早口になっているので、聞いていて落ち着かない。●いい間違いが多くて、その度に言い直してしまっているので、聞きづらい。 →もっと内容を自分の中に落とし込む。●笑顔が消える瞬間が多い。アイソレーション練習●肩:上下の動きはずいぶん大きくなってきた。ただ、テンポが速くなるとまだ動きが小さくなってしまうので、引き続き練習する。●腰:1周回すのが、まだ滑らかでない。動きをゆっくり滑らかにするにも筋力が必要だが、その筋力が足らない。 ●胸:腰と同じく、1周するときにまだ滑らかに回せない。顔の表情は緩めて、お腹に力を入れる。●リズム取り:もっと躍動感を出す!! そのためにはメリハリをつけた動きをする。振り返り初めて体験会のリハーサルをしてみましたが、まだまだ抜けてしまう部分が多く、時間も早く終わってしまいました。タイムスケジュールをちゃんと作って、一連の流れをしっかり頭に入れなくてはいけません。初めてお会いする方も多い中、皆さんの緊張を少しでも解いてあげられる声掛けができるよう、自分が力みすぎて舞い上がることがないようにしなくちゃいけないと思いました。明日のメニュー:練習のポイント・リード練習:人前リード。30分でしっかり収められるようにする。・アイソレーション:骨盤が動かないように、もう一度お腹に力を入れることに意識を集中させる。・セルフケア:人前リード。
2010年03月23日
コメント(0)
3連休の最終日、ドタバタな私と散らかった家の中を見かねて、朝から夫が掃除をしてくれました(苦笑)中でも溜まっているのが、洗濯してたたまれていない服の山ワタクシ、家事の中でも洗濯物をたたむのが苦手なんでございます…(苦笑)でも夫と二人であーだこーだいいながらたたむのって楽しい♪やっぱりさ、一人よりも二人よね…なんて言うと、苦笑いをしていた夫なのでしたそして、今週も掃除からスタート!!今日はキッチンのシンク周りです☆今の家に引っ越してきてからもうすぐ2年半。キッチンだけはきれいに使おう!!と、毎晩寝る前にシンクとコンロ周りをしっかり拭いて寝るのを日課としているのですが、このところは、それも少々手を抜きがちになってしまっています(汗) シンク内のステンレスも曇ってしまっています…(涙) 排水溝も水垢で茶ばんでる…(汗)はっ!! ステンレスとキッチン台の境い目を覗き込むと、汚れがびっしり…(汗)ということで、毎度おなじみの(笑)洗剤のいらないスポンジでひたすらゴシゴシゴシゴシ…。いやぁ、こうやって磨いていると、本当に無心になれます こんなにキレイにぴかぴかになりました!!ちなみに我が家の生ゴミ入れは、コチラ。ダイセル 生ゴミ水切り用 三角コーナーいらず 本体生ゴミ入れってちょっと気を抜くと、すぐヌルヌルしちゃうのでめんどくさがり屋な私にはピッタリ!!専用袋が必要だから、お金はかかっちゃうけれど私はかれこれ5,6年は使ってます!!写真たくさんでお届けしましたが(笑)こうしてキレイになったことだし、毎日の日課をもう一度復活させることにします********************************練習日誌リード練習●弾んでいるうちに少しボールが移動してしまう。話に夢中になりすぎて、しっかりボールの真ん中を捉えていない証拠。●ステップタッチのキューイングを集中的に練習してみたが、まだ不安定。●ウォーキングの時、肘の引きが甘い。背中の筋肉をしっかり使う。セルフケアリード練習【肩こり5分】●腕を回す時、真顔…アホ面になっている(汗) 普段よりも笑顔を心がける。●後半のリードで焦ってしまうのが伝わる。台本の見直しが必要。アイソレーション練習●肩:ひねりがまだ甘い。もっとひねりを出せるように可動域を大きくする。●腰:全体的にまだ大きく動かせるはず。特に前後はもっと遠くに到達できるようにする。 ●胸:リズム取りと一緒になると、上半身が前後にぶれてしまう。骨盤も動いてしまう。 お腹ではなく、胸から動かせるようにする。振り返り昨日も書きましたが、このところ家族との過ごし方があまりよろしくありません(涙)ついついイライラっとしてしまい、ハッとする場面がたくさんあります。特に3連休の後半2日は娘に寂しい思いをさせてしまいました。明日からまた保育園が始まりますが、娘が家にいる時間は、しっかり娘と向き合うような時間の使い方をしなくてはいけないと反省しました。明日のメニュー:練習のポイント・リード練習:ボールの中心で弾む練習。体験会のリハーサル。・アイソレーション:胸+リズム取り→上半身がぶれないように練習する。 その他の部分も、骨盤をしっかり固定する。・セルフケア:台本の流れを見直して、焦りが出ないように練習する。
2010年03月22日
コメント(0)
3月もいよいよ後半に入ります。来月からは体験会も始まります!!その準備で今週もバッタバタな毎日…(汗)プロとして働くってことの厳しさを徐々に感じはじめている、今日この頃です。心がざわついて落ち着かない時には掃除に限る!!!!!ということで(笑)、今日は娘と一緒にお風呂の大掃除をしました。排水溝や換気扇は、年末の大掃除の時にしっかり掃除をした後、その状態をキープしようとちょこちょこ掃除をしているので、今のところ、かっなりキレイなんです(ちょっと自慢げ・笑)それに浴槽も毎日洗っているので、キレイなはず!!なので、とりあえずはジャバで洗浄です(笑)だけど、毎日使う蛇口回りの水垢のひどいこと、ひどいこと(笑)毎日見えているはずなのに、どうせすぐ濡れちゃうんだし…と見て見ぬふりをしていたら、こんなに真っ白になってしまいました。おまけに台の下や、入り口のドアのレールもかなり汚れてました(汗)そこで、娘と一緒に磨くこと30分。 よぉ働く娘です(笑)特に、お風呂椅子の裏側なんか頭を突っ込んで磨いてくれました(笑)え?母は何をしていたかって??(苦笑)ちゃーんとお風呂の壁を上から下まで雑巾で拭いて、ドアも拭いて、水垢とって…働きましたとも♪おかげでこんなにキレイになりました!! はぁーーーーーーー!! スカッとしたっ☆今日のバスタイムも気持ち良さそうです********************************練習日誌リード練習●声のトーンが高すぎる。聞いていると疲れてしまうので、もう少し追いついたトーンで話す。●ステップタッチ&エルボーの動きを集中的に練習。脚の形を再確認した。●あめんぼ腹筋のスピードがゆっくりになりがちなので、少し早めに言うことを心がける。セルフケアリード練習【肩こり5分】●始めの肩こりの原因を説明する部分が、どうもしっくり来ない。 「間違ったからだの使い方」と言うだけでは、ピンと来ない。●焦ってくると。表情が曇ってしまうし、話すスピードも早くなってしまう。 気持ちの動揺は表に出さない!!●話しているとき、カラダを揺すり過ぎ(汗) だんだん気になってきた。●カラダの変化を見てもらうとき、まだ感情がこもっていなくて、 参加者の注目をぐっとひきつけられない。アイソレーション練習●肩:シェイクの時、下に打ち付ける反動で方が上がるようになってきた。●腰:上下に動かすとき、もっと深く沈みこめる。肩を下げない。 ●胸:後ろに引くとき、顔に力が入っている。顔は常に緩めてやる。振り返り今日は午後から夫が仕事で、娘と過ごしながら練習をしたのですが、どうしても集中できずに、ついイライラしてしまいました(涙)日曜日は家族との時間をうまく過ごさなきゃ!!と思ってはいるものの、ここ数週間、家族に迷惑をかけてしまっているので、本当に申し訳なく思います。家族あっての養成コース!!という気持ちを忘れかけてしまっているので、もう一度初心にかえって、感謝しなくてはいけないと思います。明日のメニュー:練習のポイント・リード練習:声が上ずらないように。落ち着いたトーンでリードする。・アイソレーション:惰性で動かない。・セルフケア:肩こり5分。導入部分をもう一度考える。
2010年03月21日
コメント(0)
今日は親友のtamakoと、彼女の知人のmiyukiさんととあるイベントの打ち合わせで、大垣にあるソフトピアジャパンという施設に行って来ました!!最上階の展望フロアからは、大垣から関ヶ原にかけてグルーっと見渡せます。正面には伊吹山の姿も!! まだ雪が残っています!!!!!5月末にこのソフトピアジャパンで行われるイベントの主催者であるmiyukiさんとこの景色を見ながら、チャイを飲みながら(笑)語ること、2時間。ものすごく濃い時間を過ごしてきました!!内容はまた近々お伝えできることと思いますが、なにやら楽しいイベントになりそうですそして帰り際、玄関先でこの方とバッタリ!!ジョン・ギャスライトさんです。ブルーのグラデーションが最高に似合っていて、とても気さくな方でした。そいでもって、頼んでもないのにジョンさんの方から、『もう一枚、変なポーズで撮りましょう』って、もう一回パチリ(笑)どんだけハイテンションなお方なんでしょうか(笑)でもとっても温かくて、ずっと笑顔の素敵な紳士でしたよ♪
2010年03月20日
コメント(0)
風は冷たいものの、日が当たる家の中はポカポカな今日。娘の幼稚園は終業式を迎えました。年少さん最後の今日、たくさんの荷物を持って帰ってきましたがその中に先生からのプレゼントがありました。幼稚園での写真と、先生からのメッセージがたくさんつまったアルバムです。ちょうど一年前、1ヶ月の入院をし、幼稚園生活も2ヶ月近く遅れた時は、どうなるかと不安だらけでしたが、こうして元気に楽しく幼稚園に通うことができました。いろんなことを思い出しながら写真を見ていたら、号泣してしまいました。。。あー、本当に涙もろくなったわぁ●今日は朝から、友人YちゃんとYちゃんのお母様、妹さんの3人にリード練習の相手になっていただきました。Yちゃんとお母様は2度目の練習で、前回よりもグンと動きが良くなっていました!! カラダって一度覚えた動きはなかなか忘れないものなんですね。そして初めて練習に付き合ってくださった妹さんは、元々スポーツクラブでインストラクターをやられていたというだけあって、ブランクがあるとはいえ、さすがの動きでした☆Yちゃんは、『もっと同じレベルの人と一緒にやりたい~』とボヤいてましたが…(笑)このところ、初対面の方を前に練習させていただくことが多く、私も緊張してしまって、リードがおぼつかないことが多かったのですが久しぶりに気が置けない友人を前にリードさせていただくことで、私も緊張せずやることができました。その結果、ちゃんと皆さんの動きも見えるし、音楽のリズムも聞こえる。そして自分の言っていることも分かるという、リードをしていく上で当たり前のことが、できている自分に気づきました。いかに自分がリラックスして、生徒さんに向き合うことが大事かということが分かった今日の練習でした。最後は皆さん、キレイな姿勢でパチリ☆Yちゃん、Yさん、お母様、本当にありがとうございました!!今度はぜひぜひ鏡のある場所で、やりましょうね♪********************************練習日誌リード練習●(上にも書きましたが)リラックスしてやることで、動きが見え、音楽が聞こえるので、余裕をもってキューイングが出せるようになった。リラックスがいかに大事かを実感。●ステップタッチの入り方がまだ少しおぼつかない。脚を開いたままの姿勢から入ってもらうための声がけの方法を考える。●腹筋のキューイングが遅い時があった。特に私の動きが見えにくい部分でもあるので、声がけは他のパートよりも早めにすることを心がける。セルフケアリード練習【肩こり5分】●表情がリラックスできている。柔かくなった。●後半、時間がなくなってしまって、セルフケアの定着につなげる声がけが中途半端になってしまう。もう一度時間配分を考え直す。●『(私の変化を)見比べてください』というとき、語尾をスパッと切ってしまっているので、 威圧的に聞こえてしまう。しっかり感情を込めて、『見てみて!!』という感じを伝える。アイソレーション練習●肩:お腹の力が抜けにくくなって、肩も大きく動かせるようになってきた。 でも、まだ左へのひねりが小さい。引き続き練習する。●腰:上半身がしっかり固定できるようになってきた。お腹の筋肉をしっかり意識して動かせるようになってきた。 ●胸:肩に力が入ってしまう。後ろに引くとき、肩がすくんでいる。力のいれどころ、抜きどころを使い分けて動かす練習をする。振り返り久しぶりにリードが楽しめました。(ちょっとこのところ焦っていたので・汗)楽しめたから顔も緩んだし、顔が緩んだからお腹の力も入りやすくなったんだと思います。やっぱりリードは楽しまなくちゃいけませんね☆私が楽しんでいるほうが、生徒さんにもいい影響を与えるんだとつくづく感じた一日でした。明日のメニュー:練習のポイント・リード練習:動きをもう一度鏡でしっかり確認する。動画を撮って確認してみる。・アイソレーション:一連メドレーで練習する。・セルフケア:肩こり5分。できれば動画撮り。
2010年03月19日
コメント(0)
今日は、産後クラス@名古屋3週目でした。朝はスッキリとしたお天気だったのに、帰ってくると冷たい雨が…。あーーーーーーっ!! 洗濯物が濡れてしまいますた…(涙)さてさて、今日は体験見学の方が1名いらっしゃいました。最近になって、マドレボニータの存在を知ったそうですが、近々長野に引っ越されるとのことで、その前に一度だけでもマドレボニータのクラスを受けておきたかった!!と受講してくださったんです!!そのYさんを含め、8名の皆さんと5人の赤ちゃんでスタジオはいっぱい!!その中で、これまた舞い上がっちゃった私がおりますた…(汗)皆さんの勢いに圧倒されて、もう最初っから噛み噛みまだまだスマートなリードとは程遠いものでしたが、お付き合いいただいた皆さん、ありがとうございました。来週はもっと分かりやすくお伝えできるように、頑張りますっシェアリングでは今週も皆さん、盛り上がってらっしゃいましたね。人生について、仕事について、パートナーシップについて・・・自分の心の中にある思いをとことん相手に話して、相手の思いをとことん聞いてあげる。そして聞いていた人が、相手の話を要約してまとめてあげる。こういう段階を踏んでいくことで、自分では気づいていなかった自分の中の思いに触れることが出来たり、相手の思いを聞くことで、新しい思いが湧いてきたりするんです。見てください、この美しい後ろ姿!骨盤がしっかり起きています☆ 母たちが大人の会話をしている間、赤ちゃんたちも話を聞いています あまりにかわゆくて、思わずパチリやっぱり抱っこが好きなのよね~今日の皆さんは、この時間とても生き生きとした表情をされていたのが印象的でした!!『人生の最後に“人生悔いなし”(by北斗の拳・笑)と思いたい!!』というMさんの言葉を聞いて、『私も人生を楽しみたいと思った』と語ってくださったTさん。たくさんのパワーをもらい、笑顔が溢れていました。そうそう!一度っきりの人生ですもん!!私も思いきり楽しみたいと思いました!!来週はいよいよ最終回。またたくさんのパワーが生まれるのを楽しみにしています。来週もご一緒させていただく皆様、よろしくお願いいたします!!********************************練習日誌リード練習●人数がグンと増えたが、全体に目を配れていない。特に私の両サイドの方は見にくいので 気をつける。●ステップタッチの説明が、相変わらず分かりにくい(汗) 文章が長くなってしまうので、短くまとめる練習をする。●声がうわずってしまう。大きな声を出そうとすると、張り上げてしまうので 張り上げずに遠くまで届く声をだせるように練習をする。セルフケアリード練習【肩こり5分】●始まりの、肩こりの原因を説明するのが唐突だが、うまい言い方が見つからない。●表情が時に固まる(汗)特に腕を回すとき、表情が怖くなる。●もっと言葉に抑揚をつけて、感情を込める。まだ台本をそのまま読んでいる感じを与えてしまう。アイソレーション練習●肩:速いテンポで長く続けると、疲れてきてしまって、音に遅れてしまう。無駄な力が入っているから。●腰:お腹の地からが抜けると、重心も高くなってしまって、動きが小さくなってしまう。 ●胸:1周回すとき、あごが上がる。あごは引いて、胸だけ大きく回せるようにする。振り返りこの2,3日、リードで思うように言葉が出てこない。いろいろ『ちゃんとした言葉を出さなきゃ!!』と気負ってしまっているところがあるのかも。そうではなくて、見たまま、感じたままをストレートに、でも正しい言葉で伝えられるようにしていこう。明日のメニュー:練習のポイント・リード練習:人前リード。ゴニョゴニョ言わない。・アイソレーション:シェイク動画撮り。・セルフケア:肩こり5分、台本を見直す。もっと感情を込めた話し方ができるようにする。
2010年03月18日
コメント(0)
今日もボールエクササイズのリード練習にお付き合いいただきました!!今日お付き合いいただいたのは、なんと私の中学・高校の恩師、H先生です。そしてH先生のお嬢様Mさん、先生のご友人のお嬢様Rさんです。(ややこしいね…苦笑)しかもRさんは産後2ヶ月と、母になったばかり☆今日も皆さん、手と足の動きに相当戸惑われていましたが(苦笑)その中でダントツ動きが素晴らしかったのが、なんとH先生!!普段から水中エアロをやられているというだけあって、動きの覚えも早くて、素晴らしかったです!!Mさんや、Rさんは手と足の動きに相当苦労されていましたが(苦笑)それでも最後まであきらめることなく、続けてくださいました。きっと一人ならできなかったり、あきらめちゃうことも、こうしてみんなでやるとできるってこと、あると思います。思いっきりカラダを動かした後は、全身リラ~ックス♪今回は、母と娘2代に渡ってレッスンを受けていただきましたが、産後ケアの存在を、なにも産後女性だけに伝えるのではなくて、これから出産を迎える女性や、そんな娘を持つ母親世代の皆さまにも、世代を超えて、どんどん伝えていきたいと思います!!お母様世代の方からは、産後を経験されているからこそ、『こういうこと(産後プログラム)って、大事だよね』という言葉もチラホラいただきます。娘が出産した時に、お母様の口から『産後ケア受けてきたら?』なーんて言葉が出てきたら、すんばらしい!!そんな親子関係を目指して、どんどん情報発信していきます!!H先生、Mさん、Rさん。今日はお付き合いいただき、本当にありがとうございました。********************************練習日誌リード練習●生徒さんの動きにつられて、動きや声がけを間違えてしまう。振り回されないリードをする。●形にもこだわる声がけができるようにする。●同じ言葉をただ繰り返さない。違う表現の仕方で伝えることができるようにする。セルフケアリード練習【肩こり5分】●目線がまだ下がりつつある。自信がなく見えるので、しっかり相手の顔を見て伝えられるようにする。●後半部分が、まだ説得力がない。それは、自分の言葉になっていないから。 もっとしっかり落とし込んで、自分の言葉にできるように繰り返し練習する。●自分の変化を見せるとき、『見てみて!!』とグッとひきつける声がけをする。●胸鎖乳突筋はがしのとき、手の形とつかみ方をもっと丁寧に伝える。アイソレーション練習●肩:ひねるのを重点的に練習してみたが、まだまだ左へのひねりが小さい。●腰:上下の時、まだ肩が下がりやすいので、気を抜かない。 ●胸:前後の時、腕があまり動かないように練習したが、まだ動いてしまう。 もっとお腹に力を入れて、胸に意識を集中させる。振り返りだんだん人前でのリードに慣れてはきたものの、緊張がなくなった反面、話が長くなりつつある(汗)もっと分かりやすく、短いフレーズで伝えないと、生徒さんの耳には届かないと思うのでそこをしっかり気をつけていこうと思う。また形も甘くなってしまうところがあるので、しっかり形にこだわっていこう!!明日のメニュー:練習のポイント・リード練習:アシ研。・アイソレーション:速いテンポでも体幹部がぶれてしまわないようにする。・セルフケア:肩こり5分
2010年03月17日
コメント(2)
今日は一日、冷た~い風が吹きましたっ…さぶっ…同じ岐阜県でも、西の隅っこの方にある祖母の家では、夜になって雪が降ってきたとか…どないやねん!!(苦笑)さてさて、そんな寒~い朝に、嬉しいメールが届きましたメールの差出人は産後クラス仲間であり、先日のワーキングマザーサミットでもご一緒した、Tさんでした。ワーキングマザーサミット後、『働くこと』についていろいろ考えられて、ご主人ともシェアリングをしたりなんかして、新たな夢に向かって一歩踏み出すことにされたそうです!!彼女からのメールを読みながら嬉しくなりました。それにしても、Tさんにしろ、先日のマーキングマザーサミットの名古屋中継会場を用意してくださった、ママスタートクラブの代表、清乃さんも産後クラスを卒業された後、新しい夢に向かってガンガン進まれているんです!!もちろんこの私も、産後クラスを受講して、今こうして、産後セルフケアインストラクターへの道を進んでいます。それはきっと、バランスボールでしっかり体力を取り戻すことで、シェアリングで自分の心の中の思いを客観的に見つめながら自分がこれからどんな人生を歩んで生きたいかということを建設的に考えることができ、さらに、それをしっかり口に出して表現できたから。小さな赤ちゃんを前にして、毎日の生活に手一杯になってしまうとついつい『この子の手が離れてから考えよう』と思ってしまったりもするんですが、こうして赤ちゃんが小さい時期に、自分の心の声にフォーカスして、自分の生き方を考えることでどれだけでも新しい道が切り開くことができるんですね。いやぁ…産後プログラムって素晴らしい!!どうしようもない自画自賛ですが(笑)、産後クラスのOGの皆さんは本当に輝いているんです!!これ、本当ですっ!!…ついつい鼻息が荒くなっちゃいましたが(苦笑)そんな素晴らしい産後プログラムを多くの皆さんに早くお伝えできるよう、さらに精進していこうと思った私なのでした。Tさん、頑張ってくださいね!!岐阜からエールを送ります☆********************************練習日誌リード練習●まだ話がダラダラ続く。短く、簡単に!!を忘れない。●ステップタッチ&エルボーの動きが、少し甘くなってしまっている。 ちゃんと正しい形を見せられるようにする。●声のトーンが若干、強すぎる。これじゃ、赤ちゃんが泣いてしまう(苦笑) 柔かいトーンを定着させるようにする。セルフケアリード練習【肩こり5分】●後半、時間を気にするあまり、タイマーを何度も見てしまう。目線が下がるので、できるだけ見ないようにする。●セルフケアの定着につなげる声がけがまだ不十分。最後の締めをしっかりとする。●生徒さんと同じほうの手を動かして、左右のアナウンスも正しく伝える。●言葉につまると、一瞬フリーズする場面が何度かある(汗) 口先だけのセリフじゃなくて、感情をしっかり込めて話す。アイソレーション練習●肩:ひねることに集中すると、方を下げる意識が薄くなってしまう。 偏らずに意識を向けるようにする。●腰:前後はもっと動かせる!! 自分で動きをセーブしてしまわない。 ●胸:1周回す時、まだぶれてしまう。できるだけ大きな円を描くようにする。振り返り体験会のチラシを作成し始めて、ついつい楽しくなって集中してしまうとPC前に座りっぱなしになってしまいます。ちゃんと時間を決めて、決まった時間がきたら、次の予定をやるように、メリハリをつけて動かなくてはいこうと思います。明日のメニュー:練習のポイント・リード練習:人前リード。声のトーンを柔かく。話は短く、簡単にする。・アイソレーション:肩の上下、体幹部のひねりの両方に意識を向ける。・セルフケア:肩こり5分
2010年03月16日
コメント(0)
気づけば、3月ももう半ば・・・。早い・・・っ、早すぎます(苦笑)今週末には娘の幼稚園でも終業式があります。年少さんでいられるのも、あと1週間。ちょっと寂しいような、嬉しいような…複雑な心境です(笑)さて、今日も3名の方にボールエクササイズの練習にお付き合いいただきました。先週練習に付き合ってくださった友人Yさんが、幼稚園のお母さん友達をご紹介してくださいました!!初対面の方ばかりで、少々緊張してしまいましたが(汗)こうして少しづつ、いろんな方にマドレボニータのことを知っていただけることが何よりも嬉しかったです。最初に、基本姿勢をお伝えするところから始めましたが、骨盤をしっかり起こしておくだけでもキツイ!!とビックリされていた皆さま(苦笑)そうなんです!!骨盤を床に対して垂直に起こしておくだけでも、お腹と背中の筋肉をものすごく使うんです。だからその状態をキープするだけでも、初めはキツいんですボールエクササイズでは、そういった筋肉に効いている“キツーい”というのを感じていただきながら、進めていきます。今日は、そんな“キャー”な場面が何度もありましたね(苦笑)ステップが徐々に難しくなるにつれて、混乱されていた皆さんですが一番難しい動きも、最後にはなんとか揃って、みんなで拍手♪緊張で表情がかたくなっていたYさんも、この時ばかりは素敵な笑顔を見せてくださいました!!私も本当に嬉しかったです。そして、最後には全員揃って記念撮影終わった時には、“歩けないかも・・・”と仰っていらっしゃったFさん(苦笑)今頃、筋肉痛が来ていらっしゃるころでしょうか??でも、それだけ筋肉を使った、頑張ったという証拠ですから、筋肉痛は自慢してくださいね☆Fさん、Yさん、Kさん、今日はお忙しい中お付き合いいただき、ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。********************************練習日誌リード練習●またもや目線が足元に集中…(汗) もう少し表情や手の動きにまで目線を向けられるようにする。●ステップタッチやVステップのあたり、まだ説明がタラタラと長くなってしまう。 もっと簡潔に、スッキリと伝える。●キューイングの音待ちの時間が長くなってしまう。その間、目線が泳いでしまう。●おそらく必死であまり笑えていない…(汗)笑顔を絶やさないことだけは忘れない!!セルフケアリード練習【肩こり5分】●始めの導入部分がもたつく。スッキリと伝えるよう台本を見直す。●「あの~」が多くて、耳障り。●体の変化はしっかり見せられている。●表情が固まっている。時折、思い出したように笑うのをやめて、常に笑顔でいるようにする。●声の大きさはOKだけど、トーンをもう少し明るく元気にするともっと聞きやすくなる。アイソレーション練習●肩:シェイク、左わき腹のひねりが小さくて、突っ張っている。 テンポが速くなると、リズムについていけない。●腰:左に傾けると、右肩が下がるクセがまた出てきてしまっている(汗) みぞおちから上は、しっかり固定しておく。 上下の時には、動きが小さくまとまりすぎているので、 もっとダイナミックにできるようにする。 ●胸:前後の時、腕の動きがまだ大きい。腕よりも胸に意識を集中させる。振り返り毎週月曜日はいつも、1週間の予定をたててスタートしますが、今日はバッタバタでまだしっかり予定が組めていません(汗)週末は幼稚園も修行指揮を迎えるので、時間も不規則になります。来月からの体験会に向けて、チラシの作成などの集客活動も本格的になってくるので、ここはしっかり予定を把握して動きたいと思います。明日のメニュー:練習のポイント・リード練習:ステップタッチ、コンビネーションのあたりの先輩のリードを もう一度聞きなおしてみる。・アイソレーション:シェイクを集中的に練習する。・セルフケア:肩こり5分
2010年03月15日
コメント(0)
今日は朝からポカポカ陽気洗濯機を2回回して、お布団を干して、窓を全開にして・・・。家の中に澄んだ空気が流れるのって、本当に気持ちがいいもんです掃除意欲がガンガン湧いたところで(笑)今日は冷蔵庫の中を掃除することにしました。 日頃から、なるべく冷蔵庫の中がパンパンにならないように…と気をつけているので比較的スッキリはしているつもりですが、冷蔵庫の中身を全部出してみると、あ・・・賞味期限が切れてる・・・しかも、2008年9月っていうものまで・・・あはっ・・・(汗)おまけに棚を出してみると、ところどころ何かが垂れた跡が・・・それに、何故か小さく切られた折り紙なんかも入ってました(汗)ということで、棚をぜーんぶ洗って、重曹水を含ませたふきんで、冷蔵庫内をキレイに拭いて、賞味期限内のものだけを戻して・・・キレイさっぱり 調味料が多い我が家。これ以上減りませんでした…(苦笑)毎日の食事は、家族の健康につながりますもんね。ちゃんと食べられるものだけを、入れておこうと思います(苦笑)********************************練習日誌リード練習●目線が下がり気味になるので、できるだけ上げて練習してみた。●ステップタッチの説明、グダグダ長くなってしまう。簡単にまとめるように練習する。●肩が上がりそうになるのは、お腹の力が少し抜けているから。しっかりお腹に力を入れる。セルフケアリード練習【体型5分】●まだ真顔になる瞬間がある。笑顔を形状記憶できるようにする。●声のトーンをもう少し柔かくしてみる。スピードは落とさない。アイソレーション練習●肩:上下の時、テンポが速くなると肩がすくんでしまう。●腰:前後の動きがまだ小さい。腹直筋の伸び縮みをしっかり理解してやる。●胸:前後の時、骨盤が動いてしまう。お腹の力が抜けている証拠。振り返り今週もあっという間の一週間だった。自分のやるべきことをしっかり把握できていないと、空回りをしたり、変に焦ったりしてしまうだけ。今日の冷蔵庫掃除でも、気持ちをスッキリさせることができたので、来週はこれで落ち着いてスタートを切れそうです!!家の中の様子は、私の心の中と全く同じ。来週は家の中が荒れないように(苦笑)、早め早めに掃除しますっ…明日のメニュー:練習のポイント・リード練習:人前リード。ステップタッチの説明を簡単に伝える。・アイソレーション:一連アイソレーション。速いテンポでもお腹の力が抜けないように練習する。
2010年03月14日
コメント(2)
ここ最近、父親の育児休暇についてのニュースをよく聞きます。先日のNECワーキングマザーサミットにも参加されていらっしゃいましたが、NPO法人ファザーリングジャパンでは、育休取得の男性に助成金を支給する方針を決めたり、タレントのつるの剛士さんが育休をとったり、最近では、東京都文京区の区長さんが育休取得宣言をされましたね!!ニュースの中ではいろんな人がインタビューされていました。『本当は育休を取りたいけれど、現実は難しい…』と語る人が多かったように、まだまだ男性が堂々と育休を取得できるわけではありません。核家族が増えて、子どものお世話は母親一人でやっているという家庭も多いと思います。そこに父親の手が加わってくれると、どれだけ有難いことか!!夕食の準備をしている間、少し散歩に連れ出してくれたり、お風呂に入れてくれたりするだけでも、どれだけ助かることか!!ほんのちょっとのことだけでも、妻にとってはありがたいんです。それに、パートナーが育休を取ることができれば、もっともっと、一緒に子どもを育てているという実感も大きくなるはず。そうすればお互いの存在をもっと大切に思えるようになるし、愛情も深くなるんだと思うのです。先日見たインタビューでも、50代後半の男性が「(男性の育児休暇取得を)いいと思うよ。僕らの時代には考えられなかったことだからね。未だに妻には“(育児で)一番大変なときに、アンタは助けてくれなかった”って恨まれてるからね~』なんて語ってました。そうそう、女性はいつまでも根に持つ動物ですからね~(苦笑)結婚して、出産して、生活が激変する時にいかに二人で乗り越えていけるか。このことを女性も男性も、もっと真正面から考えなくてはいけないんだと思います!!男性が堂々と育休取得ができる世の中。そんなに遠くない将来、やってくるのかもしれませんね
2010年03月13日
コメント(0)
昨日、初めて病児保育園を利用しました。前の日に併設の病院で診察してもらい、保育園を下見し、娘も納得した上で、今朝、保育園に行ったのですが・・・やはり大泣き。そして、私から離れません。。。昨日は名古屋でのアシ研があり、どうしても預けなくちゃならなかったので、保育士さんに抱かれ、泣き叫ぶ娘を置いて、保育園を出ました。久しぶりに味わった、あの辛い感じ。一瞬、『こんな辛い思いをさせてまで働くのってどうなんだろ・・・』という思いが胸をよぎり、涙が出ました。だけど、夕方迎えに行った時にはすっかり保育士さんにも慣れていて、話を聞くと、泣いたのはほんのわずかで、すぐに打ち解けて遊べたんだとか。そして娘が、『くーちゃんが頑張ったから、ママも頑張れた??』と一言。・・・もう、何も言えずにギュッとしました(涙)子供は親が思う以上に親のことしっかり分かってくれているんですね。ありがとう!!********************************練習日誌リード練習●アシ研では、伝えることに必死になってしまい、つい文章が長くなってしまう。文章を短く短く!!ということを念頭に置いて練習する。●大きい声を張り上げるのではなく、遠くに飛ばす声を出す練習をしてみた。これからどんどん会場が広くなっていくので、ここも重点的に練習していきたい。●腹筋の時、座る位置がまだ高い。私の形を見て真似されるので、しっかり正しい位置で座る。セルフケアリード練習【体型5分】●全体的に、自分の言葉として言葉が出てくるようになった。●笑顔が途中、消えてしまう・・・(汗)説明をするときも、真顔になってしまわないようにする。●言葉を言い間違えそうになると、一瞬フリーズする(苦笑) 堂々とできるように練習する。アイソレーション練習●肩:ようやくお腹の力が抜けなくなって、肩の力が抜けてきた。●腰:1周回すとき、まだ下半身がぶれてしまう。骨盤をしっかり固定する。 ●胸:可動域がだいぶ大きくなってきたが、まだ右と前にはいけるはず!! 1周回す時に円が小さくなってしまうので、できるだけ大きく回す。振り返りこのところ、地に足がついてない感じフワフワしてしまっていて、ケアレスミスが多い。ちゃんと落ち着いて、一つ一つ着実にやっていかなくてはいけません。2週間後には2回目の筆記試験が控えています。また直前になってジタバタしないように(苦笑)、入念に準備していきます。明日のメニュー:練習のポイント・リード練習:ステップタッチ&エルボーの形を確認する。・アイソレーション:胸、腰で1周回すのを集中して練習する。 ・セルフケア:体型の話5分。後半部分、自信を持って話せるようにする。
2010年03月12日
コメント(0)
今日は産後のボディケア&フィットネス教室@名古屋の2週目でした。私のアシ研も2回目。先週ほどの緊張はなかったものの、それでもまだ緊張で声がうわずってしまいました(汗)それにしても!!今月のメンバーの皆さんの動きの素晴らしいこと!!上半身のブレも少なく、動きもあまり間違うことがないので千秋先生と二人してビックリ。こりゃ、4週目にはダンサー並みの動きを見せてくれるんじゃないかと、今から楽しみですそんな母たちの一生懸命な姿を、赤ちゃんたちも中央のマットで見ていてくれています。安心感に包まれてグッスリ眠ってしまう赤ちゃんも…。赤ちゃんの寝顔って、なんて癒されるんでしょう●そして午後からは、同じスタジオをお借りしてリード練習をさせていただきました。相手になっていただいたのは、サンゴガールズ(名古屋市で活動する踊れる母たちのサークルです)仲間の皆さんです。私がサンゴガールズに加入したのが2008年の夏。加入の時期が近くて、とっても面倒見のいい頼れるEちゃんがサンゴガールズの皆さんに声をかけてくださって、4名もの方が集まってくださいました!!しかもEちゃんからは、試験合格のお祝いが“ヒロのクラスで使って欲しい”とフレグランスオイルと、風の力でいい香りを漂わせてくれる芳香器です!!きゃー、いい香りがするスタジオでのレッスン…素敵すぎるっ…ありがとう!! 大切に使わせていただきます♪2人目の方は、先日の試験前日にも練習に付き合ってくださったSさん。今日も練習が終わってから、あたたか~いメッセージを寄せてくださいました。彼女の言葉はとても真摯で温かくで、いつもパワーをもらえます。ありがとう3人目の方は、最近サンゴガールズに加入されたというAさん。長身でクールビューティーのAさんは、バランスボール初体験にもかかわらず動きを覚えられるのが早い!! 本当に驚きの早さでした(…って、何かのCMのフレーズみたい・笑)そして4人目の方は、こちらもサンゴガールズ新メンバーのCさん。天真爛漫って言葉がピッタリな方で、動きを間違えてもケラケラと笑いとばす姿には潔さを感じました!! こうして人前リードを何度かさせていただいている中で、瞬間瞬間の言葉が出てこないとか、きれいな形を作ってもらうための声がけの難しさだとか徐々に見えてくる課題ももちろん多いです。その反面、徐々に人数を増やしながらやっていくうちに、全体に目を配れるようになってきている自分もいます。そして、自分の言葉と体の動きで産後プログラムを伝えることができる楽しさもすごく感じています。これからももっと場数をこなして、正しい言葉と体の動きで産後ケアを伝えたい。そして、私にしか出せない味をだせるようなインストラクターになりたいと思っています。今日お付き合いいただきました皆さま、本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。********************************練習日誌リード練習●今日のアシ研で撮っていただいた写真を確認したら、まだ方が上がってしまっている。特に右肩が上がりやすいので、徹底的に直す。●沈黙を避けようとして、どんどん言葉を出してしまう。文章と文章の間には、ちゃんと間も作る。●まだ視線が生徒さんの足元に集中して、目線が下がってしまいがち。表情も暗くなってしまうので、目線をあげて、常に笑顔でやる。●喉の調子が悪くて声が出にくい分、大きな声を出そうと張り上げてしまった。 千秋先生からも声がいつもより高いとの指摘があった。 無理をして出す声は聞いていても聞きづらいと思うので、無理に声を張り上げない。 その前に健康管理をちゃんとやっていくことが大前提。セルフケアリード練習【体型5分】●腹筋と背筋のきつさを感じてもらう間がまだない。感じてもらうことを大切にする。●ブンブンうなずきながら話しすぎ(汗) もう少し落ち着いた話し方をする。●勢いが余ると、つい早口になる。人前で緊張しても早口になってしまわないよう、 繰り返し練習して、一定のスピードを身につける必要がある。アイソレーション練習●肩:下に打ち付けるのが弱くなってしまう。強く打ち付けるようにする。●腰:ゆっくり目の音楽になると、音を待てず早取りになってしまう。待つにも筋力が必要。 ●胸:一周回す時、円が小さくなってしまう。大きく回そうとすると、軸がぶれてしまう。 腰を低くして、できるだけ遠いところを通るように心がける。振り返りここ数日の気温差で、家族全員体調が思わしくない。娘も微熱が続いているし、私も喉の痛みとちょっと寒気がしたりするので、ここは気合と腹巻とレッグウォーマーで(笑)、ひどくならないようにしていきたい。健康管理も仕事のうちなので、気をつけよう。明日のメニュー:練習のポイント・リード練習:肩が上がらないように、鏡で徹底的にチェックする。・アイソレーション:胸の一連動画アップ。 ・セルフケア:体型の話5分。人前でのリード練習。
2010年03月11日
コメント(2)
(遡って書いています)今日は冷たい雨の一日でした。そんな雨の中、YさんとTさんのお二人にリード練習の相手役になっていただきました。二人は4年前の5月の同じころに、同じ病院で出産したサークル仲間。退院までの1週間、昼夜問わず3時間おきに授乳室にあつまって、並んで、慣れない授乳をしていた、まさしく産直後からの仲間なんです!!いやぁ、なつかすぃーーーーー(涙)おっぱいを上手にくわえてくれなかったり、ちゃんとおっぱいが出ているか不安になったり他の人はみんな上手に飲ませてるなぁ…と何気にチェックしてみたり(苦笑)それからもうすぐ5年が経とうとしています。幼稚園に入ってからというもの、なかなか会えなくなってしまいましたが今回こういう形で、久しぶりの再会となりました!!自分の手足が自分の思い通りに動かないことへのもどかしさを感じながらも(苦笑)たっぷり30分以上、バランスボールで弾んでいただきました。そして最後は、体型のお話をさせていただきましたが、私のお腹の変化に、今までに見たこともないようなビックリ顔をされていたお二人(笑)あれだけビックリされると、インストラクター冥利につきます☆ビックリされて嬉しい!!という新たな快感を覚えましたわ、私(笑)今日の衝撃を覚えていていただいて、是非ぜひ、骨盤をしっかり起こして、おへそ上がれ~と鏡の前で練習してみてくださいね!!今日はありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。レッスン中の写真を取り忘れてしまったので、帰り際のお二人をパチリ☆ また会おうねーーーーー!!
2010年03月09日
コメント(0)
今日はNECワーキングマザーサミットが東京で開かれました。みんなでインターネット中継を見ながら“はたらく”を語ろう!!ということで、名古屋の中継会場に行ってきました!!名古屋会場の様子を写真でご紹介!!会場セッティング中・・・です(笑)皆さん、PCから聞こえてくる熱く強いメッセージに耳を傾けていました。最後に一人ずつ、今日の感想を語りました。私は感想に加え、6月からの岐阜クラスをちゃっかり宣伝(笑)岐阜市周辺のみなさま~、どうぞよろしくお願いいたします♪≪今日、参加してくださった皆様≫明日の採用試験頑張ってくださいね♪応援しています。ファシリテータに興味津々だったHさん。是非、この地方にもワーキングマザーサロンを!! 来月からの職場復帰、頑張ってくださいね。応援しています♪ワークライフバランス・コンサルタントとして一宮を中心に活動されているMam's createの代表、小幡さん。 産後クラス卒業生のTさん。フライベントの際は、また教えてくださいね♪今回、このイベントを企画・準備してくださった、育児支援団体ママスタート・クラブの代表、清乃さん。彼女も産後クラスの卒業生です!!そして…アップ写真を撮り忘れてしまいましたが(苦笑)名古屋でマドレボニータの産後クラスを開いている山田千秋せんせい。職場復帰が決まっている人も、いずれまた働きたいと思っている人も子供を持って働くことに対して、みんな漠然とした不安をもっています。だけど、家で一人考えていても堂々巡りになってしまったり、ネットで情報収集しても、ただただ翻弄されるだけだったり…。私たちが必要なのは情報ではなく、コミュニケーションを取ることができる場だったり、人なんですよね。今日、皆さんとお話してみて、つくづくこういう大人の話ができるこういう場がもっと必要だと強く感じました。笑いあり、涙ありの3時間。最高に素晴らしい時間になりました。この日のために長い時間をかけて準備されてきた東京の皆さま、名古屋会場でご一緒させていただいた皆様、本当にありがとうございました。最後はみんなで記念撮影☆またお会いできるを楽しみにしています☆********************************練習日誌リード練習●バタバタの中であわてて練習したので、言葉が噛み噛みになってしまった…(汗) どんな状況でも、落ち着いてリードできるようにする。●腹筋の時、まだ座る位置が浅い。真似されないように、しっかり深いところで座る。セルフケアリード練習【体型5分】●話しながら、首をうなずくことや体を揺らすことが多いので、 少し落ち着きがないように思う。全く動かさないのもおかしいが、少し動きを抑える。●後半、日常動作に活かす方法を伝える部分がまだ少し自信なさそうに聞こえる。目線を落とさずに、伝える練習をする。アイソレーション練習●肩:上下とシェイクの速いテンポの時、まだ動きが小さくなってしまう。しっかり下に打ち付けるのを意識する。●胸:4方向に速く動かすと、腰もつられてしまう。ちゃんと固定して行う。●腰:左のわき腹の筋肉の縮み方がまだ少し小さくて、左肩が下がってしまう。肩は固定して練習する。振り返り今日はたくさんの刺激を受けることができた一日でした。だけど、半日外に出ていたことで疲れてしまってリード練習では少し集中力を切らせてしまい、あまりいい出来ではなかった。明日はまた友人2人の前でリードさせていただきますが、落ち着いて、しっかり集中できるようにしていきたい。明日のメニュー:練習のポイント・リード練習:人前リード。基本姿勢の部分、サクッとまとめられるようにする。・アイソレーション:一連の動き確認。体幹部をしっかり固定して動かせるように。 ・セルフケア:体型のお話。人前リード。
2010年03月08日
コメント(2)
冷たい雨が続きますねこうなると洗濯物も乾かないし、窓は開けられないし、家の中の空気もドヨ~ンとします。で、久しぶりに顔を合わせた夫とも険悪な雰囲気になる…(苦笑)あまり喧嘩をしない私たち夫婦ですが、今日は久しぶりにお互いの虫の居所が悪かったようですここで素直に謝れればいいんですがね…それがなかなか難しいわけです(苦笑)●そんなわけで、今日は朝一番、どうにもこうにもモヤモヤしていたのでこんな時は精神統一!!!!!ってことで、毎度恒例の(笑)トイレ掃除をしました。…といっても、このブログでもこのところ何度か紹介しているように我が家のトイレはそんなに目立った汚れがないはず・・・でした。それがふと上を見上げてみると、換気扇が目に入ってきて、恐る恐るカバーを外して見てみると… ギャーーーーーーーーっ、ホコリがぁぁぁぁぁ!!そういえば、この間の年末も下の方ばかり気にして、上の方は見ていなかったなぁ(汗)ということで、今日は換気扇と格闘です!!部品を解体して、水で洗えるものは洗って、洗えないところは雑巾でふき取って…。おかげでこんなにキレイになりました。ついでに窓の網戸もキレイにして、スッキリもちろん便器周りもしっかりキレイに磨いて、最後に案外、見落としがちなスリッパの裏側も拭いて終了♪いやぁ、無心になりました。精神統一にトイレ掃除…もう病み付き(笑)皆さんにも、オススメです********************************練習日誌リード練習●コンビネーションの上半身のひねりが小さくなっている。きちんと丁寧にやる。●足元の動きを再確認。生徒さんたちは足元をすごく見ているので、正しい形を見せられるように練習する。セルフケアリード練習【体型5分】●声のトーン、スピードともに聞きやすくなった。●へそ上げの時、自分の手が邪魔で生徒さんに見えない。しっかり見せるようにする。●(オムツ替えのとき)『腹筋と背筋、きつくないですか?』より『きついですよね?』の方が、相手の気持ちを代弁できる表現だと思う。●言葉に感情を入れられるようになってきたので、自分の言葉になってきた。アイソレーション練習●肩:左の背中の痛みが少し出てきて、満足に動かせなかった。●胸:左右の可動域、左にもっといけるはず。骨盤が傾いてしまわないように、しっかり固定する。●腰:4方向、頂点を確実に突けていない。左から後ろに移動する時に、動きをセーブしてしまっている。セーブしない。振り返りようやく体型のセルフケアのリードに、感情を込めることができてきて棒読みから自分の言葉として聞こえるようになってきた。でも、動きも言葉も強調したいところはもっと大げさに表現すると、さらにインパクトも与えることができると思うので、今後は抑揚をさらにつける練習をしていきたい。明日のメニュー:練習のポイント・リード練習:基本姿勢の詳しい説明を短くまとめられるようにする。・アイソレーション:一連の動き確認。メリハリをつけて動かす。 ・セルフケア:引き続き、体型のお話。あとは明日出される課題による。
2010年03月07日
コメント(0)
産後セルフケアインストラクターとしてデビューまであと3ヶ月。(・・・って、まだ認定受けてませんが!!苦笑)この3ヶ月の間には、身体スキルやリードのスキルをさらに磨くことはもちろん、開業に向けて、様々な準備を始めます。…といっても、今まで“ビジネス”とは無縁の世界で生きてきた私(苦笑)まずは“自分でお金を稼ぐ”ってどういうことだろう??と思い、こんな本を読みました。自分らしく稼ぐ 小阪裕司いくつか印象的なフレーズがあったので、ご紹介します!!自分たちの会社を好いてくれている人が百人いるのか、千人いるのか、一万人いるのかに よって、ビジネスというのは決定的に変わってしまいます。お金が動いているんじゃなくて「人」が動いているんですが、人が動いているとは見えない。現場でお客さんひとりひとりが買い物をしたりサービスを受けたりする時間を「真実の瞬間」と 呼んで、もっとも重要視していました。ビジネスをやっていくにあたって、自分のビジネススタイルというものを 考えてやっていかないと、誤った道を行っていたり、 別の人が進んだほうがいいんじゃないかという道を歩いてしまったり・・・・・・ そういうことがままある。どっちに行ってもいいわけなのですが、どちらが自分に向いていると思う?どっちが面白そう? どっちがあなたにとって自然ですか?生きる道が変わってしまうということは、自分にとって自分自身の人生がつまらないものに なってしまう、ということです。私は人の生きるということと、ビジネス、仕事、職、というものの関わりをそういうふうに 見ていますから、『転職の作法』的に言うと、ビジネススタイルそのものは、 どーんと定まるものではない。だから、定まらなくてもいいんですよ。「自分ができることをすることで、それが誰かの役に立つ」常にファンを増やす、常に自分たちの会社、店を支持してくれる人を増やす、あるいは 減らさない努力、創意工夫というのは非常に重要なことになってきますので、 競争にエネルギーを使わない代わりに、自分のビジネスを深めていかなければなりません。自分が誰かの役に立って喜んでもらえたという経験 ―これが自分という人間を肯定する感情につながるからです。絆でつながっていないと、面白くありません。 また、絆でつながっていないと、人というのはパフォーマンスも悪い。こんなに素晴らしいものが世の中に存在するということを教えてあげたいと、 心からそう思えるかどうかです。絆において絶対に裏切っていけないものは、信頼です。姿勢として、送り手として自分と絆のあるものを堂々と、世の中に送り出しているかどうか、 そこが大切なのです。「あなたの絆のあるもの、あなたが信念を持って、お客さんに「こんな素敵な世界がある」と 教えてあげたいものを見つけたら、それを自分のところに集めて、うまく編集して、 お客さんの目に見えたり、五感で感じられるように表現する」本来ビジネスとは、自分がお客さんにとって素晴らしい、これはいい、 役に立つなどと思うものを、それを彼らがいますでに欲しているかどうかに関わらず、 教え、伝えていくことから始まるのです。 これを「伝道」といいます。伝道というのは、ものすごく力があります。送り手が表現した世界に・・・・・・それは店、商品、商品構成、その他いろいろありますが、 それに対して「いいね!」と共鳴する。そう感じる感性が共有できている。いたいからいる―これはすごく大事なことです。 コミュニティメンバーはそのコミュニティに、いたいからいるのです。あれは言ってみれば無謀な決断だったけれども、「ああ決断しなければ、自分の人生じゃない」と。********************************練習日誌リード練習●音を待つ時間が長いときがある。しっかり音を聞いて、ラストのタイミングをしっかり計る。●生徒さんが動きについて来れない時、「大丈夫ですよ!!」以外の声がけもできるように。リードが1パターンにならないよう、いろんな言い方ができるようにする。●生徒さんにつられて動きを間違えることがある。私が間違えてしまっては、みんな混乱するだけ。どんなことがあっても、動きを間違えないようにする。セルフケアリード練習【体型5分】●笑顔も出てきて穏やかではあるけれど、もう少し元気があるほうがいい。●自分の経験を入れたら、リアル感が出てきた。●声のトーンをもっと普段話しているようにしてみる。あまり作りすぎないほうが、とっつきやすい印象を与える。●まだ言葉に詰まる部分がある。「どうしてもこの言葉を使わなくちゃ!!」と思わず、大体の流れで話すくらいの気持ちの方が、詰まらなくていい。アイソレーション練習●肩:肩を動かすことによって、首も一緒に動いてしまいがち。軸をぶれさせない。●胸:一週まわすとき、もっと大きな円を描くようなつもりで回す。下半身をしっかり固定する。●腰:上下の時、沈み込みがまた浅くなっている。太ももの筋肉をしっかり使って、深く沈みこむこと。振り返り最近、アイソレーション練習の時間が短くなっているせいで、全体的に動きが小さくなってしまっています(汗)短い時間だからといって、惰性で動いてしまうのではなく、しっかりどこの筋肉を動かすのかを意識して、丁寧に動かしていこうと思います。明日のメニュー:練習のポイント・リード練習:もう一度鏡でよく表情と形を確認する。・アイソレーション:丁寧に、筋肉をしっかり意識して動かす。 ・セルフケア:体型の話5分。動画撮り。
2010年03月06日
コメント(0)
あったか~い一日でしたね娘の幼稚園では、だんご虫がこの陽気に誘われて、土の中から出てきたそうです。でも、また明日からはまた寒くなるとのこと…。だんご虫ビックリしますね、きっと…(苦笑)さて、そんなポカポカ陽気の今日、私のマブ友のtamakoと、彼女のご近所さんのMちゃんにリード練習の相手役になってもらいました。tamakoは練習相手になるのがこれで2回目。いつも辛口だけど、ちゃんと的を得ているコメントをくれるので、養成コースが始まって以来、何度も練習に付き合ってもらっているんです。そして、Mちゃんは未婚のかわいい女の子。バランスボールは家にあるけれど、どうやって使っていいかわからないからレッスンを受けてみたい!!ということで、今回お付き合いいただきました。30分のエクササイズ後、話は出産、そして育児のことに…。出産後、結構テンパッテしまった私の話と(苦笑)ほとんど悩んだことのない、楽天家のtamakoの話(笑)に加え、マドレボニータの産後クラス、産後ケアについての話を熱~く語ってしまいました。まだ子供を持っていないMちゃんにはちょっと刺激が強すぎる話だったかも知れませんが(苦笑)でも、出産前に、結婚前に、そういう現実もあるんだよってことは知っておいてもいいはず。というか、むしろ知っておいたほうがいいと思うんです。私の場合は、身近なところにホヤホヤ(笑)の産後女性がいなかったので、本当の産後、本当の育児ってやつがどんなものかを産むまで知ることができずに、産んでみて『思ってたんと違うやーーーーん!!』って思っちゃったんですよね~(汗)そういう話を聞いていたら、少しは違った産後を過ごしていたかも・・・とも思います。(…って、あくまで“かも”ですが・苦笑)現実を知ることで、準備できること、心構えできることって、少なからずあると思います。今日の話を身を乗り出して聞いてくれたMちゃん。Mちゃんが母になった時に、今日の話が少しでも頭の片隅に残っていてくれていると嬉しいな。あ、もちろん私の産後クラスを受けてくれるともっと嬉しい!!(笑)これからも産後女性だけでなく、未来の母になる女性の皆さんにもどんどん情報を提供していければ、と思います。お二人の写真を取り忘れてしまったので、今日のスタジオの雰囲気だけでも…(笑)Mちゃん、tamako、付き合ってくれてありがとう!!これからもよろしくお願いします。********************************練習日誌リード練習●まだ無意識のうちに肩が上がってしまう。しっかり肩を引き下げておく。●視線が生徒さんの足元に集中しがち。表情や上半身もまんべんなく見るようにする。●動きを先に見せたら、キューイングがスムーズになった。セルフケアリード練習【体型5分】●導入部分がガツンと決まらない。初めと終わりをもっときっちりとしめるフレーズを考える。●もっと抑揚をつけて、テンション高く話すとメリハリがついていい。●体の動きはもっとオーバーに見せる。アイソレーション練習●肩:速い動きの時、まだスピードについて来れない(汗) 気づくと、お腹の力が抜けてしまっている。●腰:4方向へ動かす時、頭が上下してしまう。頭は固定したまま動かせるように練習する。●胸:後ろに引く動きが小さくなってしまう。胸の前の筋肉だけでなく、背中の筋肉を 意識して、グーっと伸ばすつもりでやる。振り返りリードに付き合ってもらった友人には、自信がついてきたのか、以前よりずっと良くなったという言葉をもらった。でもそれに満足することなく、調子に乗ることなく(苦笑)まだまだ足りないところや直した方がいいところを見落とさないでどんどんいいものになるよう頑張りたい。明日のメニュー:練習のポイント・リード練習:人前リード。上半身にも目線をもっていく。・アイソレーション:お腹の力を抜かない(今さらですが…汗)。丁寧に動かす。 ・セルフケア:体型の話5分。最初と最後をきっちりしめる言い方を探す。
2010年03月05日
コメント(1)
今日から産後のボディケア&フィットネス教室@名古屋がスタートしました。私にとっては、アシスタント研修(略してアシ研)最初のクラス。朝から緊張しながら、行きの電車の中では参考資料に目を通したり、レポートを読み返してみたり…スタジオに着いて、生徒さんを迎えるころにはもう緊張しているんだか、してないんだかも分からなくなっちゃうくらいでした(苦笑)そして生徒さんを次々とお迎えしていると、な、なんと偶然、大学時代のクラスメイトが赤ちゃんを連れて現れたんです!!!大学を卒業して以来、10年ぶりの再会っ!!嬉しいような、恥ずかしいような…複雑な思いでいよいよクラスがスタートしました。私は今回、ボールエクササイズの導入部分をやらせていただきました。軽~くテンションが上がってしまっていた私でしたが(苦笑)、『私の緊張感を参加者の皆さんにも伝えてしまわないように・・・』『参加者の皆さんには、とにかくボールで弾むことを楽しい!!って思ってもらおう』と思いながら、進めました。大人数の生徒さんと赤ちゃんの様子を見ながら、言葉でリードして、正しい形を体現して、時にはツッコミを入れながら笑わせて…それを同時にやるのですから、本当に難しいです。しかも何が起こるかわからない上、これといった決まった対処法がないので、とにかくその瞬間にベストな判断を下す力がものすごく求められます。今日も、『こういう時ってどうするのが一番なんだろう??』という場面がいくつか出てきました。しっかり振り返りをして、いろんなバリエーションを持てるようになりたいと思います。来週もまた名古屋クラスで勉強させていただきます。名古屋クラスの皆さま、千秋先生、どうぞよろしくお願いいたします。********************************練習日誌リード練習●時間が長くなった分、ついダラダラと話してしまいがち。 時間は長くなっても、文章は短く!!●バランスチェックの時、まだ肩が上がってしまっていた。緊張すると特に上がりやすくなるので、普段からしっかり形を体に覚えさせておくようにする。●新しい動きは言葉より先に形を見せてみる。セルフケアリード練習【体型5分】●スピードを速くしてみたら、今までよりも聞きやすくなった。●へそ上げのときに、まだひき付けるための声がけが弱い。もっと注目してもらうような声がけをする。●表情にまだムラがあって、笑顔が消えてしまう。アイソレーション練習●肩:シェイクが速くなると、動きが小さくなってしまう。下に打ち付ける感じがなくなってしまうのが原因。●腰:前後の時、長時間続けていると、軸がぶれてしまった。持久力を付ける。●胸:左への可動域がまだまだ狭い。もっと大きくなるよう、じっくり伸ばしていく。振り返り初めてのアシ研で、皆さんの目線が私の動きに集まっていることをすごく感じました。正しい形をしっかり見せられるよう、もっと動きの精度を上げていかなければいけないと思います。そのためには、アイソレーションの練習が基本となります。惰性で動かすのではなく、一つ一つの動きを丁寧にやっていかなくてはならないと思います。明日のメニュー:練習のポイント・リード練習:人前リード。スムーズなつなぎができるように練習する。・アイソレーション:肩の一連動画アップ。 ・セルフケア:体型の話5分。台本を修正してみる。笑顔が出せるようにする。
2010年03月04日
コメント(0)
今日はお雛様ですね。わが娘ももう5回目です!!(早いっ)このところ、私は自分の事で精一杯になってしまい、家の中のことが二の次になってしまっていた結果…リビングは荒れ放題、そしてお雛様も箱の中に入ったまま…という状況でした(汗)テーブルの上はグッチャグチャ、テレビボードの上も、ホコリで真っ白そして今朝、とうとう娘に『ねぇ、今日おひなさまだよ~。くーちゃんのお雛様どうするの??』と言われてしまいますたおまけにこんな娘(私)を見るに見かねて、実家の母が朝から梅の花と和菓子を持ってきてくれました。 母親って、本当にありがたい存在ですね。感謝感謝です♪そんなわけで、今朝は早くからリビングの大掃除となりました(苦笑)まずはテーブルの上の細々としたものを分類して片付けて…ホコリというホコリをきれいにして…ついでにエアコンのフィルターのぞいたら、信じられないほどの量のホコリがびっしり…(汗)フィルターも掃除して・・・掃除機をかけて…テーブルをキレイに拭いて…BGMも聞こえないほど集中しました(笑)そして最後は、お雛様を出して完了♪ 幼稚園から帰ってきた娘は、お雛様にビックリ&大喜び。出さずにおしまいにしようとも思いましたが、やっぱり出してよかった自分の忙しさにかまけて、娘の思い出をつぶしてしまうところでした。反省、反省。・・・あ、でも、これすぐに片付けなきゃいけないんだよな…(笑)********************************練習日誌リード練習●声のトーンの元気が良すぎる。これじゃ、赤ちゃんを泣かせてしまう(苦笑)●一つ一つの動きを詳しくやろうとすると、話がダラダラ長くなってしまう。 話は極力手短に、簡単に終わらせるつもりでやる。セルフケアリード練習【体型5分】●うなずきながら話すのが、大げさに見える。もっと自然に話せるようにする。●声のトーンと大きさは聞きやすくなってきたが、もう少し速くてもよい。アイソレーション練習●肩:下に打ち付ける感じをしっかり出せるようになってきた。テンポが早くなっても維持できるように練習する。●腰:上下の時に肩が下がるのが、まだ気になる。右のわき腹の縮みが少ないのが原因。●胸:前後の動きが小さくなってしまう。一周まわすとき、首がグラつくので、しっかり固定できるようにする。振り返り声のトーンが落ち着きすぎたり、張り切りすぎたりして、定まらない。明日は実際に赤ちゃんと母親の皆さんを前にするので、どのくらいがいいのかをしっかり研究してこようと思います。でも、まずは笑顔を絶やさないこと、緊張感を参加者の皆さんに伝えないようにすることを念頭に頑張ってきます。明日のメニュー:練習のポイント・リード練習:初めての産後クラスでのリード。まずは緊張感を感じさせないようにする。・アイソレーション:一連の動きをチェック。肩の動きを集中的に練習する。 ・セルフケア:体型の話5分。
2010年03月03日
コメント(0)
今日は娘の参観日でした。昨年春に入院し、他のお友達よりも2ヶ月遅れでスタートした幼稚園生活。最初の参観日では、不安そうな表情で、私の方に寄って来たそうに、モジモジソワソワしていたのが、1年経った今は、大きな声で歌を歌って、大きな声で返事をして…。お友達ともすっかり打ち解けて、楽しそうにしている姿を見ると、『あ~、成長したんだなぁ』と目頭が熱くなってしまいました最近では『もうすぐ年中さんになるからさぁ…』が口癖の娘(笑)一つお姉さんになることがすごく楽しみな様子です!!さぁ、年中さんではどんな成長を見せてくれるのか、すごく楽しみです********************************練習日誌リード練習 8分×3●人前リードでは、時間が30分と長くなったため、自分のボキャブラリーの少なさに愕然とした。同じ動きでも違う表現の仕方で言えるよう、練習しなくてはならない。●『~と思います』の口癖がまだでてしまう。断言する練習をする。●時間が長くなる分、動きもボロがでてしまう。手足の動きが適当になってしまわないよう、 気を抜かずにやる。セルフケアリード練習【体型5分】●出だしの表情は良くなってきたが、途中で真顔になってしまう。話すことに一生懸命になりすぎず、伝えよう!!ということを頭に置いて、終始笑顔でできるように。●まだところどころ言葉に詰まってしまう。何が何でも台本通りの言葉を出そうとするから、詰まってしまうので、もう少し柔軟性をもって、言葉を発することができるといい。アイソレーション練習●肩:長時間やると、だんだん動きが小さくなってくる。長くやって疲れるということは、変な力が入っている証拠だと思うので、力を入れるべきところと抜くべきところをしっかり見極めて、練習する。●腰:前後の可動域がまだ狭い。もっと大きくなるはず!!引き続き練習する。●胸:左右に大きく動かそうとすると、骨盤も一緒につられて動いてしまう。重心を低くして、おなかの力を抜かない。●リズム取り:勢いが良すぎて、上半身が前後にぶれてしまった。 テンポが早くなっても、沈み込みが大きくなっても、上半身がぶれないように練習。振り返り試験後、初めての人前リードをやってみましたが、以前よりも焦っているのがなくなったと言っていただけました。だけど焦りはなくなった分、今度は長い時間を埋めていくだけの言葉を出していかなければなりません。同じことをただ繰り返すのではなく、相手の動きを見て、その瞬間のリアルで適切な言葉を出すには、もっと心に余裕が生まれてこないといけません。そのためには場数を踏むのみ!!積極的に練習相手になってくれる方を探して、練習させていただこうと思います。明日のメニュー:練習のポイント・リード練習:細かな動きを徹底的にチェック。無意識にでも正しい動きができるようにする。・アイソレーション:肩の動きを集中的に練習。胸と腰の可動域を大きくする。 ・セルフケア:体型の話5分。
2010年03月02日
コメント(0)
今日から3月ですね。昼間出かけたときに、高校生とフォーマルな装いの母親の親子をチラホラ見かけました。そういえば、今日は公立高校の卒業式嬉しそうな母親と、母親と一緒に行動するのが照れくさそうに冷たくあしらう息子…(苦笑)そんな光景をみて、なんだか微笑ましく思いました。○○●さて3月といえば、いよいよ3月8日(月)にマドレボニータのビッグイベントがあります。それがNECワーキングマザーサミットです。東京で開かれるのですが、なんと名古屋でもパブリックビューイングを使って、『みんなではたらくを分かち合おう』というイベントが開催されることになりました!!詳しくは、名古屋で活躍されている山田千秋先生のブログをご覧ください。『子供を持ちながらはたらくってどういうことなんだろう??』『みんなどうやっているの??』今まであまり考えたことなくても、何か新しいモノが見えてくるかもしれません。また『マドレボニータって一体どんなものなの?』って気になっている方も知ることのできるチャンスです!!百聞は一見にしかず!!これを読んで、ピン!!と来た方は是非、足を伸ばしてください。○○●今日はプレゼントがたくさんの一日でした。まず1つ目は母からの洋服のプレゼント麻のチュニックです。養成コースが始まってからというもの、ほぼ毎日トレーニングウェアで過ごしていてすっかりオシャレへの関心が薄くなってしまった私。。。(これがマドレのインストラクターとしては肝心なのに!!・汗)試験合格のお祝いで、母が選んでくれました。お店は、私たち親子が大好きな雑貨 ぶびんがです。すごく久しぶりに行ったら、新しいパンフレットができていて、超かわゆい♪そして2つ目がコレ。養成コースの講師の先生でもあり、東京で活躍されている吉田紫磨子先生からほぼ日のマトリョーシカ腹巻のプレゼントが届きました☆実はコレ、先日の実技試験の時に先生が身につけていたもの…。それを私が『それ、可愛いですよね~』なんて言ったのを覚えていてくださって、『合格おめでとう!!』のメッセージとともに贈ってくださったのです!!・・・よほど私が欲しそうな顔してたんでしょうね(汗)シマコ先生、ありがとうございました!大事に使わせていただきます♪********************************練習日誌リード練習 8分×2●声のトーンが落ち着きすぎて、勢いがない。トーンを上げすぎず、ハリを無くさず…ビミョーな調整をしていこう。●腕の振りが小さくなってしまっている。しっかり背中の筋肉を動かして、肘を肩の高さまで上げていく。惰性で動かない。セルフケアリード練習【体型5分】●まだ説明をしているだけという印象を与えてしまう。目が怖い…(汗)●相手に体の変化を実感してもらう間を与えていない。 時間ばかりを気にするあまりに、間をおかずに話してしまうけれど、そこはしっかり間をおくこと。●文章も単語も、難しいのはなくなってきた。わかりやすい。アイソレーション練習●肩:気づいたときに、ひたすら肩を動かして練習。 速いテンポでも下に打ち付けられる感じが少し出てきた。●腰:各方向の頂点をしっかり突く練習をした。メリハリがでてきた。 でもまだ円を描くと軸がぶれてしまう。しっかり重心低く、お腹に力を入れてやる。●胸:右への可動域は少し大きくなってきたが、まだ左に動かすと筋肉が張るような 感じがして、十分に動かせていない。焦らず、徐々に筋肉を柔かくしていこう。●ウォーキング:肩をしっかり正面に向けようとして、余計な力が入ってしまった。 正面に向けるときも肩に力を入れるのではなく、体幹部の力でしっかりひねる。振り返りボールリードに関しては、すごく楽しくなってきた反面、セルフケアのリードがなかなかうまくいかず、ついつい表情も声も暗くなってしまう。セルフケアのリードも楽しめるようになると、もっと伝わりやすくもなると思う。気持ちが入らなければ、相手にも伝わらない。このことを忘れずに、明日も引き続き練習していきます!!明日のメニュー:練習のポイント・リード練習:知人に相手になってもらって練習。独りよがりのリードになっていないか、 もう一度再確認。・アイソレーション:一連の動き。肩の動きを集中的に練習。 ・セルフケア:体型の話5分。動画をアップ。
2010年03月01日
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1