Gママのひとりごと

Gママのひとりごと

PR

Profile

Gママ

Gママ

Comments

ゆうひ@ Re:【天神の新しいビルとビーバームーン 11月17日 part3】(11/17) 町がどんどん変わる、、良いですね。 こち…
ゆうひ@ Re:【頤和園で会合 11月17日 part2】(11/17) そうい廃校にうOBの集まりがあるのですね…
ゆうひ@ Re:蕪の甘酢漬け ・(11/20) そうですよ。もう寒くなったら布団でゆっ…
ゆうひ@ Re:【サフラン開花 ・ 録画を見たり昼寝をしたり ・ 秋刀魚塩焼き】(11/16) あ、我が家にも咲いていました。 名前が…
ゆうひ@ Re:【銀杏が美味しい - 相方の高齢者講習運転編 】(11/13) 神戸でお隣のお爺さんが銀杏を持ってきて…
ゆうひ@ Re:【飛行機雲が多い日 ・ 喪中はがき届く】(11/09) 空港があるからそういう飛行機雲はあるで…
ゆうひ@ Re:【朝焼け ・ Hさんのお庭 ・ 鰺の刺身】(11/08) この日、私も朝焼け見たような気がします…
February 18, 2008
XML
先日のお勉強ですが、日本赤十字社福岡県支部で開催された
『幼児安全法支援員養成講習会』でした。


講習会は
こどもを少子社会の財産として大切に育てるために、
こどもの病気への対応の仕方、起こりやすい事故の予防や
応急手当の方法を学びます。

とのこと。

受講される方は
若いお母さんが多く、お孫さんのためとおっしゃる方も数人。
男性は若い体育施設の方とじぃじだけでした(笑)


若くて優しい先生方の講習は分かりやすかったのですが、
最終日にはテストと聞いて、実技はかなり緊張しました。

ハンカチを使った指や手の甲の包帯、手遊びのねずみさんつくり。
ストッキングを使った頭の包帯や、前腕の固定の二つの方法。
何度も何度も復習してしっかり覚えました。


3日間の講習の後…
テキスト2冊から出るテスト・実技試験も何とかクリアできて…
『日本赤十字社幼児安全法支援員認定証』いただきました。


こどもの事故の大部分は、家の中。あるいはその周辺で起こり、
しかも思いがけないような起こり方をする。
こどもの事故の多くは発生が予防できるといわれている。

適切な手当を素早く行うと、生命を守り、また傷病の悪化を防ぐことが出来る


幼児安全法講習教本に書いてありました。



よかったら 2006年8月の日記 もあわせてごらんください。



【こどもの手当】や【こどもの事故防止】については
日本赤十字社のホームページに詳しく書いてあります。


こどもの手当
誤飲事故
痙攣(ひきつけ)
やけど

子どもの事故防止
こどもに起こりやすい事故
年齢別にみたこどもの事故
事故の予防


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
大 阪中毒110番  072-727-2499 毎日24時間
つくば中毒110番  029-852-9999 毎日9時~21時
たばこ 専用電話  072-726-9922 毎日24時間 テープによる情報提供
いすれも年中無休

(財)日本中毒情報センター  http://www.j-poison-ic.or.jp/homepage.nsf
硬貨などの誤飲、食中毒、カビの生えた食品などについては相談に応じていない
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


赤十字社の 各都道府県の講習日程 がご覧になれます
さまざまな講習や公開講座があってますね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 18, 2008 12:59:45 AM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: