全17件 (17件中 1-17件目)
1
雪が降り続いたこの地域も、25日から今日まで降っていない。 24日に目標としていたエゾシカの捕獲数をクリアして、ホッとした性か出猟意欲がイマイチで・・・・ それに加え、朝から青空で天気の良い日には気温が下がり 『シバレ』 る。 この三日間、朝の気温はマイナス18度位まで下がり、せめてマイナス10度位だったら出猟する気になるのに・・・・マイナス18度では朝飯前の出猟 意欲を無くさせる。 明朝に期待をかけて今夜は
2011/01/28
コメント(0)
一昨日夜は星空で昨日は朝から出猟の予定だったが、起きてビックリ20CM以上の雪が降っていた。 急遽予定を変更し、この冬二度目の屋根雪下ろしを終えてからの午後出猟。 シカの越冬場所で2頭を捕獲したが、シカによる樹木の食害数はかなりの物だ。 シカの糞を見ても青物を食っていた頃の黒色とは違い、樹皮などを食った証拠の馬糞色である。 昨日の2頭で、当初はかなり高いハードルだと思いながら設定した捕獲数をクリアしたのだが、さて、これからどうする・・・。
2011/01/25
コメント(1)
何度も伝えて来たが、この地域の雪の多さは過去にあまり経験した事が無い位だ。 しかも昨年12月、一度に大雪が降った事で殆どの笹の葉が雪の下になった。(奥地の方が積雪が少ない現象がある)コレまでは雪が降っても、今時期にはまだトド林などでは幾らか笹の葉が出ておりシカもなんとか餓えをしのいできたのだが、すでに笹が雪の下になってから一ヶ月程経つ。 そうした中で、現在シカ達の食料は 樹皮 或いは小枝になり こうして樹皮を剥がれた木は枯れ、小枝と共に芽を食われた小木は枯れてしまう。 これから雪解けの4月までシカ達の越冬場所となる森林では、このような食害により次世代の小雑木は殆ど育たないという事になるだろう。 農業被害は単年度の繰り返しだが、森林被害は20~30年を経てきた木が枯れ再生していくはずの小木が被害に遭って、再生出来ない山になってしまう可能性が大である。 シカ達にも好みの樹皮が有るようだが、いずれにしても被害は大きくなるだろう。 どれだけの抑止力になるか分からないが、明日の休日はシカ猟に行って来ます。
2011/01/23
コメント(2)
スノーモビルが 『ハマッタ』 時に必要なツールの一つにレバーブロックがある。 先日も、レバーブロックのお陰でなんとか脱出する事が出来たのだが、荷重250kgなので滑車を使いワイヤーをダブルにしても、チェーンの巻き込みにはレバーを両手で力一杯動かさなければならづ、しんどい思いをしていたのだ。 そんな理由で荷重500kgのレバーブロックが欲しかったのだが、何せスノーモビルの収納スペースが小さく諦めていた。 だが、やっと見つけた超小型・軽量タイプの レバーブロック 大きさは荷重250kgとほとんど変わらず、能力は2倍でチェーンの長さは3mだ。 価格は普通の500kgレバーブロックと比べると、2倍以上だが私の使用条件を考えると価値はあると思う。 あまりコレのお世話にはなりたく無いとは思っているが、いざという時には使って見るのが楽しみだ
2011/01/20
コメント(2)
降り続いていた雪も一段落した様で、昨日に引き続き今日も晴れ間の多い1日だった。 久しぶりの良い天気にホッとして 「やっぱり天気が良いのはイイな」 などと、お客さんとの会話は雪に関した事が多い。 そんな中、わざわざ立ち寄って 「山際に5~6頭のシカが出てきているょ」 と シカ情報を教えてくれるお客さんもいて・・・天気が良いと人間もシカも動きが活発になるか・・・ そのシカ情報、昨年5月に白鹿を撮ったのだが初めに白鹿を目撃した場所でもある。 その後、北海道留萌振興局からポスターを管内各関係機関に配布し、白鹿情報を収集してエゾシカの生息調査に役立てようとしましたが、残念ながら白鹿の目撃情報は無かった。 近い内にパトロールに行って来るつもりだが、ヒョッとしたら 白鹿に再会出来るかもしれない
2011/01/19
コメント(0)
連日の降雪で本州日本海側、もちろん北海道も大雪だが・・・・今日の休日、エキノコックス検体用のキタキツネの残りの3頭を捕獲すべく出猟した。 時々吹雪の決して良い猟環境では無かったが、なんとか3頭捕獲して検体用のキツネ猟は終了した。 その内の1頭が少し変わった寝屋に居たので紹介しよう。 天候によりキツネが寝屋を決めると紹介したが、天候の悪い風の強い時には沢底に寝る事がある。 それとも違い今日はこんな所に沢底から寝屋の穴へと足跡が消えている。 それを見つけて、寝穴の右側の黒い部分に脅しの一発。 驚いたキツネが寝穴を飛び出し、少し斜面を駆け上がった所にキツネに対しての一発。 ほとんど致命傷を負いながら斜面を落ちる様に下り止め矢の二発目でキツネ猟は終了となった。 冬期間のキツネが穴の中に入って寝る事はあまり無い事です。 来週から暫くはシカ猟に専念するかな
2011/01/17
コメント(4)
朝飯前のキツネ猟に今朝も行こうと思って居たが、夜中に降った雪で除雪作業をしなければならなくなり行けなかった。 我が街の積雪は現在103cmで、例年と比べてもかなり多くなり、それに加え風も道路が通行止めになるくらい吹いた事もあって、ほとんどの小沢・側溝・水路などが埋まりスノーモビル猟には最適の条件となった。 ほとんどの人がこの大雪には困って居るはずだが、片方では喜ぶ人も居る。 だが、これは自然の現象で誰彼が念じて起こす事が出来る訳でも無く、喜ぶ人には「良かったね」と言ってあげよう。 なんだか自己弁護した様だが明日は定休日、スノーモビルでキツネ猟に行く予定だ。
2011/01/16
コメント(0)
昨日朝に引き続きキツネ猟に行ってきた。 雪は降っていなかったものの風は少し強く、いわゆる地吹状態であった。 夜中には5~6センチの積雪があったが、風で揉まれた雪であるために締まっているので、スノーモビルで走るには全く気にならない雪質だった。 猟の結果は 1頭目、キツネに限らず冬の動物は寝屋を選ぶ時、風の強い日は風の当たらない所、太陽の当たる所を選んで寝るので・・・まさに此処はその通りの場所だった。 2頭目は 同じような条件の所で寝ていたのを起こし、追跡をして獲った。 天候により寝場所が変わるので攻め方も変わり、読みが当たると充実感があるのです。 あと3頭獲るまで頑張らなくては・・・。
2011/01/13
コメント(4)
今朝は今シーズン初のキツネ猟に行ってきた。 結果は、捕獲出来ずに終わりましたが、初日としてはこんなモンでしょう。 自宅を出たのは店舗前の雪を片付けてからの7:15分頃で、帰宅は8:15分頃、猟用車の移動・スノーモビルの積み下ろしの時間などを差し引くと正味30分チョイか、もう少し時間が有ればと思うのだが、家業は大事 今シーズン初キツネ猟はここに今朝は晴れたり降ったりの天候で、海上では雪が降っているのが良く分かる。 今夜は落ち着いた空模様で、明日朝も行けるかもしれない・・・。
2011/01/12
コメント(2)
昨日のエゾシカ猟で獲れたエゾシカをソリに積み込みの帰り道、曇り空で粉雪混じりの道中、林道の境が分かり難く道を脱してしまった。 幸いに外れて降りたところはさほどの斜面でもなく、林道に戻る事は簡単だと思われ円を描くように回りこみ、林道に向かってゴ~~・・・シカし、忘れていたことが、後ろにはシカを積み込んだソリを牽引していたことを結果は 絵に描いた様な完全なハマリ方になったのです 木立の間をすり抜けて林道に戻ろうとしたことが災いして、フロントを下りに回転する事も出来ず・・・ 脱出策は林道の反対側にある白樺に アンカーを取り、くくりワナに使う4ミリの柔らかワイヤーを張り 250kgのレバーブロック に、自在ワイヤー掴みを併用して汗をかきながらコキコキ・・・らやっと脱出成功脱出までの所要時間約40分、ワンシーズンに何度かはこんな事があり、単独猟をしている私には大切な脱出用のアイテムなのだ。 スノーモビルを単独で楽しむ時には気を付けましょう
2011/01/11
コメント(2)
今日の休日、出猟したのは先週と同じルートだ。 シカが減った??どうにも納得がいかなくて再度の確認の意味もあって。 結果は、やっぱり少ない、少なすぎるのだ。 でも、ラッキーなことにピン子をワンチャンス・ワンショットでなんとか獲る事が出来た。 我が猟友会も所属している支部は三町村で構成されているのだが、この三町村が集中的に昨年暮れからの大雪に見舞われて、例年と比較すると積雪が多い。 そのために例年と比べると、トドマツ林などの笹の葉が少なく、このシカも腹ぺこ状態だった。 体力の無いシカは、春まで命をつなぐ事が出来ないのも出てくるかもしれない。 このシカを回収しての帰り道に色々ありまして・・・顛末は次回に・・・
2011/01/10
コメント(0)
冬の北海道に風雪と凍れは当たり前の事だが、この頃は少し度が過ぎている。 今月私の予定表には、シカ猟はもちろん、毎年恒例のエキノコックス症予防の疫学調査の為の検体用キタキツネ捕獲も入っている。 今月中に5頭のキタキツネを捕って町役場を通じて保健所に提出するのだ。 これは我が猟友会に依頼があるのだが、もう20年以上も私一人で対応している。 決して他の会員に獲るなと言っている訳では無いのだが、見るのと獲るのとは大違いらしい シカ猟は時間的に休日しか出来ないが、キツネ猟はこの頃少しづつ夜明けが早くなって来ている事もあり、来週あたりから朝飯前猟再開となりそうだ。
2011/01/08
コメント(1)
大荒れの天候だ、PM11:00現在は少し治まってきたようだが酷いときには台風並みの北寄りの風雪が吹き家が揺れていた 吹雪の様子をカメラ任せで取ってみた。 この冬は極端な天候だ。 雪もかなり降っていて、明日朝は除雪が大変そうだ。
2011/01/06
コメント(2)
昨年の秋頃から何となく感じていた事で、我が町のエゾシカはヒョッとしたら減って来たのかと思うことが何度か有ったのだが、イヤイヤそんな事は無いだろうと思い直して来た。 ところが、この頃3回ほどスノーモビルで出猟して見て、先シーズン出会いの多かった越冬地を何ヶ所か見て回ったのだが目撃数が少ない、当然足跡も少ないのだ。 昨年秋を思い出してみると、以前は多く出没していた国道脇の草地への出没も少なく、初冬になって収穫後の畑に残っている放置作物を食いに来る数も少なかった。 メスは警戒心が強く、昨年秋から我が町ではハンター2名を町の臨時職員として、 シカを専門に捕獲する目的で雇用している事もあり、なおさらメスジカの警戒心を 煽っているのかもしれない。 昨年秋から年末までに捕獲したシカは、オスが多くメスが少ないのだ。 まだまだ結論を出せる程のデーターが有るわけでは無いが、腑に落ちないでいる。 多分、何処かに越冬する場所を移して居るのだろうと思うのだが・・・。
2011/01/05
コメント(6)
31日・2日・3日と豪雪による屋根の雪下ろし&スノーモビルでのエゾシカ越冬地の情報収集&猟で昨日から今日は体のアチコチが痛い 今朝はカミさんに頼み、腰に湿布薬を張って貰った。 雪下ろしはともかく、スノーモビルに乗ることは通常使う事の無い筋肉を使うために過度な筋肉疲労になるのだろ。 まだまだ言うほどは歳を取っていないと思って居る性なのか、ついつい無理をしているのかもしれない。 昨日もスノーモビルでのエゾシカ猟に行ったが、1才7ヶ月位の未経産メスの良いのが獲れた。 肉の柔らかさ・味の(味は少し年増の方が良い)バランスでいえばこれ以上のシカ肉は無いだろう。 2日・3日と出猟して気づいたことが有るのだがそれは次回にUPします
2011/01/04
コメント(0)
1月2日は毎年恒例の初猟日、昨年末のドカ雪も適度に締まり、スノーモビルが走り安い位の堅さになり、天候も時々晴れで猟には最適な日和となった。 朝の内は、娘婿に手伝って貰い母屋の屋根雪下ろし。 下ろした雪を帰省していた隣の兄ちゃん達にも手伝って貰い、流雪溝へ投入作業。 これが終わってから、10時頃出猟。 運良く2頭捕獲、作業終了は19時だった。 今年も始まってしまいましたよ
2011/01/02
コメント(0)
新春を迎え、これからの一年を懸命に過ごさせて頂く事を祈りました。 旧年中、私のブログにアクセス頂いた皆様には感謝申しあげますと共に、本年も宜しくお願い申しあげます。 元日の我が町は(我が家のベランダから見る裏山) 薄曇りに雪が舞う、まずまずの空模様だ。 今日は我が62歳の誕生日で、孫にハッピーバースディを歌って貰いながらバースディケーキのロウソクを吹き消し・・・元日とダブルのおめでとうを言って貰うという朝を迎えた。 今年も忙しい一年になりそうだが、ブログにて近状を伝えて行きたいと思って居ます。
2011/01/01
コメント(10)
全17件 (17件中 1-17件目)
1