全166件 (166件中 1-50件目)
なんとまあ、すごく長い間放置してしまっていますが、私は相変わらずアトピー改善を願いながらの日々を送っています。アルバイトを始めて、しばらくは体力不足や人間関係のストレスなどで、本当にいっぱいいっぱいの日々でしたが、一時期ほどは辛くないと感じられるようになり、それなりの日々を送っています。ただ、アトピーの方は良くなったり悪くなったり。現在は冬の乾燥がひどく、(仕事場の空調も影響大アリ。)とにかく常に外に出ている顔ががさがさ&じゅくじゅくを繰り返し、なかなか辛い日々です。目の上の乾燥もひどく、めがねで隠していても、ぼんやりした外見になってしまっているし、皮膚がかたくなってしまうからか、目がかすんだりもするんですよね~。目の周りと間、頬全体がアトピーの症状が強く出ていて、やっぱり顔全体がアトピー独特の不自然さで、結構凹んだりしています。でもよく考えてみたら、脱ステロイドに至る1年くらいは、この顔の症状にすごく悩んでいて、結構塗り薬を塗ってしまったところなんだよなー。顔の症状さえおさまってしまえば、気持ち的にも随分楽になるし、仕事に関してももっと前向きに考えられるのに・・・。と思う一方、今しっかり治すべき最重要箇所なんだろうな、と辛いけど覚悟を決めて向き合う日々です。この春で脱ステロイドしてからちょうど三年になります。まだまだアトピーで体が辛いことが多くて苦しい日々ですが、それでも随分体のよい変化を感じられてきたな~とも思います。マクロビオティック的な食事に切り替えてからもちょうど同じくらいになりますね。たまーに白砂糖が入ったものをいただいたり、お魚を食べたりすることもありますが、「お肉」と「卵」は全く食べずに、無農薬の野菜中心の生活を送っています。玄米はうまく消化できないようなので、分づき米中心ですが、ほとんど外食もせず、アルバイトにもお弁当を持参しています。相変わらず体重も増えないし、生理も来ないし、と書いていくと、まだまだ不健康極まりないようにも思えますが、最近はだいぶ体力もついてきたし、部分的には随分改善されているところもあります。硬くてほとんど回らなかった首の皮膚が随分柔らかくなってきて、(きっと少しずつ皮脂を出せるようになったのでしょうね)随分楽に動けるようになったし、全体が黒かったのが少しずつ白くなってきています。手の甲や指も常にあかぎれ状態だったのが、水仕事をしなければあかぎれることがなくなってきています。ステロイドを塗らない状態でここまで良くなったのはなかったような気がします。好不調の波はあるけれど、背中の皮膚がすごくつるつるしてきたり。今日はここまでにして、できるだけもっとこまめに更新していこうと思います
January 24, 2008
コメント(109)
またまたご無沙汰してしまいました。この夏は、顔から大量のリンパ液が出て、その対応に必死でしたが、乾かして、はがれるのを待つ、というのを何度か繰り返しているうちに、やっとおさまってきて、頬は全体的に赤いながらも、だいぶ落ち着いてきました。一時期は、黄色くべったり塗られたようになっていて、鏡を見ては落ち込んでいましたが、やっぱりずっと続くものではなかったようで、完全に止まったわけではないものの、とりあえず今は大丈夫です。やっぱり甘い野菜のスープで排出を促しているのもあったみたいで、スープをやめたタイミングとよくなってきた時期も重なっていました。おそるべし、薬効。夏前から、暖かくなってきたのにどんどん体が乾燥して、どうなることかと不安になっていたのですが、海に行って泳いだりしていると、ミネラル効果か体の表面がしっとりしてきて、潤ってきました。自然の力には本当にびっくりです。まだ落屑もひどい体ですが、以前に比べれば随分まし。あと、随分体力がついてきました。前からウォーキングをがんばっていましたが、体の動きがなめらかになってきて、これまで弱かった膝の力も少しずつ強くなってきているのを感じます。そして、とうとう、アルバイトを始めました。ずっと基本的に家で療養生活、という感じでしたが、まだぐっすり眠れないながらも、体力がついてきたし、いい加減蓄えも底をついてきたので、顔の症状が落ち着いてきたのをきっかけに、思いきって条件の合うところに応募してみたんです。一応サービス業で、セールスとかではないけれどお客さんと接するのでまだ顔が赤くひと目でアトピーだとわかるこの顔ではどうかなあと思いましたが、「肌弱いんですね、いろいろ大変ですね。」といわれたくらいで、なんとか面接通りました・・・。親とかは以前勤めていたような、パソコンを生かしたデスクワークの方がいいんじゃない!?とか言っていましたが、以前会社員をしていたころにアトピーが悪化してきた時、じっとし座っていることでアトピーが気になって顔をしょっちゅうさわってしまったり、固定されたエアコンから逃げることができず辛かったりしたことがあったので、今回は基本的にずっと体を動かしているアルバイトを選びました。掃除などがあるので、水を使うとちょっと手が辛い時もありますし、やっぱり冷房で乾燥が辛くなる時もあるのですが、絶えず体を動かしていることで運動不足にならないし、気もまぎれるし、今の自分には合っているのではないかと思います。正直言うと、人と目を合わせるときに自分の赤い顔はすごく気になるし、(お客さんに対しても一緒に働く人に対しても)苦痛に思う部分はあるのですが、完治まで待っていたらいつになるかわからないし、きりがないから、腹を決めて、思い切って笑顔で対応するようがんばっています。それに、逆の立場で考えても、きっと、「ああ、この人アトピーなんだ、大変だろうね、気の毒に・・・」というくらいだと思うんですよね。世の中にはいろんな人がいるし、必要以上に自分が気にしても仕方ない、と割り切れるようになってきました。まだいっぱいいっぱいで、様子を見ている状況ではありますが、体調を崩さずきちんと勤め続けられるよう、普段の生活面からトータルしてがんばっていきたいと思っています。食事の面では、一応、マクロビオティックを続けています。ただ、少し緩めて、今年の夏は夏野菜を結構いただきました。これまではかなり厳格に避けていた、トマトにピーマン、なす、じゃがいも、モロヘイヤ、つるむらさき、オクラなど・・・。これらは陰性の体を冷やす食べ物と言われているものですが、そもそも私は陽性で、少々陰性よりのものを食べてもそれほどきつくないと思うし、何より暑い夏だから旬のものを食べるのは、そんなに悪くないことのはず。もう最近は夏野菜も終わりだし、さつまいもをふかして食べたりくらいしかしませんが、二年ぶりにトマトとなすのパスタなんかを食べて、すごくおいしくて感激しました。ちょっと冷たいお水や手作りの甘酒アイスなんかを食べ過ぎたような気もしますが、それくらいは、ね・・・。基本的には、無農薬の分づき米と時々玄米、野菜中心の生活ですが、やっぱり体重がなかなか増えてこないので、たまーにお魚系(いかやたこや、小魚)も少し食べるようにしています。パンやクッキー、ケーキ類はもう数ヶ月食べてません。同じ麦製品なら、麺類の方が好きなので、時々パスタやうどん、そうめんを食べています。でも穀物大好きなので、米や麺食べすぎかも・・・。アルバイト先にも、ちょっとしたお弁当を持って出かけています。しんどくなったら近くの食堂で食べることもあるかもしれないけれど、無理しない程度には体に質のいいものを入れていきたいです。正直言って、アトピーはなかなかよくなりきれません。相変わらず、日によって痒みで眠れなかったり、調子が悪かったりもするんですけど、すごくしたくてしたくてたまらなかったアルバイトができるくらい体力が回復してきたり、数ヶ月前よりずっと毎日を過ごすことが楽に感じられたりする現実があるので、やっぱり毎日がんばっていれば、少しでも前に進んでいくものだなぁと改めて実感しているところです。自分の人生を充実させたい、楽しい毎日を送りたいという希望を持って、何かしら努力し続けていれば、すべてがいっぺんに叶うことはなくとも、小さな喜びや達成感を感じて、またもう一段階上の希望へとかんばっていける力になるんだと思います。今、私にとって「働く」ことができるくらい体が回復したということは、ものすごく大きな一歩です。働いてお金を得られる喜び。それに関わって、しんどいこともたくさんあるでしょうが、それさえも家の中でひとりアトピーのことばかり考えている療養生活に比べればとっても幸せなこと!まだ始まったばかりなので、油断はできませんが、働ける喜びを忘れずに、協力してくれる家族にも感謝しながら、がんばっていきたいと思います。★気になるマクロビ関連本★●自分の顔を見るのが好きな人は病気になりにくい●望診で有名な山村慎一郎氏が「美人のレシピ」に続いて出版した本。まだ手にとってないのですが、私は今顔にアトピーが出ているし、すごく気になる一冊です。●パトリシオのハッピー・マクロビオティック・スイーツ●本屋サンで覗いてみましたが、相変わらず、素敵なスイーツの作り方がたくさん載っています。ちょっと小さめサイズで、「あまくておいしい!砂糖を使わないお菓子」よりはとっつきやすく、易しいレシピのような気がします。●マクロビオティック毎日のパン・デリ・ごはん●表参道のマクロビパン屋さん(!?)der Akkordの西野椰季子さんの新作。
September 24, 2007
コメント(6)
顔から流れたリンパ液はだんだん塊になって、見てくれは黄色くてものすごく怖かったけど(さすがに親にもびっくりされた)、ぽろぽろむけるようになってからは、だいぶ落ち着いてきたのですが、また再びリンパ液があふれだして・・・、というのを3度くらい繰り返しています。目の上が腫れたり、痒みが少しあったりするし・・・。食べ物や食べ方が乱れたり、というのは思い当たる節があるのだけれど、もっとひどい食べ方をしても、こんな状態になったことはなかったので、体の反応がすごく敏感になってきているのと、中にたまったものをいろいろ排出しているような気がします。甘い野菜のスープが効きすぎたのかなぁ。低血糖症をなんとかしようと、最近せっせと甘い野菜のスープを作って飲んでいるのですが、これで調子がよくなるというより、これを飲み始めたあたりから、なんか陰性っぽいアトピーの症状がひどくなっているような。手の甲の状態が悪化していて、あかぎれがひどいのと手の内側からもなんだかじゅくじゅくっぽくなってきて、食べたものの後片付けがちと辛いです。 体の中にたまったものを出してくれているのかもしれないけど、結構辛くなってきたし、もう2週間続けているので、ちょっと一日おきにしたりして様子をみてみようと思います。脱ステロイドしてからとうとう3年目を迎えました。相変わらず、痒い毎日だし、顔は症状が出ていて、黄色いリンパがにじんでいるところとかさかさで粉が吹いている所と両方があって、今は手の甲があかぎれ、そして膝がかゆくて湿っていて、すごく嫌なにおいがする(毎日綿のスパッツをはいているけれど、臭いがうつってだめになってしまいました。)様な状態。あとは、足の甲が治りかけでまだがさがさしています。・・・一年前の今頃は、別の症状で苦しんでいました。去年はお腹ともものうちがわがすごいことになって悪臭を放っていて、かさぶたになるまで耐えるのに大変だったし、足の甲がものすごく悪化して、痒くて痒くて皮膚がなく血だらけになっているくらい。当時の画像を見ると、まあなんてこんなに悪かったのかあとびっくりするくらいで、今は痒みがあってがさがさしているけれど、比べ物にならないくらい落ち着いてきているので、やっぱり皮膚って再生してくるんだなぁとヘンに感動したりしてしまいます。そう考えると、やっぱりアトピーはあちこち場所を移動しながら、出し続けるしかないのかな!?私はまだまだたくさん出すべきものがあるんだろうなぁ、としみじみ思ってしまいます。薬を使っているときでさえもあふれて出ていた痒みやアトピーの症状。それを、薬を断ってやっていこうとしているのだから、ちょっとやそっとじゃ楽にはならないのも無理はない気がします。なにしろ、生まれてから20年以上も患ってきた病気なんですから、そんなに簡単には完治したりはできないでしょう。大人になってから発祥したアトピーの人や、そうでなくてもアトピーに苦しんでいた人が、マクロビを中心とした生活に切り替えてから比較的すぐに改善の兆候が出て、かなりよくなってきているという話を聞いて、どうして自分はこんなにがんばっているつもりなのにアトピーは出続けるんだろうと悲しくなったりもします。でも結局はアトピーという同じ名前の病気であっても、その人その人によって発祥のタイミングや体質は違うわけで、大きく見て食生活が与える症状の改善は期待していたほどすぐに現れるとは限らないということかなぁ・・・。マクロビオティックな食生活を取り入れたり、鍼灸院に通ったり、運動したり、といろいろ試しながら、アトピーと戦っているのですが、ただひとつだけはっきりしていることは、確実に体は楽になってきているということ。脱ステ当初は全身体ががちがちでロボットのようだったし、少し動くだけでしんどかった。いつもいらいらしていて家族にもあたっていたし、修行のように黙って玄米を噛むことで病気を治そうと心もがちがちになってしまってた。もっともっと頑張らなきゃ、治らないんじゃないか、とか、結果が出ないのはやっぱり自分が悪いのかも、と責めて焦ることも多かったです。・・・でも、今は、アトピーの痒みや辛さを抱えながらも、それなりにいろいろできるようになってきたし、肩の力を抜いて、気楽に毎日を送れるようになりました。辛いけれど、楽天的にものごとを考えています。なるように、なるさ♪。やれることを、少しずつ、頑張って、気持ちいい毎日を過ごしていきたい。病気であろうがなかろうが、100%まったく悩みのない人生を送る人間なんて、この世にいるわけがないんだから、今、自分が自分の体と向き合える時間をもらっているのは、ある意味幸せなことなのかもしれない。この苦しい時間を決して無駄な期間だって思うのではなく、治った時、また精一杯違うことに心と体を使えるよう、今は体を治すこと、そして心の充実を目指して日々すごしていこうと思います。(あ、でも両親への感謝は忘れないようにしなくちゃ)★マクロビ関連本の紹介★あんまり最近は凝った料理とかしないくせに、ついつい買ってしまいます、マクロビ関連の本。●美人のレシピ●この本、かなり売れ行きがいいそうです。顔や、いろんな体の部分の不快な症状に関して、陰陽も関連付けながら、その根拠や対処法、レシピなどがたくさん載っています。望診ってすごく気になるので、いろいろ読んでみたんだけど、いまいちはっきりしない・・・。でも見ているだけで楽しいです。●マクロビオティック、はじめました●organic baseから出た新刊。素朴な色調のカラー本で、優しい雰囲気が落ち着きます。働いていたり、主婦だったり、という普通の生活を送る人がマクロを取り入れる際の参考になる、というタイプの本なので、治病中の私にはあまり役立つ、という感じではないのですが、純粋に読み物として楽しいし、シンプルなレシピが載って嬉しいです。●砂糖を使わないケーキと焼き菓子●誘惑の、「お菓子の本」!焼き菓子は控えているし、調子悪いのでぜんぜん作ってないのですが、やっぱり甘いものを見てるだけで楽しいです。パトリシオさんの本とはまた違って、ケーキなどたくさんの種類のお菓子が載っています。
July 4, 2007
コメント(2)
顔の頬からリンパ液が出て、結構大変なことになっています。これまでも頬の下の方がじくじくとしていたのですが、この春の気温の上昇からか、範囲が少し広がってきてる~と思ったら、あることをきっかけに、急にリンパ液が大量に。あることとは、「過食」。お昼に、にんにくを使ったパスタと、豆腐クリームと、レトルトのカレー(もちろんマクロビ仕様の植物性ですが)と玄米レトルトおにぎりをやけ食いした二日後に、急にいつもより大量のリンパ液が出てきてびっくり。これまでも、これくらいの過食はあったような気がするのですが、体はかなり敏感になっているようで、明らかに食べたもののせいだということがわかり、驚きました。なるべく乾かすようにしているうちに、一度は落ち着いたのですが、中途半端に食べ過ぎたりしていたせいか、何度も繰り返すような形で出たり乾いたりを繰り返しています。2005年の6月に脱ステロイド(プロトピック)を始めてちょうど3年目になりますが、顔だけはじりじり悪化を続けているような気がして、なかなか辛いです。でも、脱ステロイドを始める前の1年半は、それまでほとんどなかった顔に症状が出てきて、ステロイドやプロトピックを半年ずつ塗り続けていたため、かなり薬が貯まっているのかも。それに、脱ステはじめのリバウンドの時も、何より顔のヘルペス、リンパ液がすごくて、なかなか乾かなくて、顔中べっとりお面のようになっていたくらいだから、やっぱり私のウィークポイントのようなところなのかもしれません。相変わらずマクロビオティック範囲内の食事は続けていて、鍼にも通っていて、体の中の方では色々な変化(いいほうの)はあります。でもなかなか皮膚上はすごくよくなるってことはなくて、良くなった部分があるかと思えば、また違う場所が悪化したりして、なかなか落ち着きません。それに、今年はちょっと気が緩んで、果物を連続して食べてしまったり、豆腐を食べまくったりして、ちょっと体に負担になっているのかも。ちょっとやばいな、と思い、ここ二週間程は小麦(粉)、次は甘み、なども断ち始めているところ。それでもやっぱり、食べすぎ傾向にあるので、腸には負担なんでしょうが、できることからやっていくだけでもまし、と自分を励ましている所です。そして、低血糖症の症状を感じるので、ここ1週間は甘い野菜のスープも自分で作って飲み始めました。でも、普通なら調子が良くなるはずなのに、どうも体のしんどさはひどくなっているような。もしかして、これって甘い野菜のスープの排出もあるのかも!?尿の出はよくなっているので、確かに体に効いているのは感じるわけだから・・・。頬のリンパ液は見た目にも汚いし、精神的にもしんどいのですが、黄色いかさぶたがしっかり固まって、ぺりっと剥けると、下には新しい皮膚ができているので、悪いことばかりとも限らないのです。リンパ液が絶えず出続けるととっても恐ろしいけれど、出ては固まり、かさぶたになって剥げる、というサイクルがしっかりしているのだったら、いいふうに捉えることもできるのかも・・・というちょっと楽天的に考えたりもしています。中途半端に毎日ちょろちょろ出ているよりは、さっさと出尽くしてすっきりしたい!もう新しくステロイドとか薬とかは入れてないから、皮膚に出てくる理由としたら、貯まっていた薬か、食べたものしかないし。とりあえず、食べ過ぎと飲みすぎに気をつけ、ちょっと様子を見てみたいと思います。
June 24, 2007
コメント(15)
またまた更新があいてしまいましたが、生きてます(苦笑)。相変わらず、マクロビオティックを中心として、アトピー改善に向け努力の日々です。皮膚の調子は結構辛いです。春になって暖かくなってくると、いろんな不調が表面化してきました。 顔は、赤く広がってきて、日によって頬を中心に滲出液が出たり。 全体的に赤いです。 後は、肩と首と背中が特に乾燥して、ちょっと日によって体を動かすのが辛いです。 股の内側も、痒みがあって、乾燥。 そして、手の甲も乾燥してあかぎれ。 頭皮も乾燥して、フケがたくさん出ます。 今一番ひどいのは、膝と足の甲。 膝は、脱ステロイドした時のヘルペスが結構ひどかったところだったのですが、 ここの排出なのか、毎日痒くてがたがたの皮膚です。 そして、足の甲も乾燥して痒い。 今年の春はこの膝と足の甲がきつい排出のようです。今日のタイトルの【「私の」マクロビオティック】。これには、今の私の状態と心が表されています。マクロビオティックと出会って、約2年ちょっと。現在は、ほとんど玄米を食べていません。マクロって、まずは玄米を食べることだと思っていました。でも、玄米にこだわっていない今の自分が、今までの中で一番マクロらしい生活をしているように感じています。「体の声を聞きながら、食べること」これが、少し実践できるようになってきたから。私は今マクロを実践している鍼灸の先生(といっても、厳格な人ではないのですが、定期的に勉強しにいっているそうなので、お話くらいはできます)のところで治療を行っているのですが、そこに行くまでは、「アトピーは陰性の症状」だと思い込んで、陽性の食事ばかりを実践して、玄米ばかり食べていました。体は棒のように痩せ細るし、どんどん体は辛くなってくるし・・・。でも、自分が陽性タイプだと教えてもらってからは、玄米に固執せず、分づき米(今は、五分づきや三分づき)を中心に、陰性の葉野菜、長年とり続けてたまっている魚を出すための大根を積極的にとったりとか、よい陰性さを取り入れているうちに、随分体調が安定してきました。鍼灸の先生も、ほどよく緩んできているよ~と、最近言ってくれます。それに、陽性でがちがちに凝り固まっていた性格も、随分優しくなってきたような気がします。まあ、自然いっぱいの田舎の実家で暮らすようになって、慣れてきたというのも大きいのでしょうが、家族に対して優しくできたり、周りの自然に感動したり、アトピーで悲観的だった考え方が少し柔らかくなってきたり。で、今は体の声を聞きながら食べている(つもりです)。マクロビオティックでは、朝は食べないか、軽めがいいといわれているけれど、私は結構、しっかり食べます。それは、夕ご飯をしっかり食べると寝ている時にうまく消化できなくて辛いので、(体が蒸れて嫌なにおいがしたり、眠れないのです)朝と昼に重きをおくようにしているのです。痩せていて体重が少ないので、朝も夕も少なめにしてしまうと、あまりにも食事の量が少なすぎてしまうし・・・。あと、玄米はたまにしか食べず、麺類も時々食べます。それも、精製したそうめんとかパスタとか。これは鍼灸の先生に言われたのですが、陽性すぎる場合には、やっぱり主食の穀物でも陰性気味に調整する時期が必要だということです。別に玄米が嫌いなわけじゃないし、食べられるなら食べたいけれど、今は無理に食べる時期じゃないみたいです。以前は本当に頭から「玄米食べなくちゃ」と思い込んでばくばく食べて過食に走っていましたが、今はたまに食べたい時に食べるだけで、過食自体も落ち着いてちょうどいいです。マクロを本などで学ぶ時、「●●を食べてはいけない」という話が出てきますが、結局、それはあくまでマクロビオティックの歴史として「ベスト」な考え方であって、個人レベルで実践することを考えると、必ずしもそうとは限らない、ということを、少しずつ咀嚼することができるようになってきた気がします。本当は、きちんと学んで、カウンセリングを受け食箋などをもらうべきなんでしょうが、そこまですることができない以上は、本当に自分の体の調子を見ながら、できる範囲で食べるものと食べ方を選んでいくしかないのかなーと日々思っています。幸い、今の私には相談できる鍼灸の先生がいて、体の状態などは診てもらうことができるので、それも考慮にいれつつ、やっている、というのが現在の状態です。結構支離滅裂になってしまいましたが、そんな感じの日々です。もう、無理はしません。土鍋や圧力鍋の方がエネルギーが高いってわかっているけれど、IHの炊飯器で分づき米を炊いているし、(さすがに電子レンジは使ってませんが)甘みについても、以前は避けてたメープルシロップをたまに使ったり、みりんとして「味の母」も入れるし、たまには陰性で避けるように言われている熱帯性のバナナやキウイを食べたり、レトルトの植物性のカレーを食べてみたり、今年の冬は結構干し芋なんかも食べていました。でも、晴れた日は午前中にウォーキングを実行したり、夜は12時には寝るようにしたり、できる努力は続けています。(随分体力がついてきましたよ)皮膚は辛いけれどコーヒーエネマをやったりしているうちに、ちょっと便秘が楽になって、まったく薬を飲まないでも済むようになりました。(以前は常にガスでお腹が張っている感じだったのが、ほとんどなくなってきました。)痒くて痛くて辛いことも多いけど、絶対絶対アトピーが良くなってくると信じて、日々努力していきたいです。(毎回こればっか言ってますが、これ以上言いようがないので)
May 13, 2007
コメント(4)
年末くらいから抜け毛が増えていたのですが、ここ1週間ほどでかなり減ってきました!通っている鍼の先生も、首を触る時に髪に触れて、「髪の毛の質がよくなってきてるね!腎臓の方も少しずつ良くなっている証拠だな。」と言っていたので、気のせいじゃなく、体の調子が良くなって、髪の毛にもいい影響が出てきてるんだな~と思います。初夏に脱ステロイドを決行した2005年は、秋口からがんがん髪の毛が抜け始め、それはそれはぞっとするくらいの抜け毛の塊ができたものです。(海で焼けて、頭皮がいたんだというのもあったみたいですが)それはアトピーの円形脱毛ではなく、全体的に抜けるというものでしたが、お風呂の排水溝のつまり具合もすごかったし、髪の毛を拭いたあとのタオルについた毛をとるのに何十分もかかったし、ごっそり抜けるのが恐ろしくて、まともにブラシでとくこともできませんでした。シャンプーは3日にいっぺんに減らしましたが、それでも、終いに薄毛になってしまうんじゃないかと毎回髪を洗うのが恐ろしかったです。結局年末にいつの間にか落ち着き、新しく生えた短い毛がぴょーんとはねてきた時は本当にほっとしました。2006年になり、今年はもう抜けないだろうと思っていたのですが、今度は年末くらいから少し抜け毛が増えてきました。思い当たるのは、11月に腎臓を患って入院していたこと。体の不調はもちろんのこと、点滴を入れっぱなしだったので、かなり腎臓にも負担がかかっていたし、そこらあたりから、体重を増やそうと食が乱れたのも事実です。脱ステ時の抜け毛ほどではないにしろ、シャンプーするごとに明らかに力のないよれよれの毛が数十本抜けました。そして、途中からぷちぷちと切れた短い毛もたくさん。洗った後の髪の毛も弱々しくからまっていて、地肌の乾燥もひどかったし、力を入れてとくと、十本くらい軽く抜けてしまうような感じでした。それが、この一週間は抜け毛の数がいっきに減り、少々荒っぽくといても平気。そして、シャンプーしている時の肌触りが違う!やっと髪の毛に栄養が行き渡るくらい回復してきた~とほっとしています。以前は、髪の毛が痛んでるからトリートメントしなきゃ、とかドラッグストアでいろいろ物色したり、美容室でたっかいケアを追加したりしてましたが、特に髪の毛に気を遣った訳じゃないのに(ここ1年はずーっとシャンプー・リンスともパックスナチュロンだし、トリートメントも整髪料も使ってません)自然と髪質がよくなってくるんだから、これはやっぱり食時を中心として体の中をしっかり作っていけば、そんなに特別なケアは必要ないんだということがわかりました。…最近悪化した顔のアトピーの方にはなかなかいい兆候が見られませんが、それでもじわじわと悪くなるばかりだったのが折り返し地点まできたような感じがしています。その他の肩やお腹などの調子はすごく落ち着いてきていて、一時期すごかった落屑も少しずつ減ってきているし、もう少し我慢かな。本当のことをいうと、ここ2日ばかりまた悪い癖が出て、食後にレトルトおにぎりを追加して食べたり、豆腐にメープルシロップをかけてデザート、タヒニをたっぷり使ったきび麺パスタ、とか体に負担のかかる食事をしてしまったのですが、その後ずるずるいかないようにしよう!と気合を入れなおしているところです。女の子ですもん、やっぱり早く顔のアトピーがよくなって、少しでも楽しい気分で毎日を過ごしたい!!この気持ちを忘れず、毎日の食事を大切にしていきたいと思います。
February 27, 2007
コメント(4)
食の乱れからアトピー(特に顔)が悪化してきたので食生活を見直して約一ヶ月。辛かった、就寝時ののぼせや手・肩の症状は楽になってきたけど、顔の悪化はまだ上り坂で、厳しい日が続いております。やっぱり、これは暖冬の影響も含め、マクロビオティックをやっていると起こる、「春の排出」なのかも・・・と自分を慰めているところ。おまけに、今年の冬は、結構甘いもの、果物もとっているので(一応マクロ内)、なんだか例年より花粉症のような症状があって、少し鼻水が出たり、目が痒かったりしています・・・。私の顔のアトピーは、まず頬のところから毎日少しずつ黄色い滲出液が出ていて、日によって固まっていたり、湿っていたりで遠目には赤く見えているのが主ですが、悪化してからは、まぶた周りと眉間のあたり、あご、口の周りも赤くなっています。口の周りとかは生殖器関連と聞きますが、まだまだ生理が再開しそうではないし・・・。後は、調子の悪い時に痒くなる、目の下から鼻の両脇にかけてのラインも赤くなってきて、ここからも少し浸出液のかたまりが見られるようになってきました・・・。冷えがきつい日は、顔に熱がこもったようになっているのに、表面は粉がふいたような状態になって、本当に皮膚が苦しい~って悲鳴をあげているよう。うまく皮膚呼吸ができていないんだろうなー。ほんと、切ないです。私は生まれてからずっと20数年間アトピーだし、ステロイドはずーっと連続使用していたわけではないけれどかなりの量を使ったし、性格的にも抱え込みやすくストレス耐性が弱い、とか大食い・甘いもの・肉・魚・お酒好きでめちゃくちゃな生活をしていました。だから、体質改善にはすごく努力が必要だし、覚悟もしているのですが、それでも、「もしかしたらこれ以上良くならなくて、ずっとこんな状態で生きていかなければならないのかも・・・」と赤い顔を鏡で見ながらすごく不安になっている、というのが最近です。でも、そういうマイナスな考え方も含めて乗り越えていくことが、アトピー治癒には必要なのよね~、と考える客観的な自分もいて、毎日いろいろ考えています。今の悪い状態が、「排出」という好転反応だという確証がもてれば、そんなに辛くないんだろうけど、何か方向が間違っていて、皮膚に悪い影響を与えている結果なんじゃないかという不安が常につきまとうんですよね。・・・でもまあ、アトピーが治っていった人の体験談を読んでいても、よくなったり悪くなったりという波は繰り返すそうなので、ほどほどに悩みつつ、自分のできることをやっていくだけです。少し良い話というと、鍼灸の先生に、「体の状態は、今までで一番いいよ!」と言ってもらえたこと。私の場合は、腎臓・肝臓が悪いらしいのですが、肝臓は以前よりだいぶ強くなってきているし、陽性の締りが緩んできていて、外側にパワーがあふれてきだしているそうです。…私は、やっぱり玄米にこだわることをやめて、分づき米で様子を見て少し体が膨らんできたことと、最近天気のいい日はかかさずウォーキングをしていることが大きいんじゃないかなと思っています!実際、皮膚にいい兆候が見えてくるまではやっぱり時間がかかるのかもしれません。見た目だけに一喜一憂するのではなく、毎日の積み重ねでの体質改善を大切にしようと改めて思いました!またもうちょっとしたら、良くなってきました、という報告ができると信じて。
February 23, 2007
コメント(8)
先日、アップ直前までいった文章をうっかり消してしまい、すごく凹みました・・・。それからしばらく書く気が起きなかったのですが、奮起して最近の報告をしたいと思います。1月の中旬くらいから、顔がまだらに赤くなっています。特に気温が低い日にひどいです。表面はかさかさと粉を吹くのに、赤くて熱を持っているんです。痒いし痛いし、見た目にもひどいし、かなり落ち込んでいます・・・。昨年入院してから、あまりに体重が少ないのをなんとかしようと、かなりの量を食べるようになったのですが、その時に油ものやら、甘いものやらをかなりとってしまったので、それの排出というのが大きいと思います。玄米をやめ、胚芽米や五分づき米に変えて、一日3合以上ばくばく食べていました。太らなきゃいけないと、あせりすぎ・・・。体重と体脂肪は徐々に増えてきましたが、ある時から、お腹に湿疹が出始め、おさまっていた足の湿疹も悪化して、顔も赤くなり、終いには胃腸がやられて、食べられなくなってしまいました・・・。あと、悪化の直前には、米粉のパンつくりにはまったり、またまたアコルトのパンを取り寄せて集中して食べてしまったり・・・。粉もの、というより、油が私にはきついような気がします。米粉だからいいか~とさつまいものケーキを作った時には、一日に50mlもの菜種油を摂取してしまったし、アコルトのアップルパイ(すごく好きなんだけど)を食べた後も、油の胸焼けを感じました。パンを食べると、すごく喉が渇いて水分をがぶがぶ採ってしまうし、その後しばらく尿がにごった感じがして、とにかく、体に負担がかかっているのがよくわかります。たまの楽しみならいいけれど、年末にはエクリュのガトーショコラを食べたり、(カカオマスが極陰だし)車麩のカツを何度も食べたり、とにかくマクロ内とはいえ、治病中の身にはヘビーなものばかり食していました。脱ステを始めて初めての秋~冬(2005年)ほどのひどさではないけれど、髪の抜け毛もひどくなりました。頭はカサカサ乾燥して痒いし、抜けた毛は力がなくよれよれです。きっと、入院していた時に、二週間ほどずっと点滴で薬を入れていて陰性になったこともあるんだと思います。(今はちょっと落ち着いてきたところ) ★最近やっていること★●小食 特に米の食べすぎに気をつける。 寝ている間の消化負担を軽くするため、昼に重きをおいて、夜は少なめに。●ウォーキング 退院直後は、運動を止められていたけれど、3ヶ月もろくに動かなかったので、そろそろ・・・と思い再開。 一日40分~1時間程度だけど、コツコツと実行。●風化カルシウム摂取 マクロビではサプリメントは必要ないといわれるけれど、(カルシウム摂取には、ひじき、ごま、小松菜が中心)いろいろ調べていて、アトピーのステロイド障害で、カルシウム不足になり骨がすかすかになってしまっていて、改善がしにくい人が多いという説を聞いてから、集中的にカルシウムを採るようにしています。●コーヒー浣腸(コーヒーエネマ) 「病気にならない生き方」という本でも紹介されている、コーヒー浣腸をやっています。 まだ3回くらいで試行錯誤という状態だし、体験談で読む程、見てわかるほどの宿便や、劇的な効果はないけれど、なんだかちょっとお腹が楽。 食べたものを長い間腸に滞在させておくと、発酵して、それが体に巡るからすごく良くないと聞いたけれど、やっぱり、浣腸で早めに出してしまうと、悪臭のするガスが減ってきたように思います。 長い間便秘薬に頼って、自力で排便ができない腸になってきているので、正常な状態になるまでは時間がかかりそうだけど、それでも、少しでも腸がきれいになると、アトピーの改善に繋がると思うので、しばらくは二日に1ぺんのペースで続けて様子を見ようと思います。●鍼灸治療 入院してから、3ヶ月ほど中断していましたが、また再開しました。 先生は、「腎臓の出血は、玄米の食べすぎで、陽性の締め付けのせいじゃないの!?」と言ってます・・・。 入院した時にかなり薬を体に入れたし、退院後も太るためにかなりマクロをゆるくしたので、久々に診てもらう時に緊張したのですが、 (せっかく治療してたのにかなり後退してしまったような気がして)動物性のものはとってなかったので、「思ったよりは悪くない」そうでちょっとほっとしました。 それでも、「肝臓からすごい熱でピリピリする!!」と言われてしまいましたが・・・。 再開してから2週間ですが、先生曰く、「状態は結構いいよ~。パワーが出てきた。」とのこと。 玄米を辞めて、ちょっと膨らんできたのと、毎日のウォーキングが効いているんじゃないかな。 ★玄米を辞めてから・・・★あんなに食べたくて食べたくて仕方がなかったのに、食欲がちょっと落ち着いてきました。やっぱり、玄米を食べ過ぎて陽性に偏りすぎていたから過食がすごかったのかも・・・。前は、「玄米を食べないとアトピーはよくならない」って思って自分を追い込んでいたような気がします。確かに、「白米はカスだ」とかいう記述をよく見るし、玄米を食べていければ一番いいんだろうと思うけど、やっぱり私の弱い胃腸には、玄米は負担が大きすぎたようです。食べれば食べるほど、痩せて締まっていっていたし、一向に便秘もよくならないし、もうどうしていいかわからなくなっていました。今は分づき米に雑穀を混ぜて食べていますが、まあ程ほどの量で満足いくようになったし、食べ過ぎるとすぐ胸やけがして、それ以上食べたくなくなります。(これが通常の食欲なんだろうな・・・)間食も、したくなくなったというより、とにかく入らなくなりました。一時期はすごくおかしくて、朝からせんべい3袋とか食べてたのに・・・。あと、食べ過ぎると、ダイレクトに、夜が辛くなるんです。体に熱がこもって、布団に入った瞬間から熱がむおーんとなって、ちょっと臭う。お腹が痒くて痒くてむれるし、脇の下もすごく痒い。ただでさえ眠れない傾向にあるのに、のぼせて眠れないのはものすごく辛いから、寝るために食事を気をつける、というようになりました。まだまだ寝苦しいけれど、ちょっとはましになってきた気がします。マクロビ的には、朝が一番軽いほうがいい(とらなくてもいいくらい)だそうですが、夜を軽くして寝ているときの消化の負担を軽くしたいし、なおかつこれ以上全体の食事の量を減らすとまずいので、朝ごはんをしっかり食べ(といってもご飯と味噌汁とお漬物)、たくさん食べたい時は、お昼ごはんを多めにして間食せず、夕ご飯は穀物を少なめにして、お粥や野菜のスープ中心にしています。なんだか、玄米を毎食(朝は抜いていたので、昼・夜の二食ですが)食べていた時より、分づき米を食べている今の方が、体の声がすごく伝わってくる気がします。もしかしたら、以前は、玄米の拝毒の強さと、胃腸への負担が重いせいで排出が強すぎて、何がなんだかわからなくなっていたのかも…。甘いものへの欲求もものすごかったのに、今はそんなにありません。…食べられるようになったら、やっぱり玄米が一番体にいいんだろうな、という気はしますが、やっぱり、自分に合ったものを食べる、というのが一番大切なので、今は素直に分づき米で様子をみようと思います。とりあえず今は、胃腸の調子を一番に考え、小食と、分づき米にマクロビでいう中庸の、野菜を中心にしたおかず(胃の調子が悪いので、消化に負担のかかる、豆類などのタンパク質も控え気味)を食事を中心に、体の中から立て直して、アトピーの状態が落ち着くのをじっと待とうと思っています。現在は、少しずつ、顔以外の皮膚の調子は良くなってきています。特に、手の甲は、ごわごわしているものの、あかぎれがなくなって、痒みもおさまってきて、えらいもんだなーと感心しています。体重が減り過ぎない程度に調整しながらこの調子でやっていくしかないかなーという感じです。実は、脱ステ直後のリバウンド以降だと、今が一番顔の状態がひどいです。顔全体の色が少しずつ白くなってきている分、症状が出て、赤くなったり、滲出液が少し出ている部分がすごく目立つのです。毎日毎日鏡を見ては、憂鬱で本当に嫌になります。これまでは、なんだかんだいって、少しずつ良い方向に向かっているような気がしていたし、ちょうど本格的に就職を考え始めている時期なので、見た目の顔がひどいというのはかなり精神的にもダメージが大きいです。今年は冬だというのに本当に暖かくて、春の排出が早めに始まったのかもしれない、と自分を慰めたりもしているけれど、顔がこのままの状態だったら、私は本当にどうしたらいいのだろう!?とふさぎこんでしまうこともあります。でもそんなに落ち込んでばかりではますますよくないので、少し落ち込んだら、気持ちを奮い立たせて、エイヤっと楽しいことを思い出したり、鼻歌を歌って自分を励ましたりもしています。どちらにしても、表面にいい結果が出てくるのは、まず体の中がきれいになってからだと思うので、毎日の小さな積み重ねを大切にして、本当の意味での健康を目指したいと思います。
February 17, 2007
コメント(4)
またまたご無沙汰してしまいました。その後の私のマクロビオティックな食事とアトピーについて、報告しようと思います。●顔が、お腹が、足が・・・。痩せすぎで体調を崩したことをきっかけに、かなりゆるめのマクロビオティックな食事にし、玄米も分づき米にして、体重を増やすことを重点にしていますが、やっぱりアトピーは悪化してきました。特に、へこむのが、顔が赤いこと。以前から頬の所の滲出液が止まりきらず、遠めに赤くなっているのですが、それプラス、目の周り、おでこ、こめかみのところ、目の下から鼻のわきにかけてと、口の周りが赤くなっています。私のアトピーの傾向として、目の下から鼻のわきにかけてのラインが赤くなっているときは調子が悪いから要注意、というのがあるのですが、見事にその状態。そして、なかなか良くならないのです・・・。食事をゆるめたのが11月くらいだから、徐々にその影響があらわれてきたのかな、という感じ。とにかく、量が増えたし、(五分づき米をばくばく食べてました。一日3合からプラスもうちょっとくらい)甘いものに関しても、メープルシロップ(マクロの甘味料では、甘酒や米飴系より体に負担がかかるとされる)を増やしたり、粉ものでも小麦粉系が多かったり、油も頻度が増えたりといろいろしているので、きっと体の中にたまってきたんでしょうね。体重は、入院する前から5キロ近く増えてきたし、やっぱり陰性気味な食事傾向なので、お腹周りとか太もものところがすごく膨らんできました。ちょっと書いてて恥ずかしい話ですが、以前は、洋式トイレに座ったとき、太ももの間がすごくあいてて、痛々しいくらいだったのが、明らかにお肉が増えて、ゆったりした感じになってきています。体脂肪率も13%くらいになって安定してきました。でも、アトピーの調子はどんどん悪くなり、よくなりかけていた足の甲の部分はかゆくて悪化してくるし、脇の下も痒い、肩も痒くてがさがさ。寝るときにお腹も痒くて痒くて。一番きついのが、夜痒くて眠れないこと。寝汗をかいて、お腹が痒くて蒸れてしまい、むおーんとしてるんです。だから、朝起きたらぐったり。寝るのに疲れちゃうというような感じです。どうも、やっぱり「食べすぎ」みたいなんですよね。かといって、小食にすると、体重がまた少しずつ減少してしまうし。量が少なくて太ろうとすると、たんぱく質が多目のものや甘味、油を、となるんだけど、これ自体がまたアトピーを悪化させる要因になるし。本当に、バランスが難しいです。アトピーのほかにも、体調不良の傾向があります。ここずっとなかった頭痛が復活したり、鼻水がよく出るようになったり(よく、不要なものの排出だといいますよね)、抜け毛が復活したり(去年の秋に、ものすごく抜けた時ほどではないのですが、頭が乾燥して、簡単に毛が抜けたり、明らかに髪が細くなり弱っているのがわかります。これは入院中にずっと点滴で薬を体内に入れていたのが今ころになって影響してきているんじゃないかな・・・)便秘の方も相変わらずだし、腸が腐っているんじゃないかというようなガスが・・・。それに、玄米を食べないで、(週に1・2回くらいは少し食べますが)冬のうちにこんなに排出しているんだったら、暖かくなる春にはどんなすごい排出が起こるのだろう!?と怖かったりもします・・・。働く準備をすすめてはいるものの、こんな状態じゃ、実際に働くことなんてできるのかな!?と最近は落ち込み気味・・・。せめて、顔の状態が落ち着くか、ぐっすり眠れて疲れがとれるような体の状態だといいのですが。最近は、弱気になるというより、思うようにならない体の状態にいらいらして、うーっとなることも、しばしばです。でも、あせっても仕方ないんですよね。ここまで痛んだ体をよくするのは、やっぱり簡単にはいかない。人にはそれぞれの体を作ってきた歴史があるから、マクロビを少しとりいれただけでアトピーがよくなるという人もいれば、私のようになかなかうまくいかない場合もある。それでも、昔のように添加物がいっぱい入った食品を無秩序に体に入れまくっていたころよりは、少しずつ体の中が浄化されているのは事実なので、様子を見て調整しながらこれからもやっていこうと思います。・・・今回はあまりよくない報告ばかりで自分でもへこみますが、これが現実なんだから仕方がない。ただ、太ってきた分、足どりはしっかりしてきたような気がします。入院した関係で、運動を止められていたんだけれど、これからは歩くことから徐々に始めて、本当の意味での体力アップ、筋力アップをはかって、食べ物からだけじゃないアプローチで体を強くしていきたいと思います。
January 29, 2007
コメント(6)
とうとう2006年も終わろうとしています。私のその後の状態はというと、引き続き、玄米はたまに少し食べているだけで、無農薬の七分づきのお米を食べながら、一応マクロビオティック範囲内で、カロリー多めの食事を続けています。甘いものも油も結構とっているし、ご飯の量もかなり多いので、アトピーの調子は良くありませんが、体重は少しずつ増えてきました!43kgで体脂肪率12%。11月の入院以前は40kg、10%を切っていたので、それに比べれば随分ふっくらしてきてほっとしています。 最近は、粉モノ系のお菓子を手作りして食べたりもしています。地粉や全粒粉が中心ですが、パイやパウンドケーキなど。ついつい食べ過ぎてしまうので、一度に作る量を抑えるのがポイントかな。今まで避けていたサツマイモも、じっくり焼いて焼き芋にして食べています。すごくおいしい!!やっぱり食べるってとっても幸せ。ただ、やっぱり動物性のものは避けています。まだちょっと早いかな、と自己判断で。 クリスマスは、エクリュのクリスマスケーキをお取り寄せして食べました!メープルやカカオマスが使われていて、マクロビオティック仕様といっても治病中にはかなりヘビーで薦められなさそうですが、いいんです!久し振りのチョコレート味で、本当においしくって、幸せだった~。ごちそうとして、天ぷらやフライも作ってみました。最近のお気に入りは車麩。しょうがやにんにくで漬け込んで、本葛をまぶして多めの油で焼きます。うわさには聞いてたけど、これが、豚の角煮のような味がして、たまりません。でも、さすがにそうやって食べまくっていたら、ちょっと調子を崩してしまい、胃がむかむかしたりしていました。そんな状態なのに、お米がおいしくて、たくあんと一緒にばくばく食べてしまい、夜に後悔・・・。の日々。食い意地のはった自分の性格は、なかなか治らないものですね、情けない。寒くなってきたのと、食べ過ぎのせいで、皮膚の状態は結構辛いです。顔は全体的に乾燥していて、やっぱり頬の部分だけがじゅくじゅくと黄色い汁を出したり乾いたりの繰り返し。 あとは、余分なものを出したがっているのか、おへそ周りからおなかが痒くて、日によってじゅくじゅくしてしんどいです。(でも、油を控えると痒みが落ち着くから、やっぱり油の排出なのかも)あとは、脇の下や、肘と膝の内側、肩と首、足が痒くてかいてしまうと乾燥が進み、かちかちになって、体が思うように動きません。手もひび割れが少し出てきました。でも、それでも、去年の今頃に比べればずっと楽です。去年は、この時期乾燥と冷えが辛くて辛くて、体ががっちがちでほとんど動けませんでした。無理やり動いてたけど、なんだか辛いしいらいらするしで、ずっとしかめっ面をしていた気がします。家族にもあたりちらしていたような・・・。 冷えもあるにはあるのですが、去年は足のうらがかっちかちでひび割れていたのが、そこまではひどくありません。もう少し体重が増えたら、思い切ってコーヒー浣腸というのを試してみたいと思っています。(やっぱり少し体重が減ってしまうらしいので、ある程度は体重を増やしておかないとまた痩せてしまいそうだから・・・)やっぱり私のアトピーは、腸内環境のひどさからきているとしか考えられないので。1年以上菜食を続けているのにガスは臭いし、これは、一日断食したくらいでは効果がないくらい、腸に汚れがたまっているに違いない!と思い、兼ねてからうわさを聞いていた「コーヒーエネマ」という商品を取り寄せてみました。いくらアトピーが顔に出ているからといって、いつまでも家で休んでいるわけにもいかないので、症状が出ていようがなんだろうが、来年の春にはきちんと働きに出ようと思っています。最近はちゃんと早起きもできるようになってきたし、なんとかなるかな。それに、顔がきれい(美人とかじゃなくて、お化粧ができるくらい肌の状態がいい)人しか、外に出て働けない、みたいな考え方に固執している自分自身の考え方に問題があることに気づきました。確かに、人前に出ないといけない職業の中にはアトピーの自分には合わないものもあるかもしれないけれど、それがすべてじゃない。自分にできる範囲で、少しでもできることを始めて、精神的にも自立していきたいという気持ちが出てきたところです。・・・それまでのまだ自由がきく間に、できることはやっておきたいし、それで少しでも改善の兆しが見えたら、すごく嬉しいし!!この一年も、アトピーとマクロビオイティックと向き合ってきた一年でした。まだまだ完治までは遠いけれど、それでも確実に「まし」になってきている状態を見て、ちょっと嬉しかったり、でも、あまりにゆっくりすぎるそのスピードにがっかりしたり。やり方がまずかったり、周りから見ると、「どうなの?」と思うようなこともあったかもしれないけれど、そのその日を一生懸命やってきたので、特に後悔もないし、満足です。更新したりしなかったりの気まぐれなblogですが、それでも私の大切な記録になっているし、気にして見てくださる方もいらっしゃるようなので、これからもマイペースでアトピーとマクロビオティック(自己流)の日々を記録していきたいと思います。来年はもっとHAPPYな一年にするぞ~。皆様、よいお年を。
December 30, 2006
コメント(22)
退院してから数週間。玄米を胚芽米(七分づき)に変え、好きなだけ食べています。マクロビオティックでは、朝は排出する時間だから、食べない方がいいと聞いていたし、痒みでよく眠れなくて朝起きるのが遅かったので、これまでは三年番茶を飲むだけで済ましていたのですが、入院中は早寝早起きせざるを得なかったし、朝食もしっかりとっていたので、すっかり習慣づいてしまったらしく、今は朝7時半に起きて、味噌汁とあと軽く一品(前日の残り物とか、菜っ葉のおひたしとか)、たくあんと梅干と胚芽米(おかわりつき!)を頂いています。玄米ほど噛むことができないので、ついぺろっといっちゃってます。最近はとにかくたくあんとご飯の組み合わせがおいしくてたまらず、おかわりが止まりません・・・。本当は胚芽米でも土鍋(マスタークック)で炊くほうがいいのでしょうが、無理するのもなんなので、最近は、仕舞っていた炊飯器を出してもらって、炊いています。おやつもしっかり食べています。プルーンとか(下手すると一袋・・・)、白ゴマせんべいとか、玄米ポンセンに無糖ジャムを塗ったりとか。食べすぎはよくないとわかっているけど、自分で食べて太るって決めた以上、あまり罪悪感をもたないようにしています。「罪悪感」食べるのが大好きな私が、マクロビオティックな食事を始めてから、いつもつきまとっていたこの感覚。「小食が基本」と頭の中でわかっていながら実行できないという自分の意志の弱さに対して、毎日毎日少なくとも一度は感じてきたこのいやーな気持ち。でもでも、今はアトピーが少々悪くなろうが体の中に毒を溜めてしまおうが、とにかく食べて太るんだ!脂肪をつけるんだ!と開き直っています!!!!確かに皮膚の調子はよくない・・・。目がかゆいし、手の甲とかもがっさがさ、肩や首も乾燥してきた。でも、去年の冬に比べたら冷えを感じることも少なくなってきたし、気持ちも晴れやか。確か去年の今頃は、首も肩もかちかちで、体全体がロボットみたいだったし、ずっと憂鬱だった。秋からずっと髪の毛も恐ろしいくらい抜けていたし。・・・それに比べれば今年の冬はずっと楽なもんだ。それに、少し色が白くなってきたかな!?顔の赤みが目立ってきたような気もするけど、これは、以前は色黒でわからなかったのが、色が白くなってきた分目立ってきてるってのもあるかもしれない。どっちにしても、まあ、いいや(笑)。脱ステしてマクロビを始める前の、お肉も卵も牛乳も甘いもんも恐ろしく食べまくっていた時に比べれば、今体に貯めこんでいるものは、絶対、「マシ」なもののはずだから。・・・運動しないで(したらだめだと言われているので)玄米じゃない食事をしてたら、やっぱり緩んできたのか、だんだん太ももにお肉がついてきました。やった!体重も少しずつ戻ってきています。あんまり急激な変化は体に負担がかかるので、そろそろ食べ方をもう少し落ち着けなきゃなーとも思うし、時期を見て、五分づき→三分づきにお米を変えていこうとも思うけど、まあまあ、しばらくはこういう感じでやっていこうと思います。●最近気になるマクロビ関連本●『マクロビオティックひとりレシピ』著者の御園あきさんはレシピをネット上でも公開されてて、その取り組み方が自然体ですごく好きです。『卵・バター・牛乳・砂糖なしだから美味しい!華やかケーキと素朴お菓子』著者の濱田美里さんは、「マクロビオティック」を掲げてはいなかったような気がするけど、スローライフを実践してる方で、一人暮らしを応援する土鍋や炊飯器でのクッキング本などを出している人です。『素食がおいしい。(vol.3)改訂版』よく知らないんだけど、以前出たものの改訂版だそう。おせちの作り方とかも載っているらしいです。あの、「チャヤ」のスイーツがうちで作れるなんてすごい!と思ったけど、書店でチェックしたところ、結構難しいし濃そう・・・。『チャヤのからだにやさしいスイーツ』
December 7, 2006
コメント(0)
またまた日記の方がご無沙汰してしまいました。実は、ここのところ、いろいろありまして、今、「玄米」自体から離れています。以前は、毎日マスタークックで炊いた玄米を食べながら、陽性過多対応として、麺類の頻度を増やしていましたが、ここのところは、玄米は、冷凍した小さなおにぎり(70g前後)を解凍して1個食べるだけで、朝・昼・晩あわせて二合ほど、無農薬の胚芽米(七分搗き)を食べる毎日です。(あと、麺類はたまに。)アトピーにあんまりよくないといわれる甘味の摂取もゆるくして、(今までは本当に醤油とだししか使ってなかったけど、「味の母」というみりんと酒が合わさった調味料をこまめに使ったり、時には甜菜糖を使ったり)油も前よりはちょこちょこ使って、練りゴマも前よりはよく使うし、普通におやつもばくばく食べて、小食からは程遠い、おなかいっぱいの毎日を送っています。(あくまでマクロビから外れきれていないというのが中途半端なのですが)とにかく、アトピーのことはちょっとほっといて、カロリーをとって、少しでも脂肪をつけて体重を増やす努力をしています。というのも、先日、血尿が止まらなくなり、腰にも激痛が走ってガマンできなくなり、緊急入院してしまったのです。いろいろ検査をした結果、「腎下垂」という、胃下垂の腎臓バージョンのようなもので、直接内臓が病気になったのではなかったのですが、立ったり寝たりすることで、片方の腎臓の位置が、正常な位置から大きく動いてしまうことによって、出血(症状としては、血尿が止まらない)していたんだろうというのが主治医の見解でした。痩せすぎて脂肪が減ったことが原因ではないかといわれているので、とにかく、ちょっと太って様子を見ましょうと言われています。これまで自分なりにアトピーを治すためにマクロビオティックを実践してきて、あと、便秘を解消できればかなりいけるんじゃないかと思って小食を目指していたのですが、とうとう体重も40キロを切ってしまい、(身長165センチ)ちょっとやばいかなぁと思い始めていた矢先に、こんなことになってしまいました。この一年間、漢方と便秘用のカマグ以外は一切薬を体に入れずに過ごしてきたので、病院で出された薬に対して反応が強く出てしまうんじゃないかとか、検査のために使う薬でアレルギーショックが起きるんじゃないかとすごく不安で、そのことで主治医と喧嘩したりもしましたし、入院中の食事についても、栄養士さんに無理を言って、調整してもらったり、毎日母に野菜のおかずの差し入れや、玄米のおにぎりをもってきてもらったり、すごく周囲に迷惑をかけてしまいました。約2週間入院していたのですが、はじめのほうは血尿が止まらず、24時間点滴と止血剤を入れっぱなしだったし、1年ぶりに熱があって気分もすぐれず、出血による激痛で苦しんだり、本当にしんどい思いもしました。マクロをやりながら、こんなことになってしまうというのは、ある意味やり方が間違っているからだろうし、すごく恥ずかしいことなのですが、でも実際になってしまった以上、仕方ないことだし、これまでの自分の生活を見直しなさい、ということなんだろうなーと今回のことを素直に受け止めています。まあ、ポジティブに考えて、方向転換するいいきっかけになったし、これまでの食事に関しても、ちょっとがちがちすぎた感もあったので、少し頭が柔らかくなってきてちょうどよくなった気がします。とにかく、マクロから完全に離れるわけではありませんが、マクロでの理想的なやり方で便秘を解消してアトピーをよくしていくというのは、今の私にはちょっと難しいので、しばらくはカロリーをとって、体重や体脂肪率を増やしてから、またいろいろ調整していきたいと思っています。やっぱり、私には玄米100%は消化しきれず負担が大きすぎて、太れないというのがあると思うので、しばらくは胚芽米を主食にしていこうと決めました。・・・まだ書いておきたいことはあるのですが、今日はこのくらいで。(今は、腎臓が動きすぎないように、運動や負担のかかる動きはせず安静にしているようにと言われているだけで、薬も必要なく、元気にしているので、ご心配なく!!)
December 2, 2006
コメント(17)
またごぶさたしてしまいました。blog、書こうとは思うものの書けなくてついつい月日が過ぎてしまっています。書けないということは、今の自分に必要じゃないってことなんだろうなーと勝手な解釈をして、放置してしまいました・・・。私とアトピーとマクロビオティックのことですが、相変わらず、マクロな生活は続けています。でも、前よりはちょっとゆるめ・・・。変わったのは、主食は玄米ばかりでなく、麺類を増やしていること。やっぱり陽性過多で痩せているので、もち玄米や麦の割合を増やしたりしているのですが、週に2~3回麺類を食べています。小麦はアトピーによくないというのだけれど、鍼灸の先生曰く、肝臓が弱ってるせいでアレルギー症状が出るから、今の私だと、ちょっと肝臓が改善してるんで、そんなに気にしないで大丈夫じゃないか!?とのこと。(ここらへんは、西洋学のアレルギーの考え方との違いがあって、難しいとこだけど)結局、私の場合、玄米がきつすぎて消化できず、便秘がなかなか改善しなかったり、ガスが臭いっていうのがあるらしいので、これまでみたいに何がなんでも玄米を!というと腸がしんどいみたいなのです。実際、これまでちょっと玄米を食べ過ぎていたような気がします。玄米を減らしてから、おなかのハリが和らいだし、体も少しゆるんできました。前は、一日に1.5合~2合食べてたけれど、今は0.8合~1.5合くらい。おかゆにすると、かさが増すので、自然と玄米の量が減ります。過食は、今も時々やってしまいます・・・。(情けない)それに、毎日のように何か甘いものを食べてます。(ドライフルーツ、玄米甘酒、無糖ジャム、有機のみかんジュース、無農薬りんご、みかん等)でもまあ、陽性気味だし、それくらいならいいのかなーと。ガマンし続けて、ガツンと過食するくらいなら、毎日少しずつ食べるくらいの方が、心が安定して過食の頻度が減るような気がします。最近、久し振りにパンを食べました。一度は加藤農園の発芽玄米パンの全粒粉を無糖ピーナツバターをつけて。(ピーナツバター食べ過ぎてえらいことになりましたが)そして、こないだは、今年の2月かなんかぶりに、アコルトのパンをおとりよせ。すごい楽しみにしていたし、実際届いてから、嬉しくてむしゃむしゃ食べちゃったんですけど・・・。でも、それほどまでに、おいしいと思わなかったんです。(アコルトさんのパンは、ぎっしりどっしりして陽性な感じがするから、締まってる自分にはちょっときついのかもしれないけれど)アップルパイが一番好きで、確かにおいしいんだけど、前ほどの感動はなく、クッキーとか他のパンとかも食べて、食べすぎもあるだろうけど、油で胸焼けがしてしまいました。あと、口の中がべっとりねっとりするというか、歯磨きをしても気持ち悪い感じ。これは、パンがどうのこうのではなく、私の体質が、焼き物のパンに対してそういう反応をしめすようになってきたってことなんだと思います。食事用のパンや、加藤農園のパンは油が入ってないからそんなにしんどくないけれど、もう、全然重みが違う。マクロ仕様のパンでもこうだから、普通のバターや卵たっぷりのパンを食べたらどうなるやら。最近好きなものは、やっぱりかぼちゃ。今、北海道のものもでまわってきて、甘味を増してほっこりしてきて、いい感じです。あと、たまねぎ、かぶ。そして、薄く輪切りレンコンに塩を振って軽く蒸し煮して食べるのが好きです。去年はかなり怖がってさけてたけど、今年は無農薬の栗や柿も少し食べました。りんごやみかんはこれから出回ってくるし、マクロ的にはまだよさそうなので楽しみにしています。アトピーの状態はと言うと、寒くなってきたので、乾燥はきつくなったけど、状態は落ち着いてきました。(代謝が悪くなったのかな。でも悪いほうに考えても仕方ないのでいいほうに考えよう。)冷え性も、去年よりは随分楽になっているし、昨年の今頃は髪の毛が抜けて抜けてかなり悩んでいたけれど、そういういことも今年はなし。手と足の状態もかなり楽になっています。手の甲なんて、去年の今頃はもうちょっと冷房のきいたスーパーにいるだけで痛くて痛くて泣きそうだったのに、そういうことは全くありません。鍼灸の成果もあるんでしょうね。(鍼灸は、相変わらず、週に2回通い続けていますが、直接マクロの話ができる唯一の場所だし、体の状態を教えてくれるので、私の心の支えにもなっています。)顔はまだ頬のところが赤く、黄色い汁が出たり乾いたりしていますが、ここはしぶといので、なんとも・・・。肩と首は乾燥がきつくなると痛くて体が動かないので、かかない様に気をつけています。今までは、好き勝手にがしがしかいていたので、そうやって状態に気をつけるだけでちょっと違ってきました。全身にアトピーは出ているし、根拠はないけれど、「あと少し」のような気がするのです。出ている状態うんぬんではなく、ここで腸の具合をよくすることができれば、自然といっきにアトピーも終息していくような・・・。ただ、その「腸をよくすること」(小食で、よく噛むことを続けること)が難しい・・・・。小食が、できません。できても、2日くらい。その後、やっぱり、おなかいっぱい食べちゃう。で、便秘になって、薬に頼っちゃう。とりあえず、久し振りにパンも食べて気が済んだし、11月はちょっと本腰入れて、小食で便秘解消を目指そうかな、という感じです。(そして、クリスマスにごほうびを・・・とかなんとかまた食べることを考えちゃう)★最近気になる、マクロな本★●藤井恵さんちの卵なし、牛乳なし、砂糖なしのフライパンおやつ●フライパンを使って作ると言うことで、前作のものよりマクロビ実践者向けだと思いました!でも、あんまりスイーツばかりもどうかなと思い、購入はおあずけ。●モダンマクロビオティック <食事から変わる、心と体と精神>●立ち読みしたんですが、輸入版マクロビという感じで、ちょっと日本の人にはとっつきにくいかと思いました。
October 30, 2006
コメント(14)
あれだけ必死に毎日食事日記をつけていたのに、気が付けば一ヶ月近くも更新が滞ってしまいました。体調を崩したのではないかと心配してくださった方、ごめんなさい。私はいろいろありつつも、元気にしております。一応、食事の記録は自分のB5のノートと画像として残していて、マクロビオティックな食事は続けております!今、週に2回鍼灸治療に通っているのですが、その先生が、ちょっとマクロビオティックに詳しいので、体の調子を見ていた時に、「ちょっと陽性に片寄りすぎているから、主食の中で玄米の割合が多すぎるのかも」ということで、麺類をとりいれたり、陰性の甘味(中心は玄米甘酒)を多めにとったりしていました。そんな中、過食が復活したり、もうどうすんのよ!ってくらいイライラしたりもしていたのですが、先日の行事ごとをきっかけに、随分精神的に落ち着いてきて、ここ数日は小食を実行できています。というのは、自分の小さい頃をよく知っている人達に再会する機会があって、(地元の友人とか、親戚とか、小学校の担任の先生とか、スポ少のお世話役の人とか)幼い頃の自分を色々思い出したんです。そんな中で、変わらないもの、成長したこと、とか自分自身を客観的に見ることができてきたんですよね。今までも自分のことを考えたり、自己分析したりっていうのはあったけれど、それは就職活動のためだったり、自分がどういう人間で、これからどうしたいか、っていうある意味必要に迫られて無理に搾り出す感じだったのが、今回、本当にふいに、他人との関わりの中で自然に自分を見つめなおすことになったというか、なんというか・・・。うまくいえないけれど、とにかく、自分の中でのルーツみたいなものがふと見えてきたんです。そしたら、なんだか「自分は自分でいいんだ。」って気持ちがすーっと楽になりました。自分の生きてきた二十数年間、なんだかぐだぐだと悩んだり後悔したことが多くて、心の中にもやもやと溜めてきてしまったんだけれど、(きっとそれは私の重症アトピーにおおいに関係している)そんな自分さえもひっくるめて愛おしく思えるような、そんな心の広がりみたいなのを感じました。まだまだ顔も赤いし、体も痒いし、疲れたりいらいらしたりもするけれど、「私は大丈夫」という根拠のない素直な自信に包まれている感じです。アトピーを治すために何を食べたかとか、どんなことをやったかとかはもちろん重要なのですが、それより何より、自分の胸の中の凝り固まったものが、やっと溶け始めた気がします。ここさえしっかりしていれば、何も迷うことはないし、絶対確実にいい方向に向かっていく。そんな確信を持っています。・・・現在は、毎日玄米の量を少なめにして、おかゆにして食べています。(もちろんちゃんと噛んでますが。)鍼の先生曰く、腸が動いていないし、ガスが臭いというのもちゃんと玄米を吸収できていない証拠ということです・・・。で、今までは食べて押し出すことで便が出ていたけど、腸が動いていないので、小食にすると便秘になってしまうそう。これが、小食できちんと毎日おつうじがあるようになるといいんでしょうが、なかなか・・・。今は、一度リセットして、量の少ないお粥から腸をならしていっているという状態。こないだまでは、一日1.5合くらい食べていたのを、2日で2合まで減らして、今少しずつ量を増やしていっているところです。おかゆにすると、水分が多い分、満足感もあるので、私にはちょうどいいのかも。とにかく、せっかく精神的に落ち着いてきたし、これまで以上にあせらず、素直な気持ちで食に向き合っていこうと思います。
September 22, 2006
コメント(12)
食事メモ。【今日の玄米】もち玄米、五分搗き押麦入り玄米1.4合●朝三年番茶●昼玄米0.7合味噌汁(エンサイ)かぼちゃの煮たの、ツマミ食いもあり梅干ひとくち黒すりゴマ青海苔粉昨日の切干大根玉ねぎ人参銀手亡煮を亜麻仁油で【デザート】わらびもち黒豆きな粉いっぱい玄米甘酒大さじ2.5くらい口直しに玄米ひとくち●夜高野豆腐とかぼちゃとインゲンの煮たの 玄米残り0.6合玉ねぎ・人参・ワカメのおすましたくあん青紫蘇人参・小松菜ゆがいたの【おかわり】煮もの残り全部この後煮物をまたぱくぱくと・・・毎日甘いもの食べてる。がまんできない。なんでだろう。これまで食べないようにしてきた反動だろうか。その代わり、なるべく玄米甘酒を選択している。今日は、ついつい残りの冷凍甘酒をたいらげてしまった。きな粉と甘酒の組み合わせは私にとって、危ない・・・。わらびもち自体は手作りのもの。わらびもち粉自体が、100%わらびのすごい高級なもの。一年前に買って、賞味期限切れているので、あせって食べた。まあ、大丈夫でしょう。(なにしろ、賞味期限4ヶ月すぎたプルーン一袋食べてもくださないような胃の持ち主だからね)夜もかぼちゃの煮物になってしまった。この有機かぼちゃ、せっかく取り寄せたのにあんまり甘くない。もしかして、最近甘酒でかなり甘味をとっているせいで舌が変化してる!?晩御飯に気合入れて作ったこの本のレシピ、「かぼちゃのそぼろあんかけ」もかぼちゃの味でいまいち。やけになって、結局全部食べてしまった。 お鍋いっぱいだから、2~3人分はあったはずなのに・・・。まあ、仕方ない。実際、いっぱい食べてるから、便秘気味なんだけど、思ったほど苦しくない。変なの~。皮膚の調子もよくはない。でも、そんなに辛くない。なんでかな~。とりあえず、今月一杯は様子を見てみよう。食べ過ぎ気味と言っても、まあまあ。食べ物、いちおう本を見て作ったり、努力し始めている。うまく行かない時もあるけれど、心がけ自体は悪くないと思う。今日はOrganic Baseの通信講座、「Postal Note」の第2回目の教材が届いて、DVDで玄米の炊き方の画像で見ることができて感激した。ちょっといつもより優しく玄米を洗ってみる。最近、食事の食べ方が不安定なのは、もしかして、玄米の炊き方が自分の体に合っていないのか!?マスタークックで玄米を炊くようになって3ヶ月になるけれど、最近はもち玄米を入れるようになったので、適切な炊き方になってないみたいで、炊き上がりがべちょっとなって、いまいちのことが多い。明日の分からは、もうちょっとゆったりと、玄米を炊いてみようかな。
August 27, 2006
コメント(2)
鍼に行って、先生といろいろ話していると、ちょっと胃が膨れて熱を持っているけど、 お腹のところが少し緩んできてるよ~(いい意味で)と言われた。まだまだ陽性過多みたいだけど、うまく緩んでくれますように。今やっている、甘みをとったり、主食に麺類を増やしたり、無理に小食にしないで、適度に食べたいものを食べていることが、うまく体を中庸よりになる結果に結びつくといいんだけど・・・。本来なら、アトピーな自分にとってマクロ的にあまり薦められないこと(連続して甘味をとったり、油を入れたり、粉でできている麺類を増やしたり、陰性よりのものを多めにとったり、お腹いっぱいめに食べたり・・・)をしているから、ちょっと怖い気もするけれど、これまで一年ちょっとマクロな食事を続けてきて、菜食を続けて基本を作ってきているので、その体を信じて、ちょっとやってみようと思う。今、週2回、鍼灸に通っていて、マクロの話を先生とできることがとても自分にとってプラスになっている。先生は、自分が家族と実践している、という感じで、深いアドバイスをするほどではないけれど、話が通じるのはすごくありがたいし、「気」をみながら、マクロと結びつけて治療をしている。内臓はやっぱり弱っているけれど、一年以上菜食をやって、薬(ステロイド)を断っているだけあって、体のエネルギーみたいなのがきれいだって、前、先生に言われた。まだまだアトピーが治るまではかかりそうだけれど、そういう体の変化を診てもらえるっていうのは何より自分にとって励みになる。先生は性格的にも、穏やかだし、上からじゃなく、近い目線から素直に励ましてくれるから、鍼に通うのがとても楽しみだ。今日も甘いもの食べた。それも、自然食品店で売ってた、豆乳アイス。今日はあまり天気がよくなかったんだけど、どうしても食べたくて。一応マクロ仕立てで、材料はチェック済みだけど、量が全然わからないから、どうなんだろう、と後で気になった。とりあえず、普通にうまかった。むっちゃかたかったけど、車の中で食べるのに時間がなくて、いっき食いした。(一番よくないよね・・・)でもまあいいや。同じ食べるなら暑い夏のうちに食べないとね~。 ★今日のお食事★【今日の玄米】もち玄米入り玄米1.0合●朝三年番茶●昼寒天入り素麺2束(100g)手作り麺つゆすりおろししょうが大根おろしすり白ゴマいっぱいすり黒ゴマひじきご飯(ひじき・インゲン)(玄米0.4合)たくあん入り小松菜海苔巻き梅干ひとくち味噌汁(玉ねぎ・人参)【おかわり】素麺1束(50g)玄米0.2合●おやつ自然食品店で売っていた「マクロアイス」 (原材料: 豆乳(国内産大豆使用)、黒煎り玄米粉、ココナッツミルク、ライスドリーム(玄米、紅花油、自然塩)、大豆パウダー、リブレフラワー、羅漢果濃縮エキス、還元麦芽水飴)●夜食前にダイエットスープ切干大根の麺つゆ煮、亜麻仁油がけ(人参・玉ねぎ・切干大根・銀手亡豆・小松菜)きのこ混ぜご飯(0.4合)(干椎茸・えのき・しめじ、味付けにしょうが、醤油とえごま油ちょぴっと)素麺おいしいー。ほんと、小麦の麺とかってずっと避けてたから、最近よく食べて嬉しいんだけど変な感じ。 でも、麺ってやっぱり噛めないの。もっとゆっくり食べて、噛まないといけない。だいぶ過食衝動はおさまってきたから、これからは噛むことを大事にしないと。夜のきのこご飯はおいしかった。青山のオーガニックのパン屋さん、アコルトの西野椰季子さんのレシピより。(きのこの玄米まぜご飯)無農薬のしょうがを取り寄せたので、使ったけど、あるのとないのでは全然違うんだろうな。 こういう味付けが満足感につながるから、 下手に「刺激があるからやめておこう」とするより、素直に使っていったほうが、精神的にはいいのかもしれない。今まで、変に味付けを薄くしようとして満足できなくて食べ過ぎにつながっていたような気もする。今日の夕ご飯は、量自体は少なめだったけど、満足感が大きかった。この調子でいけるといいんだけどね。
August 26, 2006
コメント(2)
最近は、食欲のままに好きなものを結構な量食べている。おつうじもあまりよくないし、肌の調子もいいとはいえないけれど、小食にして、また体重が減って活力がないよりは、今は少々食べ過ぎ気味でも、エネルギーに溢れて気持ちが元気になるほうがいい、と思ってそうしてる。私が痩せているのは陽性過多が大きいと言われたので、(前、大阪のマクロビガーデンの中先生にも言われ、鍼灸の先生にも言われた。土地柄、小さい頃から、というか母のお腹にいるころから、すごい量の魚を食べている)今は、玄米の量を減らし気味にして、麺類を増やしている。鍼灸の先生は、ここの地域はかなり陽性だから、玄米は2食でも多すぎると言われ、1食は手作りほうとうなど麺類にしているらしい。陰性の小麦に油が入っている素麺が太りやすいと聞いて、素麺を食べることが多くなった。甘いものも、あまりがまんせず食べる。 陰性のものを食べるなら、秋以降の涼しい時より、やっぱり暑い今のほうが負担は少ないと思うし、体が欲しているのだから、緩めることもいいとしていきたい。本来なら、麺も小麦も甘いものもアトピーにはよくないという話を聞くけれど、今の私には、やっぱりある程度太ることが必要な気がするから、食べるようにしている(もちろん無理にじゃなく、好きだからってのもある)。・・・やっぱり体力なくて毎日の生活がしんどいのは痩せているせいもあると思う。胃腸にとっては小食がいいのはわかっているけれど、ずっと小食でふらふらして、ちょっと体力づくりをしたら体調を崩すようなやわな体より、ちょっと肌の調子が悪くても、気持ち的に元気があって、動き回れるような体の方が、体全体に元気になれるんじゃないか。そんな風に最近思っている。マクロって本当に難しい。自分が求めているものは、本当に体が欲しているものなのか!?頭だけで考えすぎているだけじゃないのか!?結局体に返ってきてものすごい痛い思いするんじゃないかと不安になることがある。なにより、私はアトピー治癒っていう治病目的でやっているし。だけれども、あまり最短距離を求めすぎても、心も体もついてこなくって、過食に走ってしまったり、余計遠回りになるんじゃないかって最近思い始めた。とりあえず今は、体が少し緩むように、自分の欲求を満たしてあげつつ、「過食」がないよう心のコントロールをしながら、そこそこの量を食べるような食事のとり方にしていこうと思っている。 できれば、そうしているうちに、自然と小食の方向にいくのが望ましいかな。まあ、あせらずいこう。あ、だけど最近噛まなくなっているのはよくないから、ちょっと落ち着いて噛むことだけはちゃんとしないと。★今日のお食事★【今日の玄米】はと麦入り玄米1.4合●朝三年番茶●昼玄米0.7合蒸したかぼちゃいっぱいツマミ食いにゅう麺(素麺1束)、具は昨日の味噌汁の。豆苗ちょっとかぼちゃとひじきのサラダわかめふりかけ梅干ひとくち銀手亡豆【おかわり】ごはんのこりのかぼちゃこれ以外にもかぼちゃいーーっぱい●おやつ風に吹かれて豆腐屋ジョニー1本玄米甘酒おおさじ1塩●夜ゆで野菜のサラダ・白ねりゴマ小さじ2と醤油ドレッシング(人参、小松菜、ひじき、玉ねぎ、冷凍コーン)ごはん0.6合野菜のゆで汁とわかめのスープ昼からかぼちゃ狂い。マスタークックの蒸し板いっぱいのかぼちゃを完食してしまう。なにやってんだか。今日こそすっきりした食にしようと思ったのに。おやつも、暑くてがまんできなくて、ジョニーを買って一本食す。でも、なんだか以前のようにおいしく感じられない。あまくなーい。余ったので冷凍しておいた玄米甘酒を乗っけて食べる。うまーい。ほとんど豆腐アイス状態。始めから甘酒と食べたら満足できて、半分残せたかも。夜のサラダ、練りゴマがうまかった。でも、塩気が足りなくて、食べながら塩を振った。塩気多いかしら・・・。でも、最近元気がないうえ、同じような野菜ばっかり食べていたから、いろんな種類の野菜が食べられて嬉しい。東京にいたときは、ちょっと地下鉄で出かければ、有機の新鮮でいろんな野菜を買うことができたのになぁ。地場産の無農薬野菜が一番新鮮でいいんだろうけど、ちょっと季節によって種類が片寄ってしまうので難しい。贅沢言い過ぎだけど・・・。意外と野菜のゆで汁のスープがおいしい。前は、絶対に味噌汁の方がいいと思っていたのに、野菜の味がうつっているお汁って、それだけでも心があったまる気がする。ちょっと塩や醤油で味をつけてあげるだけで、味に深みが出る。きっと、他人に出すことはできないだろうけど、自分で飲む分にはとっても優しくておいしい飲み物だ。
August 25, 2006
コメント(2)
食事メモ。【今日の玄米】はと麦ともち玄米入り玄米1.4合●朝ダイエットスープ●昼ご飯0.8合有機冷凍かぼちゃ煮たの小鍋いっぱいツマミ食い豆腐とひじき丼、切干大根インゲン胡麻和え梅干ひとくち【デザート】玄米甘酒小さじ1.5、水で薄めたもの この前にかぼちゃを大量食い●夜ご飯0.6合蒸したキャベツゆでたにんじん冷凍コーンワカメ銀手亡豆玉ねぎ梅酢煮蒸した小松菜豆苗亜麻仁油醤油柚子酢ドレッシング味噌汁(干椎茸・玉ねぎ)たくあん黒すりゴマ 今日はヨガ&ストレッチ教室。だんだん体の動きがよくなってきているのがわかる。今日は暑かったせいもあって、汗が額からしたたってきて気持ちよかった。その後うちに帰って痒かったけど、仕方ない。そうやって痒さに耐えながら、体の代謝があがっていくんだと思う。すぐに痒みも湿疹も全てが治まると思わないで、よくなるための過程としての悪化を素直に受け止める。とうとう野菜が底をつき、禁断(!?)の冷凍かぼちゃに手をつける。でも、最近結構食事自体が荒っぽい。作り方に関しても、盛り付けに関しても、じっくり作ってできあがるのが待てなくて、ちょいちょいと作って、ツマミ食いすることも多くなってる。だめだなぁ。最近朝方とても寒くなってきた。気をつけないと、寝冷えしそうだし、朝一番に計る体温も、36.5度より低い時がちょくちょくある。朝のおしっこの量も多い。冷えてきてるのかなぁ・・・夜は、やっとネット注文してた野菜が届いたので、とにかく新鮮な野菜を大量に食べたくって、ひたすら蒸し野菜にしていろんな種類の野菜を食べる。やっぱり野菜っておいしい。結構おなかいっぱいまで食べる。幸せ~。冷凍コーンは有機ものだけど、外国産だからあんまりよくないんだろうなと思いつつ食べる。食材の選択ってとっても微妙なところだ。
August 24, 2006
コメント(4)
食事メモ。【今日の玄米】黒米、もち玄米入り玄米1.4合●朝三年番茶●昼玉ねぎ醤油煮亜麻仁油梅干ひとくち黒すりゴマ銀手亡豆おすまし(切干大根、大根、玉ねぎ)玄米0.8合【デザート】甘酒プリン(銀手亡豆、白味噌、玄米甘酒大さじ1、豆乳)見た目はそんなに悪くないのだが、この後過食を呼んでしまう。【過食】玄米残り0.6合レトルト玄米1パックわかめふりかけ●夜きび麺のペペロンチーノ(玉ねぎ、切干大根、にんにく少々、ごま油大さじ1.5)味噌汁(エンサイ)デザートを食べたら最近の食べすぎ傾向も落ち着くかも!?と思って、甘酒プリンを作ってみたら、失敗した。(笑う)こないだ作ったかぼちゃのプリンの残りの豆乳を中心として、プリンを作ってみたんだけど、入れた銀手亡に味がついてなかったし、 玄米甘酒を少なめにして、白味噌を多めにしたら、ただの味噌味の豆腐の塊みたいになってしまった。ほんと、味噌の味がする。固まり具合は悪くなかったんだけどなー。 その後、やっぱり過食っぽくなってしまった。情けない。せっかく、陽性過多を中庸に近づけてもうちょっと太るためにやっているのに、玄米食べ過ぎてますます陽性にしたら意味ないやん、という感じ。夜も、少なめにすればいいのに、結局がまんできずにきび麺、それも油を結構使ったペペロンチーノに。(食べたかったんだ~)その割には、べちょっとなってしまって、思ったような感じがでなかった。やっぱり雑穀麺は限界があるな。スーパーで無農薬野菜を見てみたら、「エンサイ(空心菜)」しかなかった。どうも夏にできる、陰性の強い野菜っぽかったから迷ったんだけど、農薬いっぱいかかっている普通の野菜より、旬の夏野菜を少し頂くほうがいいような気がして、初めて購入。よくわからなかったので、ゆがいて、味噌汁に投入した。名前のとおり、茎が空洞になっている、不思議な野菜。しゃきしゃきして結構おいしかった。あとでネットで調べてみると、やっぱり、体を冷やす作用のある、サツマイモ系の野菜だと判明。まあ、いつも食べてるわけじゃないし、味噌汁に入れたから、いいか。ちょっと変わった野菜って、調べないと陰陽がわかりにくい。だいたいは想像付くけど、かなりきついナス科とかは一応避けるようにしてる。普通のアレルギー科でも、アクが強いからあんまり食べない方がいいと言われるくらいだしね。最近、食べ物の制限みたいなのをゆるめて、食べたいものを結構食べている。元々、マクロビではいろいろ言われていても、自分の中で守ったほうがいいこととかは自分の判断基準でやってきて、結構きつめにやってきたつもりだったんだけど、頭がちがちになってやるべき時期も過ぎたかなぁと思って、マクロビ内で緩めている。吉と出るといいんだけどな。
August 23, 2006
コメント(2)
食事メモ。【今日の玄米】もち玄米入り1.0合●朝三年番茶●昼 わらべ村のカムット全粒粉うどん100g醤油とだしで。青紫蘇わさび少し梅干ひとくち黒すりゴマ玄米玉ねぎの梅酢煮大根おろし銀手亡豆【おかわり】玄米少し●おやつダイエットスープ(甘い野菜のスープフリーズドライ)●夜チャーハン(切干大根、玉ねぎ、キャベツ、黒すりゴマ、醤油で)銀手亡豆醤油と亜麻仁油で味噌汁(玉ねぎ、キャベツ、黒すりゴマ)わらべ村のカムットうどんは、全粒粉で見た目は蕎麦みたい。去年の大晦日にも食べたんだけど、どうも、ゆで加減がよくわからなくて、茹でとろいのか、コナコナな感じがする。「生醤油で食べる」というのにちょっと憧れて、濃い状態で食べてみた。玉ねぎの梅酢煮で味をしめるといい感じ。でも、全粒粉は、うどんより素麺の方が好きだなー。昼に玄米を食べすぎたので、夜の分の玄米が少なくなってしまい、カムフラージュのためにチャーハンに。これはこれでなかなかうまい。でも、昼に玄米食べ過ぎて、夜に残らないって言うのはあまりよくない傾向だ。一時期それで昼過食みたいになっていたから。無農薬野菜がほとんど底をついた。近くで売っているところでは、体にきつい夏野菜ばっかりになってきて、気軽にたくさん食べられる野菜がなくなってきてしまったので、仕方なくネットで注文したのにお盆明けだったから店舗が忙しかったのか、なかなか届かない。あと大根とキャベツ少しと玉ねぎ1個といんげんと青紫蘇と冷凍かぼちゃしかない・・・。一応、スーパーに少しだけ売っていることもあるので、明日車で買いに行こうと思うけど、あるかどうかはっきりしない。不安だ。母と喧嘩した。根本的にマイナス思考の母とは気があわないんだよな。あーしんど。
August 22, 2006
コメント(0)
食事メモ。【今日の玄米】もち玄米、はと麦入り1.4合●朝三年番茶●昼玄米0.7合(玉ねぎ・高野豆腐・にんじん)人参とインゲンのゆでたのかぼちゃ煮たくさん青紫蘇梅干ひとくち●夜玉ねぎの甘煮(醤油、玄米甘酒小さじ1) 昼の味噌汁の具のおすまし梅酢入り玄米0.7合ワカメふりかけ青紫蘇【おかわり】玉ねぎの醤油煮に亜麻仁油●夜食ダイエットスープ(甘い野菜のスープフリーズドライ)野菜が底をつきかけ、玉ねぎばかり。玉ねぎの醤油煮に玄米甘酒で味付けすると、なつかしい牛丼の味がする。別に肉はいらんけど、このあまーい感じ、大好き。調味料で甘酒を利用してみる。でも、スイーツとして甘酒を食べると、いくらでも食べたいのに、調味料として使うと、ちょっとだけで充分。使い方によって違ってくるな。やっぱり、塩とか醤油とかと一緒に使うと、甘味が引き立つのかな。
August 21, 2006
コメント(0)
食事メモ。【今日の玄米】もち玄米入り玄米1.4合●朝三年番茶●昼かぼちゃのゆでたのたくさんおとといの切干大根と干椎茸煮梅干ひとくち白ごま塩味噌汁(わかめ・玉ねぎ・にんじん・大根菜)玄米0.7合【デザート】手作りかぼちゃのプリン●夜玄米0.7合白ごま塩昼の味噌汁の具のおすまし野菜の蒸したの(大根・たまねぎ・キャベツ・かぼちゃの皮)亜麻仁油と大葉2枚、醤油のドレッシング【デザート】手作りかぼちゃのプリンかぼちゃのプリンの材料メモかぼちゃのプリン(2個分)玄米甘酒60gはと麦水飴小さじ1白味噌小さじ1/2あと山芋、かぼちゃ、粉寒天、本葛粉、豆乳別日記にアップしたけど、かぼちゃのプリンがものすごくおいしくできて、感激した。本当は翌日も食べるつもりだったのに、 結局夜のデザートに食べちゃったよ。サイズ的にはそんなに大きくないけどね。ちょっと連日玄米甘酒食べすぎかな!?気に入ったから、またかぼちゃのプリン作って食べたいけど、今度はもうちょっと甘味を減らして作ろう。今日は昨日の過食のせいか、頬からの黄色い汁がすごくたくさん出ていた。排出だ~。
August 20, 2006
コメント(0)
マクロビオティック生活を綴った素敵なblog、しろうささんの「はーもにあすたいる」のレシピを参考にして、『かぼちゃのぷりん』を作ってみました。マクロビ仕様のスイーツ、ということで、 今回、甘味は玄米甘酒、麦芽シロップ、白味噌。 もちろん、卵、乳製品等の動物性のものを使っていない上に、プロセス的にも、粉モノもオーブンも使わないで、冷やし固めて作るという、体にとっても優しいレシピ。でも、うちには麦芽シロップはないので、はと麦水飴に。あと、山いもがなかったので、粉で代用。 とろろいも状態になった分、寒天パウダーをこころもち多めで調整。後は豆乳や葛など、マクロビスイーツではお馴染みの材料。いつもレシピをアレンジして失敗することが多くて、食べてみてちょっとがっかりすることが少なくないので、(つまり根本的に料理下手ということね・・・)今回はかなりレシピに忠実に、丁寧、慎重に作ってみました。で、できたのがコチラ。 ★かぼちゃの種を添えて・・・★で、お味はというと・・・むちゃくちゃおいしい!!!!!!大満足!!!昔からかぼちゃプリンが大好きで、よくコンビニで買って食べていたんだけど、(ファミマに季節限定で入る、生クリーム入りのがお気に入りだった!)治病生活に入ってから、白砂糖は断って、食べる機会が全くなかったので、もうほんっと懐かしいやら嬉しいやらで、泣きそうでした。(おおげさ!?)かぼちゃ自体はずっと好きで、今のマクロビ生活に欠かせない存在なんだけど、葛や寒天を使いこなす自信がなくて、ずっと蒸したり煮たりして食べることが多かったんです。でも、このかぼちゃぷりんは、型がしっかりつくけれど、スプーンを入れると柔らかい、というちょうどいい硬さ。(これは、100円ショップでみつけた、プッチンプリンみたいにツマミを折って取り出すタイプのプラスチックの型を使用。)そして、カラメルソースや生クリームのトッピングがなくても、プリン自体の味で充分満足できる甘さ。(もう少し玄米甘酒を減らしても大丈夫かな!?と思えるくらい。)レシピは2個分なんだけど、大きすぎず、小さすぎずで量もちょうど良かったです。素敵なレシピが見つかって、私のマクロビスイーツのレパートリーが広がって、嬉しい~。結構保存の利く食材が使われているってのも、ありがたいし、なによりメインが「かぼちゃ」っていうお野菜だから、体に優しいしね。また近々作って食べよう♪
August 20, 2006
コメント(8)
昨日は大丈夫だと思ってほっとしてたら、またやってしまった、過食。でも、だんだん過食に対して、自己嫌悪になることが少なくなってきた。いいことではないのはわかっているけれど、もともと大喰らいで、甘いもの大好きだった自分が、いくらアトピー治療のためとはいえ、完璧に小食を実行し続けるなんて、簡単にできることじゃない。できるくらいなら、元からもっと少な目の食べ方で生きてこられたはずだ。それに、毎日毎日過食しているのではなくて、少しずつ頻度も下がってきているし、頑張っている日だってたくさんある。確かに胃腸には一時的に負担をかけるし、体の回復のスピードは一回過食するごとに少し落ちるかもしれないけれども、それでも前の私よりは体が元気になっているはずだから、ちゃんと取り戻せるはず。自分に甘くするのではなく、弱い自分を受け入れよう。(いつも言ってる気もするけど)この日の午後、鍼灸院に行った時に、昼の過食の具合を報告したら、(本当は言いたくなかったけど)先生に、ものすごい食べるんだねとびっくりされたけど、「そんな自分を受け入れることも大事だよ」と言われたことも大きい。完璧を求めると、自分の目指すものとのギャップが大きすぎて、自己嫌悪に陥って、また変なストレスになる。事実は事実として受け入れて、その自己嫌悪を、治癒へのポジティブな力に変えられるようにしていこう。きっとそれが私に足りなかったものなんだと思う。★今日のお食事★【今日の玄米】黒大豆入り玄米ご飯1.3合●朝三年番茶●昼玄米0.7合おすまし(ワカメと大根菜)かぼちゃとあらめ煮(切干大根の戻し汁で)なます(大根と人参、柚子酢で)白ごま塩【おかわり】かぼちゃとあらめ煮残り【過食】干しりんご一袋玄米ポンセン一袋全部、無糖のマーマレードジャムで玄米ごはん1パック今日の玄米わかめふりかけ少々昨日の切干大根煮少しこのあと大過食が続く。●夜残りの玄米玄米ビーフン(ベジミート、玉ねぎ、人参、大根葉 にんにく醤油で)亜麻仁油昨日の切干大根煮少し味噌汁少し(板麩)あと味噌汁とか。昨日楽天から届いた干しりんご、危ないなぁと思いつつ、開けたら止まらなかった。同じく届いた玄米ポンセン、ジャムで食べたら止まらなかった。お腹がいっぱいになりかけたけど、それでも食べずにはいられなかった。そんなにイライラしてなかったと思うんだけど、頭で食べてしまった。その割にはまだ食べられる余裕があったような。底なし胃袋とはこのことだ。我ながら恐ろしい。でも、昔は飲みに行ったらそれこそジーンズが苦しくてベルトを緩めたいくらい食べたり飲んだりしていた。今過食するのは一応マクロビ仕様のものだから、普通のものよりは少しカロリーが低いだろうけど、当時は、肉、油モノ、甘いお酒とかをそれだけ食べていたんだから、ものすごいカロリー摂取量だったと思う。大学時代、最高で今より20キロ太っていた。若かったから、「太る」こと以外はあまり気にしていなかったけど、やっぱり内臓にはかなり負担かかってたんだよなぁ。夜は減らそうかと思ったけど、無理に減らすのはやめて、欲望のまま、玄米ビーフンを食べた。麺類を連日食べるなんてなかったのに・・・。それも、大豆たんぱくのベジミートを入れて。過食する時って、ジャンクなものが食べたいという欲求があるのかも。あえて、食べたらよくないと思っているものを、食べてみたい欲求。しちゃだめなことをやってみたい。(それでもマクロ内なところが私の性格を表しているんだけど)昔だと、ケンタッキーフライドチキンとか、サンクスのチキンとか、コンビニのペペロンチーノとか、体によくなさそうな油もんを食べていた。今回、久々のにんにく味。仕上げに亜麻仁油をかけてみたら、これが激ウマ!!!(生の油は、マクロビでは極陰性だから薦められてないんだけど、私はアレルギーによいと聞いてから、αリノレン酸のずっと亜麻仁油をとってる。亜麻仁油は加熱したら酸化してだめになるから、生や、できあがり料理と食べる。)やっぱりたまには油もの食べたいわ~。今度1年ぶりにからあげ作ってみよう。体調を見て、ね。
August 19, 2006
コメント(6)
今日は食事メモのみ。★今日のお食事★【今日の玄米】はと麦入り玄米1合●朝三年番茶●昼わらべ村の完全粉素麺100gめんつゆ(手作り)大根おろし梅酢玉ねぎ人参、大根菜ゆがいたのかぼちゃと切干大根・玉ねぎの煮たの玄米0.4合わかめふりかけちょっと玉ねぎと人参のおすまし【おかわり】かぼちゃあと玄米ちょっととかぼちゃおかわり。●おやつかぼちゃの煮たのちょっと●夜玄米0.6合かぼちゃ煮大根菜湯がいたの梅干ひとくち切干大根と干椎茸醤油煮亜麻仁油で玉ねぎと人参の味噌汁昨日の食べすぎが続いたらどうしようかなとちょっと思ったけど、今日は大丈夫だった。でも、かぼちゃが止まらない。昨日食べ過ぎたから今日は少しだけにしようと思ったけど、それなりに食べてしまう。・・・今日は甘いもの他に食べなかったからよしとしよう。(でもまだ緩みたいのかなぁ)おすましは、塩ちょっとと醤油で味付けしたけど、意外と好みだった。ちょっと味噌汁は減らす方向で行こう。 玉ねぎの梅酢煮おいし~。酸味を欲しているみたい。(やっぱりこれまで塩分が多すぎたのかな!?)そうめんにいろいろ乗っけて混ぜて食べたけど、おつゆの味付けがいまいち薄かったので、梅酢煮で味がついてちょうどよかった。今日から、麺類とおすましを取り入れながら、今までより少し陰性よりの食事内容で、陽性過多の痩せすぎ改善を目指す。一応、今日の食事内容で、自分の体に負担がかかりそうな食材はと言うと、素麺くらいかな。 でも、全粒粉で、見た目はおそばみたいで、なかなか噛み応えのある麺。なかなかおいしかった。小麦粉の麺を食べるのはものすごい久し振り。(雑穀麺食べてたしね。)今日はだいぶ体調が戻ってきた。ゆうべは食べ過ぎのせいか、あんまりよく眠れなかったけど、今日も予定がなかったから、気も楽だったし、一時間昼寝もした。昨日の食べ過ぎの排出はあまり感じなかった。ちょっと顔に脂肪の塊ができたくらい。(代謝が悪いのか!?)明日から、ほんとの復活といきたいところだな。
August 18, 2006
コメント(4)
小食キャンペーンでいい感じだったのに、久々の過食に走る。でも、これは、小食にして、甘いものとかを控えたストレスではなくって、日常生活の中で、お盆が忙しかったっていうストレスに負けてしまった過食だと思う。多分、かなりきちきちしてて、緩みたい欲望がいっきにきてしまったと思われる。・・・情けないけど。でも、すっきりした。(よくないんだけど)あんまり後悔とかしてないな。ちょっと痩せすぎだから、カロリー的にはすごいことになって、ちょうどいいかな、なーんて。(なんて、胃腸はもうめちゃくちゃ悲鳴をあげているに違いないんだけど)久し振りにおなかぱんぱんだったー。でも、今日は予定無しでお昼寝とかしてかなり体と心の休養がとれて、ほっとした。こういう日も、あるよね!?(あくまで、自分に甘い私。)★今日のお食事★【今日の玄米】五分搗き押麦入り玄米1.4合●朝甘い野菜のスープ●昼レンズ豆かぼちゃ玄米0.7合白ごま塩大根菜おひたし味噌汁(昨日の玉ねぎと高野豆腐と干し椎茸)蒟蒻と玉ねぎと人参の炒めたのレンズ豆かぼちゃ残り全部レーズン1袋全部(180g)蒟蒻炒め玄米0.4合くらいわかめふりかけこのあと過食に走る●おやつなし●夜玄米残り少しきび麺パスタ昼の蒟蒻いためわかめふりかけ白練りゴマ小さじ1亜麻仁油大さじ1白ゴマ豆腐、玄米甘酒ときな粉がけ白練りゴマスプーン2杯無糖のマーマレードジャムスプーン2杯 このあとまた続く・・・お昼は200回噛んで食べた。そこまではよかったんだけど、マスタークック浅鍋で炊いたレンズ豆かぼちゃをタッパーに入れようとして、ちょっとつまみ食いしたら止まらなくなってしまって、結局全部食べてしまった。(つまり、昼だけで鍋全部)そしたら、もうちょっと食べたくなって、 レーズンを食べ始めたら止まらなくて、 甘すぎる~と思いつつ、一袋完食。その後もおかしくなる。夜も、もういいや~と思い、好きなように練りゴマのパスタ。その後も止まらなくて、白ゴマ豆腐とか食べる。重要なのは、明日だ!この過食が今日だけで終わればいいんだけどね。
August 17, 2006
コメント(0)
鍼灸院に行ったら、どうも先生の様子がおかしい。首をかしげているような感じ。「なんか変わったことした?」と聞かれる。胃腸の吸収がかなり弱っているから、200回噛むように言われる。確かに、土曜日に体調を崩し始めてから、お盆の家の用事などで精神的にも体力的にもかなり疲れてしまってた。家の用事を手伝って、自分のアトピー改善のための食事を作ったり、運動をしたり。日課として決めていることをちゃんとこなさなきゃっていう変なプレッシャーがあったんだと思う。気が休まることがあまりなかった。ちょうど水曜日でひと段落つくことになっていたから、どっと疲れがきたんだと思う。鍼灸院に行くまで40~45分運転するんだけど、運転しながらふらふらしてたし、足腰も弱っていて、ぐったりしてた。先生にお腹をおされたら、とても痛い。(腸が弱ってるみたい)指をひっぱられても、痛い。(末端まで通ってないって)これはちょっとまずいな。体も心も休ませてあげなきゃな。 ★今日のお食事★【今日の玄米】はと麦入り玄米1.4合●朝三年番茶●昼玄米0.7合蒸し野菜(かぼちゃ)玉ねぎの梅酢煮と海草サラダを和えたの 味噌汁(玉ねぎ、高野豆腐、出し殻の干椎茸)白ごま塩【おかわり】かぼちゃ大量玄米甘酒大さじ2杯梅干玄米ひとくち●夜玄米0.6合蒸し野菜(キャベツ、大根菜)昼の玉ねぎ梅酢煮たくあん半きれ分白ごま塩昼の味噌汁【おかわり】玉ねぎ梅酢煮デザートを何か作ろうと思って かぼちゃを大量に蒸したんだけど、結局食後に全部食べてしまった。動けない、というほどではなかったけれど、その後も玄米甘酒を食べてしまい、ちょっと食べすぎ。お手当て的に梅干を食べたけど・・・。確かに最近忙しくて精神的にもちょっとしんどかったから、甘いものを食べて緩めたかったんだろうな。でも、せっかく一週間小食で頑張れたのに、ちょっと緩み過ぎたかも。まあ、仕方ないけれど、ちょっと反省。 夜は鍼灸の先生に言われたように、玄米200回噛みで頑張る。200回も噛めるのか!?と始めは思ったけど、意外と噛み切れる。おかずも100回。今まで、100回で十分だと思ってたけど、もっと噛めるもんだということがよくわかった。でも、ものすごい時間がかかる。・・・これで体がよくなれば、易いもんだと思ったほうがいいよね。でも、なんだかお腹がちゃぷちゃぷいってるし、はってるような。(食べ過ぎかいな)
August 16, 2006
コメント(2)
余裕がない時は、無理しないで、食事日記のみ。★今日のお食事★【今日の玄米】小豆と5分搗き押麦入り玄米1.4合●朝三年番茶●昼玄米0.8合蒸し野菜(かぼちゃと玉ねぎ)大根菜蒸し煮梅干ひとくち昨日の味噌汁(大根、たまねぎ)白ごま塩亜麻仁油醤油柚子酢ドレッシング【おかわり】玄米ひとくち●おやつ甘い野菜のスープ●夜玄米0.6合味噌汁プラス大根菜乾物の重ね煮ひじきの醤油煮蒸し野菜(大根、かぼちゃ少し、白味噌ソース)白ごま塩昼・夜ともちょっと腹七分目より多いくらい。一応、量は多すぎないように気をつけたつもりだったけど、食べた後立ち上がったら、結構お腹いっぱい。でもちゃんと動けるくらい。1日と15日は小豆ご飯の日なので、今日は小豆を。小豆って常食を薦められる豆の中では一番陽性だと聞いたことがあるけれど、押麦と混ぜたので、ちょっとはましでしょう。でも水が多すぎてちょっとべちょっとなってしまった。痩せすぎ対策のため、心もち陰性を意識する。(でもこれまでとほとんど変わってないかな)青菜は毎食どこかに取り入れて。今日は、あんまり行かないスーパーで大好きな「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」を見かけて、一度はかごに入れたんだけど、結局戻した。やっぱり、豆腐ばっかり食べるのは冷えすぎて体に負担がかかるし、ガマンできずにいっぺんに食べてしまうかもしれないから。また次の機会に・・・。その代わり、白ゴマ豆腐を買った。こっちは日持ちするし、小さいから、食べすぎも防げるしね。
August 15, 2006
コメント(0)
とりあえず、昨日で腹七分目キャンペーンは終了したので、ずっと食べたかった豆腐クリームを食べた。んまかった。でもお盆でなんだか忙しいのが続いていて、家族がいろいろ大変なのでいつもの倍、家事を手伝う。目が回るような忙しさで、段取りばかりの一日だった。豆腐クリーム食べた感激があまり心に残っていない。そんなにブログばっかりに時間を費やしているわけにはいかないよなー。自分の心の中の溜まっているものを吐き出そうと、毎日せっせと更新してきたけど、そろそろ違うことに目を向けたほうがいいな。今まで自由な時間をとりすぎたのかも~、と反省。食事日記は後で役に立ちそうなのでなるべく更新したいけどね。★今日のお食事★【今日の玄米】赤米入り玄米1.4合●朝三年番茶●昼玄米0.7合一本漬けたくあん1切れ分→半分残す) 大根菜昨日のひじきさっと醤油煮(濃い目)白ごま塩【デザート】豆腐クリーム(豆腐230g、白練りゴマ小さじ1、玄米甘酒100g、きな粉いっぱい)梅干味噌汁(昨日の玉ねぎ・干椎茸、プラスわかめ)この後梅干と味噌汁を。●おやつなし●夜玄米0.7合昼残した一本漬けたくあん半分大根菜おひたしキャベツおひたし作り置きの乾物の重ね煮ひじきさっと醤油煮白ごま塩味噌汁(玉ねぎ・大根)豆腐をおかずとして食べたと換算して、お昼ご飯は超質素。陽性よりを意識して、玄米も赤米を入れたりした。豆腐クリームは、前回と違い、しっかり水を切ったので、固めの仕上がり。重かった。水分切ってるから今回の方が体には優しいんだろうけど、前の方がクリーミーで好みだったかも。 でも、久々の甘いもので気持ちがほっとした。その後梅干やら味噌汁でお手当てっぽいことをしておいた。夜はもう超てきとー。忙しくて頭がうまく回らないし、意識せず粗食に。今日は豆でたんぱく質とりすぎだな。(豆腐クリームに高野豆腐!)まあ、仕方ないでしょう。もうキャンペーンは終わったし、豆腐クリームも食べたけど、一応お昼をかなり少なめにしたので、お腹いっぱいほどは食べなかったし、その後も変な過食はしなかった。おつうじはなかったけど・・・。まあ、食べすぎは腸に負担がかかって、小食の方が体にいいことは確実だから、あせらずいこう。
August 14, 2006
コメント(6)
※今日は、8/12(土)の日記もアップしています。8/7(月)から始めた、一週間集中の腹七分目キャンペーン、最終日~。無事、達成できた!!!腹七分目?腹八分目?いや、危なく九分目?といったところもあったけれど、決してお腹いっぱいになることなく、7日間のマクロなお食事を終えた。あと、宣言してたとおりの分の、アトピーな自分にきつい食材も完全に避けた。★今日のお食事★【今日の玄米】はと麦入り玄米1.4合●朝水●昼玄米0.7合味噌汁(玉ねぎ・干椎茸、プラスわかめ)野菜の蒸したの(かぼちゃ、大根)大根菜おひたし梅干ひとくちひじきのさっと醤油煮作り置きの乾物の重ね煮亜麻仁油ドレッシング【おかわり】乾物重ね煮2回●おやつ甘い野菜のスープ●夜玄米0.7合昼の味噌汁(玉ねぎ・干椎茸、プラスオクラ)昼のかぼちゃとひじきのサラダ大根菜と根と人参と玉ねぎをウォーターソテーして白味噌でたくあん一切れ分作り置きの乾物の重ね煮昼のおかわりはちょっと危なかった。お腹いっぱいちと手前くらい。夜も、おかわりはなかったけど、結構食べていた。でも、やっぱり、すぐに洗い物に立ち上がっても平気なくらいお腹は余裕あった。この一週間の反省点まず、コメントしたり、毎日訪問したりして応援してくれた方々に感謝します!ありがとうございました!!!一緒に便乗してくださった方もいて、なんだかすごく心強かったです。何気なく宣言して始めたことだけど、そういう反応がなかったら、いい加減になってしまって、ここまで頑張れませんでした。このマクロ生活で、いや、二十数年間生きてきて、これだけ長い間、お腹いっぱいまで食べないで過ごしてきたのは初めてです。(恥)それくらいずっといつもお腹一杯まで食べてきて、胃腸をいじめ続けてきました。そして内容もものすごかった!お酒と肉と甘いものでお腹をいっぱいにすることがすごい幸せでした。キャンペーンを実践してわかったこと「食べるものを選ぶことは、難しいこともあるけれど、食べ方は自分次第でいくらでも変えられる」自分の体に合った物(特にマクロでは陰陽が関係してるし)を判断するのは難しいし、必ずしも手に入るわけではない。あと、長い目で見ると、食べたいものをガマンし続けるのは辛いし、実際お付き合いなどで食べないですまないこともあるかもしれないけれど、食べ方に関しては、小食にしたり(本当はよくないけれど残したり)、よく噛むことで体への負担を減らしたり、自分次第でよりbetterに変えられるということ。「やっぱり自分の心がけ次第」今までずーっと「小食にした方が体にはいい」ってわかっていたのに、なかなか続けられなかった。それはやっぱり意志が弱いから、ってのが一番の要因だと思った。クレービングとか、ストレスとか、難しいけれど、最後はやっぱり自分次第。だから、安定した精神状態に自分を常においておけるような生活を心がけることで、随分小食を実行しやすくなるはず。私は過食する時、だいたいストレスが溜まったり、ちょっとした家族のひとこととか、料理の失敗とかのきっかけで、それを打ち消すかのように食べ始めることが多い。うまくいかないことがあっても、いちいち食に逃げない精神的強さを身につけていけば、そんな体に負担になるような変な過食に走ったりしないで済むと思った。あと個人的には、小食でますます痩せてしまったのがショックだったー。(普通に考えると当たり前か)おつうじはいまいちなのに、体重は減り続ける。体の中に硬くたまっているのか!?小食にした方がおつうじはよくなるとよく聞くのに、この一週間の自分に関しては、それは当てはまらなかったような・・・。(この後はどうかわからないけど)とにかく、胃腸の弱さを改めて実感した。でも、この小食が続けば弱っている腸が元気になってくれるかも!?(とりあえず、痩せに関しては、この後、陽性過ぎない食事にして、マクロでいう、太りたい人におすすめだというもち米を食べようと思う。アトピーにはよくない説があるけど、いっぱい食べるほうが体にきつい気がする。)とりあえず、一週間頑張った自分、よくやった!これからは、食べるものに関してはもうちょっと緩めて(今までのレベルで)いくけど、食べ方に関しては、この小食の気持ちよさを忘れずに、食べ過ぎない毎日を送れるよう気を引き締めていこうと思う。というわけで、雑だけど、反省も、終了!ご褒美に、好きなもん、食べるどー(マクロ内だけどね)。・・・今日は早速豆腐とレーズンと無糖ジャムを買ってしまった。明日も暑いみたいだし、豆腐クリーム作って食べるもん。(緩めすぎないように気をつけなきゃいけないけど!)
August 13, 2006
コメント(2)
ここ1ヶ月近く、毎日その日に日記を更新し続けていたけれど、8/12(土)はとうとうその日のうちに書くことができなかった。午前中はいつものとおり、起きてマスタークックで玄米炊いて早めの昼ごはんを食べて・・・という感じだったけど、午後から予定があって、車を運転して、夕方帰ってきて夕食を食べてから、また車の運転手にならないといけなくて、ということで家に帰ったのが9時。以前だったら全然問題ない時間だけど、体力の落ちている今の自分にとっては、夜まで動き続けるのは結構きつい。運転の時間が合計2.5時間くらい(!?)久し振りの夜の運転で、まっくらな田舎道で神経をすり減らしたこともあったのか、家についてほっとして、そのまま痒みが収まらなくて一時間くらいぼーっと掻き続けていた。ほっとすると、神経の関係で痒みが増幅するというのは昔から。仕事でしんどい時はもちろん、遊びに行ったりして、楽しかった時でも、家に帰ったり、トイレに入ったりすると痒くてしばらく掻きまくってた。一時期よりはだいぶこういうことが少なくなってきてたんだけど、結構長い時間動けなくなるくらいしんどかった。ここ数日間、ちょっといろいろやらなきゃいけないことが多かったし、疲れているのかも。いつもだったら昼寝とかしちゃうんだけど、そういう時間がなくてあっという間に夜遅くなってしまったから、なんだかきつかった。自分の分の洗い物をする暇もなく出かけたし、明日の分の玄米を洗ってなかったし、お風呂の時間も遅くなってしまったし、家族にも影響が出て、ちょっと母と喧嘩しそうになった。(といっても、夜の部は家族の用事だったんだけど)アトピーの状態と仕事の相性は別として、(いろんな仕事形態があると思うので)こういう症状がまだ治まっていないので、社会復帰に不安があるんだよな。毎朝ちゃんと起きて、お弁当を作って、多分片道30分くらい運転をして、仕事をして、また30分運転して帰宅して、夕ご飯作って、玄米炊いて・・・ってやりながら、アトピーの治療のために、またいろいろ体を動かしたり、気を遣ったりしてって考えると、ちゃんとできる自信がない。・・・今すぐ働き始めないといけないわけではないから、焦っても仕方ないんだけどね。久し振りに「余裕がない」という感じで体の疲れをすごく感じたので、ちょっといろいろ考えてみた。★今日のお食事★【今日の玄米】はと麦入り玄米1.4合●朝三年番茶●おやつ甘い野菜のスープ●昼玄米0.7合昨日の重ね煮(玉ねぎ・大根・かぼちゃ・わかめ・人参・ごぼう)昨日の味噌汁(玉ねぎ・人参)昨日作っておいた乾物の重ね煮(蒟蒻・切干大根・玉ねぎ・高野豆腐を塩、切干大根の戻し汁と醤油で)梅干ひとくち大根菜のおひたし黒ごま塩●夜玄米0.7合昨日の重ね煮乾物の重ね煮昼の味噌汁残りプラスオクラキャベツのおひたし青海苔粉黒ごま塩【おかわり】乾物の重ね煮腹七分目キャンペーン、第六日目終了!昼も夜も危うく食べ過ぎるところだったけどセーフ。ちょっと危なかったけど、その後すぐ動けたので、腹一杯まではいかず、大丈夫だった。予定が詰まっているのはわかってたので、ほとんど作り置きの重ね煮。しかし、昨日の夜作っておいた、この乾物の重ね煮はおいしくできた!有機の蒟蒻がおいしい~。蒟蒻は今回塩もみしないで、薄切りにしたのを乾煎りして一番下に引いて、マスタークックで重ね煮。一度塩だけで火を通してから、切干大根の戻し汁、醤油で時々混ぜながらコトコト。高野豆腐も、賞味期限切れたので焦って入れたけど、これまたあまーい。いつもは、こういう乾物の煮物は小鍋で急いで作ってるから、ついつい醤油を入れすぎてしまうんだけど、今回は、少量の味付けで時間をかけて作った。でも、全然重くなくて、優しい味わい。やっぱりマスタークックがいいんだろうな~。ついつい食べ過ぎになりそうで危なかったよ。今日はおつうじがあってほっとした。だけど、やっぱり体重が減ってしまった。ものすごくやばい。これ以上はやばい。ちょっと食事を見直さなければ。いくら小食っていったって、本来なら体にいいはずなのに、どんどん体重が減っているなんて、まずい。気をつけてきたつもりだったけど、全体的に陽性すぎるんだろうな。とりあえず、日曜日でキャンペーンは終了。いろいろ反省点が見えてきたぞ。
August 13, 2006
コメント(2)
脱ステ・マクロビ生活に入る前、私にとってファーストフードといえば、「モスバーガー」。オーダーしてから作る出来立てのおいしさは、他のハンバーガー系ファーストフードとは比べ物にならないし、マヨネーズが嫌いだったので、オーダー時にわがまま言いやすいモスだと安心して食べることができた。あと、すごい田舎で、高校の近くにモスとロッテリアしかなかったっていうのもあるかな~。社会人になって、東京に住んでいる時は、よく新宿のモスに入った。ひとつはコマ劇場の前の小さなモス。当時の彼氏と映画を見る時に利用したっけ。あとは新宿西口(だっけ)、西武新宿駅の方の、都民銀行の方に行ったとこにあるモス。ここは穴場っぽかったからよくひとりで入ってぼーっとしてた。好きなメニューは、夏季限定の、玄米フレークシェイクの抹茶系、あと、モスチキンとか。トマトとマヨネーズが食べられない頃は、ロースカツバーガーばっかり食べてたよ。昔から季節になると売り出す、ナンカレードッグとかも高校生の頃から好きだったし、季節限定のライスバーガーも色々試してた。サラダも和風ドレッシングがおいしかったなぁ。ポテトは太くて、もさもさしてるから、そんなに大好きではなかったけど、オニオンリングは珍しいし大好きだった。昔あった、アイスクリームに熱々のココナッツソースかけるのとかもすごい好きだったなぁ。なんでいろいろ思い出しているかというと、今朝の新聞の折込に最近うちの地域に新しくできた(注:車で1時間くらいかかるから決して近いわけではない)ドライブスルーの緑モスのちらしが入っていたから。久しぶりにメニューを見て、ああ、おいしかったなぁ、とか、食べたいなぁと素直に思った。マクロをやってる今の私にとって、かろうじて食べられる、といったら、「きんぴらライスバーガー」くらいかな!?(きっと白砂糖入ってるだろうけどね)玄米フレークシェイクは、シェイク自体が乳製品でアウトだけど、もしうちで作るとしたら、豆腐クリームでそれっぽくできるかもしれない。もうちょっと体調が安定したら、きんぴらブラウンライスバーガーとオニオンリング、玄米フレーク豆腐シェイクあたりで懐かしのモスを再現してみようかな!?★今日のお食事★【今日の玄米】きび入り玄米1.5合●朝三年番茶●昼きび入り玄米0.8合昨日の味噌汁(玉ねぎ・干椎茸・昆布・大根菜の根)陰陽重ね煮(わかめ・かぼちゃ・大根・玉ねぎ・人参・ごぼう)大根菜おひたし梅干ひとくち大葉黒ごま塩●おやつ甘い野菜のスープ●夜きび入り玄米0.7合味噌汁(玉ねぎ・人参、プラス大根菜)昼の重ね煮3日前の切干大根と干椎茸の醤油煮亜麻仁油で黒ごま塩ちょっと青海苔粉【おかわり】重ね煮のかぼちゃ3口、人参、ごぼう明日の分の乾物の重ね煮味見(蒟蒻、高野豆腐)あと重ね煮をおかわり。腹七分目キャンペーン第四日目、今日も無事終了!!そんな、常に腹減ったような状態まで無理して小食にはしていないし、それなりにはしっかり食べてるんだけど、食べた後立ち上がって、すぐ動けるくらい余裕があるから、オッケーオッケー。(お腹いっぱいだと、立ち上がった瞬間からずっしり体が重くて動きたくないもんね。)ただおつうじがだめだめ。お腹が張ってるわけではないんだけど、ねぇ。うーん、困ったなぁ。陰陽バランスには気をつけてるつもりだったけど、全体的には陽性になってしまってるのかなぁ。(私は陽性の便秘タイプ。)穀物の量を減らし気味にしてみようかな。今日も重ね煮。味付けは今日も塩だけ。初めてごぼうを入れてみた。一番陽性が強いので、一番上に載せたんだけど、これがやわらかーく煮えてすごくおいしかった。かぼちゃも、いつもの小鍋で煮るのとは全然違って、すごく甘くほっこり炊けてびっくり!前回に引き続き今日も母におすそわけしたら、「今日は味もしっかりしてておいしかった」とのこと。別に、今日も少し塩ふっただけで、味付けは変わらないのに。焦らず弱火でじっくり煮たのが良かったのかな?母の舌も少しずつ変化してきたのかもね。ちょっとうれしい。冷蔵庫の奥から、忘れ去られてた切干大根煮が出てきた。3日もたってるので恐る恐る味見してみたら、全然問題なかった。でもやっぱりできるだけ早く食べた方が新鮮でいいよね。夜はちょっとおかわりを。始めに少なめに盛ってたから問題なし。後、明日忙しくてご飯作る暇ないかもしれないから、おかずを作り置きしておいたので味見。明日・あさってで一応キャンペーンの一週間が終わるなぁ。何気なく日記で宣言しちゃったけど、応援してくれる人もたくさんいて嬉しいし、ちゃんと実行できてて自分でも驚いてる。以前は2日にいっぺん過食に走っていたし、そうでなくても、お腹一杯食べる日が多かった。今回のことをきっかけに、常に小食で過ごせると理想的なんだけど。・・・とりあえず、最後まで気を緩めないように明日・あさってとがんばろうっと。
August 11, 2006
コメント(3)
脱ステした後、すごいリバウンドになって、顔中リンパ液が染み出して、しばらくするとそれがかさぶたになって、かたまってしまった。顔にお面が張り付いているみたいなんだけど、でも乾ききらないような状態で、それでもちょっと動かすとヘルペスが痛いから、首をまわせなくなっていた。ずっとまっすぐ前を向いていなきゃならなくって、首も肩もばりばりに張ってしまって、皮膚が回復してきてからも、乾燥してひっぱるし、ずっと肩凝りのような症状が治らなかった。冬の間、なるべくウォーキングをしていたんだけど、歩きながら、なんだか首のところに一本棒が入ってるみたいでロボットみたいな歩き方になってしまってた。自宅でDVDを見ながらのヨガを始めてから、ちょっとずつ筋が伸びてきたんだけど、それでもいつもなんだか違和感があって、車でバックに入れるときなんかも首がうまくまわせなくて痛かった。だけど、とうとう、首がちゃんとまわるようになってきた!!!最近、ウォーキングをしながら、首が微妙な角度に曲がっても違和感がないことを発見。車のバックも随分スムーズになってきた。脱ステから1年と1ヶ月。やっと、やっとここまできたか・・・。アトピー自体の症状の回復も気になるけど、まだまだ膝の力がないとか、全身的に体力がないとか、基礎的な部分がかなり弱ってて回復しきれてない。首がまわるだけで、こんなに体が楽になるものだったのか。ちょっと椅子に座ってても、リラックス感が違う。体が普通に動くってどんなに幸せなことだったかわかる。これからもちょっとずつ回復していくのが楽しみ。しっかり体を動かして、少しでも早く健康体に近づけてきたいな。★今日のお食事★【今日の玄米】黒米入り玄米1.5合●朝三年番茶●昼玄米0.8合梅干ひとくち大根の間引き菜のおひたしかぼちゃの煮たの(塩)おとといの梅酢ごぼう味噌汁(玉ねぎ・干椎茸・昆布、プラスオクラ)黒ごま塩●おやつ甘い野菜のスープ●夜玄米0.7合一本漬けたくあん一切れ分大根の間引き菜の茎を蒸したの蒸し大根海草サラダ(ワカメ、寒天、)柚子酢で昼の味噌汁プラス大根の間引き菜の葉黒ごま塩少々腹七分目キャンペーン第4日目、今日も大丈夫~。でも、おつうじの具合がおかしくなってしまって、(食べる量が少なくなったから、勢いがつかないのかな。)なんだかすっきりしないわー。だからお腹も七分目より八分目?ってとこなんだけど、それでもお腹いっぱいじゃないから動きは悪くない。体重は減ってしまった。痩せて辛いなんて、脱ステする前の私には考えられなかったこと。(太っていたり、ぱっと見は標準体型でも隠れ肥満だったり)なかなか難しいなぁ。今ある大根は、楽天で取り寄せた有機のものだけど、じっくり蒸すとじゃがいものようにほくほくしてておいしい。私は小さい頃から魚の食べすぎだから、大根で毒出しをするのはいいことだって。冬はじっくり煮て食べたいけど、この暑い季節はあっさり塩だけで蒸したり、大根おろしがいいなぁ。4日目終了~、あと半分。おつうじもよくなると、いいんだけどなぁ。
August 10, 2006
コメント(2)
今日久しぶりに、自分のアトピーの症状をデジカメで撮ってる記録を見直してみた。脱ステ直前で、顔に赤い湿疹が出てきている頃から、脱ステして、顔中滲出液で見るも無残な状態なもの、膿が剥がれてきてもしばらくぱんぱんに腫れあがっているもの、足にできたヘルペス、象のように浮腫んだ足首、その後の顔の頬の滲出液の変化、手の甲の排毒の始まり、今年の春のお腹や股の内側、現在もひどい足の甲全般など。ああ、私こんなにひどい状態だったんだ、とちょっと鳥肌が立った。でも、そんな状態の画像を「過去」にできるくらい、皮膚が回復してきてるのもよくわかった。上を見るときりがないというのはまさにこのことで、ゴールを普通の人のぴちぴちした肌に設定してしまうと、全く持って私は健康にはほど遠いアトピーの皮膚だってなってしまうけど、一番ひどい状態をスタートだと考えると、随分前に進んだって断言できる。大丈夫、大丈夫。私はちゃんと少しずつよくなってる。これからもっともっとよくなっていくよ。★今日のお食事★【今日の玄米】五分搗押麦入り玄米1.5合●朝なし●昼五分搗押麦入り玄米0.75合梅干ひとくち昨日の切干大根と干椎茸の醤油煮亜麻仁油でキャベツのおひたしかぼちゃ煮(切干大根の戻し汁で)昨日の味噌汁(玉ねぎ、人参)青海苔粉黒ごま塩●おやつ三年番茶●夜五分搗押麦入り玄米0.75合(梅酢入り)昨日の梅酢ごぼうとかぼちゃ煮のマッシュサラダ大根の間引き菜のおひたし黒ごま塩昨日の味噌汁プラスわかめ大根おろしプラス大根おろし腹七分目キャンペーン第三日目、本日もオッケーといえるでしょう。今日も大好きなかぼちゃを食べたけど、量には気をつけて、多すぎないようにした。今日はとっても暑かったから、何か甘いものを食べて緩みたいところなんだけど、今日はガマン。甘い野菜のスープも連続一ヶ月を過ぎたので、ちょっと小休憩。冷ました三年番茶を飲んだだけにした。今日は暑い上に、ちょっと長めの距離を運転したから、夕方にはぐったり。ぼーっとしてたので、ちょっと噛み噛みが足りなかったけど、あっさりめの夕ご飯で終了。おつうじがなかったので、ちょっとお腹は大きめだったかな。でもお腹一杯ほどではなかったし、ちょうどいいくらい。やっぱり小食だと体は軽い。(実際体重も軽い)今日鍼灸の日だったんだけど、先生にも「こないだより体が締まってる!」とお墨付きをいただいた。へへへ。いい感じ。明日で1週間のうちの半分が終わる。このまま、心穏やかに胃腸の調子がよくなっていきますように。
August 9, 2006
コメント(7)
昨日、友達と海に行った。私のアトピーは海が合うようなので、去年から海に行くようになったんだけど、友達もアトピーもちで、おんなじ感じなので、彼女の休みとお天気が合って、やっと二人で行くことができた!でも、ちょっとだけ海に行った後、ほとんどテントの中でねそべって喋りまくっていた。久しぶりに直接会ったっていうのもあるんだけど、やっぱり気の置けない友人としゃべるって、すごくリラックスできて、楽しい。「なんかいっぱいしゃべって気が楽になったわ~」と言ったら、「女の人ってね、やっぱり喋って発散せなあかんのやって。おばさんとかすごいしゃべるやろ?」と、彼女。(おばちゃんのよく来るような職場に勤めてるしね)確かに、そう。こうやってブログに書き込んだり、車運転しながらひとり熱唱したり、最近は内に溜まったものを発散するよう気をつけてるけど、ひとりでやるんじゃなくて、やっぱり生身の相手を通して出していくこともすごい大事だね。顔の調子が悪いからって、ひとりで出かけたり、家族とばっかり話すだけじゃなく、もうちょっと人と会った方がいいな。昨日は海に浸かって乾燥した皮膚がしっとりした以上に友人に会って話して、すごく心と体にいい一日だったよ。★今日のお食事★【今日の玄米】はと麦入り玄米1.5合●朝甘い野菜のスープ●昼玄米0.75合黒ごま塩昨日の重ね煮(かぼちゃ、人参、玉ねぎ、大根、オクラ、インゲン、わかめ)昨日の味噌汁(人参・玉ねぎ・ごぼう、プラスかぼちゃ)キャベツの蒸したの梅干ひとくち【おかわり】重ね煮のかぼちゃ4口プラスアルファ●おやつなし●夜玄米0.75合黒ごま塩青海苔粉昨日の重ね煮残り味噌汁(人参・玉ねぎ)キャベツの蒸したの大葉梅酢ごぼう切干大根と干椎茸醤油煮亜麻仁油で【残した】梅酢ごぼうちょっと腹七分目キャンペーン第二日目、本日も無事終了~。お昼は、やっぱり物足りず、重ね煮のおかわりをしてしまって、ぱくぱく食べてしまいそうだったけど、やっぱり、「私ひとりじゃない!宣言したんだから気を引き締めよう!」と箸を止めた・・・。お腹もかろうじてセーフ、という感じ。夜は、おかずの種類が多くなってしまって、お皿に盛ったら意外と量もいってしまったので、やばいかな~と思ってたんだけど、しっかりした意志を持って梅酢ごぼうを少し残した。今日は結局、重ね煮をアレンジせずそのまま食べた。これは、冷たくても、おいしい。母(手にアトピーが出てて、皮膚科で食事指導を受けてる)が野菜のおかずを欲しがっていたのでおすそわけしたら、「おいしかった。また頂戴。」と言ってくれてちょっと嬉しかった。(だけど、他の濃いおかずと食べたらちょうどよかったわ、とか言ってる)気付いたこととしては、最近、(今日もだけど)かぼちゃが好きだから、ついつい食べ過ぎてしまってたってこと。毎日結構な量を煮て食べてたんだよね。これのせいで、お腹にたまってきたような気がする。あと、今まで味噌汁の具が多すぎた。おかずをある程度食べたかったら、味噌汁の具は少しでいい。お汁自体も多すぎるとお腹が膨れちゃう。私はあまり水分を摂らないから、味噌汁自体を減らさなくてもいいと思うけど、具沢山、汁もたくさんじゃあ、つい食べ過ぎに繋がってしまうからなー。今日はお昼のあとおつうじがあったから、ちょっとすっきりしたけど、お腹自体を見てみると、はるほどじゃないにしても、ちょっとたぷついてる。(最近ちょっとお腹が痒くて掻いちゃってるのでそのせいもあるかも)出せる以上のものを入れないように気をつけていくことで、キャンペーンが終わる頃にはすっきりお腹になってくれますように。
August 8, 2006
コメント(6)
昨日、一週間の「腹七分目キャンペーン」宣言してから、第一日目。腹七分?腹八分?細かいところは微妙なところだけど、お腹いっぱいまでは食べなかったし、(今日記書きながらお腹がすいてる)とりあえず、よい感じ。★今日のお食事★【今日の玄米】とうもろこし(1/2本)入り玄米1.5合●朝甘い野菜のスープ●昼玄米0.75合わかめふりかけ少々重ね煮(わかめ・オクラ・かぼちゃ・人参・大根・インゲン・玉ねぎ、塩少々のみ)味噌汁(ごぼう・玉ねぎ・人参)【おかわり】重ね煮のかぼちゃ3口●おやつなし●夜玄米0.75合わかめふりかけ少々ゆでキャベツ昼の重ね煮昼の味噌汁梅干ひとくち大葉と醤油と亜麻仁油のドレッシング【おかわり】重ね煮のかぼちゃ5口、+アルファ今日も重ね煮~オクラはねばっとしてるから、重ね煮にはあんまりむいてないかも。無農薬の青菜が手に入らなかったので、とりあえずしばらくはキャベツをこまめに食べようと思う。昨日のもちきびカルボナーラで余らせたとうもろこしを入れて、久しぶりにとうもろこしご飯。やっぱり甘くておいしい。けど、塩気が欲しくてちょっとわかめふりかけをぱらぱら。気合入れて少なめに盛ったので、結局ちょっと足りなくて、昼も夜もおかわりをしてしまった。でも、味噌汁の具もいつもよりかなり少なめにしてるから、おかわりしてもまだ少し足りないかな、くらいでちょうどよし。夜は特におかわりの量が多かったけど、昼は海に行ってかなりお腹すいてたから、まだお腹に余裕があって、問題なかった。この日記で宣言してしまっている分、「ま、いっか~」っていっぱいおかわりしないですんでる。こないだは一日で食べきっちゃったのに、今回は結構お鍋に残っていて、明日以降も重ね煮は続く。明日はどうやってアレンジしようかな~。とりあえず、今日は宣言どおりできたよ!明日も、ちゃんと落ち着いて、食べ過ぎないでいこう。
August 7, 2006
コメント(4)
マクロビ始める前は、生クリームが大好きだった!ケーキといえばとにかく生クリームたっぷりなものに心を惹かれ、パフェもたっぷり生クリーム、できたら菓子パンも生クリーム系が好み!マクロビではケーキと言えば、豆腐クリームが主流だと知り、初めて食べた時は、もう食べられないと思っていた生クリームにありつけられたととっても嬉しかったっけ。豆腐臭さが苦手だという人もいるらしいけど、私はもともと豆乳ソフトクリームとか好きだったから、(京都によくある)全然問題なし、どっちかっていうと大好き。本当は、今日、甘酒アイスを作ろうと思って、国産大豆100%の堅めの豆腐を買っておいて作ってみたんだけど、いざ作ってみると、冷凍庫で固める時間が待てなくて、結局クリーム状態のまま、全部食べてしまった。(結局、今日は食べすぎDAYに。)豆腐と玄米甘酒と塩少々をブレンダーで混ぜて、好みの甘さに調整してから、白ゴマペーストと黒豆きな粉を入れて再び攪拌。ちょっと味見。これがうまい!!!いちおうタッパーに入れて冷凍庫に入れておいたものの、お皿とかスプーンに残っているのをなめたりしてるうちに、ガマンができなくなってきた。完全に冷やし固めてアイス状態にするより、体が冷えないよね!?とか自分に言い訳して、大きなスプーンですくって食べた。冷たすぎなくて、甘くて、しあわせ~!(結構な量食べちゃったな)今回は結構玄米甘酒をしっかり入れたので甘かったせいもあるけど、全然「代替食品」って感じではなく、私は純粋にこの豆腐きなこクリームを愛す!!別にもう乳製品で作った生クリームが食べられなくても平気だよ!っていうくらい。・・・その後、バランスを崩して、夜の分の玄米をわかめふりかけかけて塩辛くして食べつくしてしまった。あ~あ。豆腐クリーム食べただけで終わっとけば良かったのに。・・・こういうところが学習できてなくて情けない。★今日のお食事★●朝甘い野菜のスープ●昼もちあわ入り玄米0.75合かぼちゃの煮たの(塩のみ)蒸し野菜(大根、キャベツ、インゲン)おとといの大根の茎の煮たの梅干ひとくち味噌汁(昨日の玉ねぎと人参とキャベツ、プラス海草ミックス)【デザート】豆腐クリーム(豆腐230g、玄米甘酒100gくらい、塩、白ゴマペースト小さじ1杯、黒ゴマきな粉いっぱい)【おかわり】ワカメふりかけと残った玄米0.75合このあと豆腐クリーム、今日の分残りの玄米へと続く。●おやつなし●夜もちきびカルボナーラ(きび麺100g、もちきび0.6合、玉ねぎ、とうもろこし1/2本、インゲン、えごま油、塩多め)甘い野菜のスープ食後に甘い野菜のスープも。豆腐クリーム食べた時は、気持ちの満足感で、まあいっか~という感じだったけど、(今日ものすごく暑かったしね、陰性の豆腐で体をクールダウンしたということで。)さすがにその後の玄米食べつくしはまずかった。お腹ぽんぽこりん。おつうじがあったから、まだよかったものの・・・。そして夜も、初めは雑穀のおかゆで済まそうと思ってたのに、無農薬のとうもろこしが手に入ったので、またまた大谷ゆみこさんのレシピのもちきびカルボナーラを作って食べてしまった。なんか毎週日曜日にこれつくって乱れてる気がする・・・。ただ、今回はちょっと学習して、ちょっと少なめに作ってみた。お味噌汁もやめて、いつもおやつに飲んでいる甘い野菜のスープを・・・。まあ、気休めくらいで、やっぱりお腹はぽんぽこりんなんだけど。陰性の豆腐を食べすぎ、陽性の塩分も取りすぎ、油もあり~の、玄米や雑穀で粒も食べてるとはいえ、麺類だし、体はちょっとしんどいだろうな。ごめんね、私の腸。ちょっと明日からしばらく集中していたわってあげたほうがいいかも。というわけで、明日から一週間、「腹七分目キャンペーン」を宣言!とりあえず、お腹がいっぱいまで食べない。(ほんとはマクロビでは常識なんだけど・・・・)体の動きが悪くなりそうだと思ったら、残す。(もったいないとか考えない!)他に、下記のちょっと体にストロングなものも、お休み。油(ゴマペースト含む、亜麻仁油除く)、粉モノ(板麩、ビーフン、きな粉、雑穀麺も。くず粉は除く)、甘み(果物、ドライフルーツ、ジュース、玄米甘酒、穀物飴など。白味噌は除く)、種子類(ごま以外のナッツ類。)たった一週間だし、ちょっと集中して、お腹を休ませてみよう。それでも食べ過ぎてお腹がぽんぽこりんだったら・・・、断食も考えなきゃ。うまくいったら、今月中にもう一回豆腐クリーム作って食べてもオッケー、ということで。
August 6, 2006
コメント(10)
今日は2回目の鍼灸院。前回、「熱がこもってしまっていて、うまく表面に出ないから、皮膚が乾燥している」という風なことを言われたので、そこらへんの治療を。やっぱり肝臓が悪いとか、肺や腎臓も悪いとか、いろんな話をしてるんだけど、先生はあんまり自分から話してくれないので、こっちから引き出していかなくちゃならなくて、ちょっと大変。でも、マクロの話を直接できる人って、地元に帰っていなかったから、話がわかるってことだけでとても嬉しい。やっぱり体は弱っているけれど、やっぱり1年マクロの食事を続けてるだけあって、そんなに悪い感じじゃないよ~、と言われて、ちょっとほっとする。曲がりなりにも続けてきた成果が表われてるかな。今日は話してる中で、これまで食べてきたものの排出とかもあるけれど、性格的にストレスとか、すごく溜め込んでるものがあるんじゃないかと指摘された。胸にすごく熱がたまってるって。「~ねばならない」っていうところでがんじがらめになってるって。そのとおりです、はい。生まれてこの方、葛藤ばっかりの人生を送ってきた。無駄に悩んで、ずーっといろんなもんを溜め込み続けてきたような気がする。ずっと、「頑張ること、悩むことで人は成長する」とかんなんとか、がちがちに理想を追い求めて、必要以上に悩んで自分を追い込んで、「こうするべきだ」「こうしなくちゃいけない」っていうのを自分で勝手に作り上げて、自分自身にも他人にも押し付けて、結果的に自分の首を絞めてきた。食べ物以上に、そういう性格が自分をアトピーという病気に追い込んでいたってこと、脱ステをする時に気づかされたけど、鍼灸の先生にも指摘されて、ああ、やっぱりそうなんだな、と改めて切なくなった。今まで四半世紀ちょいも溜め込んできたものは、簡単には発散させられないかもしれないけど、せっかくのこのチャンス、大切にして、アトピーを治していくのと一緒に、本当の素直な自分を出せるよう、生まれ変わっていきたい。★今日のお食事★●朝甘い野菜のスープ●昼五分付押麦入り玄米0.75合梅干ひとくちかぼちゃの煮たの(切干大根の戻し汁)昨日の大根の茎醤油と梅酢で煮たのゆで野菜(キャベツ、小松菜、人参)味噌汁(玉ねぎ、人参、キャベツ)●おやつ甘い野菜のスープ●夜五分付押麦入り玄米0.75合、梅酢入り昼のかぼちゃの煮たのとひじきとゆでたかぼちゃの種のサラダ亜麻仁油たくあん一切れ分昼の味噌汁野菜炒め(玉ねぎ、人参、キャベツを醤油・白練りゴマ小さじ1で)食後に大根おろし、醤油少々最近暑くて玄米が危ないので、梅酢を入れたらすっきりしておいしい♪そして、とにかく野菜がおいしい。今日もかぼちゃは甘かったし。かぼちゃの種はローストするよりゆでたほうがいいと奥津典子先生が著者で言っていたので、ゆでてみたけど、それでも十分歯ごたえがあっておいしい。練りゴマを入れるとやっぱり中華風。ごま油と練りゴマとどっちが体に優しいんだろう!?昨日大根が届いたから、久々に大根おろしで消化を促す。暑い日だったしすっきりした~。【今日の体調】皮膚は言うこともなく乾燥がひどい。だけど今日も朝ヨガとウォーキングを実行できた。歩いてて力強くなった気がする。うん、いい傾向。
August 5, 2006
コメント(4)
いつも買いに行っている、地元の無農薬野菜の販売所で、10月くらいまで人参は出ないよ~といわれ、大ショック!今は手作りの甘い野菜のスープを毎日飲んでいるし、(かぼちゃ、人参、キャベツ、玉ねぎが材料)人参大好きなので、仕方なく、楽天のオーガニック野菜を注文した。同じく販売所で最近ごぶさたの大根と一緒に。今日届いて、蒸して食べたら、すんごくおいしかった~!!さすが、オーガニック!!私はマクロビを始めて、ほぼ9割近く、有機、または無農薬、減農薬の野菜を食べるようにしている。うちの冷蔵庫には、私の名前の書いたビニル袋に入った野菜があって、一応家族とは別の食材を使ってる。マクロビオティックでは、オーガニックの野菜を薦めているとはいえ、こだわりすぎることは必ずしもいいこととはいえないし、お値段も高くて贅沢だし、うちの近くでは、有機野菜を常時売ってるようなスーパーはないから、地元の無農薬野菜の販売所とネット通販に頼らないといけないし、「そこまでせんでもいいやん」と母にも言われるし、自分でも、ちょっとやりすぎかなと思うこともある。でも、アトピーで脱ステをやって、がたがたになっている今の私の体には、やっぱり普通に農薬とかを使っているものはなるべく避けて、いいものを摂ることがすごく大事だと思う。(本当は、自然農法とかで、肥料を入れたり、耕したりもしないで作ったお野菜が一番体にはいいらしいけど、そこまではちょっと難しいな)アトピーは、添加物とか、農薬だとかを体から排出している反応だって言う話も聞くし、そう思うとなおさら、「今」だからこそ、有機・無農薬の食材にこだわることが重要な気がしている。ひとり分だけ、ちまちまと同じ野菜を保存しながら長い間かけて食べ続けてるのもちょっと「?」という気がするんだけど、「悪いものをなるべく体に入れない」ということを考えたら、新鮮でも農薬たっぷりの野菜を食べるより、今の私は、少し古くなりかけても、安心して食べられる、有機・無農薬の野菜を選んで食べたい。本当の理想は、自分で食べる分の野菜は、小さくても自分の畑で作って、獲ってすぐ調理して食べることなんだろなー。でも、そんなん無理!!!(本当にそうやってやっている人も、世の中にはいるんだろうけど。)とりあえず、安全で贅沢なお野菜、大切に、毎日おいしく頂くぞ!!★今日のお食事★●朝甘い野菜のスープ●昼玄米0.7合かぼちゃの蒸し煮(塩のみ)梅酢ごぼう梅干ひとくち大根葉のくきを醤油と梅酢で味付けしたの味噌汁(昨日の玉ねぎ・ごぼう・干椎茸)【おかわり】玄米少々【デザート】すいか一切れ●おやつ甘い野菜のスープ●夜玄米0.6合昼の残りで作ったかぼちゃのマッシュと梅酢ごぼうサラダ蒸し野菜(インゲン、大根、人参、小松菜、キャベツ)亜麻仁油・醤油・大葉ドレッシング味噌汁(昨日の玉ねぎ・ごぼう・干椎茸、プラスわかめ・ふのり)無農薬のすいかをもらったので、一切れだけ食べた!(ちゃんと塩を振って少しでも陽性に近づけて)おいしかった~!!!昔は夜お風呂上りとかに平気で3切れとかばくばく食べてたけど、マクロを始めて果物は水分が多くてかなり陰性なものがほとんどで、あまり体には優しくないと聞いたし、一切れで終わりにした。食後に食べたせいもあるけれど、ほんと一切れだけで十分。今までが食べすぎだったんだね。有機の大根と人参を取り寄せて、久しぶりに食べることができて嬉しかったー。注文してから獲って、即発送してくれたから、すごい新鮮だった。蒸しただけですごい甘いからびっくりしたよ、ほんと。あと、大根にちょっとだけついてたはっぱと茎の部分も、おいしかった。【今日の体調】相変わらず、変な皮膚の感想は続いていて、なんだか手の甲がひどいよう。でも、気づいたら、右耳の下のきれたのは治っていた。とりあえず、排出終了!?
August 4, 2006
コメント(2)
恥ずかしながら、どうも最近足の筋肉が弱っているらしく、ふんばりがきかない。家の中の階段を上っていても、なんだかしんどくてうまく上れない。こないだ、海に行った時は、砂浜でふんばれず、思いっきりこけてしまった。昔、足首のところを骨折して、しばらくギプス生活だった後に、久しぶりに足を使った時みたいに、膝がうまく使えない。いくら脱ステ後の体力消耗がひどかったとはいえ、もう1年になるのにこんなに足が弱っているのは、運動不足以外の何ものでもないよね・・・。と思って、ここ数日心を入れ替えて、少し運動量を増やしてみた。あったかくなったのと、朝起きてすぐマスタークックで玄米を炊くようになってからついつい朝のヨガをやらなくなってしまったので、まずは15分早く起きて、もう一回ヨガをやり直し。やっぱり、さぼっていただけあって、体が全然動かない!足の力もそうだけど、腕の力も弱っているのがよくわかる。ほんと、情けない。ウォーキングも、日中暑いからといって、しばらくやっていなかった。最近は日が長くなって、夕方も結構明るいので、夕ご飯を食べてから、実行することに。ほどよい暗さだから、帽子を被らなくてもアトピーで赤い顔を見られいし、ちょうどいいかも!距離も時間も短めだけど、しっかり足を踏ん張って、元気よく歩く。あとは、部屋の中でダンス。自分の部屋は2階だから、階下の親のことを思うとあんまり足は使えないけど、それでも全身を使って動くと、少し汗がにじんで体の動きがよくなる。・・・というのを3日くらい続けると、あらら、なんだか体がよく動いてくるようになった。今日のヨガ&ストレッチ教室でも、なんだか体のキレが違うし、自然に体がついてくるような気が。一番悩んでた、足のふんばりが少しましになってる~。汗のかき具合も、なんか激しいし、何より動いていて「気持ちいい」と感じる瞬間がどんどん増えてきてる。「何か」を越えられたような気がする。やっぱりコツコツと毎日の積み重ねがものをいうんだな。3日続けただけでこれだけ違うんだったら、もし、これまでさぼっていた分毎日頑張れていたら、今頃はかなーり体力が回復して、元気いっぱいで、汗もがんがんかけていたかもしれない・・・。もったいないことをした。無茶苦茶頑張らなくても、毎日のちょっとした積み重ねで、体は変わってくるのに。今までは、なんかやらなきゃってあせって、急に頑張りすぎて、疲れちゃってぐったり寝込んで・・・ということが多かったけど、ちょっとずつでいいから毎日コツコツ積み重ねることが大事みたい。・・・私のマクロ生活は1年ちょっと。完璧にはできていないし、日々反省することも多いんだけど、それなりにコツコツと、積み重ねてきたつもり。だけど、こっちの方は、「アトピー治癒」っていう目的が大きすぎるからなのか、なかなか成果がはっきり見えてこない。皮膚上の変化というのは一番最後になるだろうから、辛い状態になっても、焦っちゃいけないのはわかっているつもりだけど、体の中の方は、本当に少しずつよくなっているのかな?このやり方が、大きく間違ってるってことはないかな?ちょっと、弱気になって疑いたくなることもある。でも、やっぱり、毎日コツコツ頑張っている自分を信じてあげることが一番大切だよな。私自身が自分を信じてあげないで、誰が信じてあげるというんだろう?悩んでいる暇があったら、いい食事の時間を送れるようもっとリラックスするよう努めよう。もっと代謝がよくなるように、体を動かしてみよう。そんなちょっとした一歩の積み重ねが、アトピー治癒に繋がると信じて。★今日のお食事★●朝甘い野菜のスープ●昼ひよこ豆入り玄米ご飯0.75合梅干ひとくち小松菜の蒸し煮重ね煮(わかめ、いんげん、かぼちゃ、玉ねぎ、切干大根、キャベツ)昨日の味噌汁(玉ねぎ・キャベツ・ごぼう)【おかわり】重ね煮のかぼちゃ●おやつ甘い野菜のスープ●昼ひよこ豆入り玄米ご飯0.75合小松菜の蒸し煮昼の重ね煮、亜麻仁油と大葉と醤油のドレッシング味噌汁(玉ねぎ・ごぼう・干椎茸)ひよこ豆ごはん、ちょっとたくさん食べ過ぎたー。ふっくら炊き上がっていい感じだったからな。今日は昼と夜とご飯がほぼおんなじ・・・。本当は重ね煮を明日に残そうと思ってたんだけど、夜ごはんを作る時間があまりなかったから、もう全部食べちゃった~。かぼちゃは今日もおいしかった♪マスタークックのなべ底のわかめがちょっと焦げ付いててそこがまたおいしいのだ。【今日の体調】やっぱり乾燥がひどかった。陽性すぎるのかな!?塩気、ミネラルをちょっと控えてみよう。
August 3, 2006
コメント(4)
マスタークックの土鍋で玄米を炊くようになってから一ヶ月半。やっぱり、IH炊飯器で炊いていた頃より、玄米がずっとおいしく感じられる~。それに、毎日いいエネルギーをとりこんでいる気もするよ。マクロビオティックでは、電子レンジで料理をするのは自然じゃないしよくないと聞いて、自分の料理にはもう1年くらい使っていないけど、肝心の主食、玄米を炊くことに関しては、なかなかIH炊飯器を卒業することができなかった。でも、6月に勇気を出してマスタークックを買ってからは、母の協力もあって、ガスを占有させてもらって、毎朝1時間ちょっとかけて玄米を炊いてる。玄米は圧力鍋で炊くのが一番もちもちしておいしいというけれど、うちには圧力鍋はないし、お値段も結構はるし、ということでマスタークックの土鍋に。深鍋にプラスして浅鍋も買い足しちゃったし、毎日、大活躍。蒸し野菜にしても、重ね煮にしても、すごくほっこり炊けて、幸せ。(特に、大好きなかぼちゃが、おいしくできる!)とりあえずは、毎日失敗しないで、普通においしく玄米を炊けるようにはなったけれど、やっぱり日によってムラがあるし、雑穀や豆の種類によっては、思うような硬さに炊けないことも多い。うまく炊けた証拠の「カニの穴」も、できる時とできない時があるんだよね。でも、少しずつだけど、お鍋と仲良くなってきた気もするし何でも、自分のいい具合になるには時間や鍛錬が必要だから、根気よくマスタークックのコツもつかんでいくようにしたい。・・・やっぱ、あせっちゃだめだな。(ちょっと今日はあまりに皮膚の調子が悪いので、イライラしてた。)★今日のお食事★●朝甘い野菜のスープ●昼(もちあわ入り玄米0.9合くらいで)手巻き寿司2本(焼海苔、梅酢、梅干、たくあん、大葉、小松菜、醤油、わさび)残りの梅酢ご飯、大葉かぼちゃの蒸し煮(塩のみ)昨日の切干大根と干椎茸の醤油煮亜麻仁油で味噌汁(玉ねぎ・キャベツ・ごぼう)●おやつかぼちゃの蒸し煮(塩のみ)たくさん、きな粉いっぱい甘い野菜のスープのかす甘い野菜のスープ●夜もちあわ入り玄米0.6合白ごま塩味噌汁(昼のプラス小松菜)野菜とひえの煮たの(玉ねぎ・かぼちゃ・キャベツ・ひえを、醤油と白練りゴマ(小さじ1くらい)で煮たの)無性にわさびが食べたくて、前自然食品店で買って冷凍庫に入れておいた本わさびをつけて手巻き寿司を作った。大好きだった鉄火巻きを思い出した。久しぶりのわさびはすごい鼻にきて、泣いたり鼻水を出したりしながら食べた。マクロ的にはかなり陰性できついけど、私は元々魚(とくにマグロの刺身)の食べすぎだから、わさびで中和させるのは道理にかなってるし、ちょっととっても大丈夫なはず。(前マクロビガーデンの中先生にも言われた)でもなんか体が冷えたような気もしなくはない・・・。おやつについついかぼちゃを大量に食べてしまった。まあ、かぼちゃだからいいか。でも、量としてはお昼のおかずに食べたくらい。おまけに甘い野菜のスープのかすまで食べちゃった!ちょっとお腹が大きい・・・。夜は残り野菜を適当に煮た。おやつで野菜をたくさん食べてるので、もうちょい穀物をと思って最後にひえをたしてみたら、これがなかなかいける。ぱらっと炊き上がったサラダみたいな感じ。白練りゴマは、ゴマ油っぽいコクあって、なんだか中華風の味がした。【今日の体調】相変わらず、顔と手と足の乾燥と痒みが・・・。天気がよくてある程度湿気もあるのに、ぱっくりあかぎれになっているところも。なにか私、悪いことしてるのか!?とちょっと凹んでた。とりあえず、代謝をよくしないとと思って、朝・ヨガ、夕方・ウォーキング、夜・ダンスをちょっとしてみた。明日はヨガ教室。汗をかけるくらい頑張って動くぞ!
August 2, 2006
コメント(2)
アトピーでマクロビオティックの食事を始めてから、ほぼ毎日毎日玄米と味噌汁とおかずの生活を続けている。大好きだったお肉もお魚も、お酒も、甘いもの(マクロの範囲以外)も、食べないようにしてる。そのことでストレスになって、過食に走ることも多かった。(ましになったけど、今も)でも、そんな粗食が生活が、まずくてつらーいものかといったら、全然そんなことない!今日だって、「ああ、なんてこのかぼちゃ甘いのっ!? シアワセ~そしてこの柔らかさの中に、ぼりぼりと歯ごたえのあるごぼう、この存在感がたまらんね」とか「小松菜ってこの微妙な苦さが癖になるんやよね。歯に詰まるのが難点やけど」とか「切干大根ってなんで醤油だけでこんなに甘くなるのっ!亜麻仁油と合う~」とか「なんかお昼の時より小豆が甘く感じるなぁ。もっともっと噛みまくって甘くなれー」とか、結構頭の中ではハイテンションで食事を楽しんでいた。おいしいお食事で健康になって、素朴な幸せを感じられるようになった。添加物がいっぱいの調味料を混ぜこくってて、誰が作っても同じ味にしかならないやっすいファストフードをおいしいと思っていた私はもういない。(でも、たまにはジャンクフードも食べてみたい気がする。・・・でも体が受け付けてくれるかどうか、自信ないや)今、食べない方がいいものが多くて不自由な食生活ではあるけれど、毎日毎日おいしいものを食べているじゃないか。十分体にも心にも栄養になってるよ。今日もおいしいお野菜さん達に、感謝。★今日のお食事★●朝甘い野菜のスープ●昼胚芽押麦と小豆入り玄米ご飯0.75合かぼちゃのマッシュと梅酢ごぼうのサラダ蒸しキャベツ小松菜の蒸し煮梅干ひとくち昨日の味噌汁(玉ねぎ・キャベツ)プラスわかめ白ごま塩●おやつ甘い野菜のスープ●夜胚芽押麦と小豆入り玄米ご飯0.75合白ごま塩昼のかぼちゃのマッシュと梅酢ごぼうのサラダ小松菜の蒸し煮昨日の味噌汁、プラスかぼちゃといんげん切干大根と干椎茸醤油煮に亜麻仁油ゆでとうもろこしたくあん今日は1日だったので、小豆ご飯~(毎月1日と15日は小豆ごはんの日。)おかずは相変わらずかぼちゃと青菜中心の日々。いつも買っている無農薬販売所の人参が、終わってしまったらしい。次は10月までないとか。どうしよう・・・。食卓から赤い色が消えてしまって黄色と緑ばっかりだよ。今日は自然食品のお店(近くで唯一マクロな食材がある程度揃う店。車で30分ちょいかかるので、なかなか行けない)で、おやつ系の誘惑に負けそうになったけど、帰ったらちょうど夕食だから、とがまんした。買ったら絶対車に乗り込んだ途端、食べつくしてしまうのわかってたから。でも、そこでガマンしたから、夕食はお腹がすいている状態で食べたので、すごくおいしく感じられた。よくがんばった!先生がマクロな食事をやっている、という鍼灸院に行ってみた。初めてだから、よくわからなかったけれど、熱がこもっていて、表面にうまくでなくて乾燥していると言われた。とりあえず、3ヶ月集中して通って、半年くらいでかなりよくなるよ、という話なので、通う方向で検討中。マクロでアトピーを治すという根本的なところは変えないけど、プラスアルファとして、体をみてもらって、後押しできたらなーと。今日終わったら、確かに一部皮膚がつるつるしていた。蓄えはどんどん乏しくなるけど、社会復帰を視野に入れると、ここが頑張り時だしな~。【今日の体調】皮膚はこの二日、お天気に連動してか、ものすごく乾燥して辛い!まるで冬の日のよう。でも、朝起きてすぐ頑張ってヨガをやったから、ちょっとマシだった気がする。・・・でもほんとひどい乾燥だな、私の皮膚・・・。
August 1, 2006
コメント(4)
マクロビオティックでは、「少食」が大切だと言うけれど、これが私にとってはすんごくすんごく難しい。お腹いっぱいで、苦しくなるくらい食べちゃうと、すごく不快だし、眠いし、だるいっていうのは実感できるようになった。少食だと、体のキレがいいし、頭の回転も鈍らなくて、活動的でいられるっていうのはよくわかってるんだけど、ついつい、満腹になるまで食べたい!という欲求が止まらなくて、腹七分目とかはすごく難しいし、一度お皿に盛られたものを残すというのがどうしてもできなくて、お腹いっぱいになってきてるのに最後まで食べてしまう。成人女性の標準身長よりは少し大きいほうだから、(165cm)普通にいわれるよりちょっと多めに食べても大丈夫だよ!とか時々自分で自分に言い訳してしまうんだけど、ふと、今日、おつうじがあったばかりなのに、ぽんぽこりんのお腹(昨日食べ過ぎたからね~)を見て、思った。やっぱ、ちゃんと入れた分だけ出せてるかどうかだよな。というか、出せる分だけしか食べちゃだめだなー。自分の体にちゃんと聞かなくっちゃ。この調子だと、毎日おつうじがあっても、入れた分の方が多いから、ちょっとずつ、ちょっとずつ、余計な分が溜まってきてしまう。これじゃあ、アトピーの元凶、長い間に蓄積された悪いものを出すことがなかなかできないよ。アトピーで胃腸が弱くて便秘気味な私には、やっぱり少食って大事だな。毎日満足するまで食べるのは、便秘がすっかり解消してからにしよう。今、体を治そうとしてる大切な時期なんだから、せめて毎日腹九分目くらいまでで!それでも体には負担かもしれないけど、そこはポジティブシンキングでカバー!!(!?)あと、運動して腸の動きを活発にしよう。★今日のお食事★●朝甘い野菜のスープ●昼胚芽押麦入り玄米0.75合梅干ひとくち小松菜の蒸し煮(亜麻仁油と醤油ドレッシング)かぼちゃの煮たの(塩のみ)たくさん味噌汁(昨日のごぼう・玉ねぎ、プラスわかめ)白すりゴマ●おやつ甘い野菜のスープ●夜胚芽押麦入り玄米0.75合ロール蒸しキャベツ(キャベツ、おとといのひじき煮、大葉2枚、いんげん、白味噌ドレッシング)味噌汁(キャベツ・玉ねぎ、プラスかぼちゃ)小松菜のゆがいたのちょっと一本漬けたくあんロール蒸しキャベツのアップ。今日は落ち着いたお食事だった。それにしてもやっぱりかぼちゃはおいしい。ロール蒸しキャベツも美味。でも、ゆるかったから、もうちょっとしっかり巻けばよかったかな。お口の中でなくなるまで噛めばいいかと思って最近玄米を噛むときに100回数えてなかったんだけど、しつこく数えるようにしたら、やっぱりしっかり噛めるようになった気がする。このひと噛みが胃腸への負担を減らし、アトピー改善への近道の一歩なのだよ、難しいことじゃないんだから、やってかないとね。【今日の体調】今日は久しぶりに曇りで涼しかったけれど、肌の調子がひどい。顔も、手も、足も、乾燥、乾燥・・・。一方、頬だけじゅくじゅく、排出してる。これは昨日の食べ過ぎの影響なのかな!?こういうとき、他人と会わないで済んでいる今のニートな身分が本当にありがたい。それにしても、最近車で移動するのが当たり前になってしまって、足が弱くなってきた気がする。ウォーキングも、暑いからってずっといってなかったし。本格的な夏本番の8月を前に、「この夏の気温上昇に乗って、アトピーの排出をしっかりしていかなくちゃ!」と気合を入れなおすため、とりあえず、朝起きてすぐにヨガをして、夕方軽くウォーキング。やっぱり体がなまっていたみたいで、体が思うように動かない!でも気づいた以上、毎日体を少しずつ動かしていくぞ。
July 31, 2006
コメント(6)
今日は見事に食べまくってしまった!食べている時から苦しいのに止まらなかったよ。後悔はしてるけど・・・、もうやってしまったこと。でも、以前は、お腹いっぱい食べることは、元気な証拠で、幸せでいいことだったのに、こんなに罪悪感を感じるようになるなんて。食べた内容だって、以前のことを考えたら、「ヘルシー!」「素晴らしい!」って言えるような内容なのに。・・・なんて言い訳したって仕方ない。少食にしたり、マクロでいう、体に負担の少ない食物を選んで食べるというのは、あくまで、「アトピーを治したい」それも、(焦ったらだめなのはわかってるけど)「できるだけ、早く、治したい」、自分にとって必要なことなんだから。何より、自分で選んでやってることなんだから。もう一回、ちゃんと考えなおしてみよう。自分がどうなりたいのか、そのためにはどうすることが大事なのか。★今日のお食事★●朝甘い野菜のスープ●昼きびちょっと入り玄米0.75合野菜丼(大根間引き菜、オクラ、玉ねぎを醤油と梅酢で炒めたもの)かぼちゃサラダ(昨日のひじき煮と蒸したかぼちゃを混ぜてゆがいたキャベツをひいて)味噌汁(玉ねぎ・ごぼう)白ごま塩このあと玄米と干しりんごを・・・【おかわり】玄米0.75合(完食)【邪食】干しりんご袋半分(40gくらい)●おやつ甘い野菜のスープ●夜もちあわカルボナーラ(もちあわ0.5合、とうもろこし、玉ねぎ、きび麺、いんげん、えごま油、塩多め)味噌汁(昼のにプラス小松菜)風に吹かれて豆腐屋ジョニー半分【邪食】干しりんご残り(30gぐらい)このあとジョニーをぺろっと・・・お昼、丼にしたら、玄米をどれくらい食べているのかぴんとこなくて、なおかつお腹がすいていたので、ちょっとおかわりするつもりが、止まらなくなって、おひつの玄米を全部食べてしまった。お昼に今日一日分の玄米をすべて平らげた時点でお腹一杯なのに、なおかつ通販でゆうべ届いた干しりんごを食べてしまった・・・。別にそんなにイライラしていたとかではないのに、もぐもぐと噛んでいるうちに、ついつい止まらなくなっていた。夕ご飯では普通の量のパスタを作ったら、失敗していまいちで、塩をたくさん入れてちょっとやけ食い状態になり、もっと後に食べるつもりだった、昨日買ったジョニーをたいらげ、お腹は苦しいのに味噌汁も飲み干した。その後も残りの干しりんごを持って自室に戻り、テレビを見ながら食べきってしまった・・・。おなかいっぱーい。胃腸さん、ごめんなさい、ごめんなさい。
July 30, 2006
コメント(6)
最近マクロビblogを覗いていると、マクロなアイスクリームを(白砂糖、卵、牛乳を使わず、豆乳や甘酒、メープルシロップ等で作ったもの)手作りして食べているのを見かけるようになった。夏だから、冬食べるより、いいし、私もちょっと作って食べてみたい!と思うんだけど、アトピーに冷えは大敵とわかっていて、体を冷やす陰性の甘いもので作った、冷たいアイスを食べると体に負担になるのはわかっているので、 ちょっと躊躇している。(あと、作るのめんどくさいし、失敗したら悲しいしとかも)・・・正直にいうと、同じ体を冷やしてしまうんなら、アイスクリーム食べるより、大好きな豆腐、「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」をぺ ろっと食べる方が好き!!というわけで、今日いつもは売ってないはずのスーパーでジョニーを見かけてガマンができず、買ってしまった!今日はちゃんと自制して、半分だけ、なおかつきんきんには冷やさず食べた。それでもすごい早さでぺろっといってしまった。お皿に盛ることさえせずに・・・。やっぱりジョニーは私を裏切らない。むちゃくちゃおいしかった。幸せな瞬間をありがとう、ジョニー。私にとってジョニーは最高のマクロ的デザートです。★今日のお食事★●朝甘い野菜のスープ●昼小豆と胚芽押麦入り玄米ご飯0.75合かぼちゃのさっと煮青梗菜の蒸し煮ひじきと玉ねぎのさっと醤油煮に亜麻仁油梅干ひとくち味噌汁(昨日の玉ねぎ・干椎茸・昆布、プラス大根の間引き菜)白ごま塩●おやつ甘い野菜のスープ風に吹かれて豆腐屋ジョニー半分(塩で)●夜小豆と胚芽押麦入り玄米ご飯0.75合白ごま塩かぼちゃとひえの煮たの(醤油ちょぴっと)ごぼうのさっと煮(醤油)白ごま塩味噌汁(昨日の玉ねぎ・干椎茸・昆布、プラス大根の間引き菜)昨日、なんだかちょっと足が浮腫んでいる気がしたので、玄米に小豆を炊き込んでみた。本当は小豆かぼちゃがいいんだろうけど、かぼちゃ狂いなので、食べ過ぎてしまう危険があるから。そして今日もかぼちゃ祭り。ちょっとずつ目先は変えているものの、消費量がすごくなってきた。でもまあ、夏野菜で旬だけど、陰性のきつい野菜ではなく丸いお野菜だし、まだいいでしょう。全体的にも昨日と似た様なメニューだけど、野菜の種類不足もあるし、これ以上豆や海草の割合を増やすのもそれはそれでよくないような気がするし、仕方ない。おやつにはジョニーを!!暑い日だったから、いいかなーと思ったけれど、ちょっと心配だったので、夜は陽性寄りにおかずをアレンジした。かぼちゃはひえを一緒に炊いて。(食材的に言うとかぼちゃ粥みたいだな。) ごぼうも醤油で軽く煮て。(なんとなく)ピーマンが食べたいなぁ。(確か1年近く食べてない気がする)でもやっぱり陰性きついかなぁ。ちょっとだけならいいかなぁ。「苦味」を欲しているのかもしれない。【今日の体調】ゆうべ結構眠れて、思ったより体調は良かったのでまたかるーく海に行ってきた。最近家ヨガさぼりがちだけど、ちょっとストレッチをするだけでも随分体は楽になるし、調子はいいみたい。ちょっとだけでも、毎日体を伸ばすようにしよう。
July 29, 2006
コメント(4)
今日朝起きて鏡を見たら、顔が腫れていた。そして、いつも頬はすこーし滲出液が出ているんだけど、(遠目には赤くなってる感じ)今日は、黄色くかたまるくらいたくさん出てて、びっくりした!悪化!?おととい海行って焼けすぎたかなぁ。(でも、足と手は海に行って調子が良くなった)いや、海のせいもあるかもしれないけれど、多分、昨日ヨガ教室で汗をかいたから、代謝がすごくよくなって、排出してるんだと思う。体の方も、全身筋肉痛に近い状態で、なんか、辛い。足もむくんでいるような気がするし、体を動かすのが辛くて、いらいらして、ちょっと母にあたってしまった。(反省)皮膚の状態が悪くなった時、まず、原因はなんだろうか、って考える。どっちにしても、排出は排出なんだから、出るべきものが出るということでいいことなんだろうけど、ここ数日で、特に悪い食事をしていなくて、運動とか、代謝がよくなるようなことをしたんだったら、きっと今まで溜まった悪いものを出してるってことだから、「また少しアトピー改善で一歩前進したぞ。」とちょっと嬉しくなるし、逆に、食べたものや食べ方が悪かったり、皮膚に負担になるような良くないことをして、最近の不摂生だな、と心当たりがある時は、「ああ、こないだの不摂生の排出のために大切な一日を無駄にしてしまった~。」とちょっと悲しく思う。同じ排出されるなら、これまで溜まっている過去の悪いものを排出する方がいい。最近のものを排出するために日々を費やしていたら、治るのがどんどん遅くなってしまう。だからこそ、日々、毎日毎日の食事や行いを大切に積み重ねていく必要があるんだと思う。焦っても仕方ないのはわかっているけれど、やっぱり、できるだけ、過去の排出が行われるような生活を目指していきたいな。★今日のお食事★●朝甘い野菜のスープ●昼もちきび入り玄米ご飯0.75合蒸し煮かぼちゃと梅酢ごぼうのサラダ大根の間引き菜の蒸し煮梅干ひとくち昨日の高野豆腐の醤油煮白ごま塩青海苔粉味噌汁(昨日の玉ねぎ、にんじん、キャベツ)●おやつ甘い野菜のスープ手作りわらびもち(たっぷり黒ゴマきな粉)●夜もちきび入り玄米ご飯0.75合かぼちゃと切り干し大根の煮たの青梗菜の蒸したのを高野豆腐の醤油煮と亜麻仁油、柚子酢で和えたもの白ごま塩味噌汁(玉ねぎと出し殻の昆布と干椎茸、プラスオクラとわかめ)【邪食】切板麩5枚くらいかぼちゃが止まらない~。甘いものを欲しているのかな!?こないだ買った無農薬のかぼちゃは、マスタークックじゃなくて、普通の小鍋でもほっこり甘くなるので、嬉しい♪久しぶりにおやつを・・・。わらびもち作ったんだけど、水が多すぎて、全然かたまらなくて、ひどかった。まあ、食べたらそれなりにおいしかったけど。甘みははと麦水飴小さじ2杯ほど。(1回食べる分としては多いのかな!?)夜ご飯後にちょっと邪食。細くて小さな切板麩をぼりぼりと。でもこれくらいだったら、味噌汁に入れるぐらいの量だから、まあ、いいか。あったかくなってきたから、おかずや玄米を放置してだめにしないよう気をつけなくちゃ~。【今日の体調】今日はとにかく体調がいまいちで、夜寝しまくりだった・・・。顔も浮腫んでいるし、赤いし、深く考えても仕方ないし、こういう時はしっかり休もう。(変に無理すると、ストレスになって、過食に走る傾向が・・・)明日も体調を見て、のんびりしようっと。
July 28, 2006
コメント(7)
とにかく、今日も暑かった。そんな中、ヨガ&ストレッチ教室へ。もちろん気温も高くて暑いんだけど、教室へ通う車の中でも汗をかいている。そして、踊りながら、じんわり、汗、汗。そういえば、去年の夏より、普通に汗をかくようになったかも・・・。去年は確かに、脱ステロイドを6月にした直後で、やっと本来の体に戻って、体の中の水毒をたくさん出してたから、体が冷えて、普通に汗をかけなかった気がする。(なんか、塩分の摂りすぎで陽性に傾いて、夜中に変な汗をかいたり、ご飯を食べてる時にかーっと暑くなるような、変な汗のかきかたをしてた。)ヨガ教室でも、先生や他の生徒さんに比べると少ないけれど、(水分を控えてることもあると思う・・・)ちょっとは汗をかくようになってきてる。いい兆候といえるんじゃない!?こないだ買ったダンスの本も、ちょっとだけど利用してる。家の中で私の部屋は2階の畳の部屋だから、階下のことを考えると、思いっきり踊ることはできないんだけど、それでもちょっと頑張ってみたら、顔から汗が垂れてきた。お風呂に入る15分を、できるだけダンスの時間に当てようと思う!まだまだアトピーは出ているけれど、確実に体の調子は良くなってきてるんだよね。何より、汗をかくと気分がいいよ!確かにちょっと痒いけど、今は、「汗をかく=アトピーがよくなるために大事なこと」って図式が頭の中にしっかりイメージされているから、嬉しいという気持ちの方が大きい。汗をしっかりかけるようになれば、体の老廃物をどんどん出して、体がどんどんアトピーの出ない健康体に近づいてくるはず。おつうじのほうも改善したいけど、この夏の暑さを味方につけて、今年こそ、汗をがんがんかける体になるぞ!!!★今日のお食事★●朝甘い野菜のスープ●昼(胚芽押麦入り玄米0.75合分で)太巻き(酢飯は梅酢のみで味付け。具は、大根の間引き菜・人参、ごぼうの梅酢煮、大葉、一本漬けたくあん、高野豆腐醤油煮)昨日の野菜の重ね煮(人参、玉ねぎ、大根くらい)味噌汁(玉ねぎ・人参・キャベツ)●おやつ甘い野菜のスープ●夜胚芽押麦入り玄米0.75合(根昆布)ごぼうとキャベツの梅干和えかぼちゃの亜麻仁油マッシュサラダ青梗菜の蒸し煮昼の残りの高野豆腐醤油煮白ごま塩味噌汁(昼のプラスワカメちょっと)無農薬の大葉がだめになりかけてたので、こりゃあ最後に太巻きでいっとくか!ということで巻いちゃったよ!!かなり具沢山。今日はちょっと梅酢の割合が多かったのか、すぐ海苔がしなっとなってしまい、うまく包丁が入らず、切り分けることができなかった。なので、食べる時は立てて、まるかぶり。ひとりで食べてるからいいものの、お友達や家族には見せられない光景・・・。でも、いつもは味薄いな~と思うことが多いんだけど、高野豆腐の味付けを濃い目にしたからか、ほどよい梅酢と醤油のお味がして、よろしい感じだった。夜も、全然手をかけたつもりはなかったんだけど、残り物野菜等を適当に蒸したり和えたりしてちょっと味付けを変えたりしたら、結構バラエティにとんだ献立になった。マクロ的にいうと、・葉もの(大根の間引き菜、青梗菜)・根菜(人参、ごぼう)・丸い野菜(玉ねぎ、かぼちゃ、キャベツ)・豆(味噌、高野豆腐)・海草(焼海苔、ワカメ、玄米に炊き込んだ根昆布)他、・酸味(梅干、梅酢)・種子(白ごま塩)・発酵物(たくあん、味噌)バランスも、悪くない気がするんだけど、どうかな!?今日はヨガ教室の日で、ほどよく運動して気持ちよかったし、ご飯もおいしく食べられて、大満足の一日だった~。それにしても、今日も暑かった!!!関西が梅雨明けまだなんて、嘘やろ~って感じだー。
July 27, 2006
コメント(2)
梅雨明け宣言がはっきりしないのに、ここ数日、うちの住んでいるところはうだるような暑さが続いていた。母が麦茶をがぶ飲みしている。父がカキ氷に小豆と練乳をかけて食べている。・・・本格的にアトピーを治そうとマクロビオティックを始める前の私にとっても、当たり前だった暑い夏の涼み方。・・・神宮球場でプロ野球を見ながら、生ビールが飲みたい。だんだんと日が落ちて、空が群青色になって、スタンドの明かりがまぶしくなってきて、ちょっと汗をかきはじめた頃に、いい具合で近くを通る生ビールの売り子さん。冷たくてにがいビールが喉を潤して、ちょっとほろ酔い気分で、メガホンを握る。楽しかったなぁ。(しみじみ)ビールだけでも、飲みたいなぁ。でも、とりあえず、今はしない(飲まない)。優先順位的に、後回し。マクロビオティックでお酒はかなり薦められないものだっていう以上に、(お酒イコール白砂糖、くらい重いらしい)お酒が好きすぎてアトピーが悪くなったっていうのも絶対あるし・・・。まずは、アトピーを治すこと。アトピーに翻弄されないで、自分の好きなことを(我侭じゃなくて)できる健康を手に入れて、素敵な日々を送るのだ!今やってるような食事を一生通そうとは思わない(できない)けど、そんな少し未来のことは、今考える必要のないことだから、きっとまた味わえるだろうっていう希望だけは持ちつつ、毎日を、大切に、しないと、ね。★今日のお食事★●朝甘い野菜のスープ●昼黒大豆入り玄米ご飯0.75合昨日の味噌汁(ごぼう・人参・玉ねぎ)重ね煮(わかめ、かぼちゃ、人参、玉ねぎ、大根、切干大根、味付けは塩。)大根の間引き菜の煮浸し梅干ひとくち【おかわり】重ね煮(かぼちゃいーっぱい)●おやつ甘い野菜のスープ●夜黒豆入り玄米ご飯0.75合昨日の味噌汁、プラス大根の間引き菜青梗菜の煮浸しお昼の重ね煮少し大葉白ごま塩今日はお昼の重ね煮を食べ過ぎたー。お昼を食べ終わった後、お鍋を綺麗にしようとしている時、ついついかぼちゃの誘惑に負けて、ぱくぱくと・・・。かぼちゃ、食べつくし。もう少し多めに残して、明日も食べる予定が、少ししか残らなかった。かぼちゃのおやつを食べた、ということにして、帳尻を合そう。夜はすっきり。でも、ちょっとおつうじ具合がよくなくて、お腹がぷっくりしてる。入れるバランスと出すバランスがすごく悪い。(またか・・・という感じだけど。)確かに、体重も体脂肪率も少し増えた。痩せすぎて悩んでる自分にとっては、一見いい傾向に思えるけど、理由が「食べすぎ」だとまったく逆。ちゃんと胃腸が健全化して太るんじゃないと意味ないよ~。【今日の体調】やっぱり右耳が・・・。また今日も出血してた。これはやっぱり排出っぽいな。なんか体がどんどん変化してる!?いい傾向でありますように。
July 26, 2006
コメント(6)
今日はなんかちょっと忙しくて、あんまりご飯について考える余裕がなくて、何を食べようとか、どんな風に作ろうとか、あんまり考えずにいっきにご飯を作って食べた。理想としては、もうちょっと丁寧に作って、バランスも考えて、ゆっくり噛んで、というのが大事だと思うんだけど、変に過食に陥ることもなく、普通に「ごちそうさまでした」と箸を置くことができて、ほっとした。最近はあまりに食事のことばかり考えすぎだったから、いろいろ失敗して、ストレスになって過食になってしまったのかもしれない。自分の素敵な未来のためにマクロビオティックをやっていたのに、なんだかがちがちに考えすぎて、バランスを崩してたような気がする。毎日の生活の中で、食事は自分の体と心を作る大切なことだけど、他にもやらなきゃいけないことはあるし、(本当は、お金を稼ぐために働きに行くのが当然なのに、家でのんびりさせてもらってるという現実を忘れないようにしなきゃね。)毎日自分のためだけにご飯を作ることが中心の生活ってなんだかいいことだとは思えない。マクロビを実践している人のblogをいろいろ見ていると、自分や家族の健康を考えてマクロビを始めるだけじゃなくて、自分でお料理教室を開いたり、地球に優しい生活を率先してやって、それを広げる活動に参加していったり、どんどん周りにいい影響を与えている人が多いように思う。自分の内側にばかり向かっていくんじゃなくて、それがいい意味で広がっていってる。マクロビオティックを実践するのが毎日の中心なんじゃなくて、マクロビオティックを通じて、夢中になれることを見つけたり、家族や仲間と楽しいと感じられる瞬間を積み重ねていったりしてる。私みたいに、食事のことばかり考えてる人なんていない。以前の私って、食べることが大好きで、欲張りで、好きなものをたくさん食べることばかり考えてた気がする。そうやって、自分のことばかり考えて、我侭に、傲慢になっていたことが、アトピーという病気を悪化させた原因のひとつなんだと思う。「おいしいものが食べられたら、それで満足」じゃなくて、おいしいものを食べられる幸せもそれはそれでいいけれど、もっと大きな視点と心で、どんな自分になりたいのか、どんなことが好きで、どういうことに幸せを感じるのか、焦る必要はないけれど、もっと自分を見つめてみる必要があるな。前よりは「マシ」な人間になってきていたような気がするけど、まだまだね。もっともっと「マシ」を積み重ねていかないとな~。それでも、こんな自分に気づいて考える時間をもらえたことに、感謝して、明日もおいしいご飯を作っていただこう!★今日のお食事★●朝甘い野菜のスープ●昼きびいり玄米0.75合梅干ひとくち味噌汁(昨日の玉ねぎ・人参、プラス大根の間引き菜)かぼちゃと人参の蒸したの昨日のひじき煮に亜麻仁油白ごま塩●おやつ甘い野菜のスープ●夜きびいり玄米0.75合いろいろ野菜の煮物(玉ねぎ、ごぼう、かぼちゃ、大根の間引き菜、オクラを醤油と白味噌と塩で煮たの)味噌汁(玉ねぎ・人参・ごぼう、プラスわかめ)白ごま塩青海苔粉過食する余裕も、実際食べるものもなく(笑)、あっさりとした献立だった。オクラはやっぱり夏野菜として、病気治しの自分にはきついかな!?という迷いはあるんだけど、せっかく無農薬で新鮮なものが手に入ったし、旬のものだから、少し食べたくって、塩もみして、しっかり煮た。そしたらやっぱりくたくたに。まあ、いいや。今、うちの無農薬野菜の回転が悪くって、いつも以上に同じものばかりに。夕食の煮物なんて、時間もなかったし、あるものを刻んで煮ちゃいましたよ~てな感じ。見た目だけは似たよな感じで、昔はよく、困ったら適当な野菜とやっすいウインナー、コンソメをたくさん入れて、炒めて食べてたな~。後塩焼きそばが好きで、野菜いっぱい入れて、付いてる塩だれで食べてた。野菜いっぱいいれれば、それだけで体にいいと思ってたけど、実際は調味料に添加物てんこもりだし、ほんとは体に負担だったんだろうと思うとちょっと悲しい。【今日の体調】今日はお風呂入って髪を拭いてたら、真っ白いタオルにちょろっと真っ赤な鮮血が!!何!?右耳の中から血が?もしかして、脳出血とか!?救急車!?って一瞬あせったけど、どこか皮膚を引っ掻いたみたい。これも排出だったら、すごいけど、よくわからん。相変わらず、右耳の下はかさぶた。尿は濃くて量が多い。まだまだ排出は続くようだ。しっかり出して、健康な体になっておくれ!
July 25, 2006
コメント(4)
結局今日も食べ過ぎた!もう深く考えるのはやめた!そういう日もある。変に悩んでストレスになるくらいなら、さっさと忘れて堂々と明日のことを考えよう。アトピーをちゃんと治したくて、前向きで素敵な人間になりたくて、マクロビオティックを選んでやり始めたけれど、「食べ過ぎる」ということが、なかなか克服できなかった。毎日玄米とマクロビオティックで薦められる範囲の食事はしてきたけど、それまで大好きだった甘いものもお魚もお肉も、今の自分には体に負担だから摂らないほうがいいと知ってから、それをちゃんとやろうと思えば思うほど、ストレスになってしまい、いつもお腹になるまで食べてしまって、そんな自分に自己嫌悪で毎日泣きそうだった。でも、5月の中ごろ一日断食をして、随分体がすっきりしてからは、随分過食する頻度は減ったし、量もすごく少なくなった!だから、久しぶりに過食っぽくなってしまったけれど、以前の自分よりは、随分「マシ」。(Organic Baseの奥津典子さんも、そうやって少しずつやっていったって言ってたしね。)今日のお昼ご飯も、なんだかちぐはぐで、満足感がなかった。だから、玄米をいーっぱい食べてしまった。食後のデザートも、たくさん食べた。おやつも、ちょっと邪食だった。結局、夕ご飯は、味付け濃い目の食べたいものを食べた。案の定、お腹は苦しくなったけど、きっと、胃腸はひぃひぃ言ってるだろけど、もしかしたら、皮膚の調子が悪くなっちゃうかもしれないし、私のアトピー治癒のペースが、ダウンしてしまったかもしれないけれど、まあいいや。これくらいで死ぬわけではない。今までこつこつやってきた努力が、ゼロになったわけでもない。これまでのひどい過食の過去も、今日やってしまった後悔も、全部ひっくるめて弱い私だってことを素直に受け入れよう!大事なのは、失敗をずるずるひきずって、泥沼にはまってしまわないこと。くよくよしている時間がもったいない。最低限の反省をしたら、さっさと次にいかないと。頭を切り替えて、また明日おいしいご飯を作って食べよう!★今日のお食事★●朝甘い野菜のスープ●昼玉ねぎとかぼちゃのソテー玉ねぎとひじきのさっと醤油煮プラスオクラ和え練りゴマと亜麻仁油で梅干ひとくち味噌汁(人参・玉ねぎ、プラス大根の間引き菜)胚芽押麦入り玄米1.5合プルーン一袋●おやつ甘い野菜のスープベジミートつまみ食い●夜玄米ビーフン(玉ねぎ、人参、かぼちゃ、大根の間引き菜、大葉のニンニク醤油漬け、ベジミート、干椎茸)えごま油大根おろし冷凍してた残り玄米おにぎり(0.2合くらい)の味噌おじや(玉ねぎ・人参、ワカメ)ベジミートちょっとつまみ食いプラス、味噌おじやと大根おろしお昼。あまーいかぼちゃが食べたくて、新しいかぼちゃをメインにしてみたけど、ちょっと???な感じ。夏野菜のオクラを食べたくて、でも陰性がきついからとおもって塩もみをしっかりしてゆでたら、ゆですぎてくたくたに。久しぶりに練りゴマを食べたくて和えてみたら、おいしいけど、ねちゃねちゃして、噛めない。やっぱりちぐはぐ。早食いになってるわけじゃないけど、玄米が止まらなくて、結局今日一日分の玄米をお昼に全部食べちゃった!なんでだろうー。おまけに、ふとみると、ちっちゃな蜘蛛が入っていて、(多分一緒に炊き込んだ)動揺。そのまま、プルーンにも手を出して、何粒かでやめようと思ったのに、ふと見ると、賞味期限が大幅に(半端じゃなく)過ぎていた!また、動揺。もういいやーと思って、一袋開けてしまう。おやつにスープを飲む時に、乾燥ベジミート(初めて食べる)をだし汁に漬けておこうと思い、ふとスナック感覚で食べてみたら、意外とおいしい。ついバリバリと食べてしまう。夕食はもう思い切って好きなものを。ビーフンは玄米粉だから久しぶりに粉モノ。にんにくを使って、味の濃い自分好みの味付けに。ベジミートは良く見ると、米国産だし、パーム油を使っているので、マクロビ仕様とはいえ体に優しくなさそう。初めてのベジミート(からあげは食べたことあるけど)は、なんだか麩みたいで、??という感じ。食べたらそれなりにおいしいけど、やっぱお肉とは全然違うね。でも、野菜もたっぷり入れたし、ニンニク醤油が利いてて、とーってもおいしかった!油を少し使ったので、大根おろしを添えて。麺だけじゃものたりないので、ちょうど余って冷凍してたおにぎりをおじやにして食べた。もーおお腹いっぱい!食べ放題とかいった時の気分。【今日の体調関連】まだ右耳のかさぶたが変~。おしっこの色も濃い。そして、あごとか、足の付け根とか、脇の下とか、リンパ系のところが痒い。甘い野菜のスープによる、膵臓系のいい意味での排出とかだといいんだけどなー。相変わらず、顔の頬からは少しだけ黄色い滲出液がかたまっているけど、全体的な乾燥は落ち着いてきたみたい。ちょっとずつ、いい方向にいっていることを、祈る!
July 24, 2006
コメント(8)
全166件 (166件中 1-50件目)